ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/31(金)11:02:26 No.1042070774
Android版リリースにUnityのバージョンが上がる!!
1 23/03/31(金)11:11:20 No.1042072406
Unity更新されてもモジュラーアバターが対応してくれればなんとかなるようにしてある
2 23/03/31(金)11:11:57 No.1042072529
バージョンが上がるとどうなる?
3 23/03/31(金)11:13:22 No.1042072836
スマホをHMDみたいに使うスマホVRには対応するかな
4 23/03/31(金)11:36:17 No.1042077340
>スマホをHMDみたいに使うスマホVRには対応するかな コントローラの問題が…
5 23/03/31(金)11:39:19 No.1042077973
デスクトップモードみたいにパッド対応くらいしかできないんじゃないかな あのパッド操作難解で俺には無理だったが
6 23/03/31(金)11:42:25 No.1042078664
2019→2021なら扱う分にはたいして変わんない UIの位置が気持ち変わってたりするから最初は混乱するかもだけど
7 23/03/31(金)12:00:52 No.1042083027
こまどアバターが大変とかなんとか
8 23/03/31(金)12:07:10 No.1042084658
>こまどアバターが大変とかなんとか 何かと思ったらこまどアバターってメタセコイア製だから新しいバージョンだとうまく読み込まれないのね …あれメタセコイヤでつくってたの…?!
9 23/03/31(金)12:08:24 No.1042085001
Vroidキャラのコンバーターが古いバージョンのUnityだと使えないって話を聞いたけど解決するかな?
10 23/03/31(金)12:09:42 No.1042085379
これで職場からでも会えるね
11 23/03/31(金)12:09:55 No.1042085450
メタセコでアバター作れるなら六角大王でもイケそうだな!
12 23/03/31(金)12:10:17 No.1042085543
MAYA使いだけどBlender製のアバターと違って改変しやすかったからわかってる人かBlender意外だと思ってたけどメタセコ製だったのか
13 23/03/31(金)12:11:27 No.1042085880
ヘイトスピーチをさらっと書くな
14 23/03/31(金)12:11:57 No.1042086053
>MAYA使い ブルジョア来たな…
15 23/03/31(金)12:13:00 No.1042086383
>ブルジョア来たな… お金は職場が出してくれるから実質タダだぜ!
16 23/03/31(金)12:13:05 No.1042086414
MAYA使う手段なんて専門学生か企業のソフトを勝手に使わせてもらうかめっちゃ高い金払うしかないのに…
17 23/03/31(金)12:13:11 No.1042086439
2020以降でしか使えないアセットが解禁されるのはありがたいね…
18 23/03/31(金)12:13:37 No.1042086578
リファレンスあるのにこの世の終わりといっていいほどボーンロールは軽視されてるからな
19 23/03/31(金)12:14:22 No.1042086799
MAYA維持できるぐらいのアバタークリエイターになりたい
20 23/03/31(金)12:14:24 No.1042086809
>>ブルジョア来たな… >お金は職場が出してくれるから実質タダだぜ! 本職じゃねえか!
21 23/03/31(金)12:15:05 No.1042087046
MAYAってBlenderと違ってどこが優れてるとかあるの
22 23/03/31(金)12:15:09 No.1042087073
背骨が後ろ向きになるソフト!背骨が後ろ向きになるソフトじゃないか!
23 23/03/31(金)12:16:37 No.1042087595
Mayaはインディーズ版でたから昔ほど高くは無いよ それでも年4万くらいだけど…
24 23/03/31(金)12:17:20 No.1042087838
MAYA君とBlender君とUnity君は頼むから仲良くしてくれ…!
