絵が上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/31(金)12:23:28 No.1042090021
絵が上手くならない絵師にありがちな事言ってみて
1 23/03/31(金)12:24:06 No.1042090217
ヘタクソなのに量だけは多い
2 23/03/31(金)12:25:26 No.1042090683
同じ構図 同じ表情ばっか書いてる
3 23/03/31(金)12:25:29 No.1042090690
こういうスレを立てる
4 23/03/31(金)12:25:49 No.1042090817
取り急ぎラフ まで とか 落書き貼る とか ワンドロです とか 言い訳が多い
5 23/03/31(金)12:26:31 No.1042091075
ラフのままアップして終わる
6 23/03/31(金)12:26:50 No.1042091172
白ハゲ漫画描いたりRTしてる
7 23/03/31(金)12:27:16 No.1042091325
>取り急ぎラフ まで とか >落書き貼る とか >ワンドロです とか >言い訳が多い うぐっ
8 23/03/31(金)12:27:36 No.1042091442
バストアップばかり 手は描かない
9 23/03/31(金)12:30:14 No.1042092384
毎日描かない
10 23/03/31(金)12:30:32 No.1042092490
渋のお気に入り欄に絵の書き方塗り方みたいなの並んでる奴は伸びそうって感じがする
11 23/03/31(金)12:33:01 No.1042093372
動機が承認欲求だとだいたいよりコスパがいいお気持ち芸人になるよね
12 23/03/31(金)12:33:54 No.1042093694
頭が悪い
13 23/03/31(金)12:35:08 No.1042094118
絵を描くより悪口言う方が好き
14 23/03/31(金)12:36:43 No.1042094690
人気のある人は褒めても 自分にない個性がある絵や新鮮味がある絵を褒めない
15 23/03/31(金)12:37:31 No.1042095012
ツールを頻繁に乗り換える
16 23/03/31(金)12:41:47 No.1042096546
いいね少ないのは私の絵が下手で 誰も必要としてないからだみたいな事を言い出して同情を買おうとしてる奴
17 23/03/31(金)12:45:19 No.1042097825
今日こそ家に帰ってから絵の練習するぞ!って心に決めるけど暇さえあればimgを見て気がつくと深夜
18 23/03/31(金)12:47:47 No.1042098640
クリエイター批判は無産みたいな主張を見境なく鵜呑みにして好む人間
19 23/03/31(金)12:48:00 No.1042098718
絵書くのが嫌い
20 23/03/31(金)12:49:38 No.1042099311
スレ画の動画を好んで見てる 特に絵師の心構えとはみたいな動画を好んで見てる
21 23/03/31(金)12:52:14 No.1042100135
そういやアカウントどうなったの?
22 23/03/31(金)12:54:23 No.1042100872
>絵書くのが嫌い 嫌いとまではいかないけどとりわけ好きという訳でもない
23 23/03/31(金)12:55:57 No.1042101374
もっぱら裸の女の子ばっかり書いてる
24 23/03/31(金)12:58:01 No.1042102053
>>絵書くのが嫌い >嫌いとまではいかないけどとりわけ好きという訳でもない 描くのが好きとか何か描きたいものがあるというわけではなく 単に絵を描いてチヤホヤされたいってだけだからな
25 23/03/31(金)12:58:10 No.1042102110
ひねりはグサっと刺さったわ わかっちゃいるけど描けねえ
26 23/03/31(金)13:00:16 No.1042102764
スレ画の動画に描き方分かった!みたいなコメントしてるやつ
27 23/03/31(金)13:01:42 No.1042103143
手癖だけで描く
28 23/03/31(金)13:02:43 No.1042103398
ちゃんと最後まで描かないはスレ画の動画でも言ってそう おれの事でもある
29 23/03/31(金)13:02:46 No.1042103420
毎日落書きを上げている
30 23/03/31(金)13:03:43 No.1042103648
同じ労力のものを粗製乱造して数こなした気になってる
31 23/03/31(金)13:05:21 No.1042104028
○を綺麗に描くとか下らない練習してる奴
32 23/03/31(金)13:05:41 No.1042104101
反省も復習も挑戦も継続もしない人
33 23/03/31(金)13:06:08 No.1042104210
そもそも上手くなる気がない これは別に悪くない
34 23/03/31(金)13:06:20 No.1042104254
ヒトカクとか参考にしてる人 それぜんぶ間違ってます
35 23/03/31(金)13:07:22 No.1042104527
>ヒトカクとか参考にしてる人 >それぜんぶ間違ってます そうなの!?
