23/03/31(金)11:39:30 もう勘... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/31(金)11:39:30 No.1042078017
もう勘弁してくれ…
1 23/03/31(金)11:40:42 No.1042078286
玉子の影響でかそうだな
2 23/03/31(金)11:40:52 No.1042078326
削除依頼によって隔離されました 政府は俺たちに死ねと言っている
3 23/03/31(金)11:41:25 No.1042078446
ロシアが悪いよロシアがー
4 23/03/31(金)11:42:05 No.1042078592
プリングルスでだめだった
5 23/03/31(金)11:42:48 No.1042078768
ただでさえ高いギリアデルまで値上げか…
6 23/03/31(金)11:42:57 No.1042078806
品不足解消しても値段はもう戻らないんだろうな…
7 23/03/31(金)11:43:08 No.1042078855
>プリングルスでだめだった クスクス…
8 23/03/31(金)11:43:34 No.1042078949
鳥インフルと戦争と米景気がだいたい悪い
9 23/03/31(金)11:43:35 No.1042078954
たかだか数十円の値上げで贅沢いってんじゃねえ!
10 23/03/31(金)11:43:44 No.1042078985
1つ1つの値上げは小さくても…
11 23/03/31(金)11:43:52 No.1042079011
いいよもう値上げに加えてお菓子に税金かけようぜ
12 23/03/31(金)11:44:24 No.1042079136
何本目に死ぬかな?
13 23/03/31(金)11:44:49 No.1042079222
コロナと戦争と鳥インフルのコンボ技やめろ
14 23/03/31(金)11:44:56 No.1042079251
どうした?量を減らすくらいなら素直に値上げしろってあんなに言ってたじゃないか 笑えよ「」
15 23/03/31(金)11:45:36 No.1042079408
小売業の人っていちいち値段変えるの大変そう
16 23/03/31(金)11:45:43 No.1042079428
おじさんの肛門が根を上げてしまう…!
17 23/03/31(金)11:45:53 No.1042079473
お菓子は業務で使う所もあるし子持ちへの影響がでかいから結構まとまった出費になって痛い所が多いと思うデブ
18 23/03/31(金)11:46:11 No.1042079550
もう国連軍総出でロシア滅ぼしちゃおうぜ!
19 23/03/31(金)11:46:13 No.1042079557
%にすると笑えないからよ…
20 23/03/31(金)11:46:21 No.1042079588
プリングス!
21 23/03/31(金)11:46:23 No.1042079599
>たかだか数十円の値上げで贅沢いってんじゃねえ! 数品目ならそういうのも分かるが…
22 23/03/31(金)11:46:25 No.1042079605
毎日のハーゲンダッツが…
23 23/03/31(金)11:46:28 No.1042079615
議員報酬も上げたからイーブンってトコかな
24 23/03/31(金)11:47:08 No.1042079812
やっぱ怖いスね疫病と戦争は
25 <a href="mailto:キシリッシュガム">23/03/31(金)11:47:14</a> [キシリッシュガム] No.1042079833
じゃあな!
26 23/03/31(金)11:47:36 No.1042079915
>議員報酬も上げたからイーブンってトコかな >政府は俺たちに死ねと言っている
27 23/03/31(金)11:47:57 No.1042079999
正直ロシア人が全員死ぬボタンがあれば押したい
28 23/03/31(金)11:48:02 No.1042080019
消費税減税しようぜ
29 23/03/31(金)11:48:03 No.1042080021
海外に投げ銭するからもっとお金頂戴♡
30 23/03/31(金)11:48:22 No.1042080101
もう一回日露戦争してわからせるしか無いようだな プーチンの首を陛下に献上せねばなるまい
31 23/03/31(金)11:48:28 No.1042080131
>正直ロシア人が全員死ぬボタンがあれば押したい なんでもかんでも一括りにする奴は頭使っていない証拠だから…
32 23/03/31(金)11:48:31 No.1042080136
>消費税減税しようぜ ふざけんな増税しないとやって行けないんだぞ
33 23/03/31(金)11:49:28 No.1042080323
これで中国も戦争始めたらやべーだろ
34 23/03/31(金)11:49:35 No.1042080349
>正直ロシア人が全員死ぬボタンがあれば押したい >もう一回日露戦争してわからせるしか無いようだな >プーチンの首を陛下に献上せねばなるまい 今日は平日精神科開いているから行ってこい
35 23/03/31(金)11:49:45 No.1042080394
5月にも4000品目の値上げが待ってるぜ
36 23/03/31(金)11:49:49 No.1042080409
>小売業の人っていちいち値段変えるの大変そう むしろびっくりするくらい値段変動する機会少なくねーか 商品入れ替えの方が余程多い
37 23/03/31(金)11:49:49 No.1042080411
穀物供給量を合算すると世界で3割相当の2ヶ国で戦争してるんだよね… ヤバくない?
38 23/03/31(金)11:50:15 No.1042080501
嗜好品はまぁ良いよ多少値上がりしても 日々の食事に直結するモンはやめてくれねぇかなぁ!
39 23/03/31(金)11:50:37 No.1042080579
消費税に関してはコロナの時に下げたら戻すのが大変だから考えていない… って回答があったからそのまんまの回答じゃないかな
40 23/03/31(金)11:50:45 No.1042080603
後年の教科書に載りそうな情勢になってない?
41 23/03/31(金)11:51:00 No.1042080672
流石に上げないとメーカーの職員がきついと思うから上げていいよ…
42 23/03/31(金)11:51:02 No.1042080678
>後年の教科書に載りそうな情勢になってない? さい らま
43 23/03/31(金)11:51:06 No.1042080693
8月までの予定含めると既に今年の内に2.5万品目値上げするんだよね 多分その中には毎月上がってしまう商品もあると思う
44 23/03/31(金)11:51:43 No.1042080832
いい機会だし食べる量減らすか
45 23/03/31(金)11:52:01 No.1042080900
このご時世なのに働く人の給料上げろってみんな言うじゃん? そのために必要な手段なんだよ
46 23/03/31(金)11:52:10 No.1042080934
>流石に上げないとメーカーの職員がきついと思うから上げていいよ… 巡り巡って自分たちにも回ってくるしまあ仕方ないよね… ウチも物価上昇に伴っておちぎんを上げてくれると言うがはてさて
47 23/03/31(金)11:52:11 No.1042080935
物価が上がった分給与も上がってるでしょう? 上がってないとしたら務めてる会社が悪い
48 23/03/31(金)11:52:29 No.1042081000
生活が厳しいというか貯蓄に回す分が強制的に減らされてる感じ
49 23/03/31(金)11:52:31 No.1042081012
いや低くて50円単位はおかしい
50 23/03/31(金)11:53:27 No.1042081248
>物価が上がった分給与も上がってるでしょう? >上がってないとしたら務めてる会社が悪い まずは部屋から出て働いてみろ
51 23/03/31(金)11:53:43 No.1042081300
>物価が上がった分給与も上がってるでしょう? >上がってないとしたら務めてる会社が悪い 年昇給1回5月! 本当に上がるんかなこれ…
52 23/03/31(金)11:53:44 No.1042081303
>後年の教科書に載りそうな情勢になってない? 鳥インフルはちょくちょく流行するからともかくコロナとウクライナ侵攻はそれぞれ単体でも間違いなく載るレベルだろ!
