虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何とな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/31(金)16:05:51 No.1042145738

    何となくだけど「」って2も3も見てなさそう

    1 23/03/31(金)16:09:53 No.1042146503

    2は見た 劇場版も見た なんか3本仕立てのやつも見た 3は見てない

    2 23/03/31(金)16:11:00 No.1042146724

    ちゃんと映像はfirst inspectorまで追ったよ その上で1が一番面白かったと思ってる

    3 23/03/31(金)16:14:53 No.1042147464

    3も途中までは見てたんだけど専門用語多くてギブアップしてしまった

    4 23/03/31(金)16:22:04 No.1042148931

    ずっと見てるけどシビュラシステムがどんどんしょっぱく見えてくると言うか 割と何とかなりそうな感じがしてきた

    5 23/03/31(金)16:22:23 No.1042148985

    舞台とゲーム以外は全部追った 小説とオリジナルのスピンアウト語りたいでけど読んでる人ここでは見かけない

    6 23/03/31(金)16:22:35 No.1042149024

    映画股新しいのやるんだっけ 映画見たら予告やってた

    7 23/03/31(金)16:25:17 No.1042149555

    1見て2の時忙しくて録画だけしてたら友人から見なくていい言われてそのままになってる

    8 23/03/31(金)16:26:21 No.1042149765

    テレビのは全部見た 映画は最初のがabemaで無料で観れた時に見た

    9 23/03/31(金)16:27:35 No.1042150003

    見たけどなんか見る順番間違えたっぽい 普通に1→2→3で見た

    10 23/03/31(金)16:28:50 No.1042150224

    テレビアニメは見てるけど間が飛んでるのでなぜこうがみさん達が外務省とかになってるのかわからない

    11 23/03/31(金)16:29:16 No.1042150321

    「いや…もう二度とごめんだね」のシーンが好きでたまにそこだけ見る その後の作品で狡噛さんがちょくちょく決め台詞みたいに言うから少し困惑する

    12 23/03/31(金)16:30:17 No.1042150515

    どれも観たけど主人公は常守朱がいい

    13 23/03/31(金)16:30:53 No.1042150649

    舞台まで見たけど画像の部署以外壊滅し過ぎる

    14 23/03/31(金)16:31:08 No.1042150693

    >テレビアニメは見てるけど間が飛んでるのでなぜこうがみさん達が外務省とかになってるのかわからない 1→理想郷の猟犬(小説)→劇場版SSでフレデリカちゃんの交換条件で日本の仕事手伝いに帰るかぁ~ってなって外務省再就職

    15 23/03/31(金)16:31:54 No.1042150857

    >1→理想郷の猟犬(小説)→劇場版SSでフレデリカちゃんの交換条件で日本の仕事手伝いに帰るかぁ~ってなって外務省再就職 1のあとに無印劇場版抜けたわ

    16 23/03/31(金)16:33:34 No.1042151245

    現実の社会情勢反映してのことだろうけど シビュラリニンサンは一般人に随分優しくなったよね

    17 23/03/31(金)16:34:04 No.1042151361

    シビュラの穴を突く犯罪とかただディストピア化が進むだけの無情なラストとか 話の面白さで言ったら2が断トツだと思うんだけどあんま評価されてなくて悲しい

    18 23/03/31(金)16:34:20 No.1042151414

    劇場版だけみてないぞ

    19 23/03/31(金)16:34:22 No.1042151418

    SSの3本は全部面白いけど3はなんか… 管理官がフィジカル優れてるのは新鮮だったけど感情移入シミュレーション捜査がつまんなすぎというか

    20 23/03/31(金)16:35:06 No.1042151572

    2見た後これ見なくても良かったやつだったな… と思いながら3見た 3は面白かった

    21 23/03/31(金)16:36:11 No.1042151785

    >SSの3本は全部面白いけど3はなんか… >管理官がフィジカル優れてるのは新鮮だったけど感情移入シミュレーション捜査がつまんなすぎというか かといって槙島聖護クラス連発しても 焼き直しになるし

    22 23/03/31(金)16:36:21 No.1042151814

    >シビュラの穴を突く犯罪とか これが1の焼き直しみたいなもんじゃん!

    23 23/03/31(金)16:36:23 No.1042151821

    書き込みをした人によって削除されました

    24 23/03/31(金)16:36:36 No.1042151872

    2はもはやギャグ

    25 23/03/31(金)16:36:59 No.1042151945

    櫻井再起用は嬉しかったけどこんな何もしないキャラなら起用しないでほしかった…

    26 23/03/31(金)16:37:04 No.1042151962

    劇場版三部作の3作目が好き

    27 23/03/31(金)16:37:04 No.1042151963

    茜ちゃんパッと見変わってないのに中身がどんどん覚悟決まっていって…

    28 23/03/31(金)16:37:23 No.1042152031

    2はスプラッタ展開さえなけりゃなあ…

    29 23/03/31(金)16:38:16 No.1042152227

    >>シビュラの穴を突く犯罪とか >これが1の焼き直しみたいなもんじゃん! 1のエラーは単に色相濁らない人もいますってだけじゃん 2はシステムの矛盾を頭使って利用してくる感じが面白かったけど

    30 23/03/31(金)16:38:24 No.1042152258

    マキシマ以上の敵を見つけられる?って問いをコウガミさんは乗り越えたけど視聴者は乗り越えられてない…

    31 23/03/31(金)16:38:46 No.1042152333

    ドミネーターのショットガンは却下されるわってくらいの暴力兵器だった

    32 23/03/31(金)16:38:46 No.1042152335

    >櫻井再起用は嬉しかったけどこんな何もしないキャラなら起用しないでほしかった… 武闘派じゃないけどホロ解析とか何気に激務ずっと裏でこなしてるんだぞ…

    33 23/03/31(金)16:39:53 No.1042152561

    2はスプラッタと言うか救いのない展開が多いのがかなりキツイ その点3はめちゃくちゃ安心して見れた

    34 23/03/31(金)16:40:15 No.1042152635

    1はウェルメイドだけど展開がベタすぎて… 最終回前に冗談で「シビュラシステムの正体は培養槽に浮いてる脳味噌」って言ったら当たっちゃって流出バレを疑われた思い出

    35 23/03/31(金)16:40:29 No.1042152678

    >ドミネーターのショットガンは却下されるわってくらいの暴力兵器だった 何と戦うつもりだったんすか課長…

    36 23/03/31(金)16:40:51 No.1042152762

    2の新キャラは劇場版3部作と3が本番なとこあるよね

    37 23/03/31(金)16:40:58 No.1042152787

    >>櫻井再起用は嬉しかったけどこんな何もしないキャラなら起用しないでほしかった… >武闘派じゃないけどホロ解析とか何気に激務ずっと裏でこなしてるんだぞ… 唐之杜さん一人の時と描写がかわんなさすぎる…