36 23/03/31(金)13:08:40 No.1042104843
一日の行動だけに区切って言えば 何も描いてないのにsnsであれこれ発言してる人 描いたあとダラダラ喋るならいいけどさあ…
37 23/03/31(金)13:09:37 No.1042105075
上手くならないのに自称絵師なのが一番それっぽい
38 23/03/31(金)13:10:17 No.1042105270
好きな絵を模写してきた結果画風が似てるだけの劣化コピー
39 23/03/31(金)13:10:21 No.1042105281
ここで駄弁る方が楽しくなっちゃってる人
40 23/03/31(金)13:10:51 No.1042105415
>○を綺麗に描くとか下らない練習してる奴 うぐっ…最初期の頃にやってたわ…
41 23/03/31(金)13:10:55 No.1042105429
目の練習はっかりしてる
42 23/03/31(金)13:11:29 No.1042105591
ハゲ
43 23/03/31(金)13:13:32 No.1042106047
ラフばっか溜まっていって完成品が少ないor手抜き絵なんだけどいいねもらえちゃうからそれに甘んじてる
44 23/03/31(金)13:15:12 No.1042106478
上手いだけの絵は価値がないといった言説を 自分の都合の良いように受け止めがち
45 23/03/31(金)13:15:23 No.1042106533
後から「伸びが悪いなぁ…もっとああすればよかったかな」とか分析っぽい愚痴を言う
46 23/03/31(金)13:16:08 No.1042106732
才能がない
47 23/03/31(金)13:16:52 No.1042106932
描かない
48 23/03/31(金)13:17:16 No.1042107013
>好きな絵を模写してきた結果画風が似てるだけの劣化コピー それは別にいいよ描く媒体まで丸々同じじゃなきゃ完全劣化でもないんだし そんなん言い出したら世の絵描きは大体なんかの劣化コピーだ
49 23/03/31(金)13:18:50 No.1042107455
俺
50 23/03/31(金)13:19:06 No.1042107537
他人の絵の粗探しのほうが得意
51 23/03/31(金)13:19:11 No.1042107552
>>ヒトカクとか参考にしてる人 >>それぜんぶ間違ってます >そうなの!? あれアナログ絵のノウハウだからね しかもかなり古い
52 23/03/31(金)13:19:15 No.1042107575
みんな自覚あるんだな
53 23/03/31(金)13:19:52 No.1042107722
こんなとこに書き込んでる
54 23/03/31(金)13:21:10 No.1042108021
資料を見ないのが偉いと思ってる 基礎練習や体系化された技術を軽んじる
55 23/03/31(金)13:21:36 No.1042108128
フェミとかAIとか絵師の脅威になりそうな奴の事ばかり気にしてそうな奴は 総じて微妙な画力だと思う
56 23/03/31(金)13:21:45 No.1042108174
ちやほやされるのが目的
57 23/03/31(金)13:21:58 No.1042108214
>そんなん言い出したら世の絵描きは大体なんかの劣化コピーだ 主語がでかいやつは絵が上手くならない
58 23/03/31(金)13:22:01 No.1042108225
完成絵全然上げない
59 23/03/31(金)13:22:17 No.1042108280
アドバイスください!とか言っといてアドバイスもらうと「分かってるんですけどね~」とか「出来ないんですよね~」とか逃げる奴 いや出来ないんですよねじゃなくて出来るように頑張れよ
60 23/03/31(金)13:22:45 No.1042108397
>同じ構図 >同じ表情ばっか書いてる これ俺にぶっ刺さる 表情はともかく正面構図しか描けねえ
61 23/03/31(金)13:23:02 No.1042108485
「」の頭の中には誰かしら特定のいもげ絵師がいるんだろうな…
62 23/03/31(金)13:23:18 No.1042108558
ネタを盾にして絵を描くことから逃げている
63 23/03/31(金)13:23:43 No.1042108669
おっぱいを盛らない
64 23/03/31(金)13:23:57 No.1042108738
せいじツイートが増えてきた
65 23/03/31(金)13:25:24 No.1042109134
>「」の頭の中には誰かしら特定のいもげ絵師がいるんだろうな… というか皆自分の事言ってるんじゃねえかな…
