虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/01(土)10:33:08 No.1042421257

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/04/01(土)10:34:02 No.1042421476

    アドバンスSP!?

    2 23/04/01(土)10:34:36 No.1042421599

    普通に通報案件だろこれ

    3 23/04/01(土)10:35:58 No.1042421894

    もしもしポリスメン? 時代遅れのつまらないラーメン作ってる店があるんですが

    4 23/04/01(土)10:36:34 No.1042422022

    >普通に通報案件だろこれ 今時こんな当たり前の倫理観で営業してるからこんな時代遅れのつまらないラーメンができるんだな

    5 23/04/01(土)10:37:19 No.1042422182

    >アドバンスSP!? なんのことかと思ったらよく気付いたなこんな小さなコマ

    6 23/04/01(土)10:37:28 No.1042422221

    >もしもしポリスメン? >時代遅れのつまらないラーメン作ってる店があるんですが この作品ならマジでありそうだからちょっと笑っちゃった

    7 23/04/01(土)10:37:47 No.1042422282

    しかしこの凡庸なラーメンも割り箸を入れるとこの通り!

    8 23/04/01(土)10:38:58 No.1042422549

    1で洋一めっちゃゲームボーイやってる描写あったからな…

    9 23/04/01(土)10:39:05 No.1042422575

    よほど嫌な事でもあったのか? 全人格を否定されたとか

    10 23/04/01(土)10:39:37 No.1042422686

    ちなみにスレ画はラーメン屋じゃないという

    11 23/04/01(土)10:42:07 No.1042423250

    半可通ほっほっほ!!案件だったはず

    12 23/04/01(土)10:43:09 No.1042423493

    なんでラーメンマニアって美食家気取りになりがちなんだろう

    13 23/04/01(土)10:45:49 No.1042424070

    こんな事されたら 頭とっ掴んで鍋に顔思いっきりぶち込む

    14 23/04/01(土)10:46:14 No.1042424161

    安価かつ短時間で店の評価出来るからじゃないかな レストランとかだとメニュー数多いから金額も時間もかなり使わないと評価出来ない

    15 23/04/01(土)10:46:25 No.1042424200

    例の革命家の人だな

    16 23/04/01(土)10:48:00 No.1042424531

    例のラーメンマニアのコピペがネタではなくマジであんな感じの再現度の高いエミュって聞いて絶対に関わりたくないと感じた

    17 23/04/01(土)10:48:02 No.1042424534

    >安価かつ短時間で店の評価出来るからじゃないかな >レストランとかだとメニュー数多いから金額も時間もかなり使わないと評価出来ない つまり成功できなかった奴が上流階級ごっこしてるのか

    18 23/04/01(土)10:50:23 No.1042425063

    コレ言うとキレる奴居るけどラーメンマニアになればなるほど味覚死んでるから信用できない…

    19 23/04/01(土)10:51:35 No.1042425283

    電車オタクと似通う性質がある

    20 23/04/01(土)10:52:22 No.1042425440

    ラーメン屋でやってるんじゃなく定食屋でやってるのがださい

    21 23/04/01(土)10:52:32 No.1042425479

    >コレ言うとキレる奴居るけどラーメンマニアになればなるほど味覚死んでるから信用できない… あんな栄養バランス悪いもん食ってたら味蕾死ぬよな…

    22 23/04/01(土)10:53:57 No.1042425866

    >例のラーメンマニアのコピペがネタではなくマジであんな感じの再現度の高いエミュって聞いて絶対に関わりたくないと感じた 殺すぞ~!ってやつか…

    23 23/04/01(土)10:54:05 No.1042425893

    しかもたいていラーメンマニアって不細工だし…

    24 23/04/01(土)10:54:31 No.1042426005

    食材の見極めが甘いぜレボリューションっ!

