ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/31(金)13:59:15 ID:v7kCk0CU v7kCk0CU No.1042117752
なんと値上げすると売れなくなることが判明
1 23/03/31(金)14:00:19 No.1042118036
そりゃそうだろ…
2 23/03/31(金)14:00:28 No.1042118072
ウケる~
3 23/03/31(金)14:00:48 No.1042118151
▲ってなんか決まった記号なの? ▲じゃなくて▼にした方がいいと思う
4 23/03/31(金)14:00:49 No.1042118159
青息吐息
5 23/03/31(金)14:01:20 No.1042118280
買い溜めしてたんだろう
6 23/03/31(金)14:01:24 No.1042118291
値上げ前に買い込んだだけで切れたらまた買うよ
7 23/03/31(金)14:01:26 No.1042118300
見えざる神の手
8 23/03/31(金)14:02:12 No.1042118530
>値上げ前に買い込んだだけで切れたらまた買うよ 「値上げしても消費に影響無い事が判明」
9 23/03/31(金)14:02:16 No.1042118548
>▲ってなんか決まった記号なの? >▲じゃなくて▼にした方がいいと思う 気持ちはわかるがそう言うものなんだ
10 23/03/31(金)14:02:35 No.1042118626
給料上げろ
11 23/03/31(金)14:07:56 No.1042120027
>給料上げろ 給料上げるから値上げしても買い控えやめろ
12 23/03/31(金)14:08:20 No.1042120131
そりゃ販売数は減るだろってとこだし売上高どうかわったかじゃねえのか大事なの まあ計算すりゃ出るけどまとめて画像内に書いといたほうが良くない?
13 23/03/31(金)14:11:51 No.1042121032
>>給料上げろ >給料上げるから値上げしても買い控えやめろ 上げるなら買うわ
14 23/03/31(金)14:12:48 No.1042121224
>そりゃ販売数は減るだろってとこだし売上高どうかわったかじゃねえのか大事なの >まあ計算すりゃ出るけどまとめて画像内に書いといたほうが良くない? 確かに…次からはそうする
15 23/03/31(金)14:13:13 No.1042121310
月収200万円の洗剤5000円
16 23/03/31(金)14:13:20 No.1042121326
洗剤とかって値上げしたから使う量減らすもんでもなくない?
17 23/03/31(金)14:14:39 No.1042121584
>洗剤とかって値上げしたから使う量減らすもんでもなくない? 節約ってそういうもんだ
18 23/03/31(金)14:16:19 No.1042121956
「」が臭くなってしまう
19 23/03/31(金)14:16:50 No.1042122066
ドカ食いしてた俺でも食う量減らすか…ってなる程度には値上がり感があるが
20 23/03/31(金)14:16:53 No.1042122078
需要と供給
21 23/03/31(金)14:17:52 No.1042122308
ここ数ヶ月鶏の胸肉しか食ってない
22 23/03/31(金)14:18:38 No.1042122488
>ここ数ヶ月鶏の胸肉しか食ってない いい暮らししてるじゃねえか
23 23/03/31(金)14:19:14 No.1042122634
俺なんかYouTuberが紹介してるそこら辺の野草食ってるぜ
24 23/03/31(金)14:20:51 No.1042123017
目を瞑って隅っこに挟まって口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてる
25 23/03/31(金)14:20:59 No.1042123052
消耗品は買い控えとかできるもんじゃないから最終的にはまた一定の売れ方に戻るだけだよな
26 23/03/31(金)14:21:23 No.1042123150
俺は役所に生活保護を勧められたけど役所から言ってくることあるんだって驚いてる
27 23/03/31(金)14:21:49 No.1042123279
そのうち戻ってくるでしょ
28 23/03/31(金)14:22:24 No.1042123442
このままではタバコやめざるを得なくなる
29 23/03/31(金)14:22:29 No.1042123458
なんと値上げして給料を上げないと会社が儲かることが判明
30 23/03/31(金)14:22:50 No.1042123549
>俺は役所に生活保護を勧められたけど役所から言ってくることあるんだって驚いてる まあ申請しても断られるって話ばかりよく出るけど 働ける年齢の奴が無駄に困窮しても困るからな役所にしても
31 23/03/31(金)14:24:09 No.1042123881
>このままではタバコやめざるを得なくなる やめるな 飯を我慢しろ
32 23/03/31(金)14:24:27 No.1042123952
タバコさえあれば他はいらねえ
33 23/03/31(金)14:24:44 No.1042124011
なんでID出てるの
34 23/03/31(金)14:24:46 No.1042124014
酒もいる
35 23/03/31(金)14:24:54 No.1042124045
知れたことを…
36 23/03/31(金)14:25:16 No.1042124120
酒とタバコと女とクルマやめたら死んじゃうよぉ
37 23/03/31(金)14:26:52 No.1042124465
酒も毎日飲むものからすると地味に響く 水道電気は一人暮らしで月に2000円アップした
38 23/03/31(金)14:27:38 No.1042124641
酒はやめたけどタバコは無理
39 23/03/31(金)14:29:24 No.1042125054
酒もタバコも風俗もやめられないので補助して
40 23/03/31(金)14:30:49 No.1042125371
原価高騰等々値上げしなきゃそもそも儲けが出ねぇんだから わかってても値上げしなきゃ話にならんだろ
41 23/03/31(金)14:31:35 No.1042125540
タバコと風俗とガソリンは人が生きる上で欠かせない 補助金を出して自殺率の高い労働人口を守るのが適当
42 23/03/31(金)14:33:24 No.1042125941
>原価高騰等々値上げしなきゃそもそも儲けが出ねぇんだから >わかってても値上げしなきゃ話にならんだろ でも値上げして売れなくなっても儲け出なくない?
