虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/31(金)13:17:38 中止で~す のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/31(金)13:17:38 No.1042107113

中止で~す

1 23/03/31(金)13:18:36 No.1042107397

なにが?

2 23/03/31(金)13:18:54 No.1042107486

全部

3 23/03/31(金)13:19:35 No.1042107649

全部

4 23/03/31(金)13:20:21 No.1042107836

フゥン

5 23/03/31(金)13:21:40 No.1042108153

ワァ…

6 23/03/31(金)13:21:53 No.1042108196

ボイコットですって?

7 23/03/31(金)13:23:22 No.1042108585

大手は自分の所で発表するようになっちまったからな…

8 23/03/31(金)13:23:41 No.1042108658

中止と言わずもう終了でいいよ

9 23/03/31(金)13:23:44 No.1042108674

デカいとこは自社でショーケースとかやるからいいけど小さいとこはどうすんだろ

10 23/03/31(金)13:24:38 No.1042108908

皆開発の目処が立ったらyoutubeなりヒなりで告知した方がいい事に気がついちゃった

11 23/03/31(金)13:25:35 No.1042109199

>デカいとこは自社でショーケースとかやるからいいけど小さいとこはどうすんだろ 小さいとこは小さいとこで集まってやる場もあるから

12 23/03/31(金)13:25:40 No.1042109220

>デカいとこは自社でショーケースとかやるからいいけど小さいとこはどうすんだろ ハード屋さんがやる定期宣伝のときに便乗させてもらうんじゃない?

13 23/03/31(金)13:26:06 No.1042109353

>デカいとこは自社でショーケースとかやるからいいけど小さいとこはどうすんだろ Summer Game Festがあるよ

14 23/03/31(金)13:26:23 No.1042109418

小さいとこは元々E3あんま関係なくない?

15 23/03/31(金)13:26:36 No.1042109472

不参加表明してたとこ ・任天堂 ・SCE(PS) ・MS(Xbox) ・セガ ・テンセント ・Ubisoft

16 <a href="mailto:リーク屋">23/03/31(金)13:27:20</a> [リーク屋] No.1042109658

どうして…

17 23/03/31(金)13:27:21 No.1042109665

でも人集めてのオフイベやらないの寂しいよ…

18 23/03/31(金)13:27:23 No.1042109675

>不参加表明してたとこ >・任天堂 >・SCE(PS) >・MS(Xbox) >・セガ >・テンセント >・Ubisoft ビックリするほど誰も居なくなった

19 23/03/31(金)13:27:30 No.1042109700

>>デカいとこは自社でショーケースとかやるからいいけど小さいとこはどうすんだろ >Summer Game Festがあるよ コロナでE3が閉まってる間に始まったイベントが着実に地位を築いてるんだよな

20 23/03/31(金)13:27:58 No.1042109813

逆に今知名度が無い新作の名作をE3に出展すれば目立てるわけか

21 23/03/31(金)13:28:43 No.1042110010

>逆に今知名度が無い新作の名作をE3に出展すれば目立てるわけか 中止って言ってんだろ!

22 23/03/31(金)13:28:46 No.1042110019

>逆に今知名度が無い新作の名作をE3に出展すれば目立てるわけか 中止で~す

23 23/03/31(金)13:28:48 No.1042110033

ベセスダさんはどこでハメ外せばいいんです?

24 23/03/31(金)13:28:54 No.1042110058

>逆に今知名度が無い新作の名作をE3に出展すれば目立てるわけか 見てくれる奴がいればな

25 23/03/31(金)13:29:00 No.1042110081

逆張りで出ようとしてたクソメーカーとかありそう

26 23/03/31(金)13:29:20 No.1042110147

>逆張りで出ようとしてたクソメーカーとかありそう 有名どころ来なかったら誰もイベント見ないのに?

27 23/03/31(金)13:29:26 No.1042110173

>でも人集めてのオフイベやらないの寂しいよ… 現地で参加するのなんてゲームメディアぐらいだしただのゲーマーにとっちゃ感がいなくね?

28 23/03/31(金)13:29:34 No.1042110200

小さいところもダイレクトでついでに宣伝した方がいいもんな

29 23/03/31(金)13:29:40 No.1042110230

>逆張りで出ようとしてたクソメーカーとかありそう そういうのはニンダイインディーズとかでいいんよ

30 23/03/31(金)13:30:58 No.1042110539

E3無くなったら取材にかこつけての海外旅行できなくなっちゃうじゃん!

31 23/03/31(金)13:31:40 No.1042110703

不正は場を殺す

32 23/03/31(金)13:31:50 No.1042110749

>どうして… ちょっと楽しみが抑えきれなかっただけなのに中止なんて酷いよな

33 23/03/31(金)13:32:33 No.1042110922

業界人が集まって交流するイベントとしての後釜はどこになるのかな

34 23/03/31(金)13:33:10 No.1042111081

中止するのではと言われてたが本当になったのか…

35 23/03/31(金)13:33:49 No.1042111236

>>どうして… >ちょっと楽しみが抑えきれなかっただけなのに中止なんて酷いよな そんなもん仕事にするな

36 23/03/31(金)13:33:59 No.1042111270

>業界人が集まって交流するイベントとしての後釜はどこになるのかな 格ゲー座談会

37 23/03/31(金)13:34:06 No.1042111305

出ればリークされるし運営から馬鹿にされるイベント

38 23/03/31(金)13:34:10 No.1042111325

金取られて最新作の情報を無断でリークされるとか最悪だろ

39 23/03/31(金)13:34:34 No.1042111410

Ubiもやめたのか…

40 23/03/31(金)13:34:54 No.1042111486

削除依頼によって隔離されました そもそもE3にゲーム業界が乗り込んだ事がおかしかったんだよ

41 23/03/31(金)13:35:41 No.1042111647

>そもそもE3にゲーム業界が乗り込んだ事がおかしかったんだよ 何言ってんだお前

42 23/03/31(金)13:35:42 No.1042111650

出展したらしたでスクエニの発表しょぼかったね!って晒し上げてくるイベントは嫌だよ

43 23/03/31(金)13:35:52 No.1042111699

リーク屋が困るなら無くなってよかった

44 23/03/31(金)13:36:20 No.1042111805

>業界人が集まって交流するイベントとしての後釜はどこになるのかな CEDEC

45 23/03/31(金)13:36:21 No.1042111807

>何言ってんだお前 E3はゲームショウじゃねーんだよ

46 23/03/31(金)13:37:41 No.1042112102

わざわざゲームのために作ったものだよね?E3って

47 23/03/31(金)13:38:15 No.1042112230

なんか別のE3があってそれだと思い込んでる…?

48 23/03/31(金)13:39:02 No.1042112411

IEEEと勘違いしてる?

49 23/03/31(金)13:39:39 No.1042112568

E3はゲーム産業のメーカーと小売の商談会だからゲームありきだよ

50 23/03/31(金)13:40:07 No.1042112671

IEEEなくなったら大事件だよ

51 23/03/31(金)13:40:08 No.1042112674

ただの馬鹿の振りした馬鹿でしょ

52 23/03/31(金)13:40:11 No.1042112689

ゲーム業界が乗り込む前のE3って?

53 23/03/31(金)13:40:12 No.1042112694

ニンダイ強いしなあ 自社のカンファレンスでやれるならそれに越したことはない

54 23/03/31(金)13:40:20 No.1042112733

どうせ見るのは動画なんだからE3も公式発表も変わらんのですよ むしろゲームの情報だけ出してくる分公式のが楽

55 23/03/31(金)13:41:25 No.1042112999

中止になったら会場近くの駐車場でイベントをやりたがってるデボルバーデジタルはどうすればいいんです?

56 23/03/31(金)13:42:34 No.1042113237

2020中止 2021オンライン 2022中止 2023中止 猫の見本市

57 23/03/31(金)13:43:18 No.1042113410

>猫の見本市 コロナ禍での中止と今回の中止は全く重みが違うかんな!

58 23/03/31(金)13:43:18 No.1042113415

オフイベなくなるのは悲しいけど 海外だからまぁどっちでもいいやって感じ

59 23/03/31(金)13:43:22 No.1042113429

>中止になったら会場近くの駐車場でイベントをやりたがってるデボルバーデジタルはどうすればいいんです? 会場使えば良いんじゃないですかね…

60 23/03/31(金)13:43:53 No.1042113536

ズブズブだったUBIが離れたの凄い

61 23/03/31(金)13:44:24 No.1042113658

コロナで中止になってもこれといって問題なかったのが大手が撤退したことに関わってそう

62 23/03/31(金)13:44:55 No.1042113785

各社個別にネットに情報転がすだけでよくね?ってところに来てしまったか

63 23/03/31(金)13:45:12 No.1042113855

>中止になったら会場近くの駐車場でイベントをやりたがってるデボルバーデジタルはどうすればいいんです? デボルバー単体のカンファレンスあったらそれはそれで楽しそうだし頑張ってやってほしい

64 23/03/31(金)13:45:30 No.1042113965

やる予定だったのが2ヶ月前に中止ってのは相当なもんだよ

65 23/03/31(金)13:45:31 No.1042113968

>大手は自分の所で発表するようになっちまったからな… 各社のダイレクトが一番わかりやすいし…

66 23/03/31(金)13:45:39 No.1042114017

リーク屋ってなんだよ情報漏洩カスだろ

67 23/03/31(金)13:45:41 No.1042114032

削除依頼によって隔離されました E3ってそもそも超巨大家電&メディアショーでゲームはその一部って昔見た記憶 現地レポでアダルトブースの紹介とかもあったし

68 23/03/31(金)13:46:56 No.1042114391

金と手間かけてリークのリスクに晒されながら発表順によっては話題を掻っ攫われる可能性があるだけなのにどうしてみんな不参加なんですか…

69 23/03/31(金)13:47:06 No.1042114450

まとめサイトへの転載禁止

70 23/03/31(金)13:47:19 No.1042114496

>やる予定だったのが2ヶ月前に中止ってのは相当なもんだよ もう会場人員設備抑えてるよね? どうすんだ…

71 23/03/31(金)13:47:22 No.1042114521

>E3ってそもそも超巨大家電&メディアショーでゲームはその一部って昔見た記憶 E3のwikiでも見ればいいのでは?