    25 23/04/01(土)10:54:32 No.1042426006

    >ラーメン屋でやってるんじゃなく定食屋でやってるのがださい しかも女性店員しか居ないと見計らってやってる感が更にアレ

    26 23/04/01(土)10:55:10 No.1042426157

    >なんでラーメンマニアって美食家気取りになりがちなんだろう 言い方悪いけどそもそも貧乏舌バカのグルマンごっこだから

    27 23/04/01(土)10:56:31 No.1042426445

    ラーメン屋行くたびこれやってんのかな…

    28 23/04/01(土)10:57:02 No.1042426580

    今だとスマホで撮影されて特定されてる

    29 23/04/01(土)10:58:03 No.1042426819

    最近もラーメンが俺様の舌に合わないからコショウひと瓶全部ぶち込んで帰ってやったぜみたいなことやってたニュースなかったっけ

    30 23/04/01(土)11:00:41 No.1042427423

    ただ人よりラーメンに詳しいってだけで何で偉ぶれるのかが知りたいわ

    31 23/04/01(土)11:01:03 No.1042427493

    ラーメン漫画でもだいたいラオタはクソとして描かれてるあたりみんなイメージは共通してると思われる

    32 23/04/01(土)11:01:49 No.1042427671

    ラオタシールとか無駄に自己顕示欲あるやつがいる界隈

    33 23/04/01(土)11:02:05 No.1042427723

    映画オタクと同じで安く簡単に始められて 数をこなせばこなすだけ箔が付くと勘違いしがちだからかな

    34 23/04/01(土)11:02:33 No.1042427835

    むしろ中華でもない定食屋でラーメンここまでして作ってくれるのか…

    35 23/04/01(土)11:03:43 No.1042428113

    >ラーメン漫画でもだいたいラオタはクソとして描かれてるあたりみんなイメージは共通してると思われる 過剰なイメージかと思ったら現実で割とそれを超えてくるクソがちょこちょこ出てくるから間違ってなかったという

    36 23/04/01(土)11:04:07 No.1042428197

    ただラーメン食ってるだけで食通気取れるんだからいいよな

    37 23/04/01(土)11:04:08 No.1042428205

    こわ~

    38 23/04/01(土)11:04:19 No.1042428246

    1000円で食通気取れるからなラーメンオタク界隈

    39 23/04/01(土)11:05:03 No.1042428444

    何かの時ネットで食べ師とかなんとか言ってるの見てドン引きした

    40 23/04/01(土)11:05:42 No.1042428584

    ラーメン王石神もテレビ以外では味覚維持するために滅多にラーメンは食べなかったそうな

    41 23/04/01(土)11:05:43 No.1042428586

    ラオタシール初めて検索したけどきっしょいなこの文化…

    42 23/04/01(土)11:06:26 No.1042428766

    安価で俺わかっててるを演出できるからな

    43 23/04/01(土)11:06:31 No.1042428783

    ラーメンオタクって店員や店主と仲良いことやたらアピールするよね ここは◯◯のコンサルタントの店だから食べなくてもだいたい味がわかってしまうとかやたら上から目線だし

    44 23/04/01(土)11:07:13 No.1042428928

    某ラーメンハゲだって人間としては似たようなレベルだぞ 実績と金があるから黙らせられるだけで

    45 23/04/01(土)11:07:49 No.1042429042

    >ラオタシール初めて検索したけどきっしょいなこの文化… えっ!?ユーザー側のシール作ってんの!?自分で!?

    46 23/04/01(土)11:08:10 No.1042429112

    >某ラーメンハゲだって人間としては似たようなレベルだぞ >実績と金があるから黙らせられるだけで 実績も金もなくてあのムーブするのは狂人なんよ…

    47 23/04/01(土)11:08:41 No.1042429216

    >>ラオタシール初めて検索したけどきっしょいなこの文化… >えっ!?ユーザー側のシール作ってんの!?自分で!? しかも店の券売機に俺の店として貼るんだぞ

    48 23/04/01(土)11:08:46 No.1042429234

    メンマ自分でトッピングしてるとこ初めて見た

    49 23/04/01(土)11:08:48 No.1042429241

    >>ラオタシール初めて検索したけどきっしょいなこの文化… >えっ!?ユーザー側のシール作ってんの!?自分で!? 俺等が認めた店ですって貼ってる

    50 23/04/01(土)11:09:15 No.1042429348

    きしょいな…

    51 23/04/01(土)11:09:30 No.1042429391

    >>ラオタシール初めて検索したけどきっしょいなこの文化… >えっ!?ユーザー側のシール作ってんの!?自分で!? パンプキンとかいうやつが元締めでラオタシールを普及してる

    52 23/04/01(土)11:09:56 No.1042429469

    シール拒否ると嫌がらせされると聞くが流石にそこまで…

    53 23/04/01(土)11:10:23 No.1042429579

    ラオタの顔と名前になんの価値があると思ってんの… 撮り鉄より害悪だな

    54 23/04/01(土)11:10:27 No.1042429596

    評価する側に回って気持ちよくなりたい人はそれなりに存在するよね…

    55 23/04/01(土)11:10:46 No.1042429661

    >>>ラオタシール初めて検索したけどきっしょいなこの文化… >>えっ!?ユーザー側のシール作ってんの!?自分で!? >パンプキンとかいうやつが元締めでラオタシールを普及してる そのシールがある店はクソラオタの行きつけだから地雷って事か…

    56 23/04/01(土)11:10:55 No.1042429693

    >>>ラオタシール初めて検索したけどきっしょいなこの文化… >>えっ!?ユーザー側のシール作ってんの!?自分で!? >しかも店の券売機に俺の店として貼るんだぞ 普通に迷惑行為では?