    38 23/03/31(金)16:41:45 No.1042152945

    ショットガン考案した経緯は劇場版で集団戦する経験もあったからじゃないかな…

    39 23/03/31(金)16:42:04 No.1042153001

    シビュラシステムの逆ってないの 天職を教えてくれるみたいな

    40 23/03/31(金)16:42:09 No.1042153020

    >何と戦うつもりだったんすか課長… 本編みたいな大群とじゃないの?シビュラニンさんに速攻で見つかりそうだけど

    41 23/03/31(金)16:42:26 No.1042153079

    2よかったけど集団的サイコパスがいまいちやよくわかってない

    42 23/03/31(金)16:42:39 No.1042153127

    >シビュラシステムの逆ってないの >天職を教えてくれるみたいな 教えてくれるのがシビュラシステムだろ!

    43 23/03/31(金)16:42:40 No.1042153133

    3は仲間が誰も無惨にならないし頼れるからいいよね…

    44 23/03/31(金)16:42:45 No.1042153152

    >>シビュラの穴を突く犯罪とか >これが1の焼き直しみたいなもんじゃん! 1は免罪体質者でも知性と行動に優れたやつがシビュラに中指立てて挑戦した、2は集団的サイコパスを認めろーっ!てやつが挑戦してきた、3はシビュラ開発段階のシステムの盲点を悪用してる支配階級の奴らの悪事を裁く

    45 23/03/31(金)16:42:46 No.1042153157

    >1はウェルメイドだけど展開がベタすぎて… >最終回前に冗談で「シビュラシステムの正体は培養槽に浮いてる脳味噌」って言ったら当たっちゃって流出バレを疑われた思い出 シビュラの実態が明らかになるのは最終回よりずっと前だが…

    46 23/03/31(金)16:43:04 No.1042153216

    >シビュラシステムの逆ってないの >天職を教えてくれるみたいな 逆もなにもそれそのままシビュラだよ 本人の脳を解析して一番向いてるの教えてくれてるんだから

    47 23/03/31(金)16:43:18 No.1042153257

    >2はスプラッタ展開さえなけりゃなあ… 立てこもる話が露悪的すぎてね…

    48 23/03/31(金)16:43:21 No.1042153274

    2は見て映画も見たはずなんだけど 概ね覚えてるのが1の内容だけっていう不思議な状態

    49 23/03/31(金)16:44:01 No.1042153425

    >唐之杜さん一人の時と描写がかわんなさすぎる… しおんちゃん一人の負担がおかしすぎるから内勤要員で説得性増したかったとか…六合塚も情報支援要員で駆り出されてるときもあるしな

    50 23/03/31(金)16:44:26 No.1042153529

    虚淵はあからさまなヒントばらまきすぎてミステリはあんま向いてないな…と思った 警察サスペンスは書けるけど

    51 23/03/31(金)16:44:35 No.1042153549

    見返したらずんだもんみたいな声聞こえてきた

    52 23/03/31(金)16:44:54 No.1042153614

    >>2はスプラッタ展開さえなけりゃなあ… >立てこもる話が露悪的すぎてね… あれを散々やったおじさんがあぁ僕には救世主無理だなって結論になるのは好き

    53 23/03/31(金)16:45:19 No.1042153698

    >3は仲間が誰も無惨にならないし頼れるからいいよね… 3の執行官ズは第一印象最悪だけど話が進むに連れて あの時はみんなストレスかかっておかしくなってたんだなって納得できる

    54 23/03/31(金)16:45:27 No.1042153715

    >3は仲間が誰も無惨にならないし頼れるからいいよね… というかあの二人来るまでにひどい目にあってるからな1係も他の係も…なので劇場版でしおんを苦しめる

    55 23/03/31(金)16:45:35 No.1042153747

    ギノさんが精神的にも暴力的にも強すぎる…

    56 23/03/31(金)16:45:41 No.1042153767

    ずっと言われてるけど私の犯罪係数は530000ですとか言われてもエリミネーター一発でお陀仏だからシビュラ回避する方向にストーリが偏る

    57 23/03/31(金)16:46:27 No.1042153923

    2は新キャラがみんな魅力ない 3は脇役の新キャラは魅力的だけど新主人公コンビに魅力がない

    58 23/03/31(金)16:47:09 No.1042154069

    >ずっと言われてるけど私の犯罪係数は530000ですとか言われてもエリミネーター一発でお陀仏だからシビュラ回避する方向にストーリが偏る 真っ黒マンは真っ黒マンで個性あって面白かったんだけどね… 息子に比べて母親がショボすぎる…

    59 23/03/31(金)16:47:10 No.1042154074

    アマプラに来てたから見てるけど12とくらべて3がなんかあ違う・・・

    60 23/03/31(金)16:47:21 No.1042154103

    3の主人公がパルクールにメンタルトレースと強すぎてカタルシスなかった

    61 23/03/31(金)16:47:29 No.1042154129

    2の不満敢えて言うならカムイが万能すぎるところかな… スキル駆使してどこでも侵入してるからやられっぱなしのイメージが強い 攻殻2期見てる人が9課後手後手じゃんってぼやくのと似てる

    62 23/03/31(金)16:47:43 No.1042154180

    >ギノさんが精神的にも暴力的にも強すぎる… お父さんの血が強すぎる!

