虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • たまー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/31(金)17:07:16 No.1042158646

    たまーにものすごい期待して映画見に行くとこういう事が起きて感情の整理がつかなくなる 今見た奴実は俺の夢で本当は超面白かったって事になんねえかな…となる 何が悪いって言ったら期待しすぎてる俺だと思う

    1 23/03/31(金)17:08:42 No.1042158981

    削除依頼によって隔離されました いやつまらん映画が悪いよ

    2 23/03/31(金)17:10:05 No.1042159356

    >いやつまらん映画が悪いよ スレ「」がこれ書いてたらちょっと面白い

    3 23/03/31(金)17:10:49 No.1042159535

    俺はあんまそういう映画に当たったことないな… 見に行くのがアニメとか特撮系ばかりだから つまんなくてもまあこんなもんかレベルで済むってのはあるけども

    4 23/03/31(金)17:11:11 No.1042159633

    スレ立てるほうが悪い

    5 23/03/31(金)17:11:24 No.1042159685

    >俺はあんまそういう映画に当たったことないな… >見に行くのがアニメとか特撮系ばかりだから >つまんなくてもまあこんなもんかレベルで済むってのはあるけども なんかこう自分の中でハードルを上げすぎている時とか絶対にそこまでいかねえよみたいなレベルまでいくと起きてしまうことがある

    6 23/03/31(金)17:12:31 No.1042159963

    これみんな面白いって言ってたけど俺はちょっと…ってなるのは結構ある…

    7 23/03/31(金)17:13:00 No.1042160089

    シュガーラッシュオンラインに期待した俺が悪いのか?

    8 23/03/31(金)17:13:37 No.1042160229

    >これみんな面白いって言ってたけど俺はちょっと…ってなるのは結構ある… そんでその事を口にするとちょっと空気悪くなるから俺は何もしない…

    9 23/03/31(金)17:13:46 No.1042160265

    >シュガーラッシュオンラインに期待した俺が悪いのか? ご愁傷様ですとしか言いようが無い…

    10 23/03/31(金)17:14:05 No.1042160338

    映画館に見に行ってこれなら仕方ないけど サブスクで途中で逃げられるのが良い事なのか勿体ない事なのかわからない

    11 23/03/31(金)17:14:27 No.1042160428

    >シュガーラッシュオンラインに期待した俺が悪いのか? 人気作の続編と聞けば期待せずにいられないだろうし…

    12 23/03/31(金)17:14:55 No.1042160530

    一応なに観たか教えて

    13 23/03/31(金)17:15:33 No.1042160693

    デビルシャーク期待して見たら予想のはるか下行って…俺はサメ映画が見たいんだよゲロなんか見たくねえんだよってがっかりした

    14 23/03/31(金)17:15:41 No.1042160731

    シュガーラッシュオンラインそんなにダメだったっけ… プリンセス大集合シーンが良いにおいしそうで勃起した事以外忘れてるな…

    15 23/03/31(金)17:15:49 No.1042160750

    ネット旅するなんて面白いと思うじゃん つまんなくても最低限前作を蔑ろにはしないと思うじゃん…

    16 23/03/31(金)17:15:51 No.1042160757

    >そんでその事を口にするとちょっと空気悪くなるから俺は何もしない… えらいっ

    17 23/03/31(金)17:16:06 No.1042160818

    逆にそこまで期待してなかったら体調を崩すくらいドチャクソ面白い映画とかに出会いたいものだな

    18 23/03/31(金)17:16:11 No.1042160835

    >一応なに観たか教えて >そんでその事を口にするとちょっと空気悪くなるから俺は何もしない…

    19 23/03/31(金)17:17:04 No.1042161054

    >逆にそこまで期待してなかったら体調を崩すくらいドチャクソ面白い映画とかに出会いたいものだな フィルムREDがこんな感じだった

    20 23/03/31(金)17:17:33 No.1042161172

    何事にも加減が大事なんだ… 期待するという行為にもだ…

    21 23/03/31(金)17:18:04 No.1042161284

    何これ?ってなったのはスターウォーズ8ぐらいかな…

    22 23/03/31(金)17:18:20 No.1042161356

    >何事にも加減が大事なんだ… >期待するという行為にもだ… でもよ…ワクワクは止められねえだろ?

    23 23/03/31(金)17:19:00 No.1042161541

    みんなエイリアンVSエクソシスト見ようぜ!埋まっていたハードルのはるか下行かれるから大体の映画が面白く思えるぞ!! プラン9も普通の映画のように錯覚できるぞ!!

    24 23/03/31(金)17:19:33 No.1042161661

    何も期待せず事前情報もシャットアウトして 映画館でその時間観られるの適当に選んで入館すると楽しいよ

    25 23/03/31(金)17:20:05 No.1042161778

    >これみんな面白いって言ってたけど俺はちょっと…ってなるのは結構ある… ここでも絶賛のスレばっかり見るけど個人的に合わないな…って映画もわりとある

    26 23/03/31(金)17:20:11 No.1042161804

    俺はカメラを止めるながこれだった 何やらどんでん返しのあるホラーだと聞いてたから思ってたのと違う!ってなって楽しめなかった でも後日改めて見に行ったらめちゃくちゃ面白かったからその時の気分によるよね ってそれ以降は面白く感じなくても気にしないようにしてる

    27 23/03/31(金)17:20:16 No.1042161818

    ネタにできるくらいつまらないのは逆に面白い奴だから…

    28 23/03/31(金)17:20:17 No.1042161823

    >みんなエイリアンVSエクソシスト見ようぜ!埋まっていたハードルのはるか下行かれるから大体の映画が面白く思えるぞ!! >プラン9も普通の映画のように錯覚できるぞ!! それはもう期待するしないの話じゃないだろ!?

    29 23/03/31(金)17:20:31 No.1042161865

    マクロスFの二作目がこれになった

    30 23/03/31(金)17:21:02 No.1042161994

    >ネタにできるくらいつまらないのは逆に面白い奴だから… デビルマンデビルマンってよく言われるけどあれってまだ茶化せるラインでネタとして話せるからマシなんだと思う

    31 23/03/31(金)17:21:18 No.1042162065

    最初から期待してない映画で体調崩さないし体調崩すのは好きだった映画の続編とか原作履修済みの映画でおきる率高そうだな…

    32 23/03/31(金)17:21:27 No.1042162102

    予想と違えばなんでもいいので つまんないのはつまんないでだいたい楽しい 逆に思った通りの内容だと想定内すぎてつまらん…てなりがち

    33 23/03/31(金)17:21:34 No.1042162142

    続編とかリメイクはいくら評判がよくてもある程度覚悟していく事が多い 自分に取ってツボを抑えてたり受け入れられるような変化かどうかは別だし

    34 23/03/31(金)17:21:59 No.1042162252

    情報量多すぎて面白いかどうか判別つかなかった映画が最近あった…

    35 23/03/31(金)17:22:12 No.1042162311

    >デビルマンデビルマンってよく言われるけどあれってまだ茶化せるラインでネタとして話せるからマシなんだと思う あれはみんなでワイワイ見るならいいけど映画館で真顔で見ろって言われたら地獄だと思う

    36 23/03/31(金)17:22:20 No.1042162342

    周りの評価が違う!何故だ!?となって噛み付くようになったら…終わりだ!

    37 23/03/31(金)17:22:34 No.1042162408

    映画館で見てなけりゃ耐えられるんだけど映画館で観てしまった時がもう無理

    38 23/03/31(金)17:22:41 No.1042162445

    >でもよ…ワクワクは止められねえだろ? そうなんだよなぁ…湧き上がるものは止められねぇんだ

    39 23/03/31(金)17:23:02 No.1042162535

    >あれはみんなでワイワイ見るならいいけど映画館で真顔で見ろって言われたら地獄だと思う 当時みんなどれくらいの気持ちで観に行ったのかすごい気になるんだよね

    40 23/03/31(金)17:23:35 No.1042162678

    映画だけでなくテレビアニメでそれだと辛い もう6話くらいまで見たし最後まで見るかぁと思いつつももうモチベがゼロ

    41 23/03/31(金)17:23:53 No.1042162751

    >シュガーラッシュオンラインそんなにダメだったっけ… >プリンセス大集合シーンが良いにおいしそうで勃起した事以外忘れてるな… ラルフとヴァネロペがなんかおかしいしラストが…

    42 23/03/31(金)17:24:14 No.1042162825

    好きな作品の劇場版って結構怖いよね

    43 23/03/31(金)17:24:19 No.1042162850

    クソ映画系は前情報なしでぶつかってしまった人の気持ちは後追いでは知り得ないから滅多なこと言わないようにしてる

    44 23/03/31(金)17:24:31 No.1042162898

    フリクリの映画がキツかった 作画も悪いし面白くないし・・・これまだ終わらないの?って感じだった

    45 23/03/31(金)17:24:53 No.1042162986

    これ減点方式だとすげー駄作だな...って思い始めるとまずい

    46 23/03/31(金)17:25:04 No.1042163043

    >映画だけでなくテレビアニメでそれだと辛い >もう6話くらいまで見たし最後まで見るかぁと思いつつももうモチベがゼロ 俺は好きな作品!割と評価低め!正直俺もどうかと思ってる! 大丈夫だから!最終話までいけば皆掌返すから!! ひっくり返らなかった っていうのもあるぞ

    47 23/03/31(金)17:25:04 No.1042163044

    >>これみんな面白いって言ってたけど俺はちょっと…ってなるのは結構ある… >ここでも絶賛のスレばっかり見るけど個人的に合わないな…って映画もわりとある そこはまあしょうがないけど好みの違いだなってスルーだ

    48 23/03/31(金)17:25:16 No.1042163114

    >これ減点方式だとすげー駄作だな...って思い始めるとまずい わかる…わかる!

    49 23/03/31(金)17:25:33 No.1042163181

    「いつ終わるんだろ」と尺気にしちゃうのはもう危ない

    50 23/03/31(金)17:25:40 No.1042163212

    >これ減点方式だとすげー駄作だな...って思い始めるとまずい 面白かったなー!という思いではなくてなんかこう変なものが介在し始めるとちょっと不安になるよね

    51 23/03/31(金)17:26:42 No.1042163516

    >映画だけでなくテレビアニメでそれだと辛い >もう6話くらいまで見たし最後まで見るかぁと思いつつももうモチベがゼロ これ原作付きだったら「」の意見とか聞けるけどオリジナルアニメだともう着いていくしかないからな...

    52 23/03/31(金)17:27:07 No.1042163629

    一回冒頭部分がクソおもんなくてこれ失敗したな…ってなってから中盤以降で自分の中でハマって観てよかった…ってのはあったから難しい

    53 23/03/31(金)17:27:09 No.1042163636

    このスレ画でクソ映画の話されてもプロが作ってるだけシュリンパァよりマシなんだろうな…と思えてしまう

    54 23/03/31(金)17:27:37 No.1042163761

    >このスレ画でクソ映画の話されてもプロが作ってるだけシュリンパァよりマシなんだろうな…と思えてしまう 学生が作ったものを見る こういうのは味があるからいいんだ! スレ画 っていうくだりで合ってるよね?

    55 23/03/31(金)17:27:40 No.1042163770

    シン仮面ライダーはトータルで振り返るとなんやかんやで満足したけどもっと戦闘シーン見たいとか暗いシーン多いなとか減点方式で見るとちょっと危うくなってきたので何も考えないようにした

    56 23/03/31(金)17:27:43 No.1042163784

    >シュガーラッシュオンラインそんなにダメだったっけ… フェミ汚染の良い例というか 最悪なのは前作ヴィランがやらかしたゲームキャラクターにとって最もやってはいけない行為が続編でヒロインがとった手段だというね スターウォーズで言えば暗黒面に堕ちてストーリー完結!ハッピーエンド!って終わり方

    57 23/03/31(金)17:27:56 No.1042163846

    >このスレ画でクソ映画の話されてもプロが作ってるだけシュリンパァよりマシなんだろうな…と思えてしまう つまらないって感想が出るだけマシで マジで意味わからん作品とかある…

    58 23/03/31(金)17:28:03 No.1042163876

    >学生が作ったものを見る アマチュアのおっさんだよ

    59 23/03/31(金)17:28:05 No.1042163884

    知り合いにオススメされた映画見るときは 本当かー?本当に面白いのかこの映画ー? と思いながら見ることにしてる

    60 23/03/31(金)17:28:43 No.1042164041

    あまりにも面白くないと作品を責めるよりこんなの選んだ俺が悪いんだ…だからお前はダメなんだ…って内罰的になる

    61 23/03/31(金)17:28:47 No.1042164058

    >アマチュアのおっさんだよ アマチュアのおっさんかあ~…

    62 23/03/31(金)17:28:57 No.1042164114

    加点方式とか減点方式とか気にしちゃうのもだいぶ病んでないか

    63 23/03/31(金)17:29:40 No.1042164301

    >加点方式とか減点方式とか気にしちゃうのもだいぶ病んでないか だから正直なところ思い返してどっかでバランス取っていこうみたいな考えした時点で嫌な影がさしていると言っていい

    64 23/03/31(金)17:30:06 No.1042164393

    バブルかな… 映像の爽快感はあるんだけども冷静になっちゃ駄目なやつだった

    65 23/03/31(金)17:30:07 No.1042164396

    >「いつ終わるんだろ」と尺気にしちゃうのはもう危ない つまんねーパート入ってる時これ考えちゃうの辛い

    66 23/03/31(金)17:30:34 No.1042164508

    ぶっちゃけ映画館で見るだけでどんな作品もある程度は面白くなるからそのハードルを下回ってくるのは相当だと思う

    67 23/03/31(金)17:30:53 No.1042164582

    うーん…71点!ビシィみたいな批評遊びする前提で見るから採点癖ついちまうんだ

    68 23/03/31(金)17:30:56 No.1042164588

    アニメ映画で作画がクソへちょいシーンあると気になっちゃうから辛い

    69 23/03/31(金)17:31:40 No.1042164796

    劇場でお金を払ってみるという前提があるからなのかものすっごい雑念が混じる時あるよね

    70 23/03/31(金)17:31:48 No.1042164843

    >フリクリの映画がキツかった フリクリからフリクリのいい部分を悉く差っ引いたハリボテみたいな作品だったな アマプラとかでながら見したから「クソアニメだなー」ですんだけどわざわざ劇場まで行ってあれだけ見せつけられた時間とか辛すぎるだろ

    71 23/03/31(金)17:31:51 No.1042164853

    体調悪くなるというか開始数分でギブアップしたのはがっこうぐらし(実写映画)くらいだな… 漫画の実写化わりと肯定的に観られる方なんだけどそれでもダメだった

    72 23/03/31(金)17:32:31 No.1042165061

    パシフィックリム2!シュガーラッシュオンライン!インクレディブルファミリー! 1のキャラがまた観れただけでも良しとするか・・・という言い訳も難しくなってくる

    73 23/03/31(金)17:32:32 No.1042165066

    >劇場でお金を払ってみるという前提があるからなのかものすっごい雑念が混じる時あるよね 外に出かけてやることとしては拘束時間も長いからな…

    74 23/03/31(金)17:32:55 No.1042165190

    逆張りでもなんでもなく「俺この映画あんまり合わなかったな...」と思うけど大絶賛してるスレでそれ言うと荒らしたい奴とそんな変わらんので別のスレ見る!