    57 23/04/01(土)11:11:00 No.1042429715

    美食家の俺のシールがありがたくないっていうのかよ 宣伝にもなってwin-winやろがとリアルで言う

    58 23/04/01(土)11:11:47 No.1042429889

    チェーンのラーメン屋バカにする際にラヲタが使う単語があったはずなんだけど思い出せねえ…

    59 23/04/01(土)11:12:37 No.1042430045

    資本系? 別にバカにはしてないか

    60 23/04/01(土)11:12:46 No.1042430076

    ラーメン界隈は取り巻きも変なのばかりだしすぐオタクって先鋭化するの好きだなと

    61 23/04/01(土)11:13:43 No.1042430258

    >評価する側に回って気持ちよくなりたい人はそれなりに存在するよね… 他者を見下せる立場だと錯覚できるからな…

    62 23/04/01(土)11:13:56 No.1042430298

    流石にエイプリルフールだろと思ったら普通にヒットしてしまうラオタシール マジかよ嘘だろ...

    63 23/04/01(土)11:14:02 No.1042430314

    撮り鉄もラオタも犯罪者じゃん

    64 23/04/01(土)11:14:08 No.1042430337

    >某ラーメンハゲだって人間としては似たようなレベルだぞ >実績と金があるから黙らせられるだけで ラーメンハゲは大衆食堂の一メニューでイマイチなラーメン出してたとしても別に腐したりはしないんじゃないかそのラーメンを売りにしてるとかでもなければ

    65 23/04/01(土)11:14:37 No.1042430444

    こういうので自己顕示欲満たさないと狂ってしまうからな… そういう行為自体が狂ってるのでは?

    66 23/04/01(土)11:15:32 No.1042430633

    元々はラーメン店主がネタで作って知り合い同士で交換してたんだよねシール 真似してラオタも始めた

    67 23/04/01(土)11:15:37 No.1042430650

    食うというだけの誰もがやる行為に自己顕示混ぜ込むとか何やってんだ...?

    68 23/04/01(土)11:16:31 No.1042430829

    こういう事するより素直に美味しく頂いてご馳走様美味しかったですと店を去る方が清々しい気分になれるよ

    69 23/04/01(土)11:16:40 No.1042430861

    >真似してラオタも始めた 君はなんにも偉くないからね? って感じがすごい

    70 23/04/01(土)11:17:21 No.1042430990

    新規が入りづらい趣味は衰退するけど逆に参入障壁が一切無い上に技術の上下も発生しない趣味だとこうなるんだな 何の裏付けも必要無いからただ俺がすごいと思えばすごいのでそれをすごいと思える俺はすごいという地獄の循環論法

    71 23/04/01(土)11:17:44 No.1042431056

    >こういう事するより素直に美味しく頂いてご馳走様美味しかったですと店を去る方が清々しい気分になれるよ もしや伏せドンとかも自己顕示ムーブなんかアレ

    72 23/04/01(土)11:17:49 No.1042431069

    二郎の名刺文化の延長上みたいなのかな

    73 23/04/01(土)11:18:14 No.1042431160

    fu2063010.jpg ちなみにこうやってレジや券売機に貼って私が来ました私の店です私が宣伝しましたと使う

    74 23/04/01(土)11:18:33 No.1042431229

    >某ラーメンハゲだって人間としては似たようなレベルだぞ >実績と金があるから黙らせられるだけで と言うか所詮漫画キャラだし… リアルの怪物たちとは正しく次元が違う

    75 23/04/01(土)11:19:17 No.1042431369

    店舗の所有物に勝手にシール貼るのって器物損壊罪でいけねぇかな…

    76 23/04/01(土)11:19:45 No.1042431464

    発見伝でやたら悪様に扱われてちょっと可哀想と思ったけどもしかして本当にこういうのが大挙して押し寄せるの…?

