1億人が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/31(金)13:26:32 No.1042109452
1億人がプレイしてるゲームの1パーセント!?
1 23/03/31(金)13:28:30 No.1042109957
ダ…dark and darker…
2 23/03/31(金)13:31:48 No.1042110737
>1億人がプレイしてるゲームの1パーセント!? (めっちゃいるな…)
3 23/03/31(金)13:33:55 No.1042111256
100万人が他社アセット流用の別ゲーデータで無双してるゲーム
4 23/03/31(金)13:34:29 No.1042111388
クソゲーすぎる・・・
5 23/03/31(金)13:36:34 No.1042111843
スゴスギが擁護されてるのがパクられ元ゲーのスレなの笑う相当な課金ゲーなんだろうな
6 23/03/31(金)13:37:40 No.1042112099
算数が苦手か!?
7 23/03/31(金)13:38:42 No.1042112337
訴えるも変わらずの部分の法廷バトルのがゲーム本編より話題になるタイプ
8 23/03/31(金)13:39:36 No.1042112556
アセットが同じとは書いてないから基礎システムとアイテム名と性能が同じなだけだろう …まあコードもほぼ同じだろうけど
9 23/03/31(金)13:39:55 No.1042112632
元セルラン常連ゲームが訴訟起こしたけどそのままとか語り継がれるだろ
10 23/03/31(金)13:40:18 No.1042112722
こういうのだいたいモンスターのモデルとか使い回している
11 23/03/31(金)13:40:29 No.1042112767
適当に%表記ぶっこいて献血が全部吸血鬼に吸われてそうな事になった別の漫画思い出した
12 23/03/31(金)13:40:45 No.1042112832
中国かどっかの話なの…
13 23/03/31(金)13:41:24 No.1042112994
法律に勝ってるなら神扱いもされるか
14 23/03/31(金)13:42:25 No.1042113202
しかも元メンバー個人に起こした訴訟で企業が負けて個人のが勝ってるんだからすげえわ どんな敏腕弁護士だよ
15 23/03/31(金)13:43:24 No.1042113437
そこは契約次第では
16 23/03/31(金)13:43:35 No.1042113472
そんなクソゲーを1億人もやってるとか逆に凄いな
17 23/03/31(金)13:45:23 No.1042113907
引き継げるとしても会社が元開発者訴える前にバグ修正としてアイテムロストさせる処理なんかいくらでもやれるだろうに
18 23/03/31(金)13:48:52 No.1042114921
あの…これ不正アクセス禁止法違反…
19 23/03/31(金)13:49:59 No.1042115207
>しかも元メンバー個人に起こした訴訟で企業が負けて個人のが勝ってるんだからすげえわ >どんな敏腕弁護士だよ 訴えたけど仕様は変わってないとしか書いてないから 係争中に世界をゲー魔王にして関係者全員ドットにして殺した可能性が…
20 23/03/31(金)13:50:44 No.1042115394
ゲーム世界化の動機が訴訟踏み倒しだったら笑う
21 23/03/31(金)13:50:56 No.1042115449
ちゃんと考えずにノリで決めちゃったんだな…
22 23/03/31(金)13:53:56 No.1042116242
100万人がぶっこ抜きチート使ってるなら チートの罪悪感が無くともやむなし
23 23/03/31(金)13:53:59 No.1042116258
別の会社のサーバーにあるはずのユーザーデータがなんで引き継げるんだ
24 23/03/31(金)13:54:04 No.1042116288
>クソゲーすぎる・・・ SAOもエルダー・テイルもユグドラシルもこういうフィクションのゲームは真面目に考察するとどれもクソゲーなのは変わらんから…
25 23/03/31(金)13:54:20 No.1042116359
100万人チートプレイヤーがいたってことは あの300人のレイドバドルの時も300人ぐらいはいたって計算になるのか
26 23/03/31(金)13:55:15 No.1042116630
なんで存在しないはずってわかるんだ?
27 23/03/31(金)13:55:42 No.1042116759
>>クソゲーすぎる・・・ >SAOもエルダー・テイルもユグドラシルもこういうフィクションのゲームは真面目に考察するとどれもクソゲーなのは変わらんから… その手のやつらって世界初のフルダイブVRとかそういう強みあるじゃん これただのスマホゲーだぜ?
28 23/03/31(金)13:55:56 No.1042116838
しかもゲートピア被害者なのに チートピア呼ばわりされるのどんな風評被害だ
29 23/03/31(金)13:56:23 No.1042116969
アンチ乙 遊び心定期だから
30 23/03/31(金)13:56:48 No.1042117077
みんなに疎まれてる設定でよー知っとるわーっておかしくない?
31 23/03/31(金)13:57:16 No.1042117212
ゲームっていうのは暇つぶしのためにあるのであって その暇つぶしにお金かけているようじゃこの先心配
32 23/03/31(金)13:57:54 No.1042117410
エアプくんも結局廃課金でつよつよ装備集めてたんだ…
33 23/03/31(金)13:58:08 No.1042117470
引き継げるんじゃなくてゲーム自体を改造して別のゲームとして売っちゃったとかではなく?
34 23/03/31(金)13:58:14 No.1042117495
最近現実で聞いた気がするな
35 23/03/31(金)13:58:14 No.1042117496
一話から読んでるけどゲーム部分の描写が幾らなんでも適当こきすぎだろしかも本題としてやりたいのは漫画家漫画だからゲーム部分全部ノイズではコレ
36 23/03/31(金)13:58:21 No.1042117525
>みんなに疎まれてる設定でよー知っとるわーっておかしくない? 1%もいる強くて疎まれてる大量の引き継ぎチート勢のことなんて相当コアなファンじゃなきゃ知ってるわけがない…!