    75 23/03/31(金)17:33:18 No.1042165295

    >外に出かけてやることとしては拘束時間も長いからな… 朝から見て昼に帰る!すればまだリターンつくけど午後から夕方にかけて下手なの見てしまった時の俺の昼下がり…という感覚は何者にも勝る

    76 23/03/31(金)17:33:31 No.1042165353

    右肩上がりタイプであるとありがたい

    77 23/03/31(金)17:33:33 No.1042165364

    劇場版ナディアとかも原作の読後感をぶち壊しにしてくれてたな

    78 23/03/31(金)17:33:40 No.1042165400

    すずめ観てる時に「ここ定型になるな…」って浮かぶのはよくない見方してるなって反省した

    79 23/03/31(金)17:33:41 No.1042165409

    書き込みをした人によって削除されました

    80 23/03/31(金)17:33:50 No.1042165453

    >パシフィックリム2!シュガーラッシュオンライン!インクレディブルファミリー! ファミリーそこに並ぶようなやつだったか!? 1は親父主人公だし2はママ主人公!って事でそんな不自然でもないだろ

    81 23/03/31(金)17:33:59 No.1042165516

    >すずめ観てる時に「ここ定型になるな…」って浮かぶのはよくない見方してるなって反省した それはマジでよくないよ…

    82 23/03/31(金)17:34:02 No.1042165529

    >パシフィックリム2!シュガーラッシュオンライン!インクレディブルファミリー! >1のキャラがまた観れただけでも良しとするか・・・という言い訳も難しくなってくる ファミリー合わなかったのか… 1作目と方向性だいぶ違うし仕方ないな…

    83 23/03/31(金)17:34:05 No.1042165536

    クソ映画を期待してデビルマンとかメタルマンとか見たのに比較的マシな方だったからガッカリした というかデビルマンは演技がヤバいだけでストーリーは大体原作通りじゃない?

    84 23/03/31(金)17:34:06 No.1042165550

    >パシフィックリム2!シュガーラッシュオンライン!インクレディブルファミリー! >1のキャラがまた観れただけでも良しとするか・・・という言い訳も難しくなってくる 1が好きなほど見てて体調を崩すほど1のキャラが酷いことになってる映画メンツ!

    85 23/03/31(金)17:34:14 No.1042165581

    体調を崩すくらいダメージを食らったのはヴァラノワールのOVAくらいなものだな

    86 23/03/31(金)17:34:36 No.1042165691

    >クソ映画を期待してデビルマンとかメタルマンとか見たのに比較的マシな方だったからガッカリした >というかデビルマンは演技がヤバいだけでストーリーは大体原作通りじゃない? だからこそだと思う ストーリーが原作通りなのに構成と役者がアレすぎてまとめておかしく見える

    87 23/03/31(金)17:34:48 No.1042165746

    >クソ映画を期待してデビルマンとかメタルマンとか見たのに比較的マシな方だったからガッカリした >というかデビルマンは演技がヤバいだけでストーリーは大体原作通りじゃない? だいたい原作通りだから逆に腹が立つというか… いや本当に原作をそのまんまチープにされてるから余計に腹が立つ

    88 23/03/31(金)17:34:52 No.1042165769

    >というかデビルマンは演技がヤバいだけでストーリーは大体原作通りじゃない? 左様 なんなら俺は後半はけっこう好き

    89 23/03/31(金)17:35:00 No.1042165814

    >すずめ観てる時に「ここ定型になるな…」って浮かぶのはよくない見方してるなって反省した それは本当によくない でもここの住人みんなそうだったと思う

    90 23/03/31(金)17:35:08 No.1042165840

    パシリム2は前作キャラ1人も出さない方が楽しめたと思う

    91 23/03/31(金)17:35:10 No.1042165850

    >体調悪くなるというか開始数分でギブアップしたのはがっこうぐらし(実写映画)くらいだな… LAMBとかですら大人しく最後まで見ていた俺と友人だったが 実写版映像研は早々にギブアップしました

    92 23/03/31(金)17:35:13 No.1042165865

    デビルマンは殺人相撲取り連中がなんなのあれは…

    93 23/03/31(金)17:35:16 No.1042165885

    >すずめ観てる時に「ここ定型になるな…」って浮かぶのはよくない見方してるなって反省した 「ここ絶対スレでネタにされただろうな...」とかつい頭によぎっちゃう... 今日見に行ったグリッドマンとかまさにそんな感じ

    94 23/03/31(金)17:35:19 No.1042165899

    ハードルなんて上げるからガッカリするんだよ

    95 23/03/31(金)17:35:38 No.1042165991

    デビルマンは原作全く知らん「」がストーリーは案外面白かったとか言ってたな

    96 23/03/31(金)17:35:41 No.1042166011

    >劇場版ナディアとかも原作の読後感をぶち壊しにしてくれてたな 中盤のナディアの一瞬のパンチラで観る気力を取り戻した俺

    97 23/03/31(金)17:35:46 No.1042166031

    俺もしかしてスレで語りたいためだけに映画見てるのかもしんねぇ...

    98 23/03/31(金)17:35:51 No.1042166052

    面白いと感極まって感情のダムが決壊して 感動シーンってわけでもないのになんか涙目になるよね 歳のせいだとは思うけどこういう体験ができるから映画って好き

    99 23/03/31(金)17:36:26 No.1042166212

    >というかデビルマンは演技がヤバいだけでストーリーは大体原作通りじゃない? もうとっくに大筋知ってる話をクソみたいな演技とずさんな展開でお出しされるからつらあじなんじゃないんですか?

    100 23/03/31(金)17:36:29 No.1042166234

    これ絶対面白いやつ!って期待を膨らませまくってその通り面白かったのはもちろん良いんだけど時間あるからで前情報ほとんど無しに観た作品が面白かった時の方が振れ幅すごいからかやっべぇぇぇ面白ぇぇぇ!!ってテンションの上がり方がすごい気がする

    101 23/03/31(金)17:36:37 No.1042166263

    >>というかデビルマンは演技がヤバいだけでストーリーは大体原作通りじゃない? >左様 っていうか原作のストーリーを下手になぞってるからこそイラっとくるというか…

    102 23/03/31(金)17:36:56 No.1042166347

    超傑作だった 2作目観た後に1作目観ると何か色褪せて見える

    103 23/03/31(金)17:37:07 No.1042166407

    タイトルを言わないけどスレを立てる!ってやる事でレスいっぱい貰えるって寸法よ

    104 23/03/31(金)17:37:10 No.1042166424

    めんどくさい暗い映画とかアート系映画も好きだけどここだと評判悪いこと多いから雰囲気良さそうな時しか喋らない…

    105 23/03/31(金)17:37:15 No.1042166453

    面白い!楽しい!以外の事を考える余裕が無いくらいに凄い作品を知ってるだけに期待値が上がってしまうんだ そんな心の隙間に魔が忍び込むんだ

    106 23/03/31(金)17:37:18 No.1042166471

    >うーん…71点!ビシィみたいな批評遊びする前提で見るから採点癖ついちまうんだ そもそも娯楽に点数つけるってナンセンスだよね…

    107 23/03/31(金)17:37:27 No.1042166521

    デビルマンは雑に再現してるからファンの心情をめちゃくちゃ逆撫でするんだ ワンパンジンメンとか出る意味のない上に全然違うシレーヌとか よく大怪獣の後に見たら面白かったとか言われるけどベクトルが全然違う

    108 23/03/31(金)17:37:42 No.1042166590

    まあでもあまりにも酷いと途中から感想のネタにするポイント探しみたいな観方し始めるから けっこう最後まで観られたりする ネタにもならない空気感のお粗末さみたいなのがあるとつらい

    109 23/03/31(金)17:37:51 No.1042166636

    >そもそも娯楽に点数つけるってナンセンスだよね… 大体主観が入ってしまうしどういう風に見ているかも入るしね

    110 23/03/31(金)17:37:54 No.1042166651

    >超傑作だった 2作目観た後に1作目観ると何か色褪せて見える 2のがハマった経験あるのターミネーター2ぐらいだわ…

    111 23/03/31(金)17:38:11 No.1042166736

    >俺もしかしてスレで語りたいためだけに映画見てるのかもしんねぇ... imgで盛り上がってるから見に行ってみるか...って感じで映画館行った作品がちょいちょいあるから否定できねえ

    112 23/03/31(金)17:38:11 No.1042166737

    >デビルマンは原作全く知らん「」がストーリーは案外面白かったとか言ってたな アニメの寄生獣とかなんかも原作のストーリーからは大して変えてないから原作読んでなければ十分面白いだろうからな

    113 23/03/31(金)17:38:12 No.1042166739

    インデペンデンスデイの続編は観て後悔した

    114 23/03/31(金)17:38:19 No.1042166772

    >これ絶対面白いやつ!って期待を膨らませまくってその通り面白かったのはもちろん良いんだけど時間あるからで前情報ほとんど無しに観た作品が面白かった時の方が振れ幅すごいからかやっべぇぇぇ面白ぇぇぇ!!ってテンションの上がり方がすごい気がする 弟に連れて行かれたブレットトレインがこれだった 父ともども最後は大興奮って感じになってた

    115 23/03/31(金)17:38:21 No.1042166777

    >すずめ観てる時に「ここ定型になるな…」って浮かぶのはよくない見方してるなって反省した すずめは特定のキャストが原因だからしょうがねえよ

    116 23/03/31(金)17:38:27 No.1042166792

    TV版最終回の続きを映画化した結果がこれ…?ってなってる「」は許すよ

    117 23/03/31(金)17:39:00 No.1042166965

    ちょっと事前のハードル上げすぎたな…みたいなのはある フラットな感情で見られれば良作だったはず

    118 23/03/31(金)17:39:31 No.1042167123

    映画ってもんは頭からケツまで楽しめないとダメなんだよ!って定期的に内なる自分が言ってくる

    119 23/03/31(金)17:39:34 No.1042167136

    >ちょっと事前のハードル上げすぎたな…みたいなのはある >フラットな感情で見られれば良作だったはず 大体そういうのはハードル上げ過ぎていた時点でフラットなんて維持できねえんだ…

    120 23/03/31(金)17:39:41 No.1042167163

    劇場で観るとお金払って2時間使ってだから何とかして良い所を見つけるというか採点甘くなる気がする 単純にでかいスクリーンの迫力に騙されるってのもあるし

    121 23/03/31(金)17:39:51 No.1042167213

    これ元の漫画読んでるとどえらいのに遭遇しても いやいや気安くそんな大袈裟なことを言ってはイカン…という気持ちになる

    122 23/03/31(金)17:39:54 No.1042167225

    >これ絶対面白いやつ!って期待を膨らませまくってその通り面白かったのはもちろん良いんだけど時間あるからで前情報ほとんど無しに観た作品が面白かった時の方が振れ幅すごいからかやっべぇぇぇ面白ぇぇぇ!!ってテンションの上がり方がすごい気がする まぁ当たり前だけどハードル低めに設定してたほうが楽しめるよね

    123 23/03/31(金)17:40:00 No.1042167251

    というか今はもうデビルマンのどこがどうクソか周知されきってるからガードできるけど 当時のファンの心境はマジで察するに余りあるよ…

    124 23/03/31(金)17:40:13 No.1042167309

    >映画ってもんは頭からケツまで楽しめないとダメなんだよ!って定期的に内なる自分が言ってくる そんな完璧な作品ホイホイ出るわけねーだろ!ってのは分かるけど...分かるんだけどね...

    125 23/03/31(金)17:40:29 No.1042167373

    デビルマンのファンとかいるのかあの酷い鬱展開作品に

    126 23/03/31(金)17:40:34 No.1042167399

    >ちょっと事前のハードル上げすぎたな…みたいなのはある >フラットな感情で見られれば良作だったはず 凄い残念な気持ちになるしアレ微妙だったなとかふと思い返すけど冷静になると自分の所為だわと気付いて申し訳なくなる

    127 23/03/31(金)17:40:35 No.1042167408

    俺はアマプラ星3以下しか観ないから半分くらいは「思ったより楽しめたな…」ってなる幸せな人間

    128 23/03/31(金)17:40:50 No.1042167472

    >これ元の漫画読んでるとどえらいのに遭遇しても >いやいや気安くそんな大袈裟なことを言ってはイカン…という気持ちになる まさしく今ここで挙がってるような映画でさえまだマシなんだなっていう話だからな

    129 23/03/31(金)17:41:08 No.1042167544

    >ちょっと事前のハードル上げすぎたな…みたいなのはある >フラットな感情で見られれば良作だったはず 復活のコアメダル! ……やっぱ辛いわ

    130 23/03/31(金)17:41:10 No.1042167553

    いやー面白かった!感動した!アマプラに来たら見てよ!ってなっていざアマプラに来ると見ても途中で飽きる

    131 23/03/31(金)17:41:12 No.1042167569

    下を見始めたらキリが無いからやめるんだ

    132 23/03/31(金)17:41:29 No.1042167648

    >デビルマンのファンとかいるのかあの酷い鬱展開作品に 原作は大好きだよ!

    133 23/03/31(金)17:42:00 No.1042167796

    よっぽどおかしな映画でもない限り星5つける奴と星1つける奴で平均して3ぐらいになるわけだからよくできてんのかな

    134 23/03/31(金)17:42:15 No.1042167871

    すげぇ気になってるくせに映画館行くまでがめんどくせ~って思ってしまう時がちょくちょくある

    135 23/03/31(金)17:42:24 No.1042167912

    >俺はアマプラ星3以下しか観ないから半分くらいは「思ったより楽しめたな…」ってなる幸せな人間 クソ映画っていわれつつも面白い場合の映画も星3.5つくような場所で低いのからみるのは苦行者かよ…

    136 23/03/31(金)17:42:33 No.1042167952

    >下を見始めたらキリが無いからやめるんだ よくクソ映画クソ映画と言われるけど海外に流れることなく国内で封印されている洋画とかそれはもうたくさんあるだろうしな…

    137 23/03/31(金)17:42:40 No.1042167982

    シンウルトラマンはここ定形にするぞ!って撮ってると思う

    138 23/03/31(金)17:42:55 No.1042168035

    >というか今はもうデビルマンのどこがどうクソか周知されきってるからガードできるけど >当時のファンの心境はマジで察するに余りあるよ… これもハードルの問題になるんだけど今見て楽しめるのクソ映画の代名詞になってるからだよな

    139 23/03/31(金)17:42:59 No.1042168056

    1時間40分くらいが限界になってきた もう短めのアニメか特撮系しか見れない

    140 23/03/31(金)17:43:08 No.1042168090

    >すげぇ気になってるくせに映画館行くまでがめんどくせ~って思ってしまう時がちょくちょくある 上映時間の為に時間合わせて出かける予定組んでだからめんどくさくなるのも分かる

    141 23/03/31(金)17:43:15 No.1042168120

    デビルマンは原作が強すぎるから勝つのは容易ではない…というかアレが目立つだけで他の映像化作品も勝てているかは…

    142 23/03/31(金)17:43:30 No.1042168196

    >すげぇ気になってるくせに映画館行くまでがめんどくせ~って思ってしまう時がちょくちょくある 上映時間に合わせて予定組まないといけないから辛い時がある 行くけど

    143 23/03/31(金)17:43:33 No.1042168210

    黒沢清大好きで初期作品だけど地獄の警備員は超面白そうだ!と思って観て最終的には俺が悪かったです…とはなった

    144 23/03/31(金)17:43:46 No.1042168277

    >デビルマンは原作が強すぎるから勝つのは容易ではない…というかアレが目立つだけで他の映像化作品も勝てているかは… crybabyはいい線行ってると思う

    145 23/03/31(金)17:43:50 No.1042168291

    配信時代は海を渡ってこない変なの気軽に見られて助かる 向こうも低予算で頑張ってんな…

    146 23/03/31(金)17:44:01 No.1042168331

    デビルマンはクソオブクソっていう前提で見るから心構えが全然違うからな

    147 23/03/31(金)17:44:29 No.1042168456

    >デビルマンのファンとかいるのかあの酷い鬱展開作品に 原作のこと言ってるなら今更言うまでもないというかかなり昔から神格化までされてるような作品です

    148 23/03/31(金)17:44:30 No.1042168460

    うわぁ行く行く行く行く行く行く!!!!くらいの気持ちで当日挑まないとハシゴとかできなくなってきた

    149 23/03/31(金)17:44:38 No.1042168501

    でも観てもいないでクソ映画!デビルマン並!ってキャッキャしてる人見ると ちょっと内心イラッとくるから俺は面倒くせぇ人間だよ

    150 23/03/31(金)17:44:44 No.1042168529

    >シンウルトラマンはここ定形にするぞ!って撮ってると思う 印象に残る台詞回しは考えてそうだけど定型にするぞ!はだいぶここに毒されてるよ!