    77 23/04/01(土)11:19:53 No.1042431491

    こういう有名ラオタに何万とフォロワーいたりするのが怖いんだがみんなラーメン好きだな

    78 23/04/01(土)11:20:11 No.1042431547

    実績が無いと成立しないレベルの物言いを実績無い奴がやってるところが痛いんだから実在しようがしまいがハゲは実績がある時点で何の基準にもならねえだろ

    79 23/04/01(土)11:20:21 No.1042431575

    >fu2063010.jpg >ちなみにこうやってレジや券売機に貼って私が来ました私の店です私が宣伝しましたと使う これ見て「あの〇〇さんが来店を!?スゲー!パネェ!」とかなるのか? ううn

    80 23/04/01(土)11:20:27 No.1042431596

    日の出食堂でラーメン以外に出汁の寸胴鍋の出番あるかな…

    81 23/04/01(土)11:20:33 No.1042431618

    >発見伝でやたら悪様に扱われてちょっと可哀想と思ったけどもしかして本当にこういうのが大挙して押し寄せるの…? 鉄オタ並みにスゲーな...

    82 23/04/01(土)11:20:36 No.1042431629

    低単価で回転させるモデルだから店主が特定の客と仲良くなるメリットが一切ない

    83 23/04/01(土)11:20:50 No.1042431684

    >こういう事するより素直に美味しく頂いてご馳走様美味しかったですと店を去る方が清々しい気分になれるよ 前他の客に聞こえるくらいでかい声でうるさくいただきますごちそうさまですおいしかったですありがとうございましたって叫んでるオタクいたけどこっちはいい気分にはならなかった…

    84 23/04/01(土)11:21:42 No.1042431852

    店側も貼るの許可してんならお互いメリットがあるって事なんだろうけど 傍から見ると引くなあ

    85 23/04/01(土)11:21:46 No.1042431869

    電柱見たら犬が小便引っ掛けるようなもんか

    86 23/04/01(土)11:22:27 No.1042432005

    >ラーメンハゲは大衆食堂の一メニューでイマイチなラーメン出してたとしても別に腐したりはしないんじゃないかそのラーメンを売りにしてるとかでもなければ なんなら平凡なラーメンだがこういう店に求められるのはこういう物だくらいは言いそう

    87 23/04/01(土)11:22:37 No.1042432038

    >店側も貼るの許可してんならお互いメリットがあるって事なんだろうけど 貼ることを許可しない場合のデメリットを自分で作り出すから押し負けてるだけだが…?

    88 23/04/01(土)11:22:55 No.1042432094

    きっとちゃんと参考になるラオタもいるんだろうけどなんか大概「ほんとぉ?」って感じの細かい指摘やレビューが出来る神の舌みたいなのばっかだからな…

    89 23/04/01(土)11:23:00 No.1042432117

    スレ画は食堂でラーメンスープ真面目に作ってる時点で大したもんだけどな

    90 23/04/01(土)11:23:01 No.1042432121

    >fu2063010.jpg >ちなみにこうやってレジや券売機に貼って私が来ました私の店です私が宣伝しましたと使う ビックリマンシールのニセモノみたいなそれ貼ってよろこぶおっさんとかちょっと…

    91 23/04/01(土)11:23:05 No.1042432132

    カレーとかそばにはこういうオタクいないよね

    92 23/04/01(土)11:23:19 No.1042432187

    シール拒否したら低評価レビュー入れられそうなのがな

    93 23/04/01(土)11:23:26 No.1042432218

    この拉麺を求める人に提供したいって店主じゃなくてこれ消費者側が勝手に言ってんの…?

    94 23/04/01(土)11:23:31 No.1042432241

    厨房に立ったこともない奴の料理論をまともに聞くほうがおかしい 童貞の語るセックステクを真に受けるか?

    95 23/04/01(土)11:23:32 No.1042432246

    俺のシールが剝がされてる!とかなったときにめっちゃけおりそうで怖いな

    96 23/04/01(土)11:23:41 No.1042432274

    こっから普通にランチ食うの?

    97 23/04/01(土)11:23:55 No.1042432326

    ここまで感じの悪い人たちはめったに見ないけど 店員にペラペラ自分のラーメン歴を語ってるやつはたまに見る

    98 23/04/01(土)11:23:58 No.1042432337

    >きっとちゃんと参考になるラオタもいるんだろうけど 勿論いるけど基本的に「こっちはまもと」って判別するシステムが無い

    99 23/04/01(土)11:24:09 No.1042432375

    まあ正直最近のレビューは低評価コメントの方が当てにならないよね

    100 23/04/01(土)11:24:16 No.1042432408

    >資本系? >別にバカにはしてないか これだわ バカにしてなかったのか資本系…町田商店とかボロクソ言われてるから

    101 23/04/01(土)11:24:25 No.1042432440

    ラーメン店主のおもしろシールとかじゃなくて食べる人のやつなの…? オタ交流で名刺代わりに身内でキャッキャする用とかでもなく…?

