ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/31(金)08:01:32 No.1042039945
imgの不謹慎駄コラだ くらえーっ
1 23/03/31(金)08:03:23 No.1042040261
ばか! 大きな声で名乗るやつがあるか おあしすしている意味がなくなるではないか!!
2 23/03/31(金)08:06:03 No.1042040693
京都から滋賀県まで60キロ近く走って名乗り上げて暗殺しに行く馬鹿
3 23/03/31(金)08:06:30 No.1042040783
駄コラといえば名人といわれるこの俺をさしおいてか!?
4 23/03/31(金)08:06:57 No.1042040876
imgの「」じゃ~~~!!
5 23/03/31(金)08:08:32 No.1042041183
昔の人は健脚だ
6 23/03/31(金)08:10:09 No.1042041533
全部岡田のせいにできていいじゃんね
7 23/03/31(金)08:10:18 No.1042041561
暗とは…
8 23/03/31(金)08:11:32 No.1042041800
>京都から滋賀県まで60キロ近く走って名乗り上げて暗殺しに行く馬鹿 クソバカすぎる…
9 23/03/31(金)08:11:45 No.1042041837
政治的な意図を持って行う殺人のことだから昼の駅前でマシンガンを使っても暗殺だよ
10 23/03/31(金)08:12:01 No.1042041893
皆川が悪い
11 23/03/31(金)08:13:09 No.1042042142
秘密って言ってんだろうが!
12 23/03/31(金)08:14:39 No.1042042417
置いてかれた説得力が凄い
13 23/03/31(金)08:14:40 No.1042042421
>imgの「」じゃ~~~!! おあしす!
14 23/03/31(金)08:15:20 No.1042042558
岡田さんホントは殺したいだけで政治的思想なんてあったんです?
15 23/03/31(金)08:20:49 No.1042043580
>岡田さんホントは殺したいだけで政治的思想なんてあったんです? 現実の岡田さんは知らんけど 画像の岡田さんは政治的思想はもちろん殺したさすらもない
16 23/03/31(金)08:27:54 No.1042044788
>画像の岡田さんは政治的思想はもちろん殺したさすらもない じゃあなんなのよ!
17 23/03/31(金)08:29:21 No.1042045017
今で言う承認欲求が限界突破したペロペロくんみたいなもんか
18 23/03/31(金)08:31:55 No.1042045446
こんなことしておいて切腹は嫌がる
19 23/03/31(金)08:32:23 No.1042045532
普通ならこんなバカ味方から殺されるんだろうけどこいつ超強いからな…
20 23/03/31(金)08:32:58 No.1042045613
>皆川が悪い ばか! 実行前に岡田に話すやつがあるか 隠している意味がなくなるではないか!!
21 23/03/31(金)08:33:45 No.1042045720
>こんなことしておいて切腹は嫌がる すみません 全部喋ります 助けてください
22 23/03/31(金)08:33:45 No.1042045721
>>画像の岡田さんは政治的思想はもちろん殺したさすらもない >じゃあなんなのよ! ほめろ!俺をほめろ! 俺を見ろ!
23 23/03/31(金)08:35:03 No.1042045916
>全部岡田のせいにできていいじゃんね 岡田のせいにすると監督不行き届きになるけど責任とれる?
24 23/03/31(金)08:35:05 No.1042045922
>秘密って言ってんだろうが! おう「」! お前もきてたのか!