    151 23/03/31(金)17:44:53 No.1042168573

    シンカメでこれなって物足りなさ過ぎて劇場出た足でエヴエヴみた 疲れた

    152 23/03/31(金)17:45:09 No.1042168643

    >でも観てもいないでクソ映画!デビルマン並!ってキャッキャしてる人見ると >ちょっと内心イラッとくるから俺は面倒くせぇ人間だよ デビルマンをものさしに使うやつの言葉は一切信用しないことにしている

    153 23/03/31(金)17:45:42 No.1042168789

    >でも観てもいないでクソ映画!デビルマン並!ってキャッキャしてる人見ると >ちょっと内心イラッとくるから俺は面倒くせぇ人間だよ クソだったと言うのはいいけどクソだと貶すのは許せねえ…!となる

    154 23/03/31(金)17:45:48 No.1042168821

    原作のキャラが馬鹿になってるアニメオリジナル映画はつらい…

    155 23/03/31(金)17:45:56 No.1042168870

    >シンカメでこれなって物足りなさ過ぎて劇場出た足でエヴエヴみた >疲れた エヴエヴの摂取は体調万全にしてないと危険

    156 23/03/31(金)17:45:59 No.1042168887

    たまたまつらい事があった時に何となく入った普段なら絶対観ないハートフル系の作品で隣の人に心配される位ボロボロ泣いた事あるから映画って分からない

    157 23/03/31(金)17:46:07 No.1042168926

    >でも観てもいないでクソ映画!デビルマン並!ってキャッキャしてる人見ると >ちょっと内心イラッとくるから俺は面倒くせぇ人間だよ 確実にどっちも観てない奴はかなりの数いるからその心は正しい もっとどんどん押し出していきなさい

    158 23/03/31(金)17:46:12 No.1042168944

    ブライトバーンはもうちょっと面白いもんが見れると思ってたんだけど想像してた起承転結の承ぐらいで終わっちゃった感じだな

    159 23/03/31(金)17:46:24 No.1042169008

    出来が悪いのを擁護する気はないけどテンプレで叩かれるのもムカつくからな…

    160 23/03/31(金)17:46:33 No.1042169048

    ネズラ見てみたいけど配信してねぇ!

    161 23/03/31(金)17:46:58 No.1042169171

    見たい気持ち45%くらいのつもりで見に行って良作に出会うと気分が良い

    162 23/03/31(金)17:46:59 No.1042169173

    まだ芝居がヤバいのは苦笑いで済むけど内輪向け爆笑ネタが滑ってると真顔になる

    163 23/03/31(金)17:47:14 No.1042169251

    TVアニメ本編では色々あったけどハッピーエンド!ってところから劇場版で問題発生して台無しになると凄く萎える

    164 23/03/31(金)17:47:20 No.1042169283

    ちゃんとした俳優が主演であればデビルマン以下にはならないし 脚本がデビルマン以下でもそれデビルマンと比べる映画じゃないよねってなるからな

    165 23/03/31(金)17:47:46 No.1042169386

    怪獣のあとしまつは劇場で観たくねえわこれ! というか情報なしで見に行ったらキツくねえかこれ

    166 23/03/31(金)17:48:19 No.1042169544

    公開前の炎上を引きずったせいでボロカスだったけど正直100ワニ映画はそんな嫌いじゃない

    167 23/03/31(金)17:48:34 No.1042169622

    >怪獣のあとしまつは劇場で観たくねえわこれ! >というか情報なしで見に行ったらキツくねえかこれ ポスターとコンセプトと宣伝の評判はよかったから被害者かなり多いと思う

    168 23/03/31(金)17:48:55 No.1042169701

    >というか情報なしで見に行ったらキツくねえかこれ そういう犠牲者が多数だったからギルティなんだよなこのクソは

    169 23/03/31(金)17:49:14 No.1042169787

    >怪獣のあとしまつは劇場で観たくねえわこれ! >というか情報なしで見に行ったらキツくねえかこれ あれは予告だけなら三谷幸喜系のゆるゆるドタバタものっぽくて良さげだからその落差も辛いと思う

    170 23/03/31(金)17:49:20 No.1042169818

    >出来が悪いのを擁護する気はないけどテンプレで叩かれるのもムカつくからな… 俺も続編が話題になるたびに復活のコアメダルを擦ってくる奴ムカつくがコアメダルを擁護する気はない

    171 23/03/31(金)17:49:31 No.1042169876

    >怪獣のあとしまつは劇場で観たくねえわこれ! >というか情報なしで見に行ったらキツくねえかこれ なので大変荒れました他所の方が

    172 23/03/31(金)17:50:22 No.1042170119

    >シン仮面ライダーはトータルで振り返るとなんやかんやで満足したけどもっと戦闘シーン見たいとか暗いシーン多いなとか減点方式で見るとちょっと危うくなってきたので何も考えないようにした もっとこういうとこが見たいってなるのは割と根本はおもろいからマシな部類

    173 23/03/31(金)17:50:27 No.1042170138

    直感で観に行った名探偵ピカチュウはめちゃくちゃ面白かった 3DS版やったことないのにニュースでやるって知って初日に見に行った

    174 23/03/31(金)17:50:28 No.1042170140

    夜は短し歩けよ乙女がこれだった 森見登美彦の文章が面白いのであって、アニメ化されたら普通のラノベみたいな話だな・・・って冷めてしまった

    175 23/03/31(金)17:50:31 No.1042170154

    付き合いで福田作品観に行ったけどビックリするくらいギャグにハマらなかったから2時間死にそうになった

    176 23/03/31(金)17:50:51 No.1042170229

    いや後始末はここでも評判散々だったよ…

    177 23/03/31(金)17:51:18 No.1042170374

    >出来が悪いのを擁護する気はないけどテンプレで叩かれるのもムカつくからな… 悪いかもしれねえけどテメエらの自尊心とか満たすための悪ノリのために使うんじゃねえ!という気持ちはあるけど荒れるので黙るマン

    178 23/03/31(金)17:51:37 No.1042170475

    >付き合いで福田作品観に行ったけどビックリするくらいギャグにハマらなかったから2時間死にそうになった 映画に限らずギャグコメディは本当に合う合わないあるから難しいよね

    179 23/03/31(金)17:51:39 No.1042170487

    話の大筋はわかるがアクションが肩透かしだったとかはとても困る

    180 23/03/31(金)17:51:41 No.1042170496

    身も蓋もないけど人の感想って当てにならないんだよな 賛否両論ってネットで話題になってたからすげえ身構えながら見たら普通に面白くて肩透かし食らったりする

    181 23/03/31(金)17:52:12 No.1042170639

    >身も蓋もないけど人の感想って当てにならないんだよな >賛否両論ってネットで話題になってたからすげえ身構えながら見たら普通に面白くて肩透かし食らったりする 普通に面白いって評価は結構な悪口だと思うぞ…

    182 23/03/31(金)17:52:23 No.1042170694

    最近はフィルマとか洋画なら雑に4点前後付いてるから これ一昔前なら3点台前半だろと思うのによく当たる なんか全体的にやたら甘くなったなあ 原作有りアニメとかが異様に高いのは昔からとして

    183 23/03/31(金)17:52:25 No.1042170705

    クソつまんねーなこれ!って思って愚痴スレ建てたけど「」と毒吐きあってもあんまりスッキリしなかったのでこの行為自体無駄な気がしてきた

    184 23/03/31(金)17:52:26 No.1042170708

    確かにこの映画は面白くないけどそれはそれとしてネットの又聞きで叩くやつは許せねぇ レンタルでも良いからちゃんと観た上で叩いてほしいとは思う

    185 23/03/31(金)17:52:45 No.1042170802

    普通に面白い は大抵の場合褒めるところはないけど褒めたい時に使われるから…

    186 23/03/31(金)17:53:04 No.1042170900

    パシフィックリムの続編は俺監督降りてスリムなイェーガーのポスターが上がった来た時点でだいぶハードル下がってたのに それでも冒頭の人間の追いかけっこがいつまで経っても終わらない時点でハードル潜ってきたな…って感じでそのまま最後までの変わらなかった

    187 23/03/31(金)17:53:05 No.1042170905

    デビルマンはツッコミいれながら見るのは楽しかったよ…

    188 23/03/31(金)17:53:08 No.1042170917

    >クソつまんねーなこれ!って思って愚痴スレ建てたけど「」と毒吐きあってもあんまりスッキリしなかったのでこの行為自体無駄な気がしてきた 一番いいのは俺は好きじゃねえわ!じゃあな!だ

    189 23/03/31(金)17:53:24 No.1042170993

    >身も蓋もないけど人の感想って当てにならないんだよな メシもだけど人の好みって千差万別だから全員が面白い全員が面白くないってのは無いよね

    190 23/03/31(金)17:53:27 No.1042171009

    >夜は短し歩けよ乙女がこれだった >森見登美彦の文章が面白いのであって、アニメ化されたら普通のラノベみたいな話だな・・・って冷めてしまった 夜は短しは設定あそこまで変えられたらモヤモヤの方が大きくなっちゃうでしょ

    191 23/03/31(金)17:53:30 No.1042171025

    >夜は短し歩けよ乙女がこれだった >森見登美彦の文章が面白いのであって、アニメ化されたら普通のラノベみたいな話だな・・・って冷めてしまった 俺は原作読んでなかったけど四畳半のアニメが面白かったから見に行ったよ… まあ映画もここで名前あがってるようなものの中ではそこまでひどいわけでもないとは思うけど

    192 23/03/31(金)17:53:30 No.1042171027

    でも叩くために見るわ!って言ってるやつ見ると気持ち悪い面白いもの見たほうがいいよ…ってなる

    193 23/03/31(金)17:53:34 No.1042171038

    >身も蓋もないけど人の感想って当てにならないんだよな 「泣きました」って映画は基本好みじゃないので非常に助かるのでバシバシアピールしてほしい

    194 23/03/31(金)17:53:35 No.1042171045

    最近のアオイホノオ自体が…

    195 23/03/31(金)17:53:36 No.1042171046

    クソ映画は良い映画と比べてる時が一番楽しい

    196 23/03/31(金)17:53:49 No.1042171108

    >レンタルでも良いからちゃんと観た上で叩いてほしいとは思う ・劇場でお金払って見た ・レンタルかサブスクで見た ・見てない がわかる用になってほしい

    197 23/03/31(金)17:54:00 No.1042171167

    見てて虚無なのも嫌だけどだんだんムカついてくる映画とか心に残りつづけるよね お前だよ純黒の悪夢

    198 23/03/31(金)17:54:01 No.1042171173

    頭カラッポで観たほうがいいか予備知識と教養を蓄えて観たほうがいいかの選択なんだよな まあ作品を味わうまで正解がわからないのだけど

    199 23/03/31(金)17:54:28 No.1042171320

    >普通に面白い >は大抵の場合褒めるところはないけど褒めたい時に使われるから… いや本当に直球ストレートで面白いって時に使うんじゃねえの!?

    200 23/03/31(金)17:54:48 No.1042171407

    ムカついた映画といえば園子温だな

    201 23/03/31(金)17:54:50 No.1042171418

    呪術は期待値最高で観に行ってよく纏まってアクションとかかっこいい!とかは思ったけどダイジェスト気味でなんか出来ねえし心に残る感じはねえなと思ったけどこんなんどこに自分が重点置いてるかなだけでこれを普遍的な価値みたいに押し付けるのはクソ野郎だなと思った

    202 23/03/31(金)17:54:56 No.1042171445

    >>普通に面白い >>は大抵の場合褒めるところはないけど褒めたい時に使われるから… >いや本当に直球ストレートで面白いって時に使うんじゃねえの!? そういう時はアクションが面白いとかどのキャラが格好いいとか具体的に言えるだろ!

    203 23/03/31(金)17:54:59 No.1042171457

    シン仮面ライダーはチラ見せ映像きっかけで観に行ったけど改めて振り返ると未見のうちに観に行ったほうが「おおー」とはなったかな...

    204 23/03/31(金)17:55:00 No.1042171465

    >いや本当に直球ストレートで面白いって時に使うんじゃねえの!? そういう時はめちゃくちゃ面白かったとか満足したって言う

    205 23/03/31(金)17:55:11 No.1042171511

    ここでよくネタにされる花束みたいな恋をしたはその年観た中でもトップに入る作品だったので地上波放送とかで「」と一緒に観る機会欲しいなと思ってる

    206 23/03/31(金)17:55:27 No.1042171574

    >いや本当に直球ストレートで面白いって時に使うんじゃねえの!? そういう時は頭に「普通に」が付かない気がする いや言葉選びなんて人それぞれだけど

    207 23/03/31(金)17:55:29 No.1042171582

    >最近のアオイホノオ自体が… スレ画は吠えペンだぜ!

    208 23/03/31(金)17:55:38 No.1042171636

    >クソつまんねーなこれ!って思って愚痴スレ建てたけど「」と毒吐きあってもあんまりスッキリしなかったのでこの行為自体無駄な気がしてきた 愚痴言うの楽しー!ってなったらそれはそれで駄目な気もするし確かに無駄かもな…

    209 23/03/31(金)17:55:42 No.1042171654

    普通に面白かったは十把一絡げの娯楽として消費できたの言い換えだろ?