    63 23/03/31(金)16:47:53 No.1042154217

    3は天馬が可哀想過ぎる もう1人のほうはそれなりに充足した経緯で執行官になってるのに

    64 23/03/31(金)16:47:56 No.1042154227

    主人公の盲目の嫁さんが人質とか絶対ヤバい展開じゃん うわ…この嫁強い…

    65 23/03/31(金)16:48:08 No.1042154257

    1期のシステムの外側にいる存在を引き入れることで常に進化し続けるみたいなのはなるほどと思ったのに 2期になってでも短時間のセラピーで回避できまーすは台無しじゃないかと

    66 23/03/31(金)16:48:37 No.1042154362

    ロボ相手に殴り勝つギノさんが1人だけ違う作品から来てる過ぎる…

    67 23/03/31(金)16:48:43 No.1042154379

    >3は脇役の新キャラは魅力的だけど新主人公コンビに魅力がない 続編なんて主人公見る目が厳しくなるからしゃーない 女性向けに全力だもの

    68 23/03/31(金)16:49:48 No.1042154594

    3はラストのネタバラシを全部理解できるかどうかで全体の面白さがかなり変わってくると思う まぁ複雑な関係のバディ刑事ものって面でもちゃんと楽しめはするけど

    69 23/03/31(金)16:50:03 No.1042154654

    2だとほぼ茜ちゃんが信仰対象になっているから3で監禁はすごい納得した

    70 23/03/31(金)16:50:24 No.1042154712

    1の時点で面白かったけど胸糞悪すぎって思ってたのに2じゃ胸糞悪いけど面白いかは人次第とか言われててとても見る気にはなれない

    71 23/03/31(金)16:50:33 No.1042154734

    宜野座さんはギノメカアームが強いんだろ!?  ↓ 生身部分も強い

    72 23/03/31(金)16:50:58 No.1042154823

    劇場版もSS3部作も良かったから次のも楽しみ

    73 23/03/31(金)16:51:04 No.1042154846

    劇場版で軍隊の犯罪係数全員頭おかしい数値になってるの好き

    74 23/03/31(金)16:51:57 No.1042155032

    >うわ…この嫁強い… よく考えたらこの人従軍経験ありだったわ… となる構成はうまいと思った

    75 23/03/31(金)16:52:12 No.1042155080

    SSはスピンオフみたいな宣伝してたのに狡噛さんが帰国するきっかけ描いてるから3見るのに必須なのはなかなか罠だと思う…

    76 23/03/31(金)16:52:13 No.1042155084

    初代は今見ると設定紹介のための話すぎてつまらん 真綾の女子高生の話とか引っ張りすぎだし

    77 23/03/31(金)16:52:31 No.1042155143

    1はCV石田裏切るわって最初思ってました

    78 23/03/31(金)16:52:35 No.1042155162

    >3は天馬が可哀想過ぎる >もう1人のほうはそれなりに充足した経緯で執行官になってるのに 入江は生まれがすでに最下層だったからな…

    79 23/03/31(金)16:53:03 No.1042155263

    >1はCV石田裏切るわって最初思ってました 突然行方不明とか怪しいよなぁ!

    80 23/03/31(金)16:53:03 No.1042155264

    >主人公の盲目の嫁さんが人質とか絶対ヤバい展開じゃん >うわ…この嫁強い… 明らかに1期のあのシーンのセルフオマージュだったから視聴者はビビる…

    81 23/03/31(金)16:54:01 No.1042155468

    執行官になった後のギノさん心身共に強すぎる

    82 23/03/31(金)16:54:26 No.1042155559

    >執行官になった後のギノさん心身共に強すぎる ギノさんなんであれで濁ったままなの…

    83 23/03/31(金)16:54:26 No.1042155563

    2と最初の映画は合わなかったけどそれ以外は楽しんでる

    84 23/03/31(金)16:54:46 No.1042155630

    GNマキシマン!

    85 23/03/31(金)16:55:01 No.1042155685

    >>執行官になった後のギノさん心身共に強すぎる >ギノさんなんであれで濁ったままなの… ありのままの自分を受け入れたから 多分出会いなければあれよりもっと酷いくなってた

    86 23/03/31(金)16:55:18 No.1042155731

    万年生理って言われる1期ギノさんだけど 周りが頭おかしい元同僚や新人や部下(親)だからそりゃあんなにイライラするよなってくらい職場環境が酷すぎて吹く

    87 23/03/31(金)16:55:39 No.1042155805

    霜月ちゃん1期と2期だと話に振り回されまくるおバカキャラだったのにすっかり良いキャラになったな…

    88 23/03/31(金)16:55:42 No.1042155820

    3はいきなり超能力出てきてなんだあれ

    89 23/03/31(金)16:56:40 No.1042156031

    唯一無二の理解者でダチのこうちゃんが自分から転がり落ちていくの間近で見せられてる中でまた常識破りな危なっかしい新人来てカリカリするギノ

    90 23/03/31(金)16:57:02 No.1042156114

    >>執行官になった後のギノさん心身共に強すぎる >ギノさんなんであれで濁ったままなの… 征陸のとっつぁんが濁ったようにデカは濁るもんなので…

    91 23/03/31(金)16:57:05 No.1042156126

    >3はいきなり超能力出てきてなんだあれ 脚本のやりたいことは分かるけど映像として分かりやすく描こうとするとあまりにチートじみちゃうのは分かる

    92 23/03/31(金)16:57:17 No.1042156175

    SSで過去のギノさんが見れて嬉しかった

    93 23/03/31(金)16:57:23 No.1042156209

    1は何度か通して見てるけど、それ以降は放送時しか見てない 悪役のマキシマンに魅力があるからかもしれない

    94 23/03/31(金)16:57:27 No.1042156223

    >3はいきなり超能力出てきてなんだあれ メンタルトレースだよ 適正ないやつがやると頭おかしくなるよ

    95 23/03/31(金)16:57:36 No.1042156253

    ギノさん映画で俺は何とかを覚えたとか言ってたの何だっけな あれのおかげなんだろうな

    96 23/03/31(金)16:57:38 No.1042156258

    >霜月ちゃん1期と2期だと話に振り回されまくるおバカキャラだったのにすっかり良いキャラになったな… 局長に可愛がられて頼られてるのいいよね…

    97 23/03/31(金)16:58:05 No.1042156373

    SSは良かった 宜野座はどう考えても人間ではなくなったが

    98 23/03/31(金)16:58:39 No.1042156504

    シビュラ導入前の元刑事は全員濁って退職か執行官落ちぽいからシステムに従属できないやつほどはっきり数値増す

    99 23/03/31(金)16:59:28 No.1042156727

    2は霜月ちゃんがあんまり好きになれなかった 3で僕らのアイドルしもつきんエッチしたい(犯罪係数999)