66 23/03/31(金)13:25:29 No.1042109164
個性を下手の言い訳にしてはいけないよ
67 23/03/31(金)13:25:51 No.1042109271
こういうサムネでいらぬヘイトを買ってただろうに 新アカウントでも懲りないのかなおき
68 23/03/31(金)13:25:59 No.1042109312
個性がー個性がーって言ってる
69 23/03/31(金)13:26:01 No.1042109324
下手くそなのに自分の絵柄を持ってるつもりでいる
70 23/03/31(金)13:26:06 No.1042109355
お題絵建てて全レスし始める奴はヘタクソが多い
71 23/03/31(金)13:26:17 No.1042109400
字が下手
72 23/03/31(金)13:26:32 No.1042109451
ヒトカクは今見ると正直ヒトカクさん本人も大して上手くn…
73 23/03/31(金)13:26:37 No.1042109476
>資料を見ないのが偉いと思ってる >基礎練習や体系化された技術を軽んじる 資料を見て基礎練習を積んでも根本的に対象に対する理解が浅い 優れているのは方法論を述べる口だけで技術に反映されていない それでは啓蒙家にはなれるが絵で食っていけない 以上の事を説明してくれた絵画教室の先生は 正論のフルスウィングで生徒を殴りすぎだと思う
74 23/03/31(金)13:26:42 No.1042109503
ちやほやされてー!は悪い事ではないと思うけどまずお絵描きが好きじゃないと辛いだろうな
75 23/03/31(金)13:26:50 No.1042109545
絵よりも自分のことをアピール
76 23/03/31(金)13:27:23 No.1042109672
「絵師」って肩書に変なプライドを持ってる
77 23/03/31(金)13:27:28 No.1042109692
自分は質より量なんで…ってラフ同然の絵上げるやつ
78 23/03/31(金)13:27:29 No.1042109695
その労力で一枚の完成度上げればいいのに無駄に差分とか作っちゃう
79 23/03/31(金)13:27:42 No.1042109746
常に自分の絵に言い訳を用意してる
80 23/03/31(金)13:28:21 No.1042109911
手癖で固まってる人かな
81 23/03/31(金)13:28:46 No.1042110021
>ちやほやされてー!は悪い事ではないと思うけどまずお絵描きが好きじゃないと辛いだろうな 本当にちやほやされたいだけならメントスコーラでも撮ってろよって思う
82 23/03/31(金)13:29:05 No.1042110104
>ヒトカクは今見ると正直ヒトカクさん本人も大して上手くn… こういう有名な講座や講師を貶す奴
83 23/03/31(金)13:29:10 No.1042110116
手というか指を描かない
84 23/03/31(金)13:29:24 No.1042110164
上達するならちゃんと絵の勉強しないとなーと思いつつ勉強はしたくないからとりあえず自分の好きなものばっか描いて練習量でカバーすると自分に言い聞かせてる
85 23/03/31(金)13:29:47 No.1042110259
売れ線の絵を描きたいと思うのは自由だが 自分に向いてるかどうかは考えてない
86 23/03/31(金)13:30:01 No.1042110310
人の話を聞かないやつは何やっても上手くなれない
87 23/03/31(金)13:30:05 No.1042110332
垢BANされる人はこんな人。
88 23/03/31(金)13:30:06 No.1042110344
頑なにヒや渋を始めない奴は上手くなる見込みないんだよな 数字に出て初めて自分のレベルを知れるってあるし
89 23/03/31(金)13:30:53 No.1042110520
何も考えず手癖だけで描いて反省点の洗い出しもしない は間違いなく全て共通してると思う
90 23/03/31(金)13:30:57 No.1042110536
自分と他人を傷つけるのやめない?
91 23/03/31(金)13:31:03 No.1042110556
左右反転しない
92 23/03/31(金)13:31:13 No.1042110590
楽しむ気持ちが大事とか好きに描くのが一番!としか言わない人は信用できない
93 23/03/31(金)13:31:16 No.1042110602
>その労力で一枚の完成度上げればいいのに無駄に差分とか作っちゃう で、でも服の着脱差分とか表情差分とか挿入差分とかあった方が良くないか!?