37 23/03/31(金)13:58:55 No.1042117670
今時ドット絵でそんな人気のゲームが作れたらすげーや
38 23/03/31(金)13:59:09 No.1042117726
疎まれてるのかマニアックで知られてない話なのかはっきりしろ
39 23/03/31(金)13:59:15 No.1042117750
マジで著作権とかどうしてたんだろう…製作者帰属にしてた可能性もゼロじゃないけど
40 23/03/31(金)13:59:16 No.1042117757
チーターいてもクリア出来ないゲームだから問題ない
41 23/03/31(金)14:00:22 No.1042118052
>マジで著作権とかどうしてたんだろう…製作者帰属にしてた可能性もゼロじゃないけど ダメだから普通に訴訟起こされたんじゃないかな…
42 23/03/31(金)14:00:33 No.1042118088
もっとちゃんと訴えろ
43 23/03/31(金)14:00:38 No.1042118109
だいたい統合失調症と同じくらいの割合
44 23/03/31(金)14:00:48 No.1042118158
ゲー魔王に持ち込むためにはゲートピアでガチャ引く必要があるからゲートピア側は損しないつもりで契約してあって裁判で負けたんじゃね
45 23/03/31(金)14:01:51 No.1042118426
>ゲー魔王に持ち込むためにはゲートピアでガチャ引く必要があるからゲートピア側は損しないつもりで契約してあって裁判で負けたんじゃね それやるならゲートピア側で告知出すでしょ 噂なんか流さずに
46 23/03/31(金)14:02:11 No.1042118521
>SAOもエルダー・テイルもユグドラシルもこういうフィクションのゲームは真面目に考察するとどれもクソゲーなのは変わらんから… クソゲーのベクトルが大分…
47 23/03/31(金)14:02:14 No.1042118539
ホモごっこの為に世界を巻き込むな 正面から二人だけで話し合え
48 23/03/31(金)14:02:43 No.1042118666
色々違うけどwotモバイル版のケニ乙みたいな
49 23/03/31(金)14:02:45 No.1042118673
ゲー魔王のクソさだけどんどん積み重なる
50 23/03/31(金)14:03:00 No.1042118731
1サーバーに一つしか確認されてないアイテムみたいなのネトゲで普通にあるから1%もいたらそこら中に溢れてるのでは
51 23/03/31(金)14:03:19 No.1042118809
スゴスギは神は定型かな
52 23/03/31(金)14:03:37 No.1042118899
クソゲーはクソゲーでもゲームとしておかしいじゃなくて法律違反やんいやゲームとしてもおかしいんだが
53 23/03/31(金)14:04:23 No.1042119090
>アンチ乙 >遊び心定期だから 壺のエミュが古すぎる
54 23/03/31(金)14:05:26 No.1042119359
ちょっとダレてるてんかいから ガッンとくるクソ展開の連打 クソ漫画はこれだからたまらない
55 23/03/31(金)14:05:29 No.1042119374
最盛期セルラン常連ゲーのユーザー以降可能となったら1%じゃ済まなそうなんですけど ゲートピア自体は今はサービス提供してないんだろうか
56 23/03/31(金)14:06:32 No.1042119659
なんで1%なんて設定にしたんだろアクティブ1万でも100人もいる計算になるじゃんゲームになんねーよ
57 23/03/31(金)14:06:48 No.1042119717
知る人ぞ知るマイナーゲーって勝手に補完してたけどセルラン上位だったのかよ…
58 23/03/31(金)14:07:07 No.1042119807
引き継げたとしても今後どんどん上位互換のアイテムや装備が実装されてくんじゃないのかこの手のゲームは
59 23/03/31(金)14:07:13 No.1042119829
まさかとは思うが訴訟から逃げるためにこんなクソゲーを現実に展開したんじゃねえだろうな
60 23/03/31(金)14:07:19 No.1042119854
ゲームの世界ってことにすればそれだけで本来作り込まないといけない世界観とか歴史設定とか全部すっ飛ばせるから便利だよね そのせいでだいたいクソゲーになるけど
61 23/03/31(金)14:07:30 No.1042119906
15話やって具体的にどういう仕様のゲームだったさっぱり分からないんだが
62 23/03/31(金)14:08:01 No.1042120048
>知る人ぞ知るマイナーゲーって勝手に補完してたけどセルラン上位だったのかよ… アクティブが1億人いる しかも誰もボスを倒してないのにアプデがくる謎のゲーム
63 23/03/31(金)14:08:19 No.1042120123
出木杉が雇われやって実績積んでから独立した設定なんか出すなよ どっかの編集アドバイスガン無視マンがバカ丸出しじゃないか
64 23/03/31(金)14:08:50 No.1042120263
一億人の1%って100万人じゃん? 上位ランカーが上から100万位まで前作引き継ぎプレイヤーで埋まってるゲームなんて何で一億人もやってんの? 頭おかしいんじゃない?
65 23/03/31(金)14:09:17 No.1042120400
>なんで1%なんて設定にしたんだろアクティブ1万でも100人もいる計算になるじゃんゲームになんねーよ >知る人ぞ知るマイナーゲーって勝手に補完してたけどセルラン上位だったのかよ… セルランに一度も入らなかったクソゲーだったけど って話なら通ったのにな
66 23/03/31(金)14:09:30 No.1042120467
SAOなんかプレイヤー1万人に対してベータテスター1000人だぜ 10人に一人もいるのにビーターなんて呼ばれて…
67 23/03/31(金)14:09:41 No.1042120510
適当に数字盛って設定の整合性取れなくなるの素人がやることだろ
68 23/03/31(金)14:09:43 No.1042120521
引き継ぎプレイヤーですらボス倒せない
69 23/03/31(金)14:09:45 No.1042120528
…で、漫画描いたんです?