53 23/03/31(金)11:53:45 No.1042081309
>巡り巡って自分たちにも回ってくるしまあ仕方ないよね… は?
54 23/03/31(金)11:53:51 No.1042081335
日本は海外総資産が31年間連続で世界でトップなんじゃないんですか!
55 23/03/31(金)11:54:02 No.1042081372
お金貯めたいならお菓子やめなきゃ
56 23/03/31(金)11:54:12 No.1042081427
>このご時世なのに働く人の給料上げろってみんな言うじゃん? >そのために必要な手段なんだよ 物がないから原材料の値段上がってるのと従業員の給与上げるから値段上がるの一緒くたは無理があるだろ
57 23/03/31(金)11:54:18 No.1042081451
>まずは部屋から出て働いてみろ 春闘のニュースくらい見ろ
58 23/03/31(金)11:54:30 No.1042081501
毎月値上げしてる
59 23/03/31(金)11:54:32 No.1042081503
お菓子はまあいいけど全部上がるんでしょ?
60 23/03/31(金)11:54:33 No.1042081508
なんで物価だけ上がって給料は上がらないんだろうな… いや上がらないことはないけど明らかに追いついてない
61 23/03/31(金)11:55:05 No.1042081639
>>まずは部屋から出て働いてみろ >春闘のニュースくらい見ろ 本当に部屋から出たことがなくてダメだった
62 23/03/31(金)11:56:16 No.1042081914
数年後に原材料費問題が解決したとしても一回上げた値段は戻らないだろうな…
63 23/03/31(金)11:56:16 No.1042081916
鳥インフルの流行るタイミング酷すぎるだろ…
64 23/03/31(金)11:56:21 No.1042081935
原材料費が高騰してるから値上げしてるのはわかるけど情勢が落ち着いたところで価格は元に戻らないのがね
65 23/03/31(金)11:57:20 No.1042082154
この状況を軽減する最有効手が消費税減税だと思うんですがね
66 23/03/31(金)11:57:26 No.1042082169
完全にコストプッシュ
67 23/03/31(金)11:57:36 No.1042082210
燃料もない 穀物も足りない ヒリはインフル大流行
68 23/03/31(金)11:57:37 No.1042082213
>日本は海外総資産が31年間連続で世界でトップなんじゃないんですか! 海外総資産と値上げってなんか関係あるの?
69 23/03/31(金)11:57:50 No.1042082268
こんなに値上げされたら今日の飯すら困る
70 23/03/31(金)11:58:10 No.1042082341
超値上げに見えた 超値上げだわこれ
71 23/03/31(金)11:58:31 No.1042082422
弊社は要求満額以上の賃上げされたなあ
72 23/03/31(金)11:58:46 No.1042082495
ロシア関係ねぇよな ロシアの前から国の財政難あっただろ
73 23/03/31(金)11:59:00 No.1042082556
>数年後に原材料費問題が解決したとしても一回上げた値段は戻らないだろうな… 復興とか諸々合わせて今までの分もってなると絶対10年単位で下がらないだろうなあ…
74 23/03/31(金)11:59:09 No.1042082590
仕方ねえだろ原価上がってんだから
75 23/03/31(金)11:59:38 No.1042082716
あの役立たずの値上げ担当大臣クビにしろ
76 23/03/31(金)11:59:44 No.1042082735
1g2円を超えたらなんか高いなって気がするお菓子
77 23/03/31(金)12:00:18 No.1042082873
企業の値上げより無駄に払わされてる諸々のほうが問題
78 <a href="mailto:IMF">23/03/31(金)12:00:23</a> [IMF] No.1042082893
>この状況を軽減する最有効手が消費税減税だと思うんですがね 15%にしなさい
79 23/03/31(金)12:00:29 No.1042082915
キャットフードも値上がりしてるからおやつ抜かないといけないんぬ
80 23/03/31(金)12:00:39 No.1042082972
FRBと財務省とイギリスが大体悪い
81 23/03/31(金)12:00:43 No.1042082988
ロシアだけでなく色んな要因があるからな…
82 23/03/31(金)12:00:56 No.1042083047
徐々におやつ減らしていかんとなあ…つらあじ
83 23/03/31(金)12:01:11 No.1042083094
インフレ目標達成!!よかった!!
84 23/03/31(金)12:01:54 No.1042083261
ウチの営業マン値上げのために頭ヘコヘコして回ってすごい疲れてるわ… 製造業の営業マン今1番しんどい仕事みんなしてそう
85 23/03/31(金)12:01:54 No.1042083263
鳥肉グラム20円値上がりしてた 茹でた鶏むね2枚で一週間を生きてた俺に死ねというのか
86 23/03/31(金)12:02:21 No.1042083372
海外が利上げしてインフレしてるんだからどうにもならんだろ 今年年末あたりにはアメリカが不景気になってデフレ方向に進み来年前半にはヨーロッパもそれに続く見込みだからしばしまて
87 23/03/31(金)12:02:21 No.1042083376
全世界同時デフォルトしかないよなぁ
88 23/03/31(金)12:02:30 No.1042083405
卵とかロシアが原因で値上げすんのは別にいいんだけどさ じゃあ値上げの原因が解消されたら元通りの値段になるんだよな?