    100 23/03/31(金)16:59:34 No.1042156747

    宮野が局長になってどう変わるのか楽しみ!ってところで続き来るのかと思ったら朱ちゃんの語る過去の時系列来ちゃった

    101 23/03/31(金)16:59:36 No.1042156752

    >霜月ちゃん1期と2期だと話に振り回されまくるおバカキャラだったのにすっかり良いキャラになったな… SSで株上げといて上司として3に起用したかったのかな

    102 23/03/31(金)17:01:25 No.1042157234

    SSの霜月はそのうち宜野座とくっつくんじゃないかと思った 3でそれを通り越してなんか元カノ元彼みたいになってた

    103 23/03/31(金)17:01:33 No.1042157265

    こんな世界で生きていけるわけない

    104 23/03/31(金)17:03:06 No.1042157649

    3期は偉そうな3人がカジノみたいなことしててその説明が全くないから話に入っていけなかったな

    105 23/03/31(金)17:03:22 No.1042157714

    コーガミさんとマキシマンが面白いからな

    106 23/03/31(金)17:03:54 No.1042157843

    3期はあの大仰な罰ゲームシートでどうしても吹く

    107 23/03/31(金)17:04:31 No.1042157996

    >3でそれを通り越してなんか元カノ元彼みたいになってた 本人はレズよりだから親戚からかうおじさんみたいなギノ…可愛げのないところ散々見てきたからこそ美佳ちゃんがかわいくてしょうがないんだろうな かわいげのあるあかねちゃんはゴリラになってしまったからな

    108 23/03/31(金)17:05:04 No.1042158140

    2と3はこういうのがいいんだろ?みたいなグロ推しがちょっと…

    109 23/03/31(金)17:05:08 No.1042158156

    スレ画3とあと洋画マネー・ショートでサブプライムローンのことわかった!

    110 23/03/31(金)17:05:17 No.1042158184

    3は鎖国してたのに5年で開国外国人も公安で好き勝手させたり凄まじい あれ誰も止めなかったのか

    111 23/03/31(金)17:05:32 No.1042158246

    >3期は偉そうな3人がカジノみたいなことしててその説明が全くないから話に入っていけなかったな ラウンドロビンとは…!が説明入るの最後だからな…

    112 23/03/31(金)17:06:23 No.1042158432

    2はカムイが地味だったのと東金朔夜にもっと色々やってほしかった

    113 23/03/31(金)17:06:26 No.1042158445

    2は未だに婆ちゃん殺さなくても良かったじゃん…って思い出すたびシュンってなる 朱ちゃんの大事な人殺すの一期で既にやってるし…

    114 23/03/31(金)17:06:42 No.1042158503

    >3は鎖国してたのに5年で開国外国人も公安で好き勝手させたり凄まじい >あれ誰も止めなかったのか シビュラの言うことは絶対だから

    115 23/03/31(金)17:06:43 No.1042158508

    >2と3はこういうのがいいんだろ?みたいなグロ推しがちょっと… むしろ3は大分控えめだったよ

    116 23/03/31(金)17:07:25 No.1042158678

    >あれ誰も止めなかったのか シビュラリニンサンがいいよ許す許すしたし…。

    117 23/03/31(金)17:07:38 No.1042158729

    今更気づいたけどキャラデザってもしかしてリボーンの人…?

    118 23/03/31(金)17:07:46 No.1042158758

    >2は未だに婆ちゃん殺さなくても良かったじゃん…って思い出すたびシュンってなる >朱ちゃんの大事な人殺すの一期で既にやってるし… タフだからつい追い込みたくなるんだ!ってやつか

    119 23/03/31(金)17:08:08 No.1042158832

    メディアミックス展開のゲームだか小説だかも面白いらしいけど追えてない

    120 23/03/31(金)17:08:13 No.1042158853

    3の構成は映画に託し過ぎだと思う 総合すると面白いし大好きだけど

    121 23/03/31(金)17:08:24 No.1042158892

    >>2と3はこういうのがいいんだろ?みたいなグロ推しがちょっと… >むしろ3は大分控えめだったよ いつ飛び出るかヒヤヒヤしながら見てたのが私だ

    122 23/03/31(金)17:08:25 No.1042158901

    どれも楽しめたけどシビュラシステムの得体の知れなさがいいアクセントになってた1がやっぱ一番面白い

    123 23/03/31(金)17:09:24 No.1042159168

    PSYCHO-PASS2はひろしが敵になるのガッカリ 朱音とのコンビで探索してた頃が良かった

    124 23/03/31(金)17:09:29 No.1042159188

    >メディアミックス展開のゲームだか小説だかも面白いらしいけど追えてない 小説は色々あるけど個人的におすめなのはほぼアニメ時系列と絡まないジェネシスシリーズ とっつあんの若い頃ともっと遡ってシビュラ成立あまりの古い時代のオリ主もの

    125 23/03/31(金)17:09:37 No.1042159219

    2はひろしがこれが母への愛!つってたけど監視官のサイコパス黒くするのがなんで愛なんだ・・・?

    126 23/03/31(金)17:09:53 No.1042159302

    case1~3はどれも出来いいし単作としての完成度高いよね

    127 23/03/31(金)17:10:06 No.1042159365

    ホラーもので怪異の正体が判明したりすると怖さが薄まる それに近いもんを2期以降に感じている だったらSFサイバーアクション刑事やろうぜ!とっつぁん返して…

    128 23/03/31(金)17:10:27 No.1042159443

    2はやりたいことは分かるけどそんなに好きとは言えない 3は好きだけど真面目すぎる気もした 3スタッフの次の映画は期待してる

    129 23/03/31(金)17:10:45 No.1042159518

    >今更気づいたけどキャラデザってもしかしてリボーンの人…? そうだよ

    130 23/03/31(金)17:10:52 No.1042159552

    >2はひろしがこれが母への愛!つってたけど監視官のサイコパス黒くするのがなんで愛なんだ・・・? 免罪体質者の母親のサイコパスが相対的にきれいなるからじゃない? でもシビュラに取り込まれた時点で免罪体質者ではない気もするが

    131 23/03/31(金)17:11:06 No.1042159600

    >どれも楽しめたけどシビュラシステムの得体の知れなさがいいアクセントになってた1がやっぱ一番面白い 3も好きだけどやっぱり1だなぁ 朱ちゃんの友達が殺されるシーンだけはあまりに辛いから毎回飛ばしちゃうけど

    132 23/03/31(金)17:11:08 No.1042159618

    >3は鎖国してたのに5年で開国外国人も公安で好き勝手させたり凄まじい >あれ誰も止めなかったのか その経緯やるのが今回の映画のはず

    133 23/03/31(金)17:11:41 No.1042159757

    ちょいワル(ワルじゃない)で人情と酒に弱い声帯に諏訪部を宿すあざといキャラクターにやられた

    134 23/03/31(金)17:11:41 No.1042159761

    >>今更気づいたけどキャラデザってもしかしてリボーンの人…? >そうだよ ぜんぜん作風が違うから今までの数年間気づいてなかった…

    135 23/03/31(金)17:12:31 No.1042159958

    >2はひろしがこれが母への愛!つってたけど監視官のサイコパス黒くするのがなんで愛なんだ・・・? もうぶっ壊れてるやつの理屈なんて破綻してるぞ あいつの生きがいはもう手が届かない所に行ったから…自分はもう黒く染まることしかできないから

    136 23/03/31(金)17:14:28 No.1042160431

    3は完結後の新体制が気になりすぎる...

