ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/31(金)10:29:27 No.1042064903
E3中止か…時代が変わった感じする
1 23/03/31(金)10:38:13 No.1042066485
もしかしてE3はもうやらないんじゃないスか
2 23/03/31(金)10:39:06 No.1042066644
いいだろもう
3 23/03/31(金)10:40:11 No.1042066849
リークとかひどかったしな
4 23/03/31(金)10:40:29 No.1042066896
ネットで公開される情報で充分だしな
5 23/03/31(金)10:40:30 No.1042066898
参加するだけでリークのリスクあるなら自社発表でいいよね
6 23/03/31(金)10:41:13 No.1042067026
リーク乱舞で大手がぼろぼろ抜けて 発売直近しか発表しちゃだめって言われて中堅もぼろぼろ抜けて マイクロソフトも投げてトドメ
7 23/03/31(金)10:41:45 No.1042067121
結局中止かい
8 23/03/31(金)10:42:58 No.1042067343
リークされてそのリーク内容で文句言われるのはもはや何のメリットもないわな
9 23/03/31(金)10:45:01 No.1042067710
高い出店料を支払って情報リークされるとかバカらしいから 終わるのも当然っちゃ当然か
10 23/03/31(金)10:45:11 No.1042067744
ブラボカートはこれからもリークしろ
11 23/03/31(金)10:45:37 No.1042067828
出展してたスクエニの事を配信で公式スタッフがこき下ろしてたのは正気か?って思ってた
12 23/03/31(金)10:46:57 No.1042068072
金払ってリークしてもらえるイベントいる?
13 23/03/31(金)10:47:43 No.1042068210
いらねぇよなぁ!?
14 23/03/31(金)10:47:45 No.1042068218
>金払ってリークしてもらえるイベントいる? 昔は必要だった
15 23/03/31(金)10:48:43 No.1042068409
だが…今は違う!!
16 23/03/31(金)10:48:47 No.1042068423
>金払ってディスってもらえるイベントいる?
17 23/03/31(金)10:49:21 No.1042068524
リーク抜きでも無駄に対立させる火種の元だったし自前でショーケースイベントできる余裕あるならそれで良いよね
18 23/03/31(金)10:49:58 No.1042068627
イベントのために開発スケジュール調整とか本末転倒だよなあ!
19 23/03/31(金)10:50:34 No.1042068717
なんでこんな腐敗してたんだろ
20 23/03/31(金)10:51:07 No.1042068821
中止になったとはいえMSも出ないのは何故…… E3のために最大限協力するって言ってたはずだが
21 23/03/31(金)10:51:30 No.1042068890
まあ行けないから許すが…
22 23/03/31(金)10:51:31 No.1042068892
まあ終わって全然いいはいいけど寂しいっちゃ寂しい
23 23/03/31(金)10:51:56 No.1042068967
>>金払ってリークしてもらえるイベントいる? >昔は必要だった むしろ昔から要不要よりも業界全体を盛り上げようとする取り組みを応援するために 身銭切ってボランティア参加するか…みたいなところはあった
24 23/03/31(金)10:53:42 No.1042069276
つべで自前のチャンネルなり何なりで発表した方が絶対いいもんな今の時代
25 23/03/31(金)10:54:21 No.1042069389
TGSはVRにまで進出したというのにE3はこのていたらくか
26 23/03/31(金)10:54:30 No.1042069418
>中止になったとはいえMSも出ないのは何故…… >E3のために最大限協力するって言ってたはずだが リップサービス
27 23/03/31(金)10:54:41 No.1042069447
自前で情報配信するの簡単になったもんな…
28 23/03/31(金)10:55:10 No.1042069533
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230329q ライバルが一週間前にやるからなあ 企業もブースよりこっちのオンライン配信だけでいいやってなってる
29 23/03/31(金)10:55:39 No.1042069612
>TGSはVRにまで進出したというのにE3はこのていたらくか TGSは今年から昔通りのスペースに広げなおして開催予定なんだっけ
30 23/03/31(金)10:56:16 No.1042069724
嘘情報を無責任に発信とか内部の情報ぶっこぬきとか もっと罪と罰金を重くしても良いんじゃねえか?
31 23/03/31(金)10:56:43 No.1042069799
>TGSは今年から昔通りのスペースに広げなおして開催予定なんだっけ リーク問題はないわけではないがTGSとはイベントの趣旨が違うから需要はちゃんとあるんだよな
32 23/03/31(金)10:58:48 No.1042070157
中止でーす 全部
33 23/03/31(金)10:59:10 No.1042070225
TGSもリークないわけじやないけど E3みたいな新情報全公開するようなのは見たことない
34 23/03/31(金)11:01:23 No.1042070579
E3のイベントスタッフは出展社の情報をパブリックデータと思い込んでる節がある
35 23/03/31(金)11:02:17 No.1042070750
デジタルイベントの需要はSGFが引き継ぐから何も困らない
36 23/03/31(金)11:02:17 No.1042070753
TGSは試遊台並べられるしな
37 23/03/31(金)11:02:54 No.1042070839
TGSは発表済みのものの続報とか試遊とかステージイベントなんかのイメージだ
38 23/03/31(金)11:03:09 No.1042070886
自社ショーケースやれる大手は困らないけど中小は披露の場が限られて大変だろうな
39 23/03/31(金)11:03:30 No.1042070949
時代が変わる言うけど全盛期のE3なんてなんかのトレーラーだけ発売は何年後とかそんなんばっかじゃなかった?
40 23/03/31(金)11:04:13 No.1042071076
TGSも役目自体はほぼ終わってる コスプレショーが残ってるだけで
41 23/03/31(金)11:05:21 No.1042071287
>E3のイベントスタッフは出展社の情報をパブリックデータと思い込んでる節がある なんならそれでお小遣い稼いでそうだから嫌だった
42 23/03/31(金)11:05:25 No.1042071306
商談会だから大手が抜けてもノーダメージって「」が言ってたのに…
43 23/03/31(金)11:05:43 No.1042071370
TGSじゃなくて任天堂も参加してもらえる新しいゲームショウ作った方がいいとは思うけどね
44 23/03/31(金)11:06:00 No.1042071423
ユーザー向けの体験会ならまだまだ開催する意味あるけど あくまで商談会ならゲーム情報はオマケでしかないし個別に発表すればいいだけだからね
45 23/03/31(金)11:06:00 No.1042071427
ぶっちゃけE3のシステム自体がもう時代に合ってないと思う
46 23/03/31(金)11:06:08 No.1042071444
>自社ショーケースやれる大手は困らないけど中小は披露の場が限られて大変だろうな ようつべでやれ
47 23/03/31(金)11:06:09 No.1042071447
絶対公式スタッフが率先してリークしてたよね
48 23/03/31(金)11:06:16 No.1042071467
>時代が変わる言うけど全盛期のE3なんてなんかのトレーラーだけ発売は何年後とかそんなんばっかじゃなかった? 全盛期じゃなくてもTES6とか何年後に出るんだって感じだし…
49 23/03/31(金)11:06:54 No.1042071590
>なんでこんな腐敗してたんだろ こうなることを予想する頭がなかったからですね
50 23/03/31(金)11:07:00 No.1042071605
>商談会だから大手が抜けてもノーダメージって「」が言ってたのに… まともにやるなら参加企業減ったところで規模縮小して続くだろうがリークで利益得てたのなら大ダメージだろうし
51 23/03/31(金)11:07:06 No.1042071621
>ぶっちゃけE3のシステム自体がもう時代に合ってないと思う まぁそれはGCもTGSも同じよ 先にE3がリークで亡くなっただけで
52 23/03/31(金)11:07:13 No.1042071648
>時代が変わる言うけど全盛期のE3なんてなんかのトレーラーだけ発売は何年後とかそんなんばっかじゃなかった? 全盛期どころか2年くらい前のMSがそんな感じだったよ なんで出たとか散々言われた
53 23/03/31(金)11:07:15 No.1042071658
高い金払って出るのに絶対リークされるとか出るのが馬鹿らしすぎたからな
54 23/03/31(金)11:07:42 No.1042071730
SGFは早く今年の参加企業発表してやくめでしょ
55 23/03/31(金)11:08:18 No.1042071840
商談会自体はやるんじゃないの?
56 23/03/31(金)11:08:32 No.1042071874
TGSは商談会じゃなくてユーザ向けの体験会だから趣旨は違うね
57 23/03/31(金)11:10:16 No.1042072186
運営変わってもリークはなくならなかったし当然の末路
58 23/03/31(金)11:11:10 No.1042072371
2年前ってコロナでやってない頃では
59 23/03/31(金)11:12:16 No.1042072593
理由がすげえな メーカーのメインどころが全部辞退て
60 23/03/31(金)11:12:56 No.1042072735
海外ではリークは文化みたいなこと全然無かったね
61 23/03/31(金)11:13:21 No.1042072835
直接!でいいわ!てなるわそりゃ
62 23/03/31(金)11:13:32 No.1042072878
死んでよかった
63 23/03/31(金)11:14:04 No.1042072976
TGSは体験会とかイベントステージにシフトしてるから時代に合わせてきた結果なのかなって 最初の頃ボロクソ言われてた印象があるけどハゲのせいだろうか…
64 23/03/31(金)11:14:26 No.1042073058
>海外ではリークは文化みたいなこと全然無かったね リークする人や情報を受け取る人もは思ってるかもしれない
65 23/03/31(金)11:14:31 No.1042073077
TGSはユーザやプレス向けのテックデモみたいのもあるし現物見せる場としてはまあいいんじゃねえかな
66 23/03/31(金)11:15:27 No.1042073256
>TGSは体験会とかイベントステージにシフトしてるから時代に合わせてきた結果なのかなって >最初の頃ボロクソ言われてた印象があるけどハゲのせいだろうか… 出展料高いわりに出せるスペース狭いとか言われていたのはハゲ関係ないと思う 実際にそのころはソシャゲの出展ばかりだったし
67 23/03/31(金)11:16:04 No.1042073382
TGSはやれてるのはぶっちゃけ時代に合わせてソシャゲも取り込みまくったからそこら辺で安泰してるのも大きい
68 23/03/31(金)11:16:54 No.1042073542
TGSもGamesconもちゃんとやれてるしE3がカスで一人負けしただけでは
69 23/03/31(金)11:17:18 No.1042073624
>TGSもGamesconもちゃんとやれてるしE3がカスで一人負けしただけでは それはそう
70 23/03/31(金)11:17:18 No.1042073628
でも各メーカーが同じ週にあわせて新作を色々発表するってのは滅茶苦茶楽しいし盛り上がるからそこは無くしてほしくないなあ
71 23/03/31(金)11:17:24 No.1042073646
出展料払うよりつべでチャンネル作る方が安そう
72 23/03/31(金)11:17:24 No.1042073648
>TGSもGamesconもちゃんとやれてるしE3がカスで一人負けしただけでは それはそう
73 23/03/31(金)11:17:33 No.1042073676
>直接!でいいわ!てなるわそりゃ もうどこもそうだしな…
74 23/03/31(金)11:17:38 No.1042073690
これだけ梯子外されてるのは殿様商売やってたんじゃないかなあとは思う
75 23/03/31(金)11:17:48 No.1042073729
内部で準備して自分で発表するならリークの危険性がかなり減る…?