89 23/03/31(金)12:02:30 No.1042083406
消費税減税してもし景気良くなっちゃったら 消費税自体撤廃しろって流れが不可避だから絶対にやらねぇんだろうな
90 23/03/31(金)12:02:36 No.1042083428
>鳥肉グラム20円値上がりしてた >茹でた鶏むね2枚で一週間を生きてた俺に死ねというのか むしろ今までよく生きてたな
91 23/03/31(金)12:02:56 No.1042083494
でも春闘の賃上げも4%くらいだから相殺ということで
92 23/03/31(金)12:02:56 No.1042083495
それでも先進国の中じゃ国民負担率低い方だからいいじゃん 海外はもっと酷いぞ
93 23/03/31(金)12:02:59 No.1042083510
>今年年末あたりにはアメリカが不景気になってデフレ方向に進み来年前半にはヨーロッパもそれに続く見込みだからしばしまて 別の意味でやばいじゃん
94 23/03/31(金)12:03:01 No.1042083522
>消費税減税してもし景気良くなっちゃったら >消費税自体撤廃しろって流れが不可避だから絶対にやらねぇんだろうな 景気良くなるならいいじゃん
95 23/03/31(金)12:03:05 No.1042083540
卵ともやしはもうちょい上げてくれていいよ
96 23/03/31(金)12:03:21 No.1042083603
>茹でた鶏むね2枚で一週間を生きてた俺に死ねというのか もっと極限を目指せ ギネスだぞギネス
97 23/03/31(金)12:03:21 No.1042083607
>茹でた鶏むね2枚で一週間を生きてた俺に死ねというのか なんで生きてるんだ…
98 23/03/31(金)12:03:57 No.1042083759
賃上げ100%ほしい
99 23/03/31(金)12:05:12 No.1042084083
給料の上がり幅以上に物価の上がり幅が大きい…
100 23/03/31(金)12:05:12 No.1042084085
もやしは買わないから値上げしていいけど 卵は勘弁してください
101 23/03/31(金)12:05:26 No.1042084160
買うのやめるだけだし別にいい むしろ余計なものを食べなくなって健康的になるから感謝
102 23/03/31(金)12:05:27 No.1042084167
>鳥肉グラム20円値上がりしてた >茹でた鶏むね2枚で一週間を生きてた俺に死ねというのか 草も食え
103 23/03/31(金)12:05:55 No.1042084293
毎月値上げしてる
104 23/03/31(金)12:06:44 No.1042084541
あと企業がよくやるポイント還元やめろよ 最初から格安で寄越せ過ぎる
105 23/03/31(金)12:07:14 No.1042084667
食費はそこまで大きい割合じゃないから上がってもたいした感じではないよね
106 23/03/31(金)12:07:16 No.1042084679
でも値上げしないと従業員の賃金減らすしか…
107 23/03/31(金)12:07:30 No.1042084755
>議員報酬も上げたからイーブンってトコかな は?
108 23/03/31(金)12:07:47 No.1042084837
>食費はそこまで大きい割合じゃないから上がってもたいした感じではないよね 10%以上はやべえくね?
109 23/03/31(金)12:07:56 No.1042084885
今の状況で消費税減税したイギリスはどうなりましたか?
110 23/03/31(金)12:08:45 No.1042085104
>今の状況で消費税減税したイギリスはどうなりましたか? 消費税以外があまりに酷いとこ減税してなかったっけ 高所得者以外恩恵ないやつ
111 23/03/31(金)12:08:47 No.1042085111
>>正直ロシア人が全員死ぬボタンがあれば押したい >なんでもかんでも一括りにする奴は頭使っていない証拠だから… 政府死ねって言ってるやつらとかもそうだが 問題を細分化したした上で批判してほしい 主語でか過ぎると同意しづらい
112 23/03/31(金)12:09:27 No.1042085289
安定供給できたら値下げするんですよね!?
113 23/03/31(金)12:09:27 No.1042085291
卵使わない食べ物あったら教えてほしいくらい逃げ場がない
114 23/03/31(金)12:09:44 No.1042085391
酪農家と農家的には倍くらい値段上げろやってもんなんだろうが食費あがんのしんどい
115 23/03/31(金)12:09:50 ID:MlL8blf6 MlL8blf6 No.1042085418
貧乏人が苦しむのを見るのは楽しいなあ!
116 23/03/31(金)12:09:51 No.1042085423
戦争終わるどころかエスカレートしそうだしどうすればいいの…
117 23/03/31(金)12:10:18 No.1042085548
>戦争終わるどころかエスカレートしそうだしどうすればいいの… 増税かな...
118 23/03/31(金)12:10:26 No.1042085584
>安定供給できたら値下げするんですよね!? …。
119 23/03/31(金)12:10:28 No.1042085592
>ロシア関係ねぇよな >ロシアの前から国の財政難あっただろ >政府は俺たちに死ねと言っている
120 23/03/31(金)12:10:42 No.1042085659
猫の星
121 23/03/31(金)12:10:43 ID:MlL8blf6 MlL8blf6 No.1042085664
>戦争終わるどころかエスカレートしそうだしどうすればいいの… 自給自足しようぜ!
122 23/03/31(金)12:10:58 No.1042085751
>貧乏人が苦しむのを見るのは楽しいなあ! >政府は俺たちに死ねと言っている
123 23/03/31(金)12:11:34 No.1042085914
早く消費税15%にしてほしい 10%って計算しづらいんだよね
124 23/03/31(金)12:11:41 No.1042085952
>政府は俺たちに死ねと言っている
125 23/03/31(金)12:12:11 No.1042086126
買うのやめるだけだしどうでもいい
126 23/03/31(金)12:12:21 No.1042086186
作ってる側からすると値上げは本当許して欲しい しないとやばすぎて…
127 23/03/31(金)12:12:27 No.1042086212
>買うのやめるだけだしどうでもいい 生きるのをやめるのか
128 23/03/31(金)12:12:36 No.1042086258
消費税もまだまだ上げるらしいぞ! よかったな「」!
129 23/03/31(金)12:13:03 No.1042086403
美味しくなって新登場!(減量)よりはマシ
130 23/03/31(金)12:13:10 No.1042086438
スーパーで1週間分まとめて買うと同じもの買ってるはずなのに想像より高くてレジの人打ち間違えたのかなって確認しちゃう…
131 23/03/31(金)12:13:32 No.1042086545
>作ってる側からすると値上げは本当許して欲しい >しないとやばすぎて… やたら言われる高くしていいから量減らしたりするなって声に完璧にお答えしてるだけなのにな
132 23/03/31(金)12:13:33 No.1042086551
あったよ トップバリュー
133 23/03/31(金)12:13:50 No.1042086631
俺デブだから痩せられると思うとありがたい
134 23/03/31(金)12:13:56 No.1042086667
>あったよ >トップバリュー ありがとうイオン
135 23/03/31(金)12:14:11 No.1042086742
>美味しくなって新登場!(減量)よりはマシ 今はそうしたり質を下げつつ値上げだ
136 23/03/31(金)12:14:19 No.1042086779
もやし今30円ぐらいだからな
137 23/03/31(金)12:14:22 No.1042086798
増税して海外にばら蒔きやるなら増税するなよ... 国民が苦しんでるのに海外にばらまいてる場合じゃないだろアホか
138 23/03/31(金)12:14:23 No.1042086806
お賃金って本当に上がってるの?
139 23/03/31(金)12:14:33 No.1042086857
高くしてかつ量も減らしてね?
