過大評... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/31(金)09:32:34 No.1042055239
過大評価なのか単に自分に合わないだけなのかの見極めって難しいよね
1 23/03/31(金)09:39:06 No.1042056286
ホテルの料理が基本口が合わないけど基本自分の舌が貧乏なんだろうと判断してる
2 23/03/31(金)09:41:13 No.1042056627
こういう時先んじた経験あるけど周りからうわ…って反応されて終わったよ…
3 23/03/31(金)09:43:03 No.1042056959
ノットフォーミーだけで十分だろ
4 23/03/31(金)09:43:56 No.1042057092
映す価値なしになってしまう
5 23/03/31(金)09:46:01 No.1042057432
レビューサイトならともかくSNS数万程度なら忖度やるにも評価数が少なすぎる 食ってないやつも参加出来るじゃん
6 23/03/31(金)09:47:28 No.1042057697
自分の好みまで不特定多数に合わせなきゃいけない人達は大変だと思う
7 23/03/31(金)09:50:31 No.1042058264
これ本当に食ったのか?ってレビューは賛美罵倒どちらでもある
8 23/03/31(金)09:52:45 No.1042058651
>自分の好みまで不特定多数に合わせなきゃいけない人達は大変だと思う 別に好みを合わせてる訳じゃなくてその場の雰囲気に水指す発言したくないから感想言うか悩んでるだけだろう
9 23/03/31(金)09:54:19 No.1042058963
この空気になった時点でお互い微妙なんだな…って思ってるの薄々感じそう
10 23/03/31(金)09:56:12 No.1042059323
わざわざまずいとか言うのはただ空気を悪くするだけなんだ 二回目買わなきゃいいんだ
11 23/03/31(金)09:58:20 No.1042059652
極端にうまい!!っものはそうそうない
12 23/03/31(金)09:58:31 No.1042059679
まずいってレベルじゃなかったら まあ…おいしいなってくらいならすぐ言ってしまいそう
13 23/03/31(金)09:59:27 No.1042059839
>>自分の好みまで不特定多数に合わせなきゃいけない人達は大変だと思う >別に好みを合わせてる訳じゃなくてその場の雰囲気に水指す発言したくないから感想言うか悩んでるだけだろう 何も言わんけど相手はこれ美味いなって思ってる可能性も0じゃない時点であんま迂闊な事は言えんからな
14 23/03/31(金)10:10:16 No.1042061558
作った人やお店の人がいるところならこんな感じで何も言わないけど 気やすい友人たちだけなら率直な感想を口にすると思う
15 23/03/31(金)10:10:36 No.1042061635
こういう時すぐ俺には合わねえって言っちゃうわ んで残り食べてってお願いしちゃう 相手が無理って言ったら我慢して食う
16 23/03/31(金)10:15:38 No.1042062422
独特な風味 若い子にウケそう みたいなこと言う
17 23/03/31(金)10:20:54 No.1042063315
味の好みなんて個人差大きいし自分に合わないと思うことに引け目もないし相手がそう言うことにも気にしない
18 23/03/31(金)10:23:09 No.1042063720
こういう時に目が笑いながら「ど~お?」って聞いてくる奴 ずるいぞ 「…ふつう」っていうずるい答え俺もしちゃうぞ
19 23/03/31(金)10:24:55 No.1042064019
>こういう時すぐ俺には合わねえって言っちゃうわ >んで残り食べてってお願いしちゃう >相手が無理って言ったら我慢して食う 人の気持ちをわからないゴミ
20 23/03/31(金)10:26:06 No.1042064224
俺は青唐辛子うどんを褒めたたナガノのケツアナを呪った
21 23/03/31(金)10:28:08 No.1042064626
> 俺は青唐辛子うどんを褒めたたナガノのケツアナを呪った ナガノが「本気の」って言ってたのに… 辛いことは分かってただろうに…
22 23/03/31(金)10:28:11 No.1042064641
私これ嫌い!
23 23/03/31(金)10:29:57 No.1042064996
食べ物に限らず大っぴらに何かしら腐すのは抵抗ある
24 23/03/31(金)10:31:21 No.1042065237
残り食べてはちょっと
25 23/03/31(金)10:32:36 No.1042065459
レビューにいいねした人たちレビュー読んだだけでまだ食べてないと思うの
26 23/03/31(金)10:32:50 No.1042065504
つまらないベテラン芸人みたいな
27 23/03/31(金)10:34:13 No.1042065742
>こういう時すぐ俺には合わねえって言っちゃうわ >んで残り食べてってお願いしちゃう >相手が無理って言ったら我慢して食う 食べれないぐらいマズイんじゃなくて安いのと大差ないってレベルのやつだと反応に困るよね…
28 23/03/31(金)10:34:58 No.1042065894
面白い味ですねー
29 23/03/31(金)10:35:24 No.1042065985
>俺は青唐辛子うどんを褒めたたナガノのケツアナを呪った ペヤングも食え
30 23/03/31(金)10:45:33 No.1042067814
マズいもんはマズいし合わないもんは合わないで別物では…?