76 23/03/31(金)11:17:56 No.1042073753
>でも各メーカーが同じ週にあわせて新作を色々発表するってのは滅茶苦茶楽しいし盛り上がるからそこは無くしてほしくないなあ 見よう!SGF!
77 23/03/31(金)11:18:06 No.1042073778
TGSもそのうち無くなっちゃうんだろうかメーカーブースでパンフとかおみやげ品貰うの楽しみにしてるからそうなったら悲しい
78 23/03/31(金)11:18:21 No.1042073824
>でも各メーカーが同じ週にあわせて新作を色々発表するってのは滅茶苦茶楽しいし盛り上がるからそこは無くしてほしくないなあ 別に各自イベントに合わせて勝手に配信すればいいだけだし…
79 23/03/31(金)11:18:22 No.1042073829
>>自社ショーケースやれる大手は困らないけど中小は披露の場が限られて大変だろうな >ようつべでやれ 中小がそれやっても大手に勝てないんだ… だから合同で大手企業を混ぜたショーケースをやろうとする
80 23/03/31(金)11:18:47 No.1042073924
TGSはゲーム体験会だけど列長くて全然プレイできなかった ボンバーマンの着ぐるみ歩いてるからそれ撮るのだけが楽しみ
81 23/03/31(金)11:18:53 No.1042073949
SGFがあるから6月のこの辺にみんな出そうぜって雰囲気は継続じゃないかね
82 23/03/31(金)11:18:59 No.1042073970
E3がガバガバだったのが一番の要因だろうけどSGFが勢い伸ばしてたのも影響大きいと思う というかアメリカ在住でもない限りデジタルイベントで十分だからな…
83 23/03/31(金)11:19:02 No.1042073983
>TGSもそのうち無くなっちゃうんだろうかメーカーブースでパンフとかおみやげ品貰うの楽しみにしてるからそうなったら悲しい TGSは盛り返したから今のところは大丈夫だと思う
84 23/03/31(金)11:19:08 No.1042074012
自業自得だな
85 23/03/31(金)11:19:24 No.1042074056
未だにクッソ混んでるからそうそう無くならんだろTGS
86 23/03/31(金)11:19:51 No.1042074144
今年のTGSはアーマードコアのプレイアブル出展期待してる
87 23/03/31(金)11:20:07 No.1042074199
石投げちゃおっと!
88 23/03/31(金)11:20:34 No.1042074282
中止自体はまあそりゃそうかって感じだがMSも抜けたのはちょっと驚き なんだかんだMSも嫌気は刺してたのかな
89 23/03/31(金)11:20:53 No.1042074342
TGSはサプライズのある発表会じゃないしなんかまぁお祭りの雰囲気楽しむためだけに行ってるな・・・ 淫魔像撮ったりとか
90 23/03/31(金)11:20:55 No.1042074355
E3がカスだっただけだな…
91 23/03/31(金)11:20:55 No.1042074357
リークされるだけだからなんのプロモーションにもならんし当然
92 23/03/31(金)11:21:06 No.1042074382
>ようつべでやれ 中小なんかは自力で客寄せる力が乏しいから大手ブース間を移動するお客さんを拾って 今ヒマ?ちょっとウチのやってかない?出来るリアルイベントの割がいいんだ
93 23/03/31(金)11:21:18 No.1042074420
リーカーは今回の内情リークしろ
94 23/03/31(金)11:21:25 No.1042074437
イースリイが
95 23/03/31(金)11:22:06 No.1042074564
インディーズのイベントとかあるのは知ってるけど見たことないしなあ
96 23/03/31(金)11:22:50 No.1042074708
>中止自体はまあそりゃそうかって感じだがMSも抜けたのはちょっと驚き >なんだかんだMSも嫌気は刺してたのかな まあ明確に参加するとは言ってないけど 大事なイベントだから協力すると言っておいて4日後に不参加表明は結構根性がすごいというかなんというか……
97 23/03/31(金)11:23:21 No.1042074789
直接!方式だとリーク少ないってことはやっぱまあ…メディアだよね…
98 23/03/31(金)11:23:29 No.1042074829
>中小なんかは自力で客寄せる力が乏しいから大手ブース間を移動するお客さんを拾って >今ヒマ?ちょっとウチのやってかない?出来るリアルイベントの割がいいんだ インディーズエリアとかその最たるものだしな
99 23/03/31(金)11:23:37 No.1042074857
俺はやる気あるけど皆が来ないならやらなくてもいいかなって
100 23/03/31(金)11:23:43 No.1042074873
知らない中小メーカーのブースは空いてるし眺めるの好きだからTGSは頑張ってもらいたい
101 23/03/31(金)11:24:07 No.1042074942
ここが商談会のshow downってね
102 23/03/31(金)11:24:14 No.1042074966
お祭り感嫌いじゃなかったぜ
103 23/03/31(金)11:24:14 No.1042074967
書き込みをした人によって削除されました
104 23/03/31(金)11:24:39 No.1042075037
E3って一般客の参加とかは出来たんだろうか 商談会ってレスあるから参加できたとしてやることないんだろうか
105 23/03/31(金)11:24:51 No.1042075076
>直接!方式だとリーク少ないってことはやっぱまあ…メディアだよね… 当たり前だけど関わる人間が少ないほどリークの危険性も下がっていくからな 極論一人で作ってるゲームにリークの心配は無いわけだし
106 23/03/31(金)11:24:52 No.1042075081
公式がリークするってやってることがファミ通の攻略本といっしょなんだよな
107 23/03/31(金)11:25:09 No.1042075132
リアイベっていう形式自体は普通にメリットあるイベントなんだよね >E3がカスだっただけだな…
108 23/03/31(金)11:26:10 No.1042075362
E3の中止をリークする人はいなかったね
109 23/03/31(金)11:26:16 No.1042075375
E3はあのデカいステージ以外はコスプレの写真しか見た事ないや
110 23/03/31(金)11:26:16 No.1042075378
まぁE3なんかなくてもSIE以外は6月に情報出すだろうし…
111 23/03/31(金)11:26:17 No.1042075380
>中小なんかは自力で客寄せる力が乏しいから大手ブース間を移動するお客さんを拾って >今ヒマ?ちょっとウチのやってかない?出来るリアルイベントの割がいいんだ だから大手は抜けるね…するんだね…
112 23/03/31(金)11:26:35 No.1042075451
ここまでそっぽ向かれるのもすごいというか お膝元のアメリカ企業ですら塩対応ってお前そんなにやらかしてたのか…
113 23/03/31(金)11:27:13 No.1042075579
VRでやるか
114 23/03/31(金)11:27:17 No.1042075592
>まぁE3なんかなくてもSIE以外は6月に情報出すだろうし… ソニーは裁判に追われててそれどころじゃないからな今…
115 23/03/31(金)11:27:42 No.1042075666
TGSもごった煮感は凄いがE3ほどは腐ってない…と思う
116 23/03/31(金)11:28:09 No.1042075771
E3無くなっても各社の新作発表は各々やるしな…
117 23/03/31(金)11:28:15 No.1042075792
>当たり前だけど関わる人間が少ないほどリークの危険性も下がっていくからな スターウォーズのダースベイダーが正体を明かすシーンで 監督と声担当の人以外そのセリフ知らなかったっていうのを思い出した
118 23/03/31(金)11:28:39 No.1042075882
>E3の中止をリークする人はいなかったね つまりまあ…そういうことなんじゃないかなぁという疑いは強まったね…
119 23/03/31(金)11:28:46 No.1042075898
大企業の情報横流しして稼げないって決まった途端に終了ってあまりにも邪悪すぎない? 業界全体で集団訴訟すべきでは
120 23/03/31(金)11:28:59 No.1042075934
>まぁE3なんかなくてもSIE以外は6月に情報出すだろうし… 寧ろSIEはここ数年6月に毎回やってるでしょ 去年だとローニンとバイオRE4とか
121 23/03/31(金)11:29:09 No.1042075978
自前の情報配信も一昔前はコアなファンしかついてこない懸念があったけど今はSNSで広範囲に拡散するからな そもそもリーク情報がそうだったわけだし
122 23/03/31(金)11:29:19 No.1042076016
単純に今のアメリカ市場が微妙なんだろ
123 23/03/31(金)11:29:31 No.1042076048
去年のSIEかなり良かったよね
124 23/03/31(金)11:29:31 No.1042076052
>E3の中止をリークする人はいなかったね 実は2023年開催は実現しないという匿名情報はちょくちょくあった
125 23/03/31(金)11:29:44 No.1042076088
現場の設営が漏らしてるみたいに言われるけど絶対に本体も一枚噛んでただろ
126 23/03/31(金)11:29:55 No.1042076129
E3のリークってどのスタッフがリークしてたとか把握してるのかな
127 23/03/31(金)11:30:05 No.1042076162
>ここまでそっぽ向かれるのもすごいというか >お膝元のアメリカ企業ですら塩対応ってお前そんなにやらかしてたのか… めんどい上にリークは酷いし発表側も大体発売先のゲームばっかで言える事少ないし おまけにコロナでオンライン対応色々やったら話題性は大差ないのがはっきりわかった
128 23/03/31(金)11:30:06 No.1042076164
E3がそんなに困ってるなら俺が昔作った自作ゲーム発表させてあげるしリークしてもいいよ
129 23/03/31(金)11:30:18 No.1042076200
6月になんもやらんことあったのは任天堂かな
130 23/03/31(金)11:30:22 No.1042076214
>寧ろSIEはここ数年6月に毎回やってるでしょ >去年だとローニンとバイオRE4とか 去年ローニンの情報出したの9月だけど別世界の方?
131 23/03/31(金)11:30:23 No.1042076216
>現場の設営が漏らしてるみたいに言われるけど絶対に本体も一枚噛んでただろ なんの証拠があってそんな言いがかりしてるの?
