虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/01(土)04:44:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/01(土)04:44:49 No.1042380944

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/04/01(土)04:53:15 No.1042381305

最高傑作貼るな

2 23/04/01(土)04:59:16 No.1042381562

ホイマグナム

3 23/04/01(土)05:00:04 No.1042381605

>ホイマグナム ホイ透明化

4 <a href="mailto:キメラ開発班">23/04/01(土)05:02:23</a> [キメラ開発班] No.1042381712

遊び心が足りないよなぁ

5 23/04/01(土)05:07:17 No.1042381898

ちのうがたかい

6 <a href="mailto:タイラント">23/04/01(土)05:09:33</a> [タイラント] No.1042381986

>俺が22人いりゃそれがドリームチームだ

7 23/04/01(土)05:11:26 No.1042382063

>タイラント >>俺が22人いりゃそれがドリームチームだ いやすぐ暴走するじゃないですか

8 23/04/01(土)05:15:59 No.1042382266

>いやすぐ暴走するじゃないですか タイラントが暴走するような状況は他のBOWなら即死してるような攻撃喰らった場合だし……

9 23/04/01(土)05:16:55 No.1042382305

>>タイラント >>>俺が22人いりゃそれがドリームチームだ >いやすぐ暴走するじゃないですか タイラントが22匹もいて暴走まで追い込めるのどんなヤツだよ… ていうか暴走タイラントって頭悪くなったりするの? ダムネーションとか見てるとそんな感じしないけど

10 23/04/01(土)05:17:46 No.1042382340

>タイラントが暴走するような状況は他のBOWなら即死してるような攻撃喰らった場合だし…… あれに暴走されるくらいなら死なれた方がよくない…?

11 23/04/01(土)05:18:19 No.1042382363

コスパ含めるならスレ画だろうけどドリームチームならタイラント感は否めない

12 <a href="mailto:リッカー">23/04/01(土)05:19:01</a> [リッカー] No.1042382393

事故発生の産物だけどRE2でタイラントと仲良しだったし こいつ量産できたらアンブレラ倒産しなかったんじゃ?

13 23/04/01(土)05:19:42 No.1042382416

>あれに暴走されるくらいなら死なれた方がよくない…? 味方の兵士と一緒に戦ったりとかならともかく大体もうどうにもならない状況に単独で放り込まれるだけだから別にいいかなって…

14 23/04/01(土)05:20:15 No.1042382436

リッカーくんは制御性がゴミだからBOWとしてはゴミですね ハンターが優秀なのは強いからじゃなくて単純な命令なら言うこと聞くからだし…

15 23/04/01(土)05:20:26 No.1042382441

画像だと軍隊相手だと正面からだと普通に負けるけどタイラントなら強引に突破するからな

16 23/04/01(土)05:20:53 No.1042382463

>事故発生の産物だけどRE2でタイラントと仲良しだったし >こいつ量産できたらアンブレラ倒産しなかったんじゃ? してたじゃん ていうか倒産は別に変な化け物作るのに金注ぎ込みすぎたとかじゃなくて今までの悪事がバレただけだから…

17 23/04/01(土)05:21:22 No.1042382485

RE3だとアサルトライフル2~30発くらい撃たないと死ななかったから 軍隊でもハンター君の相手は面倒くさいと思う

18 23/04/01(土)05:21:34 No.1042382494

>リッカーくんは制御性がゴミだからBOWとしてはゴミですね >ハンターが優秀なのは強いからじゃなくて単純な命令なら言うこと聞くからだし… リッカーも映画でちゃんと制御効く様になったよ まあ最新のタイラントが強すぎてかませになったが