94 23/03/31(金)13:31:42 No.1042110713
描かずにimgで他人の絵にケチつける
95 23/03/31(金)13:31:49 No.1042110744
>自分と他人を傷つけるのやめない? 自傷行為はアーティスト仕草では基本テクニックだから…
96 23/03/31(金)13:32:21 No.1042110878
>描かずにimgで他人の絵にケチつける 匿名で罵る陰湿さが凄い
97 23/03/31(金)13:32:28 No.1042110901
費やした時間と労力に価値を感じてるタイプは出来上がりも言動もロクでもない
98 23/03/31(金)13:32:51 No.1042111003
何か右足が太く見えるな…反転させるとむしろ細く見えるな…みたいになるから人間の目はよくわからぬ
99 23/03/31(金)13:33:09 No.1042111074
>描かずにimgで他人の絵にケチつける そりゃ描いてないなら当たり前だろ 描いててケチ付けるのはむしろ自分の審美眼鍛えられるからうまくなるよ
100 23/03/31(金)13:33:41 No.1042111210
>そりゃ描いてないなら当たり前だろ >描いててケチ付けるのはむしろ自分の審美眼鍛えられるからうまくなるよ アホしね
101 23/03/31(金)13:34:00 No.1042111277
>何か右足が太く見えるな…反転させるとむしろ細く見えるな…みたいになるから人間の目はよくわからぬ おかしい…俺の目が歪んでるんじゃないか…?ってなる
102 23/03/31(金)13:34:57 No.1042111500
>>何か右足が太く見えるな…反転させるとむしろ細く見えるな…みたいになるから人間の目はよくわからぬ >おかしい…俺の目が歪んでるんじゃないか…?ってなる 重心が偏ってる…
103 23/03/31(金)13:34:59 No.1042111511
>何か右足が太く見えるな…反転させるとむしろ細く見えるな…みたいになるから人間の目はよくわからぬ 模写して完璧だと思っても下に透かすとメチャメチャズレてたりするから 自分の目って全然信用できない
104 23/03/31(金)13:35:17 No.1042111581
逆に絵が上達する人にありがちな事ってなんですか!
105 23/03/31(金)13:35:34 No.1042111634
>頑なにヒや渋を始めない奴は上手くなる見込みないんだよな >数字に出て初めて自分のレベルを知れるってあるし 数字というか不特定多数の人間と同じ場にお出しするという行為が大事なのはそうね 同じくらい大事なのは出すからには見て面白いと思って貰える作品を出すのが大事 ちやほやされたいー!は思ってもいいけど出すものは出さなくてはならない訳だ
106 23/03/31(金)13:36:00 No.1042111718
>逆に絵が上達する人にありがちな事ってなんですか! わからん…上達した人はこんなスレに来ないからだ…
107 23/03/31(金)13:36:07 No.1042111742
>逆に絵が上達する人にありがちな事ってなんですか! 1日16時間ぐらい描いてる
108 23/03/31(金)13:36:37 No.1042111853
>逆に絵が上達する人にありがちな事ってなんですか! imgを眺めたりするぐだぐだした無駄時間を意識的に作らないようにしてる人
109 23/03/31(金)13:36:38 No.1042111854
渋で30秒ドローイング○○日目!って延々と1年以上もやってるのに上達してた人見たこと無い
110 23/03/31(金)13:36:52 No.1042111923
>逆に絵が上達する人にありがちな事ってなんですか! 描いてたら飯を食うのも忘れて寝る時間になってる
111 23/03/31(金)13:37:17 No.1042112029
>逆に絵が上達する人にありがちな事ってなんですか! とにかくアホほど絵を描くことに没頭している imgを見る横でも手慰みでもなんかお絵描きしてる
112 23/03/31(金)13:37:43 No.1042112112
>逆に絵が上達する人にありがちな事ってなんですか! 手癖で描かず考えて描く ちゃんと最後まで描く 描いた後は反省点の洗い出し 特に一番最後マジ大事
113 23/03/31(金)13:38:16 No.1042112231
YoutubeBANされる
114 23/03/31(金)13:38:19 No.1042112244
>逆に絵が上達する人にありがちな事ってなんですか! 確定申告とか社会的に必要な出来事に対して手際がいい
115 23/03/31(金)13:38:23 No.1042112266
>逆に絵が上達する人にありがちな事ってなんですか! 美大に入る
116 23/03/31(金)13:38:37 No.1042112316
>渋で30秒ドローイング○○日目!って延々と1年以上もやってるのに上達してた人見たこと無い めっちゃ努力はしてるはずなのに…
117 23/03/31(金)13:38:41 No.1042112330
>渋で30秒ドローイング○○日目!って延々と1年以上もやってるのに上達してた人見たこと無い ある程度既に実力がついている人が今日は〇〇分の作品でした… とか描いてるのはわかるけどね
118 23/03/31(金)13:38:52 No.1042112378
>逆に絵が上達する人にありがちな事ってなんですか! 幼少の頃から気が付けば絵を描いてる
119 23/03/31(金)13:40:15 No.1042112706
とりあえず 描かないでいると鈍る
120 23/03/31(金)13:40:35 No.1042112792
>逆に絵が上達する人にありがちな事ってなんですか! PDCAが自然とできる 銃器とか分からないものはちゃんと資料用意する
121 23/03/31(金)13:42:59 No.1042113342
>渋で30秒ドローイング○○日目!って延々と1年以上もやってるのに上達してた人見たこと無い たぶん盲目的にこなして満足して考えて描いてないと思われる…
122 23/03/31(金)13:43:34 No.1042113467
>>>何か右足が太く見えるな…反転させるとむしろ細く見えるな…みたいになるから人間の目はよくわからぬ >>おかしい…俺の目が歪んでるんじゃないか…?ってなる >重心が偏ってる… ぐえー!