70 23/03/31(金)14:09:52 No.1042120559
>>知る人ぞ知るマイナーゲーって勝手に補完してたけどセルラン上位だったのかよ… >アクティブが1億人いる >しかも誰もボスを倒してないのにアプデがくる謎のゲーム ああごめん前作ゲートピアのほう
71 23/03/31(金)14:09:54 No.1042120567
セルラン常連だったの踏まえるとユーザー100万人なのは整合性取れてるとは言えるんだが それ以外の設定とのかみ合わせが悪い
72 23/03/31(金)14:10:03 No.1042120592
>SAOなんかプレイヤー1万人に対してベータテスター1000人だぜ >10人に一人もいるのにビーターなんて呼ばれて… 思ったよりプレイヤー少ないな
73 23/03/31(金)14:10:11 No.1042120620
ガチャ廃が高レアばら撒くから暴落するよ1%もいたら
74 23/03/31(金)14:10:25 No.1042120683
創作クソゲー描写ってよく槍玉に挙げられるけど 問題の根源は描写自体より創作で映える描写ととことん噛み合わせ悪い神ゲー設定の方だよね ホントにクソゲーで良ければ別に前例あることも多いし
75 23/03/31(金)14:11:00 No.1042120828
スクエニのグラフィックデザイナーはゲームが知らなくてもなれるのか
76 23/03/31(金)14:11:14 No.1042120878
>セルラン常連だったの踏まえるとユーザー100万人なのは整合性取れてるとは言えるんだが 確かに1億の1パーセントが最低でも遊んでたなら(引き継がないやつもいるだろうし)セルラン上位じゃないとおかしいから そこ自体はあってんな
77 23/03/31(金)14:11:23 No.1042120923
炎上しても何の対策もしなかったみたいだし皆んな引き継ぎやるだろそりゃ
78 23/03/31(金)14:11:37 No.1042120972
前作が同じシステムで基本無料ゲーなのに100万でゲー魔王は1億って無理ありすぎだろ ゲー魔王のどこが魅力だったかわけわかんなくなってるじゃねえか
79 23/03/31(金)14:12:52 No.1042121238
このクソ野郎ゲートピアにバックドア仕込んでたってことでしょ …もしもしポリスメン?
80 23/03/31(金)14:13:01 No.1042121274
レア武器なんだ…激レア武器とか超激レア武器じゃないんだ…
81 23/03/31(金)14:13:07 No.1042121288
一億人もユーザー居るゲームなんて人類史で存在するの?
82 23/03/31(金)14:13:23 No.1042121339
>一億人もユーザー居るゲームなんて人類史で存在するの? トランプ
83 23/03/31(金)14:13:44 No.1042121402
>一億人もユーザー居るゲームなんて人類史で存在するの? lolは余裕でいる
84 23/03/31(金)14:13:45 No.1042121407
>このクソ野郎ゲートピアにバックドア仕込んでたってことでしょ >…もしもしポリスメン? そりゃ訴えられる
85 23/03/31(金)14:14:19 No.1042121502
セルラン上位常連だったゲームなのに専用スレのパート数が少な過ぎて笑う
86 23/03/31(金)14:14:28 No.1042121544
遊び心だから
87 23/03/31(金)14:14:36 No.1042121577
>あの…これ不正アクセス禁止法違反… ソシャゲのプレイデータってユーザー側じゃなくてサーバー側にあるからそっからぶっこ抜かないとコンバート?って出来ないよな
88 23/03/31(金)14:14:47 No.1042121612
>レア武器なんだ…激レア武器とか超激レア武器じゃないんだ… 1%もあったら知り合いが持ってるとか露店で見るレベルのアイテムだろ?レア程度じゃ
89 23/03/31(金)14:14:49 No.1042121617
>セルラン上位常連だったゲームなのに専用スレのパート数が少な過ぎて笑う 説得力を出そうとして入れる具体的な数字がことごとく逆風…
90 23/03/31(金)14:14:51 No.1042121624
>一億人もユーザー居るゲームなんて人類史で存在するの? lol
91 23/03/31(金)14:14:56 No.1042121646
>一億人もユーザー居るゲームなんて人類史で存在するの? LOLは一億謳ってるな …それの1%か
92 23/03/31(金)14:15:17 No.1042121722
ゲームよく知らない人ほどスラングとか荒れネタ使いたがるよな…って気持ちに読んでてなる
93 23/03/31(金)14:15:22 No.1042121745
一コマで済みそうな説明シーンだな…
94 23/03/31(金)14:15:26 No.1042121759
>一億人もユーザー居るゲームなんて人類史で存在するの? それは普通にあるというか
95 23/03/31(金)14:15:35 No.1042121785
なんで主人公はそこまでスゴスギくんのことなんも知らねーんだよ
96 23/03/31(金)14:16:12 No.1042121920
>ゲームよく知らない人ほどスラングとか荒れネタ使いたがるよな…って気持ちに読んでてなる すっかりなろうの単語になったチートとかもな
97 23/03/31(金)14:16:14 No.1042121929
訴える前に警察に捕まえてもらえこの犯罪者
98 23/03/31(金)14:16:44 No.1042122042
スペシャルな存在を作り上げたかったんだろうけど100万人は多すぎだろ 1000人でも多いよ
99 23/03/31(金)14:16:45 No.1042122045
ユーザー数1億超えはLOLがそうだな スマホゲーだと累計7000万ダウンロードとかはあるけど実際のユーザー数は1000万もいかないくらい
100 23/03/31(金)14:16:56 No.1042122091
数字出したら駄目だよなもっとえげつないアイテムとか腐る程あるし
101 23/03/31(金)14:16:57 No.1042122092
累計じゃなくアクティブが1億人は流石にないだろ…
102 23/03/31(金)14:17:12 No.1042122150
嘘こくなや! fu2059946.jpg
103 23/03/31(金)14:17:25 No.1042122202
遊び心で許されてたまるかこんなの
104 23/03/31(金)14:17:50 No.1042122296
レア装備の問題だろうか…
105 23/03/31(金)14:18:01 No.1042122350
なんで勝てる裁判で負けてんのスフィア社は
106 23/03/31(金)14:18:16 No.1042122410
>一億人もユーザー居るゲームなんて人類史で存在するの? マイクラ
107 23/03/31(金)14:18:18 No.1042122414
>セルランに一度も入らなかったクソゲーだったけど >って話なら通ったのにな ユグドラシルとかは原作の世界でもバランスぶっ壊れの廃課金クソゲー扱いだったしなあ そのへんで整合性がとれてた
108 23/03/31(金)14:18:36 No.1042122482
人は想像の中ですら神ゲーを作ることはできないのか
109 23/03/31(金)14:19:08 No.1042122606