19 23/04/01(土)05:22:04 No.1042382515

強いだけならG生物とか今でも強いけど制御まるでできないから全然使われてないしな…

20 23/04/01(土)05:22:09 No.1042382518

RE3の病院はマジふざけんなよ…と思いながらこいつらと戦ってた

21 23/04/01(土)05:22:37 No.1042382541

>リッカーも映画でちゃんと制御効く様になったよ >まあ最新のタイラントが強すぎてかませになったが プラーガとの併用だからどっちみちアンブレラじゃ使い道ないわい

22 23/04/01(土)05:22:41 No.1042382548

兵器として見たらアンブレラ社の製品全部ゴミだよ どの製品もTウィルスばら撒きまくるから全てが台無しになるし危なくて使えたもんじゃない

23 23/04/01(土)05:22:48 No.1042382556

アンブレラなくなっても研究やるし他アプローチもする 諸悪の根源叩いても叩ききれそうにない世界

24 23/04/01(土)05:23:03 No.1042382566

そうだね

25 23/04/01(土)05:24:12 No.1042382607

>兵器として見たらアンブレラ社の製品全部ゴミだよ >どの製品もTウィルスばら撒きまくるから全てが台無しになるし危なくて使えたもんじゃない アンブレラもBOWを実戦投入するなら基本運用はTウィルスばらまきのパンデミックがいいなって思ってるし… ハンターくんは防護服着た相手でも感染させられて優秀ですね!とか言ってるし…

26 23/04/01(土)05:25:10 No.1042382643

ゴリスが22人いたら割とドリームチームだと思う

27 23/04/01(土)05:25:51 No.1042382676

リベレーションズでは完璧な運用できてた

28 23/04/01(土)05:26:25 No.1042382705

ジョーおじさんが22人いたら… うーん…絶対に集団行動しねえからダメかな…

29 23/04/01(土)05:28:36 No.1042382777

色んな生物兵器出てきたけどほぼ全部毎回1個人に倒されてるのは言い訳出来ないと思う

30 23/04/01(土)05:29:52 No.1042382818

>色んな生物兵器出てきたけどほぼ全部毎回1個人に倒されてるのは言い訳出来ないと思う シリーズが続いた今改めて振り返ってみると その1個人が最強過ぎただけで割と有用だなって思う タイラントとか無敵のゴリラとかゴリウー相手に単独で善戦出来る傑作ですよアレ

31 23/04/01(土)05:31:09 No.1042382864

スイっとスウェーして照準から逃げるのやめろ

32 23/04/01(土)05:31:30 No.1042382874

ゲーム中に使役出来たらちょっと愛着湧くかもしれない

33 23/04/01(土)05:31:33 No.1042382878

>味方の兵士と一緒に戦ったりとかならともかく大体もうどうにもならない状況に単独で放り込まれるだけだから別にいいかなって… 暴走しても自分に暴走するほどの攻撃してきた奴にブチ切れて執拗に追いかけるだけだからむしろお得!

34 23/04/01(土)05:31:55 No.1042382890

ウェスカーが22人いれば…

35 23/04/01(土)05:32:10 No.1042382898

>リベレーションズでは完璧な運用できてた ハンター軍団だけで町一つ壊滅してるからな… 安価に量産できるらしいからコスパは良いんだろうな

36 23/04/01(土)05:32:46 No.1042382912

>ウェスカーが22人いれば… >いやすぐ仲間割れするじゃないですか

37 23/04/01(土)05:33:02 No.1042382925

>兵器として見たらアンブレラ社の製品全部ゴミだよ >どの製品もTウィルスばら撒きまくるから全てが台無しになるし危なくて使えたもんじゃない 生物兵器の基本の自分の防衛が出来ない時点で兵器として破綻してるのよね やはりアンブレラってクソだ

38 23/04/01(土)05:33:16 No.1042382932

>ウェスカーが22人いれば… 真のウェスカーを決める内輪揉めが始まって勝手に自滅すると思うが 多分内輪揉めの余波で何回か世界の危機が訪れるな…

39 23/04/01(土)05:33:27 No.1042382939

>いやすぐ暴走するじゃないですか スーパー化するのは一部だったような気がした

40 23/04/01(土)05:33:52 No.1042382957

>ていうか暴走タイラントって頭悪くなったりするの? >ダムネーションとか見てるとそんな感じしないけど 後期の量産型は人間に擬態してるリミッターがぶっ壊れて変形して強くなるだけでその気になれば最初から暴走形態で命令して攻撃させることはできる 初期型はマジで命令聞かなくなったけど

41 23/04/01(土)05:34:16 No.1042382975

アンブレラの生物兵器開発はお遊びというか 人類を進化させるウィルス開発の副産物というイカれた理由とは思わないじゃないですか!

