虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

第2次Z... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/01(土)07:02:16 No.1042387338

第2次Zの戦闘演出ってセンスいいよね

1 23/04/01(土)07:11:02 No.1042387987

次元獣はどう思う?

2 <a href="mailto:ディノダモンの技両方とも好き">23/04/01(土)07:12:37</a> [ディノダモンの技両方とも好き] No.1042388112

>次元獣はどう思う? …………

3 23/04/01(土)07:14:35 No.1042388264

ヘビィマシンガンでヤバい連中を倒していくのはよく考えるとシュールだな…

4 23/04/01(土)07:15:31 No.1042388324

マクロス勢のアニメーションの脂のノリっぷりがすごい

5 23/04/01(土)07:16:59 No.1042388458

このへんの頭身にスパロボ感を感じるのももうジェネレーションギャップだろうか

6 23/04/01(土)07:21:41 No.1042388844

当たり外れがデカすぎる フルメタとかカクカクでセンスもなくて酷い

7 23/04/01(土)07:22:22 No.1042388894

Z2にフルメタはいないだろ

8 23/04/01(土)07:26:04 No.1042389181

スコープドッグを空に飛ばして地上にアームパンチ

9 23/04/01(土)07:27:02 No.1042389272

>スコープドッグを空に飛ばして地上にアームパンチ 無理やり飛ばすとモーション変わったり頭おかしかったな…

10 23/04/01(土)07:28:13 No.1042389395

(動かないゴッドマーズ)

11 23/04/01(土)07:28:41 No.1042389421

アサルトコンバットはどれも凝ってて好きだったな

12 23/04/01(土)07:28:49 No.1042389434

>当たり外れがデカすぎる >フルメタとかカクカクでセンスもなくて酷い 平行世界の第二次かな?

13 23/04/01(土)07:30:44 No.1042389593

一瞬だけ戦友達の幻影が映ったりアーマーマグナムぶっ放したりどんどん演出が強化されて行った…

14 23/04/01(土)07:30:45 No.1042389595

鉄人のフライングキック当てて着地後の構えすき

15 23/04/01(土)07:32:05 No.1042389728

Z1のリベンジとばかりにνがすごいことになってる

16 23/04/01(土)07:33:12 No.1042389823

工数の割に合わないからとやめたのはわかるがそういう細部に宿るものも確かにあったと言いたい まあでも商売だから客側からあまり無理言えないのよね

17 23/04/01(土)07:36:13 No.1042390073

見た目がアレだからピンとこないけどAっての武器だけはスパロボでも余裕でやっていける性能なんだったか

18 23/04/01(土)07:39:03 No.1042390340

>Z1のリベンジとばかりにνがすごいことになってる Z1のもアニメ自体は良かった気がする デフォルメがアレなだけで

19 23/04/01(土)07:41:13 No.1042390560

書き込みをした人によって削除されました

20 23/04/01(土)07:41:49 No.1042390618

今はさっぱりとしたシーンも多いけど効果音だけはなんとかしてくれないかな…って思うことが多い マジェプリの羽攻撃がカスッカスッなのは気が抜ける

21 23/04/01(土)07:42:46 No.1042390725

スコープドッグのターレットとキリコの目線が被さる演出カッコいいよねこれ

22 23/04/01(土)07:43:58 No.1042390854

ISSだっけ 黒いスコープドッグが演出もよくて好きだった

23 23/04/01(土)07:45:16 No.1042391002

耐圧服が一瞬黒くなったりタックルの時肩が赤熱したり無駄に凝りすぎなんだよ!

24 23/04/01(土)07:46:32 No.1042391142

だがそういう凝り方は大好きだ!

