23/03/31(金)09:07:51 これ怒... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/31(金)09:07:51 No.1042051343
これ怒鳴られるより辛いよ
1 23/03/31(金)09:13:48 No.1042052251
レアケースに遭遇して正しい判断ができなかった宮坂さんとは明らかに対応が違うのがね
2 23/03/31(金)09:18:07 No.1042052889
経験の浅い者にはよくある事だ も滅茶苦茶気を遣っての発言なのは分かる
3 23/03/31(金)09:20:16 No.1042053228
宮坂さんはやる気と人間性がすごいから追い詰めなくても成長する この亀さんは定期的に発破を掛けて促す
4 23/03/31(金)09:22:10 No.1042053511
今まで後を任せたらだいたい出来るやつしかいなくて… すまない龍太郎俺のミスだ
5 23/03/31(金)09:22:20 No.1042053549
なんだかんだで龍太郎の育成も順調だよね火鳥先生
6 23/03/31(金)09:23:34 No.1042053741
>なんだかんだで龍太郎の育成も順調だよね火鳥先生 その誤字はやめろ!!
7 23/03/31(金)09:23:39 No.1042053757
メンターが席を外してる状況での医療行為でのミスだから本当に自分のミスだと思ってると思う
8 23/03/31(金)09:24:57 No.1042053963
(まあこれくらい誰でもできるだろ…) (できないのか…そっか…)
9 23/03/31(金)09:24:58 No.1042053964
>なんだかんだで龍太郎の育成も順調だよね火鳥先生 KAZUTO!KAZUTOです!ぼっちではなく!
10 23/03/31(金)09:26:15 No.1042054198
火鳥先生なら死なない体にしてくれるよ
11 23/03/31(金)09:27:23 No.1042054378
>なんだかんだで龍太郎の育成も順調だよね火鳥先生 信じよう!
12 23/03/31(金)09:32:31 No.1042055233
本当に一人先生のミスでもあるから表情読み難いな…
13 23/03/31(金)09:35:31 No.1042055724
実際実力よくわかってないうちから新人に任せて離れるのは指導者として失敗だよね
14 23/03/31(金)09:36:33 No.1042055891
>>なんだかんだで龍太郎の育成も順調だよね火鳥先生 >その誤字はやめろ!! 尿路結石編か…
15 23/03/31(金)09:37:28 No.1042056024
>火鳥先生 専門は肛門科かな
16 23/03/31(金)09:38:12 No.1042056143
研修医1年目って考えたら富永医院編の彼らと同じレベルだからな…
17 23/03/31(金)09:38:16 No.1042056152
これまでの助手ならこれくらい完璧にこなしてましたよ この意味をよく噛み締めてくださいね
18 23/03/31(金)09:39:51 No.1042056393
>研修医1年目って考えたら富永医院編の彼らと同じレベルだからな… できると思ったんだが…
19 23/03/31(金)09:41:23 No.1042056653
>KAZUTO!KAZUTOです!ぼっちではなく! そういや一人先生のぼっちちゃんネタってありそうでなかったな
20 23/03/31(金)09:42:09 No.1042056799
トミー以降SSRばっか引いてたから…
21 23/03/31(金)09:42:18 No.1042056828
>尿路結石編か… 1回あったよね尿路結石の話 強盗襲撃回だったか
22 23/03/31(金)09:42:40 No.1042056896
実際問題指導者としても責任者としても一人先生のミス 村だと先生の信頼が絶大だから先生じゃなくてこのど素人がヘボなのが悪いよ!ってなるだけで
23 23/03/31(金)09:43:49 No.1042057072
>これまでの助手ならこれくらい完璧にこなしてましたよ >この意味をよく噛み締めてくださいね 彼らの方が全体から見たら異常なんじゃないですかね…
24 23/03/31(金)09:44:21 No.1042057155
トミーの優秀さがわかるな…
25 23/03/31(金)09:45:33 No.1042057342
そうは言ってもあの高品先生の息子だしお父上はああ言ってたけど身内だから採点が厳しいだけでそこそこ優秀なんだろうって思うじゃん!
26 23/03/31(金)09:46:21 No.1042057496
>トミーの優秀さがわかるな… トミーの後も一也と変な前髪と宮坂さんだからな… 一人先生の認識にバイアスがかかるのも無理もない
27 23/03/31(金)09:46:45 No.1042057565
>>これまでの助手ならこれくらい完璧にこなしてましたよ >>この意味をよく噛み締めてくださいね >彼らの方が全体から見たら異常なんじゃないですかね… でも俺って外科医向いてるんじゃね?とか明らかにわかってない感じだったから麻上さんとしても言わざるを得なかったんだろう
28 23/03/31(金)09:46:48 No.1042057575
トミーは村に来た時にはとっくに研修もお初も終えてんだからそれこそ比較対象にしちゃダメだろ!
29 23/03/31(金)09:46:53 No.1042057589
ただモヤモヤ感じるくらいには医者としての教養はあるんだよな
30 23/03/31(金)09:46:54 No.1042057591
糸の長さも叱り飛ばした村井さんが唖然とするしかなかったまとめ切り
31 23/03/31(金)09:47:16 No.1042057648
ステ振りが極端なだけで優秀には違いないし…
32 23/03/31(金)09:47:17 No.1042057650
一也も強い部分はあるけどトミーとはスキルツリーとか違うからな…
33 23/03/31(金)09:47:44 No.1042057745
そもそもトミーは出来ないことは出来ないと言うのでこの状況が起こらない
34 23/03/31(金)09:47:58 No.1042057780
あれだけ村にいて劇的に成長してない龍太郎は逆に主人公適性あるよ 他の人は数日訪れただけでK因子がインストールされてるし…
35 23/03/31(金)09:48:14 No.1042057831
>そもそもトミーは出来ないことは出来ないと言うのでこの状況が起こらない これをちゃんと言える奴というのが珍しいんだよな
36 23/03/31(金)09:49:11 No.1042058014
経験値は稼いでるけどレベルアップする方法がわかってないとかレベルキャップ解放されてないみたいな感じ
37 23/03/31(金)09:49:29 No.1042058068
できないことをできないと言えるのは当然なようでいてむしろ優秀なやつの証だからな…
38 23/03/31(金)09:49:40 No.1042058102
このときの一人先生珍しく年相応の顔になってる
39 23/03/31(金)09:50:37 No.1042058273
>実際実力よくわかってないうちから新人に任せて離れるのは指導者として失敗だよね それまでの生徒が一也譲介宮坂さんだからね…
40 23/03/31(金)09:50:50 No.1042058309
>そうは言ってもあの高品先生の息子だしお父上はああ言ってたけど身内だから採点が厳しいだけでそこそこ優秀なんだろうって思うじゃん! 高品は脳をKAZUYAさんに焼かれてるからな…
41 23/03/31(金)09:50:55 No.1042058318
>あれだけ村にいて劇的に成長してない龍太郎は逆に主人公適性あるよ >他の人は数日訪れただけでK因子がインストールされてるし… そこが龍太郎最大の問題というか 医者になった目的がないから何目指せばいいかも定まってないんだ
42 23/03/31(金)09:52:14 No.1042058554
一人先生のオペを目の当たりしてもそれでもしばらくはこんな田舎に島流しにされたって不貞腐れてたしどこか意識は違ってたよな
43 23/03/31(金)09:52:20 No.1042058570
前任者たちの志が高すぎる…
44 23/03/31(金)09:53:25 No.1042058783
>そうは言ってもあの高品先生の息子だしお父上はああ言ってたけど身内だから採点が厳しいだけでそこそこ優秀なんだろうって思うじゃん! なんやかんや診療でのミスはしてないから結構優秀じゃね? 手術方面が経験値足りなさすぎるだけで
45 23/03/31(金)09:53:27 No.1042058786
ド素人に任せた俺のミスだ(ド素人に任せた俺のミスだ)
46 23/03/31(金)09:53:51 No.1042058869
でももう既に龍太郎の成長が楽しみになってきたくらいには好きだよ…
47 23/03/31(金)09:53:59 No.1042058897
>トミーは村に来た時にはとっくに研修もお初も終えてんだからそれこそ比較対象にしちゃダメだろ! 一人先生もトミーに関しては他の面子と違って自分のもとで育てるというより頼れる戦友が来てくれた!って感覚だったしな… 実際トミー来てから医師免許取りに行ったりわりと派手に動けてたし
48 23/03/31(金)09:54:19 No.1042058961
>なんやかんや診療でのミスはしてないから結構優秀じゃね? >手術方面が経験値足りなさすぎるだけで なら経験少ないんで見ててもらえますか?くらい言えばいい話
49 23/03/31(金)09:54:42 No.1042059049
でも倒れてる人を熊から庇うなんて真似出来るかって言われたら俺は無理な気がする…
50 23/03/31(金)09:55:10 No.1042059140
そういや一也達の後期研修終わったらまた入れ替わりになるのかな となると村にはあと3年しかいない感じになるんだろうか高品Jr
51 23/03/31(金)09:55:16 No.1042059158
>>なんやかんや診療でのミスはしてないから結構優秀じゃね? >>手術方面が経験値足りなさすぎるだけで >なら経験少ないんで見ててもらえますか?くらい言えばいい話 過信したのは龍太郎のミス 何も言わないからできるんだなで実力把握してない新人に任せて離れたのは一人先生のミス
52 23/03/31(金)09:55:26 No.1042059190
>そうは言ってもあの高品先生の息子だしお父上はああ言ってたけど身内だから採点が厳しいだけでそこそこ優秀なんだろうって思うじゃん! 実際親父譲りの光る特化才能は持ってたからな…
53 23/03/31(金)09:55:54 No.1042059259
>>なんやかんや診療でのミスはしてないから結構優秀じゃね? >>手術方面が経験値足りなさすぎるだけで >なら経験少ないんで見ててもらえますか?くらい言えばいい話 それはそう 教えてもらい方もよく分かってないのはまあダメだと思う
54 23/03/31(金)09:56:00 No.1042059278
>でも倒れてる人を熊から庇うなんて真似出来るかって言われたら俺は無理な気がする… しかも島流しにされた僻地で見ず知らずの人をだ 俺なら間違いなく熊から逃げる
55 23/03/31(金)09:56:13 No.1042059325
なんやかんや龍太郎も凸るまでRのSSRじゃねえか!
56 <a href="mailto:一番弟子">23/03/31(金)09:56:13</a> [一番弟子] No.1042059327
大丈夫だよ…俺も指繋ぐのにK先生の数倍時間かかって大丈夫か俺?って思ったから…
57 23/03/31(金)09:56:45 No.1042059411
村人からはミスするけど人間的には見どころがあるって好意的だよね
58 23/03/31(金)09:57:01 No.1042059446
赴任当初から志は医師として最高峰で経験もあった富永 幼少期からKの傍で経験値を積んだ一也 同じくTETSUの傍で経験値を積んだ譲介 天性の度胸と縫合センスを持つ宮坂さん SSR級の新人ばっか来るなこのど田舎の診療所…
59 23/03/31(金)09:57:26 No.1042059506
思うんだけどこの育成成長枠に女性の医者を送り込めば一人先生といい仲にならないかなあ
60 23/03/31(金)09:57:30 No.1042059520
ちゃんと打てば響くタイプだったのが不幸中の幸い
61 23/03/31(金)09:58:39 No.1042059706
>思うんだけどこの育成成長枠に女性の医者を送り込めば一人先生といい仲にならないかなあ ボディビルダーの人とか細マッチョな一人先生をめっちゃ気に入りそう
62 23/03/31(金)09:58:52 No.1042059743
なんだかんだ言って初めの時以外ミスはしてないな って回でまさにミスが発生してたような…
63 23/03/31(金)09:58:58 No.1042059760
このコマは何かを思い出して胃を痛める「」が多そう
64 23/03/31(金)09:59:02 No.1042059772
>高品は脳をKAZUYAさんに焼かれてるからな… 父親はKAZUYAさんに出会う前の一話から同意さえ貰えれば一人で肝移植しようとしてた一級線の医師だったよ
65 23/03/31(金)09:59:05 No.1042059784
>村人からはミスするけど人間的には見どころがあるって好意的だよね 腕はともかく熊殺したり患者をおぶって運んだりで間違いなく善性はあるからな
66 23/03/31(金)09:59:07 No.1042059791
>ちゃんと打てば響くタイプだったのが不幸中の幸い これで打って響かないタイプだったら引導渡されてたよ!
