虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鯨肉が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/31(金)03:04:42 No.1042020291

    鯨肉がスーパーとかで身近に売られてるの見たことないけど主食にしてる人って本当にいるの?

    1 23/03/31(金)03:05:28 No.1042020369

    主食にはしてないけど近所のスーパーで鯨のベーコン毎日売ってるわ

    2 23/03/31(金)03:06:00 No.1042020413

    注文すれば届くよ

    3 23/03/31(金)03:06:35 No.1042020459

    道民だけど普通に生協に売っているよ

    4 23/03/31(金)03:07:18 No.1042020510

    九州の居酒屋だけど品に刺し身あるよ

    5 23/03/31(金)03:07:26 No.1042020525

    海無し県だから見たことないわよ

    6 23/03/31(金)03:07:51 No.1042020563

    酒のつまみの珍味扱いでは

    7 23/03/31(金)03:08:56 No.1042020659

    前住んでたところは普通にスーパーで売ってたな あの生肉食ってる感じがいい

    8 23/03/31(金)03:09:27 No.1042020695

    >鯨肉がスーパーとかで身近に売られてるの見たことないけど主食にしてる人って本当にいるの? 何処に住んでるの?

    9 23/03/31(金)03:09:33 No.1042020699

    馬刺と食感がそっくりで驚いたな

    10 23/03/31(金)03:09:50 No.1042020720

    東京には普通にあるな

    11 23/03/31(金)03:10:40 No.1042020774

    >>鯨肉がスーパーとかで身近に売られてるの見たことないけど主食にしてる人って本当にいるの? >何処に住んでるの? 都内の隣とだけ言っておく

    12 23/03/31(金)03:11:15 No.1042020824

    >都内の隣とだけ言っておく あー…

    13 23/03/31(金)03:11:16 No.1042020828

    スーパーに普通に置いてるけど滅多に買わない

    14 23/03/31(金)03:11:59 No.1042020871

    普通に鮮魚コーナーにおいてある

    15 23/03/31(金)03:12:57 No.1042020935

    まぁあえて買うもんでも無い

    16 23/03/31(金)03:13:47 No.1042020994

    見かけるってレス案外多くて驚く 内陸部以外じゃ普通な感じかね

    17 23/03/31(金)03:15:08 No.1042021086

    >見かけるってレス案外多くて驚く >内陸部以外じゃ普通な感じかね パックされた工場物も含めればいつでもあるもの

    18 23/03/31(金)03:15:24 No.1042021104

    この前寿司屋で西洋人がくじらの握り食ってて食うんだ…って思った

    19 23/03/31(金)03:15:45 No.1042021129

    北欧の人かもよ

    20 23/03/31(金)03:15:48 No.1042021135

    栃木の山の方だが何故か地元のMEGAドンキが毎日のようにイワシクジラの刺身入れてくれる たまに食うけど馬刺しみたいで美味しいね

    21 23/03/31(金)03:16:26 No.1042021175

    赤身だと結構血の味とかしない?

    22 23/03/31(金)03:16:46 No.1042021193

    置いて売れるかどうかの地域での食文化も大きいのかね 爺さん婆さん世代はカツとかにして雑に食べるぐらい安かったらしいが

    23 23/03/31(金)03:17:02 No.1042021211

    馬刺しみたいってよく聞くから一度は食べてみたい

    24 23/03/31(金)03:18:11 No.1042021276

    >赤身だと結構血の味とかしない? ものによりけり いっちゃえば海に取りに行ってるジビエだから個体差も大きい

    25 23/03/31(金)03:19:16 No.1042021336

    >馬刺しみたいってよく聞くから一度は食べてみたい 馬刺だよって出されて食べたら多分違いが分からないぐらいに食感が似てる

    26 23/03/31(金)03:19:27 No.1042021347

    鯨肉は好きだけどベーコンはそんな好きじゃない

    27 23/03/31(金)03:20:04 No.1042021394

    鯨の赤身はマジで馬刺だな

    28 23/03/31(金)03:20:05 No.1042021395

    ベーコンはわさび醤油で食べると美味い

    29 23/03/31(金)03:20:31 No.1042021418

    >置いて売れるかどうかの地域での食文化も大きいのかね >爺さん婆さん世代はカツとかにして雑に食べるぐらい安かったらしいが そういや最近色々混ざったミンチのクジラカツ食ってないな…

