23/03/31(金)02:47:38 ID:xXNGd22I キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/31(金)02:47:38 ID:xXNGd22I xXNGd22I No.1042018786
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/31(金)02:55:27 No.1042019464
基本的にほっといてくれる方が助かる…
2 23/03/31(金)02:56:04 No.1042019512
38の学生はきついな…
3 23/03/31(金)02:56:55 No.1042019598
>38の学生はきついな… 金と余裕あるんだな…って逆に羨ましくならない?
4 23/03/31(金)02:58:52 No.1042019770
38歳から何かを学ぼうとしてるのはとても偉いと思う 俺はなんか色々めんどくせえなってなってるから
5 23/03/31(金)03:00:47 No.1042019944
まともな大学行ってない奴は知らないかも知れないけど 38歳の大学生なんて全く珍しくないです
6 23/03/31(金)03:00:48 No.1042019946
厳しくされても困るが憐れまれたりするのも腹立つな
7 23/03/31(金)03:02:50 No.1042020126
経済的な理由で進学できなかった人が就職してお金貯めて研究に戻ってきたりする
8 23/03/31(金)03:03:11 No.1042020163
高校生の頃同級生に90代の生徒が居た 会った事は無いけど
9 23/03/31(金)03:03:39 No.1042020208
学生が二十歳前後しか居ないってF欄の大学だよね
10 23/03/31(金)03:06:44 No.1042020469
20だろうが30だろうが90だろうがFランだろうがなんだろうがまともに学校行って勉強してるだけこんな時間にimgやってるやつよりえらい
11 23/03/31(金)03:07:35 No.1042020539
>38の学生はきついな… かわいそう
12 23/03/31(金)03:07:48 No.1042020553
>学生が二十歳前後しか居ないってF欄の大学だよね 学ぶものがないからな
13 23/03/31(金)03:08:54 No.1042020656
>高校生の頃同級生に90代の生徒が居た >会った事は無いけど それくらいだと子供の頃文字勉強させてもらえなかったとかある 戦争孤児で転々として赤ちゃんの世話させられてたけど字覚えたら別のことして遊んじゃうから教えてもらえなかったってテレビでやってた
14 23/03/31(金)03:10:09 ID:zyyK2C3g zyyK2C3g No.1042020737
削除依頼によって隔離されました 38にもなって学校行ってる奴はぶん殴って追放でいいんじゃねえの 仕事しろよ
15 23/03/31(金)03:11:09 No.1042020809
銀行員やってたけど辞めて学部入学した40代のおじさんいた すっごい勉強熱心でいい刺激になった
16 23/03/31(金)03:11:10 No.1042020812
でも38歳には学部の新入生として優しくされる方だろ
17 23/03/31(金)03:11:42 No.1042020855
>それくらいだと子供の頃文字勉強させてもらえなかったとかある >戦争孤児で転々として赤ちゃんの世話させられてたけど字覚えたら別のことして遊んじゃうから教えてもらえなかったってテレビでやってた 結構留年したり辞めちゃう人も多い学校だったけどちゃんと三年で卒業したそうだから そういうので大分熱意があったんだろうなって思う 時間があるのも理由の一つだろうけど
18 23/03/31(金)03:12:02 No.1042020875
大学院には普通に居たな40代の人 年配の人でくる人はだいたい研究目的が自分の中にあって立派だなと思ったけどちょっと独特な感性はお持ちだった
19 23/03/31(金)03:12:26 No.1042020905
全くいないということはないけど珍しいだろ 後期博士課程だと働きながらとかざらにあるけど
20 23/03/31(金)03:12:44 No.1042020923
お金がなくて進学できず就職後に結婚して子供できて子供が大きくなったのでって大学入学してくる人もいる
21 23/03/31(金)03:14:10 No.1042021020
笑い者にしてくる人たちが一定数居るからな… こんな理解者面よりも笑い声の方がずっと耳に残るよ
22 23/03/31(金)03:14:32 No.1042021046
20年前の夜間高校だと70代のばあちゃんとかいた 小卒だったらしい
23 23/03/31(金)03:14:49 No.1042021064
敢えて入学するからそうだとは思うんだけど社会人や高齢になってから大学に来る人って本当に熱心だよね