123 23/03/31(金)13:44:19 No.1042113641
というかなんだよ30秒ドローイングって 運動しないで痩せるダイエット並にうさんくせえなおい
124 23/03/31(金)13:44:59 No.1042113804
30秒ドローイングなんてウォーミングアップ程度のものであって それを毎日1枚何年も描いたって上手くなるわけない
125 23/03/31(金)13:45:13 No.1042113858
>渋で30秒ドローイング○○日目!って延々と1年以上もやってるのに上達してた人見たこと無い それ努力してるように聞こえるけど1日30秒しか絵(?)を描かないで何も上手くなるわけないじゃんね
126 23/03/31(金)13:45:22 No.1042113902
>ちゃんと最後まで描く この部分を意識しなきゃならないレベルって別にどんな取り組みでもぎゅんぎゅん伸びる時期では…
127 23/03/31(金)13:45:32 No.1042113978
>というかなんだよ30秒ドローイングって 要はバットの素振りだよ ただの準備運動
128 23/03/31(金)13:46:06 No.1042114148
>銃器とか分からないものはちゃんと資料用意する ※絵に限った事ではない
129 23/03/31(金)13:46:08 No.1042114161
ちやほや目的だけだと結局すぐ描きたいもの無くなって量こなせなくなるし 無理に描いても手癖で適当な絵ばかり描くようになるから上手くならない
130 23/03/31(金)13:46:49 No.1042114360
>ぐえー! ここでうごごごごって言いながら描くやつはまあ上手くなる
131 23/03/31(金)13:47:18 No.1042114492
会社ではクソの役にも立たないPDCAサイクルがお絵描きだと重要なのはマジで本当
132 23/03/31(金)13:47:53 No.1042114657
>逆に絵が上達する人にありがちな事ってなんですか! 美術展に一緒に行ったら一つの絵の前でとても長く止まってる 色んな角度から見て小さいノートに何ページも書いて分析してはボーッとしてたりする 数日後の油絵制作でそいつの作業の質が激変してムカつく
133 23/03/31(金)13:47:53 No.1042114659
じっくり描くよりたくさん描く方が上手くなると思ってる
134 23/03/31(金)13:48:39 No.1042114860
30秒以内でモチーフ全体のプロポーションや重心位置を描き出すっていう意義のあるクイックドローイングのひとつなんだ ただこれは5分とか10分とか長めに取ってクロッキーに繋げるための前段階なので練習法単体で見るとせいぜいアタリが爆速になる程度だ
135 23/03/31(金)13:50:10 No.1042115257
>資料を見ないのが偉いと思ってる 普通にプロでも描きなれてないものは資料寄越して書いてるからな…
136 23/03/31(金)13:51:14 No.1042115532
>この部分を意識しなきゃならないレベルって別にどんな取り組みでもぎゅんぎゅん伸びる時期では… 描ける人でもそこまで持っていける人は少ない… それでもいいねもらえちゃうからいいかってなっちゃう
137 23/03/31(金)13:51:31 No.1042115623
模写やデッサンとかの練習だけして自分の作品を完成させるところまで行けない人
138 23/03/31(金)13:51:46 No.1042115688
模写しかしない
139 23/03/31(金)13:51:56 No.1042115750
絵が上手くないひとの特徴! ・絵が上手くない