67 23/03/31(金)09:59:14 No.1042059812
>大丈夫だよ…俺も指繋ぐのにK先生の数倍時間かかって大丈夫か俺?って思ったから… 戦友来たな…
68 23/03/31(金)09:59:27 No.1042059840
といっても正直前任達の存在により一人以外の医者を受け入れる土壌が出来てなかったら龍太郎なかなか馴染めなかったと思う トミーですら最初ちょっと疎外されかけてたし
69 23/03/31(金)09:59:29 No.1042059847
宮坂さんは一体なんなの…
70 23/03/31(金)09:59:35 No.1042059868
>>ちゃんと打てば響くタイプだったのが不幸中の幸い >これで打って響かないタイプだったら引導渡されてたよ! それ親の仕事ですよね?
71 23/03/31(金)09:59:58 No.1042059918
>それ親の仕事ですよね? それはまぁうn
72 23/03/31(金)10:00:18 No.1042059959
>熊 ピキキ
73 23/03/31(金)10:00:34 No.1042060010
龍太郎の事一番過小評価してたの龍太郎自身だからね DoctorKの最終話でも両親が医学関係者だから進んできたけど俺医者に向いてないんじゃないか?って悩んでたし
74 23/03/31(金)10:00:36 No.1042060021
一応高品院長も自分は駄目な親の自覚はあってその上で恥を忍んでお頼みしますって 前置きしてるから…
75 23/03/31(金)10:00:39 No.1042060030
実際この時の一人先生凄く複雑な表情してるよね 悲しそうにも悔しそうにも見える
76 23/03/31(金)10:00:58 No.1042060080
>このコマは何かを思い出して胃を痛める「」が多そう というか会社の後輩にこれに近い事言ったらめっちゃ凹んでたの思い出す…
77 23/03/31(金)10:01:15 No.1042060118
地味だけどトミーが大学で勉強会受けるから一緒に受けたり結構横に並んでで活動してるよね…
78 23/03/31(金)10:01:26 No.1042060146
>というか会社の後輩にこれに近い事言ったらめっちゃ凹んでたの思い出す… 人の心とか無いんか?
79 23/03/31(金)10:01:30 No.1042060155
「ド」に怒りと悲しみを感じる
80 23/03/31(金)10:02:09 No.1042060259
>宮坂さんは一体なんなの… 一人先生すら感嘆させる技術は是非一族に招くべき
81 23/03/31(金)10:02:15 No.1042060279
>実際この時の一人先生凄く複雑な表情してるよね >悲しそうにも悔しそうにも見える 今までが主にやる気的な意味でSSR人材ばっかだったから実際ちょっとやり方ミスってるところはある その後打てば響くタイプと分かったのでやり方変えたし
82 23/03/31(金)10:02:48 No.1042060377
>一応高品院長も自分は駄目な親の自覚はあってその上で恥を忍んでお頼みしますって >前置きしてるから… 序盤で何でお前見えない神経の腫瘍に気づいたの?と聞いてた奴と同一人物とは思えねえ…
83 23/03/31(金)10:03:07 No.1042060420
>「ド」に怒りと悲しみを感じる 医師免許持ってるはずなんだよなぁ…
84 23/03/31(金)10:03:10 No.1042060434
>一人先生すら感嘆させる技術は是非一族に招くべき オ 不 し
85 23/03/31(金)10:03:25 No.1042060467
このド素人…育てるのが楽しい!
86 23/03/31(金)10:03:30 No.1042060481
>>というか会社の後輩にこれに近い事言ったらめっちゃ凹んでたの思い出す… >人の心とか無いんか? 真面目な話デリカシーとか言葉選びって技術的な面も大きいから 単純な仕事の技術とはまた別の課題だよね…
87 23/03/31(金)10:03:34 No.1042060494
実際ど素人ではあるから…
88 23/03/31(金)10:03:38 No.1042060506
>序盤で何でお前見えない神経の腫瘍に気づいたの?と聞いてた奴と同一人物とは思えねえ… 医師の才能と親の才能は別だから…
89 23/03/31(金)10:03:59 No.1042060570
>オ >不 >し しろ
90 23/03/31(金)10:05:43 No.1042060827
このド素人無凸でも察知能力は使えるレベル
91 23/03/31(金)10:05:59 No.1042060874
似たようなキャラだった木暮先生は超速で光の医者に向かっていったけどド素人は鈍行だよね
92 23/03/31(金)10:06:06 No.1042060895
半分旅行気分で来て数日いただけで劇的に成長した大学同期組が一番K要素吸収率凄い気がする
93 23/03/31(金)10:06:11 No.1042060910
>医師免許持ってるはずなんだよなぁ… 免許あれば問題無いってなら研修医制度なんて要らないだろ
94 23/03/31(金)10:06:35 No.1042060978
>このド素人…育てるのが楽しい! 初めて意志の面で難がある弟子だからな…
95 23/03/31(金)10:06:36 No.1042060981
傷ついた人や苦しんでいる人を放っておけないという高品一族相伝の才能
96 23/03/31(金)10:06:53 No.1042061017
一人先生年相応に老けてるの見ると逆に若々しすぎだろトミー
97 23/03/31(金)10:07:39 No.1042061136
一人先生医者としての才能はもちろんだけど教える側としての才能もピカイチなのがすごい 長いこと村で一人きりだったのに
98 23/03/31(金)10:07:45 No.1042061146
手のかからない一也とかトミーより譲介とか龍太郎みたいな手のかかるタイプの方が気に入ってそうではある
99 23/03/31(金)10:07:46 No.1042061149
>半分旅行気分で来て数日いただけで劇的に成長した大学同期組が一番K要素吸収率凄い気がする 元々能力高い連中だからね
100 23/03/31(金)10:08:16 No.1042061240
やる気に満ち溢れていた譲介には質問させて全部詳しく答えて 医師免許合格するぐらい履修済みで叩けば伸びる龍太郎には逐一質問を投げかけて覚えさせていく
101 23/03/31(金)10:08:16 No.1042061243
君がまだできない仕事を割り振ってしまった私のミスでもある くらいならだいぶ柔らかくなるかな…?
102 23/03/31(金)10:08:25 No.1042061259
>>「ド」に怒りと悲しみを感じる >医師免許持ってるはずなんだよなぁ… 普通研修医になるまで手術のお初は取れないから…
103 23/03/31(金)10:08:27 No.1042061263
トミーは弟子枠じゃなかったなって読み返すとよくわかる
104 23/03/31(金)10:08:43 No.1042061303
ちなみに富永は157話の同窓会で俺達今年で30歳とか言われてる 最初が24歳くらいだった事に
105 23/03/31(金)10:08:52 No.1042061329
大学もいってないはずなのにな一人先生…
106 23/03/31(金)10:09:15 No.1042061388
>宮坂さんは一体なんなの… 宮坂さん凄いよね!
107 23/03/31(金)10:09:18 No.1042061395
>やる気に満ち溢れていた譲介には質問させて全部詳しく答えて >医師免許合格するぐらい履修済みで叩けば伸びる龍太郎には逐一質問を投げかけて覚えさせていく ちゃんと指導方法変えてる…
108 23/03/31(金)10:09:19 No.1042061399
>君がまだできない仕事を割り振ってしまった私のミスでもある >くらいならだいぶ柔らかくなるかな…? 優しい言い方自体は出来るけど今後こいつが医者という仕事をどう捉えるか この失敗をどう反省するか? というのを見る意味でも厳しく言ってる
109 23/03/31(金)10:09:45 No.1042061475
>やる気に満ち溢れていた譲介には質問させて全部詳しく答えて 自分から飛び込まなきゃ何も学ばせねえってスタンスは譲介には正解だったからな
110 23/03/31(金)10:09:50 No.1042061493
>>半分旅行気分で来て数日いただけで劇的に成長した大学同期組が一番K要素吸収率凄い気がする >元々能力高い連中だからね 一也から吸収して慣らされてたしな
111 23/03/31(金)10:10:05 No.1042061528
トミーとは仕事関係ないのに北海道まで一緒に野球見に行くくらいだし完全にお友達だろ
112 23/03/31(金)10:10:28 No.1042061601
>トミーとは仕事関係ないのに北海道まで一緒に野球見に行くくらいだし完全にお友達だろ あれ北海道じゃなく東京の球場じゃないの
113 23/03/31(金)10:10:37 No.1042061638
>医師免許持ってるはずなんだよなぁ… 医師になってからもやった事ない治療や見たことない症例よく出てくる… 俺が悪性リンパ腫やった時も初めて扱う病気と言われた
114 23/03/31(金)10:10:41 No.1042061648
一人先生の指導能力見てるとこんな村じゃなくて大学病院で教鞭をとったほうがいいんじゃないって思っちゃう
115 23/03/31(金)10:10:54 No.1042061689
注射下手くそすぎる斉藤先生の同期の研修医とか患者側にとってはたまったものじゃないよね…
116 23/03/31(金)10:10:57 No.1042061698
同期組は医者としての志もレベリングされていったからな…
117 23/03/31(金)10:10:58 No.1042061702
>トミーは弟子枠じゃなかったなって読み返すとよくわかる 一番最初に自分の手に負えない!ってなったのは小腸アニサキスの患者だけど その時でも自力で小腸の可能性に辿り着いて自分のスキルと知識で出来る最大限の方法を試そうとしてる…
118 23/03/31(金)10:11:06 No.1042061728
>トミーとは仕事関係ないのに北海道まで一緒に野球見に行くくらいだし完全にお友達だろ K富が流行るわけである…
119 23/03/31(金)10:11:26 No.1042061773
でも龍太郎は熊殺せるぜ?
120 23/03/31(金)10:11:37 No.1042061793
K先生もだがトミーも早く子どもつくれ
121 23/03/31(金)10:11:48 No.1042061825
ここだけに関しては発破かけたとか嫌みとかでなく完全に本音だと思う
122 23/03/31(金)10:12:04 No.1042061861
>あれ北海道じゃなく東京の球場じゃないの ホッカイドームって名前だし北海道じゃねえかな…
123 23/03/31(金)10:12:17 No.1042061900
早く子供作れってキャラが多すぎる
124 23/03/31(金)10:12:22 No.1042061914
わかんなかったら素直に聞くって本当に大事だよね…
125 23/03/31(金)10:12:26 No.1042061921
富永先生は戦友だからな
126 23/03/31(金)10:12:51 No.1042061979
>富永先生は戦友だからな ぐふっ…ふぇっ…!
127 23/03/31(金)10:12:58 No.1042061998
>わかんなかったら素直に聞くって本当に大事だよね… 譲介すごい熱心だったな…
128 23/03/31(金)10:12:58 No.1042062002
>>医師免許持ってるはずなんだよなぁ… >医師になってからもやった事ない治療や見たことない症例よく出てくる… >俺が悪性リンパ腫やった時も初めて扱う病気と言われた 結構年配の先生だったけど俺のガンマGDPが570だったときにこの数値で普通に生活してる人初めて見ましたって言われた…
129 23/03/31(金)10:13:02 No.1042062011
KAIちゃんがいるとはいえこのままでは一人先生の血が途絶えちゃう…
130 23/03/31(金)10:13:03 No.1042062016
>でも龍太郎は熊殺せるぜ? ピキッ
131 23/03/31(金)10:13:12 No.1042062041
一般的な研修医のレベルを一人先生知る機会なさそうだしな…
132 23/03/31(金)10:13:22 No.1042062068
>といっても正直前任達の存在により一人以外の医者を受け入れる土壌が出来てなかったら龍太郎なかなか馴染めなかったと思う >トミーですら最初ちょっと疎外されかけてたし それは実力以前に闇の因習村なのが原因だろ!
133 23/03/31(金)10:13:38 No.1042062110
トミー相手にはほう…お前も気が付いたか…ってニヤリする展開多くてこれは…戦友…
134 23/03/31(金)10:13:47 No.1042062141
>ここだけに関しては発破かけたとか嫌みとかでなく完全に本音だと思う いやでも次のページ読んだら発破かけでもあると思うぞ
135 23/03/31(金)10:13:51 No.1042062152
こうしてみると一人先生普通に40代に見えるな
136 23/03/31(金)10:13:53 No.1042062159
>一般的な研修医のレベルを一人先生知る機会なさそうだしな… 序盤の深沢先生は研修医じゃなかったっけ
137 23/03/31(金)10:14:15 No.1042062207
宮坂さんを優秀だと信頼してるからこそ患者を殺す気か!って一喝がマジ怖い
138 23/03/31(金)10:14:16 No.1042062213
後から熊と一人先生見間違えてたって聞いても 村の人は大抵間違えても仕方ないよねってなる気がする ガタイがいいのは間違いないからな…
139 23/03/31(金)10:14:29 No.1042062248
高品が割と親として駄目というか…
140 23/03/31(金)10:14:34 No.1042062260
前作の卒業したばかりの練度低い奴等に比べれば 龍太郎はまだ上の方だ
141 23/03/31(金)10:14:45 No.1042062285
>>わかんなかったら素直に聞くって本当に大事だよね… >譲介すごい熱心だったな… K先生や一也に影響受ける前から逐一学んだことをノートに書いたり歪んではいたものの意欲は凄まじかったからな
142 23/03/31(金)10:15:14 No.1042062359
書き込みをした人によって削除されました
143 23/03/31(金)10:15:42 No.1042062436
宮坂さんの時はカレーが言った引きの強い女だぜっていうのが誰かにそっくりでいいよね
144 23/03/31(金)10:15:45 No.1042062445
でも譲介はたまにレア症例で引きいいじゃん!とか発言が軽率なのが気になる
145 23/03/31(金)10:15:56 No.1042062489
>K先生や一也に影響受ける前から逐一学んだことをノートに書いたり歪んではいたものの意欲は凄まじかったからな TETSUの教育の賜物なんだよな…
146 23/03/31(金)10:15:57 No.1042062492
JKもそろそろ子供産んでみない?