ぶっとんだsetteiにも笑えるものと笑えないものがあり
110 23/03/31(金)14:19:14 No.1042122630
ゲームについて語られるたびクソ要素は増えていくのに面白そうな要素がひとつも出てこないの凄いと思う
111 23/03/31(金)14:19:35 No.1042122719
血盟で吸血鬼多すぎだろってなるアレと同じ現象やってんじゃないよ
112 23/03/31(金)14:19:50 No.1042122793
トランプやチェスや将棋ってアクティブユーザー何億人ぐらいだろうな…
113 23/03/31(金)14:20:33 No.1042122953
引き継ぎするくらいならこっちでもガチャやれば2倍儲かると思うんだけど…
114 23/03/31(金)14:20:54 No.1042123031
>血盟で吸血鬼多すぎだろってなるアレと同じ現象やってんじゃないよ まあでもあれは実際に街に何人も普通にいる世界観だから数字とは抵触してない
115 23/03/31(金)14:21:33 No.1042123205
なんで創作の中の自称神ゲーのクソゲーはプロデューサーの倫理観まで終わってんだ 現実にいくらでもいるだろ参考にできるプロデューサー
116 23/03/31(金)14:22:05 No.1042123344
Robboxのアカウント数が10億以上あるし フォートナイトのユーザー数が5億人だったりするし 作者は超ヒット作のつもりでユーザー一億人のつもりなんだろうけど 基本無料ゲーで1億人って現実世界だとヒットではあってもそこまで超メガヒットでもないのよね
117 23/03/31(金)14:22:11 No.1042123395
オクトパストラベラーのシナリオライターなんだよな…
118 23/03/31(金)14:22:32 No.1042123474
というかこれほんとにゲーム作りにかかわってた人の描いた漫画なの?
119 23/03/31(金)14:22:33 No.1042123480
日本じゃ想像もつかないけど世界で一番遊ばれてるゲームはマジで1億人以上いる
120 23/03/31(金)14:22:39 No.1042123505
編集も突っ込めよ 読んでないかもしれないが
121 23/03/31(金)14:23:01 No.1042123610
あくらつな 元職場ハック
122 23/03/31(金)14:23:07 No.1042123644
次代のSAOにしようと思ってたんだろうかこの漫画
123 23/03/31(金)14:23:08 No.1042123650
>オクトパストラベラーのシナリオライターなんだよな… オクトラ2めちゃくちゃ面白いのにセルフネガキャンになってねえかな…と思ってる
124 23/03/31(金)14:23:25 No.1042123720
スマホRPGのセルラン常連のステータスが見たところフルダイブMMO的なゲームシステムに持ち込んだらどうあがいても後続勝てねえだろ どうやって99%の新規獲得したんだよ
125 23/03/31(金)14:23:51 No.1042123810
>なんで創作の中の自称神ゲーのクソゲーはプロデューサーの倫理観まで終わってんだ >現実にいくらでもいるだろ参考にできるプロデューサー むしろこれに関しては優しすぎて変って方じゃ?もっと絞れるだろ
126 23/03/31(金)14:24:23 No.1042123938
引き継ぎのバグ修正出来ないにしてもチート装備以外を敵も含めて強くすれば相対的に弱く出来るんじゃないか
127 23/03/31(金)14:24:36 No.1042123986
ピックアップガチャくらいの確率
128 23/03/31(金)14:24:48 No.1042124028
>なんで創作の中の自称神ゲーのクソゲーはプロデューサーの倫理観まで終わってんだ >現実にいくらでもいるだろ参考にできるプロデューサー むしろ現実を参考にしすぎてこうなったんじゃ…
129 23/03/31(金)14:25:27 No.1042124163
>>オクトパストラベラーのシナリオライターなんだよな… >オクトラ2めちゃくちゃ面白いのにセルフネガキャンになってねえかな…と思ってる 少なくともオクトパストラベラーはシナリオとゲーム設計とは完全に分業されてるということは分かった
130 23/03/31(金)14:25:56 No.1042124264
プレイヤーの間である噂が囁かれたも何も元ゲーに100万人もユーザーいたんなら噂レベルじゃ済まねえだろそれ
131 23/03/31(金)14:26:07 No.1042124301
>嘘こくなや! fu2059946.jpg 作者もうこのセリフ忘れてそう
132 23/03/31(金)14:26:15 No.1042124323
これ読んでオクトラはちゃんと面白いゲームなの?ってなってる
133 23/03/31(金)14:26:19 No.1042124338
>引き継ぎするくらいならこっちでもガチャやれば2倍儲かると思うんだけど… ガチャゲーにしたらおそらく貧乏してるはずのロク君がログインしてくれないかも とすごすぎが配慮した説
134 23/03/31(金)14:26:26 No.1042124361
オクトパストラベラーシナリオは別に面白くないし… ゲー魔王ほど酷くもないけど
135 23/03/31(金)14:26:49 No.1042124450
>これ読んでオクトラはちゃんと面白いゲームなの?ってなってる 1はやらなくていいから2を体験版だけでも遊べばわかる 2もswitchで遊ぶのはやめておこう
136 23/03/31(金)14:26:50 No.1042124452
そもそも主人公の黒騎士が全然フェアじゃねぇって言われてさらにコレだ
137 23/03/31(金)14:27:08 No.1042124522
>算数が苦手か!? 単行本で修正された鬼滅の致死量70倍とか漫画にはよくあること
138 23/03/31(金)14:27:17 No.1042124550
環境型プラットフォームとか全世界同時配信とかなら分かるけどスレッドの内輪感見るに推定国内ゲーでアクティブ一億のスマホゲーって想像すら出来ねえわ DL数でも早々届かないぞ
139 23/03/31(金)14:27:51 No.1042124689
そもそもエアプ君がその1%のチーターなのに ここで噂話みたいな言い方では自分は無関係って線引っ張ってるのダサすぎるわ
140 23/03/31(金)14:28:52 No.1042124935
日本限定だとLINEの利用者が7千万人とかだったっけ
141 23/03/31(金)14:29:22 No.1042125047
こんなので不平不満言ってたらグッズとかに付いてるコード読み取ったら貰える非売品アイテム系とか見たら憤死するんじゃ
142 23/03/31(金)14:30:37 No.1042125327
>そもそも主人公の黒騎士が全然フェアじゃねぇって言われてさらにコレだ 主人公だけ特別なら主人公が主人公である理由になっていいと思う なんか他にもめっちゃいる…
143 23/03/31(金)14:30:43 No.1042125349
アクティブユーザーの1%でもっと少ない可能性はある まあそれでもどのみち人混みがあったら軽く数人はチーターがいることになるんだが
144 23/03/31(金)14:30:53 No.1042125389
>編集も突っ込めよ >読んでないかもしれないが これ怪獣8号と編集同じじゃなかった?