    30 23/03/31(金)03:20:40 No.1042021429

    ちゃんと処理されてると普通に美味いよ 現代の牛豚鶏って凄いなと感じるぐらいの味だけど

    31 23/03/31(金)03:21:07 No.1042021465

    食感もそうだが肉自体の味があんまりしないのも馬刺しっぽいんだよな だから付いてくる薬味も馬刺しと同じで大体にんにく

    32 23/03/31(金)03:25:25 No.1042021706

    宮城県の牡鹿というところが地元なんだが上京する前はよく食べていた 祖父は佃煮をよく酒の肴にしていた

    33 23/03/31(金)03:25:58 No.1042021733

    >宮城県の牡鹿というところが地元なんだが上京する前はよく食べていた 鹿を食え

    34 23/03/31(金)03:26:38 No.1042021774

    臭いに癖があるから好き嫌いが結構はっきり出そう

    35 23/03/31(金)03:28:47 No.1042021899

    >>宮城県の牡鹿というところが地元なんだが上京する前はよく食べていた >鹿を食え 鯨で有名なところなんだよ 鹿がいるわけじゃない

    36 23/03/31(金)03:29:07 No.1042021924

    >>>宮城県の牡鹿というところが地元なんだが上京する前はよく食べていた >>鹿を食え >鯨で有名なところなんだよ >鹿がいるわけじゃない じゃあもう牡鯨にしろ

    37 23/03/31(金)03:29:25 No.1042021945

    >鹿がいるわけじゃない 雄鯨

    38 23/03/31(金)03:31:48 No.1042022079

    ほげ~~~!!!