147 23/03/31(金)10:15:58 No.1042062499
>高品が割と親として駄目というか… 院長バリバリやりながら子育てはかなりキツい とはいえ放置し過ぎなのはうん…
148 23/03/31(金)10:16:20 No.1042062550
>トミーですら最初ちょっと疎外されかけてたし でも読み返してみるとわりと早い内に若先生扱いされて地元民と仲良くやってるんだよな… 一人先生が医師免許やらの件で外によく出てるタイミングだったから頼れる相手がトミーだけって状況だったのも良かったんだろうけど
149 23/03/31(金)10:16:20 No.1042062551
>トミー相手にはほう…お前も気が付いたか…ってニヤリする展開多くてこれは…戦友… 初タッグの埋没皮内縫合の時からやってるからなあれ…
150 23/03/31(金)10:16:33 No.1042062583
>でも譲介はたまにレア症例で引きいいじゃん!とか発言が軽率なのが気になる 誰に似たんやろうなあ…
151 23/03/31(金)10:16:37 No.1042062598
龍太郎 俺 似てる
152 23/03/31(金)10:17:10 No.1042062694
>宮坂さんの時はカレーが言った引きの強い女だぜっていうのが誰かにそっくりでいいよね 同級生の女の子に対してなんだその物言いは…
153 23/03/31(金)10:17:16 No.1042062718
後ろ盾がいなくなったからお前もここにいづらいだろうとかちゃんと見てるのになんでそんなに親子関係良くないのかな…
154 23/03/31(金)10:17:16 No.1042062720
>高品が割と親として駄目というか… 親子関係で困ってるor困ってたのはみんな共通してる気がするぜこの作品の医者
155 23/03/31(金)10:18:05 No.1042062839
>後ろ盾がいなくなったからお前もここにいづらいだろうとかちゃんと見てるのになんでそんなに親子関係良くないのかな… ごく単純に接触機会が少ないとどうしても…ねえ…
156 23/03/31(金)10:18:19 No.1042062883
トミーも親父に反発して無医村を目指してきたんだっけ
157 23/03/31(金)10:18:19 No.1042062886
>>高品が割と親として駄目というか… >院長バリバリやりながら子育てはかなりキツい K一族をキメ過ぎたんだ… fu2059529.jpg
158 23/03/31(金)10:18:35 No.1042062920
トミーの所も深見くんの所も親子関係に問題あったからな…
159 23/03/31(金)10:19:02 No.1042062998
>後ろ盾がいなくなったからお前もここにいづらいだろうとかちゃんと見てるのになんでそんなに親子関係良くないのかな… 少なくとも親は後ろ盾にならないし頼れる存在と認識できないからですかね…
160 23/03/31(金)10:19:05 No.1042063009
龍太郎の最初のころは村社会だな…ってなる とこほでこの村出身でもなんでもないナースは…
161 23/03/31(金)10:19:10 No.1042063027
>>後ろ盾がいなくなったからお前もここにいづらいだろうとかちゃんと見てるのになんでそんなに親子関係良くないのかな… >ごく単純に接触機会が少ないとどうしても…ねえ… 飯食いながらカルテ見てる生活じゃなあ…
162 23/03/31(金)10:19:17 No.1042063046
親が仕事にかかりっきりだとどうしても親子関係は悪くなるのよ…
163 23/03/31(金)10:19:17 No.1042063048
親の心子知らずともいうし子供はエスパーではないので勝手に思ってるだけじゃ伝わらんのだ
164 23/03/31(金)10:19:40 No.1042063106
なんなら一人先生も親がちっとも帰ってこない…
165 23/03/31(金)10:19:43 No.1042063115
そういえば一人先生も父子の問題あったな…
166 23/03/31(金)10:19:46 No.1042063121
なんか漫画語るスレで親として少しでも過失あるキャラいるとダメな親論語り出す子毎回いるけどコンプレックスか何かなの
167 23/03/31(金)10:19:52 No.1042063137
親は子供に対してはエスパーになるんだけどな…
168 23/03/31(金)10:20:17 No.1042063204
>なんか漫画語るスレで親として少しでも過失あるキャラいるとダメな親論語り出す子毎回いるけどコンプレックスか何かなの どうしたどうした
169 23/03/31(金)10:20:25 No.1042063229
>>宮坂さんの時はカレーが言った引きの強い女だぜっていうのが誰かにそっくりでいいよね >同級生の女の子に対してなんだその物言いは… しかしまあ医者という業種ってこだわらずに考えると 新人のうちに珍しい不良やトラブルに見舞われるのは確かに引きが強いとは言える…
170 23/03/31(金)10:20:27 No.1042063237
>龍太郎の最初のころは村社会だな…ってなる >とこほでこの村出身でもなんでもないナースは… 麻上さんは元々優秀なナースで人の気持ちに寄り添える人だからな
171 23/03/31(金)10:20:29 No.1042063241
>なんなら一人先生も親がちっとも帰ってこない… ずっと他所で子育てしてる…
172 23/03/31(金)10:20:50 No.1042063301
一人先生ぐれてもおかしくない境遇なのに光の医者過ぎる…
173 23/03/31(金)10:21:08 No.1042063359
ところで一人先生血筋を残すのも使命って言ってましたよね
174 23/03/31(金)10:21:16 No.1042063387
父親アメリカ行ってて母親が開業医な一巳の親子関係はどうなんだか
175 23/03/31(金)10:21:25 No.1042063412
>なんか漫画語るスレで親として少しでも過失あるキャラいるとダメな親論語り出す子毎回いるけどコンプレックスか何かなの そう言うのはテキトーに流せ
176 23/03/31(金)10:21:30 No.1042063433
>親は子供に対してはエスパーになるんだけどな… (伝わってない)
177 23/03/31(金)10:21:40 No.1042063459
20年以上帰ってない親父はさぁ…
178 23/03/31(金)10:21:52 No.1042063484
一人先生の新人へのバイアスの高さについては結構な割合で宮坂さんはじめ帝大の学生連中が悪い
179 23/03/31(金)10:21:53 No.1042063487
一人先生は親子関係というか親父が勝手に闇落ちして失踪しただけで気持ちはわかってるはず ただ村井さんがいなかったら神代家は詰んでた
180 23/03/31(金)10:22:12 No.1042063544
>父親アメリカ行ってて母親が開業医な一巳の親子関係はどうなんだか 医者にだけはならない言い出しても不思議ないな…
181 23/03/31(金)10:22:49 No.1042063659
麻上さんももう十年くらい村にいるからな…
182 23/03/31(金)10:22:51 No.1042063663
>一人先生の新人へのバイアスの高さについては結構な割合で宮坂さんはじめ帝大の学生連中が悪い 経験の浅い者にはよくあるミスってこともわかった上で任せちゃったから 本当に俺のミスだなーって感じなんだろうなあ
183 23/03/31(金)10:22:56 No.1042063683
>龍太郎の最初のころは村社会だな…ってなる >とこほでこの村出身でもなんでもないナースは… もうすっかり村に最初からいましたみたいな空気になってるな麻上さん まあそれ抜きにしても親が病院の院長のダメ息子ってトラウマ刺激しまくりだから辛辣になって当然だけど
184 23/03/31(金)10:23:30 No.1042063771
>親は子供に対してはエスパーになるんだけどな… 読み取るだけじゃ何も改善しない…
185 23/03/31(金)10:23:32 No.1042063776
>しかしまあ医者という業種ってこだわらずに考えると >新人のうちに珍しい不良やトラブルに見舞われるのは確かに引きが強いとは言える… 俺訓練はじめて17時間目でテールローター故障して不時着したからめちゃくちゃ引きが強いと思う!!
186 23/03/31(金)10:23:57 No.1042063850
>親の心子知らずともいうし子供はエスパーではないので勝手に思ってるだけじゃ伝わらんのだ だが 医者たるもの患者に対してはエスパーでなければならんのだ
187 23/03/31(金)10:24:27 No.1042063933
>俺訓練はじめて17時間目でテールローター故障して不時着したからめちゃくちゃ引きが強いと思う!! 生きててよかった!
188 23/03/31(金)10:25:01 No.1042064033
本当に引きが強い「」でだめだった
189 23/03/31(金)10:25:10 No.1042064063
なんだかんだ指導モードに入った一人先生は優しいよね見た目はともかく
190 23/03/31(金)10:25:25 No.1042064102
>だが >医者たるもの患者に対してはエスパーでなければならんのだ エスパーどころか念入りなコミュニケーションじゃねえかなあ
191 23/03/31(金)10:25:31 No.1042064118
トミー譲介宮坂さんと経由しなかったら龍太郎育てるの無理そうというかこう見ると意外にしっかりしたチャートだなってなる
192 23/03/31(金)10:26:00 No.1042064202
>>親の心子知らずともいうし子供はエスパーではないので勝手に思ってるだけじゃ伝わらんのだ >だが >医者たるもの患者に対してはエスパーでなければならんのだ なんか…なんかわかんないですけど変なんです… 精密検査させてください!お願いします!
193 23/03/31(金)10:26:01 No.1042064211
とりあえず一人先生は医療関係者来た時はいきなり責任有る仕事任せてどっか行きがち 麻上さんもいきなり患者任せられてちょっと危なかった
194 23/03/31(金)10:26:20 No.1042064263
>医者たるもの患者に対してはエスパーでなければならんのだ 患者が本当の事言うとは限らんしな…
195 23/03/31(金)10:26:22 No.1042064270
入社して3週間の間に2回事故って社用車修理に出す羽目になった俺もこんなやつ初めてだぞって社長直々に言われたな
196 23/03/31(金)10:26:29 No.1042064288
>だが >医者たるもの患者に対してはエスパーでなければならんのだ お腹が痛いって言ってる人に対して本当にお腹が痛いのか?とか考えないとダメっていうのは本当にエスパーだと思う
197 23/03/31(金)10:27:13 No.1042064435
>入社して3週間の間に2回事故って社用車修理に出す羽目になった俺もこんなやつ初めてだぞって社長直々に言われたな 運転させてもらえなくならない?
198 23/03/31(金)10:27:37 No.1042064504
俺が当直に着いた時に限って震度5以上の地震が結構くる
199 23/03/31(金)10:27:42 No.1042064522
>まあそれ抜きにしても親が病院の院長のダメ息子ってトラウマ刺激しまくりだから辛辣になって当然だけど そういや特大の地雷だった… 譲介の前に子供虐待する親連れてくるようなもんじゃん…
200 23/03/31(金)10:28:06 No.1042064617
麻上さん早く神代さんになれ…と思うがなってる余裕無いな…
201 23/03/31(金)10:28:10 No.1042064637
俺明日からの回診がこええよ…ってなるよ
202 23/03/31(金)10:28:23 No.1042064665
>JKもそろそろ子供産んでみない? TETSUももう50どころか60ぐらいじゃないか…?