72 23/03/31(金)13:47:55 No.1042114667

役目を終えたと言う事で良いんじゃないでしょうか

73 23/03/31(金)13:47:57 No.1042114679

そもそも末期のE3もそんなワクワクするような発表は無かった 開発決定!だけで続報が忘れた頃に来る

74 23/03/31(金)13:48:36 No.1042114848

>E3ってそもそも超巨大家電&メディアショーでゲームはその一部って昔見た記憶 >現地レポでアダルトブースの紹介とかもあったし 第一回からゲームの祭典なので諦めましょう…

75 23/03/31(金)13:48:36 No.1042114849

>E3ってそもそも超巨大家電&メディアショーでゲームはその一部って昔見た記憶 まだやんの?

76 23/03/31(金)13:48:56 No.1042114933

設営中の情報漏れるのだけはずっとあったし内部ちゃんとしなかったのも悪いよ…

77 23/03/31(金)13:49:00 No.1042114955

リアルタイムで見ないでE3で発表された映像を後でつべで見てたしな…

78 23/03/31(金)13:49:02 No.1042114960

なんか10年くらい前にE3は役目を終え後継イベントに とか見た気がするんだけどなぁ

79 23/03/31(金)13:49:13 No.1042115014

>ズブズブだったUBIが離れたの凄い 2年前に普通に参加してたファーストのMSが離れた方がびっくりだわ SIEはとっくに離れてるから驚きはないが

80 23/03/31(金)13:49:19 No.1042115040

経費で億単位飛んでスタッフも用意してイベントに向けてリハとかスケジューリングも色々やって 得るものがリーク知ってた冷めた客の反応とリーカーのどや顔

81 23/03/31(金)13:49:21 No.1042115048

いつ発売するかも解らんもの発表し始めたSCE(当時)が悪いところもある

82 23/03/31(金)13:49:46 No.1042115162

もう巨大スクリーンの前で外国人がめちゃくちゃはしゃいでる動画見れなくなるの?

83 23/03/31(金)13:50:01 No.1042115218

>E3ってそもそも超巨大家電&メディアショーでゲームはその一部って昔見た記憶 興味あるからもっと詳しく説明して

84 23/03/31(金)13:50:02 No.1042115223

つまりリーカーが諸悪の根源……?

85 23/03/31(金)13:50:21 No.1042115298

>もう巨大スクリーンの前で外国人がめちゃくちゃはしゃいでる動画見れなくなるの? そういうのは各々のオンラインイベントでやる

86 23/03/31(金)13:50:42 No.1042115379

>つまりリーカーが諸悪の根源……? それはそう

87 23/03/31(金)13:50:58 No.1042115460

そのE3の情報はゲームの歴史という本で見たんじゃないか?

88 23/03/31(金)13:51:21 No.1042115571

>つまりリーカーが諸悪の根源……? このクソ野郎どもがいなければもうちょっと有志たちのボランティア活動は続いた

89 23/03/31(金)13:51:51 No.1042115715

もう終わったんだ 良かった思い出を話そう

90 23/03/31(金)13:52:03 No.1042115774

>E3ってそもそも超巨大家電&メディアショーでゲームはその一部って昔見た記憶 >現地レポでアダルトブースの紹介とかもあったし ほーなんだそのオモシロ起源説は

91 23/03/31(金)13:52:16 No.1042115836

>つまりリーカーが諸悪の根源……? コロナ禍の間の中止期間でここで発表しなくても別に変わらんとか気がつかれたのもありそう

92 23/03/31(金)13:52:42 No.1042115926

>もう終わったんだ >良かった思い出を話そう ここで実況してたときは楽しかったよ何年前かわからんが

93 23/03/31(金)13:52:44 No.1042115937

07年に規模縮小した時は縮小するなって批判が集まったくらいだったんだけどね… 結果的にはあの時に縮小したままにしといた方が良かったな

94 23/03/31(金)13:53:14 No.1042116057

これからはGOTYで発表って感じになるか

95 23/03/31(金)13:53:16 No.1042116063

セガと任天堂が争ってた時代からあったんだっけ?

96 23/03/31(金)13:53:32 No.1042116130

E3実況はもう20年くらいやってるから無くなると寂しく…もないな…

97 23/03/31(金)13:53:36 No.1042116154

海外の反応楽しかったんだけどなぁ…

98 23/03/31(金)13:53:55 No.1042116239

>もう終わったんだ >良かった思い出を話そう ペグル…2!!!

99 23/03/31(金)13:54:05 No.1042116298

ゲーム機内でも発表出来るというかしてるしな

100 23/03/31(金)13:54:22 No.1042116367

>セガと任天堂が争ってた時代からあったんだっけ? 第1回は95年

101 23/03/31(金)13:54:23 No.1042116372

>つまりリーカーが諸悪の根源……? でもスマブラ新作にマッハライダーやコーラスメンがって嘘リークを あの壁画でっち上げてまで投げ込んできたのは楽しかったよ

102 23/03/31(金)13:54:46 No.1042116487

E3潰しとしてサマーゲームフェスもやられちゃってるしな

103 23/03/31(金)13:54:46 No.1042116488

>ペグル…2!!! (渾身のジャンプ)

104 23/03/31(金)13:54:55 No.1042116534

>海外の反応楽しかったんだけどなぁ… GOTYとかニンダイとかでも今も見れるじゃん

105 23/03/31(金)13:55:51 No.1042116804

高い出展金とってるのにリーク対策何もしてないから末端の奴がすぐバラしちゃうからなここ

106 23/03/31(金)13:56:13 No.1042116925

>海外の反応楽しかったんだけどなぁ… これもyoutuberとかtwitchの配信者で十分だしな

107 23/03/31(金)13:56:24 No.1042116975

俺はPAXとかgamescomがどういう立ち位置のショーなのかよくわかってないマン

108 23/03/31(金)13:56:35 No.1042117020

ニンダイとSOPとGOTYがあれば別にE3はいらないかなって…

109 23/03/31(金)13:56:35 No.1042117023

一時期新情報発表の感想が「リーク通りだったね」みたいなのが中心で辟易してた

110 23/03/31(金)13:56:50 No.1042117087

業界最大と言われたお祭りも滅ぶときは儚いな

111 23/03/31(金)13:57:35 No.1042117308

EAくんは乗り気だった…ってコト!?

112 23/03/31(金)13:57:41 No.1042117338

今回中止なだけだろ?

113 23/03/31(金)13:57:58 No.1042117424

この時期はどこそこの発表が酷かっただのしょーもない対立煽りが巻き起こってたのでせいせいした

114 23/03/31(金)13:58:20 No.1042117522

そもそもE3って業界関係者しか入れないし 商談目的でも無いから一般人的にはどうでもいいよ

115 23/03/31(金)13:58:27 No.1042117542

>俺はPAXとかgamescomがどういう立ち位置のショーなのかよくわかってないマン PAXはどっちかというとファンイベントだから見本市とはちょっと違う感じ

116 23/03/31(金)13:58:32 No.1042117564

各メーカーのゲームが新作発表したりする東京ゲームショーと似たような場所としか認識してなかった そんなに規模感違うの?

117 23/03/31(金)13:58:47 No.1042117628

次回から規模小さくなってやるかもね

118 23/03/31(金)13:58:56 No.1042117676

コロナでリアイベは金と手間のムダって気づいちまった業界は少なくない

119 23/03/31(金)13:59:31 No.1042117819

>そもそもE3って業界関係者しか入れないし >商談目的でも無いから一般人的にはどうでもいいよ いつの認識だ

120 23/03/31(金)13:59:54 No.1042117935

そんなにリークしてたのも恨まれてたのも知らなかった

121 23/03/31(金)13:59:57 No.1042117949

東京ゲームショーはソシャゲと声優イベント見るためのイベントだし…

122 23/03/31(金)14:00:33 No.1042118089

まだまだパッケージ売りあるけどDL販売するなら商談の重要性下がるからいずれ滅びる運命

123 23/03/31(金)14:00:39 No.1042118110

大多数のゲーマーは会場参加なんか出来ないし トレーラー見るだけならデジタルイベントでいいからな…

124 23/03/31(金)14:01:05 No.1042118225

ツリーハウスないのは残念と思ったけどそういや去年から独立してやってたか じゃあいいや

125 23/03/31(金)14:01:49 No.1042118416

おのれコロナ!