42 23/04/01(土)05:35:00 No.1042382997

タイラントは見た目だけなら人間に近いからバイオハザードが起きてない人の多い場所にも派遣できそうなのがいいと思う

43 23/04/01(土)05:35:24 No.1042383006

>画像だと軍隊相手だと正面からだと普通に負けるけどタイラントなら強引に突破するからな 手持ちの銃火器だけで暴走までしたタイラント複数と相撃ちまで持ち込んだ3のアメリカ特殊部隊がすげえ

44 23/04/01(土)05:35:28 No.1042383009

そこでこのネメシスくんですよ 暴走してもなお任務遂行に全力のいい子ですよ

45 23/04/01(土)05:35:32 No.1042383011

ウェスカーシリーズは元々8人ぐらいいたんだったか アルバートとアレックス以外死んだけど

46 23/04/01(土)05:35:44 No.1042383017

商売的にはあのすげースプレー売ってるだけで安泰だろうにな

47 23/04/01(土)05:36:41 No.1042383052

>兵器として見たらアンブレラ社の製品全部ゴミだよ >どの製品もTウィルスばら撒きまくるから全てが台無しになるし危なくて使えたもんじゃない ガンサバイバー1の命令聞いて銃火器使えるクローン兵士はすごいいい出来だったけどいい出来すぎて消された

48 23/04/01(土)05:36:43 No.1042383053

兵器を作る才能がない

49 23/04/01(土)05:36:45 No.1042383056

>手持ちの銃火器だけで暴走までしたタイラント複数と相撃ちまで持ち込んだ3のアメリカ特殊部隊がすげえ ロケラン持ってる死体もいたから相当な激戦だったと思われる

50 23/04/01(土)05:38:43 No.1042383119

ぶっちゃけ兵器として運用するならハンターとタイラントだけでいいけど 新規開発でウィルス研究進めたいからやめるわけにはいかねえんだ キメラ出来た!

51 23/04/01(土)05:38:50 No.1042383126

>そこでこのネメシスくんですよ >暴走してもなお任務遂行に全力のいい子ですよ 他の奴らみたいにコンピューターで命令するとかじゃなくて教育係が地道に根気よくお勉強させたからな… 無数の専用武装が開発チームからの愛情の深さを物語ってる

52 23/04/01(土)05:39:01 No.1042383134

>新規開発でウィルス研究進めたいからやめるわけにはいかねえんだ どっちかにしなさい!

53 23/04/01(土)05:39:37 No.1042383163

関係ねえ 新人類を生み出してその全ての頂点に立ちてえ あと不老不死になりたい

54 23/04/01(土)05:39:57 No.1042383176

>会社を運営する才能がない

55 23/04/01(土)05:39:58 No.1042383177

兵器つっーけど兵器として暴れた後その場所どうすんだよ…みたいになってない?

56 23/04/01(土)05:40:10 No.1042383186

>どっちかにしなさい! ウィルス研究の応用で新しい化け物作って生物兵器に出来そうだったら応用します!ってスタンスだったはずなので 生物兵器開発はオマケなんだ

57 23/04/01(土)05:40:18 No.1042383190

>商売的にはあのすげースプレー売ってるだけで安泰だろうにな ちなみにハーブは覚せい剤みたいに苦痛誤魔化してるだけで実際には怪我は治ってないと2の公式攻略本の小説に書いてあった

58 23/04/01(土)05:40:34 No.1042383206

>そこでこのネメシスくんですよ >暴走してもなお任務遂行に全力のいい子ですよ 制御用に使ってる寄生虫は過去の歴史見ても人間が制御できた試しないけど大丈夫かね?(笑)

59 23/04/01(土)05:40:43 No.1042383211

>兵器つっーけど兵器として暴れた後その場所どうすんだよ…みたいになってない? データとるのに最適ですね!