140 23/03/31(金)12:14:36 No.1042086873
世界の小麦粉生産の過半数がロシアと中国なのもかなりリスクだよなぁ 備蓄はあるとはいえちょっとボタンのかけ間違いで色々食べられなくなりそう
141 23/03/31(金)12:14:38 No.1042086890
ロシアはよ負けろ その後安価な労働力になれ
142 23/03/31(金)12:14:45 No.1042086931
黄色トップバリューに適合できてない人間は大変だな
143 23/03/31(金)12:15:08 No.1042087068
>消費税もまだまだ上げるらしいぞ! >よかったな「」! >政府は俺たちに死ねと言っている
144 23/03/31(金)12:15:10 No.1042087080
この商品とかを作ったり流通させてるのは国民なわけだし値段が上がった分国民の給料に反映されるもんじゃないの? 値上がりした分の金はどこに消えてるの?
145 23/03/31(金)12:15:12 No.1042087088
所得税下げるとかでバランスとって欲しい
146 23/03/31(金)12:15:17 No.1042087114
>お賃金って本当に上がってるの? 普通の国民はみんな上がってるよ
147 23/03/31(金)12:15:19 No.1042087124
>増税して海外にばら蒔きやるなら増税するなよ... >国民が苦しんでるのに海外にばらまいてる場合じゃないだろアホか >政府は俺たちに死ねと言っている
148 23/03/31(金)12:15:22 No.1042087151
>増税して海外にばら蒔きやるなら増税するなよ... >国民が苦しんでるのに海外にばらまいてる場合じゃないだろアホか 国内にばら撒いても将来に備えて貯金しますで終わったからな
149 23/03/31(金)12:15:30 No.1042087201
>10%以上はやべえくね? 日本人の月の食費支出は平均1人45000円くらいだけど、10%上がったところで4500円UPだ エンゲル係数の高い低所得者や扶養家族を一杯抱えてる人にとっては多少問題になる程度かと
150 23/03/31(金)12:15:45 No.1042087288
お刺身食べたいナァ…
151 23/03/31(金)12:15:48 No.1042087311
>所得税下げるとかでバランスとって欲しい 高い方の税率維持して低い方の下げてほしいよね
152 23/03/31(金)12:15:49 No.1042087313
>所得税下げるとかでバランスとって欲しい >政府は俺たちに死ねと言っている
153 23/03/31(金)12:15:49 No.1042087316
どこに入れるかは自由だけど選挙だけは行こうなマジで~!! 永遠に舐め腐られて死ぬぞ~~!!
154 23/03/31(金)12:16:06 No.1042087396
>どこに入れるかは自由だけど選挙だけは行こうなマジで~!! >永遠に舐め腐られて死ぬぞ~~!! >政府は俺たちに死ねと言っている
155 23/03/31(金)12:16:17 No.1042087469
どうせ値上げして固定だろ 便乗して値上げしてるとこあるだろ
156 23/03/31(金)12:16:34 No.1042087571
>普通の国民はみんな上がってるよ おいハゲ頭見えてるぞバカネトウヨ
157 23/03/31(金)12:16:42 No.1042087621
トップバリューは広告費がないから安いだけだからな 質は他のメーカーと大差ない 安いからマズいに決まってると思い込んでる人は割高食品を買ってる
158 23/03/31(金)12:16:46 No.1042087647
日本人どうせ貯蓄してるしちょっとぐらい値上げしても大丈夫だろ…
159 23/03/31(金)12:17:03 No.1042087739
>この商品とかを作ったり流通させてるのは国民なわけだし値段が上がった分国民の給料に反映されるもんじゃないの? >値上がりした分の金はどこに消えてるの? 材料費やら光熱費やら
160 23/03/31(金)12:17:08 No.1042087766
意外とみんな黙って死んでくれそう
161 23/03/31(金)12:17:10 No.1042087773
>お賃金って本当に上がってるの? 全国的に市町村議員の報酬引き上げてるぞ これで大丈夫だな!
162 23/03/31(金)12:17:14 No.1042087805
>日本人どうせ貯蓄してるしちょっとぐらい値上げしても大丈夫だろ… >政府は俺たちに死ねと言っている
163 23/03/31(金)12:17:19 No.1042087831
海外にバラまくなら自国に使えよってのお外で言わないほうがいいよ メチャメチャ馬鹿にされるから
164 23/03/31(金)12:17:22 No.1042087843
電気代上がればあらゆる製造に跳ね返るはずなのに今までなんとか誤魔化してたツケ
165 23/03/31(金)12:17:25 No.1042087864
>>お賃金って本当に上がってるの? >全国的に市町村議員の報酬引き上げてるぞ >これで大丈夫だな! >政府は俺たちに死ねと言っている
166 23/03/31(金)12:17:44 No.1042087963
>意外とみんな黙って死んでくれそう どうせ飲み屋とSNSで愚痴るだけだもんな
167 23/03/31(金)12:17:44 No.1042087964
5万円配るぞぉぉぉぉぉ! 非課税家庭限定でなぁぁぁぁあ!
168 23/03/31(金)12:17:45 No.1042087969
死ね死ね団来てるじゃん
169 23/03/31(金)12:17:52 No.1042088009
>どこに入れるかは自由だけど選挙だけは行こうなマジで~!! >永遠に舐め腐られて死ぬぞ~~!! 選挙意味ないよ マネーがある所が1番強いから
170 23/03/31(金)12:17:53 No.1042088016
不買運動するわ
171 23/03/31(金)12:17:56 No.1042088033
>5万円配るぞぉぉぉぉぉ! >非課税家庭限定でなぁぁぁぁあ! >政府は俺たちに死ねと言っている
172 23/03/31(金)12:17:58 No.1042088049
ついて行けない国民は素直に死んどけとしか…
173 23/03/31(金)12:18:08 No.1042088098
>>どこに入れるかは自由だけど選挙だけは行こうなマジで~!! >>永遠に舐め腐られて死ぬぞ~~!! >選挙意味ないよ >マネーがある所が1番強いから >政府は俺たちに死ねと言っている
174 23/03/31(金)12:18:19 No.1042088153
>あったよ >トップバリュー ヨーグルト値上げ…
175 23/03/31(金)12:18:46 No.1042088322
やはり革命…革命しかないのか…
176 23/03/31(金)12:19:02 No.1042088405
まあ本当に辛くなったら適当に蓄えて海外行けばいいだけだし
177 23/03/31(金)12:19:06 No.1042088429
猫の国
178 23/03/31(金)12:19:15 No.1042088479
>どこに入れるかは自由だけど選挙だけは行こうなマジで~!! >永遠に舐め腐られて死ぬぞ~~!! れいわ新撰組に入れるわ
179 23/03/31(金)12:19:22 No.1042088524
素直な値上げに日銀もにっこりしてるよ
180 23/03/31(金)12:19:28 No.1042088556
>猫の国 >政府は俺たちに死ねと言っている
181 23/03/31(金)12:19:35 No.1042088599
>やはり革命…革命しかないのか… 革命からの戦争かぁ
182 23/03/31(金)12:19:36 No.1042088603
>海外にバラまくなら自国に使えよってのお外で言わないほうがいいよ >メチャメチャ馬鹿にされるから こんなに国内の経済酷い状況でバラ撒いてる方が異常だろ
183 23/03/31(金)12:19:40 No.1042088621
>素直な値上げに日銀もにっこりしてるよ >政府は俺たちに死ねと言っている
184 23/03/31(金)12:19:43 No.1042088636
>統一教会にバラまくなら自国に使えよ
185 23/03/31(金)12:19:50 No.1042088676
経済格差を是正する手段は戦争しかないというのは歴史が証明しているので 永田町燃やすしかねえんだよな…
186 23/03/31(金)12:19:51 No.1042088679
値上げの分だけ賃金上がるならなんも言わないけどさぁ…
187 23/03/31(金)12:19:52 No.1042088683
>>海外にバラまくなら自国に使えよってのお外で言わないほうがいいよ >>メチャメチャ馬鹿にされるから >こんなに国内の経済酷い状況でバラ撒いてる方が異常だろ >政府は俺たちに死ねと言っている
188 23/03/31(金)12:19:57 No.1042088712
>やはり革命…革命しかないのか… 国内の問題じゃないからやっても無駄だぞ 食料の自給率低い国でいくらやっても効果出るわけもなし
189 23/03/31(金)12:19:59 No.1042088734
>>どこに入れるかは自由だけど選挙だけは行こうなマジで~!! >>永遠に舐め腐られて死ぬぞ~~!! >れいわ新撰組に入れるわ 共産党に入れるのか
190 23/03/31(金)12:20:02 No.1042088745
>>統一教会にバラまくなら自国に使えよ >政府は俺たちに死ねと言っている
191 23/03/31(金)12:20:10 No.1042088799
なんか一人発狂してるのがいない?