145 23/03/31(金)14:31:19 No.1042125482
>そもそもエアプ君がその1%のチーターなのに >ここで噂話みたいな言い方では自分は無関係って線引っ張ってるのダサすぎるわ 俺にはこれしかないってレベルでゲームにのめり込んでた過去が何だったのか
146 23/03/31(金)14:31:30 No.1042125519
話を面白くしようとすると作中作のゲームクソゲーになりがちだしなんなら最近のは作中でもクソゲーって言われかけてるパターン結構見るよね これはちょっとあれだけど…
147 23/03/31(金)14:31:45 No.1042125580
>こんなので不平不満言ってたらグッズとかに付いてるコード読み取ったら貰える非売品アイテム系とか見たら憤死するんじゃ それはその作品内で完結してる誰にでも与えられた権利だろ こっちは何故か元社員が古巣のゲームデータ勝手に移行させて1億の中の100万人がその恩恵受けてる異常事態だぞ
148 23/03/31(金)14:33:28 No.1042125967
スゴスギの異常性という観点に関してはかなり盛れてるだろう?
149 23/03/31(金)14:34:00 No.1042126088
>>こんなので不平不満言ってたらグッズとかに付いてるコード読み取ったら貰える非売品アイテム系とか見たら憤死するんじゃ >それはその作品内で完結してる誰にでも与えられた権利だろ >こっちは何故か元社員が古巣のゲームデータ勝手に移行させて1億の中の100万人がその恩恵受けてる異常事態だぞ ROはゲームマスター専用装備一般プレイヤーに見せびらかしたり無双したりとか普通にあったよ
150 23/03/31(金)14:34:54 No.1042126313
>ROはゲームマスター専用装備一般プレイヤーに見せびらかしたり無双したりとか普通にあったよ それも異常でこっちも異常ってだけだろ
151 23/03/31(金)14:34:59 No.1042126328
WoW規模か…
152 23/03/31(金)14:35:11 No.1042126365
書き込みをした人によって削除されました
153 23/03/31(金)14:35:58 No.1042126529
>ROはゲームマスター専用装備一般プレイヤーに見せびらかしたり無双したりとか普通にあったよ そういうやつらが100万人いるんだぞ?
154 23/03/31(金)14:36:07 No.1042126552
>ROはゲームマスター専用装備一般プレイヤーに見せびらかしたり無双したりとか普通にあったよ そんなママゴトをマジの犯罪と並べられても困るっつーか…
155 23/03/31(金)14:37:25 No.1042126821
どうやって引き継ぐんだろうか
156 23/03/31(金)14:37:33 No.1042126850
>そういうやつらが100万人いるんだぞ? やっぱ多すぎじゃないかな1%
157 23/03/31(金)14:37:37 No.1042126861
他社のソシャゲのセーブデータから自社ゲーのセーブデータにコンバートってどういう挙動したら実現するんだ?
158 23/03/31(金)14:37:38 No.1042126864
スゴスギがまだ名が知れる前のインディーズで出してたゲームで知る人ぞ知る感じだったとかなら通ったのに…
159 23/03/31(金)14:37:46 No.1042126890
>一億人もユーザー居るゲームなんて人類史で存在するの? この漫画の作者と同じくらい物知らずすぎる
160 23/03/31(金)14:37:59 No.1042126940
>そんなママゴトをマジの犯罪と並べられても困るっつーか… まあROは内部の人間がGM権限使ってRMTしたことあるからマジ犯罪もやってるっちゃやってる訳だが…
161 23/03/31(金)14:38:22 No.1042127045
最近の作中作ゲームはこのぐらいトンデモ要素あるの少なかったからむしろ好き .hackのザ・ワールドくらい皆盛れ
162 23/03/31(金)14:39:12 No.1042127260
マインクラフトが確かユーザー数1.5億越えてたな
163 23/03/31(金)14:39:16 No.1042127277
>>SAOなんかプレイヤー1万人に対してベータテスター1000人だぜ >>10人に一人もいるのにビーターなんて呼ばれて… >思ったよりプレイヤー少ないな 確かナーヴギアの定価が25万とかそんなだったはず それなりにハードルが高い
164 23/03/31(金)14:39:24 No.1042127296
1万でもまだ多いから100~1000人くらいにしておくべきだったな SAOですらビーターってそんなにいなかっただろ
165 23/03/31(金)14:39:44 No.1042127379
別会社のゲームデータ引き継ぎ出来るってこれユーザーアカウント(個人情報)流用してんの…?