203 23/03/31(金)10:28:27 No.1042064686
>運転させてもらえなくならない? 全部貰い事故だからセーフだったっていうか…
204 23/03/31(金)10:28:48 No.1042064771
>>運転させてもらえなくならない? >全部貰い事故だからセーフだったっていうか… 凄いな…
205 23/03/31(金)10:29:02 No.1042064816
>お腹が痛いって言ってる人に対して本当にお腹が痛いのか?とか考えないとダメっていうのは本当にエスパーだと思う 皆がみな小児科医で子供を診察するレベルの洞察力は大変だろうと思う
206 23/03/31(金)10:29:25 No.1042064894
>俺が当直に着いた時に限ってサーバートラブルが結構くる
207 23/03/31(金)10:29:28 No.1042064906
軍曹の所は親子関係良かったが立ち位置的にはもう教授か
208 23/03/31(金)10:29:47 No.1042064970
>>運転させてもらえなくならない? >全部貰い事故だからセーフだったっていうか… 肉体もセーフでよかったな…
209 23/03/31(金)10:30:05 No.1042065020
>>運転させてもらえなくならない? >全部貰い事故だからセーフだったっていうか… 悪運が強いってこういうことなんだろうな…
210 23/03/31(金)10:30:06 No.1042065025
>麻上さん早く神代さんになれ…と思うがなってる余裕無いな… 年齢的な余裕の方がもうよっぽどないよ! 早くなれ…
211 23/03/31(金)10:30:12 No.1042065039
小児科だと確かに自分で症状いえなかったりするからな だとすると獣医も相当大変だよな
212 23/03/31(金)10:30:35 No.1042065098
>全部貰い事故だからセーフだったっていうか… 引きが強いって引力の事だったのか
213 23/03/31(金)10:30:41 No.1042065115
>小児科だと確かに自分で症状いえなかったりするからな >だとすると獣医も相当大変だよな しかも獣医は患者に感謝されないからな
214 23/03/31(金)10:30:53 No.1042065153
俺いい年した大人なのに痛みのズキズキとかシクシクとかそういう表現すら分からん…
215 23/03/31(金)10:31:11 No.1042065204
>>小児科だと確かに自分で症状いえなかったりするからな >>だとすると獣医も相当大変だよな >しかも獣医は患者に感謝されないからな いたいことされたんぬ ゆるさないんぬ
216 23/03/31(金)10:31:23 No.1042065242
TETSUはいつまで一進一退してるんだ 反復横跳びしてんのか
217 23/03/31(金)10:31:24 No.1042065244
真純さんはシングルマザーで一也育ててたが 看護婦が15年ぶりとか言ってたのでなんか別の仕事してたようだ
218 23/03/31(金)10:31:32 No.1042065268
>20年以上帰ってない親父はさぁ… 影の一族はなんでKAZUYAが死んだときに出てきてくれなかったの?に対するアンサー
219 23/03/31(金)10:31:58 No.1042065348
>お腹が痛いって言ってる人に対して本当にお腹が痛いのか?とか考えないとダメっていうのは本当にエスパーだと思う 腰痛くて病院行ったら腎臓からの放散痛だった事あるから俺も俺疑う様になった
220 23/03/31(金)10:32:29 No.1042065429
本来のK一族の在り方だと親は仕事に全力だけど 同時に子供のうちから知識や技術を仕込むためにつきっきりだし現場にも出すし 親子の関係性については疎遠にはならないんだよな…
221 23/03/31(金)10:33:14 No.1042065576
>TETSUはいつまで一進一退してるんだ >反復横跳びしてんのか 本来とんでもなく重い病なんだよ… 医者として活動できてオペまでできるのがおかしいぐらいには…
222 23/03/31(金)10:33:20 No.1042065592
>だとすると獣医も相当大変だよな うちの駄犬は先生久しぶり久しぶり楽しい楽しい久しぶりみたいな感じのテンションで注射刺されてキャインってなるけど10秒ぐらいしたら久しぶり楽しい久しぶり久しぶりみたいな感じに戻る
223 23/03/31(金)10:33:40 No.1042065648
麻上さんメインキャラの中では美人だよね
224 23/03/31(金)10:33:44 No.1042065653
産むKと育てるKが揃ってればいいんだが…
225 23/03/31(金)10:34:18 No.1042065754
>うちの駄犬は先生久しぶり久しぶり楽しい楽しい久しぶりみたいな感じのテンションで注射刺されてキャインってなるけど10秒ぐらいしたら久しぶり楽しい久しぶり久しぶりみたいな感じに戻る 元気そうで何よりだ
226 23/03/31(金)10:34:19 No.1042065764
>>医者たるもの患者に対してはエスパーでなければならんのだ >患者が本当の事言うとは限らんしな… 滑って尻餅をついたらボールがあったんです
227 23/03/31(金)10:34:20 No.1042065770
>産むKと育てるKが揃ってればいいんだが… 一也…一也… 早く結婚しなさい
228 23/03/31(金)10:34:24 No.1042065778
KEI先生はK一族の薫陶を受けてないのにKAZUYAと同等の技術とか地味にヤバくない?
229 23/03/31(金)10:35:07 No.1042065937
>医者として活動できてオペまでできるのがおかしいぐらいには… 明日のジョーみたいになってるしな
230 23/03/31(金)10:35:17 No.1042065963
>>お腹が痛いって言ってる人に対して本当にお腹が痛いのか?とか考えないとダメっていうのは本当にエスパーだと思う >腰痛くて病院行ったら腎臓からの放散痛だった事あるから俺も俺疑う様になった 胸が痛くて苦しいと思ってたら胆管結石だった俺も加えさせてくれ
231 23/03/31(金)10:35:53 No.1042066066
>滑って尻餅をついたらスイカがあったんです
232 23/03/31(金)10:36:15 No.1042066129
>本来のK一族の在り方だと親は仕事に全力だけど >同時に子供のうちから知識や技術を仕込むためにつきっきりだし現場にも出すし >親子の関係性については疎遠にはならないんだよな… 親子のすれ違いの解決は実際に親の背中を見せることでしか理解できないのかもしれない この漫画では特に(包丁とメスの話含む)
233 23/03/31(金)10:36:16 No.1042066131
一人先生最初の孤独な頃と比べて柔和になったよね 仲間も弟子も増えたから当然だけど 後は家族だな(ギュッ)
234 23/03/31(金)10:37:03 No.1042066270
>>なんなら一人先生も親がちっとも帰ってこない… >ずっと他所で子育てしてる… 怒られろ
235 23/03/31(金)10:37:11 No.1042066293
>滑って尻餅をついたら吸盤付きディルドーがあったんです
236 23/03/31(金)10:37:23 No.1042066331
>>>なんなら一人先生も親がちっとも帰ってこない… >>ずっと他所で子育てしてる… >怒られろ すまなかった…
237 23/03/31(金)10:37:29 No.1042066348
基本ひとりでやってる闇医者だったのに教育スキルが高すぎる…
238 23/03/31(金)10:37:41 No.1042066392
>>まあそれ抜きにしても親が病院の院長のダメ息子ってトラウマ刺激しまくりだから辛辣になって当然だけど >そういや特大の地雷だった… >譲介の前に子供虐待する親連れてくるようなもんじゃん… 実際「K先生が本気出せばこんな手術なんて半分の時間で終わるよぉ…ふざけんなボンボンがよぉ…」ってかなり呆れてたしな
239 23/03/31(金)10:37:46 No.1042066406
西城家の弟も医者になれって言われてたけど美大に進んだりと家業がある家って大変よね
240 23/03/31(金)10:37:54 No.1042066430
>滑って尻餅をついたらボールがあったんです かぶらまでは見た
241 23/03/31(金)10:38:33 No.1042066545
>>産むKと育てるKが揃ってればいいんだが… >一也…一也… >早く結婚しなさい トリアエズなさい!!
242 23/03/31(金)10:39:39 No.1042066741
>基本ひとりでやってる闇医者だったのに教育スキルが高すぎる… 村井さんがいなかったら危なかった…
243 23/03/31(金)10:39:59 No.1042066809
>>>産むKと育てるKが揃ってればいいんだが… >>一也…一也… >>早く結婚しなさい >トリアエズなさい!! ファックなさい!!!
244 23/03/31(金)10:40:32 No.1042066903
一人先生達も父親の居場所判った後もそのうち行ってみようで留めて数年ではある
245 23/03/31(金)10:40:38 No.1042066926
>>>>産むKと育てるKが揃ってればいいんだが… >>>一也…一也… >>>早く結婚しなさい >>トリアエズなさい!! >ファックなさい!!! 母さんはそんなこと言わない!!!!(ぐばん
246 23/03/31(金)10:40:48 No.1042066958
>基本ひとりでやってる闇医者だったのに教育スキルが高すぎる… 医者はコミュ力高くないとやってけないからな… それを応用すればこうよ
247 23/03/31(金)10:41:07 No.1042067009
村井さんも年齢的に大丈夫?と思ったら新しいオモチャ得て元気になって良かった…
248 23/03/31(金)10:41:13 No.1042067021
>実際「K先生が本気出せばこんな手術なんて半分の時間で終わるよぉ…ふざけんなボンボンがよぉ…」ってかなり呆れてたしな 一連のやりとりを知るとK先生自ら手術してくれみたいな患者の気持ちが分かる 後進が育たないとか医療事故を被る立場になる患者は知ったこっちゃねえ
249 23/03/31(金)10:41:29 No.1042067081
>>>>なんなら一人先生も親がちっとも帰ってこない… >>>ずっと他所で子育てしてる… >>怒られろ >すまなかった… 口で言え!
250 23/03/31(金)10:41:34 No.1042067093
>一人先生達も父親の居場所判った後もそのうち行ってみようで留めて数年ではある 高品息子が成長してから行ってほしい
251 23/03/31(金)10:42:41 No.1042067285
>>実際「K先生が本気出せばこんな手術なんて半分の時間で終わるよぉ…ふざけんなボンボンがよぉ…」ってかなり呆れてたしな >一連のやりとりを知るとK先生自ら手術してくれみたいな患者の気持ちが分かる >後進が育たないとか医療事故を被る立場になる患者は知ったこっちゃねえ 名人が隣りにいるのにそこのウドの大木に手術させるのか!?って言ってた人も口は悪いけど気持ちはわかる…
252 23/03/31(金)10:42:47 No.1042067308
>母さんはそんなこと言わない!!!!(ぐばん 言える人だったらまた違った人生になってたかもしれんな…
253 23/03/31(金)10:42:49 No.1042067313
>一連のやりとりを知るとK先生自ら手術してくれみたいな患者の気持ちが分かる >後進が育たないとか医療事故を被る立場になる患者は知ったこっちゃねえ そのとおり! 我々には優秀な医者に診てもらう権利があるのですぞ!
254 23/03/31(金)10:42:51 No.1042067319
よく出ていかないよなカメ…
255 23/03/31(金)10:42:53 No.1042067328
>一人先生達も父親の居場所判った後もそのうち行ってみようで留めて数年ではある 親父の年齢的に親父が倒れた!?とかそういう話になるかもしれん
256 23/03/31(金)10:43:02 No.1042067350
ただ海ちゃん育っちゃったらどっか行きかねんぞあの親父
257 23/03/31(金)10:44:19 No.1042067597
そりゃ患者からするとペーペーの新人よりベテランの方がいいに決まってるし…
258 23/03/31(金)10:44:27 No.1042067616
後進が育たないどころか育てるなんて無駄な時間費やすななんて滅茶苦茶言うのもごくまれにいる…
259 23/03/31(金)10:44:29 No.1042067622
龍太郎に留守任せられるようになったら島来訪編かな… その頃には一也も帰ってきててKの息子と高品の息子のタッグが見られるかもしれない
260 23/03/31(金)10:44:45 No.1042067664
>>母さんはそんなこと言わない!!!!(ぐばん >言える人だったらまた違った人生になってたかもしれんな… いや言わないかもしれないが多少は草葉の陰から思ってるんじゃねえかな…
261 23/03/31(金)10:44:49 No.1042067678
一人先生と海ちゃんが出会ったらどうなるのかな また生徒が増えるのだろうか
262 23/03/31(金)10:44:54 No.1042067687
宮坂さんのケースは厳しいことは言ってたけど特殊な体質はあの質疑応答やら検査じゃ見極めるのはまず無理ってちゃんとフォローも入れてるんだよな
263 23/03/31(金)10:45:17 No.1042067762
お父さん周りは組織に入ってたけど村井さんみたいにクローン臓器に関わってた訳でもないみたいなのでずいぶんふわふわしてる なんかいきなりロシアのカルト組織壊滅させてるこの人…
264 23/03/31(金)10:45:19 No.1042067768
お初欲しがるジジイは面倒だけどありがたい存在なんだ
265 23/03/31(金)10:45:21 No.1042067773
新人に実験台にされるんなら診療費安くしてくれや
266 23/03/31(金)10:45:43 No.1042067852
>宮坂さんのケースは厳しいことは言ってたけど特殊な体質はあの質疑応答やら検査じゃ見極めるのはまず無理ってちゃんとフォローも入れてるんだよな ダメなのは手術続行しようとしたことだ!