192 23/03/31(金)12:20:18 No.1042088850
日本で革命する前にウクライナ行ってロシア兵排除してこいよ…
193 23/03/31(金)12:20:35 No.1042088959
そろそろマックの値上げ砲来るかなモスも上げたし
194 23/03/31(金)12:20:35 No.1042088960
アメリカ行くわじゃあな
195 23/03/31(金)12:20:53 No.1042089067
>海外にバラまくなら自国に使えよってのお外で言わないほうがいいよ >メチャメチャ馬鹿にされるから 馬鹿にされるだけで自国が潤うなら馬鹿にされてもいいよ
196 23/03/31(金)12:21:13 No.1042089187
値段も税金も上げても政権は揺るがない つまりみんな賛成している
197 23/03/31(金)12:21:27 No.1042089298
白人同士の争いで有色人種が割食うのはコリゴリだよ~
198 23/03/31(金)12:21:32 No.1042089332
>値段も税金も上げても政権は揺るがない >つまりみんな賛成している >政府は俺たちに死ねと言っている
199 23/03/31(金)12:21:36 No.1042089357
>そろそろマックの値上げ砲来るかなモスも上げたし 1月に上げたばかりでは…
200 23/03/31(金)12:21:36 No.1042089360
結果は同じでも投票率が100%に近いほどクソみたいな組織票の価値が下がるから1ミリでも世界は良くなるはずなんだ はずなんだ…
201 23/03/31(金)12:21:41 No.1042089391
>材料費やら光熱費やら その材料を作ってる人もいるし光熱費ってことは電気やガスを流通させるために仕事してる人もいるよね? そういう人たちの給料は上がらないの? 上がらないならどこに消えているの?
202 23/03/31(金)12:21:45 No.1042089417
>値段も税金も上げても政権は揺るがない >つまりみんな賛成している 左様
203 23/03/31(金)12:21:50 No.1042089455
近所の中華料理屋は全然値段変えない不思議
204 23/03/31(金)12:22:18 No.1042089607
>馬鹿にされるだけで自国が潤うなら馬鹿にされてもいいよ うーん…
205 23/03/31(金)12:22:26 No.1042089652
>馬鹿にされるだけで自国が潤うなら馬鹿にされてもいいよ ばら撒いた分使わないなら値上げと増税するよ
206 23/03/31(金)12:22:33 No.1042089707
今までココイチに貧乏人がこなくていい塩梅と思ってたが1年前からもうココイチには行ってない
207 23/03/31(金)12:22:36 No.1042089728
>>材料費やら光熱費やら >その材料を作ってる人もいるし光熱費ってことは電気やガスを流通させるために仕事してる人もいるよね? >そういう人たちの給料は上がらないの? >上がらないならどこに消えているの? 中抜きされて上級国民の懐に入ってるよ
208 23/03/31(金)12:22:43 No.1042089765
小麦粉値上げはもう世界的な物で 途上国だと食うに困るレベル
209 23/03/31(金)12:23:07 No.1042089897
>1月に上げたばかりでは… あそこはそこらへん気にしないぞ
210 23/03/31(金)12:23:08 No.1042089900
ガーシーみたいな面白系議員にまた入れるだけだ
211 23/03/31(金)12:23:11 No.1042089926
>>馬鹿にされるだけで自国が潤うなら馬鹿にされてもいいよ >ばら撒いた分使わないなら値上げと増税するよ 外にばら撒いても自国に還元なんてされないし結果は同じだからそれでいいよ
212 23/03/31(金)12:23:12 No.1042089929
さっさとロシア崩壊しろ
213 23/03/31(金)12:23:47 No.1042090119
>うーん… いや自国が潤う方が先だろ!? 何が言いたいんだよ
214 23/03/31(金)12:23:54 No.1042090154
どうせ口だけでなんも行動起こさないなら大人しくしといたほうが精神衛生上いいだろうに
215 23/03/31(金)12:24:07 No.1042090227
>さっさとロシア崩壊しろ やばいって!!
216 23/03/31(金)12:24:40 No.1042090441
給料は上がったけど介護保険料取られるようになったからクソ
217 23/03/31(金)12:24:45 No.1042090479
休日一日潰して働けば賄える額だろ ごちゃごちゃ言ってる暇があるなら働け
218 23/03/31(金)12:25:03 No.1042090569
赤いプリングルスが目についてダメだった
219 23/03/31(金)12:25:07 No.1042090598
みんなが金さえあれば幸せって言うから景気良くする為値上げしてるのに…
220 23/03/31(金)12:25:21 No.1042090650
>休日一日潰して働けば賄える額だろ >ごちゃごちゃ言ってる暇があるなら働け マクロンのレス
221 23/03/31(金)12:25:25 No.1042090670
俺も給料上げて貰えるくらい優秀だったらな スキルもないし死にたい
222 23/03/31(金)12:26:17 No.1042090978
>どうせ口だけでなんも行動起こさないなら大人しくしといたほうが精神衛生上いいだろうに いや口だけで行動起こさないのと大人しくしとくのはイコールじゃないか
223 23/03/31(金)12:26:28 No.1042091056
>いや自国が潤う方が先だろ!? >何が言いたいんだよ いや…
224 23/03/31(金)12:27:05 No.1042091254
つかアメリカはww3したいのかしたくないのか はっきりしろよ
225 23/03/31(金)12:27:06 No.1042091258
ごぼうの党もっと頑張れよ
226 23/03/31(金)12:27:35 No.1042091436
>お菓子は業務で使う所もあるし子持ちへの影響がでかいから結構まとまった出費になって痛い所が多いと思う うん >デブ デブじゃねーか!