126 23/03/31(金)14:02:27 No.1042118604

もうちょっと早くyoutubeかtwitchで配信すればよかったと気づいても良かった

127 23/03/31(金)14:03:24 No.1042118833

>東京ゲームショーはプロレスと声優イベント見るためのイベントだし…

128 23/03/31(金)14:04:15 No.1042119057

冬商戦に向けての商談会だったはずなのにいつの間にかそれはいつ出るんだよってソフトの発表会になってた時点で意味はなかったと思う

129 23/03/31(金)14:06:30 No.1042119648

TGAの名前覚えられてなさすぎではないだろうか

130 23/03/31(金)14:07:11 No.1042119825

>冬商戦に向けての商談会だったはずなのにいつの間にかそれはいつ出るんだよってソフトの発表会になってた時点で意味はなかったと思う いい加減それに気付いたから発売未定のソフト弾くようにしたら大手どころか中小メーカーまで居なくなった…

131 23/03/31(金)14:07:39 No.1042119953

総合家電ショーはCESだったねすまん

132 23/03/31(金)14:07:59 No.1042120035

初代スプラ発表の回と マリオオデッセイのテーマソングが流れてた回は印象深い

133 23/03/31(金)14:09:15 No.1042120387

>E3無くなったら取材にかこつけての海外旅行できなくなっちゃうじゃん! 無駄な出張が減ってお得!

134 23/03/31(金)14:09:16 No.1042120394

なんか去年は変な芸人とYouTuberが目立ってた気がする

135 23/03/31(金)14:09:26 No.1042120439

なんだかんだ楽しい思い出はある

136 23/03/31(金)14:09:36 No.1042120492

商談会自体ももうオンラインでよくね?って気付いちゃったんだろうな

137 23/03/31(金)14:11:07 No.1042120857

リークうざい 発表も時期によっちゃ大したものできない オンラインイベントで発表しても効果が変わらない そりゃやめる

138 23/03/31(金)14:11:12 No.1042120870

>冬商戦に向けての商談会だったはずなのにいつの間にかそれはいつ出るんだよってソフトの発表会になってた時点で意味はなかったと思う そもそも冬商戦の商談会なら時期遅いんだよって文句も言われてた

139 23/03/31(金)14:11:39 No.1042120985

GOTYはなくならないの?

140 23/03/31(金)14:12:01 No.1042121069

MS不参加はいいんだけど直前まで大事なイベントみたいなこと言ってたのはなんだったんだろ

141 23/03/31(金)14:12:22 No.1042121138

>GOTYはなくならないの? そっちとなんの関係が?

142 23/03/31(金)14:12:28 No.1042121159

>MS不参加はいいんだけど直前まで大事なイベントみたいなこと言ってたのはなんだったんだろ もう 慣れた

143 23/03/31(金)14:12:41 No.1042121201

タイミング的にソニーの不正問題が関係ありそうだな

144 23/03/31(金)14:12:49 No.1042121226

お祭り感あって好きだったけど企業側にメリットどころかデメリットなら仕方あるめぇ

145 23/03/31(金)14:13:41 No.1042121391

ソニー10年以上参加してないのに?

146 23/03/31(金)14:13:57 No.1042121438

小さいとこの発表の場が無くなるじゃんって言われるけどここに出れる時点でデカい気がする

147 23/03/31(金)14:14:07 No.1042121473

すげー勢いでハゲちゃんがペダル踏んで突っ込んできて怖くて泣きそう

148 23/03/31(金)14:14:31 No.1042121554

>GOTYはなくならないの? 君はGOTYをなんだと思ってるんだ

149 23/03/31(金)14:15:00 No.1042121656

リーク野郎にもっとちゃんとしたダメージ与えられるように法律整わんといかんよ ゲームの広告費もかなりの金額になってるのに

150 23/03/31(金)14:15:01 No.1042121658

>GOTYはなくならないの? 知ってる名前出して知らない話題に入ろうとするのやめなよ

151 23/03/31(金)14:15:35 No.1042121786

>MS不参加はいいんだけど直前まで大事なイベントみたいなこと言ってたのはなんだったんだろ そりゃあいつらは会場のいい場所でいい時間帯に好きに発表出来たんだからそう言うわ

152 23/03/31(金)14:16:00 No.1042121869

オフイベのリーク対策にMSはxboxの発表で偽のリハーサルしたし こんなことするくらいならオフイベはもういいや…ってなるのも仕方ない気がする

153 23/03/31(金)14:16:22 No.1042121965

>小さいとこの発表の場が無くなるじゃんって言われるけどここに出れる時点でデカい気がする 参加費高かったって言われてるしな

154 23/03/31(金)14:17:10 No.1042122140

>>MS不参加はいいんだけど直前まで大事なイベントみたいなこと言ってたのはなんだったんだろ >そりゃあいつらは会場のいい場所でいい時間帯に好きに発表出来たんだからそう言うわ どのスレでも同じレスしてご苦労さまです

155 23/03/31(金)14:17:33 No.1042122227

小さめのスタジオいくつか抱えてパブやってるDevolverも出てこないんじゃ小さいところからもお断りされてるとしか もっと小さくなるとindie live Expoとかあるし

156 23/03/31(金)14:17:52 No.1042122309

>>GOTYはなくならないの? >知ってる名前出して知らない話題に入ろうとするのやめなよ そいつGOTYが何なのかすら理解してなくね?

157 23/03/31(金)14:18:28 No.1042122456

e3代わりになるイベントもちゃんとあるのか 良かったこれで気兼ねなくe3はクソリーク放置しやがってザマァみろって言える

158 23/03/31(金)14:18:31 No.1042122468

E3無くなっても任天堂とMSは近い時期にDirectやる気がする

159 23/03/31(金)14:19:35 No.1042122722

リークが理由とか言うけど コロナのせいのほうが大きいじゃない?

160 23/03/31(金)14:20:33 No.1042122952

木っ端GOTYは毎年現れては無くなってるよ

161 23/03/31(金)14:20:34 No.1042122958

>E3無くなっても任天堂とMSは近い時期にDirectやる気がする ソニーも毎年やってるよこの時期

162 23/03/31(金)14:20:38 No.1042122973

これで何年か前のtake2の悲劇みたいな事も無くなるな!

163 23/03/31(金)14:20:47 No.1042123002

>リークが理由とか言うけど >コロナのせいのほうが大きいじゃない? リークが理由なんじゃなくてリークも理由の一つってだけじゃね?

164 23/03/31(金)14:21:38 No.1042123233

カプもだいぶ被害に遭ってたけど半分は足元のやらかしだから今後リーク被害が減るかわからないのが可哀想

165 23/03/31(金)14:22:03 No.1042123338

>リークが理由とか言うけど >コロナのせいのほうが大きいじゃない? とりあえず別の意見言ってみるのよくないよ

166 23/03/31(金)14:22:14 No.1042123405

カプはあんまりここからのやつはない気がする

167 23/03/31(金)14:22:42 No.1042123519

>リークが理由とか言うけど >コロナのせいのほうが大きいじゃない? コロナ明けでメーカーのE3離れがもっと酷くなってるじゃねえか!というのはあるけど コロナ禍の中でE3別に要らないんじゃないかと大手が思ってしまったのはある

168 23/03/31(金)14:23:10 No.1042123658

>ペグル…2!!! fu2059957.webm

169 23/03/31(金)14:23:35 No.1042123753

>リークが理由とか言うけど >コロナのせいのほうが大きいじゃない? 去年はやったんだから関係ないな

170 23/03/31(金)14:24:03 No.1042123855

偽でも真でもリークされると発表が答え合わせになって純粋に楽しめなくなるからリークする奴は消滅してほしい

171 23/03/31(金)14:24:04 No.1042123861

コロナ以前から評判いまいちだったし 原因の一つではあるけど根本ではない

172 23/03/31(金)14:24:11 No.1042123889

設営の写真も出るゲームのリストも漏れすぎなんだよ… なんだよリーク通りの発表でしたねとか言われる環境…

173 23/03/31(金)14:24:48 No.1042124023

日本のメーカーのリークはニュースで読んだけど 海外のメーカーもリークの被害に遭ってたのか

174 23/03/31(金)14:24:52 No.1042124041

>去年はやったんだから関係ないな やってなくない?