    39 23/03/31(金)03:32:32 No.1042022110

    鮮魚コーナーじゃなく冷凍海産物コーナーで見たぞ 冷凍エビとかがあるとこ

    40 23/03/31(金)03:33:19 No.1042022156

    刺し身でぶっとい血管の部位にあたると気持ち悪いよね

    41 23/03/31(金)03:35:50 No.1042022301

    あーたしかに馬刺しっぽい おいしい

    42 23/03/31(金)03:36:06 No.1042022322

    長崎に移り住んでスーパーで売ってるのを見て流石長崎だと思ってたけど意外とどこにでもあるのね

    43 23/03/31(金)03:37:07 No.1042022378

    >あーたしかに馬刺しっぽい >おいしい 言われてみればニンニク醤油で食べるとこも似てるな

    44 23/03/31(金)03:37:43 No.1042022401

    なんなら捕鯨基地の港は千葉にあるし東京への供給は潤沢だ

    45 23/03/31(金)03:38:11 No.1042022421

    >言われてみればニンニク醤油で食べるとこも似てるな 魚じゃなくて獣だからね

    46 23/03/31(金)03:38:21 No.1042022434

    さえずりすえひろベーコン赤身

    47 23/03/31(金)03:38:44 No.1042022455

    ベーコンにちょっと醤油垂らして食うのが美味い 脂のとこが好き

    48 23/03/31(金)03:39:46 No.1042022502

    全部好き

    49 23/03/31(金)03:40:01 No.1042022520

    レバ刺しみたいに胡麻油と塩でもいけるぞ

    50 23/03/31(金)03:41:05 No.1042022573

    うちのとーちゃんはポン酢で食ってる

    51 23/03/31(金)03:44:18 No.1042022702

    鯨肉ってベーコン以外の加工しても美味しいのかな

    52 23/03/31(金)03:49:55 No.1042022951

    スーパーでは稀に見るけど通販で1キロとかのを買って食いたいときに食ってる って言ってたら食いたくなってきた…今週末は食うか…

    53 23/03/31(金)03:50:44 No.1042022982

    クジラ刺はもう少し安けりゃスーパーで買ってもいいんだがな 1000円ぐらいするからじゃあ他のでいいじゃんってなる

    54 23/03/31(金)03:51:09 No.1042023000

    俺の最寄りのローカルスーパー(東京)は鮮魚部門が気合入ってて鯨の刺身常に置いてあるな

    55 23/03/31(金)03:51:15 No.1042023007

    刺し身は水っぽくてあまり好みじゃなかった 多分いいやつなら違うんだろうけど

    56 23/03/31(金)03:52:43 No.1042023078

    >鯨肉ってベーコン以外の加工しても美味しいのかな むしろベーコンが一番まずいまである 日持ちはやたらするからよくみるけど

    57 23/03/31(金)03:55:25 No.1042023202

    >むしろベーコンが一番まずいまである >日持ちはやたらするからよくみるけど ベーコンはあの独特な臭みは割りと好きだぞ 刺身と違ってよくスーパーに置いてるから添えられてるポン酢で食ってるわ

    58 23/03/31(金)03:55:37 No.1042023207

    馬肉も馬刺しはよく見るけど焼いたりしないしくじら肉もステーキは旨くないのかな

    59 23/03/31(金)03:56:04 No.1042023229

    湯引きの皮は美味くないと思う

    60 23/03/31(金)03:56:44 No.1042023277

    >見かけるってレス案外多くて驚く >内陸部以外じゃ普通な感じかね 岐阜県民だが近所のバローでちょくちょく見かける 馬刺し以下鹿刺しとトントンくらいにはおいしいからコスパはいい

    61 23/03/31(金)03:56:45 No.1042023279

    近所の角上魚類に売ってるからたまーに買う 当たり外れがけっこうでかい 外れ方向に

    62 23/03/31(金)03:57:18 No.1042023301

    >岐阜県民だが近所のバローでちょくちょく見かける バロー?

    63 23/03/31(金)03:58:06 No.1042023335

    普通に置いてあるけど他の魚の刺身とかと比べると高いからあまり買う気にならない

    64 23/03/31(金)03:59:04 No.1042023382

    昭和のジジイの言う鯨のカツを食ってみたいが流石にそこまでやってる惣菜は見ない

    65 23/03/31(金)03:59:18 No.1042023398

    >バロー? 東海圏に多いスーパー

    66 23/03/31(金)03:59:46 No.1042023416

    >鯨肉がスーパーとかで身近に売られてるの見たことないけど主食にしてる人って本当にいるの? 肉売り場じゃなくて魚売り場へ行くといいよ

    67 23/03/31(金)04:01:03 No.1042023472

    あんまり共感されないけど処理の甘めの鯨肉に生姜とニンニクの醤油だれ漬けて焼いて食うのが大好き

    68 23/03/31(金)04:01:05 No.1042023475

    >東海圏に多いスーパー 気になる 近くに行ったら行ってみるよ

    69 23/03/31(金)04:01:46 No.1042023500

    港でイルカ肉売ってるの見たことあるけど獣臭くてやっぱ哺乳類なんだなって思った

    70 23/03/31(金)04:05:47 No.1042023679

    都内の隣って山梨とか? 千葉だがスーパーで鯨の刺身とか寿司売ってるぞ

    71 23/03/31(金)04:07:45 No.1042023764

    >都内の隣って山梨とか? >千葉だがスーパーで鯨の刺身とか寿司売ってるぞ 千葉は鯨の本場だ

    72 23/03/31(金)04:10:40 No.1042023906

    鯨といえば竜田揚げですよね

    73 23/03/31(金)04:17:00 No.1042024159

    にんにくごま油で出してる店があった あまりにも美味すぎていくらでも食いたくなる

    74 23/03/31(金)04:19:33 No.1042024256

    年末は何故か近所のスーパーに置いてあるんだよな

    75 23/03/31(金)04:29:57 No.1042024677

    馬刺しもクジラベーコンもしらねえー でもちりめんことしらすの種類はやたらある 生だけでなく茹でて干してないのがあったりする

    76 23/03/31(金)04:31:21 No.1042024737

    くじら汁食べたい

    77 23/03/31(金)04:33:49 No.1042024847

    スーパーで見て気になってるけど美味しいのかな fu2059262.jpg

    78 23/03/31(金)04:36:55 No.1042024976

    クジラベーコンはある作家が好物で作中にも出し その描写があまりに美味そうで食いたいと思ったのを覚えてるが 作家とその作品を忘れたのでなんか中途半端な気持ちのままなのだ・・・