24 23/03/31(金)03:15:39 No.1042021122
4浪で入った時はおっさんおっさん言われながら楽しく4年過ごしたから おそらく今から大学入っても楽しく過ごせる自信ある
25 23/03/31(金)03:16:01 No.1042021146
少なくともそういう人の大体は学費の為に働きながらとか 働いて金を貯めてから来てるだろうし 仕事しろよっていうのは勘弁してあげて
26 23/03/31(金)03:16:27 No.1042021178
>38にもなって学校行ってる奴はぶん殴って追放でいいんじゃねえの >仕事しろよ その年齢で大学行ってる人は大抵仕事もしてるよ…
27 23/03/31(金)03:18:31 No.1042021293
日本の大学が本当にそんな風になればいいね
28 23/03/31(金)03:18:42 No.1042021303
仕事しろよとは思わない 金持ってんなーとは思う
29 23/03/31(金)03:20:27 No.1042021415
誰でもヒーロになれる 特別な事をしなくても デブのおっさんにスポドリを渡して世界の終わりじゃないと励ませばいい
30 23/03/31(金)03:21:12 No.1042021478
学部に来るのは金持ちだと思うが院に来るのは余裕無い方だろ
31 23/03/31(金)03:22:13 No.1042021541
高校はみんながキラキラしてる現役生だから馴染むのに苦労するけど 大学は留年したり浪人したりで死んだ目してるやつがゴロゴロいるのでそういうやつに混じれば余裕
32 23/03/31(金)03:23:31 No.1042021616
大学2回出てて2回目の3年のときにちょうど38だったな
33 23/03/31(金)03:24:04 No.1042021647
>38にもなって学校行ってる奴はぶん殴って追放でいいんじゃねえの >仕事しろよ 何も知らないって罪だなぁ
34 23/03/31(金)03:24:34 No.1042021675
削除依頼によって隔離されました 160kgオーバーで来年迎えられないって医者に言われてジムに通ってるのに 何でこんな赤の他人に優しくしてあげようとか 上から目線で見られなきゃいけないんだ 多分下を見なきゃやっていけないような惨めな生活送ってるんだろうなかわいそ… ハイ俺の勝ち
35 23/03/31(金)03:24:57 No.1042021688
その日の天気やニュースの話をする事と同じ程度で嗤ってくる 情熱がないと初心なんて簡単に崩れる苦痛しかない
36 23/03/31(金)03:25:28 No.1042021710
>学部に来るのは金持ちだと思うが院に来るのは余裕無い方だろ 嘘だろ!?
37 23/03/31(金)03:26:29 No.1042021766
diplomaあると就労ビザ取りやすい国が増えるしな
38 23/03/31(金)03:26:51 No.1042021791
>160kgオーバーで来年迎えられないって医者に言われてジムに通ってるのに 十分頑張ってるんだから卑屈にならないで まだ結果まで分からないんだから捨て台詞を吠える負け犬になるのはまだ早いから
39 23/03/31(金)03:27:37 No.1042021837
大学生って社会経験もないひよっこなのにどうしてこれほど上から目線になれるのだろうか
40 23/03/31(金)03:28:35 No.1042021886
>大学生って社会経験もないひよっこなのにどうしてこれほど上から目線になれるのだろうか 社会経験無いからだろ
41 23/03/31(金)03:28:41 No.1042021890
35超えての大学は学びたくて入ったんだなって感じある 中途半端に年齢が高いほうが触れにくい…
42 23/03/31(金)03:29:20 No.1042021937
共同研究で仲いい教授の所に社員を修士課程にねじ込んだりは割と
43 23/03/31(金)03:30:23 No.1042021987
特に優しくする必要はないとは思う 別に特別なことしてる訳じゃないんだし
44 23/03/31(金)03:31:47 No.1042022078
>その日の天気やニュースの話をする事と同じ程度で嗤ってくる >情熱がないと初心なんて簡単に崩れる苦痛しかない 嗤われることを肯定する訳じゃないがその程度の覚悟では来てないと思うぞ
45 23/03/31(金)03:32:13 No.1042022098
企業的な性質が強い研究室って結構あるから普通に転職みたいな感じの場合もあるね
46 23/03/31(金)03:32:43 No.1042022124
そもそも能動的に関わらない限りそんなに接点ないだろ大学生同士
47 23/03/31(金)03:34:11 No.1042022204
>嗤われることを肯定する訳じゃないがその程度の覚悟では来てないと思うぞ だから情熱がないとって言ってるでしょ 熱を注げる自分の目的があるからこそ良い意味で周囲なんかどうでもよくなれるんだから