    210 23/03/31(金)17:55:44 No.1042171663

    原作からめっちゃ変わってて原作見てない人には評判がいい映画があってなんとも言えない気持ちになったりする そんなドクタースリープ

    211 23/03/31(金)17:56:00 No.1042171740

    つまんない映画は山ほどあるけどプロの作品で体調を崩すレベルはそうそうないぞ スレ画だってアマチュアが作った物見せられた時の感想だし

    212 23/03/31(金)17:56:06 No.1042171761

    個人的に実写ジョジョ好きだけどおそらく-2億点くらいのイメージで観に行ったせいもあると思う

    213 23/03/31(金)17:56:14 No.1042171805

    ロードショーのルパン3Dがここで評判良かった時に「お前らなにがこういうのでいいだよ!劇場に行ったのかよ!」とか謎のキレ方してる「」いたな

    214 23/03/31(金)17:56:15 No.1042171811

    普通に面白いは褒め言葉としては使わんな…

    215 23/03/31(金)17:56:32 No.1042171895

    人気シリーズの最終章で割とボロクソ言われたりするし大体同意するけど好きな映画があったりする

    216 23/03/31(金)17:56:40 No.1042171936

    >メシもだけど人の好みって千差万別だから全員が面白い全員が面白くないってのは無いよね だからこれを好きだなんて信じられない!これを嫌いだなんて信じられない!みたいな論争って終着点ないからやらない方がいいんだ

    217 23/03/31(金)17:56:41 No.1042171946

    >ここでよくネタにされる花束みたいな恋をしたはその年観た中でもトップに入る作品だったので地上波放送とかで「」と一緒に観る機会欲しいなと思ってる ショットガンみたいな下痢をしたってポスターのコラが頭にこびりついて離れねぇんだ!

    218 23/03/31(金)17:56:47 No.1042171975

    >頭カラッポで観たほうがいいか予備知識と教養を蓄えて観たほうがいいかの選択なんだよな >まあ作品を味わうまで正解がわからないのだけど マッシブタレントは面白かったけどもっとニコラスケイジに詳しければ楽しさ倍増しただろうな

    219 23/03/31(金)17:57:15 No.1042172108

    >ロードショーのルパン3Dがここで評判良かった時に「お前らなにがこういうのでいいだよ!劇場に行ったのかよ!」とか謎のキレ方してる「」いたな まぁ…気持ちはわからなくも…

    220 23/03/31(金)17:57:31 No.1042172195

    クソ映画見てたら手ブレが激しかったせいで酔った思い出

    221 23/03/31(金)17:57:33 No.1042172205

    >「普通」という言葉には「ありふれた、普遍」という意味の他に >「平凡、並程度」という凡庸で取り柄がない否定的な意味と >「お世辞抜きに、誇張なしで」という掛け値なしの賞賛という真逆の意味を含んでいる。

    222 23/03/31(金)17:57:35 No.1042172209

    普通に面白いは評判は悪いけど俺は面白いと思ったってときにも使うから…

    223 23/03/31(金)17:57:35 No.1042172212

    頼むー!中盤以降でダレないでくれー!って祈っちゃうときある

    224 23/03/31(金)17:57:35 No.1042172216

    ここだと一定傾向から外れた感想は許されないから結構違うことはあるな…

    225 23/03/31(金)17:57:37 No.1042172222

    >原作からめっちゃ変わってて原作見てない人には評判がいい映画があってなんとも言えない気持ちになったりする >そんなドクタースリープ 魍魎と姑獲鳥は映画から観ておもしれーと思ってたけどファンからボロクソ言われてて後から原作読んでたしかに…な気持ちとでも最初感じた面白さは確かにあったよな…と心が2つある

    226 23/03/31(金)17:57:44 No.1042172243

    普通に面白いは賛否の否の方が多くて覚悟したらなんだそうでも無いじゃん!って自分にはぴったりだったよ的なニュアンスは入る気がする

    227 23/03/31(金)17:57:47 No.1042172256

    >個人的に実写ジョジョ好きだけどおそらく-2億点くらいのイメージで観に行ったせいもあると思う じいちゃんの腕時計絡みの話好きだったから続編で吉良に止めを刺す時にチラッと時計が映ったりしたら俺は泣くんだろうなとか思ってた 続編が無かった

    228 23/03/31(金)17:58:02 No.1042172339

    呪術は見ていて劇場版なのに最後の方のアクション以外微妙な構図が多過ぎて上手くないなと 画面の大きさに対して迫力が無い

    229 23/03/31(金)17:58:11 No.1042172377

    面白かったら嬉しいけどたぶんそこまでのもんでもないだろうなあ と思ってとりあえず観に行ったグリッドマンにはとても感謝しています

    230 23/03/31(金)17:58:23 No.1042172442

    劇場で観てよかったと思ったのはまどマギの叛逆だな イヌカレー空間を映画館音響で味わうと心がふわふわする

    231 23/03/31(金)17:58:26 No.1042172458

    無限の住人は原作好きだから 御祝儀的にキムタク主演であんまり期待しなかったが想像通りの卍さんで体調が良くなった 大画面でチャンチャンバラバラは最高だったな

    232 23/03/31(金)17:58:37 No.1042172509

    オブシディアンフューリーかっこいいからアップライジングを嫌いになれない

    233 23/03/31(金)17:59:09 No.1042172664

    >>原作からめっちゃ変わってて原作見てない人には評判がいい映画があってなんとも言えない気持ちになったりする >>そんなドクタースリープ >魍魎と姑獲鳥は映画から観ておもしれーと思ってたけどファンからボロクソ言われてて後から原作読んでたしかに…な気持ちとでも最初感じた面白さは確かにあったよな…と心が2つある 映画面白いんだけどね…と思いながらそこ変えられちゃったら…ね…ってなるなった

    234 23/03/31(金)17:59:17 No.1042172689

    >無限の住人は原作好きだから >御祝儀的にキムタク主演であんまり期待しなかったが想像通りの卍さんで体調が良くなった あの時期色々あってくたびれてたキムタクと死にたくても死ねない万次さんが良い感じにシンクロしてた気がする

    235 23/03/31(金)17:59:17 No.1042172692

    なんとなく観たいと思った映画が大当たりだとすごい得した気分

    236 23/03/31(金)17:59:44 No.1042172800

    >なんとなく観たいと思った映画が大当たりだとすごい得した気分 これ他の奴らにもおすすめしてえな!みたいな気分になる

    237 23/03/31(金)17:59:56 No.1042172863

    ジョジョは吉良があんなに主張してくんのおかしいだろ!って批判は宿敵扱いにするための面白い改変だと俺は思ったよ >続編が無かった

    238 23/03/31(金)18:00:03 No.1042172894

    スゲーつまんないの見た記憶があるけど何の作品か思い出せないから寝て忘れた方がいいんだなって

    239 23/03/31(金)18:00:12 No.1042172948

    ユアストーリーもオチ知ってて覚悟してハードル激下げ状態でネトフリでタダで見たから「いいところも多いじゃん」ってなったけど 劇場まで足運んで金払ってオチ何も知らずに見たらなんか言いたくなるのもわかるなって

    240 23/03/31(金)18:00:37 No.1042173058

    面白いつまらないとは違うんだけど、評判良い映画見に行ったら最初のほう何が起こってるのかわからないことがたまにあって「俺そんなに頭悪いのか…」って思うことがある まあだいたいは見てるうちにわかってくるんだけど

    241 23/03/31(金)18:00:39 No.1042173071

    >なんとなく観たいと思った映画が大当たりだとすごい得した気分 ゴジラ:キングオブモンスターズは初めての怪獣映画だったけど怪獣が暴れるシーンの音響が良かった 人間パートはうーん

    242 23/03/31(金)18:00:42 No.1042173084

    幸いなことに体調崩すくらい面白くないって経験はしたことないな…映画館自体が好きだからシート座ってるだけである程度楽しいからってのもあるかもしれん

    243 23/03/31(金)18:00:54 No.1042173141

    観てる途中で「これ...面白くねえんじゃねえか?」みたいなもう1人のボクが出てくると非常に困る 頼むから出てこないでくれ!

    244 23/03/31(金)18:01:14 No.1042173232

    シンウルトラマン面白かったんだけど怪獣との戦闘シーン目当てで行ったから後半がちょっと…

    245 23/03/31(金)18:01:18 No.1042173249

    普通に面白いはハードル下げきった後に見て言われてるほどひどくは無かった的なニュアンスを感じる

    246 23/03/31(金)18:01:27 No.1042173305

    スターウォーズの8はつまらないかもみたいな考えが全く浮かばないウキウキでいったからマジで混乱したチョコレート食べてるのに味噌の味がするみたいに自分の感覚が信じられなかった

    247 23/03/31(金)18:01:32 No.1042173334

    >呪術は見ていて劇場版なのに最後の方のアクション以外微妙な構図が多過ぎて上手くないなと >画面の大きさに対して迫力が無い 十分戦闘シーン良いデキなんだけど 正直TV版の方が戦闘シーンのデキ良いと感じてしまったな… 鬼滅がTVから映画でさらに戦闘シーンのクオリティ上がってたから 呪術もそうなってくれるだろうと期待しすぎてたとこあったように思う

    248 23/03/31(金)18:01:43 No.1042173383

    >>普通に面白い >>は大抵の場合褒めるところはないけど褒めたい時に使われるから… >いや本当に直球ストレートで面白いって時に使うんじゃねえの!? 変に突っかかる奴いるからなるべく避けた方がいい表現だとは思うよ

    249 23/03/31(金)18:01:52 No.1042173419

    >観てる途中で「これ...面白くねえんじゃねえか?」みたいなもう1人のボクが出てくると非常に困る >頼むから出てこないでくれ! 一気に批判するメンタルになるのあるある

    250 23/03/31(金)18:01:52 No.1042173425

    一番もやっとするのがあそこよかったな~!みたいな気持ちの後に他の感想見て妙に穿った考察やら何やら見かけた時だと思う えっそんなだっけ…?となる

    251 23/03/31(金)18:02:13 No.1042173523

    なんだかんだ毎年観た作品のリストを見返すとどの作品もそれなりに語れる位には思い出あるな…って

    252 23/03/31(金)18:02:26 No.1042173603

    アドアストラは途中で一瞬意識が飛んだ 人生で二度目だな 熟睡したのはクライシス2050

    253 23/03/31(金)18:02:28 No.1042173611

    >なんとなく観たいと思った映画が大当たりだとすごい得した気分 GYAOで映画観ててよくあったんだ… あそこ結構な割合でクソ映画投げてきてたから当たり引くと嬉しい

    254 23/03/31(金)18:02:35 No.1042173638

    戦闘はいいけど夜だから暗すぎる!ってパターンが毎回勿体なく感じる

    255 23/03/31(金)18:02:42 No.1042173675

    >シンウルトラマン面白かったんだけど怪獣との戦闘シーン目当てで行ったから後半がちょっと… どっちかというと端折られた4体ぐらいの怪獣と人類の格闘見てえなってなった

    256 23/03/31(金)18:02:46 No.1042173693

    >幸いなことに体調崩すくらい面白くないって経験はしたことないな…映画館自体が好きだからシート座ってるだけである程度楽しいからってのもあるかもしれん まぁスレ画は座って見てるだけである程度楽しいプロ作品を下回った時に出た顔なので…

    257 23/03/31(金)18:03:04 No.1042173765

    内容がマジでない映画見ると眠くなるんだな…ってのが実感できる

    258 23/03/31(金)18:03:16 No.1042173816

    >戦闘はいいけど夜だから暗すぎる!ってパターンが毎回勿体なく感じる パシリム1作目でそれ感じたなー いや良い映画とは思ったけど

    259 23/03/31(金)18:03:36 No.1042173924

    >ユアストーリーもオチ知ってて覚悟してハードル激下げ状態でネトフリでタダで見たから「いいところも多いじゃん」ってなったけど >劇場まで足運んで金払ってオチ何も知らずに見たらなんか言いたくなるのもわかるなって 典型的な観てない奴も大騒ぎしてるパターンだし…

    260 23/03/31(金)18:03:38 No.1042173935

    なんか全体的に安っぽいし映画としてデキがいいとはまるで思わんけど好きなところが何個かあるからトータルでギリギリ好きな最後ノ審判

    261 23/03/31(金)18:03:45 No.1042173968

    >内容がマジでない映画見ると眠くなるんだな…ってのが実感できる 時間経つのおっそ…

    262 23/03/31(金)18:04:06 No.1042174063

    暗いとこでの戦闘ってそんな需要あるのか…?

    263 23/03/31(金)18:04:07 No.1042174072

    >内容がマジでない映画見ると眠くなるんだな…ってのが実感できる シンウルトラマンは途中で寝ちゃった

    264 23/03/31(金)18:04:25 No.1042174148

    人間マジで寝そうになると映画みたいな爆音でもスヤスヤになるんだなって...

    265 23/03/31(金)18:04:26 No.1042174153

    >シュガーラッシュオンラインそんなにダメだったっけ… >プリンセス大集合シーンが良いにおいしそうで勃起した事以外忘れてるな… 前作で否定した事の肯定や主人公の老害ムーブがキツすぎる

    266 23/03/31(金)18:04:39 No.1042174233

    >暗いとこでの戦闘ってそんな需要あるのか…? CGを誤魔化すためとか海外の人にはそっちの方が見やすいとか言われたが バットマンは向こうでも暗いってネタにされていた記憶ある

    267 23/03/31(金)18:04:48 No.1042174270

    >暗いとこでの戦闘ってそんな需要あるのか…? 暗い方が粗が誤魔化せるから

    268 23/03/31(金)18:05:26 No.1042174454

    ディズニープリンセス大集合で勃起してる「」とはそりゃ違う感想になると思うな!

    269 23/03/31(金)18:05:29 No.1042174474

    >ユアストーリーもオチ知ってて覚悟してハードル激下げ状態でネトフリでタダで見たから「いいところも多いじゃん」ってなったけど >劇場まで足運んで金払ってオチ何も知らずに見たらなんか言いたくなるのもわかるなって これはマジでストーリーの圧縮とアレンジだけならかなりのもんなんだよな 最後にウンコ顔面に投げつけてきたけど

    270 23/03/31(金)18:05:30 No.1042174478

    減点方式で観てるので一定以上つまらんと思うともうはよ終われとしか思わなくなる

    271 23/03/31(金)18:05:34 No.1042174499

    ユアストーリーは劇場で見たけど最後のオチの伏線は序盤からしっかり貼ってあって 戦闘も見るべきものあったしうまいことザックリ端折ってあって構成もうまかったよ

    272 23/03/31(金)18:05:36 No.1042174511

    うんこついてますよ

    273 23/03/31(金)18:05:43 No.1042174552

    >アドアストラは途中で一瞬意識が飛んだ 何か月面探査車で追っかけっこしてるシーンから記憶がない

    274 23/03/31(金)18:05:45 No.1042174555

    超スーパーヒーロー大戦は数少ない 金と時間を返せと思った映画 他はエターナルズもダメだった アムステルダムはしょんぼりするくらいですんだ

    275 23/03/31(金)18:05:48 No.1042174572

    暗いところでの戦闘は大量の火花と大爆発をノルマにしろ

    276 23/03/31(金)18:05:59 No.1042174615

    スレ「」かどうかのチェックで俺にdelしたやついるだろ

    277 23/03/31(金)18:06:02 No.1042174630

    ジオウOQは面白かったけどこれ…これ俺は嫌いじゃないけどダメな人ダメだろ…と思いながら映画館から出てきたけど「」と話してるうちに名作に思えてきたからすごいよ…

    278 23/03/31(金)18:06:31 No.1042174769

    >ジオウOQは面白かったけどこれ…これ俺は嫌いじゃないけどダメな人ダメだろ…と思いながら映画館から出てきたけど「」と話してるうちに名作に思えてきたからすごいよ… あそこまで吹っ切れるともういいかなって…