25 23/03/31(金)08:36:00 No.1042046047
郷士なら勝手にやり申したで済むんじゃない 正式な藩士ではないし
26 23/03/31(金)08:36:33 No.1042046138
ちょっと前に女のオタ友が岡田の本が復刻?したやったー!みたいに喜んでたな なんか人気あるよね岡田
27 23/03/31(金)08:38:12 No.1042046423
>>>画像の岡田さんは政治的思想はもちろん殺したさすらもない >>じゃあなんなのよ! >ほめろ!俺をほめろ! >俺を見ろ! だけんかよ…
28 23/03/31(金)08:38:41 No.1042046495
>ちょっと前に女のオタ友が岡田の本が復刻?したやったー!みたいに喜んでたな >なんか人気あるよね岡田 大人気のソーシャルゲームで人気キャラになったからね…
29 23/03/31(金)08:42:01 No.1042047015
岡田さんが実際狂犬だけど拷問に超弱いのであっさりいろいろゲロって仲間に多大な迷惑をかけた
30 23/03/31(金)08:43:30 No.1042047279
あんまりアホだから仲間から寿司に毒盛られて食ったけど死ななかったの岡田さんだっけ
31 23/03/31(金)08:43:58 No.1042047366
>全部岡田のせいにできていいじゃんね みんなで暗殺してるのに岡田はいつもこの調子で手柄さらってくから あいつ抜きの三藩合同、手柄は平等になるよう正体隠してやろうねって襲撃だった
32 23/03/31(金)08:44:36 No.1042047463
創作で剣の達人ってとこをフォーカスして滅茶苦茶な上げが行われるか すぐ喋ったとかこれとかでただのクソ馬鹿にされるかの振れ幅が滅茶苦茶ある人
33 23/03/31(金)08:45:38 No.1042047643
>岡田さんが実際狂犬だけど拷問に超弱いのであっさりいろいろゲロって仲間に多大な迷惑をかけた 現実の岡田さんは拷問で吐いたらダメってこと知らなかったんだよ 仲間に注意された以降は拷問耐え抜いてる 何の意味もないけどな
34 23/03/31(金)08:46:42 No.1042047814
岡田絶対喋るだろな… よし!差し入れに毒盛って殺そう! 頼んだぞ! なにっ!食ったけど生きてるだと! >すみません >全部喋ります >助けてください
35 23/03/31(金)08:46:44 No.1042047823
>あんまりアホだから仲間から寿司に毒盛られて食ったけど死ななかったの岡田さんだっけ 司馬遼太郎の岡田さんだね 特に史実の裏付けはないはず
36 23/03/31(金)08:47:11 No.1042047900
今で言うギリ健みたいな感じ…?
37 23/03/31(金)08:48:05 No.1042048032
話聞く限りだと知識がないだけで知恵はあるタイプじゃねえかな
38 23/03/31(金)08:48:28 No.1042048098
>創作で剣の達人ってとこをフォーカスして滅茶苦茶な上げが行われるか >すぐ喋ったとかこれとかでただのクソ馬鹿にされるかの振れ幅が滅茶苦茶ある人 だいたいバカな田舎者みたいなキャラ付けな気がする
39 23/03/31(金)08:50:05 No.1042048349
名乗りながら暗殺するやつがいるわけがないのでこれは騙りに違いない!
40 23/03/31(金)08:52:53 No.1042048813
>話聞く限りだと知識がないだけで知恵はあるタイプじゃねえかな 現実の岡田さんはそこそこの郷士の息子でそれなりに教育受けてたようだから知識もあったはず 幕末テロリズム溢れる中で殺人耽溺者とか草でも切るように人殺す狂人みたいな書かれ方されてるのを見るに 人格の根幹がやばい人物だったんだろうな
41 23/03/31(金)08:53:06 No.1042048845
まんじりと~ってちんちん亭以外で初めて見た
42 23/03/31(金)08:54:01 No.1042049001
ちんちん亭襲撃事件
43 23/03/31(金)08:54:03 No.1042049010
戦国時代に生まれてりゃ良かったのでは…?
44 23/03/31(金)08:55:56 No.1042049327
司馬遼太郎は小説というエンタメ書くために色々ファンタジー入れて歴史を歪めるから嫌い
45 23/03/31(金)08:56:05 No.1042049351
戦国時代だと要求される武器スキルとか立ち回りのスキルとかも違うからどうなるかなぁ 躊躇いなく人殺せるのは殺伐とした世ではプラスだろうけど
46 23/03/31(金)08:56:38 No.1042049443
>岡田さんが実際狂犬だけど拷問に超弱いのであっさりいろいろゲロって仲間に多大な迷惑をかけた 迷惑とは言うけど馬鹿なのを利用して良いように使ってたんだからまあ自業自得と言うか…
47 23/03/31(金)08:57:32 No.1042049600
>司馬遼太郎は小説というエンタメ書くために色々ファンタジー入れて歴史を歪めるから嫌い 小説に脚色入れない作家はいないから個人じゃなくてジャンルそのものが嫌いなだけだぞそれ
48 23/03/31(金)08:58:14 No.1042049713
京都で大活躍してた時期はいいんだが勤王党から追い出され竜馬とも離れ京都で用心棒してたけど素行の悪さから祇園の人たちに追い出され浮浪してたところを逮捕された以蔵さん
49 23/03/31(金)08:59:58 No.1042050015
偉い人がSPとして召し抱えれば良かったかもな…
50 23/03/31(金)09:00:49 No.1042050159
暗殺って手柄になるの? どう見てもテロリストじゃないこれ?