31 23/03/31(金)10:49:35 No.1042068556
美味いくらいは言うけど これで数万か…とかは相手を見て言う
32 23/03/31(金)10:53:26 No.1042069227
個人的には合わなかったでいいと思うよ 個人的には付けるのが大事
33 23/03/31(金)11:09:34 No.1042072070
>マズいもんはマズいし合わないもんは合わないで別物では…? その厳密な基準を万人に納得させられるほどの表現力をお前さんが持ってるならそうだね
34 23/03/31(金)11:10:45 No.1042072294
なんか…複雑な味で…すごく…すごいです!
35 23/03/31(金)11:15:25 No.1042073251
相手に誘われて行った飲食店でよくやる
36 23/03/31(金)11:16:21 No.1042073435
友人の誰かしらはテンション下がってるけど中華料理屋でのデンジ君みたいなそうか?俺は美味いと思うけどってなること多々ある
37 23/03/31(金)11:27:51 No.1042075697
SNSの人は食べていいねしてるワケではないからな…
38 23/03/31(金)11:30:41 No.1042076270
高級霜降り和牛とか食べても美味しさより胃もたれを気にするようになった悲しい身体
39 23/03/31(金)11:39:33 No.1042078034
>SNSの人は食べていいねしてるワケではないからな… 考えたら食品系にいいねつける時って「これ本当に美味かった!」じゃなくて「こんなんあるんだ次行った時覚えてたら買ってみよう」だわ俺
40 23/03/31(金)11:41:56 No.1042078567
俺の貧乏舌だとの100円のやつとの違いとかわかんないなあ! って商品じゃなく自分に原因を持っていくと素直な感想を言いやすい まあ商品のせいなんだけど
41 23/03/31(金)11:45:16 No.1042079334
まあ美味しいね!ってならなかった時点でちょっと微妙なのは推し量れはする
42 23/03/31(金)11:45:37 No.1042079414
数万のイイネへの反抗なんてこれ全部食べなきゃダメかって苦痛に比べたら屁でもないわ…
43 23/03/31(金)11:50:31 No.1042080555
>数万のイイネへの反抗なんてこれ全部食べなきゃダメかって苦痛に比べたら屁でもないわ… スレ画は言うほど美味しくなかっただけ別に不味いとは書いてないぞ 百円レベルなら多分普通に美味しいだろうし
44 23/03/31(金)11:52:04 No.1042080910
イマイチだなって言ったら逆張り扱いされる
45 23/03/31(金)11:52:15 No.1042080952
>まあ美味しいね!ってならなかった時点でちょっと微妙なのは推し量れはする どっちも美味いって言わないなら特別美味しい物ではないってことだよね…
46 23/03/31(金)11:53:06 No.1042081165
新作ゲームが微妙だった時の「」みたいだ
47 23/03/31(金)11:53:48 No.1042081320
>イマイチだなって言ったら逆張り扱いされる 普段の行いのせいだろ 俺はまぁまぁって言うと美味しいって解釈される
48 23/03/31(金)11:54:24 No.1042081471
>新作ゲームが微妙だった時の「」みたいだ 額や期待の度合いが違うから自分を騙したいんだよそれは… そういうことやってると爆発するんだけど
49 23/03/31(金)11:54:56 No.1042081597
めっちゃ美味しいご飯の店でこれ絶対美味しいじゃん!って盛り上がりつつ頼んだキャラメルベイクドチーズケーキが不味くはないんだけど…だったときは無言のままひとさじずつとる人々の中で卓上をクルクルと回っていた
50 23/03/31(金)11:55:47 No.1042081801
俺には合わんかった!で済ます
51 23/03/31(金)11:56:26 No.1042081954
>俺の貧乏舌だとの100円のやつとの違いとかわかんないなあ! >って商品じゃなく自分に原因を持っていくと素直な感想を言いやすい >まあ商品のせいなんだけど それを言うと 俺の舌でも同じ感想だけどお前俺が貧乏舌だって言いてえのか?ああ? ってつっかかってくる人いるから先手ではまあまあ危ない
52 23/03/31(金)11:56:50 No.1042082043
「美味しくない」だけじゃなくてフレーバーが合わないとか砂糖が足りないとかで理論武装しよう
53 23/03/31(金)12:01:30 No.1042083163
自分的にこれめっちゃいいよね!と思ってるのに相手に先にイマイチだったねと言われたら だいぶしょんぼりしてしまうし相手が最高に美味しいと思ってる可能性がある限り態度は保留する
54 23/03/31(金)12:02:37 No.1042083431
単純に若いころにどれだけの種類多く食ったかで舌の幅が変わるいきものだからね…
55 23/03/31(金)12:04:59 No.1042084037
>単純に若いころにどれだけの種類多く食ったかで舌の幅が変わるいきものだからね… 確かに食べ慣れてないものを評価するのは難しい事だからね そういう場合って得てして戸惑いが先にくるからね
56 23/03/31(金)12:05:02 No.1042084046
>こういう時すぐ俺には合わねえって言っちゃうわ >んで残り食べてってお願いしちゃう >相手が無理って言ったら我慢して食う そういう事やるのは親だけにしておけよ