    279 23/03/31(金)18:06:31 No.1042174770

    >スレ「」かどうかのチェックで俺にdelしたやついるだろ かわうそ…

    280 23/03/31(金)18:06:34 No.1042174782

    イタ来たが地上波でやった時の実況スレがすごかったんだけど 事前にここで散々ネタにされて定型まで作られてたせいで コンパで酔っ払った大学生みたいなハイテンションでクソクソ言ってる人らで終始埋め尽くされてて 確かにあれつまんないけどなんか…そういうノリじゃないじゃん…ってなった

    281 23/03/31(金)18:06:57 No.1042174888

    >暗いとこでの戦闘ってそんな需要あるのか…? まあ暗いシーンって映画館ならではな気もする 家のモニターレベルじゃ反射防止モニタとか部屋暗くしてるとかでも無いとなかなか楽しめないし

    282 23/03/31(金)18:07:17 No.1042174983

    >ジオウOQは面白かったけどこれ…これ俺は嫌いじゃないけどダメな人ダメだろ…と思いながら映画館から出てきたけど「」と話してるうちに名作に思えてきたからすごいよ… ダメな人はダメだろくらいな方が結果的に語られ続けるよね 思ったよりダメって人いないんだなってなる

    283 23/03/31(金)18:07:23 No.1042175014

    >ユアストーリーは劇場で見たけど最後のオチの伏線は序盤からしっかり貼ってあって >戦闘も見るべきものあったしうまいことザックリ端折ってあって構成もうまかったよ 幼少期のダイジェスト描写はまぁ時間無いしな…って思ってたらそういうモードで主人公くんが設定してたからです! ってメタはなるほどーって感心したよ! 5でやるな

    284 23/03/31(金)18:07:41 No.1042175099

    >確かにあれつまんないけどなんか…そういうノリじゃないじゃん…ってなった 敢えて主語デカくするけど一度貶していいもしくはネタにしていいと思った時のオタクは悪質だと思う

    285 23/03/31(金)18:07:45 No.1042175120

    OQとか来るとかはこれ…いいのか…?面白い…のか…!?俺は盛り上がったが…と心がざわめいた

    286 23/03/31(金)18:07:55 No.1042175156

    あまり期待せず見に行ってクソ面白え!ってなったのマッドマックスくらいだ

    287 23/03/31(金)18:08:11 No.1042175216

    >ユアストーリーは劇場で見たけど最後のオチの伏線は序盤からしっかり貼ってあって >戦闘も見るべきものあったしうまいことザックリ端折ってあって構成もうまかったよ そういうSFファンタジーものならウケたかもしれないけどドラクエでやるなに尽きるよ…

    288 23/03/31(金)18:08:18 No.1042175254

    >>ロードショーのルパン3Dがここで評判良かった時に「お前らなにがこういうのでいいだよ!劇場に行ったのかよ!」とか謎のキレ方してる「」いたな >まぁ…気持ちはわからなくも… そんな怒られてもタダで見るぶんには面白いって感想でしか無いからな…

    289 23/03/31(金)18:08:23 No.1042175278

    >あまり期待せず見に行ってクソ面白え!ってなったのマッドマックスくらいだ 銀スプレー探したけどしばらく買えなかったな

    290 23/03/31(金)18:08:24 No.1042175280

    シンウルトラマンはダイジェストだと思っちゃうともうダメ

    291 23/03/31(金)18:08:25 No.1042175284

    >>ジオウOQは面白かったけどこれ…これ俺は嫌いじゃないけどダメな人ダメだろ…と思いながら映画館から出てきたけど「」と話してるうちに名作に思えてきたからすごいよ… >ダメな人はダメだろくらいな方が結果的に語られ続けるよね >思ったよりダメって人いないんだなってなる ダメなものをわざわざ口にしない理性がある人多いんだから人類捨てたもんじゃねぇなって思う

    292 23/03/31(金)18:08:26 No.1042175291

    でも最近はあんま露骨に暗い画面のアクションとかなくなってきたような 最近画面暗いの気になったのシン仮面ライダーくらいだ 音声もなんかモゴモゴしてた

    293 23/03/31(金)18:08:47 No.1042175406

    >ジオウOQは面白かったけどこれ…これ俺は嫌いじゃないけどダメな人ダメだろ…と思いながら映画館から出てきたけど「」と話してるうちに名作に思えてきたからすごいよ… 構成が完璧すぎるしキャラもいいし演技も細かいんだけど それをぜんぶぶっとばす色んなアレな要素が最高 七回見た

    294 23/03/31(金)18:08:49 No.1042175422

    映画館行くのって約束された面白い映画じゃないととてもじゃないけど行けないくらいハードル高い サメ映画とかで時間消費できる人はある意味凄い

    295 23/03/31(金)18:08:51 No.1042175432

    >暗いとこでの戦闘ってそんな需要あるのか…? 何が起こってんのかわかんないから目をこらして見るので自然と集中するのと想像掻き立てられるのはあると思う 見せ方次第だけどシンのやつは俺は好きだけど文句出るのもわかる…

    296 23/03/31(金)18:08:57 No.1042175455

    >暗いとこでの戦闘ってそんな需要あるのか…? >まあ暗いシーンって映画館ならではな気もする 閃光なハサウェイとか映画館で見た時は暗くて戦闘よく分からないところが多くて 正直TVで放送された時の方が戦闘で何起きてるのか分かりやすくて楽しめたな

    297 23/03/31(金)18:09:16 No.1042175554

    アクションを期待して見に行ったら肝心のアクションシーンは微妙だったけど映画としては良かった時のなんとも言えない気分

    298 23/03/31(金)18:09:18 No.1042175562

    >構成が完璧すぎるしキャラもいいし演技も細かいんだけど >それをぜんぶぶっとばす色んなアレな要素が最高 >七回見た ええ…!?

    299 23/03/31(金)18:09:20 No.1042175576

    >七回見た 頭平成かよ

    300 23/03/31(金)18:09:42 No.1042175669

    >七回見た 狂人だね

    301 23/03/31(金)18:09:44 No.1042175677

    >でも最近はあんま露骨に暗い画面のアクションとかなくなってきたような 多少CGが安っぽくても見易い方が良くね?ってなってきたんかな

    302 23/03/31(金)18:09:53 No.1042175727

    拙者だいたいの邦画普通に楽しめる侍

    303 23/03/31(金)18:10:10 No.1042175817

    映画のククルスドアン好きだけどガキとヤギのシーンあんなに要る?って意見にはそうだねってなる

    304 23/03/31(金)18:10:11 No.1042175822

    >暗いとこでの戦闘ってそんな需要あるのか…? そりゃ色々ごまかせるから撮影側には需要バリバリだろうよ

    305 23/03/31(金)18:10:14 No.1042175836

    それがいる森がめっちゃ面白かったけどクソ映画扱いも理解できるから別にどうも思わない

    306 23/03/31(金)18:10:15 No.1042175842

    >拙者だいたいの邦画普通に楽しめる侍 あっぱれでござる

    307 23/03/31(金)18:10:54 No.1042176020

    >ジオウOQは面白かったけどこれ…これ俺は嫌いじゃないけどダメな人ダメだろ…と思いながら映画館から出てきたけど「」と話してるうちに名作に思えてきたからすごいよ… Amazonレビューに☆3がなかったみたいな話は笑った

    308 23/03/31(金)18:10:55 No.1042176022

    三回目を超えると各パートの分析になるから 物語を楽しむよりも物語を解体する楽しみに移るから七回楽しんでみるのは凄いよ

    309 23/03/31(金)18:10:59 No.1042176037

    >アクションを期待して見に行ったら肝心のアクションシーンは微妙だったけど映画としては良かった時のなんとも言えない気分 予告が一番いいシーンで他がイマイチだったとかもあるし複雑な気持ちになるやつ 映画としては良かったからヨシ!で済ませていきたい

    310 23/03/31(金)18:11:25 No.1042176157

    MCU大体楽しめるんだけどハルクはなんかつまんね…ってなって エターナルズはげっそりした 期待してなかったシャンチーは最高だった大誤算

    311 23/03/31(金)18:11:28 No.1042176166

    同じライダーでもブラックサンは最後まで見た人たち皆変になっていると言うか 最後まで見た人じゃないと入れない何かを感じる

    312 23/03/31(金)18:11:41 No.1042176230

    >三回目を超えると各パートの分析になるから >物語を楽しむよりも物語を解体する楽しみに移るから七回楽しんでみるのは凄いよ 気持ちが映画よりも製作陣に向く現象が起きる

    313 23/03/31(金)18:11:48 No.1042176264

    今まで同じ映画を劇場で見たのは2回までしかないわ

    314 23/03/31(金)18:11:51 No.1042176282

    凄く楽しみにしてたシン仮面ライダーなんとか面白かったと思おうとしてたけど どんどんニュースサイトとかでも不評で客入り悪いって記事とか書かれてきて やっぱ期待してたのと全然違ったわがっかりだわ って気持ちに蓋をしきれなくなってきてる

    315 23/03/31(金)18:11:54 No.1042176292

    ジオウOQは映画館で観て良かった 家で観てたら頭が冷静になってツッコミ所の方が気になったかも

    316 23/03/31(金)18:11:58 No.1042176316

    俺も劇場ガルパンは10回くらい見た でもそこで知り合った人達30回以上見た猛者がゴロゴロいて末恐ろしくなった…

    317 23/03/31(金)18:12:05 No.1042176338

    >拙者だいたいの邦画普通に楽しめる侍 逆にだめだったのが気になって候

    318 23/03/31(金)18:12:06 No.1042176341

    普通につまらない映画とスレ画は関係ないんだがな…

    319 23/03/31(金)18:12:10 No.1042176361

    ルパン3Dは近年のTVSPのせいでハードル下がりまくってたからな… だから最近のTVSPを見てる人はTVSP的なルパンなのに普通に面白い!すげぇ!ってなった 逆に最近のTVSPをスルーしてる人は複製人間とかカリオストロみたいな名作と比較して酷評してたりする

    320 23/03/31(金)18:12:40 No.1042176492

    >凄く楽しみにしてたシン仮面ライダーなんとか面白かったと思おうとしてたけど >どんどんニュースサイトとかでも不評で客入り悪いって記事とか書かれてきて >やっぱ期待してたのと全然違ったわがっかりだわ >って気持ちに蓋をしきれなくなってきてる 別に面白くなかったと感じてもいいんだ 問題はそれを声高によそで言い回ることであって自分がどう思うかが一番大事なところだし

    321 23/03/31(金)18:12:50 No.1042176540

    ただの泳ぎが上手で水操れるヒーローがナンボのもんじゃいって思ったアクアマンが 最高のエンターテイメントアクションヒーロー物だった時のエキサイト感は忘れられないな

    322 23/03/31(金)18:12:53 No.1042176556

    >今まで同じ映画を劇場で見たのは2回までしかないわ 入場特典目当てでも何度も観れる人すごいなって思う 好きな映画でも短期間に何回も観ない

    323 23/03/31(金)18:13:04 No.1042176607

    >凄く楽しみにしてたシン仮面ライダーなんとか面白かったと思おうとしてたけど >どんどんニュースサイトとかでも不評で客入り悪いって記事とか書かれてきて >やっぱ期待してたのと全然違ったわがっかりだわ >って気持ちに蓋をしきれなくなってきてる まあ感想は人それぞれなので… 俺は未だにすげえいいものみたって気持ちが止まらない 円盤買う

    324 23/03/31(金)18:13:12 No.1042176641

    どんなに面白い映画でも上映期間中に同じ映画見にいくのは二回が限度だわ

    325 23/03/31(金)18:13:22 No.1042176698

    >普通につまらない映画とスレ画は関係ないんだがな… なんかうまいスレ画に出来る画像がなくって選んでしまったことは正直詫びたいと思うごめん

    326 23/03/31(金)18:13:35 No.1042176766

    >暗いとこでの戦闘ってそんな需要あるのか…? リアルな躍動感を出したいのかアクションシーンやカーチェイスでカメラ揺らす演出も流行りだしてからもうだいぶ息が長い気がするけど正直見づらい方が多いから控えてほしい

    327 23/03/31(金)18:13:37 No.1042176776

    期待値ゼロで観てぶっ刺さると自分の中で名作になる法則あるよね HELLO WORLDなんでこんなに評価微妙なんだ…?

    328 23/03/31(金)18:13:37 No.1042176777

    もしかしたら俺はクソ映画ではなくクソ映画を明らかに学足りてないふわふわした文章で褒めちぎってるレビューにムカついてるのかもしれない 褒めるにしろ酷評するにしてもそれなりに読ませる文章ならどっちでもウンウンとなる

    329 23/03/31(金)18:13:46 No.1042176825

    最近は応援上映とか音響こだわった映画館とかあるから同じ映画でも複数回行くことはたまにある

    330 23/03/31(金)18:13:53 No.1042176873

    >映画のククルスドアン好きだけどガキとヤギのシーンあんなに要る?って意見にはそうだねってなる イデオロギーと距離を置いて生活することを選んだククルスドアンに英雄的行動させるのは違クソ!って意見見た時は言わんとすることはわかった

    331 23/03/31(金)18:14:04 No.1042176927

    >逆に最近のTVSPをスルーしてる人は複製人間とかカリオストロみたいな名作と比較して酷評してたりする なんかそういう映画史全部合わせてトップクラスじゃないと評価しない的な人いるよね

    332 23/03/31(金)18:14:25 No.1042177022

    >もしかしたら俺はクソ映画ではなくクソ映画を明らかに学足りてないふわふわした文章で褒めちぎってるレビューにムカついてるのかもしれない >褒めるにしろ酷評するにしてもそれなりに読ませる文章ならどっちでもウンウンとなる 実質●●とかたまにそれしか語彙ないんか!みたいなレビューあるよね

    333 23/03/31(金)18:14:41 No.1042177101

    >MCU大体楽しめるんだけどハルクはなんかつまんね…ってなって 義務的に観たけどどんだけバナー走ってるシーンだけに上映時間割いてんだよって感想だった

    334 23/03/31(金)18:14:42 No.1042177109

    >もしかしたら俺はクソ映画ではなくクソ映画を明らかに学足りてないふわふわした文章で褒めちぎってるレビューにムカついてるのかもしれない >褒めるにしろ酷評するにしてもそれなりに読ませる文章ならどっちでもウンウンとなる 昨今のSNSはどれだけ面白く感想書けるか大会みたいになるからな

    335 23/03/31(金)18:14:49 No.1042177135

    >別に面白くなかったと感じてもいいんだ >問題はそれを声高によそで言い回ることであって自分がどう思うかが一番大事なところだし どんどん言い回っていいんだよ東映シンパ

    336 23/03/31(金)18:14:52 No.1042177148

    シンは仮面ライダー見るつもりで見に行った人は満足できるものだったと思う 庵野監督のシンシリーズの最新作ですってって話題で行った人は期待外れだろうなというのもわかる…

    337 23/03/31(金)18:15:26 No.1042177328

    >逆に最近のTVSPをスルーしてる人は複製人間とかカリオストロみたいな名作と比較して酷評してたりする テレスペ抜きにしても微妙映画結構あるしルパンは全部追ってる人とそうじゃない人で隔たりありそうだなとは思う

    338 23/03/31(金)18:15:27 No.1042177331

    ウケ狙い丸出しのレビューとか感想見ると萎えるのは分かる

    339 23/03/31(金)18:15:28 No.1042177335

    ゴセイジャーの30分映画は これハリケン!!!ハリケン映画の焼き直し!!!!! ってなった

    340 23/03/31(金)18:15:37 No.1042177371

    というかレビューなんて見ないからな 感想なんて全部自分のものだ

    341 23/03/31(金)18:15:45 No.1042177414

    >イデオロギーと距離を置いて生活することを選んだククルスドアンに英雄的行動させるのは違クソ!って意見見た時は言わんとすることはわかった だから最後にアムロがザク捨てるんじゃん?