132 23/03/31(金)11:30:26 No.1042076224
各社のショーケースのたんびにどこが一番良かったか 点数つけたり言い争ってたのが遠い昔のようだなぁ
133 23/03/31(金)11:30:39 No.1042076259
リーク以前にもハード戦争でいつ発売予定でどの程度再現するかも不明な イメージPV用意して絵に描いた餅で競い合った末に 年度内予定のだけねって縛りついたから新作発表減ってたしな
134 23/03/31(金)11:30:46 No.1042076288
まあ集まってやる場はサマーゲームフェスあるし
135 23/03/31(金)11:30:52 No.1042076310
>>寧ろSIEはここ数年6月に毎回やってるでしょ >>去年だとローニンとバイオRE4とか >去年ローニンの情報出したの9月だけど別世界の方? あれは9月だっけか 勘違いしてた
136 23/03/31(金)11:31:24 No.1042076404
維新とローニンはTGSの方だったっけあんま覚えてないな
137 23/03/31(金)11:31:36 No.1042076443
>リーク以前にもハード戦争でいつ発売予定でどの程度再現するかも不明な >イメージPV用意して絵に描いた餅で競い合った末に >年度内予定のだけねって縛りついたから新作発表減ってたしな この前のE3のMSはまさにそんな感じで袋叩きだったな……
138 23/03/31(金)11:31:53 No.1042076501
出展したらしたでリークされたり運営側から一番発表しょぼかったメーカーとか言われて煽られるしな
139 23/03/31(金)11:31:54 No.1042076507
もうブラボカート出来ないのか…
140 23/03/31(金)11:31:59 No.1042076520
体感ゲームの体験会とかじゃなければ動画でいいか…
141 23/03/31(金)11:32:04 No.1042076540
結局20年近くたってもこの瞬間を超える盛り上がりはなかったな… https://youtu.be/VE2Dc1sx71U
142 23/03/31(金)11:32:30 No.1042076615
>ここまでそっぽ向かれるのもすごいというか >お膝元のアメリカ企業ですら塩対応ってお前そんなにやらかしてたのか… そもそもコロナ前からEAが一抜けしてたりするしな…
143 23/03/31(金)11:32:34 No.1042076625
E3なくなってもダイレクトみたいなのは各社6月頃にやりそう
144 23/03/31(金)11:33:21 No.1042076762
発表見るために早起きしたのが懐かしい
145 23/03/31(金)11:33:26 No.1042076788
どんな業界でも企業が集まって市場が一斉に注目する様なイベントはあった方が良いに決まってるよ E3はデメリットに見合う価値が無かったから中止されただけの話
146 23/03/31(金)11:33:32 No.1042076815
リークのリスクとかじゃなくて 確定リークなんだから出るだけバカだよな
147 23/03/31(金)11:33:45 No.1042076853
廃れるべくして廃れたって感じ
148 23/03/31(金)11:33:55 No.1042076881
シンプルにニンダイのが見やすくまとまってる気がする
149 23/03/31(金)11:34:00 No.1042076902
まあソニーが抜けEAが抜けたあたりは抜けた企業が叩かれてたけど MSが抜けたらMSが叩かれてないあたり そもそもMSに対する期待値が異常に低いのかコレは
150 23/03/31(金)11:34:00 No.1042076905
アクトレイザーリメイク!このあとすぐ! とかリークされてたら売上減ってたと思うわ
151 23/03/31(金)11:34:02 No.1042076911
SIEはバイオRE4とFF7R2とFF15のPV流したのが去年の6月っぽい?
152 23/03/31(金)11:35:08 No.1042077124
というか結局見せられる状態のものをちゃんと折見て見せる方がいい
153 23/03/31(金)11:35:12 No.1042077146
やっぱニンダイだよなあ…
154 23/03/31(金)11:35:28 No.1042077201
MSかっこわるいなぁ
155 23/03/31(金)11:35:32 No.1042077214
>まあソニーが抜けEAが抜けたあたりは抜けた企業が叩かれてたけど >MSが抜けたらMSが叩かれてないあたり >そもそもMSに対する期待値が異常に低いのかコレは 独自に発表会やってるんだからそりゃ出る意味ないよなって見方の方が強かったと思うけど
156 23/03/31(金)11:35:39 No.1042077235
>シンプルにニンダイのが見やすくまとまってる気がする ニンダイも前社長含めて開発側をキャラクター化するような動きみたいなのはあったが 最終的には今みたいにゲーム部分をササッと流すスタイルに収まって40分程度でもそこそこの満足感はある
157 23/03/31(金)11:35:58 No.1042077286
E3に端を発するリークとそれ関係の炎上と叩きが消えるのは素直に喜ぶべきことだ というかコロナ中止でその辺が一気に消えて(あっやっぱりE3が原因だったんだ…)ってなった時がピークだった気はする
158 23/03/31(金)11:36:07 No.1042077308
>まあソニーが抜けEAが抜けたあたりは抜けた企業が叩かれてたけど >MSが抜けたらMSが叩かれてないあたり >そもそもMSに対する期待値が異常に低いのかコレは MSがイチ抜けしてたら普通にMSが叩かれてたんじゃねーの?
159 23/03/31(金)11:36:08 No.1042077319
>まあソニーが抜けEAが抜けたあたりは抜けた企業が叩かれてたけど >MSが抜けたらMSが叩かれてないあたり >そもそもMSに対する期待値が異常に低いのかコレは なんかもう嘘も100回言えばの領域というか毎回言って毎回否定されてないこれ?
160 23/03/31(金)11:36:09 No.1042077321
ニンダイだって任天堂だけじゃなくて他のメーカーの発表もあるしね
161 23/03/31(金)11:36:11 No.1042077323
ハゲなレスが増えてきたな
162 23/03/31(金)11:36:20 No.1042077348
MS云々より前回のE3がクソすぎただけ
163 23/03/31(金)11:36:41 No.1042077424
>E3なくなってもダイレクトみたいなのは各社6月頃にやりそう それも6月じゃなくて各社都合のいい日にちでいいと思う
164 23/03/31(金)11:36:50 No.1042077452
そもそも前回何したか覚えてねぇや
165 23/03/31(金)11:37:01 No.1042077482
ニンダイは最近いまいちだから頑張って欲しい 今年なんかやるもんあんのかな
166 23/03/31(金)11:37:23 No.1042077561
>それも6月じゃなくて各社都合のいい日にちでいいと思う なんだかんだある程度まとまってくれた方が見る方も楽しいし…
167 23/03/31(金)11:37:34 No.1042077607
>SIEはバイオRE4とFF7R2とFF15のPV流したのが去年の6月っぽい? FF7リバースの発表はFF25周年放送
168 23/03/31(金)11:38:00 No.1042077701
馬鹿は修正できないから馬鹿を呼ばれるのだ 修正しなくても生きていけるような関係ない事でいつまでも勝負してる気になってるのも含めて
169 23/03/31(金)11:38:10 No.1042077737
真っ先にカンファやめた任天堂は滅茶苦茶叩かれてたよ
170 23/03/31(金)11:38:17 No.1042077756
色んなものをコロナのせいにできてたけど そろそろそれも厳しくなってきて普通にダメなもんはダメってものがぽろぽろ出てきた
171 23/03/31(金)11:38:24 No.1042077779
まぁでしょうね…
172 23/03/31(金)11:38:55 No.1042077880
>真っ先にカンファやめた任天堂は滅茶苦茶叩かれてたよ どこで?
173 23/03/31(金)11:39:12 No.1042077938
>そもそも前回何したか覚えてねぇや 2021年はHaloとかインディジョーンズとかTES6とかスタフィーかな まあ色々見る限りその年に出すもんを出せとなるのは仕方ないと思う
174 23/03/31(金)11:39:17 No.1042077963
リークはクソ
175 23/03/31(金)11:39:22 No.1042077984
あれやめたのってソニーのが先じゃなかったっけ
176 23/03/31(金)11:39:24 No.1042077992
>ニンダイも前社長含めて開発側をキャラクター化するような動きみたいなのはあったが >最終的には今みたいにゲーム部分をササッと流すスタイルに収まって40分程度でもそこそこの満足感はある ニンダイはあれでいいんだがSIEとMSの発表はどうなってるんだ ステートオブプレイとなんかよく分からんやつ
177 23/03/31(金)11:39:24 No.1042077993
>結局20年近くたってもこの瞬間を超える盛り上がりはなかったな… https://www.youtube.com/watch?v=Sr57Je1fVvM
178 23/03/31(金)11:39:32 No.1042078030
>真っ先にカンファやめた任天堂は滅茶苦茶叩かれてたよ それなのにソニーだけが叩かれてたみたいな歴史改変してる被害者意識丸出しのやつが多すぎた
179 23/03/31(金)11:39:39 No.1042078056
E0
180 23/03/31(金)11:39:52 No.1042078109
>まあソニーが抜けEAが抜けたあたりは抜けた企業が叩かれてたけど >MSが抜けたらMSが叩かれてないあたり >そもそもMSに対する期待値が異常に低いのかコレは MS云々っていうより時期の問題というかコロナ経てE3参加しない理由が視聴者側もハッキリ認識できただろうから だから今回MS以外の企業もボロボロ抜けたけど別にどこも指弾されちゃいないし
181 23/03/31(金)11:40:12 No.1042078180
>あれやめたのってソニーのが先じゃなかったっけ カンファやめたのは任天堂のが先 と言うかツリーハウスって形で一応最後まで配信はやってた
182 23/03/31(金)11:40:19 No.1042078202
やり過ぎて「流石にこれバレるだろ」ってどっかで内部でも思わなかったのかな
183 23/03/31(金)11:40:25 No.1042078225
>あれやめたのってソニーのが先じゃなかったっけ ソニーは出展もやめた
184 23/03/31(金)11:40:28 No.1042078240
>E0 セガも抜けて4大ハードメーカー全部いないからE-1だよ
185 23/03/31(金)11:40:30 No.1042078251
>ニンダイは最近いまいちだから頑張って欲しい >今年なんかやるもんあんのかな むしろかなり盛り上がってねえ?