166 23/03/31(金)14:40:31 No.1042127587
>他社のソシャゲのセーブデータから自社ゲーのセーブデータにコンバートってどういう挙動したら実現するんだ? ソシャゲのプレイヤーデータが端末の方に保存されてると勘違いしてる可能性
167 23/03/31(金)14:41:08 No.1042127728
>別会社のゲームデータ引き継ぎ出来るってこれユーザーアカウント(個人情報)流用してんの…? スゴスギならプレイヤーの遺伝子情報と紐付けくらいできるだろ
168 23/03/31(金)14:41:31 No.1042127803
>一億人もユーザー居るゲームなんて人類史で存在するの? アクティブじゃなくていいなら中華で受けたら死ぬほどbot作られるし
169 23/03/31(金)14:41:50 No.1042127873
ゲートピアの開発はスフィアだけどこれスクウェアパロですよね
170 23/03/31(金)14:42:28 No.1042128019
スゴスギは主人公の同級生だからスレ画の経歴で21歳なんだよな
171 23/03/31(金)14:42:58 No.1042128130
端末のキャッシュにセーブデータが保存されてたパターンでも 不正な二次利用でアウトなんじゃ
172 23/03/31(金)14:43:12 No.1042128177
スタッフの遊び心と解釈してもガチャで出したレアアイテムじゃ大して面白くないと思う
173 23/03/31(金)14:43:22 No.1042128210
僕らの血盟でも%表記適当に使って笑ってたな
174 23/03/31(金)14:43:28 No.1042128227
てかゲーム開始からそんな時間経ってなくて全貌も明らかになってないのに「そんなのありえない!」って決めつける展開おかしいよね
175 23/03/31(金)14:43:50 No.1042128297
エアプ連呼マンもそのクソチート野郎ってどういうことだよ… 算数苦手でも お話の面の話でそっちが不味いの分かるだろ…
176 23/03/31(金)14:44:06 No.1042128365
>他社のソシャゲのセーブデータから自社ゲーのセーブデータにコンバートってどういう挙動したら実現するんだ? セーブデータ売り渡しているのか…?
177 23/03/31(金)14:44:16 No.1042128413
>ゲートピアの開発はスフィアだけどこれスクウェアパロですよね スクエニがカオスサーガでやられた奴のパロか?
178 23/03/31(金)14:44:42 No.1042128506
>最近の作中作ゲームはこのぐらいトンデモ要素あるの少なかったからむしろ好き そうかエルダーテイルとかハチャメチャのやつ多いと思うぞ
179 23/03/31(金)14:45:31 No.1042128661
昔ブラウザのバトルゲームで他のゲームからキャラクター引き継ぎ出来てチートみたいなHPさせてるやついたな
180 23/03/31(金)14:45:31 No.1042128663
>てかゲーム開始からそんな時間経ってなくて全貌も明らかになってないのに「そんなのありえない!」って決めつける展開おかしいよね 一億人もプレイヤーいるんだから なんとその1%のユーザーが情報交換するだけでかなりの実証データが集まるんだ!
181 23/03/31(金)14:45:40 No.1042128697
ゲートピアは端末の方に色々保存してたと考えるべき
182 23/03/31(金)14:46:07 No.1042128813
これをゲームの脚本家が描いてるという事実が何より恐ろしい…
183 23/03/31(金)14:47:24 No.1042129120
ユーザのデータはともかく3Dモデルとかは端末に全保存は普通しないのでどちらにしろ不正アクセス
184 23/03/31(金)14:47:39 No.1042129167
>ゲートピアは端末の方に色々保存してたと考えるべき サーバだろうとローカルだろうと何の免罪符にもならないのは良いのか
185 23/03/31(金)14:47:46 No.1042129195
>他社のソシャゲのセーブデータから自社ゲーのセーブデータにコンバートってどういう挙動したら実現するんだ? FF14みたいにプレイヤーのキャラクターデータがwebで公開されてるやつなら普通にコピー出来るね 持ち物とか個人資産までは分からんけど https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/46330709/
186 23/03/31(金)14:47:58 No.1042129240
>これをゲームの脚本家が描いてるという事実が何より恐ろしい… その…ゲーム開発に近しい立場ならではの描写とか着眼点とかは…
187 23/03/31(金)14:48:15 No.1042129294
ソーシャルゲームパンチ!
188 23/03/31(金)14:48:38 No.1042129369
コンバート出来るにしてもパクられ元は運営会社消滅で権利関係有耶無耶だから訴えられてないとかにすると思うんだ普通はなんで真っ黒で訴えられてんのにそのまま運営できてんの?
189 23/03/31(金)14:48:40 No.1042129379
>サーバだろうとローカルだろうと何の免罪符にもならないのは良いのか そもそも作った奴がそんな迷惑考えず人殺しすらしてる大犯罪者だぞ
190 23/03/31(金)14:50:48 No.1042129878
Dark and Darkerのニュース見て思いついたのかなってぐらい雑
191 23/03/31(金)14:51:07 No.1042129931
別に作中作の描写が破綻してようが狂ってようが作品が人気でれば概ねスルーされるんだけど 作品がいまいちだと今回みたいに格好の突っ込み所になってしまう 大概の人気作品も作中作の仕様そのものは突っ込み所満載だ
192 23/03/31(金)14:52:57 No.1042130285
>Dark and Darkerのニュース見て思いついたのかなってぐらい雑 タイミング的に俺もなんとなくそう思った もしそうだったら展開に影響ありそうな設定そんな適当に考えるなって感じだから流石にないとも思うけど
193 23/03/31(金)14:53:41 No.1042130449
書き込みをした人によって削除されました
194 23/03/31(金)14:53:53 No.1042130492
データが引き継げるってどういうこと? 全く同じ内容のクローンゲーとして勝手に出してるってこと?