60 23/04/01(土)05:41:06 No.1042383224

>兵器つっーけど兵器として暴れた後その場所どうすんだよ…みたいになってない? まぁ町丸ごと化け物ウィルスパンデミックがあちこちで起きてるけど割とどうにかなってるから あの世界なら心配あるまい…

61 23/04/01(土)05:41:23 No.1042383237

兵器と言うには場をめちゃくちゃにした後考えてないよな

62 23/04/01(土)05:41:50 No.1042383259

>兵器つっーけど兵器として暴れた後その場所どうすんだよ…みたいになってない? だからテロ組織しか使えねえんだこんなもん ただのテロ組織がこんな周到な手段でこれだけのパンデミックを…?妙だな…

63 23/04/01(土)05:42:08 No.1042383276

バイオ世界の行く末が世界中化け物だらけで人間にもハンターとかいう超人が混じってるモンハン世界なんじゃねえのって説好き

64 23/04/01(土)05:42:10 No.1042383277

アンブレラ視点でゲームやってみたいよな 運営的な

65 23/04/01(土)05:42:14 No.1042383279

>>兵器つっーけど兵器として暴れた後その場所どうすんだよ…みたいになってない? >データとるのに最適ですね! なに!?ラクーンシティでTウィルスが漏れてバイオハザードが!? よーし傭兵送り込んでデータ取っちゃお! ついでに開発した新型のハンターとかも送っちゃお!

66 23/04/01(土)05:42:46 No.1042383292

あっ ちょっとTアビス海中に漏れる♡

67 23/04/01(土)05:42:49 No.1042383295

破滅的なタイプのテロリズムにしか使われない代物が世界に拡散してるのダメすぎるだろ…

68 23/04/01(土)05:42:56 No.1042383300

本編で出会えるだけでも22体くらいいたような気もする

69 23/04/01(土)05:43:35 No.1042383318

>本編で出会えるだけでも22体くらいいたような気もする バラでくるからさあ

70 23/04/01(土)05:43:40 No.1042383322

>兵器と言うには場をめちゃくちゃにした後考えてないよな まずスレ画からして対象地域にウイルス撒いてゾンビまみれにしてそれでも生き残るウイルス耐性持ちの1割の人間を確実に抹殺するために投入するのが本来の運用方法だからな…

71 23/04/01(土)05:43:41 No.1042383324

というかもう既に地上はウィルスをも凌ぐ強い生物が生まれてるのが徐々にわかりつつあるんだわな…

72 23/04/01(土)05:43:44 No.1042383329

>破滅的なタイプのテロリズムにしか使われない代物が世界に拡散してるのダメすぎるだろ… 大丈夫だ BSAAが何とかしてくれる

73 23/04/01(土)05:44:08 No.1042383346

1も2もよーしデータ取っちゃおで解き放たれてる

74 23/04/01(土)05:44:34 No.1042383361

ラクーンシティも6のアメリカや中国も割と民間人頑張って化け物と戦って生き残ってたからな…

75 23/04/01(土)05:44:55 No.1042383377

>まずスレ画からして対象地域にウイルス撒いてゾンビまみれにしてそれでも生き残るウイルス耐性持ちの1割の人間を確実に抹殺するために投入するのが本来の運用方法だからな… 何がしたいんだこれ…

76 23/04/01(土)05:45:56 No.1042383413

>何がしたいんだこれ… 皆殺しですよ 最初から占領とか乗っ取りとかあんまり考えてない殲滅兵器ですよ

77 23/04/01(土)05:46:15 No.1042383418

>破滅的なタイプのテロリズムにしか使われない代物が世界に拡散してるのダメすぎるだろ… ちゃんとアメリカも顧客にいたぞ ゲリラが鬱陶しい地域で使う気だったのかな ウイルスばら撒いてパンデミック起こして安全のためにとミサイルで地域ごと焼き払って無人になったところを再占領する自作自演作戦とか…

78 23/04/01(土)05:46:30 No.1042383427

>何がしたいんだこれ… 皆殺し

79 23/04/01(土)05:46:47 No.1042383443

殲滅した後ウイルスあるから近づけないしね…

80 23/04/01(土)05:46:48 No.1042383444

考えてみたらアンブレラの悪事が明るみに出てるあの世界で 大統領の娘拉致られてたりハイカーがいっぱい失踪してる山奥に あの装備でいく地元警察とエージェント狂ってんな…