    137 23/03/31(金)17:14:47 No.1042160502

    冲方作品好きなの多いんだけどサイコパス2は見てて冲方丁に求めてるのと個人的になんか違うな…ってなった

    138 23/03/31(金)17:14:48 No.1042160507

    常森って頭おかしくない?

    139 23/03/31(金)17:14:52 No.1042160515

    全部見た

    140 23/03/31(金)17:15:21 No.1042160640

    須郷さんの同僚死にすぎ問題

    141 23/03/31(金)17:15:23 No.1042160649

    格好悪いダメな大塚明夫キャラという珍しいものが見れた

    142 23/03/31(金)17:15:28 No.1042160666

    >だったらSFサイバーアクション刑事やろうぜ!とっつぁん返して… とっつぁんいたらもうとっつぁん一人でよくない?ってなるじゃん!

    143 23/03/31(金)17:15:33 No.1042160697

    ひろしみたいな人工免罪体質作るのってシヴィラが実験OK出してたんだよね?

    144 23/03/31(金)17:16:19 No.1042160866

    霜月は2だけだとダメだけどケース1含めてキャラ確定するから観るか観ないかで評価別れてしまう

    145 23/03/31(金)17:16:28 No.1042160903

    >常森って頭おかしくない? 理想的人類だぞ

    146 23/03/31(金)17:16:39 No.1042160957

    >須郷さんの同僚死にすぎ問題 SS2での補完がひどい

    147 23/03/31(金)17:16:46 No.1042160982

    >須郷さんの同僚死にすぎ問題 そもそも公安の損耗率おかしくない? 2係3係壊滅しすぎじゃない?

    148 23/03/31(金)17:16:55 No.1042161021

    とっつぁんのいぶし銀なお芝居と声が本当に大好きで大好きで… 真似して酒とタバコとバイクとクルマのレストアやらかしたほどです

    149 23/03/31(金)17:17:02 No.1042161048

    マキシマンがキャラが良くて良かった

    150 23/03/31(金)17:17:32 No.1042161163

    >常森って頭おかしくない? シヴュラ「常守朱は模範的な人物だが?」

    151 23/03/31(金)17:17:51 No.1042161235

    弥生さん死ぬのヤバくない?

    152 23/03/31(金)17:18:00 No.1042161272

    あの世界酒出回ってないのにとっつぁん持ってるってことは数十年前のなのか

    153 23/03/31(金)17:18:12 No.1042161324

    >格好悪いダメな大塚明夫キャラという珍しいものが見れた 明夫さん本人はもっとこういうのやりたいらしいと聞く

    154 23/03/31(金)17:18:33 No.1042161403

    1はあのメンバーの空気が好きだったんだよな いい職場って感じがして…2以降はあんまり居心地よくなさそう

    155 23/03/31(金)17:19:19 No.1042161591

    >明夫さん本人はもっとこういうのやりたいらしいと聞く イメージが固定されるのが嫌みたいなこと言ってたな モブサイコのエクボ役に喜んでたり

    156 23/03/31(金)17:19:28 No.1042161637

    1の初登場シーンでストッキング履いてたけどあそこでレズセックスしてたのか

    157 23/03/31(金)17:19:37 No.1042161673

    犯人を朱さんがぶっ殺すのは決まってる映画楽しみだぞ EGOIST…まだ存在してるの… https://youtu.be/4oJlF1DJtR4

    158 23/03/31(金)17:19:44 No.1042161693

    >冲方作品好きなの多いんだけどサイコパス2は見てて冲方丁に求めてるのと個人的になんか違うな…ってなった 1から自分で作った作品と言うか世界観じゃないからってのはあったと思う

    159 23/03/31(金)17:20:13 No.1042161812

    >ギノさん映画で俺は何とかを覚えたとか言ってたの何だっけな >あれのおかげなんだろうな 妥協

    160 23/03/31(金)17:20:17 No.1042161824

    1の1クール目だけ見た記憶がある 2クール目もいつか見ようと思ってるうちに続編がどんどん増えて行ってなんか億劫になってしまって見ないままだ…

    161 23/03/31(金)17:20:42 No.1042161907

    3は管理官が率先して暴走したあと事後承諾からの後始末ばかりで霜月ちゃんかわいそ… 執行官の方がまだお行儀良いぞ

    162 23/03/31(金)17:21:09 No.1042162020

    2と3本仕立てのやつは漫画で読んだ 1と3全般はアニメで見た

    163 23/03/31(金)17:21:10 No.1042162032

    お婆ちゃん殺したのって真っ黒マンじゃないよね? なんで殺す必要あったんだお婆ちゃん

    164 23/03/31(金)17:21:16 No.1042162056

    >弥生さん死ぬのヤバくない? 死んでねぇよ

    165 23/03/31(金)17:21:25 No.1042162095

    王陵璃華子が狩られるとこはもっとはっきり映してほしかった

    166 23/03/31(金)17:21:59 No.1042162254

    >お婆ちゃん殺したのって真っ黒マンじゃないよね? >なんで殺す必要あったんだお婆ちゃん あかねちゃんが黒くなのみたいよねぇ?