186 23/03/31(金)11:40:44 No.1042078290
TGSはコロナ後にV字回復したからなぁ E3の企画側がやっぱ駄目なのでは
187 23/03/31(金)11:40:48 No.1042078306
>あれやめたのってソニーのが先じゃなかったっけ 完全にやめたのはソニーのが先だね 任天堂はカンファレンスしないけど出展はしてた
188 23/03/31(金)11:41:00 No.1042078354
TGSは記念石配布あったりするから…
189 23/03/31(金)11:41:19 No.1042078427
元々じわじわ参加減ってたからいずれこうはなってたと思う なんならコロナのせいにできて延命してたまであるんじゃないか
190 23/03/31(金)11:41:27 No.1042078458
イベント出展したらリークされて叩かれる メディア掲載したらリークされて捏造されて叩かれる もう配信するしかないんですよ
191 23/03/31(金)11:42:05 No.1042078593
>ニンダイはあれでいいんだがSIEとMSの発表はどうなってるんだ >ステートオブプレイとなんかよく分からんやつ SIEはPSショウケースやってるでしょ MSはよく分からんが
192 23/03/31(金)11:42:16 No.1042078629
>やり過ぎて「流石にこれバレるだろ」ってどっかで内部でも思わなかったのかな スタッフ全員一丸となってリーク祭りしてたわけではないかんな 内部調査とか自浄作用が一切働かなかっただけで
193 23/03/31(金)11:42:20 No.1042078639
まーたゲーム関係の話してるスレで対立煽りごっこか
194 23/03/31(金)11:42:48 No.1042078767
リーグって言うけどその場で情報盗む奴がいるってこと?
195 23/03/31(金)11:42:49 No.1042078776
>ステートオブプレイとなんかよく分からんやつ よくらからんなら君にとってどうもいいんじゃないかな
196 23/03/31(金)11:43:06 No.1042078848
メディア掲載してないところなんてないと思うけど
197 23/03/31(金)11:44:07 No.1042079070
>リーグって言うけどその場で情報盗む奴がいるってこと? 会場にいるやつが準備段階で盗んで流してる…と言われてるが 正直本体が胡散臭い
198 23/03/31(金)11:44:07 No.1042079076
>元々じわじわ参加減ってたからいずれこうはなってたと思う >なんならコロナのせいにできて延命してたまであるんじゃないか 割とオンライン開催だけなら延命できるのかなって印象があった でもオンラインなら各自でやればいいやってなるのも分かる
199 23/03/31(金)11:44:14 No.1042079099
TGSも任天堂加わわってもらうように再編した方がいいと思うけどね もう昔の役目はほぼ終わってるし
200 23/03/31(金)11:44:22 No.1042079132
そもそもE3に関してはコロナの前から評判いまいちになってたしな…
201 23/03/31(金)11:44:27 No.1042079152
SIEは自社タイトル強いからなあ
202 23/03/31(金)11:44:35 No.1042079169
>スタッフ全員一丸となってリーク祭りしてたわけではないかんな >内部調査とか自浄作用が一切働かなかっただけで 真面目にやってたE3スタッフの人 前職はE3スタッフでした!とか言うと「こいつがリークしてたのか~」とか思われそうだし かわいそう!
203 23/03/31(金)11:44:42 No.1042079192
毎年こういうイベントあるけどゲーム開発って何年もかかってるし出すネタに困んないのかな
204 23/03/31(金)11:44:42 No.1042079193
>リーグって言うけどその場で情報盗む奴がいるってこと? 各メーカーから提供された資料を見れる立場にいる人なら全員容疑者としか言えない
205 23/03/31(金)11:44:57 No.1042079255
金払ってリークされる権利を買うイベントとか言われてるの見て そんなに?ってなった
206 23/03/31(金)11:45:03 No.1042079283
>メディア掲載してないところなんてないと思うけど 他社メディアに載せる前に配信することで情報を正しく伝えることができる
207 23/03/31(金)11:45:06 No.1042079296
>SIEは自社タイトル強いからなあ 宣伝が滅茶苦茶下手だけどね
208 23/03/31(金)11:45:24 No.1042079363
>毎年こういうイベントあるけどゲーム開発って何年もかかってるし出すネタに困んないのかな 普通は毎年年末に大作出すように調整して動いてるからネタに困ることはないはずなんだ
209 23/03/31(金)11:45:28 No.1042079377
>TGSも任天堂加わわってもらうように再編した方がいいと思うけどね >もう昔の役目はほぼ終わってるし 昔の役目って何?
210 23/03/31(金)11:45:40 No.1042079420
>宣伝が滅茶苦茶下手だけどね 広報はクソ優秀だろ
211 23/03/31(金)11:45:43 No.1042079430
現場レベルにししてはあまりにも精度も頻度も高すぎるし 特定の担当者の持ち場からのリークに偏ってるならそいつ処せばいいだけだけどそれもなかったし だとしたらやっぱ大元しかない
212 23/03/31(金)11:45:43 No.1042079431
>毎年こういうイベントあるけどゲーム開発って何年もかかってるし出すネタに困んないのかな 困らんように何本も開発ライン作ったり 映像だけ作ってゲーム出来てなかったり
213 23/03/31(金)11:45:49 No.1042079454
>毎年こういうイベントあるけどゲーム開発って何年もかかってるし出すネタに困んないのかな だから最初の発表から出すまで10年以上かかるゲームもあった
214 23/03/31(金)11:46:02 No.1042079501
>>宣伝が滅茶苦茶下手だけどね >広報はクソ優秀だろ いや…?
215 23/03/31(金)11:46:16 No.1042079565
>広報はクソ優秀だろ 優秀?どこが?
216 23/03/31(金)11:46:29 No.1042079619
>だとしたらやっぱ大元しかない 設営アルバイトがやりたい放題してるからな
217 23/03/31(金)11:46:36 No.1042079662
もう多様性についてトークするコーナーも見れなくなるな
218 23/03/31(金)11:46:40 No.1042079684
>TGSも任天堂加わわってもらうように再編した方がいいと思うけどね >もう昔の役目はほぼ終わってるし 任天堂はユーザーから入場料取らないなら出展するよって昔から言ってる
219 23/03/31(金)11:46:47 No.1042079713
>毎年こういうイベントあるけどゲーム開発って何年もかかってるし出すネタに困んないのかな サードはともかくファーストは今はもう特に困ってないんじゃない? ソニーは今年頭にはもうスパイダーマン2は秋だよって言ってたし
220 23/03/31(金)11:46:48 No.1042079716
>>ニンダイは最近いまいちだから頑張って欲しい >>今年なんかやるもんあんのかな >むしろかなり盛り上がってねえ? 単に~の新作がないから期待外れって奴だろ
221 23/03/31(金)11:46:52 No.1042079737
ヒでアホなことやってるSIE好きだよ
222 23/03/31(金)11:47:14 No.1042079831
>リーグって言うけどその場で情報盗む奴がいるってこと? 出展時に打ち合わせするだろうからその辺の情報漏らすやつや資料パクるアホが混ざってたんだとは思う 全員じゃ無いのも情報の出どころがそこだけじゃ無いのも確かだろうけど
223 23/03/31(金)11:47:22 No.1042079859
コロナ前の時点で既に商談スペースもガラガラでオワコン感はあった 残念だが当然ってやつ
224 23/03/31(金)11:47:26 No.1042079876
>毎年こういうイベントあるけどゲーム開発って何年もかかってるし出すネタに困んないのかな スタジオ目線だとそういうタイムスケールだけどパブリッシャー目線だとスタジオから上がってきたものを年何本か出すしな そもそも毎年何らか出せるくらいじゃないとその年度の売上どうすんのって所にも繋がってしまうので
225 23/03/31(金)11:47:34 No.1042079909
>TGSも任天堂加わわってもらうように再編した方がいいと思うけどね >もう昔の役目はほぼ終わってるし 昔の役目ってなんだ TGSは商談会と試遊が昔からメインだぞ なんかTGSを発表会と勘違いしてるやつが頓珍漢なこと言ってんなすぎるぞ
226 23/03/31(金)11:47:37 No.1042079919
ある程度の規模の所なら何ラインも動いてるのが普通だしなぁ
227 23/03/31(金)11:47:38 No.1042079923
外国は知らんけど日本での広報は下手かな 面白いけどゲーム買って貰えてないし
228 23/03/31(金)11:47:39 No.1042079934
>単に~の新作がないから期待外れって奴だろ 知らないよ 新作出なきゃ盛り上がらないっそれこそゲハの思い込みなんだ
229 23/03/31(金)11:47:40 No.1042079937
>ソニーは今年頭にはもうスパイダーマン2は秋だよって言ってたし PVは欲しい…
230 23/03/31(金)11:47:41 No.1042079941
カプコンなんかはREエンジン完成してからは4年に1本のAAA級開発の4ラインで構成してて 毎年何かしら話題作出せてる理想形
231 23/03/31(金)11:48:08 No.1042080043
TGSは開発者のトークショーとかあの辺が楽しい
232 23/03/31(金)11:48:10 No.1042080051
もしかしてiwtknが直接!って強調してたのってこういうことだったんじゃ…
233 23/03/31(金)11:48:24 No.1042080108
>>単に~の新作がないから期待外れって奴だろ >知らないよ >新作出なきゃ盛り上がらないっそれこそゲハの思い込みなんだ まずスレ画は新作の発表会なのでは…
234 23/03/31(金)11:48:34 No.1042080143
IGNも一枚噛んでるらしいな
235 23/03/31(金)11:48:35 No.1042080145
E3に向けてゲーム作るのかったるいのは分かる
236 23/03/31(金)11:48:37 No.1042080152
>もしかしてiwtknが直接!って強調してたのってこういうことだったんじゃ… あれは日経対策
237 23/03/31(金)11:48:52 No.1042080196
>>>単に~の新作がないから期待外れって奴だろ >>知らないよ >>新作出なきゃ盛り上がらないっそれこそゲハの思い込みなんだ >まずスレ画は新作の発表会なのでは… だから滅びた…
238 23/03/31(金)11:49:43 No.1042080382
>だから滅びた… ここ3年ほど毎回リーク通りだもんね 盛り上がるかこんなもん
239 23/03/31(金)11:49:49 No.1042080410
て言うかそもそもなんで任天堂TGS参加してないんだっけ
240 23/03/31(金)11:50:10 No.1042080485
こういうの見ると情報技術の発達は公正な競争に寄与するよなあと思う
241 23/03/31(金)11:50:29 No.1042080548
>て言うかそもそもなんで任天堂TGS参加してないんだっけ ソニーがTGS作るときに排除したから
242 23/03/31(金)11:50:35 No.1042080569
>て言うかそもそもなんで任天堂TGS参加してないんだっけ 経緯が逆 任天堂に対抗してTGSが立ち上がったのでハブられてる
243 23/03/31(金)11:50:36 No.1042080573
ここ3年っていっても1回しかやってなくない?