51 23/03/31(金)09:01:35 No.1042050290
公にバレたら色々まずいけど仲間内なら手柄だろう
52 23/03/31(金)09:03:45 No.1042050640
>司馬遼太郎は小説というエンタメ書くために色々ファンタジー入れて歴史を歪めるから嫌い 世に広まりすぎて史実だと思いこむのが多いのが悪い 三国志演義みたいなもんだ
53 23/03/31(金)09:03:55 No.1042050661
>偉い人がSPとして召し抱えれば良かったかもな… 素行が悪すぎて無理…
54 23/03/31(金)09:07:15 No.1042051247
勝海舟守ったエピソードとかはかっこいいんだが…
55 23/03/31(金)09:07:16 No.1042051248
>暗殺って手柄になるの? >どう見てもテロリストじゃないこれ? 勝てば官軍
56 23/03/31(金)09:07:16 No.1042051250
強いのは間違いない
57 23/03/31(金)09:10:50 No.1042051837
と言っても画像は完全創作で 石部宿事件に岡田くんが参加したなんて事実はない
58 23/03/31(金)09:12:43 No.1042052092
外から見てればひたすらアホでかわいげはあるからな 当事者には絶対なりたくねぇけど
59 23/03/31(金)09:16:12 No.1042052628
>勝海舟守ったエピソードとかはかっこいいんだが… 別の談話をまとめた人から嘘っぱち呼ばわりされてる談話集がソースだから本当にあったことなのか分からねぇ!
60 23/03/31(金)09:20:05 No.1042053202
自由に盛ってもいいキャラだから創作者の腕の見せ所な感じある こいつまわり筆が乗ってるな…
61 23/03/31(金)09:20:18 No.1042053233
泣き味噌だの言ってくれよだの逸話見てるとこいついわゆる学習障害の人では感がある岡田さん
62 23/03/31(金)09:22:55 No.1042053636
中国のアンタ弓は俺より下手だけど飯はいっぱいくれるじゃんの人みたいなもんかな?
63 23/03/31(金)09:26:07 No.1042054173
学はそこそこあるからなのか辞世の句がかっこいい
64 23/03/31(金)09:28:05 No.1042054499
>>司馬遼太郎は小説というエンタメ書くために色々ファンタジー入れて歴史を歪めるから嫌い >小説に脚色入れない作家はいないから個人じゃなくてジャンルそのものが嫌いなだけだぞそれ なんなら歴史書とされているものですら脚色がある
65 23/03/31(金)09:28:36 No.1042054572
困ったことにメチャクチャ強い
66 23/03/31(金)09:29:04 No.1042054642
>司馬遼太郎は小説というエンタメ書くために色々ファンタジー入れて歴史を歪めるから嫌い 頼山陽も嫌ってそう
67 23/03/31(金)09:34:15 No.1042055517
史書ならともかく歴史小説で一切嘘やファンタジー入れるなは酷すぎる
68 23/03/31(金)09:34:18 No.1042055528
皆川はさぁ…
69 23/03/31(金)09:34:27 No.1042055560
田中君なら眉一つ動かさずに殺して見せたぞ
70 23/03/31(金)09:35:00 No.1042055649
>皆川はさぁ… 次からは皆川にもナイショにする
71 23/03/31(金)09:36:06 No.1042055820
死にたくないマン!
72 23/03/31(金)09:38:45 No.1042056230
>>あんまりアホだから仲間から寿司に毒盛られて食ったけど死ななかったの岡田さんだっけ >司馬遼太郎の岡田さんだね >特に史実の裏付けはないはず まあ主人公だし素でゲロったらカッコつかないもんな…
73 23/03/31(金)09:41:41 No.1042056707
バカすぎるけど腕は北辰一刀流の免許皆伝者の龍馬よりヤバいからな…
74 23/03/31(金)09:54:34 No.1042059010
史実と言いながらフィクションを入れるから嫌いなら分かるけど小説にフィクション入れるから嫌いはどういう事だ…?