267 23/03/31(金)10:45:51 No.1042067878
>宮坂さんのケースは厳しいことは言ってたけど特殊な体質はあの質疑応答やら検査じゃ見極めるのはまず無理ってちゃんとフォローも入れてるんだよな あそこで問題なのは特異体質見極められなかったことじゃなくて患者の命二の次にしちゃったことだもんな…
268 23/03/31(金)10:45:52 No.1042067881
負けん気強いけど強面の男に怒鳴られるの滅茶苦茶苦手よね宮坂さん
269 23/03/31(金)10:46:13 No.1042067939
>>>母さんはそんなこと言わない!!!!(ぐばん >>言える人だったらまた違った人生になってたかもしれんな… >いや言わないかもしれないが多少は草葉の陰から思ってるんじゃねえかな… 自分がああだったから逆に言うかもしれん(ギュッ)
270 23/03/31(金)10:46:16 No.1042067948
>いや言わないかもしれないが多少は草葉の陰から思ってるんじゃねえかな… やっぱり遺伝子同じだとこうなるのかしらねって思ってたり…
271 23/03/31(金)10:47:01 No.1042068083
これで一也が宮坂さんを妹みたいに思ってるとか言い出したら母さんが化けて出てくるレベル
272 23/03/31(金)10:47:19 No.1042068132
>新人に実験台にされるんなら診療費安くしてくれや あの村診療費取ってるんだろうか…
273 23/03/31(金)10:47:29 No.1042068172
>これで一也が宮坂さんを妹みたいに思ってるとか言い出したら母さんが化けて出てくるレベル 半殺しは覚悟しないと…
274 23/03/31(金)10:47:36 No.1042068196
>その頃には一也も帰ってきててKの息子と高品の息子のタッグが見られるかもしれない 実現したら泣いてしまうかもしれん
275 23/03/31(金)10:47:46 No.1042068220
整骨院で下手な新人に当たって悪化したことがあるから オペともなるとまだ若いのにやってもらうのは怖いよなぁ
276 23/03/31(金)10:47:55 No.1042068257
お…追い出してやる
277 23/03/31(金)10:48:12 No.1042068307
>お父さん周りは組織に入ってたけど村井さんみたいにクローン臓器に関わってた訳でもないみたいなのでずいぶんふわふわしてる >なんかいきなりロシアのカルト組織壊滅させてるこの人… 久しぶりー死ねえ!したのかと思うと変な笑いが出る
278 23/03/31(金)10:48:13 No.1042068313
>負けん気強いけど強面の男に怒鳴られるの滅茶苦茶苦手よね宮坂さん 得意な奴いる!?
279 23/03/31(金)10:48:47 No.1042068425
改めて見ると医者ばっかりで看護師枠がろくにいないなK2…
280 23/03/31(金)10:48:55 No.1042068442
>あの村診療費取ってるんだろうか… 1枚1000円のマスクを村全世帯に無料配布してた感じの予算がある不思議な診療所だ
281 23/03/31(金)10:49:03 No.1042068469
>負けん気強いけど強面の男に怒鳴られるの滅茶苦茶苦手よね宮坂さん あの世界の強面はレベルが高すぎる
282 23/03/31(金)10:49:14 No.1042068505
>これで一也が宮坂さんを妹みたいに思ってるとか言い出したら母さんが化けて出てくるレベル むしろ弟みたいに見られてる節が…
283 23/03/31(金)10:49:22 No.1042068527
>名人が隣りにいるのにそこのウドの大木に手術させるのか!?って言ってた人も口は悪いけど気持ちはわかる… でも前作で高品が… fu2059570.jpg
284 23/03/31(金)10:49:44 No.1042068580
金の事言い出すと最新の技術でオペだの移植だのポンポンやってるから考えないようにしよう
285 23/03/31(金)10:51:03 No.1042068797
>でも前作で高品が… >fu2059570.jpg これを言い切れるだけの度量と技術もった凡人すごい…
286 23/03/31(金)10:51:19 No.1042068856
>でも前作で高品が… >fu2059570.jpg 医学を学ぶという事を選択する自由は得たけど誰でも身につけられるかというとちょっとボリューミー過ぎる…
287 23/03/31(金)10:51:29 No.1042068885
トミーってミスらしいミスしてないな…
288 23/03/31(金)10:52:15 No.1042069014
>でも前作で高品が… >fu2059570.jpg 凡人かな…凡人かな……
289 23/03/31(金)10:52:34 No.1042069078
年齢もあって作中で戦友と認め合ってるし…キテル…
290 23/03/31(金)10:52:43 No.1042069110
>医学を学ぶという事を選択する自由は得たけど誰でも身につけられるかというとちょっとボリューミー過ぎる… しかも年々ボリューム増してく…
291 23/03/31(金)10:52:46 No.1042069120
龍太郎が引導渡しても構わんって言われてるのも技術や知識じゃなく姿勢の問題だから凡人天才の話ではないのよね
292 23/03/31(金)10:53:00 No.1042069165
>>医学を学ぶという事を選択する自由は得たけど誰でも身につけられるかというとちょっとボリューミー過ぎる… >しかも年々ボリューム増してく… しかもペースがおかしい
293 23/03/31(金)10:53:22 No.1042069216
>親父の年齢的に親父が倒れた!?とかそういう話になるかもしれん 自分は横にならんが客人用の布団は有る言ってるような人間だ 普段布団で寝てない状態って事だな
294 23/03/31(金)10:53:33 No.1042069245
龍太郎は脳が破壊された…
295 23/03/31(金)10:53:41 No.1042069269
命に関わるミスしてボロ雑巾になるくらい落ち込んでも次の日には立ち直るから宮坂さんはつよい
296 23/03/31(金)10:53:50 No.1042069300
>>>医学を学ぶという事を選択する自由は得たけど誰でも身につけられるかというとちょっとボリューミー過ぎる… >>しかも年々ボリューム増してく… >しかもペースがおかしい ちょっと前はベストだった手が悪手にナーフもよくある…
297 23/03/31(金)10:54:05 No.1042069350
>しかもペースがおかしい こないだまで瀉血してりゃ大体済んでたのに何でこんな事に
298 23/03/31(金)10:55:00 No.1042069499
一人先生が大分老け顔に見えて作中の時間経過にショックを受けている…
299 23/03/31(金)10:55:08 No.1042069523
>>>まあそれ抜きにしても親が病院の院長のダメ息子ってトラウマ刺激しまくりだから辛辣になって当然だけど >>そういや特大の地雷だった… >>譲介の前に子供虐待する親連れてくるようなもんじゃん… >実際「K先生が本気出せばこんな手術なんて半分の時間で終わるよぉ…ふざけんなボンボンがよぉ…」ってかなり呆れてたしな さらにSSRもいいところの一也くんと宮坂さんと入れ替わりでやってきた人間がアレだし… …一人先生はどうして2対2でトレードしなかったんです?
300 23/03/31(金)10:55:17 No.1042069549
>ちょっと前はベストだった手が悪手にナーフもよくある… ペーパーバッグ法はK2読まなかったら使ってたかもしれん…
301 23/03/31(金)10:55:59 No.1042069669
学生や研修医達の描写増えることに一人先生がトミーのこと戦友と認めてることの重み増すのいいよね
302 23/03/31(金)10:56:04 No.1042069681
もっちゃんしか頼れないって発言が龍太郎の孤立っぷりを端的に表しててつらい
303 23/03/31(金)10:56:09 No.1042069705
>トミーってミスらしいミスしてないな… 時間はかかってもKと同じ診断に行き着くし手技にKとの技量差はあれどミスは一切ないし今の自分では無理だと判断したら躊躇なく上の人に引継ぐ そんな富永が出来ると言ったのなら絶対に出来ます
304 23/03/31(金)10:56:43 No.1042069798
無医村に派遣されるくらいだからミスらしいミスをポンポンされては困るのだ
305 23/03/31(金)10:57:00 No.1042069839
実際縁故就職の人間ってどう扱っていいか困るからな
306 23/03/31(金)10:57:07 No.1042069855
このド素人トミー位カッコよく成長してくれるかな
307 23/03/31(金)10:57:07 No.1042069860
>トミーってミスらしいミスしてないな… 読み返したら頼りないエピソードわかんないんすけどって聞いたりK先生にヘルプ求めるぐらいだった
308 23/03/31(金)10:57:36 No.1042069939
>>トミーってミスらしいミスしてないな… >時間はかかってもKと同じ診断に行き着くし手技にKとの技量差はあれどミスは一切ないし今の自分では無理だと判断したら躊躇なく上の人に引継ぐ >そんな富永が出来ると言ったのなら絶対に出来ます (助けに行きたい…)
309 23/03/31(金)10:57:41 No.1042069951
キューザックポイント同様カズトポイントもどこかしらで設定されてそう
310 23/03/31(金)10:57:49 No.1042069977
一也も成長してるけど富永とか高品パパとか先達も無茶苦茶上達してる…
311 23/03/31(金)10:58:22 No.1042070079
>もっちゃんしか頼れないって発言が龍太郎の孤立っぷりを端的に表しててつらい 前作知らないからおばさまが家庭でどんなふうになってるかわからないけど頼りにできないぐらいガミガミ言われてたのは可哀想
312 23/03/31(金)10:59:50 No.1042070333
一見頼りなさそうな雰囲気も半分くらい意図してやってる節があるからなトミー アイドルグッズに興奮してたりとかは多分素
313 23/03/31(金)11:00:21 No.1042070420
一流大学も受からずどこにも雇ってもらえないから縁故採用のバカボンが本人の認識だからな 村に来ていきなりボコられたのもあって思いのほか慎重だ
314 23/03/31(金)11:00:29 No.1042070440
お坊ちゃんで蝶よ花よと大事に育てられてたんだからさもありなん部分はある いきなり村に来る過程で土砂降りの中腕の動脈を裁縫針でパーフェクト縫合してのけた宮坂さん(当時16歳)と比べても仕方がない くぐり抜けた修羅場が違う…
315 23/03/31(金)11:00:29 No.1042070442
157話で30歳の年のようだから1話富永は24歳っぽいので 研修医1年目からいきなり無医村行くとかそりゃあ父親も止めるか
316 23/03/31(金)11:00:32 No.1042070449
Qザックはポッと出の割にキャラが強すぎる
317 23/03/31(金)11:00:51 No.1042070497
龍太郎も正月を村で過ごしてなおまだ頑張るくらいにはレベルアップしてるんだな …そういえば正月過ぎたのに一也と宮坂さんは何のイベントも起きなかったの!?
318 23/03/31(金)11:00:51 No.1042070499
もう息子いたら大丈夫だから病院任せよう 手が回らなかった訪問診療出来るぞ! のパパも凄い行動力だよね
319 23/03/31(金)11:01:05 No.1042070525
>157話で30歳の年のようだから1話富永は24歳っぽいので >研修医1年目からいきなり無医村行くとかそりゃあ父親も止めるか ちょっとあの辺時空が歪んでる気がする…
320 23/03/31(金)11:01:13 No.1042070556
>一也も成長してるけど富永とか高品パパとか先達も無茶苦茶上達してる… 町単位でスーパードクターが大量発生しつつある…
321 23/03/31(金)11:01:23 No.1042070578
>一人先生が大分老け顔に見えて作中の時間経過にショックを受けている… 高品に比べればそこまで老けてないぞ
322 23/03/31(金)11:01:25 No.1042070584
高品はKAZUYAの影響を一番受けたから親としてより医者として生きるのを優先しちゃったんだろうな 斉藤もなんだかんだで理解ある嫁だし… 龍太郎にとっては不幸な事だっただろうけど成るべくしてなったって感じよね
323 23/03/31(金)11:01:25 No.1042070585
>もう息子いたら大丈夫だから病院任せよう >手が回らなかった訪問診療出来るぞ! >のパパも凄い行動力だよね ナチュラルボーンドクターすぎ
324 23/03/31(金)11:01:32 No.1042070604
>>ちょっと前はベストだった手が悪手にナーフもよくある… >ペーパーバッグ法はK2読まなかったら使ってたかもしれん… ペーパーバッグ法は効果薄くて窒息の危険があるし 胸部殴打法は効果薄くて今はやらないし ハイムリック法は最終手段だしやっちゃいけない場合もある とっさに出来る救命措置の情報も日々更新しないと…
325 23/03/31(金)11:01:36 No.1042070610
だからある意味初の完全な凡人なんだよな竜太郎
326 23/03/31(金)11:01:50 No.1042070658
>>一人先生が大分老け顔に見えて作中の時間経過にショックを受けている… >軍曹に比べればそこまで老けてないぞ
327 23/03/31(金)11:02:05 No.1042070705
富永先生は「俺のお初は26歳だったな…」ってセリフあったから第一話時点で26歳かと思ってた
328 23/03/31(金)11:02:43 No.1042070810
>だからある意味初の完全な凡人なんだよな竜太郎 帝大トップ7でもないからな 一流大学も入れなかった期待外れのドラ息子さ…
329 23/03/31(金)11:02:59 No.1042070855
医者は1人でも何でもやるんじゃなくてそれぞれの専門医に任せればいい しかしKの脳を焼かれた者は違う!