244 23/03/31(金)11:50:42 No.1042080597
>まずスレ画は新作の発表会なのでは… 新作の発表会だけど新情報の発表会とは限らないだろう
245 23/03/31(金)11:50:58 No.1042080658
>>ソニーは今年頭にはもうスパイダーマン2は秋だよって言ってたし >PVは欲しい… 発売近づいてきたらPV来るんじゃないの
246 23/03/31(金)11:51:01 No.1042080675
E3に向けて中身全くなくてもタイトルだけ発表しとくかが横行し ちゃんと作ってるとこはリークされ 消えて当然だった…
247 23/03/31(金)11:51:02 No.1042080677
>もしかしてiwtknが直接!って強調してたのってこういうことだったんじゃ… メディアが飛ばしや憶測で適当な記事書くからメーカー主導で直接本当の情報をお届けしますってことで情報発信に力を入れ始めた
248 23/03/31(金)11:51:04 No.1042080689
E3内部でリークで儲けてた奴がいたんじゃねぇの
249 23/03/31(金)11:51:39 No.1042080819
>ソニーがTGS作るときに排除したから >経緯が逆 >任天堂に対抗してTGSが立ち上がったのでハブられてる よっぽど邪魔なんだな
250 23/03/31(金)11:51:44 No.1042080833
中止はリークされたんかな
251 23/03/31(金)11:51:50 No.1042080859
>>まぁE3なんかなくてもSIE以外は6月に情報出すだろうし… >ソニーは裁判に追われててそれどころじゃないからな今… 裁判?
252 23/03/31(金)11:51:58 No.1042080888
>>まずスレ画は新作の発表会なのでは… >新作の発表会だけど新情報の発表会とは限らないだろう ?
253 23/03/31(金)11:52:00 No.1042080895
TGSは任天堂抜きで上手くやれてるなら任天堂必要無いんじゃ…?
254 23/03/31(金)11:52:03 No.1042080909
アメリカの中小はしらないが日本はニンダイになんとかねじ込んで貰えば認知はしてもらえるしな
255 23/03/31(金)11:52:12 No.1042080938
TGSはソニーが金出してくれないし任天堂に頭下げて参加してもらわないとE3と同じ末路迎えそうだ
256 23/03/31(金)11:52:37 No.1042081046
>TGSは任天堂抜きで上手くやれてるなら任天堂必要無いんじゃ…? 東京のゲームショウだから京都はお断りってか
257 23/03/31(金)11:52:48 No.1042081102
日経が任天堂ハード情報で嘘つきまくるのが 任天堂の公式発表機会を増やす本当の理由なのでは
258 23/03/31(金)11:53:01 No.1042081143
>TGSはソニーが金出してくれないし任天堂に頭下げて参加してもらわないとE3と同じ末路迎えそうだ もうスポンサー料出さなくなったんだっけソニー
259 23/03/31(金)11:53:21 No.1042081214
TGSもハード持ってるとこはセガとMSくらいしか出てないからな
260 23/03/31(金)11:53:34 No.1042081274
んでTGSの昔の役目って何よ? 任天堂に加われと言ってる時点でどんなとんでも話なのか気になる
261 23/03/31(金)11:53:39 No.1042081289
>TGSもハード持ってるとこはセガとMSくらいしか出てないからな しっかりしろ
262 23/03/31(金)11:53:47 No.1042081317
>>TGSは任天堂抜きで上手くやれてるなら任天堂必要無いんじゃ…? >東京のゲームショウだから京都はお断りってか そんなくだらない対立してるから日本市場の任天堂以外の支配率が9割越えるんだよ
263 23/03/31(金)11:53:58 No.1042081360
TGS立ち上げ当時は任天堂が独自に任天堂スペースワールドという体験会を各地でやってて盛況だったんでそれを真似た 入場料取るならうちは出展しないけど業界の発展に必要だからということで任天堂はTGSに協賛してる
264 23/03/31(金)11:54:24 No.1042081467
とは言えあめりかじんお祭り好きだから 夏に違うフェスで盛り上がるのであろう
265 23/03/31(金)11:54:29 No.1042081494
ゲームショウなのに任天堂だけいないの単純に疑問に思ったりしない? そのくせSwitch向けゲームが1番出展数多いとかあったし
266 23/03/31(金)11:54:46 No.1042081561
結局何だったんだTGSの役目
267 23/03/31(金)11:54:52 No.1042081587
10年前はTGSなんてオワコン!E3にみんな集中してアメリカ最高!!って言ってたのにな
268 23/03/31(金)11:55:00 No.1042081609
>もうスポンサー料出さなくなったんだっけソニー TGSとかはともかく インディーのゲームイベントとかだと一番金出してるポジションだったりするから 出さなくなったわけじゃないよ
269 23/03/31(金)11:55:36 No.1042081758
任天堂スペースワールドに参加できない企業が集まって出来たのがTGSで結果展示会として残ったのが後者という認識だけどあってるかね まあインディーズコーナーで任天堂がサポート入ってた覚えがあるし言うほど距離置いてるわけでもないと思うけどねぇ
270 23/03/31(金)11:55:58 No.1042081838
TGSは志々雄真実の群れが歩いてたのが怖すぎた記憶しかない
271 23/03/31(金)11:56:03 No.1042081853
どうせハゲよ
272 23/03/31(金)11:56:11 No.1042081894
ソニーは去年のTGSのインディーイベントにも協賛してるな
273 23/03/31(金)11:56:17 No.1042081921
>入場料取るならうちは出展しないけど業界の発展に必要だからということで任天堂はTGSに協賛してる けっきょく日本のゲーム業界のこと一番ちゃんと見てるのって任天堂なんだよな…
274 23/03/31(金)11:56:20 No.1042081931
>TGSとかはともかく >インディーのゲームイベントとかだと一番金出してるポジションだったりするから >出さなくなったわけじゃないよ インディーのイベントは露骨に距離取ってなかったっけ? Switchの置物排除した翌年くらいから
275 23/03/31(金)11:56:33 No.1042081979
まあ元々時期的に新作出すとこじゃないからなTGS
276 23/03/31(金)11:56:41 No.1042082008
>10年前はTGSなんてオワコン!E3にみんな集中してアメリカ最高!!って言ってたのにな 当時はその通りだったからな 今は出展料下げたり任天堂のイベントやったりして手広くやってるけど
277 23/03/31(金)11:57:00 No.1042082075
結局のところE3がどうしようもなかったという事では
278 23/03/31(金)11:57:06 No.1042082097
SFCくらいの頃の殿様ぶりが酷くてソニーがそれに対抗して云々はPS開発秘話かなんかで出てたよね
279 23/03/31(金)11:57:12 No.1042082128
>結局のところE3がどうしようもなかったという事では それはそう
280 23/03/31(金)11:57:36 No.1042082208
>インディーのイベントは露骨に距離取ってなかったっけ? >ソニーは去年のTGSのインディーイベントにも協賛してるな https://news.denfaminicogamer.jp/news/220429i/amp
281 23/03/31(金)11:57:59 No.1042082301
ジャンルや規模違うけど闘劇の終焉思い出しちゃった
282 23/03/31(金)11:58:09 No.1042082334
>SFCくらいの頃の殿様ぶりが酷くてソニーがそれに対抗して云々はPS開発秘話かなんかで出てたよね また歴史改変してる…
283 23/03/31(金)11:58:11 No.1042082342
コロナ初期はまだ製作途中の企画お出しできたけど
284 23/03/31(金)11:58:16 No.1042082362
とにかく任天堂は凄いソニーはダメってしたいの伝わってくるけど情報はちゃんと調べろよ
285 23/03/31(金)11:58:33 No.1042082428
SONY任天堂セガMSとハードメーカーがこぞって抜けるのは辛いわな
286 23/03/31(金)11:58:41 No.1042082465
>ジャンルや規模違うけど闘劇の終焉思い出しちゃった あれはただの自殺
287 23/03/31(金)11:58:42 No.1042082472
>SFCくらいの頃の殿様ぶりが酷くてソニーがそれに対抗して云々はPS開発秘話かなんかで出てたよね 殿様と言うか出すソフト選別したがったのよ ソニーもPS3で同じ病気にかかってる
288 23/03/31(金)11:58:49 No.1042082509
こんなに寛大で素晴らしい任天堂様と矮小なソニーみたいな構図の話を何度作り上げようとするんだろうか
289 23/03/31(金)11:59:12 No.1042082610
>とにかく任天堂は凄いソニーはダメってしたいの伝わってくるけど情報はちゃんと調べろよ ミーには逆に見える
290 23/03/31(金)11:59:21 No.1042082645
>SFCくらいの頃の殿様ぶりが酷くてソニーがそれに対抗して云々はPS開発秘話かなんかで出てたよね PSは元々SFCの拡張機器として開発されていたけど契約書がソニー有利だったから取り止めて各メーカーで新ハード開発することになっただけだよ
291 23/03/31(金)11:59:32 No.1042082689
>ミーには逆に見える どのレスがそれに見えるんだ?
292 23/03/31(金)11:59:39 No.1042082718
>こんなに寛大で素晴らしい任天堂様と矮小なソニーみたいな構図の話を何度作り上げようとするんだろうか 宗教感がすごい…
293 23/03/31(金)11:59:46 No.1042082740
>ジャンルや規模違うけど闘劇の終焉思い出しちゃった 闘劇の再現するならまず野外で虫取りできないといけないぞ
294 23/03/31(金)11:59:47 No.1042082746
任天堂はアタリショックを起こさないためにソフトの選別してただけだからあれもゲーム業界の未来を思ってたこその行動だよ
295 23/03/31(金)12:00:08 No.1042082828
ソニーはそろそろサッカーパンチの新作とか見せろよ作ってんだろ?