    167 23/03/31(金)17:22:27 No.1042162374

    シビュラリニンサンに遭遇して 素晴らしいー!理想的ー!パチパチパチ した面白い姉ちゃんは覚えてる

    168 23/03/31(金)17:22:30 No.1042162385

    1自体攻殻ゲーのパクリすぎて途中までしか見てない…

    169 23/03/31(金)17:22:41 No.1042162442

    2は飛び飛びで見た 3と劇場版はまず2ちゃんと見ないとなぁ…ってかんじになってしまう

    170 23/03/31(金)17:22:52 No.1042162495

    >お婆ちゃん殺したのって真っ黒マンじゃないよね? いや直接殴殺したよ >なんで殺す必要あったんだお婆ちゃん なかなか曇らないから親類ぶち殺しゃいくらか影響出るだろうなぁ~ 霜月も取り込んで利用させてもらうかぁ~

    171 23/03/31(金)17:23:05 No.1042162548

    >シビュラリニンサンに遭遇して >素晴らしいー!理想的ー!パチパチパチ >した面白い姉ちゃんは覚えてる まさか今あんな面白いことになるなんて…

    172 23/03/31(金)17:23:32 No.1042162659

    2はカムイのカウンセリング凄すぎだろ…ってなるし 3はトレース便利すぎだろ…ってなった

    173 23/03/31(金)17:24:26 No.1042162874

    霜月ちゃんは2でやらかしたけど安定剤がぶ飲みで踏ん張っててかわいいね 今日もクビを飛ばそう危機一髪ゲームしようね

    174 23/03/31(金)17:24:31 No.1042162897

    2嫌う人いるのはわかるけど諸問題としてシビュラは自身を裁けるか否かは遅かれ早かれやらなきゃいけないことだったと思う

    175 23/03/31(金)17:24:32 No.1042162902

    >まさか今あんな面白いことになるなんて… (例の画像)

    176 23/03/31(金)17:24:34 No.1042162910

    >>シビュラリニンサンに遭遇して >>素晴らしいー!理想的ー!パチパチパチ >>した面白い姉ちゃんは覚えてる >まさか今あんな面白いことになるなんて… 3劇場版の後が見たい最大の理由きたな…

    177 23/03/31(金)17:24:37 No.1042162926

    3の宮野が実は裏主人公でしたってのは良かった

    178 23/03/31(金)17:24:49 No.1042162970

    >3は管理官が率先して暴走したあと事後承諾からの後始末ばかりで霜月ちゃんかわいそ… >執行官の方がまだお行儀良いぞ 違うんだ執行官たちは既にあらたたちが着任する前の監視官の末路見てるから余計な詮索したくなくて燻ってたの 狐に手出すと今度は自分がやられるからね

    179 23/03/31(金)17:25:41 No.1042163220

    >3の宮野が実は裏主人公でしたってのは良かった 公安局を利用してラウンドロビンを潰す…!

    180 23/03/31(金)17:26:05 No.1042163336

    真っ黒マンが殺したんだっけ 本筋に関係ないからかなんかそのあたりの記憶が曖昧になってるな…

    181 23/03/31(金)17:26:05 No.1042163339

    ショットガン型ドミネーター提案してシビュラに没もらってるのがもう面白いよ霜月課長

    182 23/03/31(金)17:26:09 No.1042163353

    >>シビュラリニンサンに遭遇して >>素晴らしいー!理想的ー!パチパチパチ >>した面白い姉ちゃんは覚えてる >まさか今あんな面白いことになるなんて… シビュラリニンサンの理想に準じます!けど社会基盤乱れたらシビュラリニンサンも殴ります!!だからな

    183 23/03/31(金)17:26:15 No.1042163380

    霜月ちゃんは甘えられる年上を求めてる感じがいいよね… 気を強くトゲトゲするほど宜野座さんがニッコニコする

    184 23/03/31(金)17:26:42 No.1042163517

    こうがみさんはそこそこやられるのにロボギノさんは無敵なのバランス調整ちゃんとしろ

    185 23/03/31(金)17:27:15 No.1042163660

    >2はカムイのカウンセリング凄すぎだろ…ってなるし >3はトレース便利すぎだろ…ってなった 一時参戦してた教授もだけどメンタル案件扱える人はこの作品において強キャラ

    186 23/03/31(金)17:27:21 No.1042163687

    盲目の人妻(元軍人)いいよねあそこ笑うしかない

    187 23/03/31(金)17:27:50 No.1042163814

    >シビュラリニンサンの理想に準じます!けど社会基盤乱れたらシビュラリニンサンも殴ります!!だからな 自分の正義に向き合ってるのが人気持ち直しの核だよね

    188 23/03/31(金)17:27:57 No.1042163851

    >盲目の人妻(元軍人)いいよねあそこ笑うしかない 視聴者も「ほぇ?」って声でて眉間を撃ち抜かれた

    189 23/03/31(金)17:28:41 No.1042164029

    そういえばPROVIDENCEに雑賀先生出るみたいね

    190 23/03/31(金)17:29:02 No.1042164135

    >盲目の人妻(元軍人)いいよねあそこ笑うしかない ちゃんとトドメ刺すために3発撃ってる…

    191 23/03/31(金)17:29:16 No.1042164193

    12映画と3途中までしか見てないけど 映画でギノさんが狡噛さんに次面見せたら殺すみたいな事いったあとシレッと同僚になってるのが全く理解できなかった 映画がすごくよかったからこそ1と映画版だけで自分の中で完結してる

    192 23/03/31(金)17:29:53 No.1042164344

    >そういえばPROVIDENCEに雑賀先生出るみたいね 3に影も形もねえから死んだんだろうな…

    193 23/03/31(金)17:29:59 No.1042164371

    霜月ちゃん2だけだと本当にただのカスだからその後見てるかどうかで印象が違いすぎる

    194 23/03/31(金)17:30:43 No.1042164545

    >>そういえばPROVIDENCEに雑賀先生出るみたいね >3に影も形もねえから死んだんだろうな… 縁起でもないこと言うのやめろよ! 俺もそう思うけどさ!