48 23/03/31(金)03:38:05 No.1042022417
どうあれ人を指差して笑うような奴は優しくしようなんて見ても優しくならないと思う
49 23/03/31(金)03:39:14 No.1042022480
全然医療関係ない会社から医者目指して大学入り直した人がいたななれたかどうかまでは聞いたことないが
50 23/03/31(金)03:44:02 No.1042022689
院生に社会人ドクターとかいっぱいいるよね
51 23/03/31(金)03:46:35 No.1042022804
50くらいの音楽教師がやっぱもう一回学び直したいから大学行くわ!って言って退職していった時は子供心にバイタリティすげえなあってなった
52 23/03/31(金)03:47:54 No.1042022855
>50くらいの音楽教師がやっぱもう一回学び直したいから大学行くわ!って言って退職していった時は子供心にバイタリティすげえなあってなった 子供心よりも社会人になってからのほうがインパクト大きくなるヤツじゃん…
53 23/03/31(金)03:48:18 No.1042022874
俺だってできることならもう一度大学行って学び直したいけどそんな金も時間もない…
54 23/03/31(金)03:48:58 No.1042022897
大学の場合は別に歳食っててもなぁ
55 23/03/31(金)03:49:17 No.1042022910
大学入り直したいなとは思うんだけど貯金が全く貯まらない 欲望に弱すぎる…
56 23/03/31(金)03:50:13 No.1042022960
34からとりあえず大学行くつもりだから優しくしてくれ ばあちゃんが死ぬまでに卒業したい
57 23/03/31(金)03:50:29 No.1042022969
38歳でも40歳でも学ぶ意義があるから18、19歳そこいらの学生に混じる中でわざわざ来てるわけだしな… なんなら仕事と両立してたり休業して入学する人もいるし
58 23/03/31(金)03:51:00 No.1042022993
>まともな大学行ってない奴は知らないかも知れないけど >38歳の大学生なんて全く珍しくないです 稀によくあるみたいなもんで 居ても全然おかしくはないけど学生人数比で言ったらどう考えてもレアですよ…
59 23/03/31(金)03:51:53 No.1042023038
>38にもなって学校行ってる奴はぶん殴って追放でいいんじゃねえの >仕事しろよ そういう人は大体もう稼げてる人だよ 仕事の合間に大学に来てる
60 23/03/31(金)03:52:14 No.1042023059
別に大学いかなくても勉強できるじゃんとは思うが 勉強を目的としてる環境にいて受ける影響って大きいし自分も大学に通いたくなる 大人になってから勉強関係のことを互いに話せる場ってなかなかないんだよな…
61 23/03/31(金)03:52:27 No.1042023068
>4浪で入った時はおっさんおっさん言われながら楽しく4年過ごしたから >おそらく今から大学入っても楽しく過ごせる自信ある 京大のゼレンスキーのレス
62 23/03/31(金)03:52:41 No.1042023074
大学行かないと取れない資格山ほどあるしな
63 23/03/31(金)03:53:11 No.1042023103
浪人は結構いたけど社会人で大学来てる人は1人ぐらいしかいなかった
64 23/03/31(金)03:53:11 No.1042023104
>>38にもなって学校行ってる奴はぶん殴って追放でいいんじゃねえの >>仕事しろよ >その年齢で大学行ってる人は大抵仕事もしてるよ… 下手すると現役で宅配便のバイトしながら通ってるみたいな人より時間的余裕あるよねそういう人
65 23/03/31(金)03:53:56 No.1042023140
>浪人は結構いたけど社会人で大学来てる人は1人ぐらいしかいなかった 食堂でいつも迷い込んでるババァいるなと思ったら普通に講義にも出ていてびっくりした事あるな…
66 23/03/31(金)03:54:29 No.1042023169
予備校にもこのくらいの人はちらほらいたから大学にもいるだろ
67 23/03/31(金)03:54:51 No.1042023186
海外だと珍しくはない
68 23/03/31(金)03:55:41 No.1042023212
高齢化率トップなんだから爺学生や婆学生がもっといてもおかしくないはず
69 23/03/31(金)03:56:24 No.1042023249
教授より年上の人が受けてるとか普通にあった 珍しくはあるんだが
70 23/03/31(金)03:56:37 No.1042023269
逆に高齢学生かぁ…偉いなぁ と思ってたら学食で飯だけ食って帰る近所のババァとかもいる
71 23/03/31(金)03:57:07 No.1042023291
>逆に高齢学生かぁ…偉いなぁ >と思ってたら学食で飯だけ食って帰る近所のババァとかもいる 別にいいだろ!