227 23/03/31(金)12:27:36 No.1042091447
>>どうせ口だけでなんも行動起こさないなら大人しくしといたほうが精神衛生上いいだろうに >いや口だけで行動起こさないのと大人しくしとくのはイコールじゃないか 愚痴いって消化できるならともかく大抵悪化していくからねこういうのって…
228 23/03/31(金)12:27:50 No.1042091523
政権交代するしかないな
229 23/03/31(金)12:28:00 No.1042091584
実質食料自給率が低いことが根本原因にあって今回は外的要因が直接の引き金になってるから解決は難しいだろうなぁ
230 23/03/31(金)12:28:22 No.1042091723
プリングス値上げするのか…
231 23/03/31(金)12:28:25 No.1042091739
給料も上げないと結構大変なことになる
232 23/03/31(金)12:28:54 No.1042091907
>つかアメリカはww3したいのかしたくないのか >はっきりしろよ 核戦争にならない程度に他所で戦争起こして金儲けしてえ~
233 23/03/31(金)12:28:59 No.1042091946
これで痩せられそう
234 23/03/31(金)12:29:08 No.1042091999
>愚痴いって消化できるならともかく大抵悪化していくからねこういうのって… 大丈夫日本に生まれて幸せってみんな自己暗示し続ければ悪化してもしてない事になるから
235 23/03/31(金)12:29:10 No.1042092013
>プリングス値上げするのか… ジャガイモ製品は大体上がるっぽい
236 23/03/31(金)12:29:11 No.1042092020
左翼の人1人で書き込み過ぎだろ…
237 23/03/31(金)12:29:19 No.1042092057
>どうした?量を減らすくらいなら素直に値上げしろってあんなに言ってたじゃないか >笑えよ「」 笑ってるが? むしろもっともっと上げて庶民が生活できないレベルまでいけと思ってるが? そこまで圧力かけないと賃金あがらんよ
238 23/03/31(金)12:29:22 No.1042092068
>給料も上げないと結構大変なことになる 大丈夫 ちゃんと上がってるよ
239 23/03/31(金)12:30:06 No.1042092337
年間で20万は上がるのが当たり前になってほしいよね
240 23/03/31(金)12:30:31 No.1042092485
>実質食料自給率が低いことが根本原因にあって今回は外的要因が直接の引き金になってるから解決は難しいだろうなぁ 国土が狭くて食料作る土地が無いのが悪いよ~
241 23/03/31(金)12:30:33 No.1042092498
>政権交代するしかないな >政府は俺たちに死ねと言っている
242 23/03/31(金)12:30:35 No.1042092509
農家としては生産コスト上がりまくって辛いので もっと農産品価格上げてほしいんだけどね…
243 23/03/31(金)12:30:53 No.1042092618
原材料で上げるしかなくて上がってるのに賃金上がるの?
244 23/03/31(金)12:31:10 No.1042092718
ミサイルで山吹っ飛ばせないの?
245 23/03/31(金)12:31:22 No.1042092790
>本当に上がるんかなこれ… ほい5円昇給
246 23/03/31(金)12:31:29 No.1042092823
>原材料で上げるしかなくて上がってるのに賃金上がるの? 俺もこれ気になってる
247 23/03/31(金)12:31:34 No.1042092854
>国土が狭くて食料作る土地が無いのが悪いよ~ ただでさえ農地面積狭いのにそこで頑張ってる農家を保護しないから日本の農政はクソだよ 食料を自給できない国は独立国ではないってアメリカ人が言ってたけどその通りだと思うよ
248 23/03/31(金)12:31:36 No.1042092869
現行路線から変えたいと望むなら別に政権交代しなくても一強にしないくらいで十分だからな
249 23/03/31(金)12:31:52 No.1042092967
>>本当に上がるんかなこれ… >ほい5円昇給 下がるよりはマシか…?
250 23/03/31(金)12:32:32 No.1042093205
とりあえず4月から1万くらい給料上がるけど来年以降はどうだろうか
251 23/03/31(金)12:32:38 No.1042093236
増税したら税収が増えたぞ!つまり好景気!
252 23/03/31(金)12:32:40 No.1042093249
政権交代して原発止めた影響が数ヶ月前まで出てましたが... テロ対策不備を盾に動かさないって言ってるのを認めてるし国民はまだ家計に余裕があるんだろう
253 23/03/31(金)12:32:45 No.1042093277
>現行路線から変えたいと望むなら別に政権交代しなくても一強にしないくらいで十分だからな >政府は俺たちに死ねと言っている
254 23/03/31(金)12:32:53 No.1042093318
>食料を自給できない国は独立国ではないってアメリカ人が言ってたけどその通りだと思うよ 食い物を他所に頼り切りってめちゃくちゃまずい状況だろうに全く変わらないよね…
255 23/03/31(金)12:33:01 No.1042093373
>原材料で上げるしかなくて上がってるのに賃金上がるの? 税金は上がってるよ 賃金はマイナス成長なのに上がる分けないだろ!!!
256 23/03/31(金)12:33:11 No.1042093443
第一次産業に就業しろ
257 23/03/31(金)12:33:13 No.1042093472
>原材料で上げるしかなくて上がってるのに賃金上がるの? 常に新しいお金が刷られて増えてるから上がらないはずはないんだ なんか税金もそれ以上のペースで増えてるな…
258 23/03/31(金)12:33:26 No.1042093535
>>原材料で上げるしかなくて上がってるのに賃金上がるの? >常に新しいお金が刷られて増えてるから上がらないはずはないんだ >なんか税金もそれ以上のペースで増えてるな… >政府は俺たちに死ねと言っている
259 23/03/31(金)12:33:26 No.1042093536
給料据え置きの分福利厚生をポイント制にしてそっちで還元するね!と言われた しぬ
260 23/03/31(金)12:33:35 No.1042093584
>食料を自給できない国は独立国ではないってアメリカ人が言ってたけどその通りだと思うよ 元々色々アメリカ頼りでドーピングしてたからなあ
261 23/03/31(金)12:34:01 ID:7IMzJcrQ 7IMzJcrQ No.1042093738
日本が貧乏で日銀がどんどん円の価値を下げる政策をとっているのでこうなる 今必要なのは歴史的大増税 所得税法人税消費税をそれぞれ2倍にすれば暮らし良くなる
262 23/03/31(金)12:34:31 No.1042093911
たまごは来年まで供給が復活しないって出てるから今年はずっと値上がりするだろうな
263 23/03/31(金)12:34:45 No.1042093985
>日本が貧乏で日銀がどんどん円の価値を下げる政策をとっているのでこうなる しかし円の価値は戻っている…
264 23/03/31(金)12:34:48 No.1042094006
法人税減って企業の内部保留が増えた時期に給与増えてない時点でふーんって感じだしな
265 23/03/31(金)12:35:15 No.1042094157
俺のお気に入りのアイスがすでに200円から280円になってんのにこれ以上値上げだと…
266 23/03/31(金)12:35:16 No.1042094160
農家を狙った泥棒すげー増えそうだな…
267 23/03/31(金)12:35:16 No.1042094162
今50歳ぐらいの人は逃げ切れるだろうから大丈夫 今10代の人は自分が年取った時に日本経済破綻してるだろうから頑張ってね
268 23/03/31(金)12:35:21 No.1042094200
せっかく家賃下げて引っ越したのに この辺の値上げで相殺されそう
269 23/03/31(金)12:35:42 No.1042094344
庶民が食えなくなるだけだからいいや って言う「」とか出てくるかもしれないけどもうそういうお馬鹿さん来てる?