25 23/04/01(土)07:47:39 No.1042391265

あきれるほど長い演出がスッキリしたかっこいい演出にブラッシュアップされたのいいよね

26 23/04/01(土)07:48:17 No.1042391337

ボトムズ系列は大分戦闘アニメ凝ってるよね… 一瞬の為にターンピック冴えすぎる…

27 23/04/01(土)07:48:54 No.1042391409

ギアスとのクロスオーバー好き過ぎるので永遠に語り継いでいきたい

28 23/04/01(土)07:49:08 No.1042391436

ローラーダッシュのSEは永遠に聞いてられる やっぱカッコいいわ

29 23/04/01(土)07:49:46 No.1042391519

>ボトムズ系列は大分戦闘アニメ凝ってるよね… >一瞬の為にターンピック冴えすぎる… 動きそのものは凝ってないけど演出のうまさは別格

30 23/04/01(土)07:52:17 No.1042391825

フレームインした時の機体駆動音いいよね Z3で何故無くした

31 23/04/01(土)07:52:32 No.1042391851

当時は無印Zと比べて叩かれてたのって物凄く贅沢だったよね

32 23/04/01(土)07:54:01 No.1042392014

ラビドリードッグのアサルトコンバットでよくみるとソリッドシューターをせわしなく持ち替えてるところはちょっとアレ?って思うがそれ以外は超かっこいい

33 23/04/01(土)07:54:11 No.1042392033

空対地アームパンチ!(ガッション)

34 23/04/01(土)07:55:18 No.1042392162

空対地アームパンチは起き上がりながら突進するアニメが混じってるのがカッコいい…

35 23/04/01(土)07:56:59 No.1042392374

破界編はハズレがほとんど無かった印象 再世はトリスタンディバイダーみたいなゴミがあったけど

36 23/04/01(土)07:57:37 No.1042392445

滅茶苦茶爆発するシグマブレスト無双剣好き

37 23/04/01(土)07:57:52 No.1042392484

解像度低いから逆に作り込めたんだろうな

38 23/04/01(土)07:58:28 No.1042392559

>解像度低いから逆に作り込めたんだろうな HD化の波に飲まれてしょっぱいアニメになったロボの多いこと多いこと…

39 23/04/01(土)08:03:43 No.1042393343

PSPでしか遊べないのがな…

40 23/04/01(土)08:05:37 No.1042393671

ゲッターのアニメもめちゃくちゃ凝ってた

41 23/04/01(土)08:07:12 No.1042393898

>ゲッターのアニメもめちゃくちゃ凝ってた こってり感とスピード感が両立しててかっこいいよね… ブラックゲッターとか最高すぎた

42 23/04/01(土)08:08:11 No.1042394048

ゲッターは現在の形態によってチェンジアタックの内容が全く違う凝りよう

43 23/04/01(土)08:22:35 No.1042396081

ボトムズとνガンダムって物凄い優遇されてる気がする

44 23/04/01(土)08:23:56 No.1042396265

TV版W系ガンダムの演出好きだったけどEWになったら微妙に...

45 23/04/01(土)08:24:53 No.1042396385

>TV版W系ガンダムの演出好きだったけどEWになったら微妙に... デスヘルの演出いいよね…

46 23/04/01(土)08:32:22 No.1042397485

>(動かないゴッドマーズ) 一方ガイヤーは金田ポーズバリバリで動く

47 23/04/01(土)08:33:56 No.1042397707

Z2で酷いのは大体スサノオとトリスタン辺りだから特に気にならない

48 23/04/01(土)08:35:34 No.1042397946

>Z2で酷いのは大体スサノオとトリスタン辺りだから特に気にならない トールギスも地味に...

49 23/04/01(土)08:36:33 No.1042398080

>Z2で酷いのは大体スサノオとトリスタン辺りだから特に気にならない Zから続投したヒゲも大概ダサいアニメをしていた

50 23/04/01(土)08:42:59 No.1042399071

αくらいの方が好きだったなぁ…

51 23/04/01(土)08:44:02 No.1042399224

ボトムズ系とフルメタが同じ人なんだっけ

52 23/04/01(土)08:45:32 No.1042399470

トライダーのアニメ好き

53 23/04/01(土)08:46:54 No.1042399674

Z2の戦闘シーンすげぇ良かったなあ

54 23/04/01(土)08:47:35 No.1042399762

>(動かないゴッドマーズ) 動かないのにかっこいい上に原作再現要素全力で詰め込んでるから そりゃ絶賛される

55 23/04/01(土)08:49:32 No.1042400072

>動かないのにかっこいい上に原作再現要素全力で詰め込んでるから >そりゃ絶賛される 最小限の動きでかわすんだ!