330 23/03/31(金)11:03:02 No.1042070862
村にくる研修医がどいつもこいつも優秀過ぎたのが一人先生の考える研修医の平均値をめちゃくちゃにしちゃってるけど そうなったのは一人先生と一也の所為だから仕方ないよね
331 23/03/31(金)11:03:03 No.1042070865
>もう息子いたら大丈夫だから病院任せよう >手が回らなかった訪問診療出来るぞ! >のパパも凄い行動力だよね オープンMRIの導入に二の足を踏んでた頃と違って完全にふっ切れてる…
332 23/03/31(金)11:03:17 No.1042070908
闘病と激務が重なった軍曹は仕方ないだろ!
333 23/03/31(金)11:03:18 No.1042070912
>>157話で30歳の年のようだから1話富永は24歳っぽいので >>研修医1年目からいきなり無医村行くとかそりゃあ父親も止めるか いや…トミーは村に来た時点で研修医期間は終えていてお初の手術も終えた医者なんですけぉ…
334 23/03/31(金)11:03:27 No.1042070941
>Qザックはポッと出の割にキャラが強すぎる しかも好感持てるキャラに仕上がっててこれは…
335 23/03/31(金)11:03:45 No.1042070999
>だからある意味初の完全な凡人なんだよな竜太郎 凡人がストレートに医大出られてたまるか
336 23/03/31(金)11:03:45 No.1042071001
あの大学セブンもなかなか見込みあったからな…
337 23/03/31(金)11:04:14 No.1042071077
というか経験値稼がせるための研修医期間であって それまでに経験値稼ぎ切ってるのがおかしいんだよとしか言いようが無いのだ
338 23/03/31(金)11:04:34 No.1042071146
>あの大学セブンもなかなか見込みあったからな… 絶対にうちに貰うぞ…
339 23/03/31(金)11:04:50 No.1042071187
西海大学はいついかなる手術も万全の態勢で執刀できます! …おい今日は手術できる人員は出払ってるはずでは?
340 23/03/31(金)11:04:57 No.1042071217
>>157話で30歳の年のようだから1話富永は24歳っぽいので >>研修医1年目からいきなり無医村行くとかそりゃあ父親も止めるか >ちょっとあの辺時空が歪んでる気がする… 26歳でお初は済んでるはずだったり1話の西暦表記と一人先生の生年月日設定とKEI先生の過去回想に矛盾があったりであそこら辺の年齢設定はわりとガバガバ
341 23/03/31(金)11:05:10 No.1042071257
>>あの大学セブンもなかなか見込みあったからな… >絶対にうちに貰うぞ… 一人も行く気配ないですね…
342 23/03/31(金)11:05:15 No.1042071266
>>だからある意味初の完全な凡人なんだよな竜太郎 >凡人がストレートに医大出られてたまるか (医者を目指す人の中では)凡人
343 23/03/31(金)11:05:18 No.1042071274
>だからある意味初の完全な凡人なんだよな竜太郎 医学部合格~医師免許までストレートで取れてるの普通に非凡なんだけど周りが怪物すぎる…
344 23/03/31(金)11:05:33 No.1042071336
忘れがちなのか年齢に関してはちょくちょくブレがあるよね
345 23/03/31(金)11:05:39 No.1042071360
確かに言われて見たらトミーは時間かかるからKに任せるとか技術面で至らない所はあるけどミスは無いな…
346 23/03/31(金)11:05:40 No.1042071364
本当の凡人は留年しまくってる人とか何だけど消えたな…
347 23/03/31(金)11:05:58 No.1042071420
>>>あの大学セブンもなかなか見込みあったからな… >>絶対にうちに貰うぞ… >一人も行く気配ないですね… 野生の天才はゲットしたから…
348 23/03/31(金)11:06:13 No.1042071457
キューザックの理想の人間ほどキューザックについてきてくれなさそうなんで キューザックはもっと自分のやることの意義を語って熱心に口説いた方が良い
349 23/03/31(金)11:06:15 No.1042071464
>医者は1人でも何でもやるんじゃなくてそれぞれの専門医に任せればいい >しかしKの脳を焼かれた者は違う! まあぶっちゃけ全分野の最先端の情報手に入れて精査して学ぶとかできるわけないからな 各科の連携がちゃんとできてる方が組織としてはちゃんと動く
350 23/03/31(金)11:06:23 No.1042071495
>確かに言われて見たらトミーは時間かかるからKに任せるとか技術面で至らない所はあるけどミスは無いな… なんという冷静で的確な判断力なんだ!
351 23/03/31(金)11:06:28 No.1042071511
>>>あの大学セブンもなかなか見込みあったからな… >>絶対にうちに貰うぞ… >一人も行く気配ないですね… (そもそも帝都大病院に来た奴一人もいねーじゃねーか!)
352 23/03/31(金)11:06:31 No.1042071519
医者高ランク到達RTAにはあの村での修行パートは必須なんよ
353 23/03/31(金)11:06:36 No.1042071533
>>>>あの大学セブンもなかなか見込みあったからな… >>>絶対にうちに貰うぞ… >>一人も行く気配ないですね… >野生の天才はゲットしたから… どこいったんだよあの天才…
354 23/03/31(金)11:06:39 No.1042071543
>野生の天才はゲットしたから… もうとっくに研修も終わってるだろうし次の出番あるかな…
355 23/03/31(金)11:07:18 No.1042071667
つまり麻上さんもまだ30代って事に出来ると
356 23/03/31(金)11:07:28 No.1042071692
>>野生の天才はゲットしたから… >どこいったんだよあの天才… そもそも教授すら出番ないし…
357 23/03/31(金)11:07:33 No.1042071709
>キューザックの理想の人間ほどキューザックについてきてくれなさそうなんで >キューザックはもっと自分のやることの意義を語って熱心に口説いた方が良い でもついてきてくれないとそれはそれで喜ぶぜ?
358 23/03/31(金)11:07:56 No.1042071786
>>キューザックの理想の人間ほどキューザックについてきてくれなさそうなんで >>キューザックはもっと自分のやることの意義を語って熱心に口説いた方が良い >でもついてきてくれないとそれはそれで喜ぶぜ? こいつめんどくせえ!
359 23/03/31(金)11:08:25 No.1042071858
>西海大学はいついかなる手術も万全の態勢で執刀できます! >…おい今日は手術できる人員は出払ってるはずでは? 序盤で教授は研究畑だしオペ実績減ってるし患者より接待優先する有様だけど若い貴方達のガッツなら切り拓けるわ!って言ってたのに8年経ってもあのザマな西海大…
360 23/03/31(金)11:08:30 No.1042071868
>キューザックの理想の人間ほどキューザックについてきてくれなさそうなんで >キューザックはもっと自分のやることの意義を語って熱心に口説いた方が良い でもキューザックのチームは全員医師としての黄金の精神を持ってそうな信頼感はある
361 23/03/31(金)11:08:54 No.1042071947
まあ仕方ありませんよ 富永先生は最高の医者ですからね
362 23/03/31(金)11:08:56 No.1042071952
>どこいったんだよあの天才… 音声外科医とかそんなしょっちゅう出番作れるわけが…
363 23/03/31(金)11:09:22 No.1042072032
>>西海大学はいついかなる手術も万全の態勢で執刀できます! >>…おい今日は手術できる人員は出払ってるはずでは? >序盤で教授は研究畑だしオペ実績減ってるし患者より接待優先する有様だけど若い貴方達のガッツなら切り拓けるわ!って言ってたのに8年経ってもあのザマな西海大… みんな西海大に見切りを付けたんだろうな…と察せられるのが悲しい
364 23/03/31(金)11:09:37 No.1042072079
Kの一族の男共は子供作らな過ぎ KEIはもっとガンガン産め
365 23/03/31(金)11:09:45 No.1042072095
>医者高ランク到達RTAにはあの村での修行パートは必須なんよ 口が悪いのは多いけど村人達の理解も深いし万が一の臓器提供や輸血も万全だし 監督医もナースも優秀だし下手な病院より最先端の装置も充実 研修所だこれ
366 23/03/31(金)11:09:58 No.1042072135
>でもキューザックのチームは全員医師としての黄金の精神を持ってそうな信頼感はある (それはそれとして医療制度その他はいる国の制度に従う)
367 23/03/31(金)11:10:04 No.1042072150
再会大はもうそういうアレな所として書いてるだろうから復権はないんじゃねえかな…
368 23/03/31(金)11:10:05 No.1042072154
>どこいったんだよあの天才… 特化型だからいつかピンポイントで出番あるかも…
369 23/03/31(金)11:10:20 No.1042072195
本物のド素人は動脈端々吻合してたからな…
370 23/03/31(金)11:10:48 No.1042072306
>>医者高ランク到達RTAにはあの村での修行パートは必須なんよ >口が悪いのは多いけど村人達の理解も深いし万が一の臓器提供や輸血も万全だし >監督医もナースも優秀だし下手な病院より最先端の装置も充実 >研修所だこれ 症例も幅広く豊富 も付け加えるといいぞ
371 23/03/31(金)11:10:52 No.1042072316
他はともかく症例が下手な都市より揃ってるのはおかしいだろ村!
372 23/03/31(金)11:10:55 No.1042072323
西海大学は優秀な人材を輩出する名門大学です!
373 23/03/31(金)11:11:00 No.1042072337
>本物のド素人は動脈端々吻合してたからな… しかも普通の縫い針で…
374 23/03/31(金)11:11:09 No.1042072366
しかしキューザック氏が来た頃の西海大でもちゃんと研修医は見立ては間違ってなかったし自分達では無理というのも間違ってなかったし 教育システムから崩壊してるわけでもなさそうなのがまた複雑な気分になる
375 23/03/31(金)11:11:18 No.1042072395
>>医者高ランク到達RTAにはあの村での修行パートは必須なんよ >口が悪いのは多いけど村人達の理解も深いし万が一の臓器提供や輸血も万全だし >監督医もナースも優秀だし下手な病院より最先端の装置も充実 >研修所だこれ そして村人が結構な頻度で命に関わる怪我や病気してる… 安全意識はどうなってるんだ
376 23/03/31(金)11:11:41 No.1042072465
>他はともかく症例が下手な都市より揃ってるのはおかしいだろ村! だってKの一族のためのレベリング村だぜ?そういう人材集めるだろ
377 23/03/31(金)11:11:44 No.1042072479
>あの大学セブンもなかなか見込みあったからな… 緒形君もう日本屈指の外科医になること見込まれてる…
378 23/03/31(金)11:11:57 No.1042072528
>しかしキューザック氏が来た頃の西海大でもちゃんと研修医は見立ては間違ってなかったし自分達では無理というのも間違ってなかったし >教育システムから崩壊してるわけでもなさそうなのがまた複雑な気分になる 長居するとどんどん腐って有望な新人に見限られる最悪の循環に入ってる
379 23/03/31(金)11:12:18 No.1042072600
>西海大学は優秀な人材を輩出する名門大学です! 輩出じゃなく排出だろうが
380 23/03/31(金)11:12:55 No.1042072731
あの朝倉を追い出した大学って調べたらすぐわかるだろうし臓器密売グループに所属してたやべーやつもいたらしいしよく存続できてるもんだよ
381 23/03/31(金)11:12:55 No.1042072732
>>あの大学セブンもなかなか見込みあったからな… >緒形君もう日本屈指の外科医になること見込まれてる… 実戦経験も順調に積んでてこれは有望株
382 23/03/31(金)11:12:56 No.1042072737
>西海大学は優秀な人材を輩出する名門大学です! どこぞの961プロじゃないんだから…
383 23/03/31(金)11:13:01 No.1042072750
これに近いニュアンスのこと職場言われた時なかなかきつかった…
384 23/03/31(金)11:13:03 No.1042072754
西海大でポップした新鮮な黄金の精神を持つ医者の卵は100%他所に行くからな…
385 23/03/31(金)11:13:14 No.1042072803
生糸の時といい一人先生は縫合フェチの可能性がある
386 23/03/31(金)11:13:39 No.1042072896
>トミーってミスらしいミスしてないな… 指一本接合するのに2時間もかけてしまった…!
387 23/03/31(金)11:13:47 No.1042072925
刺繍から動脈の吻合って展開になるのは医学の歴史として真っ当なネタなのがズルい 読者が医者なら早い段階でメインヒロインと気づいたのだろうか
388 23/03/31(金)11:13:54 No.1042072947
>本物のド素人は動脈端々吻合してたからな… 医大編だとカイワレ端々吻合もしたぞ 一方一也は端側吻合した
389 23/03/31(金)11:14:08 No.1042072990
>臓器密売グループに所属してたやべーやつもいたらしいし これ見れば見るほどアウトすぎる…
390 23/03/31(金)11:14:40 No.1042073104
>>トミーってミスらしいミスしてないな… >指一本接合するのに2時間もかけてしまった…! >ミスらしいミスしてないな…
391 23/03/31(金)11:15:31 No.1042073272
>もう息子いたら大丈夫だから病院任せよう >手が回らなかった訪問診療出来るぞ! >のパパも凄い行動力だよね グリオーマ手術のときの手術室鼓舞するシーンすごくいいよね…
392 23/03/31(金)11:15:41 No.1042073296
城南大学どこ行ったんだろうな…
393 23/03/31(金)11:15:42 No.1042073301
西海大復権の道遠し…か
394 23/03/31(金)11:15:58 No.1042073365
能力値自体は高いから見誤ったというか…
395 23/03/31(金)11:16:11 No.1042073403
>城南大学どこ行ったんだろうな… 潰れたんじゃない?