296 23/03/31(金)12:00:12 No.1042082841
ハゲの対立煽りに乗りすぎる
297 23/03/31(金)12:00:22 No.1042082887
E3の話はしねえのか E3の話はしねえのかとおっしゃっている
298 23/03/31(金)12:00:24 No.1042082897
任天堂はイメージアップ戦略大分成功してるな…
299 23/03/31(金)12:00:25 No.1042082899
>>こんなに寛大で素晴らしい任天堂様と矮小なソニーみたいな構図の話を何度作り上げようとするんだろうか >宗教感がすごい… これいつも見る自演
300 23/03/31(金)12:00:39 No.1042082969
うるせーよどっちも去れ
301 23/03/31(金)12:00:42 No.1042082986
>E3の話はしねえのか >E3の話はしねえのかとおっしゃっている もう死んだ
302 23/03/31(金)12:00:52 No.1042083029
>E3の話はしねえのか >E3の話はしねえのかとおっしゃっている もう終わったイベントは語ることが…
303 23/03/31(金)12:00:57 No.1042083052
結局E3は下らんポリコレ学級会とかやって晩節汚したまま終わるのかな
304 23/03/31(金)12:01:07 No.1042083084
>>ジャンルや規模違うけど闘劇の終焉思い出しちゃった >闘劇の再現するならまず野外で虫取りできないといけないぞ EVOの方はなんやかんやで軌道に乗りなおしたように見える
305 23/03/31(金)12:01:35 No.1042083184
>宗教感がすごい… 実際には対立煽りの材料としか見てないから宗教ですら無いんだよね
306 23/03/31(金)12:01:35 No.1042083185
>ハゲの対立煽りに乗りすぎる ハゲっつーかソニーファンも任天堂ファンもみんな自分こそが1番の被害者だって喚いてるだけかと アラフォーのネット黎明期のゲームファンってみんなこんな感じ
307 23/03/31(金)12:01:48 No.1042083236
まあポリコレ座談会は予定してやってたもんだから嫌なら見なかったらいいくらいのやつだけどスクエニdisがクソすぎて全員死んで欲しいくらいだった
308 23/03/31(金)12:02:06 No.1042083316
ハゲ散らかしてるやつって言ってることがいつも同じなんだよね
309 23/03/31(金)12:02:11 No.1042083333
>>>ジャンルや規模違うけど闘劇の終焉思い出しちゃった >>闘劇の再現するならまず野外で虫取りできないといけないぞ >EVOの方はなんやかんやで軌道に乗りなおしたように見える あっちはあっちでスマブラ排除とかやってんのがちょっと…
310 23/03/31(金)12:02:11 No.1042083335
つまりMSが悪いんだろ
311 23/03/31(金)12:02:34 No.1042083418
E3のよかったところの思い出でも語ってあげなよ
312 23/03/31(金)12:02:35 No.1042083425
>ハゲっつーかソニーファンも任天堂ファンもみんな自分こそが1番の被害者だって喚いてるだけかと >アラフォーのネット黎明期のゲームファンってみんなこんな感じ それがハゲだと理解できていないのが悲しい
313 23/03/31(金)12:02:44 No.1042083453
>EVOの方はなんやかんやで軌道に乗りなおしたように見える アレもほぼ死んでるよ SIEが買収したから名前だけ残っただけで だから任天堂は参加できなくなった
314 23/03/31(金)12:02:46 No.1042083461
スマブラはプレイヤーがやらかしましてね
315 23/03/31(金)12:02:58 No.1042083504
https://www.google.com/amp/s/news.denfaminicogamer.jp/interview/ps_history/2/amp こんな完全捏造記事だすとかゆるせねぇな!!!!
316 23/03/31(金)12:03:11 No.1042083565
>E3のよかったところの思い出でも語ってあげなよ 外人4コマいいよね
317 23/03/31(金)12:03:19 No.1042083591
>ジャンルや規模違うけど闘劇の終焉思い出しちゃった 一応最後も大会は開催出来てたし一緒にするなよ
318 23/03/31(金)12:03:20 No.1042083599
ハゲはゲームやらずにゲームハードネタでずっとネットを彷徨ってる哀れな生き物…
319 23/03/31(金)12:03:30 No.1042083648
スマブラはショタレイプしたやつが悪いよ
320 23/03/31(金)12:03:33 No.1042083664
E3の思い出を語ろう!
321 23/03/31(金)12:03:34 No.1042083671
>ハゲの対立煽りに乗りすぎる 乗ってるやつもゲハだし… マルチプラットフォームが当たり前の時代にハードで対立煽りとか噴飯物なんだけどお爺ちゃん達には自覚ないのよね…
322 23/03/31(金)12:03:52 No.1042083744
>スマブラはプレイヤーがやらかしましてね それとは関係なくソニー主催なだけでしょ
323 23/03/31(金)12:04:01 No.1042083777
末期のE3は配信のコメンテーターからして傲慢になってるのをひしひしと感じたけど 自分たちの事をそんなに高く評価してたのかな…
324 23/03/31(金)12:04:05 No.1042083792
>それがハゲだと理解できていないのが悲しい 昔はゲハに限らずこんな感じだから ガンダムSEEDのまともに読まない袋叩きとか
325 23/03/31(金)12:04:06 No.1042083804
まあそりゃ基本格ゲーの大会でスマブラがちょっとあれだから任天堂は関わりようがないでしょ
326 23/03/31(金)12:04:08 No.1042083815
https://www.gamebusiness.jp/article/2020/06/16/17221.html ちょろっと調べるだけでもSIEの協賛が普通に出てくるんだけどいつの知識なんだ
327 23/03/31(金)12:04:08 No.1042083817
>だから任天堂は参加できなくなった 任天堂タイトルって元々スマブラぐらいじゃないの?
328 23/03/31(金)12:04:25 No.1042083881
>スマブラはショタレイプしたやつが悪いよ ショタレイプはEVO主催では?
329 23/03/31(金)12:04:30 No.1042083907
>スマブラはプレイヤーがやらかしましてね EVOの上層部のがヤバかった
330 23/03/31(金)12:04:41 No.1042083944
TGSはどうなるかな?
331 23/03/31(金)12:04:50 No.1042083984
アンテナ低いから全然知らなかったけどこんな総スカン食うほどひどかったのかリークとか
332 23/03/31(金)12:04:54 No.1042084006
>TGSはどうなるかな? そのままでしょ
333 23/03/31(金)12:05:06 No.1042084053
種はアニメだし読むじゃなくて見るでは?
334 23/03/31(金)12:05:07 No.1042084061
>>スマブラはプレイヤーがやらかしましてね >EVOの上層部のがヤバかった スマブラ関係ないじゃん…
335 23/03/31(金)12:05:20 No.1042084129
>マルチプラットフォームが当たり前の時代にハードで対立煽りとか噴飯物なんだけどお爺ちゃん達には自覚ないのよね… ハードのシェアや売り上げが違うんでマルチだから~とかは全くずれた話してるよ
336 23/03/31(金)12:05:24 No.1042084149
>TGSはどうなるかな? ヤバイヤバイこのままだと終わるというラインはとうの昔に切り抜けた感はある
337 23/03/31(金)12:05:28 No.1042084176
>アンテナ低いから全然知らなかったけどこんな総スカン食うほどひどかったのかリークとか 金払ってリークしてもらうイベントとか言われてたくらいだぞ
338 23/03/31(金)12:05:48 No.1042084267
>まあそりゃ基本格ゲーの大会でスマブラがちょっとあれだから任天堂は関わりようがないでしょ スマブラは格ゲーじゃないけどファイティングゲームではあると思う
339 23/03/31(金)12:05:55 No.1042084296
TGSはなんかこういい感じのポジションに落ち着いた感かある
340 23/03/31(金)12:06:20 No.1042084431
スマブラのガチ対戦は見てて面白く無いしな skriknも非推奨だし
341 23/03/31(金)12:06:40 No.1042084521
>乗ってるやつもゲハだし… >マルチプラットフォームが当たり前の時代にハードで対立煽りとか噴飯物なんだけどお爺ちゃん達には自覚ないのよね… むしろマルチプラットフォームになったからこそ対立深まってる感あるよ
342 23/03/31(金)12:06:49 No.1042084558
スマブラは任天堂が大会とかにあんま乗り気じゃないのもあるんじゃない?
343 23/03/31(金)12:07:04 No.1042084631
TGSは死ぬような翳りは一切見せてなくない? 会場行くと人多すぎて多少減ってもいいんだよとすら思ってるんだが
344 23/03/31(金)12:07:07 No.1042084639
客足戻ったからまだ大丈夫でしょTGSは 現世代機もガッツリ普及し始めてるし
345 23/03/31(金)12:07:12 No.1042084661
>>まあそりゃ基本格ゲーの大会でスマブラがちょっとあれだから任天堂は関わりようがないでしょ >スマブラは格ゲーじゃないけどファイティングゲームではあると思う まだ格ゲーじゃないとか言ってる人いるんだ
346 23/03/31(金)12:07:53 No.1042084867
もう対立煽れれば何でもいいって感じだな
347 23/03/31(金)12:07:57 No.1042084888
>スマブラは任天堂が大会とかにあんま乗り気じゃないのもあるんじゃない? 公式大会と非公式大会巡る争いでバチバチやってたけど…
348 23/03/31(金)12:08:14 No.1042084963
SGFの話しようぜ! オフラインイベントもやるっぽいし本格的にE3の代わりとして動いていくかもという気運を感じる
349 23/03/31(金)12:08:27 No.1042085019
TGSは体験会イベントという軸にいろんなリアルタイムイベントがくっつきまくって 複合化はしてるが配信時代全盛期を迎えても意外と来客は減ってない
350 23/03/31(金)12:08:44 No.1042085100
スマブラはEVOにブラウン管とGC持ち込んで勝手にサイドトーナメントやり始めて他の決勝より盛り上がったのが悪いよ
351 23/03/31(金)12:08:52 No.1042085127
TGSは新発表する場としての価値は無いけど他で生きてる感じ
352 23/03/31(金)12:09:12 No.1042085218
TGSはVRがいいよね
353 23/03/31(金)12:09:18 No.1042085254
スマブラは大々的に公式大会やってんのに任天堂が大会拒否ってるとかデマ流してるやつなんなの?
354 23/03/31(金)12:09:29 No.1042085302
>SGFの話しようぜ! >オフラインイベントもやるっぽいし本格的にE3の代わりとして動いていくかもという気運を感じる 秋はGamesconあるし冬はTGAあるしいいんじゃないかな
355 23/03/31(金)12:09:33 No.1042085328
>https://www.google.com/amp/s/news.denfaminicogamer.jp/interview/ps_history/2/amp >丸山氏: > まあ……でもさ、この話のニュアンスは気になるよな。ソニーがもう100%被害者で、任天堂が100%加害者という感じだろ。 > >川上氏: > そうですね。 > >丸山氏: > 実際、当時の俺たちは会社からそういう風に聞かされてるの。でも、そこでソニーが訴訟を起こすような話にはなっていないのが、どうにも不思議なんだよ。 > >――確かに。 > >丸山氏: > このやり取りの間に、どうも何かある気がするんだな。ソニーに強くは出れない理由が、やはりちょっとはあった気はしちゃうんだ。 本人が懐疑的なのか…
356 23/03/31(金)12:10:04 No.1042085484
まぁ件の裁判でハイエンドゲーム市場とかいう括り出してきたりとソニーが任天堂をゲーム業界に入れたくないって意思はちょくちょく感じる MSはライバルだけど任天堂は…どう見えてるのかな…
357 23/03/31(金)12:10:08 No.1042085505
じゃあ自前でやるからEVOではやってないだけでは?