    79 23/03/31(金)04:40:29 No.1042025141

    >スーパーで見て気になってるけど美味しいのかな クジラのスジ肉は通販の変わった部位詰め合わせで買ったことあるけど臭さが尋常じゃなかった のどちんことかは美味かったがスジ肉だけは吐き気がしたわ

    80 23/03/31(金)04:41:33 No.1042025191

    >クジラのスジ肉は通販の変わった部位詰め合わせで買ったことあるけど臭さが尋常じゃなかった なそ にん

    81 23/03/31(金)04:43:28 No.1042025270

    野生動物だから家畜には勝てないってことかい?

    82 23/03/31(金)04:44:24 No.1042025307

    >野生動物だから家畜には勝てないってことかい? というかクジラがよく食われてた頃は牛肉の半分以下の値段だったってのが大きい 高くなったら食われなくなるぐらいの価値ってことではある

    83 23/03/31(金)04:51:22 No.1042025609

    近くのスーパーで売ってるから興味はあるけど活用法がわかんなくて買ってない

    84 23/03/31(金)04:56:47 No.1042025871

    すじ肉は缶詰で味付けされてるのを買えば普通に美味しいぞ 未加工で食べる様な部位じゃない

    85 23/03/31(金)04:57:41 No.1042025902

    煮込みしかないくじら屋で

    86 23/03/31(金)04:59:31 No.1042025960

    ふぐ鍋も高いけど食わない人は食わないしなあ ハリハリ鍋も高い

    87 23/03/31(金)05:00:19 No.1042025990

    冷凍してない刺身出張行った時に小料理屋で食ったけどうますぎて凄かった

    88 23/03/31(金)05:04:40 No.1042026170

    都内だけど普通に売ってる 徒歩30秒の居酒屋でも年中メニューでくじら刺し置いてある 吉池行くとくじらコーナーが特別に設けられてて 持ち帰り自由のくじらピンバッヂも置いてある これが結構可愛い

    89 23/03/31(金)05:06:36 No.1042026243

    >持ち帰り自由のくじらピンバッヂも置いてある ちょっと欲しいな…

    90 23/03/31(金)05:15:12 No.1042026621

    結構売ってるけど不味い高いで2回食べておしまい 元々不味い安いの団塊世代の思い出補正食品だったんだなってなった

    91 23/03/31(金)05:22:13 No.1042026902

    輸入品は美味いよ

    92 23/03/31(金)05:22:28 No.1042026914

    業務スーパー近くにあると気軽に買えるんだがな

    93 23/03/31(金)05:25:14 No.1042027010

    鯨は生姜焼きが一番美味いと思う

    94 23/03/31(金)06:17:13 No.1042029312

    鯨は当たり外れがデカいのよ

    95 23/03/31(金)06:17:37 No.1042029330

    食ったことない肉となると一度くらい食べてみたくなるもんだが スレ画は給食の記憶がある分そういう欲求もあんまりない

    96 23/03/31(金)06:24:20 No.1042029766

    >スレ画は給食の記憶がある分そういう欲求もあんまりない か、還暦の人…?

    97 23/03/31(金)06:24:41 No.1042029793

    鯨肉は生でも平気なんだな

    98 23/03/31(金)06:26:24 No.1042029922

    >>スレ画は給食の記憶がある分そういう欲求もあんまりない >か、還暦の人…? 40代だけど小学生の頃に給食で食った経験あるよ

    99 23/03/31(金)06:27:31 No.1042030010

    >>>スレ画は給食の記憶がある分そういう欲求もあんまりない >>か、還暦の人…? >40代だけど小学生の頃に給食で食った経験あるよ 40代だけど食ったことないな 自治体の経済力とか水揚げ漁港に近いとか地域差もあるのかな