    195 23/03/31(金)17:31:49 No.1042164846

    2の方向性のままで見たかった霜月

    196 23/03/31(金)17:32:17 No.1042164985

    2で別の部署が超スピードで全滅したの酷い なんかゲームとリンクしてる殺人マシンに襲われるところ

    197 23/03/31(金)17:33:36 No.1042165374

    1と2見たけど右の娘は左の人いないと駄目だなって思った

    198 23/03/31(金)17:34:36 No.1042165696

    俺は狡嚙さんと茜ちゃんに抱けー!抱けー!したいだけの人だったので2を見てない 映画はイチャイチャしててよかった 3は狡嚙さん復帰したと聞いたけどどうしようかな

    199 23/03/31(金)17:35:06 No.1042165835

    虚淵が最初の方だけ脚本担当したやつ尻すぼみしがち説

    200 23/03/31(金)17:35:41 No.1042166013

    3は新キャラ多すぎ新設定多すぎで俺には難しすぎた 偉い人を直接ころころする椅子は笑った

    201 23/03/31(金)17:35:56 No.1042166076

    >3は狡嚙さん復帰したと聞いたけどどうしようかな それなりに出番あるよ 問題は茜ちゃんにほぼ出番ないこと

    202 23/03/31(金)17:36:18 No.1042166172

    弱者は死ね!→クルッ→えっ?→パンパンパン その後のドヤ顔ビデオレターで母親道連れにしたのも含めて 完璧な流れすぎる… ボスクラスの連中除けば1~3までで個人的に一番印象に残った犯人役だよ

    203 23/03/31(金)17:36:44 No.1042166297

    1期は管理社会での男の意地の張り合いが熱かったんだけど 2期以降なんか女々しいキャラクターが

    204 23/03/31(金)17:36:48 No.1042166309

    >3に影も形もねえから死んだんだろうな… すぐ死亡判定やめろ鬱陶しいわ あかねちゃんが雑賀先生慕ってたから出番あっただけで本来先生は隔離施設で過ごしていたい人だから…功績も考慮して豪華な待遇にはなってるらしい

    205 23/03/31(金)17:36:51 No.1042166325

    3での二人の絡みは最後の最後にちょっとある

    206 23/03/31(金)17:37:14 No.1042166442

    2の後の劇場版だかOVAだかテレビでやって奴見てないのよねぇ

    207 23/03/31(金)17:37:51 No.1042166638

    免罪体質なら犯罪者でもOKって部分を改善する話だし2も結構好き というか全体通してどんどんシビュラが改善されてるの好き

    208 23/03/31(金)17:38:16 No.1042166761

    三部作の三作目はアクション洋画っぽくてよかった

    209 23/03/31(金)17:38:36 No.1042166846

    茜ちゃんのデカパイ友達もったいねえよぉ…

    210 23/03/31(金)17:39:06 No.1042167003

    新作のギノさんの髪型がなんか無理

    211 23/03/31(金)17:39:14 No.1042167044

    なんで宜野座さんあんな強いの

    212 23/03/31(金)17:39:25 No.1042167092

    >三部作の三作目はアクション洋画っぽくてよかった なんかつよいバッチみたいなドローン

    213 23/03/31(金)17:39:49 No.1042167205

    朱ちゃんはシビュラの扱いに慣れちゃったせいで制限かけとくしかないから…

    214 23/03/31(金)17:40:04 No.1042167263

    >なんで宜野座さんあんな強いの ロボット+刑事は強いのだ

    215 23/03/31(金)17:40:57 No.1042167500

    1は真っ当に近未来刑事ものやってておもろい 2は見ててイライラポイントが多い 3はなんかもう別物だろ…

    216 23/03/31(金)17:41:00 No.1042167511

    2見たけど1ほどハマらなかったなーと3見てない

    217 23/03/31(金)17:41:06 No.1042167531

    >免罪体質なら犯罪者でもOKって部分を改善する話だし2も結構好き >というか全体通してどんどんシビュラが改善されてるの好き 2はシビュラシステム全体としてのサイコパスを高めてる存在を排除しただけで 別に犯罪者を取り除いたわけじゃないんじゃない?

    218 23/03/31(金)17:41:06 No.1042167537

    霜月も割とシヴュラと部下の扱いに慣れて来てておっちゃん嬉しいよ

    219 23/03/31(金)17:41:38 No.1042167680

    次やる映画が完結編って思ってたけどそういうわけではないのね

    220 23/03/31(金)17:41:49 No.1042167742

    2で改善した後シャンバラやらかすんだけどな!

    221 23/03/31(金)17:42:28 No.1042167925

    1の時のけおけおヒスギノさんは向いてないこと無理矢理頑張った結果だから むしろ2以降のゴリラギノさんが本来のあるべき姿なんだと思う…

    222 23/03/31(金)17:42:51 No.1042168026

    イグナトフ夫妻はあれで色相保ってるの?となってしまう

    223 23/03/31(金)17:43:36 No.1042168224

    >霜月も割とシヴュラと部下の扱いに慣れて来てておっちゃん嬉しいよ 優秀な人材もいるからな だから引き抜くね…

    224 23/03/31(金)17:43:53 No.1042168307

    急にキャラ立てて死んだ2課監視官ぇ… セーフティーどうした

    225 23/03/31(金)17:44:00 No.1042168324

    なんつうか1の頃が敵も味方も魅力あるって感じなんだよなPSYCHO-PASS

    226 23/03/31(金)17:44:31 No.1042168463

    >>霜月も割とシヴュラと部下の扱いに慣れて来てておっちゃん嬉しいよ >優秀な人材もいるからな >だから引き抜くね… 代わりに朱ちゃん返すね

    227 23/03/31(金)17:44:37 No.1042168497

    犯罪係数トップはまだ2で出てきたあいつのまま?

    228 23/03/31(金)17:44:50 No.1042168562

    茜さんTUEEEEEを見たいだけなんだ俺は

    229 23/03/31(金)17:45:10 No.1042168650

    >>>霜月も割とシヴュラと部下の扱いに慣れて来てておっちゃん嬉しいよ >>優秀な人材もいるからな >>だから引き抜くね… >代わりに朱ちゃん返すね >(例の画像)

    230 23/03/31(金)17:45:11 No.1042168659

    >>>霜月も割とシヴュラと部下の扱いに慣れて来てておっちゃん嬉しいよ >>優秀な人材もいるからな >>だから引き抜くね… >代わりに朱ちゃん返すね (例の顔)

    231 23/03/31(金)17:45:21 No.1042168702

    >なんつうか1の頃が敵も味方も魅力あるって感じなんだよなPSYCHO-PASS 念 チェグソンとか好き

    232 23/03/31(金)17:46:41 No.1042169096

    1だとチェグソンもそうだけど全身ロボットおじさんも好き はめられて決闘になったけどむしろイキイキしてて最後も笑顔で死んでいく

    233 23/03/31(金)17:47:52 No.1042169419

    基本的にみんな霜月ちゃんを信じてるからこそ好き放題できる そして霜月ちゃんが酷い目に遭うことで物語が成り立つ…!