25 23/03/31(金)12:17:29 No.1042087887
おふーでぃに……
26 23/03/31(金)12:18:45 No.1042088314
maya様は機能面でめっちゃ優れてるってよりも プロたちの共通のツールなのでそもそもこれ使えないとプロの現場では土台に上がれないと聞いた 伝聞100%なので正しいかどうかはしらない…
27 23/03/31(金)12:19:30 No.1042088565
>MAYA君とBlender君とUnity君は頼むから仲良くしてくれ…! fu2059722.jpg
28 23/03/31(金)12:21:06 No.1042089150
昔はMayaじゃないとできない事って多かったけど今はぶっちゃけ大抵のことはBlenderでもできちゃうと思う
29 23/03/31(金)12:21:12 No.1042089183
>fu2059722.jpg 変な声出た
30 23/03/31(金)12:22:31 No.1042089693
VRCのスレを見に来たのになんか専門的な3DCGツールの話してる…
31 23/03/31(金)12:22:56 No.1042089828
ちゃんと距離感に気をつけてくれるデスクトップ勢すき 顔を目の前に近づけて来たりケツをばしばし当ててくるデスクトップ勢きらい
32 23/03/31(金)12:22:57 No.1042089836
ぶれんだーなにもわからん・・・
33 23/03/31(金)12:23:13 No.1042089932
Maya製なのはいいんだけどユーザーはBlender使ってるから Mayaでデータ作られると改変面倒くさいことたまにあるんだよな
34 23/03/31(金)12:23:47 No.1042090122
ここだけのマル秘情報なんだが 実はblenderなんて一切触らなくてもVRCは十分に楽しめちまうんだ
35 23/03/31(金)12:24:22 No.1042090327
ツール何でもいいけどボーンロールには気をつけて欲しい(背中に装着されたワールドギミック)
36 23/03/31(金)12:26:49 No.1042091160
俺のフレンドへ 俺はあなたのことが大好きなのですが 最近はワールド制作沼にハマってあまりインしなくなりましたね たまに入っていても話題はずっとワールド制作の技術的なことばかり 俺はもっとあなたと話したいです
37 23/03/31(金)12:27:09 No.1042091283
他プレイヤーの部位的な位置取得がボーンしか無いのが悪い
38 23/03/31(金)12:27:25 No.1042091370
でも俺もそろそろブレンダー覚えて服作りてえなあ…
39 23/03/31(金)12:29:31 No.1042092124
>Maya製なのはいいんだけどユーザーはBlender使ってるから >Mayaでデータ作られると改変面倒くさいことたまにあるんだよな 3dソフト同士ってどこも自己流つき進めてる所為で基本相性悪いのよね 同じAutodesk製のmayaと3Dmaxでさえ相性クソ悪いんだぜ…
40 23/03/31(金)12:30:22 No.1042092438
>俺はもっとあなたと話したいです お前もワールド制作するんだヨ 話を合わせていくんだヨ
41 23/03/31(金)12:30:24 No.1042092443
>でも俺もそろそろブレンダー覚えて服作りてえなあ… 思った時には!
42 23/03/31(金)12:31:58 No.1042092996
俺の周りだとMAYA製モデルはアバターツールズ使えなかったりで忌避されてるな… モジュラーアバターならいけるっぽいから代わってくるとは思う
43 23/03/31(金)12:32:34 No.1042093213
クエスト対応アバター作っておかないとなあ
44 23/03/31(金)12:32:46 No.1042093282
モジュラーアバターマジでそろそろ覚えないとやばい気がしてきた なんもわからん
45 23/03/31(金)12:33:08 No.1042093425
俺だってVRC行きたい欲抑えて作業してんだ
46 23/03/31(金)12:33:35 No.1042093585
既存の服を変形させる程度ならBlender使えるけど1からキャラや服をモデリングはできる自信がない
47 23/03/31(金)12:33:47 No.1042093650
Quest野郎はサカバンバスピスでも拝んでな!!
48 23/03/31(金)12:33:49 No.1042093664
俺だってVRC行きたい欲抑えてゲームしてるし映画もみてる
49 23/03/31(金)12:33:53 No.1042093684
>モジュラーアバターマジでそろそろ覚えないとやばい気がしてきた >なんもわからん 覚えるまでもなくD&Dして右クリしてオンにするだけだよ…
50 23/03/31(金)12:34:34 No.1042093931
Quest来たときもQuest対応しなきゃとかいいつつ結局してないし困ったこともないので Androidでも変わらないでしょうな
51 23/03/31(金)12:35:06 No.1042094111
一番早いのはフォールバックにアバター突っ込むやつなのだけど条件きつすぎて無理