175 23/03/31(金)14:25:14 No.1042124103

>コロナのせいのほうが大きいじゃない? だから今回コロナ化前と同じ状況で出来るようにしてたじゃん

176 23/03/31(金)14:25:31 No.1042124179

そもそも運営がリーカーに情報売ってたし根本的に狂ってるんだよ

177 23/03/31(金)14:25:46 No.1042124234

>設営の写真も出るゲームのリストも漏れすぎなんだよ… >なんだよリーク通りの発表でしたねとか言われる環境… リーク通りでサプライズがなかったって評は常々おかしいと思ってた

178 23/03/31(金)14:26:19 No.1042124339

リーク流すやつももちろん悪だがリーク通りか~リークガセかよとか言い出すやつも相当アレ

179 23/03/31(金)14:26:48 No.1042124444

自前でやるorファーストの発表に混ぜてもらう方が平和で確実ってのがバレちゃった

180 23/03/31(金)14:27:26 No.1042124589

>リーク流すやつももちろん悪だがリーク通りか~リークガセかよとか言い出すやつも相当アレ まぁネタバレみたいなもんだから された時点で真偽に関わらず思考が囚われちまうもんだしそれはしょうがない所もあるんじゃないか

181 23/03/31(金)14:27:36 No.1042124633

>やってなくない? 中止になったよね 2021年にやった時は謎のポリコレ活動家呼んで3時間位演説させてGAIJINすらドン引きさせてたけど

182 23/03/31(金)14:27:51 No.1042124687

リーク通りでつまらんはマジで意味不明だからな…

183 23/03/31(金)14:27:54 No.1042124701

直近でなんかこういうイベントないの?

184 23/03/31(金)14:28:25 No.1042124829

>直近でなんかこういうイベントないの? >Summer Game Festがあるよ

185 23/03/31(金)14:28:34 No.1042124860

TGS初めて行ったらまた行きたいなって思うくらいには楽しかったので そもそも現地イベントそのものが不要論には賛成できない!

186 23/03/31(金)14:28:59 No.1042124961

海外のポリコレ運動ってまだ落ち着いてないの?

187 23/03/31(金)14:29:24 No.1042125057

現地イベントが不要じゃなくてE3が不要ってだけだからな…

188 23/03/31(金)14:29:28 No.1042125070

サマーなんとかは6月上旬です!

189 23/03/31(金)14:30:55 No.1042125397

ポリコレは全ゲーマーの敵だからなあ

190 23/03/31(金)14:32:05 No.1042125638

>海外のポリコレ運動ってまだ落ち着いてないの? でかいデモがあるとかじゃないから落ち着くも落ち着かないもないだろう ユーザーも企業も落とし所を探るだけ

191 23/03/31(金)14:32:16 No.1042125686

>TGS初めて行ったらまた行きたいなって思うくらいには楽しかったので >そもそも現地イベントそのものが不要論には賛成できない! TGSは新作ゲーム体験+各メーカーの座談会や学生製作ゲーム発表とかいろいろイベントあるからE3とは全然目的がちがう

192 23/03/31(金)14:32:21 No.1042125706

>自前でやるorファーストの発表に混ぜてもらう方が平和で確実ってのがバレちゃった ファーストに頼ると楽だよね…… SIEとかCMガンガン流すし独自番組で特集してくれる……

193 23/03/31(金)14:32:45 No.1042125791

TGSはなんか子供の頃に行ったゲーセン感があったなぁ 幼い子供の目からしたら小さなゲーセンもTGSくらい派手な祭典に見えちまう

194 23/03/31(金)14:33:27 No.1042125963

>現地イベントが不要じゃなくてE3が不要ってだけだからな… お祭り自体は増えてるけどE3は誰からも存続を望まれなかったとも言うし E3を見捨てるために他のお祭りが増えたとも言う

195 23/03/31(金)14:33:36 No.1042126000

>>Summer Game Festがあるよ サンキュー「」!

196 23/03/31(金)14:33:57 No.1042126079

>自前でやるorファーストの発表に混ぜてもらう方が平和で確実ってのがバレちゃった ぶっちゃけ今ニンダイを超える宣伝ないからなぁ

197 23/03/31(金)14:34:25 No.1042126199

ホライゾンとかラスアス2とかポリコレで糞になったゲーム多すぎるんよ

198 23/03/31(金)14:34:48 No.1042126289

>TGSは新作ゲーム体験+各メーカーの座談会や学生製作ゲーム発表とかいろいろイベントあるからE3とは全然目的がちがう TGSも主催者はE3と同じく業界団体なのにどうしてああなったのかな…

199 23/03/31(金)14:35:20 No.1042126400

>ホライゾンとかラスアス2とかポリコレで糞になったゲーム多すぎるんよ 二つしかあげてないじゃん

200 23/03/31(金)14:35:38 No.1042126471

ポリコレゲーと言えば最近だとフォースポークンとか酷かった

201 23/03/31(金)14:36:13 No.1042126567

>ポリコレゲーと言えば最近だとフォースポークンとか酷かった プレイしてなさそう

202 23/03/31(金)14:36:17 No.1042126580

TGSはCESAが主催 E3はESAが主催 そこに何の違いもありゃしないだろうが!

203 23/03/31(金)14:36:41 No.1042126668

もっと閃乱カグラとか出せないレベルの話かと思ったらお前が嫌なことをポリコレ騒いでるだけじゃん

204 23/03/31(金)14:36:59 No.1042126737

被害を受けたゲームだとホグワーツは内容には関係ないけど大変そうだなってなるな…

205 23/03/31(金)14:37:06 No.1042126756

>ポリコレゲーと言えば最近だとフォースポークンとか酷かった あれが白人美形だったらどうにかなるわけでもないのが酷い

206 23/03/31(金)14:37:15 No.1042126791

フォースポークンでポリコレどうこうなんてあったか…?

207 23/03/31(金)14:37:30 No.1042126835

最近ポリコレを感じたのはポケモンのモブ

208 23/03/31(金)14:38:05 No.1042126965

>>ポリコレゲーと言えば最近だとフォースポークンとか酷かった >プレイしてなさそう 擁護したいならエアプ認定する前にゲームの魅力伝えた方が説得力増すよ

209 23/03/31(金)14:38:11 No.1042126991

ゲームに限らずどの業界も大手は自社メディアで発表する流れが進んでるよね トヨタとか

210 23/03/31(金)14:38:11 No.1042126994

洋ゲーにはもうあんま期待してないし...

211 23/03/31(金)14:38:28 No.1042127068

フォースポークンの主人公はあれ美人な方では?

212 23/03/31(金)14:38:30 No.1042127076

>フォースポークンでポリコレどうこうなんてあったか…? すぐ上のレス見た感じ主人公の人種? 普通に美人だと思うが

213 23/03/31(金)14:38:37 No.1042127116

女キャラが好みじゃないことをポリコレっていうのやめなよ

214 23/03/31(金)14:38:38 No.1042127124

>フォースポークンでポリコレどうこうなんてあったか…? 黒人女のブスが主人公って時点でポリコレ丸出しじゃねーか!

215 23/03/31(金)14:38:44 No.1042127144

ガバガバなところに情報提供する必要ねぇからな…

216 23/03/31(金)14:39:10 No.1042127247

映画とか見てるとおもしろ黒人枠って言葉が口からサラって出ちゃうけどなんで人種に引っ張られておもしろ野郎にならんといかんのじゃボケがという気持ちは理解できる ただリメイクで白人キャラが黒人キャラに変わるのはウンチだから程度問題だね

217 23/03/31(金)14:39:11 No.1042127255

>擁護したいならエアプ認定する前にゲームの魅力伝えた方が説得力増すよ 自分は説明しないが相手に説明しろは身勝手すぎるだろ

218 23/03/31(金)14:39:16 No.1042127274

MSとソニーの喧嘩が原因だろ…

219 23/03/31(金)14:39:19 No.1042127283

自分が気に入らないとポリコレ

220 23/03/31(金)14:39:27 No.1042127300

>黒人女のブスが主人公って時点でポリコレ丸出しじゃねーか! バーカ

221 23/03/31(金)14:39:36 No.1042127339

タイトルをあげさせて あげたらそれしか上がらないとかプレイしてないってケチつける これをお前が黙るまでおちょくり続けるっていうのをやってるだけだから こういうのが湧くからポリコレの話ダルい

222 23/03/31(金)14:39:55 No.1042127413

>MSとソニーの喧嘩が原因だろ… 全く関係ないよ 寧ろ喧嘩してるならMSは死んでもE3参加するだろ

223 23/03/31(金)14:39:56 No.1042127421

どうでもいいよ面白ければ 問題は洋ゲーつまらないんだよ

224 23/03/31(金)14:40:06 No.1042127461

>ガバガバなところに情報提供する必要ねぇからな… ソニーが抜けて任天堂はニンダイで代用してってなると むしろMSが残る意味ないんだよな

225 23/03/31(金)14:40:07 No.1042127467

ホライゾンとラスアス2の方には擁護の声が出ないのがひどい

226 23/03/31(金)14:40:13 No.1042127493

とっくの昔に撤退してるソニーが原因になるわけないじゃん

227 23/03/31(金)14:40:23 No.1042127540

E3も死んだし本格的にアメリカ市場はガラパゴスになって行きそう

228 23/03/31(金)14:40:23 No.1042127543

>ガバガバなところに情報提供する必要ねぇからな… 情報管理がガバガバならまだしょうがねえな…で済むんだよ 運営が出展企業の情報を売って私腹を肥やしてる時点でもうアウト

229 23/03/31(金)14:40:51 No.1042127659

>タイトルをあげさせて >あげたらそれしか上がらないとかプレイしてないってケチつける >これをお前が黙るまでおちょくり続けるっていうのをやってるだけだから >こういうのが湧くからポリコレの話ダルい 痛いところ突かれてるだけじゃねーか

230 23/03/31(金)14:40:55 No.1042127672

>ホライゾンとラスアス2の方には擁護の声が出ないのがひどい 別に面白ければいいんだけどどっちもそんな面白くない... 無駄に動きだるいし動かしてて楽しくない

231 23/03/31(金)14:40:58 No.1042127682

>E3も死んだし本格的にアメリカ市場はガラパゴスになって行きそう このガラパゴス市場世界一でかいな…

232 23/03/31(金)14:41:11 No.1042127736

>ホライゾンとラスアス2の方には擁護の声が出ないのがひどい ホライゾンは面白いけどゴリウーなことは否定できないし…

233 23/03/31(金)14:41:29 No.1042127791

どうして中止なんです?