    234 23/03/31(金)17:47:59 No.1042169457

    中身のないやつが数を誇るを体現する漆黒

    235 23/03/31(金)17:48:38 No.1042169635

    3の普通おじさんも好きだよ

    236 23/03/31(金)17:48:42 No.1042169655

    父親の真似で芸がないから失望されたJKかわいそ

    237 23/03/31(金)17:48:59 No.1042169727

    >免罪体質なら犯罪者でもOKって部分を改善する話だし2も結構好き >というか全体通してどんどんシビュラが改善されてるの好き 全体的に露悪的でシリーズだと一番スッキリする展開少なかったけど 個人では問題なくても集団単位だと色相アウトじゃね?って シヴィラの矛盾突きつけて最終的にアプデされた流れ自体は結構好き

    238 23/03/31(金)17:50:10 No.1042170054

    >父親の真似で芸がないから失望されたJKかわいそ マキシマンも慈善事業やってるわけではないから…

    239 23/03/31(金)17:50:30 No.1042170149

    素人意見だけど2は演出というかキャラの見せ方とかが上手く噛み合ってなかった気がする お話のスジは好き

    240 23/03/31(金)17:50:57 No.1042170265

    >3の普通おじさんも好きだよ おじさんとぽっちゃりの子のコンビいいよね

    241 23/03/31(金)17:51:18 No.1042170369

    >>3の普通おじさんも好きだよ >おじさんとぽっちゃりの子のコンビいいよね はぁ!?きもいんだよ!

    242 23/03/31(金)17:51:35 No.1042170469

    どんどん深見あじが強くなっていってる気がするシリーズ

    243 23/03/31(金)17:52:26 No.1042170713

    >3の普通おじさんも好きだよ 本編と映画の終盤までは底知れない雰囲気保ってたけど 決戦でメッキ全部剥がれて2択おじさんになる流れは極めて芸術的

    244 23/03/31(金)17:52:54 No.1042170849

    犯罪係数下がったレズカップルはもう静かにさせておいて

    245 23/03/31(金)17:53:11 No.1042170933

    3は45分番組だからドラマ感が強い

    246 23/03/31(金)17:53:25 No.1042171001

    3の主人公もはや超能力じゃんって感じだった

    247 23/03/31(金)17:54:06 No.1042171199

    1のスタンドアローンあたりから見てない

    248 23/03/31(金)17:54:13 No.1042171235

    >3の主人公もはや超能力じゃんって感じだった これくらい訓練すれば誰でもできますよ

    249 23/03/31(金)17:54:40 No.1042171375

    3はメンタルトレース出来ても敵が人海戦術してくるから釣り合いは取れてた

    250 23/03/31(金)17:55:40 No.1042171643

    >犯罪係数下がったレズカップルはもう静かにさせておいて 千夜ちゃんが志恩さんの仕事引き継ぐのかな…

    251 23/03/31(金)17:56:28 No.1042171874

    >>3の普通おじさんも好きだよ >本編と映画の終盤までは底知れない雰囲気保ってたけど >決戦でメッキ全部剥がれて2択おじさんになる流れは極めて芸術的 シビュラリニンサンの的確なツッコミでダメだった

    252 23/03/31(金)17:56:41 No.1042171947

    >3は45分番組だからドラマ感が強い 完全に刑事ドラマなんよ

    253 23/03/31(金)17:57:51 No.1042172287

    もうみんな石田彰ボイスのことなんて忘れちゃった

    254 23/03/31(金)17:58:08 No.1042172361

    大塚明夫の新キャラ出るけど前に演じてた方ってどうなったんだっけ?

    255 23/03/31(金)18:02:29 No.1042173615

    作品としての好き嫌いは置いといてどんどんおかしくなっていく霜月は好き あとドミネーターの引鉄は人間が自らの意志で引くためにあるってセリフは一番好きなセリフ

    256 23/03/31(金)18:02:32 No.1042173628

    もうちょっと頭のおかしい犯罪者がどんどん出てくるやつかと思ってたが それ1の前半だけでしたね

    257 23/03/31(金)18:02:43 No.1042173682

    次の映画はなんの話なの? 朱ちゃんが捕まった原因? 3コンビの過去?

    258 23/03/31(金)18:03:35 No.1042173921

    2まで見てたけど3どんな感じ?

    259 23/03/31(金)18:03:36 No.1042173925

    頭がおかしいのはだいたい執行官

    260 23/03/31(金)18:03:42 No.1042173951

    >もうちょっと頭のおかしい犯罪者がどんどん出てくるやつかと思ってたが >それ1の前半だけでしたね そりゃ頭おかしいの裁けるように進化してるんだからねシヴュラ

    261 23/03/31(金)18:04:18 No.1042174116

    まあシビュラっていうシステムの欠陥をつけるのがそれを一番よく知ってる執行官だもの

    262 23/03/31(金)18:04:37 No.1042174220

    >2まで見てたけど3どんな感じ? >完全に刑事ドラマなんよ

    263 23/03/31(金)18:04:43 No.1042174251

    FIRST INSPECTORのあのヒキで朱さんが隔離された理由やらなかったら暴動だと思う…

    264 23/03/31(金)18:05:23 No.1042174432

    また中国語の部屋みたいな関係ない話やってくれてもいいのよ

    265 23/03/31(金)18:05:29 No.1042174468

    執行官は割とまともだろ 東金以外

    266 23/03/31(金)18:06:01 No.1042174625

    イカれてるけどどんなにサイバー化が進んでも人の判断は人にしかできないってシビュラのあり方は理がある

    267 23/03/31(金)18:06:30 No.1042174761

    >冲方作品好きなの多いんだけどサイコパス2は見てて冲方丁に求めてるのと個人的になんか違うな…ってなった >https://note.com/ubukata_summit/n/nf0f920a97281 >『サイコパス2』では、プロットと設定を作りつつも、脚本会議などに参加できなかったため、今回しっかり関われたことが個人的に満足。 らしい

    268 23/03/31(金)18:07:12 No.1042174954

    執行官の中でもこの人おかしくない?ってなる人だいたい監視官出身者説

    269 23/03/31(金)18:07:40 No.1042175097

    冲方って論理の映像化みたいなことするから比較検討や分析しないとついてけないとこがあるからそれはそれで心配なんだよな 後半のファフナーとかそれだし

    270 23/03/31(金)18:08:18 No.1042175248

    >執行官の中でもこの人おかしくない?ってなる人だいたい監視官出身者説 おれは宜野座 全身サイボーグ