72 23/03/31(金)03:57:13 No.1042023298
金だけじゃなく色々と余裕ないと中々なぁ
73 23/03/31(金)03:57:28 No.1042023304
大学の意義を理解してたら年齢でどうこうそもそも言わねえしなあ 浪人とかダブりになると比較軸が発生して話がちょっとずれるけど
74 23/03/31(金)03:59:14 No.1042023393
30超えてるけどいまだ勉強させられてるから実質大学生
75 23/03/31(金)03:59:49 No.1042023421
馬鹿にするどころかその歳になってもまだ勉強する熱意があるなんて立派だなぁと思う
76 23/03/31(金)04:01:02 No.1042023470
15年ほど前に女性誌にオサレスポット認定されてカオスになってたわ
77 23/03/31(金)04:01:08 No.1042023479
>別にいいだろ! いいよ! うちは割と近所には開放してるタイプだったし…
78 23/03/31(金)04:01:46 No.1042023499
>大学の意義を理解してたら年齢でどうこうそもそも言わねえしなあ >浪人とかダブりになると比較軸が発生して話がちょっとずれるけど これが中学高校とかだとすわ不審者か…ってなりがちだけどね
79 23/03/31(金)04:02:13 No.1042023522
38歳学生はすごいなあって思うけどデブは…
80 23/03/31(金)04:03:06 No.1042023564
珍しいってほど見なくもないけど数としてはとても少ないのは確かではある でもそこに可哀想とかキツいとか思っちゃうのはその感想抱いた人が可哀想な環境なんだろうなって思う それが異様だと刷り込まれてるわけだから
81 23/03/31(金)04:04:01 No.1042023597
>38歳学生はすごいなあって思うけどデブは… いやだから それを改善しようとして来てるって事でしょ 食べ放題に来てるデブよりよっぽどマシだよ
82 23/03/31(金)04:05:12 No.1042023652
大学って基本的にめちゃくちゃ人が多いから割合として少なくても珍しいってニュアンスにはならない気がするなあ
83 23/03/31(金)04:05:16 No.1042023653
痩せようと行動するのすら笑われたらなんもできねえじゃん
84 23/03/31(金)04:05:16 No.1042023654
38歳の大学生って引きこもりの社会復帰とかでなければよほどのバイタリティがあって学費賄える資金もあるわけだから憐れむ理由はないわな
85 23/03/31(金)04:05:39 No.1042023675
変わりたいよなみんな それを素直に応援できる世の中になるといいな
86 23/03/31(金)04:06:34 No.1042023713
>38歳の大学生って引きこもりの社会復帰とかでなければよほどのバイタリティがあって学費賄える資金もあるわけだから憐れむ理由はないわな 引きこもりの社会復帰だとしても大学通える本人の学力と学費出せる親の財力あるなら 憐れむよりは恵まれてるなってなるな
87 23/03/31(金)04:06:42 No.1042023721
まあ何かを学びに来てる人を笑うもんじゃねえなって…
88 23/03/31(金)04:07:58 No.1042023780
一時期社会人の学び直しとか生涯学習とかで大学側がそういう制度充実させようって動きあったし最近の大学はそういう社会人大学生多いのかもしれない
89 23/03/31(金)04:08:24 No.1042023798
二回りは年上の髪ぼさぼさ無精髭ぼーぼー誰とも関わらずずっと一人で講義うけてる人いたなあ 落ち武者っぽい見た目からラストサムライってあだ名つけられてたけど気が付いたらいなくなってた
90 23/03/31(金)04:09:20 No.1042023840