234 23/03/31(金)14:41:34 No.1042127815

四大ハードメーカー全部撤退ですからね

235 23/03/31(金)14:41:49 No.1042127871

わざわざ金かけてオフラインでイベントする意味がないんだよね

236 23/03/31(金)14:42:09 No.1042127951

ラスアスはまあ良かった1からしてレズだし

237 23/03/31(金)14:42:16 No.1042127974

>ホライゾンとラスアス2の方には擁護の声が出ないのがひどい 批判がゲームとしてなのか人種としてなのかふわふわしてんだもん

238 23/03/31(金)14:42:31 No.1042128022

>わざわざ金かけてオフラインでイベントする意味がないんだよね 正確には発表の場であって人が入るイベント自体は価値はあるよ

239 23/03/31(金)14:42:50 No.1042128103

>E3も死んだし本格的にアメリカ市場はガラパゴスになって行きそう E3が死んでもまだサマーゲームフェストもTGAもあるから全く関係なくない?

240 23/03/31(金)14:43:04 No.1042128149

>>E3も死んだし本格的にアメリカ市場はガラパゴスになって行きそう >このガラパゴス市場世界一でかいな… 元々アメリカの興行ってアメリカ内で完結するのが多いじゃん アメフトなんか最たる例だろ 市場がでかけりゃ無理やり外に出ていく必要もないんだ

241 23/03/31(金)14:43:06 No.1042128160

>痛いところ突かれてるだけじゃねーか 早速実践してて駄目だった

242 23/03/31(金)14:43:29 No.1042128234

ここから巻き返すにはもうゲーム会社各個のオンライン発表全部法律で中止ですぐらいするしかない

243 23/03/31(金)14:43:32 No.1042128245

ラスアスは1リメイクがpcで出たからエリーがmodで尊厳破壊されるし許すよ

244 23/03/31(金)14:44:01 No.1042128346

俺に反論するのはおちょくりってお前…

245 23/03/31(金)14:44:03 No.1042128354

ゲーム会社がやらないって言えばやらなくて済むんだってなってしまったから多分もうやらないだろうな

246 23/03/31(金)14:44:07 No.1042128370

>ホライゾンとラスアス2の方には擁護の声が出ないのがひどい 多重質問するアホを相手するやつはいない

247 23/03/31(金)14:44:09 No.1042128382

ポリコレはMSが Xbox使ってゴリゴリに国際女性デー推したくらいしか分からんな

248 23/03/31(金)14:44:31 No.1042128470

GamescomやTGSとか他のイベントは今後も普通に続いていくと思う あれはヨーロッパ方面とか特定の市場へのアピールみたいなもんだしそもそもE3と比べるとずっと小規模だし

249 23/03/31(金)14:44:32 No.1042128475

>ラスアスは1リメイクがpcで出たからエリーがmodで尊厳破壊されるし許すよ 最適化がクソ過ぎてクラッシュ連発してるやつじゃんそれ

250 23/03/31(金)14:44:57 No.1042128556

>ポリコレはMSが Xbox使ってゴリゴリに国際女性デー推したくらいしか分からんな PSもやってるよ

251 23/03/31(金)14:45:11 No.1042128592

直接触ったりしないと分からないもの以外の発表はどんどん オンライン化してくのでは

252 23/03/31(金)14:45:40 No.1042128698

参加するのに時間と金と人手がかかる 準備したのに相手が勝手にこっちの準備を台無しにするリークする リークのせいで最悪文句まで言われる マジでよかったじゃないですかE3が消滅する流れ

253 23/03/31(金)14:45:52 No.1042128761

>>ポリコレはMSが Xbox使ってゴリゴリに国際女性デー推したくらいしか分からんな >PSもやってるよ そういや女性が主役のゲームのセールやってたな

254 23/03/31(金)14:45:54 No.1042128771

>ここから巻き返すにはもうゲーム会社各個のオンライン発表全部法律で中止ですぐらいするしかない 無 理

255 23/03/31(金)14:46:18 No.1042128849

>ポリコレはMSが Xbox使ってゴリゴリに国際女性デー推したくらいしか分からんな その手のは別にユーザーに迷惑かけてないじゃん

256 23/03/31(金)14:46:22 No.1042128867

ラスアスPC版はちょっとしたボヤ騒ぎになってるからな

257 23/03/31(金)14:46:37 No.1042128919

業界人はTGAで会いましょうねって感じでいいのではないでしょうか

258 23/03/31(金)14:46:56 No.1042128989

>ここから巻き返すにはもうゲーム会社各個のオンライン発表全部法律で中止ですぐらいするしかない アメリカでその法律作れてもアメリカ以外の企業に通用しない時点で案山子じゃねーか

259 23/03/31(金)14:46:58 No.1042128998

>そういや女性が主役のゲームのセールやってたな つまりポリコレのお陰でセールの機会が増えるのか

260 23/03/31(金)14:47:21 No.1042129110

前々からE3に合わせて特別なもの作るのしんどいって言われていたのにそこからコロナで開発環境も変わって余計にE3だけの特別版作るの難しくなったからな

261 23/03/31(金)14:47:50 No.1042129210

会場行かない人間だから無くなってもまぁって感じだわ

262 23/03/31(金)14:47:53 No.1042129218

MSがアクブリ買収したらCoDのPS版がバグまみれでリリースするに違いない!とか言っておいて 自分のとこのソフトをPC版バグまみれでリリースしたらまあそうなる

263 23/03/31(金)14:47:56 No.1042129233

ポリコレ案件だから気持ちよく叩かせろって層もいるしな

264 23/03/31(金)14:48:00 No.1042129249

>業界人はTGAで会いましょうねって感じでいいのではないでしょうか 会うだけならマジで直に会う必要もねえなってここ数年でなっただろう

265 23/03/31(金)14:48:14 No.1042129289

>業界人はTGAで会いましょうねって感じでいいのではないでしょうか TGAはただの表彰式であってゲーム紹介するイベントじゃないぞ

266 23/03/31(金)14:48:25 No.1042129328

ここで発表すると中身抜かれてリークされるからかな?中止

267 23/03/31(金)14:48:36 No.1042129363

またハゲが関係ない話してる

268 23/03/31(金)14:48:42 No.1042129390

>正確には発表の場であって人が入るイベント自体は価値はあるよ じゃぁなんでみんな参加してないの?

269 23/03/31(金)14:48:45 No.1042129406

>ポリコレはMSが Xbox使ってゴリゴリに国際女性デー推したくらいしか分からんな https://sonyinteractive.com/jp/2022/04/22/sony-interactive-entertainment-to-support-trp2022/ 虹色ピッカピカだね

270 23/03/31(金)14:48:56 No.1042129448

>MSがアクブリ買収したらCoDのPS版がバグまみれでリリースするに違いない!とか言っておいて >自分のとこのソフトをPC版バグまみれでリリースしたらまあそうなる まあそれは別にMSもHalo Infiniteできつめのバグ出しまくってるから あんまり関係も無いと思う

271 23/03/31(金)14:49:12 No.1042129507

でも色んな企業が集まるお祭り感結構好きだったよ

272 23/03/31(金)14:49:13 No.1042129515

>会場行かない人間だから無くなってもまぁって感じだわ そもそも一般参加だと200ドルだぞE3のチケット それ以前にE3の会場があるカリフォルニアまでの旅費どうするんだ

273 23/03/31(金)14:49:13 No.1042129519

PV費用かかるわリークされる危険性あるわでデメリットばかり目立つからな

274 23/03/31(金)14:49:20 No.1042129547

相手されてないのを気付いてないのがもうなんというか

275 23/03/31(金)14:49:38 No.1042129608

>>正確には発表の場であって人が入るイベント自体は価値はあるよ >じゃぁなんでみんな参加してないの? E3にはその価値がなくなったから

276 23/03/31(金)14:49:55 No.1042129676

>>そういや女性が主役のゲームのセールやってたな >つまりポリコレのお陰でセールの機会が増えるのか というか企業にとってのポリコレ配慮って販路広げたいがための動きだからな

277 23/03/31(金)14:50:02 No.1042129707

クソたけえ金出して専用のプロモーションまで準備したけど無駄に終わるって本当にクソみたいなイベントだと思う

278 23/03/31(金)14:50:09 No.1042129730

>でも色んな企業が集まるお祭り感結構好きだったよ ここら辺一企業だけだと一部除いてどうしてもお祭り感薄くなるよね

279 23/03/31(金)14:50:12 No.1042129741

>MSがアクブリ買収したらCoDのPS版がバグまみれでリリースするに違いない!とか言っておいて >自分のとこのソフトをPC版バグまみれでリリースしたらまあそうなる …関係ないな?