81 23/04/01(土)05:47:08 No.1042383453

>というかもう既に地上はウィルスをも凌ぐ強い生物が生まれてるのが徐々にわかりつつあるんだわな… Tアビスも海に自然淘汰されたしな

82 23/04/01(土)05:47:21 No.1042383461

>まずスレ画からして対象地域にウイルス撒いてゾンビまみれにしてそれでも生き残るウイルス耐性持ちの1割の人間を確実に抹殺するために投入するのが本来の運用方法だからな… 占領した後のこと全く考えてないあたりが頭ウェスカーすぎる

83 23/04/01(土)05:47:56 No.1042383487

ゲームのバイオの世界はなんかぜんぜん滅びる気配がなくて人類逞しいよな 実写映画は三作目でもう滅びかけてたのに

84 23/04/01(土)05:48:03 No.1042383491

>考えてみたらアンブレラの悪事が明るみに出てるあの世界で >大統領の娘拉致られてたりハイカーがいっぱい失踪してる山奥に >あの装備でいく地元警察とエージェント狂ってんな… 地元警察は正常性バイアス的なものがあるんだろうけどエージェントは… まあすごく強いから大丈夫か…

85 23/04/01(土)05:48:06 No.1042383495

アンブレラはワクチン持ってるからね ウィルス汚染させて汚染地域をどうにかする部隊にワクチン売って大儲けって寸法よ… いや大儲けできるかなそれ…

86 23/04/01(土)05:48:07 No.1042383498

売り物じゃなけりゃまあわからんでもないんだけど

87 23/04/01(土)05:49:01 No.1042383524

>いや大儲けできるかなそれ… 妙だな…?

88 23/04/01(土)05:49:06 No.1042383526

そもそもウィルスばらまくと経済が粉砕されるんだよ!

89 23/04/01(土)05:49:07 No.1042383528

>殲滅した後ウイルスあるから近づけないしね… ちゃんと燃料気化爆弾とかで爆撃して焼き払おう 最初から爆撃すると世論に攻められるのでまずパンデミックしたから不可抗力でやむなく爆撃したという言い訳をしていくためとか

90 23/04/01(土)05:49:38 No.1042383547

ワクチンは一応作ってるから何も考えてないわけじゃないんだろうが 汚染した地域を何とかしたいならワクチン売りますぞー!くらいしか考えてないと思われる

91 23/04/01(土)05:50:45 No.1042383580

まあ表のアンブレラで儲けた金で散財しながら研究してるだけだし スペンサーの思惑は多分誰もわかってないまま研究続けてるだろうし

92 23/04/01(土)05:51:00 No.1042383589

株主も怒るガバガバ経営

93 23/04/01(土)05:51:07 No.1042383594

>そもそもウィルスばらまくと経済が粉砕されるんだよ! 愚かな人間の社会や経済を破壊できる うーん1万スペンサーポイントあげちゃう! 新人類ウィルス開発のついでにBOWの方ももっと開発しようか!

94 23/04/01(土)05:51:24 No.1042383599

>ゲームのバイオの世界はなんかぜんぜん滅びる気配がなくて人類逞しいよな >実写映画は三作目でもう滅びかけてたのに 実写のゾンビは共食いもしないし数年放置しても飢え死にしないマジの不死身になるからな ゲームのゾンビは単に死ににくいだけのウイルス感染者にすぎないので状況の変化や時間経過によって自滅することも期待できる

95 23/04/01(土)05:52:07 No.1042383632

上層部が尽く頭がおかしいので真っ当な利益なんて眼中にないのがダメ

96 23/04/01(土)05:52:55 No.1042383670

>タイラント >>俺が22人いりゃそれがドリームチームだ なんか複数人集まったら脱走の相談とかしそうなんだよね

97 23/04/01(土)05:53:05 No.1042383677

営業が無駄に優秀で失敗作のBOWもテロ組織とかに売りさばいちゃうのも悪いとこあると思う

98 23/04/01(土)05:53:22 No.1042383691

研究所の訳わかんねえギミックの数々見てるとしんどそうな職場だなって思う

99 23/04/01(土)05:54:29 No.1042383735

>営業が無駄に優秀で失敗作のBOWもテロ組織とかに売りさばいちゃうのも悪いとこあると思う 営業はめちゃくちゃ詐欺の才能があると思う

100 23/04/01(土)05:54:41 No.1042383743

>ワクチンは一応作ってるから何も考えてないわけじゃないんだろうが >汚染した地域を何とかしたいならワクチン売りますぞー!くらいしか考えてないと思われる あのウイルス漏洩ガバガバ研究所作るあたりこの程度しかマジで思ってなさそうなのが酷え