52 23/03/31(金)12:35:08 No.1042094114
モジュラーアバター覚えると衣装の組み込みが快適になるよ アニメーターやメニューのインストールまで面倒見てくれるし設定済んだらコピペで使いまわせて強い
53 23/03/31(金)12:35:17 No.1042094166
>既存の服を変形させる程度ならBlender使えるけど1からキャラや服をモデリングはできる自信がない モデリング以前にデザインが出来ない…
54 23/03/31(金)12:35:19 No.1042094183
Questオンリーユーザーに出会った事がない 周りのユーザー層次第なんだよなこの手の
55 23/03/31(金)12:36:03 No.1042094462
アバター衣装は形作るならできなくはないけど シワをつけるのってどうやるの…
56 23/03/31(金)12:36:10 No.1042094503
ワールドがQuest対応しました!とかいってクオリティ下がることあるのが一番アレなのだ…
57 23/03/31(金)12:36:41 No.1042094676
quest版があるからベースのシステム同じで1画面描画にすればいいandroid版はむしろ処理減って軽いだろうな
58 23/03/31(金)12:36:43 No.1042094694
自分はアクセ類装着すると毎回10万ポリオーバーしてしまうデブだよ・・・
59 23/03/31(金)12:36:54 No.1042094779
>Questオンリーユーザーに出会った事がない >周りのユーザー層次第なんだよなこの手の Quest周りも結構盛り上がってるみたいだけど遭遇する機会がほぼないのよね
60 23/03/31(金)12:38:18 No.1042095287
アバター改変でBlenderからUnity持ってきてPBを設定までしたあとに気になるところが見つかってまたBlenderで修正してUnityでつけ直して…(以下無限ループ) みたいな戻り作業ばかり起きまくる… PB毎回つけ直しするのめんどくせえ…
61 23/03/31(金)12:38:23 No.1042095312
ワールドはQuest対応自体はそんなに難しくないんだけど 問題はQuest持ってないからデバックできないんだよな
62 23/03/31(金)12:38:51 No.1042095477
お外行くと見かけるけど「」の集まりだとQuestオンリーは見かけないよねぇ よく訓練されたやつらだ
63 23/03/31(金)12:39:04 No.1042095539
Quest対応ワールドは割と増えたけどアバターがなかなかないんだよな Unity上で頂点数やら調整してQuest対応化するプラグインみたいなの配布してる人もいた覚えがあるが
64 23/03/31(金)12:39:10 No.1042095582
最近はアバターのデフォルトの状態ですらべリプになってたり どんどんリッチな作りになってるね
65 23/03/31(金)12:39:37 No.1042095744
>PB毎回つけ直しするのめんどくせえ… コピペできるツールあるから使うんだよ
66 23/03/31(金)12:40:40 No.1042096118
俺のコミュだと10万ポリは標準というかやや痩せ型まである 最近はバニラでも7万ギリギリだったりしてちょっと足し算するとすぐ超えちゃう
67 23/03/31(金)12:40:46 No.1042096156
ツールは想定外の挙動したときに面倒なのが…
68 23/03/31(金)12:40:58 No.1042096237
>>PB毎回つけ直しするのめんどくせえ… >コピペできるツールあるから使うんだよ 使ってるよ! たまに同じ階層に合わせてるのにコピーしてくれないよ! コピー終わったあとに不具合気づくよ!
69 23/03/31(金)12:41:01 No.1042096255
スマホでブイチャ出来るようになったら一生ブイチャ籠ってるわ
70 23/03/31(金)12:41:18 No.1042096360
DBの頃から不思議に思ってたけど PBそのものををコピーした所でコライダー設定してる場合はどうなるの? コライダーは先に別途作っておかないといけないよね?
71 23/03/31(金)12:42:01 No.1042096639
スマホで顔馴染みとブイチャはもうDiscordとかでボイチャしてればいいんじゃないかな…?
72 23/03/31(金)12:42:22 No.1042096762
ところで明日の花見って何やんの?
73 23/03/31(金)12:42:23 No.1042096774
>PBそのものををコピーした所でコライダー設定してる場合はどうなるの? >コライダーは先に別途作っておかないといけないよね? コライダーも複製してボーンが同じ構造だったら自動で複製先を参照してくれる
74 23/03/31(金)12:42:53 No.1042096952
ディスコはアバターないから…
75 23/03/31(金)12:42:54 No.1042096953
>スマホでブイチャ出来るようになったら一生ブイチャ籠ってるわ バッテリーが恐ろしい勢いでダメにならない?大丈夫?