280 23/03/31(金)14:50:20 No.1042129761

>タイミング的にソニーの不正問題が関係ありそうだな この辺から参戦してきたかな?

281 23/03/31(金)14:50:20 No.1042129763

>余計にE3だけの特別版作るの難しくなったからな SIEの発売予定も未定な新作PV会場になって制限したら出すものなくなって…からのコロナで丁度よかった

282 23/03/31(金)14:50:59 No.1042129905

>というか企業にとってのポリコレ配慮って販路広げたいがための動きだからな まぁそりゃ首締めるだけの行動なんて起こさんよな

283 23/03/31(金)14:51:04 No.1042129916

>PV費用かかるわリークされる危険性あるわでデメリットばかり目立つからな 任天堂とMSが一番デカいブース借りてたけどブースの出展料6億円だからな TGSの同じ面積の10倍のお値段

284 23/03/31(金)14:51:23 No.1042129985

>>業界人はTGAで会いましょうねって感じでいいのではないでしょうか >TGAはただの表彰式であってゲーム紹介するイベントじゃないぞ いやそれ建前はそうだけど実際ゲームのプロモーションめちゃくちゃやってるだろ

285 23/03/31(金)14:51:26 No.1042129995

>またハゲが関係ない話してる 触っても触らなくても自分で会話しだすから悲しいよな

286 23/03/31(金)14:51:29 No.1042130010

>ここら辺一企業だけだと一部除いてどうしてもお祭り感薄くなるよね ニンダイが自社ハードで出るサード作品も紹介してるように あんま関係ないと思う そのハードで遊べるってわかりやすいまである

287 23/03/31(金)14:51:35 No.1042130027

ハゲはmayに行けよ…あっちならいくらでも叩けるぞ

288 23/03/31(金)14:52:07 No.1042130123

ハリウッドの匂いプンプンな贅沢でゴージャスでギットギトなイベントだからな そこまでやる?ってくらい大規模

289 23/03/31(金)14:52:25 No.1042130175

>>>そういや女性が主役のゲームのセールやってたな >>つまりポリコレのお陰でセールの機会が増えるのか >というか企業にとってのポリコレ配慮って販路広げたいがための動きだからな ポリコレアレルギー野郎が減ったところで売り上げは変わらないだろうしな

290 23/03/31(金)14:52:29 No.1042130186

ソニーだけ不参加だったときはE3持ち上げソニー叩きしてたのに任天堂が不参加になった途端…

291 23/03/31(金)14:52:39 No.1042130219

>いやそれ建前はそうだけど実際ゲームのプロモーションめちゃくちゃやってるだろ めちゃくちゃやってるっていうならいくつか例を上げてみてくれ

292 23/03/31(金)14:52:54 No.1042130274

まあ規模に見合わなんだけで細分化して規模小さくなった各国のゲームショウは残るだろう

293 23/03/31(金)14:53:08 No.1042130318

まあ表彰終わったら新作発表はするからTGAは大事な場ではあるよ アーマードコア6とかFF16の発売日とかそこで出たし 実際春夏に出るゲームの発表の場ででかいのがそこしか無いし

294 23/03/31(金)14:53:18 No.1042130358

DreamHack Japanはどうなるんだろ

295 23/03/31(金)14:53:28 No.1042130398

リアル商談会としても中止なn?

296 23/03/31(金)14:53:31 No.1042130408

>ニンダイが自社ハードで出るサード作品も紹介してるように >あんま関係ないと思う とはいえこういうお祭り出来るのって大体そのハード出してる会社の発表しかないところはある

297 23/03/31(金)14:54:00 No.1042130520

>ソニーだけ不参加だったときはE3持ち上げソニー叩きしてたのに任天堂が不参加になった途端… 途端って言うには随分月日が経ってるが寝てたのか

298 23/03/31(金)14:54:07 No.1042130555

>まあ規模に見合わなんだけで細分化して規模小さくなった各国のゲームショウは残るだろう こんなにアホほど金かけているし金がかかるゲームイベントそうそうないと思う 年末のアワードくらいじゃね

299 23/03/31(金)14:54:10 No.1042130565

>ソニーだけ不参加だったときはE3持ち上げソニー叩きしてたのに任天堂が不参加になった途端… 任天堂は2013年からカンファレンス不参加だよハゲおじさん

300 23/03/31(金)14:54:29 No.1042130637

>任天堂は2013年からカンファレンス不参加だよハゲおじさん 出典はしてたよ無知おじさん…

301 23/03/31(金)14:54:35 No.1042130656

TGSにみんな集まる気か……

302 23/03/31(金)14:54:42 No.1042130686

>リアル商談会としても中止なn? そういう話だけなら尚更リアルイベントするまでもないだろうし

303 23/03/31(金)14:54:56 No.1042130745

>ハゲはmayに行けよ…あっちならいくらでも叩けるぞ どうせmayから来てて無知蒙昧なimgの民に啓蒙してやろうぐらいの気分でいるよ

304 23/03/31(金)14:54:59 No.1042130753

>>いやそれ建前はそうだけど実際ゲームのプロモーションめちゃくちゃやってるだろ >めちゃくちゃやってるっていうならいくつか例を上げてみてくれ 2022だけでもデススト2発表サイバーパンクのdlc発表鉄拳トレーラー発表ベヨネッタ新作発表アーマードコア6発表 とか山ほどあったけど

305 23/03/31(金)14:55:28 No.1042130850

ゲームの祭典としてはTGAとTGSがあるから…

306 23/03/31(金)14:55:45 No.1042130899

実際どういう商談してたのかは全く知らんがまあ不参加でも問題なく行ける時代にはなってるんだろう

307 23/03/31(金)14:56:04 No.1042130959

>https://sonyinteractive.com/jp/2022/04/22/sony-interactive-entertainment-to-support-trp2022/ >虹色ピッカピカだね ラヴィットのロゴに似てると一瞬思った 確認したら別に似てなかった

308 23/03/31(金)14:56:06 No.1042130968

>出典はしてたよ無知おじさん… 出展ね 脊髄反射でレスするから誤字なんかするんだよ

309 23/03/31(金)14:56:20 No.1042131024

https://www.gamebusiness.jp/article/2021/12/10/19399.html 2021年のだけど普通に新作も発表してるねTGA

310 23/03/31(金)14:56:22 No.1042131037

一般プレイヤーが商談がどうとか気にするのもアホくさい

311 23/03/31(金)14:56:29 No.1042131061

祭感があってけっこう好きだったけど 近年もそういうの薄くなっていいかな…

312 23/03/31(金)14:56:30 No.1042131062

>TGSにみんな集まる気か…… それは無いだろ… 正直TGSも時期が遅すぎる感はあるし

313 23/03/31(金)14:56:41 No.1042131097

もう誤字指摘しか反論できないじゃん

314 23/03/31(金)14:56:43 No.1042131100

>>出典はしてたよ無知おじさん… >出展ね >脊髄反射でレスするから誤字なんかするんだよ 悔しそう

315 23/03/31(金)14:56:53 No.1042131137

>ゲームの祭典としてはTGAとTGSがあるから… ゲームズコムにTGSにサマーゲームフェストにTGAに追加して各社の単独配信とか考えるとまあ別にいいかな…って

316 23/03/31(金)14:57:06 No.1042131176

>めちゃくちゃやってるっていうならいくつか例を上げてみてくれ TGA ゲームとかでぐぐればいくらでもプロモ見てる現地の反応出ちゃうな… なんか絶対自分ではググらずタイトルあげさせようとするけど レスポンチしたいだけですよね?

317 23/03/31(金)14:57:06 No.1042131177

>2022だけでもデススト2発表サイバーパンクのdlc発表鉄拳トレーラー発表ベヨネッタ新作発表アーマードコア6発表 >とか山ほどあったけど それだけでめちゃくちゃなのか めちゃくちゃの敷居低いな…

318 23/03/31(金)14:57:36 No.1042131288

>実際どういう商談してたのかは全く知らんが TGSだったかインディーズイベントだったか 正式な書類のやりとりとは別で対面で色々聴けるのは便利とは度々言われてるな

319 23/03/31(金)14:57:53 No.1042131357

TGAは合間にずっとトレーラー流してるよね

320 23/03/31(金)14:58:00 No.1042131382

devolverのよくわからない血塗れパフォーマンス…

321 23/03/31(金)14:58:09 No.1042131403

ちょっと調べるだけで情報が出るのにあげさせようとするのはただのバカでしょう

322 23/03/31(金)14:58:10 No.1042131413

商談サイドは一ユーザーからしたらどうでもいいけどショーとしても不快なこと増えてたから別にこっちとしては無くなってもそっかーぐらい

323 23/03/31(金)14:58:46 No.1042131534

一般人の活動レベルでも会議や面接がどんとんオンラインに置き換わってるしさもありなん

324 23/03/31(金)14:59:03 No.1042131593

>それだけでめちゃくちゃなのか >めちゃくちゃの敷居低いな… 自分でいくつか上げろつっといてコレ

325 23/03/31(金)14:59:21 No.1042131647

>ソニーだけ不参加だったときはE3持ち上げソニー叩きしてたのに任天堂が不参加になった途端… なんで任天堂になすりつけようとしてるんだ 当時任天堂がカンファレンス辞めた時に撤退したとか騒いで叩いてたのハゲ界隈だろ