101 23/04/01(土)05:55:35 No.1042383777

>公共施設や民家の訳わかんねえギミックの数々見てるとしんどそうな街だなって思う

102 23/04/01(土)05:56:14 No.1042383800

Gの方が強いよ

103 23/04/01(土)05:56:28 No.1042383809

すごいよね下水のザルさ

104 23/04/01(土)05:57:07 No.1042383838

だって上層部がこんなとこに軟禁して成果出せって… もうやだおうちかえりたい…

105 23/04/01(土)05:57:42 No.1042383861

アンブレラのウィルスの管理体制は割と杜撰なんだけど アークレイ山地でウィルス汚染が起きたのはマーカスが復活してアンブレラと内紛始めたからだし ラクーンシティはウィリアムとGウィルス争奪戦した結果ウィルスまみれになったので 一応あの管理体制でもトラブルがなければちゃんと管理は出来てたんだ 全部内紛でトラブった結果ウィルスが漏れてるから組織として脆弱なのが悪いと思う

106 23/04/01(土)05:58:58 No.1042383915

まあそりゃ内部で争い起きるわなあとも思うよこの会社

107 23/04/01(土)05:59:05 No.1042383923

>なんか複数人集まったら脱走の相談とかしそうなんだよね ネメシスがやってたような

108 23/04/01(土)05:59:45 No.1042383953

ラクーンシティはデザイナーがちょっと変なのいるからな…

109 23/04/01(土)06:00:14 No.1042383982

下水とか健全な化学製品企業だったとしても問題になりそうな杜撰さだしな

110 23/04/01(土)06:00:45 No.1042384008

優秀な結果残してる奴全員に反旗を翻されてるので根本的に組織運営の才能がないと思われる 部下との信頼関係がボロボロすぎる

111 23/04/01(土)06:01:00 No.1042384018

映画版だと空気感染でもやばかったからな…

112 23/04/01(土)06:03:02 No.1042384093

アンブレラ絡みの事件の原因がだいたい内紛

113 23/04/01(土)06:03:55 No.1042384135

あれだけの大企業でむしろ内紛起きないほうが奇跡だと思う

114 23/04/01(土)06:04:56 No.1042384177

内紛でパンデミック起こすのやめろ

115 23/04/01(土)06:05:10 No.1042384189

>あれだけの大企業でむしろ内紛起きないほうが奇跡だと思う でもこんなに実害起きるのは早々ないぞ!

116 23/04/01(土)06:05:29 No.1042384200

まともに売り上げ伸ばしてる普通の製薬部門の人かわいそう

117 23/04/01(土)06:06:18 No.1042384231

>映画版だと空気感染でもやばかったからな… ゲーム内でもどう見ても空気感染してる奴いるぜ

118 23/04/01(土)06:07:40 No.1042384291

>まともに売り上げ伸ばしてる普通の製薬部門の人かわいそう 末端は何も知らんからなぁ

119 23/04/01(土)06:07:48 No.1042384295

まともになってやり直します! 青いアンブレラです!

120 23/04/01(土)06:10:31 No.1042384406

紫蘇ウィルスいいよね…

121 23/04/01(土)06:11:13 No.1042384429

実際初代でゾンビにも慣れてきた辺りでスレ画登場は一気に難易度上がる感じがしてスリルがまた上がるよね

122 23/04/01(土)06:13:59 No.1042384525

Tウイルスを抑制できる謎のハーブ研究しようよ そっちの方が不老不死に近づけそう

123 23/04/01(土)06:15:32 No.1042384591

感染を制御できない時点で兵器としては欠陥なのでは?

124 23/04/01(土)06:17:22 No.1042384673

>大丈夫だ >BSAAが何とかしてくれる いずれマッチポンプって言われそうだな

↑Top