195 23/03/31(金)14:55:00 No.1042130758
>データが引き継げるってどういうこと? >全く同じ内容のクローンゲーとして勝手に出してるってこと? 言い方的に別ジャンルにステータスやアイテムだけ持ち込んでる状態なんじゃない? どういうゲーム性なのかさっぱり分からないが
196 23/03/31(金)15:00:59 No.1042131990
血盟思い出した
197 23/03/31(金)15:01:20 No.1042132053
どう考えても1億人のユーザーとかいう小学生みたいな数字がノイズ過ぎる
198 23/03/31(金)15:01:26 No.1042132072
一部のプレイヤーだけが美味しい思いしてるのが発覚してもほとんどのプレイヤーはやめないだろうか
199 23/03/31(金)15:01:34 No.1042132099
ときメモが好きなようだな!とか言ってくる敵がいる
200 23/03/31(金)15:02:20 No.1042132258
血盟の0.2%は学校に一人ってところから逆算したんだろうから意図はわかる 社会全体にも0.2%が掛かるってところが抜け落ちてたのがおバカポイントだけど こっちはマジで何も考えてないと思う
201 23/03/31(金)15:02:49 No.1042132364
大人気のゲームっていう設定って言われたらもう納得するしかない
202 23/03/31(金)15:03:11 No.1042132426
作中の倫理観は置いておいても主人公が設定の割に何も知らねえしストーリー作り素人か?
203 23/03/31(金)15:03:50 No.1042132583
>一部のプレイヤーだけが美味しい思いしてるのが発覚してもほとんどのプレイヤーはやめないだろうか 内容放り出してアバター付きチャットとして使ってるユーザーが多かったんじゃない? どんなクソゲーでもかわいいキャラ動かせるなら人は集まるってのはROあたりで証明されてるわけだし
204 23/03/31(金)15:04:43 No.1042132769
一部(100万人)
205 23/03/31(金)15:05:53 No.1042133044
このガバガバ設定を実際にゲーム開発に携わってた作者が作ってると思うと感慨深い
206 23/03/31(金)15:06:09 No.1042133115
能力とかどうでもいいやって状態で楽しめる作品ならまぁ…
207 23/03/31(金)15:07:06 No.1042133304
総人口の0.2%で1500万人前後吸血鬼がいる血盟思い出す
208 23/03/31(金)15:07:18 No.1042133357
血盟の奴は献血量持ち出した読者側がちょっと意地悪いところもなくはない…
209 23/03/31(金)15:09:22 No.1042133803
ROはβテスト故のガバガバさがあっただけで ゲームとしては面白かっただろ!
210 23/03/31(金)15:10:43 No.1042134100
ローカルに色々データ保存してたらチートし放題だからもしかしたらそういう方向でチートピアと呼ばれてたのかもしれん
211 23/03/31(金)15:11:06 No.1042134162
>ROはβテスト故のガバガバさがあっただけで >ゲームとしては面白かっただろ! 単にオンゲが物珍しかっただけだと思うよ さらに言えば基本無料ゲーという概念が無かった当時 無料で遊べるということそのものに凄い集客効果があった
212 23/03/31(金)15:12:17 No.1042134418
>どんなクソゲーでもかわいいキャラ動かせるなら人は集まるってのはROあたりで証明されてるわけだし UOとROのグラが真逆だったらUOがRO並にヒットしてただろうなとは思う
213 23/03/31(金)15:12:36 No.1042134481
ROって基本無料だっけ? 月額制だったはずだけど
214 23/03/31(金)15:12:48 No.1042134535
1%を甘く見てる作家は多い
215 23/03/31(金)15:13:29 No.1042134666
>ROって基本無料だっけ? >月額制だったはずだけど アルファとベータは無料だったんですよ
216 23/03/31(金)15:13:42 No.1042134718
ROはバランスやら運営やら文句が出るのはわかるが 当時のゲームとしてかなり優秀だったと思うよ
217 23/03/31(金)15:14:43 No.1042134938
>1%を甘く見てる作家は多い 天文学的確率って見た目が悪いから…
218 23/03/31(金)15:14:44 No.1042134940
書き込みをした人によって削除されました
219 23/03/31(金)15:15:01 No.1042134993
>WoWとFF11のグラが真逆だったらFF11がWoW並にヒットしてただろうなとは思う
220 23/03/31(金)15:15:04 No.1042135001
>アルファとベータは無料だったんですよ 基本無料って言ってるからサービスイン後のことかと思ったわ 有料ベータやってるネトゲ見たことないし
221 23/03/31(金)15:15:14 No.1042135044
>作中の倫理観は置いておいても主人公が設定の割に何も知らねえしストーリー作り素人か? シナリオライターだけど
222 23/03/31(金)15:16:01 No.1042135241
>当時のゲームとしてかなり優秀だったと思うよ 内容ガバガバ過ぎてUOとかEQとかやってる連中からは散々だったよ ただ当時はそもそもそういうMMOをやってる人間自体が少なくてROが初MMOという人間が多かったから 内容酷すぎても比較対象の知識が無いからそういうものだと思われてキャラの可愛さと目新しさで大人気になっただけで
223 23/03/31(金)15:16:30 No.1042135361
やりこみ勢が1%ならそんなもんかなって数字なんだが
224 23/03/31(金)15:16:33 No.1042135373
ROで人数一番集まったのはβテストだっけサービス開始後だっけどっちだっけ
225 23/03/31(金)15:17:24 No.1042135559
1%は少なそうに見えるけど100人に1人って考えると案外大したことねえなってぐらいに感じる
226 23/03/31(金)15:17:28 No.1042135579
エアプ君は前のアプリから遊んでいるくせに色々とエアプなの面白い
227 23/03/31(金)15:17:48 No.1042135658
>内容ガバガバ過ぎてUOとかEQとかやってる連中からは散々だったよ UOやEQとは方向性違うからそりゃそうだろうよ UOもRQもROも全部やったけどROが特別劣ってるとは思わん
228 23/03/31(金)15:18:02 No.1042135717
0.2%が吸血鬼の漫画みたい
229 23/03/31(金)15:18:27 No.1042135810
作中作クソゲーなのに人気過ぎないってツッコミのアンサーにそもそも競合が少ないからを用意してる作品は多いよね
230 23/03/31(金)15:18:28 No.1042135817
>1%を甘く見てる作家は多い 暗殺教室とか後は名前忘れたけど吸血鬼の打ち切り漫画でも%おかしくね?って思った
231 23/03/31(金)15:19:11 No.1042135959
まったく別の漫画で擦られる血盟の作者さんがちょっとかわいそうになってきたが あの人はあの人で知ってる漫画の二次創作漫画描いてるから何とも言えない
232 23/03/31(金)15:19:23 No.1042136009
オクトラ2が前作200万本売れたのに今作は7万本しか売れてない一因にされている漫画
233 23/03/31(金)15:19:41 No.1042136093
>基本無料って言ってるからサービスイン後のことかと思ったわ >有料ベータやってるネトゲ見たことないし 元のレスは >>ROはβテスト故のガバガバさがあっただけで >>ゲームとしては面白かっただろ! って書いてある でそれに対して >さらに言えば基本無料ゲーという概念が無かった当時 >無料で遊べるということそのものに凄い集客効果があった というレス 要するに無料で遊べるベータテストというのが当時は珍しかったから人が集まったって話をしてるのであって 月額課金に移行した後の製品版の話はしていない
234 23/03/31(金)15:20:59 No.1042136382
>UOもRQもROも全部やったけどROが特別劣ってるとは思わん 混雑時にログインしただけで他人のアカウントに繋がって他人のキャラが操作できるゲームがそうだったとはとても思えないけどなー
235 23/03/31(金)15:21:06 No.1042136411
右上のキャラに既視感あると思ったら怪獣8号のおっさんに似てるな?