326 23/03/31(金)14:59:39 No.1042131716

去年のTGAはデススト2発表してたじゃん 他もTGAでトレーラー初出しのゲームもあるぞ

327 23/03/31(金)15:00:04 No.1042131810

去年不参加企業が出た時公式は「問題ねえよ普通に開催できるわ!ガハハ!」とか言ってたのに…

328 23/03/31(金)15:00:13 No.1042131837

リークが無くなるなら何でもいいよ

329 23/03/31(金)15:00:30 No.1042131885

>去年不参加企業が出た時公式は「問題ねえよ普通に開催できるわ!ガハハ!」とか言ってたのに… そもそも去年はやってない

330 23/03/31(金)15:00:39 No.1042131915

ソニーと任天堂どっちも抜けた時叩かれてたってことは…セガの仕業だろ

331 23/03/31(金)15:00:46 No.1042131940

>去年不参加企業が出た時公式は「問題ねえよ普通に開催できるわ!ガハハ!」とか言ってたのに… 去年やってないよ

332 23/03/31(金)15:00:49 No.1042131951

>そもそも去年はやってない そういう意味じゃない

333 23/03/31(金)15:00:50 No.1042131953

そもそもまあ最近のAAA系は開発期間長すぎだから本数自体がな…大手はもっとBとかAくらいの小規模なの出してほしいけどライン無いんだろうな

334 23/03/31(金)15:01:15 No.1042132030

去年E3やってないことすら知らん奴が話に混じろうとするのよくわからんよな

335 23/03/31(金)15:01:16 No.1042132040

ゲハでのソニーとスクエニの巨悪っぷりがすごい

336 23/03/31(金)15:01:19 No.1042132051

書き込みをした人によって削除されました

337 23/03/31(金)15:01:24 No.1042132064

TGAが表彰の場というのは間違いないけど 今となってはユーザーの多くはプロモーションの方が楽しみになってるんじゃないか?

338 23/03/31(金)15:01:35 No.1042132104

>>そもそも去年はやってない >そういう意味じゃない えっじゃあどう言う意味なの

339 23/03/31(金)15:02:05 No.1042132200

>去年不参加企業が出た時公式は「問題ねえよ普通に開催できるわ!ガハハ!」とか言ってたのに… 気弱な姿勢をみせたらもし乗り気な企業がいても撤退しちゃうからそこはそう言うしかないだろう

340 23/03/31(金)15:02:13 No.1042132230

なぜかE3出展するとリーク多発するし…

341 23/03/31(金)15:02:26 No.1042132277

>今となってはユーザーの多くはプロモーションの方が楽しみになってるんじゃないか? エルデンリングみたいに下馬評でケリついてる時でもなければ受賞式が目玉だよ

342 23/03/31(金)15:02:33 No.1042132296

>そもそもまあ最近のAAA系は開発期間長すぎだから本数自体がな…大手はもっとBとかAくらいの小規模なの出してほしいけどライン無いんだろうな AAAって映画業界の業界用語で「キャストの質:A、制作費:A、宣伝費:A」って意味であって 成績の格付けみたいにAとかAAとかそういうものじゃないんですよ

343 23/03/31(金)15:02:34 No.1042132299

目ぼしいのでタイトル6つは山ほどと言っていいと思う 細かい洋ゲーならもっとあるしな

344 23/03/31(金)15:02:40 No.1042132324

参加することで不利益被るイベントなんて誰が参加したがるんですか

345 23/03/31(金)15:03:43 No.1042132556

>なぜかE3出展するとリーク多発するし… 上でも出てる通り運営がリーカーに情報を売ってたんだから“なぜか”ではないんですよ…

346 23/03/31(金)15:03:48 No.1042132575

E3に関しては一昨年がカスだったのとサマーゲームフェスあるからもういいよ

347 23/03/31(金)15:03:59 No.1042132620

>成績の格付けみたいにAとかAAとかそういうものじゃないんですよ アスペなのか知らんが大手の大作で大体同じ意味になるのにそこにケチつけてもなぁ

348 23/03/31(金)15:05:20 No.1042132921

>アスペなのか知らんが大手の大作で大体同じ意味になるのにそこにケチつけてもなぁ ↓これが読めない時点でアスペって言葉がそのまま返ってくるんじゃないか? >大手はもっとBとかAくらいの小規模なの出してほしいけどライン無いんだろうな

349 23/03/31(金)15:05:48 No.1042133021

E3は運営からもリーク出るし設営からもリークがボロボロ出てくる… コントロール不能だ

350 23/03/31(金)15:06:15 No.1042133133

まだ東京ゲームショウの方が生き残りそうってのが10年や15年ぐらい前だと予想出来なかったよ…

351 23/03/31(金)15:06:19 No.1042133145

もう必要なくなってるのもやらかしのせいで離れるのもわかるけど それはそれとしてE3って昔は憧れてたからなくなるって言われると寂しい ファミ通とかゲーム雑誌のレポやらネット記事で見て大手ゲーム以外の変なブースの話とか知ったり一度は行ってみてーとか思ってたから その前になくなっちゃうんだろうなあ

352 23/03/31(金)15:06:31 No.1042133173

運営も加担してたとか闇深過ぎない?

353 23/03/31(金)15:06:35 No.1042133188

>アスペなのか知らんが大手の大作で大体同じ意味になるのにそこにケチつけてもなぁ 文脈的にAとかBってなんやねんって話だろ AAAが大作のことを指すことにいまさらどうこう言うやつはいねえよ

354 23/03/31(金)15:06:46 No.1042133234

前にせっかく参加したスクエニの展示急にボロクソ言ってるの見てドン引きした記憶 その年の内容ではかなりマシな内容だったにもかかわらず

355 23/03/31(金)15:06:51 No.1042133257

じゃあとっとと潰れてよかったじゃねーか!

356 23/03/31(金)15:07:00 No.1042133287

まあ言いたいことはわかるからいいや

357 23/03/31(金)15:07:14 No.1042133329

予算かけてE3で発表してもリークされたら意味ないもん 完全に自社発表にした方がリークのリスク抑えられるし予算も別のことに回せるしでよっぽど良い

358 23/03/31(金)15:07:35 No.1042133418

>前にせっかく参加したスクエニの展示急にボロクソ言ってるの見てドン引きした記憶 >その年の内容ではかなりマシな内容だったにもかかわらず これ本当に嫌悪感すごかった

359 23/03/31(金)15:07:50 No.1042133475

>まだ東京ゲームショウの方が生き残りそうってのが10年や15年ぐらい前だと予想出来なかったよ… 生き残りそうっていうか出展数も来場者数も右肩上がりだぞTGS コロナで一時的に統計取れなくなったけど今年は再開するし

360 23/03/31(金)15:08:16 No.1042133568

リーカーに情報売るのすげえシノギだったんだろうな…

361 23/03/31(金)15:08:21 No.1042133586

TGSはなんかいい感じだよね VR会場みたいなのやってるの好き

362 23/03/31(金)15:08:25 No.1042133599

>それはそれとしてE3って昔は憧れてたからなくなるって言われると寂しい 洋ゲー大作主義の流行りで憧れてる面は結構あるから日本のゲームが調子良い昨今は落ち着いたのもある

363 23/03/31(金)15:08:31 No.1042133628

高い出展費用払ってリーク通りでサプライズがないみたいな評価されるなら離れるのも当然だよなって

364 23/03/31(金)15:08:44 No.1042133663

TGSは次世代機普及しまくってる今こそめっちゃ人来そうでな……参加してえけど混むのやだなあって思ってる

365 23/03/31(金)15:08:58 No.1042133714

わざわざリークするために参加するようなもんだし 参加しなくてもまったく影響無かったし そんなもんみんなお断りだよな普通

366 23/03/31(金)15:08:58 No.1042133716

FF仁王マジで出るんだって喜んでたらなんかすごい叩いてて気分悪くなったな

367 23/03/31(金)15:09:02 No.1042133735

運営が酷いけどなんでこんなに悪い運営になっちゃったの?