358 23/03/31(金)12:10:10 No.1042085515
今や新作の発表なんて別にどこでもできるからな リアルイベントでしかできないことをしてるTGSが生き残ってるのは当然の流れではある
359 23/03/31(金)12:10:34 No.1042085623
単純にメーカー減ったもんなあ インディーズやアプリは増えたけど
360 23/03/31(金)12:11:40 No.1042085946
>じゃあ自前でやるからEVOではやってないだけでは? ただそれだけの事なのにソニーが悪い任天堂が悪いとしないといけない病気な人たちがいるんです
361 23/03/31(金)12:12:12 No.1042086128
発売予定とかの体験会できるのは強みだなあ 情報見るだけならお家でいい
362 23/03/31(金)12:12:15 No.1042086148
>スマブラは大々的に公式大会やってんのに任天堂が大会拒否ってるとかデマ流してるやつなんなの? 賞金付きのってことじゃね?
363 23/03/31(金)12:12:16 No.1042086154
>まぁ件の裁判でハイエンドゲーム市場とかいう括り出してきたりとソニーが任天堂をゲーム業界に入れたくないって意思はちょくちょく感じる >MSはライバルだけど任天堂は…どう見えてるのかな… そんなことしたせいで日本でXboxのシェアが極端に低いことをソニーがアメリカの議員連盟に追求されてんだから笑えるよな
364 23/03/31(金)12:12:19 No.1042086174
>まぁ件の裁判でハイエンドゲーム市場とかいう括り出してきたりとソニーが任天堂をゲーム業界に入れたくないって意思はちょくちょく感じる 単純にCoDが任天堂ハードに出てないだけですね
365 23/03/31(金)12:12:36 No.1042086260
>そんなことしたせいで日本でXboxのシェアが極端に低いことをソニーがアメリカの議員連盟に追求されてんだから笑えるよな ソニーはされてないぞ
366 23/03/31(金)12:12:40 No.1042086276
>本人が懐疑的なのか… SMEだからねその人は PS1の宣伝担当した立役者ではあるけど
367 23/03/31(金)12:12:53 No.1042086335
>発売予定とかの体験会できるのは強みだなあ >情報見るだけならお家でいい それはE3でも出来たんだ
368 23/03/31(金)12:12:55 No.1042086357
>まぁ件の裁判でハイエンドゲーム市場とかいう括り出してきたりとソニーが任天堂をゲーム業界に入れたくないって意思はちょくちょく感じる いや急に何?どの話から繋がるんだ?
369 23/03/31(金)12:13:07 No.1042086429
>>まぁ件の裁判でハイエンドゲーム市場とかいう括り出してきたりとソニーが任天堂をゲーム業界に入れたくないって意思はちょくちょく感じる >>MSはライバルだけど任天堂は…どう見えてるのかな… >そんなことしたせいで日本でXboxのシェアが極端に低いことをソニーがアメリカの議員連盟に追求されてんだから笑えるよな そういうのはmayでやってね
370 23/03/31(金)12:13:18 No.1042086482
そもそもEVOに任天堂のゲームあるぞ サイドだけど
371 23/03/31(金)12:13:18 No.1042086485
ハゲって一ミリも関係ないことをコピペみたいに喋るよね
372 23/03/31(金)12:13:28 No.1042086529
ソニーは昔から藪をつついて蛇を出すのが得意だな
373 23/03/31(金)12:13:29 No.1042086531
>単純にCoDが任天堂ハードに出てないだけですね まぁ余計なこと言ったせいでアメリカ議会が貿易赤字だったトラウマ思い出して面倒なことになりそうなのがなぁ
374 23/03/31(金)12:13:59 No.1042086685
>単純にCoDが任天堂ハードに出てないだけですね MSがCoDの優先広告権買ってた頃は任天堂ハードにも出てたのにソニーに移ってからは出なくなりましたねぇ
375 23/03/31(金)12:14:10 No.1042086735
すげぇな全くE3関係ない話に持って行こうとしてる
376 23/03/31(金)12:14:27 No.1042086828
>まぁ余計なこと言ったせいでアメリカ議会が貿易赤字だったトラウマ思い出して面倒なことになりそうなのがなぁ 面倒になるか? 議会じゃなくて議員11人(全員MSから献金受けてます)だけだし
377 23/03/31(金)12:14:32 No.1042086856
削除依頼によって隔離されました ソニーってゲームの宣伝は下手だけどアンチ作るのは上手いな ネットでPSの話できる場所ないもん
378 23/03/31(金)12:14:54 No.1042086980
せめて会話をしろ
379 23/03/31(金)12:15:05 No.1042087047
>MSがCoDの優先広告権買ってた頃は任天堂ハードにも出てたのにソニーに移ってからは出なくなりましたねぇ それっていつのこと?
380 23/03/31(金)12:15:08 No.1042087067
なんというかソニーを否定できなくなると なんとかソニーを否定できそうな話題に話をずらすのなんなんだ
381 23/03/31(金)12:15:15 No.1042087103
E3の会場そばの駐車場でイベントをやるのが恒例になってたDevolver Digitalは今年はどうするんだろう
382 23/03/31(金)12:15:16 No.1042087112
>せめて会話をしろ 障害者にそんな知能を要求するな
383 23/03/31(金)12:15:19 No.1042087131
>>本人が懐疑的なのか… >SMEだからねその人は >PS1の宣伝担当した立役者ではあるけど SMEからは任天堂のサントラ出たり付き合い長いよね
384 23/03/31(金)12:15:46 No.1042087293
>ハゲって一ミリも関係ないことをコピペみたいに喋るよね 同類がいるとこ以外では無視されるだけだからな
385 23/03/31(金)12:15:51 No.1042087333
いつものハゲが起きてきたって感じだな…
386 23/03/31(金)12:15:56 No.1042087363
箱が日本で普及してないのはその…
387 23/03/31(金)12:16:16 No.1042087462
>いつものハゲが起きてきたって感じだな… 数時間気づくのが遅い
388 23/03/31(金)12:16:29 No.1042087540
>いつものハゲが起きてきたって感じだな… いや今日は朝からずっといる てか昨日からなんかゲームのスレの雰囲気おかしい
389 23/03/31(金)12:16:29 No.1042087541
MSは責任持って面倒見てやれよ
390 23/03/31(金)12:16:30 No.1042087543
>ハゲって一ミリも関係ないことをコピペみたいに喋るよね 自分の話したい事くっちゃべるのを会話と勘違いしてるからな
391 23/03/31(金)12:16:36 No.1042087587
議員が一人でも変なこと言い出したら問題になるって言うなら今頃宇宙人相手に戦争起こしてんだろ
392 23/03/31(金)12:16:57 No.1042087707
>箱が日本で普及してないのはその… まあ単純に抱えてるユーザーの質が悪い!ともいえないだろうMS側からなら尚更
393 23/03/31(金)12:17:02 No.1042087735
今日は久しぶりに元気だねハゲちゃん
394 23/03/31(金)12:17:26 No.1042087869
朝方同じE3のスレで黒本とリークは同じとか言ってた奴もいたな…というか上の方で話題を振ってるけどスルーされてるな…
395 23/03/31(金)12:17:37 No.1042087923
SXはone比べたら普及進んでるから…
396 23/03/31(金)12:17:40 No.1042087945
自分では気づいてないんだろうがこのハゲいる時といない時で全然違うんだよなホント 昨日からやたらアメリカの議員がどうのって言い続けてる
397 23/03/31(金)12:17:41 No.1042087946
やめる決断ができてえらい!
398 23/03/31(金)12:17:47 No.1042087980
>>本人が懐疑的なのか… >SMEだからねその人は >PS1の宣伝担当した立役者ではあるけど 確かにSMEがメインだったけど SCE設立時の代表取締役副社長から会長まで務めた人だからバリバリにSCEの人でもあるよ
399 23/03/31(金)12:17:48 No.1042087985
>箱が日本で普及してないのはその… ライブアライブもXbox版だけ出てなかったりやることが露骨なんだよ あぁそういえばこれもスクエニのタイトルでしたね納得納得
400 23/03/31(金)12:17:57 No.1042088039
任天堂のツリーハウスの雰囲気は好きだったんだがあれとかどうなるんだろうか
401 23/03/31(金)12:17:59 No.1042088054
>今日は久しぶりに元気だねハゲちゃん なんかあったっけかと思ったら ライブアライブの移植が昨日発表されてたからそれかな
402 23/03/31(金)12:18:45 No.1042088316
>自分では気づいてないんだろうがこのハゲいる時といない時で全然違うんだよなホント まぁ今だに >ネットでPSの話できる場所ないもん こんなこと言ってるぐらいだからな
403 23/03/31(金)12:18:47 No.1042088327
あくはほろんだ
404 23/03/31(金)12:18:51 No.1042088350
ライブアライブってまず任天堂が時限独占してたんじゃないのあれ
405 23/03/31(金)12:18:56 No.1042088377
>ライブアライブの移植が昨日発表されてたからそれかな マジ!?
406 23/03/31(金)12:19:05 No.1042088417
ゼルダの新作の発売近いんだから大人しくそっち楽しみにしてればいいのにな
407 23/03/31(金)12:19:06 No.1042088423
>>今日は久しぶりに元気だねハゲちゃん >なんかあったっけかと思ったら >ライブアライブの移植が昨日発表されてたからそれかな 独禁法で問題視されてるアレに刺激されてんじゃねえかな?