    100 23/03/31(金)06:35:40 No.1042030588

    >40代だけど食ったことないな >自治体の経済力とか水揚げ漁港に近いとか地域差もあるのかな どうなんだろうねえ… ちなみに静岡県東部出身

    101 23/03/31(金)06:46:15 No.1042031369

    給食で一度も出てきたことないな

    102 23/03/31(金)06:50:11 No.1042031660

    クジラは水揚げ基地が近いなら割と最近でも食ったことあると思うよ

    103 23/03/31(金)06:56:04 No.1042032190

    消費が減り続ける食い物 BBCが日本の捕鯨に反対しなくても需要ないから勝手に消えるとかネタにしてたけどその通りになりそう

    104 23/03/31(金)07:11:24 No.1042033644

    >クジラのスジ肉は通販の変わった部位詰め合わせで買ったことあるけど臭さが尋常じゃなかった 俺もクジラ大好きなんだけどふるさと納税で買った皮鯨の塩漬けはめっちゃ臭くて辛かった やっぱ新鮮な奴を食わないと臭くなるんだろうな

    105 23/03/31(金)07:11:44 No.1042033675

    まあ居酒屋ぐらいでしか食わんしなあ今 馬もだけどそりゃ減るわな

    106 23/03/31(金)07:18:01 No.1042034301

    昔食ってたのに今全然食わないなーって思った食材がつくし

    107 23/03/31(金)07:18:04 No.1042034310

    新鮮さというか大きいから血抜きをちゃんとしないとムラが出て こっちの肉はうまいけどあっちの肉は臭いとかなりがち

    108 23/03/31(金)07:18:49 No.1042034396

    食糧難の時に鯨もっと食おうぜ!って広まったんだからまぁ役割はもう果たしたろう たまーに血が食いてぇ!って時に刺身食べると元気出るから手の届くとこにはあるままのが良いけど

    109 23/03/31(金)07:19:53 No.1042034528

    浅草で美味い店あるからたまに行く

    110 23/03/31(金)07:24:01 No.1042034993

    >浅草で美味い店あるからたまに行く たけし軍団の若手がよくくるとこか

    111 23/03/31(金)07:30:14 No.1042035715

    間違いなく補助金を打ち切られたら1年で出回らなくなるよね鯨 それほど需要無い

    112 23/03/31(金)07:35:08 No.1042036317

    クジラの刺身好きでたまに買って食ってたけど売ってるスーパーの方が潰れちゃった

    113 23/03/31(金)07:40:12 No.1042036960

    鯨でベーコンしか食ったことない人かわいそう

    114 23/03/31(金)07:47:42 No.1042037904

    好き嫌いが滅多にないうちの親父が鯨肉だけはあんま食いたがらないな 給食で出たのやら昔家で食ったのがそんな美くなかったからみたいだけど 一緒に定食屋行く時に俺が鯨肉定食頼むとよく食えるなあみたいな事言われる