    102 23/04/01(土)11:24:29 No.1042432459

    ラオタシールの元締めは信者にラーメンNFTと称してラオタシールのNFTを投資対象として買わせている投資セミナーのボスでもある

    103 23/04/01(土)11:24:32 No.1042432471

    この話はめっちゃ工夫されたラーメンも作れるけど あえて食堂の味で唸らせたオチなのがいいね

    104 23/04/01(土)11:25:04 No.1042432596

    最近ラーメン屋さん行って思うんだけど餃子とかチャーシューライスとかラーメン以外の方がうまい

    105 23/04/01(土)11:25:33 No.1042432706

    見込みのある奴も時々いるがラオタは社会性がなく舌バカの分際で自己愛と自己顕示欲は高い烏合の衆 という描写をラーメン発見伝シリーズは基本崩さないけど誇張でもなんでもないんだな…

    106 23/04/01(土)11:25:35 No.1042432715

    これオチはどうなるの

    107 23/04/01(土)11:25:51 No.1042432775

    ラーメンじゃないけど交流ノート置くのってこういうのをうまく処理するためでもあるんだろうな…

    108 23/04/01(土)11:25:52 No.1042432776

    ラーメンとかお笑いとか 皆が評論家になってるジャンルはちょっとしんどいよね

    109 23/04/01(土)11:27:08 No.1042433054

    世界を見てきた味っ子の料理のスタンスの変わりっぷりを見せるための振りの話だ

    110 23/04/01(土)11:27:22 No.1042433112

    >ラーメン店主のおもしろシールとかじゃなくて食べる人のやつなの…? >オタ交流で名刺代わりに身内でキャッキャする用とかでもなく…? 基本は交換用でラオタシールにも店主シールと食客向けの二種類ある ラオタは店主のシールを集め自分のシールを店に貼る相互補助のコミュニケーション

    111 23/04/01(土)11:28:02 No.1042433261

    >ラーメン店主のおもしろシールとかじゃなくて食べる人のやつなの…? >オタ交流で名刺代わりに身内でキャッキャする用とかでもなく…? 上のレスを見るに「私が食べました」ってシールみたいだけど勝手に貼る奴もいるみたい

    112 23/04/01(土)11:28:21 No.1042433331

    >皆が評論家になってるジャンルはちょっとしんどいよね M-1の空気もういいかなって言う芸人が居るのもちょっとわかる 笑おうって空気じゃないもんな

    113 23/04/01(土)11:29:35 No.1042433585

    >カレーとかそばにはこういうオタクいないよね カレーは割と最近危なくなり始めてるぞ

    114 23/04/01(土)11:29:44 No.1042433629

    自分の近所の有名店にも探せば案外貼ってあるんじゃないかな 観光地のラーメン屋にすらそれなりにラオタシールを見るようなった

    115 23/04/01(土)11:29:46 No.1042433636

    ラオタシール初めて知ったわ…

    116 23/04/01(土)11:30:24 No.1042433788

    >ラーメンとかお笑いとか >皆が評論家になってるジャンルはちょっとしんどいよね 談志が弟子へ向けて 「一部マニアの玩弄物になるな」って諭してたの思いだした

    117 23/04/01(土)11:30:38 No.1042433838

    ラオタシールがキーアイテムの都市伝説

    118 23/04/01(土)11:31:26 No.1042434030

    ラオタシールを配らせて頂くために店に行きましたとか書いてるブログあって背筋が凍った

    119 23/04/01(土)11:31:33 No.1042434062

    大人陽一も他やトーナメントとかだと結構奇抜な遊びするんだけど じいさんに関してはやっぱり守りに入った感じだったんで 未熟…!って言われた陽太の勝ちなのもわりと頷けたな

    120 23/04/01(土)11:31:34 No.1042434063

    ジロリアンはコピペで笑いものにされていい感じに淘汰されたと思う

    121 23/04/01(土)11:32:02 No.1042434152

    個人的には迫害されてもやむなし…

    122 23/04/01(土)11:32:12 No.1042434197

    良く読むとこいつ通っぽい空気だしといて厨房覗かないとスープの元判別出来ない程度の舌なんだな…

    123 23/04/01(土)11:32:20 No.1042434225

    >ジロリアンはコピペで笑いものにされていい感じに淘汰されたと思う いやあれ実在したの?面白おかしく創作したんじゃなくて?

    124 23/04/01(土)11:32:23 No.1042434243

    そもそも大衆食堂でラーメン頼む人って本格的なラーメン食べたいわけじゃないのでは?