75 23/03/31(金)09:57:09 No.1042059469
>史実と言いながらフィクションを入れるから嫌いなら分かるけど小説にフィクション入れるから嫌いはどういう事だ…? 時代小説は全て経験者のルポだと思ってる不死者
76 23/03/31(金)09:57:25 No.1042059504
とは言え岡田以蔵なんて当時では小物だからろくに史料なんか残されてないだろうし…
77 23/03/31(金)10:04:08 No.1042060599
司馬遼太郎の創作と話が混ざりやすくて後世の混乱の元になっている気がする
78 23/03/31(金)10:05:45 No.1042060841
もしかしてコイツだけ名乗ってるせいで他の人の手柄も嵩増しされて強さ盛られてるって事ない?
79 23/03/31(金)10:11:30 No.1042061781
盛られてるかは分からんけど強いのは間違いないっぽい
80 23/03/31(金)10:16:33 No.1042062584
司馬遼は面白すぎるから創作エピソードもみんなの記憶に残りやすいんだろ どこが創作なのか、どこが事実の裏付けがあるのか書いといてくれると良かったんだけどね
81 23/03/31(金)10:16:46 No.1042062616
岡田さんはクソバカなのに本当に困るぐらい強い 護衛した時も多勢を一人で凌ぎ切って無傷でこなしてるし護衛だけやってりゃ絶対に上手く生きられた
82 23/03/31(金)10:18:12 No.1042062863
書き込みをした人によって削除されました
83 23/03/31(金)10:18:56 No.1042062981
>どこが創作なのか、どこが事実の裏付けがあるのか書いといてくれると良かったんだけどね (幕末の生き残りからの聞き取りがソースだけど子母澤寛が創作を混ぜていたので事実ではない)
84 23/03/31(金)10:22:23 No.1042063578
司馬が悪いんじゃなくて「歴史小説」というジャンル自体を理解できないバカな人たちが悪いよ
85 23/03/31(金)10:26:16 No.1042064256
そもそも司馬遼太郎が昔の人だからだが今の歴史研究は違う!なんよ
86 23/03/31(金)10:28:03 No.1042064610
>護衛した時も多勢を一人で凌ぎ切って無傷でこなしてるし護衛だけやってりゃ絶対に上手く生きられた そういう事を考えられる頭持ってたらこんな事しないわな
87 23/03/31(金)10:28:59 No.1042064808
>司馬が悪いんじゃなくて「歴史小説」というジャンル自体を理解できないバカな人たちが悪いよ 本当になんで小説を事実だとか思い込むんだろうな あれは司馬節であって事実を語っている訳では無いのにな
88 23/03/31(金)10:29:34 No.1042064924
なんもかんも説得力ありすぎるのが悪い
89 23/03/31(金)10:30:37 No.1042065108
>もしかしてコイツだけ名乗ってるせいで他の人の手柄も嵩増しされて強さ盛られてるって事ない? 史実でもこの時代の剣豪は 敵に囲まれました→全員殺して逃げましたが頻発するから 強さとは…?となりがち
90 23/03/31(金)10:31:58 No.1042065347
坂本龍馬なんていないっていうのがリアルなんでしょ?
91 23/03/31(金)10:34:46 [土佐の岡田以蔵] No.1042065852
天誅~
92 23/03/31(金)10:36:00 No.1042066087
>坂本龍馬なんていないっていうのがリアルなんでしょ? そんな聖徳太子みたいな
93 23/03/31(金)10:39:32 No.1042066719
結構長い間しっかり道場通いしてるので基本的な部分はしっかり鍛えてあるからねこの人
94 23/03/31(金)10:41:34 No.1042067095
坂本龍馬はいたけど大したことやってねえってのが今のリアルっぽい
95 23/03/31(金)10:54:39 No.1042069444
>話聞く限りだと知識がないだけで知恵はあるタイプじゃねえかな 逆じゃね 知識はあるけど知恵がないから愚行をする 剣を扱う技量があるのに抜くべき時を理解してないから常時抜き身でうろうろしてるみたいな
96 23/03/31(金)10:56:16 No.1042069725
>坂本龍馬はいたけど大したことやってねえってのが今のリアルっぽい 大した事やってなかったら暗殺なんかされんだろ