    115 23/03/31(金)07:51:05 No.1042038401

    昔食ってた文化が残ってるだけで あと数十年したら自然消滅する感じか

    116 23/03/31(金)07:51:11 No.1042038427

    この紅ショウガみたいな赤色があたいを狂わせる

    117 23/03/31(金)07:54:38 No.1042038894

    また食料危機がきたらほげー!されるんじゃね

    118 23/03/31(金)08:04:11 No.1042040383

    馬刺しっぽいけど明らかに馬刺しの方が美味い気がする

    119 23/03/31(金)08:06:23 No.1042040761

    スーパーに置いてるのは鮮度が悪いので糞マズい というか魚屋自体がマズい魚しか置いてない 九州だけど北九州はダメだな

    120 23/03/31(金)08:14:58 No.1042042494

    >昔食ってた文化が残ってるだけで >あと数十年したら自然消滅する感じか 自己完結で勝手に結論出さないで

    121 23/03/31(金)08:17:31 No.1042042988

    加熱したのは食べたことないけど新鮮な刺し身はめちゃくちゃおいしいのになぁクジラ

    122 23/03/31(金)08:17:53 No.1042043052

    スレッドを立てた人によって削除されました いつもの捕鯨滅びますぞーさんの立てたスレでしょ

    123 23/03/31(金)08:19:23 No.1042043324

    長崎の湯かけ鯨がめちゃくちゃ美味しいんだがどうしてあれが地域限定なのか謎

    124 23/03/31(金)08:19:33 No.1042043358

    スーパーで買ったベーコンは不味かったな… 昔定食屋で食った竜田揚げは上手かった記憶があるがもうどんなだったか覚えてないな

    125 23/03/31(金)08:21:41 No.1042043720

    >いつもの捕鯨滅びますぞーさんの立てたスレでしょ >自己完結で勝手に結論出さないで

    126 23/03/31(金)08:24:11 No.1042044153

    >加熱したのは食べたことないけど新鮮な刺し身はめちゃくちゃおいしいのになぁクジラ 自分も生でしか食べたことないけど馬肉とマグロの間の子みたいな味だから焼いてもおいしくなさそう

    127 23/03/31(金)08:24:48 No.1042044263

    >長崎の湯かけ鯨がめちゃくちゃ美味しいんだがどうしてあれが地域限定なのか謎 単純に鮮度が保てないからだろう 古い鯨肉や鯨ベーコンはほんと糞マズいから

    128 23/03/31(金)08:25:22 No.1042044358

    >単純に鮮度が保てないからだろう >古い鯨肉や鯨ベーコンはほんと糞マズいから いや普通に冷凍で出回るやつだけど…

    129 23/03/31(金)08:26:30 No.1042044546

    スレッドを立てた人によって削除されました 鯨肉のネガキャンしたいならmayちゃんちのほうが伸びるよ

    130 23/03/31(金)08:30:26 No.1042045219

    スレッドを立てた人によって削除されました なんでわざわざ答え合わせしちゃうかなぁ…

    131 23/03/31(金)08:32:47 No.1042045598

    そりゃ難癖は消されて当然だろ

    132 23/03/31(金)08:33:49 No.1042045732

    聞いてもないまさはるネタで突然語り始めるからバレバレなんすわ

    133 23/03/31(金)08:34:14 No.1042045806

    >スレッドを立てた人によって削除されました >いつもの捕鯨滅びますぞーさんの立てたスレでしょ ふーん

    134 23/03/31(金)08:34:25 No.1042045826

    健常な人は鯨肉の話してるときに捕鯨がどうとか喚き出さないから…

    135 23/03/31(金)08:36:21 No.1042046109

    昔の漫画のエッセイでは給食に鯨肉がよく出てたけどクソ不味くてみんなゲーゲー言いながら食ってたらしい

    136 23/03/31(金)08:37:04 No.1042046227

    10年前にカツ食べたのが最初で最後だ 味は全然覚えてないけど特に特徴的とかではなかった気がする

    137 23/03/31(金)08:41:22 No.1042046923

    この前寿司でくったけどまあまあうまかった

    138 23/03/31(金)08:44:30 No.1042047447

    長崎でもくじらカツがスーパーの惣菜コーナーに置いてあったのは昔から鯨漁やってる地域ぐらいだったな

    139 23/03/31(金)08:45:13 No.1042047574

    安いなら食べてみたい

    140 23/03/31(金)08:47:00 No.1042047866

    冷凍技術の進歩と近海で獲るようになったことで刺身はかなり質が良くなってる印象 ベーコンとかの加工用は未だに南氷洋の在庫が出回っててダメなやつはダメ

    141 23/03/31(金)08:48:19 No.1042048069

    長崎出身の母が作る肉じゃがは通常の材料に加えて隠し味的に鯨肉を少量入れるものだな

    142 23/03/31(金)08:48:20 No.1042048072

    デター

    143 23/03/31(金)08:50:17 No.1042048380

    ぐぐったら解説があったくじら入り肉じゃが https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/46_19_nagasaki.html

    144 23/03/31(金)08:58:12 No.1042049708

    身近で買える人いいなあ

    145 23/03/31(金)08:58:13 No.1042049712

    >ID:KvSeuspg ダッサ