396 23/03/31(金)11:16:20 No.1042073430
K一族の手技散々見てる村井さんがトミーがいると安心するからほぼK相当の腕前
397 23/03/31(金)11:16:35 No.1042073467
あの村に行くのは異世界転移みたいなもん
398 23/03/31(金)11:16:51 No.1042073531
>これに近いニュアンスのこと職場言われた時なかなかきつかった… シチュエーションによっては言う方もつらいから もっと上に何でちゃんと新人見てないのさって言われたらぐうの音も出ない
399 23/03/31(金)11:16:52 No.1042073536
これでも先生は内心(鍛えがいがある…!)と思ってるんだ
400 23/03/31(金)11:16:53 No.1042073539
富永パパは指導力というか発破のかけ方が上手い
401 23/03/31(金)11:18:06 No.1042073777
村井さんどんどん若返ってない? 見た目じゃなくて精神が
402 23/03/31(金)11:18:10 No.1042073792
このマンガの優秀な医者ほど院内政治だの組織の体質改善だのに興味ないから全く体制の改善が進んでいかない…
403 23/03/31(金)11:18:32 No.1042073857
>見た目じゃなくて精神が 最新の医療機械使い倒すまで死ねないからな…
404 23/03/31(金)11:18:38 No.1042073880
>>これに近いニュアンスのこと職場言われた時なかなかきつかった… >シチュエーションによっては言う方もつらいから >もっと上に何でちゃんと新人見てないのさって言われたらぐうの音も出ない これを言った時点で詰みな状態ではある 監督責任果たして無いんだし
405 23/03/31(金)11:18:55 No.1042073960
>このマンガの優秀な医者ほど院内政治だの組織の体質改善だのに興味ないから全く体制の改善が進んでいかない… やはり各病院に一人ずつ番長を配置しないと…
406 23/03/31(金)11:19:09 No.1042074018
>富永パパは指導力というか発破のかけ方が上手い 親子だな…ってなるのいいよね…
407 23/03/31(金)11:20:24 No.1042074262
軍曹はほんと偉くなったな
408 23/03/31(金)11:20:27 No.1042074269
>村井さんどんどん若返ってない? >見た目じゃなくて精神が …旦那様が生きていた! その事実だけでこの村井あと何年も頑張れます…!
409 23/03/31(金)11:20:29 No.1042074271
>やはり各病院に一人ずつ番長を配置しないと… 殺気も殺せるし上に立てば人事采配も期待できる名実と共に番長すごい…
410 23/03/31(金)11:20:36 No.1042074288
俺が行ったところで結果は変わらん!って言いつつ外でソワソワしてる一人先生
411 23/03/31(金)11:20:47 No.1042074321
>このマンガの優秀な医者ほど院内政治だの組織の体質改善だのに興味ないから全く体制の改善が進んでいかない… 深見パッパを政治に担ぎ出せなかったの割と損失だと思うの
412 23/03/31(金)11:21:13 No.1042074403
>>見た目じゃなくて精神が >最新の医療機械使い倒すまで死ねないからな… 腕が鳴りますなあ!
413 23/03/31(金)11:21:33 No.1042074466
>このマンガの優秀な医者ほど院内政治だの組織の体質改善だのに興味ないから全く体制の改善が進んでいかない… 体制の改善とか滅茶苦茶やる気だった奴がクエイドにいたはずだが…
414 23/03/31(金)11:21:34 No.1042074472
>>見た目じゃなくて精神が >最新の医療機械使い倒すまで死ねないからな… あれだけ寄贈されたら一通り使い込むまで死んでる暇ないよね…
415 23/03/31(金)11:21:54 No.1042074533
>俺が行ったところで結果は変わらん!って言いつつ外でソワソワしてる一人先生 産まれて初めての医者仲間みたいなもんだからな
416 23/03/31(金)11:22:33 No.1042074654
クエイド財団の全面バックアップも可能な僻地の村
417 23/03/31(金)11:22:34 No.1042074661
>このマンガの優秀な医者ほど院内政治だの組織の体質改善だのに興味ないから全く体制の改善が進んでいかない… 優秀な人ほど政治に興味を持ち立候補して制度を変えて欲しい! そういう人の元なら命をかけて働けるのに…!
418 23/03/31(金)11:22:37 No.1042074671
一人先生の人生を激変させたんだから富永先生と岡元刑事とKEIはすごいよ
419 23/03/31(金)11:22:37 No.1042074673
>…旦那様が生きていた! その事実だけでこの村井あと何年も頑張れます…! もう自己修復で心臓100%フルチャージしたんじゃないか村井さん
420 23/03/31(金)11:22:58 No.1042074727
新しいものに貪欲なのはKの一族の執事らしいっちゃらしい 一人坊ちゃんを育て上げただけはある
421 23/03/31(金)11:23:22 No.1042074798
みんな目の前の命を救うことにしか興味が無さすぎる
422 23/03/31(金)11:23:56 No.1042074916
(知識も技術も未熟だけどすごい慎重……少しのヒントを与えれば遅くても正解に辿り着く……鍛えがいがある……!)
423 23/03/31(金)11:24:01 No.1042074928
>産まれて初めての医者仲間みたいなもんだからな 親友もいるはずなんだけど遠いからなあー 向こうでモテそうだし
424 23/03/31(金)11:24:41 No.1042075049
>>このマンガの優秀な医者ほど院内政治だの組織の体質改善だのに興味ないから全く体制の改善が進んでいかない… >優秀な人ほど政治に興味を持ち立候補して制度を変えて欲しい! >そういう人の元なら命をかけて働けるのに…! いやー薬を譲って当然ですよね!医者なら! 気にしないでくださいよ医者なら誰だってそうします!
425 23/03/31(金)11:24:56 No.1042075094
村井さん再生医療関係の論文ネイチャーとかに寄稿しない? もの凄く世の中の役に立つと思うよ…
426 23/03/31(金)11:25:26 No.1042075199
>>俺が行ったところで結果は変わらん!って言いつつ外でソワソワしてる一人先生 >産まれて初めての医者仲間みたいなもんだからな お前なー!氷室先生はなー!!
427 23/03/31(金)11:25:35 No.1042075228
一人先生も村井さんも論文くらい書けそうなんだがな
428 23/03/31(金)11:25:37 No.1042075236
>いやー薬を譲って当然ですよね!医者なら! >気にしないでくださいよ医者なら誰だってそうします! 反対する本人を目の前にして言うのは度胸ありすぎる
429 23/03/31(金)11:25:40 No.1042075248
>いやー薬を譲って当然ですよね!医者なら! >気にしないでくださいよ医者なら誰だってそうします! あの辺ちょっと嫌味が過ぎるというか なんであんな制度になったって説明もうちょっと入れればいいのにって思った
430 23/03/31(金)11:25:47 No.1042075268
>いやー薬を譲って当然ですよね!医者なら! >気にしないでくださいよ医者なら誰だってそうします! 三上くんはキレかけた というかあの流れはやむを得ないとはいえ喧嘩売りすぎてる
431 23/03/31(金)11:25:57 No.1042075307
>いやー薬を譲って当然ですよね!医者なら! >気にしないでくださいよ医者なら誰だってそうします! 黄金の官僚を煽るな
432 23/03/31(金)11:26:39 No.1042075466
>三上くんはキレかけた >というかあの流れはやむを得ないとはいえ喧嘩売りすぎてる その上でこんなところでつまづいたらあなたたちを守れなくなる!って言えるのすげえよ…
433 23/03/31(金)11:26:48 No.1042075494
行政が悪いんだから仕方ないんですよ…
434 23/03/31(金)11:27:00 No.1042075539
>一人先生も村井さんも論文くらい書けそうなんだがな 基本的に表に出せない症例に対してやってるから出せないのはわかるが…まあ認可外で強引にやってるのもたくさんあるしな…しかし…惜しい!
435 23/03/31(金)11:27:00 No.1042075543
でも医者に限らず優秀な技術者って政治的な立ち回りが下手っていうか興味がなさそうなのは現実も同じようなケースが多い気がする
436 23/03/31(金)11:27:02 No.1042075546
>行政が悪いんだから仕方ないんですよ… 犯罪者のレス
437 23/03/31(金)11:27:03 No.1042075552
俺も似たようなこと言われるけどだいぶ後になってもしかして嫌味…?と気付くレベルだ 龍太郎 俺 似てる
438 23/03/31(金)11:27:03 No.1042075553
医者も一般人も他のプロも官僚ですら黄金の精神持ちすぎなんだよこの漫画
439 23/03/31(金)11:27:11 No.1042075576
大丈夫なのわかってても妊婦さんのお腹に器具差し込むのめっちゃ怖い!って龍太郎は親近感感じて好き 今まではみんな優秀過ぎてそういう一般人も共感できる感想みたいなのあんましなかったし
440 23/03/31(金)11:27:23 No.1042075619
>行政が悪いんだから仕方ないんですよ… 怪物(モンスター)…
441 23/03/31(金)11:27:32 No.1042075638
一人先生はスペシャルルートで免許貰ったし定期的に論文出すくらいはしてそう 村井さんは医師免許どうなんだろうな
442 23/03/31(金)11:28:10 No.1042075773
>医者も一般人も他のプロも官僚ですら黄金の精神持ちすぎなんだよこの漫画 だからこうしてサイコパスでバランスを取る
443 23/03/31(金)11:28:11 No.1042075780
>黄金の官僚を煽るな ああまでケンカ売られて敵に回らないのだから本当に立派だよ
444 23/03/31(金)11:28:12 No.1042075783
>>一人先生も村井さんも論文くらい書けそうなんだがな >基本的に表に出せない症例に対してやってるから出せないのはわかるが…まあ認可外で強引にやってるのもたくさんあるしな…しかし…惜しい! クエイド財団経由して発表させよう
445 23/03/31(金)11:28:20 No.1042075806
なんかこう…患者以外には言い過ぎるというか遠慮しない傾向あるよね深見パパ
446 23/03/31(金)11:28:26 No.1042075827
>でも医者に限らず優秀な技術者って政治的な立ち回りが下手っていうか興味がなさそうなのは現実も同じようなケースが多い気がする そりゃ実務の方に全集中したいからな アメリカなんかだと金引っ張ってくるのも研究者の能力の内だけど
447 23/03/31(金)11:28:34 No.1042075859
マジモンの腐敗したクズはKAZUYAがあらかた駆逐して浄化された世界だと考えよう
448 23/03/31(金)11:28:58 No.1042075933
>いやー薬を譲って当然ですよね!医者なら! >気にしないでくださいよ医者なら誰だってそうします! あー!常に正論で反論の余地ない医師苦手だなー!!
449 23/03/31(金)11:29:10 No.1042075980
落ち着いたかと思ったらまだ暴を使えるKEI
450 23/03/31(金)11:29:11 No.1042075986
こ…コロナ対応でみんな苛立ってるからってことで…
451 23/03/31(金)11:29:33 No.1042076059
>こ…コロナ対応でみんな苛立ってるからってことで… オラッ農薬くらえっ
452 23/03/31(金)11:30:01 No.1042076154
>>こ…コロナ対応でみんな苛立ってるからってことで… >オラッ農薬くらえっ 医者はキレた
453 23/03/31(金)11:30:08 No.1042076175
政治力が高いって技術屋に言ったら若干嫌みっぽく感じるのはバイアスだろうか
454 23/03/31(金)11:30:15 No.1042076194
>マジモンの腐敗したクズはKAZUYAがあらかた駆逐して浄化された世界だと考えよう 石投げたら高確率で後ろ暗いことしてる奴に当たるぐらいには荒んだ時代だったからな…
455 23/03/31(金)11:30:27 No.1042076228
>医者も一般人も他のプロも官僚ですら黄金の精神持ちすぎなんだよこの漫画 地味ながら大臣も進退を覚悟でK先生に免許出してるからな…
456 23/03/31(金)11:30:34 No.1042076242
氷室先生は学生時代は親友だったんだろうが…
457 23/03/31(金)11:30:34 No.1042076243
>落ち着いたかと思ったらまだ暴を使えるKEI あれよく見ると白衣の下は往年の一族ファッションでダメだった
458 23/03/31(金)11:30:41 No.1042076269
>>こ…コロナ対応でみんな苛立ってるからってことで… >オラッ農薬くらえっ マジでしょっ引かれなくてよかったな…
459 23/03/31(金)11:30:45 No.1042076285
医者の娘とかKを継ぐものとか何もなしに東大医学部首席で卒業してバリバリやってる宮坂さんの異常性
460 23/03/31(金)11:30:47 No.1042076295
言葉キツすぎですね パワハラでは?