236 23/03/31(金)15:21:43 No.1042136555
>1%は少なそうに見えるけど100人に1人って考えると案外大したことねえなってぐらいに感じる BFで大規模マッチしたらほぼ確定で一人チーターがいるようなもんやんけ
237 23/03/31(金)15:22:38 No.1042136759
>オクトラ2が前作200万本売れたのに今作は7万本しか売れてない一因にされている漫画 オクトラ2はいいゲームなんすよてんマジで…
238 23/03/31(金)15:23:00 No.1042136839
高IQの人間しか入れないというメンサも上位2%だから その半分だしオッケ!
239 23/03/31(金)15:23:17 No.1042136916
実は上位層の1%ってめちゃくちゃ多いってことなんだ 上位がほぼチーターぐらい
240 23/03/31(金)15:23:24 No.1042136943
>オクトラ2が前作200万本売れたのに今作は7万本しか売れてない一因にされている漫画 だそ けん
241 23/03/31(金)15:23:33 No.1042136978
初期のROはキャラクターIDがwindowsのレジストリに保存されたり(フレンドリストに相手を登録してそこから鯖で使ってるキャラクターIDを抜ける) アイテムIDがクライアントに送られてくるからチートし放題だったり 滅茶苦茶すぎてネトゲとしてわりと論外の品質だったけどなあ
242 23/03/31(金)15:23:42 No.1042137015
相変わらずふざけてんなこのゲーム
243 23/03/31(金)15:24:21 No.1042137148
>混雑時にログインしただけで他人のアカウントに繋がって他人のキャラが操作できるゲームがそうだったとはとても思えないけどなー おっ ファンタシースターオンラインの悪口か?
244 23/03/31(金)15:25:28 No.1042137404
>なんで勝てる裁判で負けてんのスフィア社は アメリカみたいに弁護士が強い世界なんだろ
245 23/03/31(金)15:26:19 No.1042137616
遊び心定期ってレスが出る時点で前から別のやらかししてただろこれ
246 23/03/31(金)15:28:11 No.1042138027
>作中作クソゲーなのに人気過ぎないってツッコミのアンサーにそもそも競合が少ないからを用意してる作品は多いよね ネトゲだと実際には競合が少ないとあまりにニッチすぎて人が寄ってこずにお亡くなりになってしまう!
247 23/03/31(金)15:28:46 No.1042138144
>>混雑時にログインしただけで他人のアカウントに繋がって他人のキャラが操作できるゲームがそうだったとはとても思えないけどなー >おっ >ファンタシースターオンラインの悪口か? 下級争いはやめなよ
248 23/03/31(金)15:28:55 No.1042138174
セルラン常連のゲームをプレイしてた100万人のチーター層に関する話題がマニアック…?
249 23/03/31(金)15:29:37 No.1042138338
実はスフィア社も他者のアセット流用してて勝てなかったとかでひとつ
250 23/03/31(金)15:29:41 No.1042138353
多分ROが好きな人にUOやEQをやらせてもクソゲーって言われる可能性高いと思う
251 23/03/31(金)15:30:57 No.1042138627
主人公はなんでゲー魔王に詳しくないんだ? 自分の物語をパクったゲームの話題なのに
252 23/03/31(金)15:31:09 No.1042138685
レイドイベの時エアプくんが疎まれてる描写あったかな…
253 23/03/31(金)15:31:51 No.1042138836
>主人公はなんでゲー魔王に詳しくないんだ? >自分の物語をパクったゲームの話題なのに シナリオはパクられたけどシステムは知らん…とか…
254 23/03/31(金)15:32:21 No.1042138972
一パーセントがチーターは大規模なマッチングをするネトゲだとチーターを回避するのが不可能になる割合
255 23/03/31(金)15:33:45 No.1042139282
エアプくん一人でレイドボス追い込んでたけどあのレイドイベに他にも何人~何十人のチーターがいたはずだよな…なんであんな苦戦したんだ?
256 23/03/31(金)15:33:46 No.1042139291
>主人公はなんでゲー魔王に詳しくないんだ? >自分の物語をパクったゲームの話題なのに 幽霊との対決の時に描写されたろ 主人公にとっては大事なのは黒騎士だけで過去描いたサブキャラになんて興味無し