    342 23/03/31(金)18:15:56 No.1042177465

    >庵野監督のシンシリーズの最新作ですってって話題で行った人は期待外れだろうなというのもわかる… つまり宣伝がダメだったパターンか 大怪獣のあとしまつ!

    343 23/03/31(金)18:15:56 No.1042177466

    >>逆に最近のTVSPをスルーしてる人は複製人間とかカリオストロみたいな名作と比較して酷評してたりする >なんかそういう映画史全部合わせてトップクラスじゃないと評価しない的な人いるよね でもあんまり面白くないのと比較したら面白いからこれは面白い!って見方もうーn

    344 23/03/31(金)18:16:05 No.1042177513

    >HELLO WORLDなんでこんなに評価微妙なんだ…? 当時ここに怪文書投げまくる位には刺さったし今でもイエスタデイ聴くと胸がギュッてなる

    345 23/03/31(金)18:16:05 No.1042177518

    ルパンに関しては駄目なやつはとことん駄目だからなあ…

    346 23/03/31(金)18:16:06 No.1042177520

    何だったか忘れたけどPR漫画で解釈一致!って漫画家に叫ばれた映画に解釈不一致!と思ってた俺は荒れた

    347 23/03/31(金)18:16:11 No.1042177550

    ユアストーリーはIGNの若干畑違いとはいえプロのライターが書いたとは思えないレビューが印象深い

    348 23/03/31(金)18:16:35 No.1042177664

    >ゴセイジャーの30分映画は >これハリケン!!!ハリケン映画の焼き直し!!!!! >ってなった でもAtoZのために見たんだろ?

    349 23/03/31(金)18:16:45 No.1042177714

    >昨今のSNSはどれだけ面白く感想書けるか大会みたいになるからな 私針小棒大な褒め方嫌い!

    350 23/03/31(金)18:17:08 No.1042177817

    アニメ映画は序盤の日常シーン要らない 遊戯王の超融合くらいのペースでいい

    351 23/03/31(金)18:17:12 No.1042177833

    >ルパンに関しては駄目なやつはとことん駄目だからなあ… まあそういうところはドラゴンボールやら何やらでもあるし恒例の映画化ってそう言うもんだと思う

    352 23/03/31(金)18:17:15 No.1042177851

    ルパンはありふれた意見と言われようがやっぱりカリオストロが一番 次いで緑赤 でも周りの評価微妙で悲しい緑赤

    353 23/03/31(金)18:17:27 No.1042177927

    個人的にはドアンもハサウェイも人間パート長すぎきて駄目だったから これヒットしてるってことは俺がこらえ性のない早漏野郎だなって思った

    354 23/03/31(金)18:17:43 No.1042178000

    >アニメ映画は序盤の日常シーン要らない >遊戯王の超融合くらいのペースでいい あれはあれで短すぎんだろ!

    355 23/03/31(金)18:18:14 No.1042178138

    >庵野監督のシンシリーズの最新作ですってって話題で行った人は期待外れだろうなというのもわかる… とはいえゴジラの次ならまだしもウルトラマン踏まえてからだとだいぶ見え方変わりそうなもんだ みんながみんな全部見てるわけじゃない?それはそうですけど

    356 23/03/31(金)18:18:15 No.1042178146

    続編もの以外でものすごい期待して映画見に行くことってある?

    357 23/03/31(金)18:18:17 No.1042178156

    >ウケ狙い丸出しのレビューとか感想見ると萎えるのは分かる 言葉のインパクトはあるけど実情とややズレたワードが流行るのいいよね…

    358 23/03/31(金)18:18:20 No.1042178177

    >>ゴセイジャーの30分映画は >>これハリケン!!!ハリケン映画の焼き直し!!!!! >>ってなった >でもAtoZのために見たんだろ? それはそう ライダー映画トップ3に入る名作に出会えたので許すよ…

    359 23/03/31(金)18:18:36 No.1042178241

    ハサウェイはあれ洋画のノリで観に行くとかなり楽しめる

    360 23/03/31(金)18:18:48 No.1042178307

    ピーターラビットはギャング物!戦争映画!とか言われてたけど丸く収まってたじゃん… まぁピーターは思った以上に害獣だしアレルギー攻撃にキレる人はいると思うが…

    361 23/03/31(金)18:18:57 No.1042178351

    島本和彦ってシン仮面ライダーの感想なんて?

    362 23/03/31(金)18:19:05 No.1042178392

    >個人的にはドアンもハサウェイも人間パート長すぎきて駄目だったから >これヒットしてるってことは俺がこらえ性のない早漏野郎だなって思った ロボットアクション期待するとあら?となるのはわかる

    363 23/03/31(金)18:19:08 No.1042178411

    >>アニメ映画は序盤の日常シーン要らない >>遊戯王の超融合くらいのペースでいい >あれはあれで短すぎんだろ! あれ見返すと主人公4ターンしか無かったんだな… 遊星→十代→遊戯→遊星だから過去主人公が1ターンしか…

    364 23/03/31(金)18:19:16 No.1042178460

    シンってことで見る人はシンウルでもう見るの辞めてると思う

    365 23/03/31(金)18:19:29 No.1042178532

    >ピーターラビットはギャング物!戦争映画!とか言われてたけど丸く収まってたじゃん… >まぁピーターは思った以上に害獣だしアレルギー攻撃にキレる人はいると思うが… ピーターは原作から畜生なので… いいよね一人だけイチゴゼリー

    366 23/03/31(金)18:19:43 No.1042178598

    ハサウェイは人間パートが本番だと思うが まぁガンダムだからガンダムがドンパチしないとダメなのはわかる

    367 23/03/31(金)18:20:40 No.1042178897

    >あれ見返すと主人公4ターンしか無かったんだな… >遊星→十代→遊戯→遊星だから過去主人公が1ターンしか… 40分って言うアニメ1話+αくらいの尺であれだけやったから構成の人はずば抜けてると思う

    368 23/03/31(金)18:20:42 No.1042178908

    >ピーターラビットはギャング物!戦争映画!とか言われてたけど丸く収まってたじゃん… >まぁピーターは思った以上に害獣だしアレルギー攻撃にキレる人はいると思うが… うちの母ちゃんはこの間の金ローでピーターラビットはこんなじゃない!って害獣扱いに終始キレてたから難しいなと思う

    369 23/03/31(金)18:20:53 No.1042178953

    シャンチーはめっちゃ叩かれてる時期のトレイラーのちょっと蹴りするシーンだけでこの映画のアクションはメチャクチャスゲーに決まってるぜって語ってた「」いたな

    370 23/03/31(金)18:20:56 No.1042178972

    >ルパンはありふれた意見と言われようがやっぱりカリオストロが一番 >次いで緑赤 >でも周りの評価微妙で悲しい緑赤 なーにカリ城も上映当時は振るわず大コケしたんだ周りの評判なんて気にするな

    371 23/03/31(金)18:21:13 No.1042179038

    くまのプーさんの映画むちゃくちゃ笑ったけどどうも見たやつが周りにいない…

    372 23/03/31(金)18:21:56 No.1042179263

    ピーターで思い出したがパディントンは面白かった 共感性羞恥…?うーん…

    373 23/03/31(金)18:21:58 No.1042179274

    ジブリは魔女の宅急便で今話題の鈴木Pが辣腕ふるってからだよ興行やらなんやら良くなったの

    374 23/03/31(金)18:22:23 No.1042179411

    >くまのプーさんの映画むちゃくちゃ笑ったけどどうも見たやつが周りにいない… 俺は劇画オバQみたいで泣きそうになったけど

    375 23/03/31(金)18:22:27 No.1042179425

    シャンチーはヤングヒーローのシャンチーをおっさんにやらせるの!? ってなってたけど見たらまあ 最の高

    376 23/03/31(金)18:22:35 No.1042179465

    >くまのプーさんの映画むちゃくちゃ笑ったけどどうも見たやつが周りにいない… アニメ映画のやつ?はちみつキメた感じで良かった

    377 23/03/31(金)18:22:55 No.1042179565

    >>くまのプーさんの映画むちゃくちゃ笑ったけどどうも見たやつが周りにいない… >俺は劇画オバQみたいで泣きそうになったけど …ホラーの方じゃなくてね!?

    378 23/03/31(金)18:23:01 No.1042179593

    >シャンチーはヤングヒーローのシャンチーをおっさんにやらせるの!? >ってなってたけど見たらまあ >最の高 CGアクションも良いけど格闘ものも良いよなって

    379 23/03/31(金)18:23:16 No.1042179655

    アベンジャーズでサノス関連かな… 意外と強くないな!実写のサノスってなった

    380 23/03/31(金)18:23:28 No.1042179708

    >>くまのプーさんの映画むちゃくちゃ笑ったけどどうも見たやつが周りにいない… >アニメ映画のやつ?はちみつキメた感じで良かった あれいいよね ロープ足らすシーンであやうく声でそうになった

    381 23/03/31(金)18:23:55 No.1042179837

    モータルコンバットの映画最高だった

    382 23/03/31(金)18:24:27 No.1042180019

    >うちの母ちゃんはこの間の金ローでピーターラビットはこんなじゃない!って害獣扱いに終始キレてたから難しいなと思う 昔から原典ほっといてさんざん愛らしいウサちゃんでグッズ売りまくってたからな そんな人たちから集めたペットの画像並べて流した劇場用エンディングはどうかしてると思った

    383 23/03/31(金)18:24:31 No.1042180046

    お尻痛いのが意識に上がってくると今日の映画は合わなかったサイン

    384 23/03/31(金)18:24:41 No.1042180095

    >アベンジャーズでサノス関連かな… >意外と強くないな!実写のサノスってなった コミックのガントレットサノスが無法すぎるだけだから… 完封!!完封!!!完封!!!!を数ページどころかコマですますな

    385 23/03/31(金)18:24:44 No.1042180119

    >なーにカリ城も上映当時は振るわず大コケしたんだ周りの評判なんて気にするな オタク系雑誌で当時美少女ものみたいな概念がなかったからロリコンというワードでクラリス萌えみたいなのが熱狂支持されてたり 一方で話がガキっぽいと批判もされてとあんま変わらんよね

    386 23/03/31(金)18:24:45 No.1042180125

    エヴエヴは初っ端からディルド武器にしたり笑えたし泣けたけどそんなでかい賞とっていいのか…?ってなる

    387 23/03/31(金)18:25:03 No.1042180208

    >エヴエヴは初っ端からディルド武器にしたり笑えたし泣けたけどそんなでかい賞とっていいのか…?ってなる 娯楽ってそういうもんだと言われたらまあ

    388 23/03/31(金)18:25:19 No.1042180285

    >ロープ足らすシーンであやうく声でそうになった べただけどはつみつ食べた過ぎてプーさんが幻覚見るくだりは 作画もあいまって良かった

    389 23/03/31(金)18:26:17 No.1042180597

    >ジブリは魔女の宅急便で今話題の鈴木Pが辣腕ふるってからだよ興行やらなんやら良くなったの トトロは普通は会社畳むレベルの惨敗だったそうだからな

    390 23/03/31(金)18:26:28 No.1042180641

    >コミックのガントレットサノスが無法すぎるだけだから… >完封!!完封!!!完封!!!!を数ページどころかコマですますな アポカリプスもなんか期待してたより弱くてうーん…ってなった 強化されたマグニートーは最高だった

    391 23/03/31(金)18:26:29 No.1042180646

    俺はつまんなかった!ならそうか!で終わるんだけど 売り上げ出してつまんない俺の方が正しくて面白い奴らは異常者みたいな絡み方して来るからめんどくさいんだよな 1番ひどいのは見てないのに褒めたり貶したりすることだが

    392 23/03/31(金)18:26:40 No.1042180701

    >>ロープ足らすシーンであやうく声でそうになった >べただけどはつみつ食べた過ぎてプーさんが幻覚見るくだりは >作画もあいまって良かった うんねりした画は子供向けとしていいのかな… いいな!面白いし!!

    393 23/03/31(金)18:26:43 No.1042180721

    スチームボーイ 早く来すぎて時間つぶすつもりで見たガッシュの映画の方が面白かった…

    394 23/03/31(金)18:26:44 No.1042180725

    おふくろの味食べてそうそうこれこれって思ってるとこに三つ星レストラン期待してきた客が美味しくないって言っててその通りかも知んないけどお呼びじゃねぇってなる感じになることはよくある

    395 23/03/31(金)18:26:56 No.1042180793

    >意外と強くないな!実写のハルク

    396 23/03/31(金)18:27:03 No.1042180816

    見た後うーん…ってなったのはアバターの新作とかかな

    397 23/03/31(金)18:27:52 No.1042181046

    自分の場合モーコンは評価高いので見に行ったら ハードル上がってしまったせいかまあまあ止まりになってしまったな

    398 23/03/31(金)18:27:57 No.1042181075

    >スチームボーイ アニメーションのクオリティはすごかっただろ! 他はうn

    399 23/03/31(金)18:28:05 No.1042181105

    アバターは久々の3D映画だったから純粋に3D酔いして途中で抜け出してトイレで吐いてた

    400 23/03/31(金)18:28:05 No.1042181110

    >シンってことで見る人はシンウルでもう見るの辞めてると思う エヴァの時点で…

    401 23/03/31(金)18:28:06 No.1042181113

    >>意外と強くないな!実写のハルク ロキビタンしてたのがピークってお前… シーハルクもなんか…なんかそんなだっけキミ?

    402 23/03/31(金)18:28:06 No.1042181114

    >俺はつまんなかった!ならそうか!で終わるんだけど >売り上げ出してつまんない俺の方が正しくて面白い奴らは異常者みたいな絡み方して来るからめんどくさいんだよな >1番ひどいのは見てないのに褒めたり貶したりすることだが ここそんなんばっかじゃん!

    403 23/03/31(金)18:28:15 No.1042181164

    OQはとんでもない怪作だぞって言われてるの見過ぎて いざ見たらオールライダー映画は割とこんな感じじゃない?って思ってしまった

    404 23/03/31(金)18:28:20 No.1042181184

    >おふくろの味食べてそうそうこれこれって思ってるとこに三つ星レストラン期待してきた客が美味しくないって言っててその通りかも知んないけどお呼びじゃねぇってなる感じになることはよくある 宣伝が三つ星レストラン期待させるようなタイプもあるから難しい

    405 23/03/31(金)18:28:32 No.1042181238

    ルパンは長編の数多いけどとりあえず複製人間かカリ城最高!次元大介の墓標いいよね…最低は生きていた魔術師で固定されてるからあとは好みなので語りやすい

    406 23/03/31(金)18:28:36 No.1042181257

    期待して見に行ったと言えばプロメテウス 「人類の起源が今明かされる…」 嘘つき!!!!ただのエイリアンの前日譚じゃん!!!!

    407 23/03/31(金)18:28:46 No.1042181300

    >OQはとんでもない怪作だぞって言われてるの見過ぎて >いざ見たらオールライダー映画は割とこんな感じじゃない?って思ってしまった 平成に脳を焼かれとるんか

    408 23/03/31(金)18:28:53 No.1042181333

    全く期待してないどころか付き添いとかで嫌々見たのにハマった作品とかある?