461 23/03/31(金)11:31:36 No.1042076446
>>医者も一般人も他のプロも官僚ですら黄金の精神持ちすぎなんだよこの漫画 >地味ながら大臣も進退を覚悟でK先生に免許出してるからな… 大スキャンダルになるの間違いないもんな…
462 23/03/31(金)11:31:47 No.1042076488
>医者も一般人も他のプロも官僚ですら黄金の精神持ちすぎなんだよこの漫画 吐き気を催す邪悪がいないから凄く爽やかだし前向きな気持ちになれる反面 わかりやすいワルをぶっ飛ばしてスカッとする流れにはならないからそういう意味で興味を惹かれることはない漫画
463 23/03/31(金)11:31:51 No.1042076497
>>>こ…コロナ対応でみんな苛立ってるからってことで… >>オラッ農薬くらえっ >医者はキレた 誰でもキレるわ
464 23/03/31(金)11:32:03 No.1042076539
>言葉キツすぎですね >パワハラでは? ジュニアに関しては高品院長からやんわり篩にかけろって言われちゃったからな…
465 23/03/31(金)11:32:45 No.1042076651
トミーの先輩とか一也達の研修先の外科部長とかは親子関係良いよな
466 23/03/31(金)11:32:49 No.1042076668
大体みんないい人なのに時折出てくる冷凍デブとか行政は反省しろおじさんとかの異物感すごいよね
467 23/03/31(金)11:33:46 No.1042076854
爪ストラップとか一也だからあの程度で済んだけどKAZUYAだったらぶん殴って再起不能にしてそう
468 23/03/31(金)11:33:50 No.1042076865
>>医者も一般人も他のプロも官僚ですら黄金の精神持ちすぎなんだよこの漫画 >吐き気を催す邪悪がいないから凄く爽やかだし前向きな気持ちになれる反面 >わかりやすいワルをぶっ飛ばしてスカッとする流れにはならないからそういう意味で興味を惹かれることはない漫画 病巣っていう明確な敵がいるから人間の方に善性振ってくれるのは助かる…
469 23/03/31(金)11:34:16 No.1042076963
クローン臓器組織ですらちょっと悪になりきれない面見せるしな…
470 23/03/31(金)11:34:17 No.1042076966
一人先生は医師免許貰ってからかなりイキイキしてると思う 外出も増えたし
471 23/03/31(金)11:34:30 No.1042077009
野々原先生は臓器密売に殺人上等なスーパードクター時代に放り込んでも異常性が霞まない
472 23/03/31(金)11:34:56 No.1042077091
>落ち着いたかと思ったらまだ暴を使えるKEI こんな言葉医療漫画でおかしいとは思うけど完全に殺意が現役すぎる…
473 23/03/31(金)11:35:12 No.1042077143
>爪ストラップとか一也だからあの程度で済んだけどKAZUYAだったらぶん殴って再起不能にしてそう さすがに殴りはしないと思うけど軍曹始め教授陣全員集合くらいやりそう
474 23/03/31(金)11:35:21 No.1042077174
さっき同僚過呼吸で倒れたので早速K2の知識いかしたわ ペーパーバック法やろうとしてたから阻止して薬飲ませてベッドに安静にさせた だいぶ落ち着いたわ SPO2も99で安定してる
475 23/03/31(金)11:35:47 No.1042077259
どうした双子の兄ビクトルよ?このまま俺を見てたらあの病人は助からないぞ 早く助けに行けと止めはしないし邪魔もしないから まあ俺も一応医者だから手伝うが…
476 23/03/31(金)11:35:56 No.1042077282
>>落ち着いたかと思ったらまだ暴を使えるKEI >こんな言葉医療漫画でおかしいとは思うけど完全に殺意が現役すぎる… 今ここで!とか医者漫画とは思えない
477 23/03/31(金)11:36:07 No.1042077309
>一人先生は医師免許貰ってからかなりイキイキしてると思う >外出も増えたし プロゴルファーみたいな有名人と一度食事をしてみたかったんだ セッティングは頼んだぞ
478 23/03/31(金)11:37:00 No.1042077477
アイドルにも会いに行くしな…
479 23/03/31(金)11:37:04 No.1042077492
・冷凍デブ ・行政が悪い ・デブゴン やはりデブは邪悪…
480 23/03/31(金)11:37:09 No.1042077516
譲介のクソ親父ですら最後に善性見せたしな…
481 23/03/31(金)11:37:19 No.1042077550
ペーパーバッグ止めるくらいは出来そうだけど救命措置は無理そうだな…
482 23/03/31(金)11:37:29 No.1042077574
グローブ作るところ見学するの普通に楽しんでたよね
483 23/03/31(金)11:37:31 No.1042077589
>どうした双子の兄ビクトルよ?このまま俺を見てたらあの病人は助からないぞ >早く助けに行けと止めはしないし邪魔もしないから >まあ俺も一応医者だから手伝うが… 何でお前あんなクソカルトに入ってたんだよ
484 23/03/31(金)11:37:49 No.1042077669
>さっき同僚過呼吸で倒れたので早速K2の知識いかしたわ >ペーパーバック法やろうとしてたから阻止して薬飲ませてベッドに安静にさせた >だいぶ落ち着いたわ >SPO2も99で安定してる K2を同僚にも広めようぜ
485 23/03/31(金)11:38:04 No.1042077710
>>一人先生も村井さんも論文くらい書けそうなんだがな >基本的に表に出せない症例に対してやってるから出せないのはわかるが…まあ認可外で強引にやってるのもたくさんあるしな…しかし…惜しい! 論文で言うならまずトミーは他の医者の為にもグリオーマの症例報告ちゃんと発表しろよ! あんな手術成功させといて知名度全くないとかろくに公表もしてないだろ!
486 23/03/31(金)11:38:50 No.1042077855
>さっき同僚過呼吸で倒れたので早速K2の知識いかしたわ >ペーパーバック法やろうとしてたから阻止して薬飲ませてベッドに安静にさせた >だいぶ落ち着いたわ >SPO2も99で安定してる ちゃんとイカン!ギュツしたか?
487 23/03/31(金)11:38:55 No.1042077883
最終的に2/3Kくらいの医師が何十人になりそうで心強いにもほどがあるよね
488 23/03/31(金)11:39:12 No.1042077939
勝手に最新設備入れちゃったのバレるし…
489 23/03/31(金)11:39:21 No.1042077978
>グローブ作るところ見学するの普通に楽しんでたよね 二十半ばまでほぼ僻地の村で過ごして交流も年寄りばかりで情報も技術発展までは本頼みだからな…
490 23/03/31(金)11:39:38 No.1042078052
>論文で言うならまずトミーは他の医者の為にもグリオーマの症例報告ちゃんと発表しろよ! >あんな手術成功させといて知名度全くないとかろくに公表もしてないだろ! キューザックいわく自分くらいの腕の医者ならそこらにいるから…
491 23/03/31(金)11:39:47 No.1042078090
>ちゃんとイカン!ギュツしたか? ペーパーバック法しようとした他の同僚に対してはやった
492 23/03/31(金)11:40:07 No.1042078157
配布SSRのトミーとKAZUYAのクローンの一也とJKの弟子の譲介が助手だったんだから多少ハードルが上がっててもしょうがない
493 23/03/31(金)11:40:11 No.1042078176
>最終的に2/3Kくらいの医師が何十人になりそうで心強いにもほどがあるよね 専門分野ならKを超えうる逸材が多いね
494 23/03/31(金)11:40:51 No.1042078321
>>ちゃんとイカン!ギュツしたか? >ペーパーバック法しようとした他の同僚に対してはやった 居合わせたら笑ってたかもしれん
495 23/03/31(金)11:41:03 No.1042078361
>何でお前あんなクソカルトに入ってたんだよ ビクトルは揺らいでいる…説得すれば寝返るかもしれない…! 俺のほうがもっと揺らいでるが気にしない…!!
496 23/03/31(金)11:41:04 No.1042078373
ペーパーバッグ法ってそんな周知されてるものだったのか…
497 23/03/31(金)11:41:05 No.1042078374
>配布SSRのトミーとKAZUYAのクローンの一也とJKの弟子の譲介が助手だったんだから多少ハードルが上がっててもしょうがない 一般家庭出身のただの女の子もいるんですけお…
498 23/03/31(金)11:41:26 No.1042078451
>論文で言うならまずトミーは他の医者の為にもグリオーマの症例報告ちゃんと発表しろよ! >あんな手術成功させといて知名度全くないとかろくに公表もしてないだろ! そんなことはどうでもいい(ギュッ)
499 23/03/31(金)11:42:14 No.1042078624
>最終的に2/3Kくらいの医師が何十人になりそうで心強いにもほどがあるよね 最後はこれがKの意志を継ぐことだってオチになりそうだなとも思っている
500 23/03/31(金)11:42:23 No.1042078655
役に立ちましたって編集部におたよりしとこうぜ 先生喜ぶよ
501 23/03/31(金)11:42:28 No.1042078680
>ペーパーバッグ法ってそんな周知されてるものだったのか… 随分前だけど部活中に競歩の子が酸欠で倒れたときに顧問がそれしてたから一般的なものなんだと思ってた
502 23/03/31(金)11:42:53 No.1042078791
ドクターKはもういらない…Kの意志を継ぐ医者が各地にいるからな… 完
503 23/03/31(金)11:42:56 No.1042078803
麻上さんもスーパーナースだからな…
504 23/03/31(金)11:43:07 No.1042078850
デブゴンて呼称にイマイチピンと来なかったからググったらなるほど…!知らないわけだ…!ってなった 和製英語…でも和声中国語…でもねえ
505 23/03/31(金)11:43:13 No.1042078875
>ペーパーバッグ法ってそんな周知されてるものだったのか… ドラマとかで流行った時期があった気がする
506 23/03/31(金)11:44:39 No.1042079181
>ドラマとかで流行った時期があった気がする ドラマや漫画の江戸医療漫画JINでも出てきたね
507 23/03/31(金)11:44:48 No.1042079221
Bスポットで笑ってしまった
508 23/03/31(金)11:45:06 No.1042079298
動けるデブはあの唐突さと瞬殺っぷりが面白すぎる
509 23/03/31(金)11:45:44 No.1042079437
>動けるデブはあの唐突さと瞬殺っぷりが面白すぎる 傲れるデブだったな…
510 23/03/31(金)11:45:49 No.1042079455
>ドクターKはもういらない…Kの意志を継ぐ医者が各地にいるからな… >完 それこそ朝倉Jrの言葉が全てなんだと思う 技術と制度が発達すればスーパードクターになれるってやつ
511 23/03/31(金)11:45:56 No.1042079478
書き込みをした人によって削除されました
512 23/03/31(金)11:46:00 No.1042079490
宮坂さんに手を出したらもう終わりよ
513 23/03/31(金)11:46:20 No.1042079583
デブゴンはブルース・リーのパクリとしては一番有名なんじゃないかな… ただしアラフィフ以上に限るが
514 23/03/31(金)11:47:26 No.1042079877
ここの一人先生凄い老け込んで見える
515 23/03/31(金)11:47:58 No.1042080006
まだ若い宮坂さんはともかく麻上さんは誰か貰ってやってほしい
516 23/03/31(金)11:48:06 No.1042080031
それでも海ちゃんが医者になるまではやってほしい!
517 23/03/31(金)11:48:13 No.1042080068
>ここの一人先生凄い老け込んで見える ド素人が思ったよりド素人だったらそりゃ老ける
518 23/03/31(金)11:48:48 No.1042080181
>BIINKUの >"B"…! ニヤッ
519 23/03/31(金)11:49:14 No.1042080275
書き込みをした人によって削除されました
520 23/03/31(金)11:49:37 No.1042080355
譲介の帰りが楽しみで仕方ないコマもよく老け顔として挙げられる
521 23/03/31(金)11:51:08 No.1042080704
>それでも海ちゃんが医者になるまではやってほしい! あと20年ぐらいだから大丈夫じゃない? 60-70代くらいかな… 外科医は引退してるかもだけど
522 23/03/31(金)11:51:13 No.1042080725
>>ここの一人先生凄い老け込んで見える >ド素人が思ったよりド素人だったらそりゃ老ける 失望の現れがすごい