76 23/03/31(金)12:43:34 No.1042097212
>ツールは想定外の挙動したときに面倒なのが… 手動でアレコレやってる方が面倒だからツールが勝るだけで 結局どちらも面倒に変わりはないのだ
77 23/03/31(金)12:43:49 No.1042097300
>ところで明日の花見って何やんの? 酒飲んだり音楽聞いたり
78 23/03/31(金)12:44:17 No.1042097466
>ところで明日の花見って何やんの? ブイチャ飲み会は会場が変わるだけで大体やることは同じだよ 花見っぽいワールドに集まって呑みたい人は呑んで駄弁る
79 23/03/31(金)12:44:40 No.1042097592
こういうの無いかなーってものは大体ある BlenderでもペイントソフトでもUnityでも 調べるためのワードを知らないのが大変
80 23/03/31(金)12:45:03 No.1042097724
酔い潰れてる人の顔に落書きして回るの楽しいぞ
81 23/03/31(金)12:45:19 No.1042097824
いつもの飲み会だよ ワールドが花見関連なだけで
82 23/03/31(金)12:45:19 No.1042097826
>こういうの無いかなーってものは大体ある >BlenderでもペイントソフトでもUnityでも >調べるためのワードを知らないのが大変 だからフレンドが必要なんですよね…
83 23/03/31(金)12:45:32 No.1042097910
花見会なんてしらそん・・・
84 23/03/31(金)12:45:50 No.1042098005
スマホでブイチャ…できてもすぐコレじゃないになりそう
85 23/03/31(金)12:45:55 No.1042098027
ボーン構造変えないならモジュラーアバターでPBだけ設定したアーマチュア持たせておくと後からいくらでも合成できる
86 23/03/31(金)12:46:13 No.1042098129
ああスマホに対応するって事はスマホをスロットインするゴーグルとコントローラーで楽しめるようになるのか これはSNSとして結構な飛躍だな
87 23/03/31(金)12:46:34 No.1042098240
出張先のホテルで暇なとき顔出しするくらいなら便利そうだけどなスマホ版
88 23/03/31(金)12:46:37 No.1042098248
ツールはどういう仕組みで動いてますよとか書いてあると使いやすいんだけどね
89 23/03/31(金)12:46:49 No.1042098321
clusterみてぇ…
90 23/03/31(金)12:47:04 No.1042098398
>ボーン構造変えないならモジュラーアバターでPBだけ設定したアーマチュア持たせておくと後からいくらでも合成できる なるほどその手があるか…
91 23/03/31(金)12:47:26 No.1042098519
他のVRSNSだとスマホやブラウザ対応結構あるのよね VR…?
92 23/03/31(金)12:47:47 No.1042098639
外出先でQuest持ち運びしなくても気軽にブイチャ出来るようになるのはデカいよね
93 23/03/31(金)12:48:28 No.1042098892
>花見会なんてしらそん・・・ Discordのおしらせ切ってると気づかないよな
94 23/03/31(金)12:48:32 No.1042098918
日本語公式はこういう発表を公式日本語訳しなさい
95 23/03/31(金)12:48:33 No.1042098928
>外出先でQuest持ち運びしなくても気軽にブイチャ出来るようになるのはデカいよね デスクトップモード以下の操作感ならいいかな…
96 23/03/31(金)12:49:07 No.1042099113
>日本語公式はこういう発表を公式日本語訳しなさい いつもの非公式翻訳の人ので充分なのがひどいんだよな公式…
97 23/03/31(金)12:49:08 No.1042099121
>日本語公式はこういう発表を公式日本語訳しなさい オシラセー!
98 23/03/31(金)12:49:36 No.1042099298
>オシラセー! かわいい!
99 23/03/31(金)12:50:16 No.1042099509
ブイチャ!はリプしてる暇あるなら翻訳しろ!
100 23/03/31(金)12:50:36 No.1042099616
設定の日本語訳してるとこ知りませんか? イヤーマフとかFBTのとこの意味がわかないんです
101 23/03/31(金)12:50:51 No.1042099718
簡単な服ならモデリングした事ある マテリアルとテクスチャがゴミ!
102 23/03/31(金)12:52:24 No.1042100181
テクスチャもウエイトもなんもわからんから1から製作は無理…
103 23/03/31(金)12:52:39 No.1042100274
今からブレンダー!覚えたいなら簡単な小物類から作るといいよ
104 23/03/31(金)12:52:41 No.1042100284
Blenderで合わせてunityに持ってけばモジュールアバターはいらないぜ…
105 23/03/31(金)12:53:06 No.1042100435
>今からブレンダー!覚えたいなら簡単な小物類から作るといいよ 出来上がるちんぽ
106 23/03/31(金)12:53:19 No.1042100519
>イヤーマフ 設定した範囲外のボイス音量を下げて会話しやすくできる >FBT フルボディトラッキング 3点なら気にしないでいい
107 23/03/31(金)12:53:27 No.1042100571
なんもわからんからいつの間にか作れるようになってるのがVRCの恐ろしい所だ
108 23/03/31(金)12:53:47 No.1042100680
リボンとかヘアピンとかね