    409 23/03/31(金)18:29:10 No.1042181432

    スラダンはこれの逆で期待せずに観に行ったらもうボロボロ泣いちゃった なんで事前の広報がアレなんだ…

    410 23/03/31(金)18:29:16 No.1042181458

    >>OQはとんでもない怪作だぞって言われてるの見過ぎて >>いざ見たらオールライダー映画は割とこんな感じじゃない?って思ってしまった >平成に脳を焼かれとるんか こういう感じのでね…

    411 23/03/31(金)18:29:17 No.1042181461

    >>シンってことで見る人はシンウルでもう見るの辞めてると思う >エヴァの時点で… シンエヴァはそもそも眼中に入ってないんじゃないかな!

    412 23/03/31(金)18:29:17 No.1042181464

    つまんなかった事で叩こうとは思わないが 期待して楽しみにしてたものはこの世に存在しなくて 見ることが出来ないのがただ悲しいのだ

    413 23/03/31(金)18:29:39 No.1042181588

    つまんなかった時はもうさっさと忘れちゃうくらいの方がいいんだけどつまんなかった時ほどあの映画ひどかったねって言いたくなるのも事実なんだよな 楽しんでるやつはおかしい!まで行くと流石にだめだけど

    414 23/03/31(金)18:29:50 No.1042181639

    >OQはとんでもない怪作だぞって言われてるの見過ぎて >いざ見たらオールライダー映画は割とこんな感じじゃない?って思ってしまった 分かるんだけどなんか観たらパーリィー!ってなっちゃったからなんなんだろうね平成って

    415 23/03/31(金)18:29:51 No.1042181645

    >つまんなかった事で叩こうとは思わないが >期待して楽しみにしてたものはこの世に存在しなくて >見ることが出来ないのがただ悲しいのだ 作ろうぜ!

    416 23/03/31(金)18:29:57 No.1042181679

    KOMは上映中行けるだけ見たよ

    417 23/03/31(金)18:30:22 No.1042181802

    過去作から期待していたものがお出しされなかったしあまり好きじゃない…ってなったのはファンタビの3作目

    418 23/03/31(金)18:30:22 No.1042181809

    >なんで事前の広報がアレなんだ… もっとアクションバリバリに押し出したPV見せてたら動員数今の倍あったんじゃないだろうか

    419 23/03/31(金)18:30:48 No.1042181923

    >KOMは上映中行けるだけ見たよ 本当に恐ろしいのは怪獣でなく人間の方かも…ってよくあるフレーズの意味分かった!

    420 23/03/31(金)18:30:58 No.1042181961

    >楽しんでるやつはおかしい!まで行くと流石にだめだけど 大帝被害妄想

    421 23/03/31(金)18:31:18 No.1042182060

    >全く期待してないどころか付き添いとかで嫌々見たのにハマった作品とかある? スターウォーズEP1 ポッドレースのシーンが楽しかった

    422 23/03/31(金)18:31:29 No.1042182118

    KOMは最高だったけど程々に頭悪いゴジコンの方が好き 小栗旬の白目が見られるのは多分ゴジコンだけ!

    423 23/03/31(金)18:31:33 No.1042182133

    ドクターストレンジのママ大暴れはなんだこれは…って思いながら見てた

    424 23/03/31(金)18:31:33 No.1042182136

    >一方で話がガキっぽいと批判もされてとあんま変わらんよね ルパン三世に大人っぽい要素いる?

    425 23/03/31(金)18:31:49 No.1042182223

    >全く期待してないどころか付き添いとかで嫌々見たのにハマった作品とかある? タリーと私の秘密の時間 これはね…詳しく言いたくないぐらいグッとくる 見てくれ…!としか言えない マジで前情報なしで!

    426 23/03/31(金)18:32:00 No.1042182290

    >>KOMは上映中行けるだけ見たよ >本当に恐ろしいのは怪獣でなく人間の方かも…ってよくあるフレーズの意味分かった! いいよね映画のキャラクターと観客の心がひとつになったと思える瞬間…

    427 23/03/31(金)18:32:10 No.1042182332

    >>なんで事前の広報がアレなんだ… >もっとアクションバリバリに押し出したPV見せてたら動員数今の倍あったんじゃないだろうか いやあでもあの事前の悪評跳ね返したのはすげえよ… それはそれとしてまああのやり方は色々言われるだろうけど…

    428 23/03/31(金)18:32:15 No.1042182365

    >>一方で話がガキっぽいと批判もされてとあんま変わらんよね >ルパン三世に大人っぽい要素いる? 少なくとも正義の義賊じゃなかったからまあ

    429 23/03/31(金)18:32:22 No.1042182407

    漫画だとあっ駄目だって思えば切れるのはいいね 好きだった漫画がやらかした展開になったら駄目だけど

    430 23/03/31(金)18:32:27 No.1042182438

    >全く期待してないどころか付き添いとかで嫌々見たのにハマった作品とかある? 「リアルスティールって映画を今度知り合いに誘われて見に行くんだよね なんかロボットボクシング物らしいんだけど」 「なんか父と子の絆物らしいじゃん」 「えぇ…そんなのどうでもいいからロボット同士の殴り合い見せてほしいな…」 めっちゃ見れた 最高!!!!ってなった

    431 23/03/31(金)18:32:33 No.1042182461

    >OQはとんでもない怪作だぞって言われてるの見過ぎて >いざ見たらオールライダー映画は割とこんな感じじゃない?って思ってしまった そうなんだよ 見た直後はなんか出来のいい方のオールライダーもの見た気分になるんだよ ただまぁなんというかお祭りだしね…!という気持ちで盛り上がってたところもあるしそれ込みでいい作品だったと思うよ俺は

    432 23/03/31(金)18:32:49 No.1042182542

    >ドクターストレンジのママ大暴れはなんだこれは…って思いながら見てた 母の日に見たい映画来たな

    433 23/03/31(金)18:32:50 No.1042182551

    >>全く期待してないどころか付き添いとかで嫌々見たのにハマった作品とかある? >スターウォーズEP1 >ポッドレースのシーンが楽しかった ハッピーじゃないけど綺麗に終わって色んな冒険劇あって好きなんだけどなEP1…

    434 23/03/31(金)18:33:04 No.1042182624

    シン・ゴジラと同時期にやってた映画のどっちを観るか迷ったけどシン・ゴジラを観て感動した あとで迷った方の映画も観たけどめちゃくちゃつまんなくてあの時の選択を間違えなくてよかったと今でも思う

    435 23/03/31(金)18:33:15 No.1042182691

    ホームズよかったよ ロバートダウニーJrのやつ

    436 23/03/31(金)18:33:25 No.1042182726

    OQはいかにもな雑劇場版ノリのようで結構まとまってるから評価難しいやつ

    437 23/03/31(金)18:33:31 No.1042182766

    スパイダーマンは2が最高だけど3も普通に好き

    438 23/03/31(金)18:33:39 No.1042182804

    >全く期待してないどころか付き添いとかで嫌々見たのにハマった作品とかある? 嫌々ほどじゃないけどシンゴジラはなんとなく知り合いと見に行って大ハマりした

    439 23/03/31(金)18:33:50 No.1042182862

    >ホームズよかったよ >ロバートダウニーJrのやつ 3作目ってもうやったっけ…

    440 23/03/31(金)18:33:51 No.1042182868

    ゴジラで言うと渡辺謙が死ぬ方のゴジラは全然期待せずに見に行ってめっちゃ面白かったな アースマザーが出る奴

    441 23/03/31(金)18:34:00 No.1042182906

    ポッピンQは期待しすぎたのはあるけど観ながら体調崩してトイレに行った映画は唯一無二だった

    442 23/03/31(金)18:34:11 No.1042182969

    >ルパン三世に大人っぽい要素いる? 当時はルパンはハードボイルドな大人向けの作品とされており ルパンVSクローンの評価がまさしくその方向性だったのでカリ城の子供っぽいキャラデザやポスターで劇場に全く人が来なかった程です

    443 23/03/31(金)18:34:17 No.1042182994

    >全く期待してないどころか付き添いとかで嫌々見たのにハマった作品とかある? ピンポン

    444 23/03/31(金)18:34:19 No.1042183007

    >OQはいかにもな雑劇場版ノリのようで結構まとまってるから評価難しいやつ ウォズの件とかラストのハッピーエンドっぷり普通に感動する

    445 23/03/31(金)18:34:30 No.1042183066

    付き合いで観て面白かったなら男は辛いよがそうだった

    446 23/03/31(金)18:34:30 No.1042183067

    >くまのプーさんの映画むちゃくちゃ笑ったけどどうも見たやつが周りにいない… 大人になったロビンのやつ? 吹き替えに対する感想になっちゃうけど ロビン役の堺雅人に半沢直樹やらせようと見え透いてるのがちょっと鼻についたな…

    447 23/03/31(金)18:34:48 No.1042183166

    >ルパン三世に大人っぽい要素いる? 元々はアニメ=ちびっ子向けのイメージを覆すのがコンセプトだったから必要と思う人はいるんじゃ無いかな カリオストロは好きだけどあれがルパンの全てって言われたら悩む人は出ると思う

    448 23/03/31(金)18:35:02 No.1042183239

    ホラー映画は期待されたものがちゃんと出されにくいジャンルだと思ってる それ込みで色々のみこんでこの部分面白かったな…って咀嚼する

    449 23/03/31(金)18:35:12 No.1042183282

    >ポッピンQは期待しすぎたのはあるけど観ながら体調崩してトイレに行った映画は唯一無二だった 黒星絵が動いてるんだから期待しすぎるのは仕方ない

    450 23/03/31(金)18:35:15 No.1042183300

    ソーの副題がラグナロク→バトルロイヤルになった時も変な副題にしやがって…と思いながら見に行ったけどむしろこれバトルロイヤルの方が合ってんじゃん!ってなった 3度見た

    451 23/03/31(金)18:35:27 No.1042183379

    吹き替えで専業の人以外がやるとやっぱへたくそだなあ…って思う 上手いって言われてる人も比較的にじゃん

    452 23/03/31(金)18:36:16 No.1042183624

    スチームボーイ俺も劇場行ったな 内容ほぼ忘れてるけどあんだけボールに蒸気詰まってるのが売りだったのに終盤ガス欠になってそれでいいの!?と驚いた記憶だけはある

    453 23/03/31(金)18:36:26 No.1042183682

    >ソーの副題がラグナロク→バトルロイヤルになった時も変な副題にしやがって…と思いながら見に行ったけどむしろこれバトルロイヤルの方が合ってんじゃん!ってなった >3度見た まあラグナロクって言われても最後くらいだからバトルロイヤルでもまあいいかなって

    454 23/03/31(金)18:36:32 No.1042183719

    >吹き替えで専業の人以外がやるとやっぱへたくそだなあ…って思う >上手いって言われてる人も比較的にじゃん 内容はともかく上様アポカリプスは満足したよ…

    455 23/03/31(金)18:36:50 No.1042183805

    ルパンならやっぱ複製人間派

    456 23/03/31(金)18:36:51 No.1042183809

    >ソーの副題がラグナロク→バトルロイヤルになった時も変な副題にしやがって…と思いながら見に行ったけどむしろこれバトルロイヤルの方が合ってんじゃん!ってなった これ言葉遊び上手くて感心したな

    457 23/03/31(金)18:36:52 No.1042183820

    マーベル関連だと満足できるアクションとかバトルはソーとキャップだけだった…

    458 23/03/31(金)18:37:09 No.1042183906

    >>くまのプーさんの映画むちゃくちゃ笑ったけどどうも見たやつが周りにいない… >大人になったロビンのやつ? >吹き替えに対する感想になっちゃうけど >ロビン役の堺雅人に半沢直樹やらせようと見え透いてるのがちょっと鼻についたな… イーヨーの尻尾コンテストとスグモドル探しをした方だよ!

    459 23/03/31(金)18:37:12 No.1042183919

    >ホラー映画は期待されたものがちゃんと出されにくいジャンルだと思ってる >それ込みで色々のみこんでこの部分面白かったな…って咀嚼する 最近のは若い女優の叫び声が耳痛くなっちゃうんだよなぁ…

    460 23/03/31(金)18:37:30 No.1042184028

    >>ちょっと事前のハードル上げすぎたな…みたいなのはある >>フラットな感情で見られれば良作だったはず >大体そういうのはハードル上げ過ぎていた時点でフラットなんて維持できねえんだ… 昨日シン仮面ライダー観に行ってそんな感じになった

    461 23/03/31(金)18:37:32 No.1042184037

    >ソーの副題がラグナロク→バトルロイヤルになった時も変な副題にしやがって…と思いながら見に行ったけどむしろこれバトルロイヤルの方が合ってんじゃん!ってなった 闘技大会にインクレディブルハルク登場!!で客席からトンズラしようとするロキさん ハルクにビタンビタンされるソーを見て「うおおおお!!思い知ったか私の痛みを~!!」と拳振り上げるロキさん 「いるよ❤」するロキさん

    462 23/03/31(金)18:37:42 No.1042184084

    >ハッピーじゃないけど綺麗に終わって色んな冒険劇あって好きなんだけどな>EP1… 子供の時に初めて見た時凄くおもしれー!ってなったから 後で旧作ファンから酷評されてたと知って驚いたな

    463 23/03/31(金)18:37:46 No.1042184112

    金曜ロードショーは複製人間とカリオストロ以外もいい加減再放送して

    464 23/03/31(金)18:37:53 No.1042184134

    >>ソーの副題がラグナロク→バトルロイヤルになった時も変な副題にしやがって…と思いながら見に行ったけどむしろこれバトルロイヤルの方が合ってんじゃん!ってなった >>3度見た >まあラグナロクって言われても最後くらいだからバトルロイヤルでもまあいいかなって ロイヤルのバトルだわこれ!!!ってなる仕掛けはえらい

    465 23/03/31(金)18:38:44 No.1042184412

    カイロ・レンが好きだからEP8は言いたいこといっぱいあるけど塩の大地でルークと対峙するシーンだけで1000000点あげちゃう フィギュアも買ったし

    466 23/03/31(金)18:38:52 No.1042184447

    ルパンのアニメってTVのパート2の時点で子供向けアニメになってない?