270 23/03/31(金)12:35:46 No.1042094364
庶民の格差を減らすため庶民みんな貧乏にすれば治安は悪くならない
271 23/03/31(金)12:35:53 No.1042094399
値上げはしょうがないけど一度上がると下がらないからな
272 23/03/31(金)12:35:56 No.1042094422
>今50歳ぐらいの人は逃げ切れるだろうから大丈夫 >今10代の人は自分が年取った時に日本経済破綻してるだろうから頑張ってね そもそも日本って国が残ってるかすら怪しくないか
273 23/03/31(金)12:36:01 No.1042094446
地球さん最近本気出してない?
274 23/03/31(金)12:36:08 No.1042094490
>今50歳ぐらいの人は逃げ切れるだろうから大丈夫 逃げ切るために必要なのは老後の蓄えだよ
275 23/03/31(金)12:36:47 No.1042094727
>今10代の人は自分が年取った時に日本経済破綻してるだろうから頑張ってね 日本という国名が残っているか心配した方がいい
276 23/03/31(金)12:36:52 No.1042094758
あれブラックニッカも値上げすんの
277 23/03/31(金)12:36:52 No.1042094759
>今50歳ぐらいの人は逃げ切れるだろうから大丈夫 >今10代の人は自分が年取った時に日本経済破綻してるだろうから頑張ってね 30代が年金貰える頃には年金破綻するだろうし国保も破綻するだろうから割とみんな詰んでる感あるね
278 23/03/31(金)12:36:52 No.1042094761
まぁコロナが消えても円安が解消してもロシアが諦めても値段はもとに戻らないよ
279 23/03/31(金)12:37:02 No.1042094827
ロシアはいつまでダラダラ戦争してんだ
280 23/03/31(金)12:37:02 No.1042094829
来年の頭にまた鳥インフルエンザが直撃したら真面目にヤバくなるんだろうか
281 23/03/31(金)12:37:03 No.1042094836
思ったよりはやくダメになりそうだな 日本に限らずではあるけど
282 23/03/31(金)12:37:14 No.1042094904
日本県くらいなら残るんじゃない? しらんけど
283 23/03/31(金)12:37:27 No.1042094984
上げてよさそうだなで上げる気持ちはわかるけど一斉に上げられると懐が痛い
284 23/03/31(金)12:37:31 No.1042095010
わざわざ国名を奪う程の価値すら残ってないんじゃない?
285 23/03/31(金)12:37:33 No.1042095026
>所得税法人税消費税をそれぞれ2倍にすれば暮らし良くなる 消費税を食品や必需品にも同じだけかけてるのがおかしいんだよ 食品は無税とか減税しないと多くの人が苦しむんだから 金持ちが庶民の何倍も買いまくるわけじゃないから優しくない税金なんよ
286 23/03/31(金)12:37:33 No.1042095028
むふふ「」のボリューム層の年代は苦労するの
287 23/03/31(金)12:37:37 No.1042095040
>ロシアはいつまでダラダラ戦争してんだ プーが死ぬまで 多分マジで
288 23/03/31(金)12:37:52 No.1042095120
別に物価上がって給料上がるたら借金もやり得になるし 悪くない
289 23/03/31(金)12:38:08 No.1042095203
責任取るやつはもうその頃にはあの世だ
290 23/03/31(金)12:38:14 No.1042095257
>ロシアはいつまでダラダラ戦争してんだ ガスプロムあるから10年は余裕でできるよ 経済制裁効果ないよ、インドと中国が太客だし
291 23/03/31(金)12:38:24 No.1042095314
>まぁコロナが消えても円安が解消してもロシアが諦めても値段はもとに戻らないよ 絶対下がらないよね
292 23/03/31(金)12:38:28 No.1042095330
農家も鮮度いる奴は輸送速度改革がなきゃヨーロッパに負けねえのと北海道で作れる奴なら量も十分いけるって話があったのよね 農業の海外パイプが民間も政府も全然ないのと燃料費高騰で今はまあどうもならんが
293 23/03/31(金)12:38:35 No.1042095371
やっぱりロシアが48時間で終わらせられなかったのが悪いよなぁ…
294 23/03/31(金)12:38:43 No.1042095421
日蓮超ハッスルしてて笑う
295 23/03/31(金)12:38:58 No.1042095515
それで「」は老後の備えはできてるの?
296 23/03/31(金)12:39:05 No.1042095545
>農家を狙った泥棒すげー増えそうだな… 今でも農機具泥棒とか高価値の果物狙った泥棒はいるけど その上穀物とか野菜の泥棒増えたら農家やっていけないよぉ… 監視カメラなんて土地面積考えたら設置するコスト出せる訳がないし
297 23/03/31(金)12:39:05 No.1042095548
おちんぎんはいつ上がるんです?
298 23/03/31(金)12:39:05 No.1042095550
まぁお菓子は買わなきゃいいので…
299 23/03/31(金)12:39:12 No.1042095593
>責任取るやつはもうその頃にはあの世だ そのころになる前に最近一人あの世に行ったな
300 23/03/31(金)12:39:13 No.1042095597
>それで「」は老後の備えはできてるの? やってる途中
301 23/03/31(金)12:39:22 No.1042095646
>下がるよりはマシか…? 差っ引かれる分は増えるので結果的に手取りは減ります!いかがでたし!