408 23/03/31(金)12:19:16 No.1042088484
>>箱が日本で普及してないのはその… >ライブアライブもXbox版だけ出てなかったりやることが露骨なんだよ >あぁそういえばこれもスクエニのタイトルでしたね納得納得 また会話になってない…
409 23/03/31(金)12:19:25 No.1042088544
TGSとE3って開催する場所が違うくらいでどっちも同じようなもんだと思ってたけどそんなに違うものだったのか…
410 23/03/31(金)12:19:39 No.1042088614
今のハゲは公式発表を鵜呑みにしてから妄想するんだな
411 23/03/31(金)12:19:42 No.1042088627
ハゲハゲ言われようがE3から話がズレて荒れる事に成功できたなら構わんよ
412 23/03/31(金)12:19:45 No.1042088646
>マジ!? 体験版の配信もされてる ついでに島本の同人誌がスクエニから発行されることになった 暑苦しいインタビューも出てる
413 23/03/31(金)12:19:48 No.1042088666
>ライブアライブってまず任天堂が時限独占してたんじゃないのあれ そういう契約だっただけでしょ ソニーとしょっちゅうやってるじゃんああいうの
414 23/03/31(金)12:19:51 No.1042088681
>ソニーってゲームの宣伝は下手だけどアンチ作るのは上手いな >ネットでPSの話できる場所ないもん PSが嫌われてるんじゃなくてお前が嫌われてるだけだぞ障害者クン
415 23/03/31(金)12:19:57 No.1042088709
>ライブアライブの移植が昨日発表されてたからそれかな 移植したらだめなのか… ていうかだいぶ時間経ってからの移植なのに
416 23/03/31(金)12:20:01 No.1042088741
ライブアライブはまぁ時限独占なのわかってた事だけど最初からマルチにして欲しかった… Switch版のガクガク具合我慢してやってたのに… でも買い直す気にはなれないし
417 23/03/31(金)12:20:05 No.1042088761
>>ライブアライブの移植が昨日発表されてたからそれかな >マジ!? リメイク版の独占期間が終わったのかPS4と5とSteamで出る
418 23/03/31(金)12:20:22 No.1042088878
>ハゲハゲ言われようがE3から話がズレて荒れる事に成功できたなら構わんよ 中止なんだからそもそも話すことなんかないだろ
419 23/03/31(金)12:20:25 No.1042088898
>ゼルダの新作の発売近いんだから大人しくそっち楽しみにしてればいいのにな ゲハはレスポンチと現実逃避で忙しくてゲーム遊んでる暇ないからな…
420 23/03/31(金)12:20:42 No.1042089005
>ライブアライブの移植が昨日発表されてたからそれかな 嫌なことあるとそれ話題にならないようにするよな毎回
421 23/03/31(金)12:20:51 No.1042089051
>そういう契約だっただけでしょ >ソニーとしょっちゅうやってるじゃんああいうの そうだけど…?
422 23/03/31(金)12:20:54 No.1042089070
箱の需要が無いから出ないだけじゃん
423 23/03/31(金)12:21:05 No.1042089143
「荒れてる事に成功する」ってまた独特な表現だな
424 23/03/31(金)12:21:21 No.1042089255
ライブアライブは同じHD2Dのオクトラが移植された時点でそのうちするでしょって分かりそうなもんだが ライブアライブをVC出す時に任天堂側からスクエニに話持ちかけた縁で優先的にSwitchで出しただけで
425 23/03/31(金)12:21:22 No.1042089263
もう要らないと言う評価が正しい
426 23/03/31(金)12:21:32 No.1042089330
半年独占とかかライブアライブ てかオクトラ1はゲーパス入りしてるからPSに出せないのかな
427 23/03/31(金)12:21:33 No.1042089338
TGSもそういうのは強いけどインディーズのゲームにいち早く触れる場としてはSteamのNextフェスがあるのも今の時代ありがたい
428 23/03/31(金)12:21:48 No.1042089433
>ライブアライブをVC出す時に任天堂側からスクエニに話持ちかけた縁で優先的にSwitchで出しただけで なんじゃそりゃ
429 23/03/31(金)12:22:10 No.1042089568
オクトラ1って結局PSに出たんだっけ
430 23/03/31(金)12:22:18 No.1042089609
ファンには悪いがそこまで必死になって独占したいゲームじゃないだろ……
431 23/03/31(金)12:22:20 No.1042089622
削除依頼によって隔離されました >「荒れてる事に成功する」ってまた独特な表現だな 荒らされてムキムキしてる ギャハハ!ギャハハ!
432 23/03/31(金)12:22:42 No.1042089763
>ライブアライブをVC出す時に任天堂側からスクエニに話持ちかけた縁で優先的にSwitchで出しただけで 任天堂の時限独占は綺麗な時限独占
433 23/03/31(金)12:22:58 No.1042089843
というかスクエニのゲームなんてロマサガ3のリマスター以降サガフロもミンサガもオクトラ2も出てないんだけど その度にブチギレてるのはなんなんだ
434 23/03/31(金)12:22:58 No.1042089846
>オクトラ1って結局PSに出たんだっけ 1は出てないんじゃねえかなあ
435 23/03/31(金)12:23:02 No.1042089866
>もう要らないと言う評価が正しい まさかNoを大量に突き付けられて中止になるオチとは…
436 23/03/31(金)12:23:14 No.1042089937
モンハンのワールドは最初からマルチでライズはSwitchのみだったり
437 23/03/31(金)12:23:18 No.1042089958
>ファンには悪いがそこまで必死になって独占したいゲームじゃないだろ…… うにといいことしたいのか思考誘導されてるのか知らないけどLALの件で暴れるやつなんて居ねえ
438 23/03/31(金)12:23:20 No.1042089975
ライブアライブのSwitch版はまぁやった人ほどこれSwitchに無理して出してるな…ってわかるからな 戦闘で処理落ちするしアクセサリ増えるとメニューでプチフリするし
439 23/03/31(金)12:23:46 No.1042090115
ひょっとしてこのイベントプレミア感あって輝いてた時期の方が短いのでは?
440 23/03/31(金)12:24:11 No.1042090262
10年くらい前はすごかったよなんだかんだ
441 23/03/31(金)12:24:24 No.1042090348
>ライブアライブのSwitch版はまぁやった人ほどこれSwitchに無理して出してるな…ってわかるからな >戦闘で処理落ちするしアクセサリ増えるとメニューでプチフリするし 体験版やったらメニューキビキビでびっくりした 60fps出てるっぽいし スルーしてた人ほど勧めやすい移植だと思う
442 23/03/31(金)12:24:24 No.1042090350
そもそも昔から箱の和ゲーは売れないってメーカーが言ってるからなぁ
443 23/03/31(金)12:24:53 No.1042090515
流石にライブアライブリメイクをフルプライス買い直しは無理だわ まぁSwitch版も1ヶ月で半額になってたし同じことになるかな
444 23/03/31(金)12:25:17 No.1042090633
そういえばプレイグテイルがPS版発売までスイッチ箱PC版で日本語で遊べないのはなんでだろうな 収録はされてるのに
445 23/03/31(金)12:25:26 No.1042090681
TGSはイベントショー見に行ったりインディーズ遊び倒すイベントでしょ?
446 23/03/31(金)12:25:31 No.1042090702
各々のプラットフォームが自分でweb発表会するからもうそれだけでいい…
447 23/03/31(金)12:25:39 No.1042090765
>ライブアライブのSwitch版はまぁやった人ほどこれSwitchに無理して出してるな…ってわかるからな >戦闘で処理落ちするしアクセサリ増えるとメニューでプチフリするし 最適化足りてない感じ?
448 23/03/31(金)12:25:47 No.1042090811
ライブアライブ今更出すなら主人公の名前固定でボイスありにでもしてくれないと売れるわけ無い 待ち望んでた人はSwitch買ってでもSwitch版やっただろうし
449 23/03/31(金)12:25:56 No.1042090862
エルデンリングがE3をスルーしてSGFの方でやってたりとかあったな…
450 23/03/31(金)12:26:19 No.1042090995
>最適化足りてない感じ? 最適化よりは性能が割とかつかつな感じ
451 23/03/31(金)12:26:27 No.1042091049
良かったなリーカー お前らのせいでE3終わったぞ
452 23/03/31(金)12:26:27 No.1042091052
>>ライブアライブのSwitch版はまぁやった人ほどこれSwitchに無理して出してるな…ってわかるからな >>戦闘で処理落ちするしアクセサリ増えるとメニューでプチフリするし >最適化足りてない感じ? アイテムソートとかないから単純に時間の問題な気がする
453 23/03/31(金)12:26:30 No.1042091070
>最適化足りてない感じ? 最適化ってよりHD2Dってだいぶ負荷かかるからSwitchが耐えられてない オクトラ2やトラステもPC版とSwitch版で全然違う
454 23/03/31(金)12:26:40 No.1042091122
>そういえばプレイグテイルがPS版発売までスイッチ箱PC版で日本語で遊べないのはなんでだろうな >収録はされてるのに fu2059745.jpg
455 23/03/31(金)12:27:39 No.1042091463
最適化は最適化であってハードの性能を上げてるわけじゃねえんだ
456 23/03/31(金)12:27:40 No.1042091469
>そういえばプレイグテイルがPS版発売までスイッチ箱PC版で日本語で遊べないのはなんでだろうな それ言うならそもそもPS版だけ後発なの何でだろうなが先じゃね?
457 23/03/31(金)12:28:00 No.1042091582
>>そういえばプレイグテイルがPS版発売までスイッチ箱PC版で日本語で遊べないのはなんでだろうな >>収録はされてるのに >fu2059745.jpg 不自然なまでに直接的に明言することを避けているように見える…
458 23/03/31(金)12:28:06 No.1042091613
E3はリークの責任取ってブラボカート発売しろ
459 23/03/31(金)12:28:23 No.1042091728
TGSは専門学校ブースやインディーズブースで大掛かりなゲーム展示しててそれやるのが楽しいんだ 大手のはネットに情報転がってるし試遊以外はいいかなって…
460 23/03/31(金)12:28:29 No.1042091760
>不自然なまでに直接的に明言することを避けているように見える… 何を!?
461 23/03/31(金)12:29:37 No.1042092152
結局リークのためのイベントでしかなかった
462 23/03/31(金)12:30:15 No.1042092390
>確かにSMEがメインだったけど >SCE設立時の代表取締役副社長から会長まで務めた人だからバリバリにSCEの人でもあるよ まぁその辺の細かいところって久多良木氏に聞かないと分からない あるいは久多良木氏に聞いても滅茶苦茶私情入って分からんのかもね
463 23/03/31(金)12:30:41 No.1042092546
>結局リークのためのイベントでしかなかった 実際そうだったので各所出典取り止めになったからな… 自業自得だ
464 23/03/31(金)12:30:53 No.1042092616
ちゃんとE3は凄いんだって言ってあげなよ ただちょっと出店料高くて情報全部リークされてスタッフの前で裏情報言ったらそれも全部バラされて挙げ句スタッフからゲームの悪口言われるだけの楽しいイベントなのに
465 23/03/31(金)12:31:32 No.1042092843
Switchが性能カツカツって言われてもそりゃもうすぐ7年目のハードだしなぁとしか言えない
466 23/03/31(金)12:31:41 No.1042092906
>ちゃんとE3は凄いんだって言ってあげなよ >ただちょっと出店料高くて情報全部リークされてスタッフの前で裏情報言ったらそれも全部バラされて挙げ句スタッフからゲームの悪口言われるだけの楽しいイベントなのに おハゲの祭典?