    467 23/03/31(金)18:38:56 No.1042184469

    ソーは困ったことに全作品面白いから困るんだ…

    468 23/03/31(金)18:39:07 No.1042184520

    >マーベル関連だと満足できるアクションとかバトルはソーとキャップだけだった… ホームカミングでPVの大トリに持ってきた社長との同時出撃イベント削った事は絶対に許さんからな

    469 23/03/31(金)18:39:08 No.1042184530

    >>ハッピーじゃないけど綺麗に終わって色んな冒険劇あって好きなんだけどな>EP1… >子供の時に初めて見た時凄くおもしれー!ってなったから >後で旧作ファンから酷評されてたと知って驚いたな あれミームだから真に受けない方がいいよ 結局自分達の首を絞めたわけだが

    470 23/03/31(金)18:39:21 No.1042184596

    体調を崩すレベルは記憶にないや…そこまで行くと逆に面白そうだが

    471 23/03/31(金)18:39:21 No.1042184598

    (マジでスターウォーズひとつもみたことない)

    472 23/03/31(金)18:39:23 No.1042184606

    デッドプール2嫌いじゃないけど1の方が見やすく好き

    473 23/03/31(金)18:40:01 No.1042184787

    ファンタビのホモ回は個人で見る分は良いんだけど 久々に家族そろったしみんなで見に行くかって見に行って終始ホモだったからちょっと反応に困った

    474 23/03/31(金)18:40:06 No.1042184808

    >デッドプール2嫌いじゃないけど1の方が見やすく好き もう国際女性デーをまともな目で見られなくなった

    475 23/03/31(金)18:40:11 No.1042184843

    映画じゃないけどシナリオが絶賛されてる作品で自分に合わなかったという経験はあるな

    476 23/03/31(金)18:40:24 No.1042184897

    >デッドプール2嫌いじゃないけど1の方が見やすく好き 俺は1の予算足りないんだな…ってところがめちゃくちゃ改善されてて2大好き

    477 23/03/31(金)18:40:47 No.1042185012

    サメ映画漁ってるときに何個か具合悪くなるくらいつまらないのは観たけど劇場では無いな

    478 23/03/31(金)18:40:48 No.1042185018

    >映画じゃないけどシナリオが絶賛されてる作品で自分に合わなかったという経験はあるな というか誰でもあると思う

    479 23/03/31(金)18:41:16 No.1042185148

    >ルパンのアニメってTVのパート2の時点で子供向けアニメになってない? そういうお金持った大人のファンが「ちゃうねん…」してた所にお出しされたルパンVS複製人間!おじさん達大歓喜! その次にお出しされたパート2方向の子供向けっぽいカリ城!「今回はいいか…」するおじさん達

    480 23/03/31(金)18:41:29 No.1042185216

    タレント吹き替えでも演者のカラー出しすぎるやつは微妙になりやすい印象 でもシュレックとかもあるから全部が全部ダメとも言えない

    481 23/03/31(金)18:41:31 No.1042185230

    捕捉させてもらうが スターウォーズみたことないのは なんかもうどれからどうしたらいいのかってのが大きいんだ ダース・ベイダーがおとん グリーヴァスが最高にかっこいい この二点は聞いた

    482 23/03/31(金)18:41:41 No.1042185277

    >映画じゃないけどシナリオが絶賛されてる作品で自分に合わなかったという経験はあるな ソシャゲでこれ良くある これで良いシナリオ扱いなの?ってなる

    483 23/03/31(金)18:41:42 No.1042185283

    フリクリ映画2部作はつらかった記憶あるな…劇判のタイミングがなんか致命的にセンスなかったような記憶 逆に期待してなかったけど超面白かったのはスパイダーバースと犬王

    484 23/03/31(金)18:41:42 No.1042185286

    >映画じゃないけどシナリオが絶賛されてる作品で自分に合わなかったという経験はあるな 絶賛されてる作品が自分に合わないとかならみんな沢山あると思う

    485 23/03/31(金)18:41:53 No.1042185344

    初見良いって思ったのが2回目見たら展開が無理やり過ぎたり物凄い馬鹿な行動だったりしてあれ…てなることも有る

    486 23/03/31(金)18:42:11 No.1042185446

    スターウォーズはEp1からでいいんじゃないか

    487 23/03/31(金)18:42:54 No.1042185684

    >映画じゃないけどシナリオが絶賛されてる作品で自分に合わなかったという経験はあるな ハッピーで終わって欲しいと思ってたらビターエンドで心の準備が出来てない…!ってなることはよくある

    488 23/03/31(金)18:43:04 No.1042185748

    スターウォーズは確かにどこから入ったらいいかわかんないしまあ…観なくてもいいか…わからんし…ってなりがち

    489 23/03/31(金)18:43:06 No.1042185756

    ここだとポジティブ寄りのご都合が好まれがちだから合わねえってなる時もある

    490 23/03/31(金)18:43:19 No.1042185829

    物凄い期待して肩透かしはあるけど流石に体調が悪くなるほどはないかな…

    491 23/03/31(金)18:43:24 No.1042185848

    タレント起用は色々言われるけど人気のコント芸人とかは使っていい たまにめちゃくちゃ上手くて感心する

    492 23/03/31(金)18:43:32 No.1042185891

    全体的にもやっとしてもオチが良ければ何とかなるんだけどオチがダメすぎて溜息出たのはジェラシックワールドの完結作

    493 23/03/31(金)18:44:07 No.1042186066

    >>映画じゃないけどシナリオが絶賛されてる作品で自分に合わなかったという経験はあるな >ソシャゲでこれ良くある >これで良いシナリオ扱いなの?ってなる ソシャゲは合間合間のイベントとかどう追うかでかなり変わるジャンルだとは思う…正直分かると言えば分かる

    494 23/03/31(金)18:44:22 No.1042186160

    >初見良いって思ったのが2回目見たら展開が無理やり過ぎたり物凄い馬鹿な行動だったりしてあれ…てなることも有る アクションものだと何回も見直すとこのザコめっちゃ不自然な動きしてるって気になる時あるな

    495 23/03/31(金)18:44:25 No.1042186169

    >なんかもうどれからどうしたらいいのかってのが大きいんだ 大まかに分けてエピソード4から見るかエピソード1から見るかだと思うんだけど 映像がいきなりガクッと落ちるのが気にならないならエピ1から見てそういうのが気になるならエピ4から見ればいいと思うよ 完全版がどうだとかはもうめんどうだからガン無視しよう

    496 23/03/31(金)18:44:46 No.1042186281

    >スターウォーズは確かにどこから入ったらいいかわかんないしまあ…観なくてもいいか…わからんし…ってなりがち アベンジャーズがこれだ入るのに気合がいる!

    497 23/03/31(金)18:44:53 No.1042186325

    スレ画はほぼ素人の作った映画見続けての感想だから…

    498 23/03/31(金)18:44:56 No.1042186336

    帝国の逆襲?あの古い映画だろ!?

    499 23/03/31(金)18:44:58 No.1042186348

    >スターウォーズは確かにどこから入ったらいいかわかんないしまあ…観なくてもいいか…わからんし…ってなりがち 長期シリーズの悲哀ではある

    500 23/03/31(金)18:44:59 No.1042186356

    8に関しては 俺は何も語る言葉を持たない

    501 23/03/31(金)18:45:06 No.1042186378

    ソシャゲは逆にこれでボロカス叩かれるの!?ってのままある…

    502 23/03/31(金)18:45:08 No.1042186397

    >タレント起用は色々言われるけど人気のコント芸人とかは使っていい >たまにめちゃくちゃ上手くて感心する 塚地とかすごかったね …いまの状況はなんなんだあれ

    503 23/03/31(金)18:45:42 No.1042186577

    最初から「これ相当な地雷なんだろな」と思いつつも暇だったんでみたら 予想を超えて酷くて体調悪くなったことならあるな 寝ることすら許されない感じの

    504 23/03/31(金)18:45:45 No.1042186598

    >ソシャゲは逆にこれでボロカス叩かれるの!?ってのままある… 叩きたいだけの輩に目をつけられやすいコンテンツだから…

    505 23/03/31(金)18:45:48 No.1042186611

    >映像がいきなりガクッと落ちるのが気にならないならエピ1から見てそういうのが気になるならエピ4から見ればいいと思うよ ごめんこれ逆だった 寝るわ

    506 23/03/31(金)18:45:48 No.1042186615

    アベンジャーズは正直アイアンマンの1.2と初代のアベンジャーズまでしか見てない

    507 23/03/31(金)18:46:06 No.1042186699

    >スレ画はほぼ素人の作った映画見続けての感想だから… 素人系の特にスレ画みたいな前衛的推してるのはマジで体調崩した事がある

    508 23/03/31(金)18:46:14 No.1042186751

    スターウォーズは作品自体が古いのも地味にきついと思う 名作でも古い映画となるとちょっとハードル上がる

    509 23/03/31(金)18:46:15 No.1042186752

    マーベルはディズニープラスで見れるよ!って言われるけど俺ディズニーのサブスク入るほどディズニー好きじゃないんだよね…

    510 23/03/31(金)18:46:16 No.1042186762

    >最初から「これ相当な地雷なんだろな」と思いつつも暇だったんでみたら >予想を超えて酷くて体調悪くなったことならあるな >寝ることすら許されない感じの 逆に観たいな…なんだよ寝るとこすらできないって…

    511 23/03/31(金)18:46:23 No.1042186800

    漁港の肉子ちゃんとか今でも舐め腐ってる「」多そうだよ

    512 23/03/31(金)18:46:45 No.1042186896

    >>スターウォーズは確かにどこから入ったらいいかわかんないしまあ…観なくてもいいか…わからんし…ってなりがち >アベンジャーズがこれだ入るのに気合がいる! 短縮ルートだとアイアンマン、キャプテンアメリカ、ソーのビッグ3をさらっと見てアベンジャーズに入るだけだぜ! そのうち詳しく知りたくなるヒーローがでてくるから寄り道よ

    513 23/03/31(金)18:47:13 No.1042187047

    ソシャゲとかでここまで飛ばしていいよと言われたから飛ばして面白いと言われてるシナリオから読んだらスレ画になって…なんでそうなったのかは過程を知らないからキャラの心情についていけず知らない設定がバンバン出てくるから… スキップはしないほうがええ

    514 23/03/31(金)18:47:17 No.1042187067

    >アベンジャーズは正直アイアンマンの1.2と初代のアベンジャーズまでしか見てない もったいねえ…

    515 23/03/31(金)18:47:22 No.1042187091

    >漁港の肉子ちゃんとか今でも舐め腐ってる「」多そうだよ 名作だとしても別に観なくてもいいか枠になってる

    516 23/03/31(金)18:47:27 No.1042187115

    >スターウォーズは作品自体が古いのも地味にきついと思う >名作でも古い映画となるとちょっとハードル上がる 可愛い子がいる1で釣ろう

    517 23/03/31(金)18:47:42 No.1042187200

    本人的には面白かったはずなのに見る前に他人の言ってたネガティブな発言に引きずられて変なせめぎ合い発生させる知り合いいるな 自分が良かったら別に悩む事ないだろうと思うんだけどしょっちゅうやってる

    518 23/03/31(金)18:47:45 No.1042187221

    >逆に観たいな…なんだよ寝るとこすらできないって… 赤字なんで名前出しちゃうとディア・エヴァン・ハンセンって映画でした

    519 23/03/31(金)18:47:53 No.1042187253

    >>アベンジャーズは正直アイアンマンの1.2と初代のアベンジャーズまでしか見てない >もったいねえ… あとアントマンの1作目は見たよ!

    520 23/03/31(金)18:48:07 No.1042187325

    最初のアベンジャーズにハマれなくて… アメコミ映画自体は好き

    521 23/03/31(金)18:48:11 No.1042187351

    >>逆に観たいな…なんだよ寝るとこすらできないって… >赤字なんで名前出しちゃうとディア・エヴァン・ハンセンって映画でした ああ… あああ…わかるよ…

    522 23/03/31(金)18:48:34 No.1042187461

    >>漁港の肉子ちゃんとか今でも舐め腐ってる「」多そうだよ >名作だとしても別に観なくてもいいか枠になってる 見てほしい

    523 23/03/31(金)18:48:34 No.1042187462

    アントマンの一作目めっちゃ面白いよね…

    524 23/03/31(金)18:48:44 No.1042187512

    HACHIを舐め腐ってた「」が次々と討ち死にして行ったのは覚えてる

    525 23/03/31(金)18:48:50 No.1042187541

    >>>アベンジャーズは正直アイアンマンの1.2と初代のアベンジャーズまでしか見てない >>もったいねえ… >あとアントマンの1作目は見たよ! アントマンは続けて見ろ マジでハッピーなファミリー映画だから

    526 23/03/31(金)18:49:06 No.1042187622

    >赤字なんで名前出しちゃうとディア・エヴァン・ハンセンって映画でした ポスターだけ観てるけどこの感じで体調崩すぐらいつまらなかったら結構引きずるやつだな…

    527 23/03/31(金)18:49:14 No.1042187671

    アベンジャーズはもう単独のヒーローモノじゃないから見なくなったな…他の作品も見なくちゃいけないのかってなる

    528 23/03/31(金)18:49:22 No.1042187713

    >名作でも古い映画となるとちょっとハードル上がる とりあえず古典見ておくかーからの期待以上に面白かったのは雨に唄えば スティングも古典すぎてオチ知ってたのにえ!?こいつが〇〇だったの!って驚いたのはよくできてるなってなった

    529 23/03/31(金)18:49:31 No.1042187755

    ヒーローでもソシャゲでも大集結!物はキャラへの愛着次第で評価がうんと変わる

    530 23/03/31(金)18:49:33 No.1042187768

    >マーベルはディズニープラスで見れるよ!って言われるけど俺ディズニーのサブスク入るほどディズニー好きじゃないんだよね… ディズニー以外も充実してるし親戚のガキンチョ大人しくさせるのに便利だよ ミッキーのアニメとかも結構面白いとかあるし

    531 23/03/31(金)18:49:34 No.1042187775

    >アントマンの一作目めっちゃ面白いよね… ファルコン登場で「やべーぞ!」ってなるの好き アリさん使い捨てじゃないのめっちゃ好き

    532 23/03/31(金)18:49:37 No.1042187783

    >見てほしい ネタバレにならない範囲でおもしろポイント教えてくれ

    533 23/03/31(金)18:49:53 No.1042187858

    いやアベンジャーズ観てないならアントマン&ワスプは絶対つまらん 観てなくてワスプ観た俺が言うんだ信じろ

    534 23/03/31(金)18:50:06 No.1042187923

    >赤字なんで名前出しちゃうとディア・エヴァン・ハンセンって映画でした 良さげに見えたけどそんなに…

    535 23/03/31(金)18:50:09 No.1042187947

    なんか穏やかに語れて良かったな…

    536 23/03/31(金)18:50:24 No.1042188019

    >とりあえず古典見ておくかーからの期待以上に面白かったのは雨に唄えば >スティングも古典すぎてオチ知ってたのにえ!?こいつが〇〇だったの!って驚いたのはよくできてるなってなった 市民ケーン見たら白黒映画なのにところどころ今と同じ演出使われてる…なにこれ…ってなった

    537 23/03/31(金)18:50:25 No.1042188025

    >アベンジャーズはもう単独のヒーローモノじゃないから見なくなったな…他の作品も見なくちゃいけないのかってなる 別に本筋は見なくてもいいのよ一人推しがいたらそれをおいかけるだけで ヒャア我慢できねえドラマも見ちゃう!

    538 23/03/31(金)18:50:38 No.1042188098

    >なんか穏やかに語れて良かったな… 何かしら思うところはあるけどそれはっきり言うの怖い時あるから…

    539 23/03/31(金)18:50:44 No.1042188126

    >ネタバレにならない範囲でおもしろポイント教えてくれ 家族愛と隣人愛に溢れてる

    540 23/03/31(金)18:50:44 No.1042188127

    >アントマンの一作目めっちゃ面白いよね… 面白かったし蟻に感情移入させられたのは初体験だったけどもうちょい寄り道がほしかった気もした

    541 23/03/31(金)18:50:55 No.1042188192

    ○○がかわいいみたいなもんでもあればある程度耐えられる

    542 23/03/31(金)18:51:29 No.1042188374

    >>アントマンの一作目めっちゃ面白いよね… >面白かったし蟻に感情移入させられたのは初体験だったけどもうちょい寄り道がほしかった気もした マジで尺がたらねえ!!