302 23/03/31(金)12:39:23 No.1042095653
>来年の頭にまた鳥インフルエンザが直撃したら真面目にヤバくなるんだろうか 現行の鳥インフルで廃業するしかない養鶏所どんどん出てきてるからもう値下がりしないんじゃないかって言われてる それとは別に牛乳余ってるからいらねえやって買取拒否されるようになった酪農家も廃業増えててやべえ…
303 23/03/31(金)12:39:25 No.1042095674
ロシアを助けて速攻ウクライナ潰したらこんなことになることもなかったのにな
304 23/03/31(金)12:39:31 No.1042095711
アメリカですら親は自分たちの子供は自分たちと同等の暮らしはできないって思ってるからな
305 23/03/31(金)12:39:31 No.1042095713
>日蓮超ハッスルしてて笑う この5年以内は本気で日本の転換点だから頑張って欲しい
306 23/03/31(金)12:39:34 No.1042095726
>やっぱりロシアが48時間で終わらせられなかったのが悪いよなぁ… アメリカが介入したのが悪い
307 23/03/31(金)12:39:38 No.1042095756
社会人成り立てとか大変だと思うよ 俺今の時代に新人給料だとかなりきつい
308 23/03/31(金)12:40:00 No.1042095891
贅沢諦めて我慢するしかない 節約に努めればまだまだ生活自体はできる
309 23/03/31(金)12:40:02 No.1042095908
>>やっぱりロシアが48時間で終わらせられなかったのが悪いよなぁ… >アメリカが介入したのが悪い 別に介入はしてないだろ
310 23/03/31(金)12:40:07 No.1042095936
>日蓮超ハッスルしてて笑う ずっと笑顔でいて
311 23/03/31(金)12:40:17 No.1042095985
>ロシアを助けて速攻ウクライナ潰したらこんなことになることもなかったのにな ポーランドがキレて同じ流れだよ
312 23/03/31(金)12:40:27 No.1042096051
>おちんぎんはいつ上がるんです? どこも儲かってない以上ない袖振るのは難しい…
313 23/03/31(金)12:40:41 No.1042096129
>>責任取るやつはもうその頃にはあの世だ >そのころになる前に最近一人あの世に行ったな 誰の話?
314 23/03/31(金)12:40:53 No.1042096200
>それで「」は老後の備えはできてるの? 孤独死するからできてない
315 23/03/31(金)12:41:00 No.1042096246
>>ロシアを助けて速攻ウクライナ潰したらこんなことになることもなかったのにな >ポーランドがキレて同じ流れだよ ポーランドはキレてもウクライナ領に攻め入るわけないだろ
316 23/03/31(金)12:41:04 No.1042096260
辛い…辛いよぉ…
317 23/03/31(金)12:41:11 No.1042096320
>>>責任取るやつはもうその頃にはあの世だ >>そのころになる前に最近一人あの世に行ったな >誰の話? 安倍
318 23/03/31(金)12:41:16 No.1042096345
ウクライナの乞食ムーブが見ててもはや辛く
319 23/03/31(金)12:41:18 No.1042096357
>って言う「」とか出てくるかもしれないけどもうそういうお馬鹿さん来てる? とっくにあるだろ!
320 23/03/31(金)12:41:22 No.1042096385
ケーキ屋さんとか洋菓子屋さんもやべえの?
321 23/03/31(金)12:41:26 No.1042096414
>>それで「」は老後の備えはできてるの? >孤独死するからできてない 貧困のまま80歳ぐらいまで苦難の老後を送りそう
322 23/03/31(金)12:41:26 No.1042096416
革命か?
323 23/03/31(金)12:41:27 No.1042096419
>>おちんぎんはいつ上がるんです? >どこも儲かってない以上ない袖振るのは難しい… 終身雇用無くして正規社員の解雇規制緩和してからねって経団連の偉い人が
324 23/03/31(金)12:41:44 No.1042096524
アメリカが世界の警察官してないのが悪い
325 23/03/31(金)12:41:50 No.1042096555
特に理由ないけど便乗してるところありそう
326 23/03/31(金)12:41:52 No.1042096576
>>>おちんぎんはいつ上がるんです? >>どこも儲かってない以上ない袖振るのは難しい… >終身雇用無くして正規社員の解雇規制緩和してからねって経団連の偉い人が 山上されろ
327 23/03/31(金)12:41:58 No.1042096613
>日本という国名が残っているか心配した方がいい リーベン自治区とかになってそうだよな
328 23/03/31(金)12:42:02 No.1042096647
ウイスキー上がるのが辛い… 辛いからこれからも飲むよ…
329 23/03/31(金)12:42:04 No.1042096654
戦争がなんでやっちゃダメかを生きてるうちに実感するとは思わなかった そりゃやっちゃダメだわあれ
330 23/03/31(金)12:42:04 No.1042096658
>そのころになる前に最近一人あの世に行ったな 小泉と竹中はまだ?
331 23/03/31(金)12:42:18 No.1042096743
>それで「」は老後の備えはできてるの? 日本円がゴミにならなければ何とか… 一応ある程度外貨にもしてあるけど日本で暮らす限りどうにもなあ…
332 23/03/31(金)12:42:21 No.1042096753
ポーランドにゼレンスキーはいないからこうはならないよ 半端にゼレンスキーの落ち度があるせいで ロシアを完全な悪役扱いできてないのが泥沼化の原因だし
333 23/03/31(金)12:42:24 No.1042096781
>>>それで「」は老後の備えはできてるの? >>孤独死するからできてない >貧困のまま80歳ぐらいまで苦難の老後を送りそう まず栄養足りないから80も怪しいぞ俺
334 23/03/31(金)12:42:30 No.1042096802
食料品はそろそろ値上げ前より200%ぐらいになってるのもありそう
335 23/03/31(金)12:42:30 No.1042096803
>貧困のまま80歳ぐらいまで苦難の老後を送りそう 随分と長生きだな
336 23/03/31(金)12:42:31 No.1042096809
>ウクライナの乞食ムーブが見ててもはや辛く 他人事みたいに言ってるけど戦争起こされたらどこの国でもそうなるだろ
337 23/03/31(金)12:42:42 No.1042096892
>>>>責任取るやつはもうその頃にはあの世だ >>>そのころになる前に最近一人あの世に行ったな >>誰の話? >安倍 なる
338 23/03/31(金)12:42:55 No.1042096960
ガソリンが緩和どころかさらに上がってるのも恐ろしい
339 23/03/31(金)12:43:03 No.1042097014
試しに他の党に任せてみないか?
340 23/03/31(金)12:43:07 No.1042097027
>それとは別に牛乳余ってるからいらねえやって買取拒否されるようになった酪農家も廃業増えててやべえ… これ飼料や燃料の高騰もそうだけど安い原材料使いたい企業が輸入材料使うのひでえよ 国内の酪農業が頑張って生産したのより国外のやすいの使うのはさ… 砂糖もてんさい糖北海道で作ってたのに輸入の砂糖使ってる菓子多いし