56 23/04/01(土)08:51:12 No.1042400348

>最小限の動きでかわすんだ! スーッ…

57 23/04/01(土)08:51:59 No.1042400476

動いたら文句言われるからな…

58 23/04/01(土)08:52:20 No.1042400527

良いよねνガンダムの格闘

59 23/04/01(土)08:53:23 No.1042400688

断空双牙剣が一作限りなのはすげえ勿体無い

60 23/04/01(土)08:56:05 No.1042401114

Z2でなんだこれ…ってなる戦闘アニメなんてトリスタンくらいなもんさ 使えるだけありがたいけどさ…

61 23/04/01(土)08:58:20 No.1042401507

PSPだからそこまでやれたんだと思う 同じく携帯機やってたAI製のスパロボもやったら凝ってるし

62 23/04/01(土)09:10:26 No.1042403987

ブースター付きデビルフィッシュの動きはもうちょっとなんとかならなかったんだろうか

63 23/04/01(土)09:11:13 No.1042404120

呆れるほど有効な戦術は呆れるほど冗長な戦闘アニメだったな

64 23/04/01(土)09:11:45 No.1042404210

ボトムズ系ってこの頃から一貫して演出が上手いと思う 武装は地味なのにすごいかっこいいんだよ

65 23/04/01(土)09:17:40 No.1042405403

>呆れるほど有効な戦術は呆れるほど冗長な戦闘アニメだったな 散々言われたせいか続編だと動作スピード上げられててちょっと笑った

66 23/04/01(土)09:18:29 No.1042405575

>呆れるほど有効な戦術は呆れるほど冗長な戦闘アニメだったな 再世編でファイヤバグのフォーメーション攻撃を一人でやってたとわかるからな…

67 23/04/01(土)09:19:41 No.1042405831

>ブースター付きデビルフィッシュの動きはもうちょっとなんとかならなかったんだろうか でもフルブースト突撃の画面の使い方、奥行きの感じさせ方は歴代スパロボでも上位に来ると思う https://youtu.be/HZgLPi4gLIA?t=55

68 23/04/01(土)09:32:52 No.1042408661

月並みだけどアリオスが凄かった 性能も凄まじかったけどずっと一軍で使い続けたな

69 23/04/01(土)09:40:43 No.1042410329

キュリオスのトランザムいいよね… ラストでスローモーションになってトランザム解除されるとこが本当にかっこいい

70 23/04/01(土)09:40:50 No.1042410352

マクF勢はアニメ本編のCGのチラツキ感まで表現されててすごいよね

71 23/04/01(土)09:44:53 No.1042411210

主役機の00は当然としてもその他のCBガンダムも武装数が多いのすごい贅沢だった

72 23/04/01(土)09:46:21 No.1042411495

全体的にクオリティ高いけど演出込みでやっぱクロウのリブラスタBが好き

73 23/04/01(土)09:47:07 No.1042411692

>全体的にクオリティ高いけど演出込みでやっぱクロウのリブラスタBが好き 狙い撃つぜ俺も…!がすげーいいよねって何万回も言われてるだろうけどそれでもなお言いたくなる

74 23/04/01(土)09:47:58 No.1042411866

>再世編でファイヤバグのフォーメーション攻撃を一人でやってたとわかるからな… アニメ作ってやれよ…

75 23/04/01(土)09:48:51 No.1042412035

個人的にはα3が底だったと思う

76 23/04/01(土)09:50:22 No.1042412315

>PSPだからそこまでやれたんだと思う >同じく携帯機やってたAI製のスパロボもやったら凝ってるし なんならDDもゲーム性はともかくアニメはアルドノア実装辺りから安定してクオリティ高いからな…

77 23/04/01(土)09:53:42 No.1042412963

解像度増えると作業量2倍3倍になるって言ってたしな…

78 23/04/01(土)09:55:47 No.1042413368

>解像度増えると作業量2倍3倍になるって言ってたしな… 見えない方がいいとこまで見えちゃうってこういうことなんだな…ってなるよね

79 23/04/01(土)09:58:47 No.1042413919

アリオスのビームシールドというかハサミアタックが本当に凄い 変形突撃してぶつけながら変形して背後に回って蹴り入れてもっかい変形して挟んでぶった切るの

80 23/04/01(土)10:00:30 No.1042414240

ボトムズ担当はずっと有能だと思う

81 23/04/01(土)10:04:49 No.1042415243

原作再現に拘りゃいいってもんじゃなくて あえてスパロボ向けにケレン味効かせた動きにしたほうがいい場合も多くて製作者の演出センス問われるなって

82 23/04/01(土)10:06:25 No.1042415608

崖召喚いつ見ても笑ってしまうんだけどそれはこれじゃなかったっけ…

83 23/04/01(土)10:08:12 No.1042415996

Sサイズが軒並み強かった気がする

↑Top