43 23/03/31(金)14:34:38 No.1042126246
ゾクフー1時間2000円くらいになんない?
44 23/03/31(金)14:34:47 No.1042126280
買わざるを得ないものなのに下がるのはみんな我慢してるのかな
45 23/03/31(金)14:35:00 No.1042126333
生活必需品っぽい品目も値上げで消費量減るのすげぇ 適応力ありすぎでインフレ圧効かねぇ
46 23/03/31(金)14:35:22 No.1042126410
>わかってても値上げしなきゃ話にならんだろ 値上げが必然なのは当然 ただし賃金がついてくるのに時間がかかるので金を刷らなければならない だが現与党の支持基盤である資本家と老人は金を刷られると自分の資産価値が下がるので困る よってしわ寄せは賃金労働者に集中する 立ち上がれプロレタリア 今こそ革命の時だ
47 23/03/31(金)14:35:33 No.1042126452
なのでこうしてリニューアルして容量を減らす
48 23/03/31(金)14:37:00 No.1042126740
風俗も高騰してるんだろうか
49 23/03/31(金)14:37:15 No.1042126792
生活必需品も下がるじゃなくて生活必需品ですら消費量下がるなんだよなこれ そうじゃないやつなんか値上げしたらそら死ぬ
50 23/03/31(金)14:37:23 No.1042126819
衛生用品の値上げってクソムカつく
51 23/03/31(金)14:37:45 No.1042126884
入浴剤なんかはいつでも減らせそうだけど 洗剤は洗濯槽ギリギリまで洗濯ものためこんで一滴ですますとかそういう節約かね…
52 23/03/31(金)14:37:45 No.1042126885
>>わかってても値上げしなきゃ話にならんだろ >でも値上げして売れなくなっても儲け出なくない? 売れば売るだけ赤字になったらそもそも商売として成立しねぇ
53 23/03/31(金)14:38:11 No.1042126995
>風俗も高騰してるんだろうか まちまちだけどちょっと上がってんね やめてほしい
54 23/03/31(金)14:39:35 No.1042127334
>>風俗も高騰してるんだろうか >まちまちだけどちょっと上がってんね >やめてほしい 原材料が値上がりしてるからな
55 23/03/31(金)14:39:38 No.1042127350
>入浴剤なんかはいつでも減らせそうだけど >洗剤は洗濯槽ギリギリまで洗濯ものためこんで一滴ですますとかそういう節約かね… いや別のもん買うようになったんだろ
56 23/03/31(金)14:41:34 No.1042127816
>入浴剤なんかはいつでも減らせそうだけど >洗剤は洗濯槽ギリギリまで洗濯ものためこんで一滴ですますとかそういう節約かね… 天気がそんな都合つくわけないからお安い洗剤に行っただけだと思う
57 23/03/31(金)14:43:43 No.1042128279
>原材料が値上がりしてるからな 原材料費……?
58 23/03/31(金)14:46:05 No.1042128809
>>原材料が値上がりしてるからな >原材料費……? 人間の生活コストが上がれば必然よね まあ可愛い子も安くなって容姿の上下が同じ価格帯に詰め込まれてる感じ
59 23/03/31(金)14:46:37 No.1042128923
賃上げしても真っ先に税金が増えるんだよ
60 23/03/31(金)14:46:52 No.1042128973
でも景気は緩やかな回復傾向じゃないっけ?
61 23/03/31(金)14:47:26 No.1042129125
人間育てるのにもコストがかかるからな
62 23/03/31(金)14:48:38 No.1042129374
>>原材料が値上がりしてるからな >原材料費……? 運営するにもコストがかかる 洗浄関係はだいたい原油がからむし
63 23/03/31(金)14:48:46 No.1042129411
じゃあ俺の給与も増えるべきってことじゃん!!
64 23/03/31(金)14:50:27 No.1042129799
安いものほどダメージをくらう 節約が容易だから
65 23/03/31(金)14:51:25 No.1042129992
今すぐロシア鎮圧すれば回復してくかもよ あと鳥インフル根絶な
66 23/03/31(金)14:52:43 No.1042130242
>じゃあ俺の給与も増えるべきってことじゃん!! 会社に言え
67 23/03/31(金)14:53:06 No.1042130314
やっぱり量へらすかー
68 23/03/31(金)14:53:18 No.1042130356
>じゃあ俺の給与も増えるべきってことじゃん!! そうだが?
69 23/03/31(金)14:54:04 No.1042130534
>会社に言え もしくは値段変えずにやる気が減って新登場!するか……
70 23/03/31(金)14:55:20 No.1042130819
中小企業は今年の大手の春闘の結果を見てから来年の春闘で上げるって言ってるし…