368 23/03/31(金)15:09:09 No.1042133760

>リーカーに情報売るのすげえシノギだったんだろうな… 大手の情報になると数百万円で情報取引してたって内部告発あったからな

369 23/03/31(金)15:09:12 No.1042133767

去年は物凄い虚無だった記憶があるけど具体的に何発表してたか思い出せない

370 23/03/31(金)15:09:20 No.1042133797

TGSは情報イベントというよりはファンイベントに転身したのは本当にえらいよ

371 23/03/31(金)15:09:30 No.1042133827

>TGSはなんかいい感じだよね >VR会場みたいなのやってるの好き VR会場楽しいから今年もやって欲しい

372 23/03/31(金)15:09:32 No.1042133835

>去年は物凄い虚無だった記憶があるけど具体的に何発表してたか思い出せない やってないからな

373 23/03/31(金)15:09:33 No.1042133840

>運営が酷いけどなんでこんなに悪い運営になっちゃったの? ンンーン…

374 23/03/31(金)15:09:46 No.1042133894

(TGSはD3Pの配信しか見てないな…)

375 23/03/31(金)15:09:59 No.1042133940

>洋ゲー大作主義の流行りで憧れてる面は結構あるから日本のゲームが調子良い昨今は落ち着いたのもある いや俺はファミ通の特集やらいい電子のレポ読んでたからそこまで洋ゲーが大人気の時期じゃなかったな マイナー寄りのブースのレポとかで面白そーって方が強かった

376 23/03/31(金)15:10:09 No.1042133972

イベントじゃないけどVRあるアミューズメント施設行きたいけど一人で行くようなとこでもないのかなとなる

377 23/03/31(金)15:10:33 No.1042134057

各社自社でダイレクトやったほうが安く済むし漏洩もしないし盛り上がるもんね…

378 23/03/31(金)15:10:34 No.1042134062

>TGSは情報イベントというよりはファンイベントに転身したのは本当にえらいよ そもそもE3と比べるとずっと小規模だし…

379 23/03/31(金)15:10:48 No.1042134111

でかい規模のリアルイベントは普通に楽しいからな… それが興味あるジャンルならなおさらだ

380 23/03/31(金)15:11:14 No.1042134193

TGSの主催者であるCESAはソシャゲ会社にも門戸を開いて等しくゲーム会社として参加を促してるからな E3の主催者のESAはコンシューマゲームメーカーしか参加を認めてないからここらへんから性質が違う

381 23/03/31(金)15:11:19 No.1042134216

まず最後にやったE3もう覚えてねぇわ

382 23/03/31(金)15:11:45 No.1042134316

>>今となってはユーザーの多くはプロモーションの方が楽しみになってるんじゃないか? >エルデンリングみたいに下馬評でケリついてる時でもなければ受賞式が目玉だよ 開発者にとってはそうだけど賞とか興味ない視聴者が大半だと思う あとエルデンの時はゴッドオブウォーとの一騎打ちって感じでそんなに下馬評で決着ついてなかったよ

383 23/03/31(金)15:12:26 No.1042134452

TGS学生部門あるのもいいよね うちのゼミからも出た人いた

384 23/03/31(金)15:12:36 No.1042134480

CESAもESAもソフトウェアメーカーの業界団体なのに何でこんなに違うんだろうね…

385 23/03/31(金)15:12:37 No.1042134485

>イベントじゃないけどVRあるアミューズメント施設行きたいけど一人で行くようなとこでもないのかなとなる だいたいは一人でも大丈夫かと ただ一昔前よりコロナのせいもあったりどこも一年くらいで閉じて別のところになったりであんまり数がない

386 23/03/31(金)15:12:40 No.1042134492

>各社自社でダイレクトやったほうが安く済むし漏洩もしないし盛り上がるもんね… 見たい奴だけ見てノイズがないしね

387 23/03/31(金)15:12:41 No.1042134500

コロナ前から存在意義が問われてたよな…

388 23/03/31(金)15:12:58 No.1042134569

あまり詳しく知らなかったけど結構メーカーに嫌がられてたんだなE3って そもそもソニーが以前から不参加ってのが意外だった

389 23/03/31(金)15:13:21 No.1042134628

>TGS学生部門あるのもいいよね 将来のゲームクリエイター育てる活動してるのは素直に感心する

390 23/03/31(金)15:13:39 No.1042134706

去年のTGAはゴッドオブウォーかエルデンリングかのどっちかだったなあ 今年はスパイダーマン2もあるからゼルダ一色だけって感じじゃなさそうでいいね

391 23/03/31(金)15:13:52 No.1042134740

>コロナ前から存在意義が問われてたよな… その上で実際巣篭もりが始まったことで価値の無さが露呈したんだならこうもなるわな

392 23/03/31(金)15:14:07 No.1042134790

ソニーは先見の明あったな

393 23/03/31(金)15:14:13 No.1042134809

前日発表!はいダイレクトで情報山ほどドーン!その日はユーザしばらく感想会! は現代の情報化社会ならではの宣伝よね

394 23/03/31(金)15:14:19 No.1042134841

>あまり詳しく知らなかったけど結構メーカーに嫌がられてたんだなE3って >そもそもソニーが以前から不参加ってのが意外だった バンナムの原田がE3に限らずだけどリーカーに対して言及してたな

395 23/03/31(金)15:14:21 No.1042134850

金払ってリークされるなんて馬鹿らしくてな リーカーは死刑にすればいいのに

396 23/03/31(金)15:15:12 No.1042135032

>ソニーは先見の明あったな それだと鰤がもっと先見の明あった

397 23/03/31(金)15:15:58 No.1042135226

次はリーカーそのものを滅ぼせればもっと良いな

398 23/03/31(金)15:16:48 No.1042135423

>TGS学生部門あるのもいいよね >うちのゼミからも出た人いた フォートナイトもUEで編集できるようになったしそろそろメタバースのワールド作品を就職活動の一環として作る日も来そうだなと思う

399 23/03/31(金)15:17:05 No.1042135486

なんでこんなリーカーに売るような運営になっちゃったの?

400 23/03/31(金)15:17:16 No.1042135535

ここ最近リーク情報少なかったのはそういう事だったのか

401 23/03/31(金)15:17:16 No.1042135536

>金払ってリークされるなんて馬鹿らしくてな >リーカーは死刑にすればいいのに アメリカでSwitchのSDK手に入れてクラックして情報盗んでリークしてた高校生は 21歳になった時にバレて裁判で負けて12億円の賠償金命じられたよ 親にも見捨てられて支払い能力が無いから5000円ずつでもいいから払えって裁判所から言われても それすら拒否して任天堂叩いてたよ

402 23/03/31(金)15:17:21 No.1042135544

E3が基準でリークはされるもんっていう気分はあったけど 他のイベントでE3ほどリークされてた事まずなかったしな…

403 23/03/31(金)15:17:23 No.1042135551

>去年のTGAはゴッドオブウォーかエルデンリングかのどっちかだったなあ >今年はスパイダーマン2もあるからゼルダ一色だけって感じじゃなさそうでいいね ホグワーツレガシー…

404 23/03/31(金)15:17:38 No.1042135618

>なんでこんなリーカーに売るような運営になっちゃったの? ンンーン…

405 23/03/31(金)15:18:08 No.1042135733

二週間くらい前に主催者はイケるイケる!いうとったのに…

406 23/03/31(金)15:18:09 No.1042135737

>>ソニーは先見の明あったな >それだと鰤がもっと先見の明あった 鰤はただの傲慢だ

407 23/03/31(金)15:18:21 No.1042135783

スパイダーマン2って発売日確定してたのか

408 23/03/31(金)15:18:21 No.1042135786

今年はスターフィールドも出るからな

409 23/03/31(金)15:18:45 No.1042135874

>ここ最近リーク情報少なかったのはそういう事だったのか いいことだな!

410 23/03/31(金)15:19:26 No.1042136024

ソニーは果たしてカンファレンスやってる余裕とかあるのか

411 23/03/31(金)15:19:41 No.1042136092

関わる人が増えればリークリスクは上がるから 初手のインパクトが大事な今自社完結するのは当たり前っちゃ当たり前だな…

412 23/03/31(金)15:19:58 No.1042136157

>バンナムの原田がE3に限らずだけどリーカーに対して言及してたな リーカー潰しというか炙り出しのために嘘情報を各所向けに別々に用意して 何処からリークしてるのか探し出すっていうの実施したって言ってたな原田

413 23/03/31(金)15:20:25 No.1042136258

>スパイダーマン2って発売日確定してたのか 秋とは言ってる 後英語版声優さんがポロッと9月って言っちゃった

414 23/03/31(金)15:20:27 No.1042136266

>>金払ってリークされるなんて馬鹿らしくてな >>リーカーは死刑にすればいいのに >アメリカでSwitchのSDK手に入れてクラックして情報盗んでリークしてた高校生は >21歳になった時にバレて裁判で負けて12億円の賠償金命じられたよ >親にも見捨てられて支払い能力が無いから5000円ずつでもいいから払えって裁判所から言われても >それすら拒否して任天堂叩いてたよ 今どうなってんのそのカス

415 23/03/31(金)15:20:30 No.1042136276

>ホグワーツレガシー… 絵とファンサービスの作り込みがゴージャスでゲームデザインはインディーって感じだから賞取るようなタイプではないよ

416 23/03/31(金)15:21:28 No.1042136499

>今どうなってんのそのカス 5000円払えない(払わない)っていうのがニュースになったのが2、3年くらい前だった気がする

417 23/03/31(金)15:21:52 No.1042136579

E3死すともハゲは死せず

418 23/03/31(金)15:22:10 No.1042136648

E3と言えば会場設営時のリーク!みたいに無法状態になってたかな

419 23/03/31(金)15:23:01 No.1042136847

Switchで出せばニンダイで取り上げられて話題になる可能性あるもんな 結合男子とかニンダイなかったら絶対売れない

↑Top