医学部だけどマジで普通に30代がいるよ 40代もいた
91 23/03/31(金)04:11:15 No.1042023928
聴講生とかいくらでもいるでしょ
92 23/03/31(金)04:11:37 No.1042023943
他人を笑う奴は基本自分がそうはならないと言う謎の確固たる自信に溢れてるんだと思ってる
93 23/03/31(金)04:13:19 No.1042024007
>まあ何かを学びに来てる人を笑うもんじゃねえなって… 逆説的に大学が学びを得る場と思っていない学生が増えてるってこと
94 23/03/31(金)04:15:19 No.1042024091
大学を就職予備校と思ってるやつは大学に学び直しに来るという発想そのものが理解できないので 38歳で学生になっても就職ないじゃんって反応をする
95 23/03/31(金)04:15:38 No.1042024105
そもそも人にどんな事情あるかもわからんのにあれこれ言うのがな…
96 23/03/31(金)04:16:09 No.1042024124
>大学の意義を理解してたら年齢でどうこうそもそも言わねえしなあ >浪人とかダブりになると比較軸が発生して話がちょっとずれるけど 38なら浪人して今更受かるような年齢でも留年で到達できるような年齢でもないからな
97 23/03/31(金)04:20:12 No.1042024294
名門の新卒チケット得るために最短で受験勝ち抜いてきた人間からすればまあ第一印象が行き遅れに思えちゃうのはやむなしだと思う
98 23/03/31(金)04:20:32 No.1042024308
>引きこもりの社会復帰だとしても大学通える本人の学力と学費出せる親の財力あるなら >憐れむよりは恵まれてるなってなるな 恵まれてはいるけどその年齢で社会復帰したいなら大学は流石に悪手が過ぎる…
99 23/03/31(金)04:24:29 No.1042024466
>名門の新卒チケット得るために最短で受験勝ち抜いてきた人間からすればまあ第一印象が行き遅れに思えちゃうのはやむなしだと思う 東大も早稲田も再入学なんかゴロゴロいるだろ 名門よりは新卒チケットだけで人生勝負かけたFラン卒の印象って感じがする
100 23/03/31(金)04:26:38 No.1042024555
>38歳学生はすごいなあって思うけどデブは… お前みたいなのがダメにするんだよ
101 23/03/31(金)04:27:13 No.1042024584
低学歴には名門のキャンパスを想像するのは難しいんだな…
102 23/03/31(金)04:28:44 No.1042024636
名門って言い方もアレだけど 本気の名門なら自分の大学の名門たる教育・研究機関としての社会的な存在意義を嫌でも理解するはずだからな 学外からなんぼでもオッサンが講義したり受けたりしにやってくるし
103 23/03/31(金)04:29:13 No.1042024654
復学って社会人として成功してる人の証拠みたいなもんだよな 38歳の大学生はむしろコネ作っといた方がいいレベル
104 23/03/31(金)04:31:01 No.1042024724
>学外からなんぼでもオッサンが講義したり受けたりしにやってくるし 理系なら社会人ドクター居るし留学生も年齢幅広い 文系だとあまり見ないんだろうか
105 23/03/31(金)04:31:06 No.1042024728
まぁFラン私学に通ってたらいい歳してなんでこんなとこに…とは思うだろうな
106 23/03/31(金)04:31:08 No.1042024730
38歳大学生馬鹿にするのはFランよりマーチみたいな中途半端に偏差値高い大学生のイメージ
107 23/03/31(金)04:35:28 No.1042024920
院とか会社の方から行ってみてもいいんじゃないとか打診されることあるしなあ…
108 23/03/31(金)04:36:11 No.1042024948
マーチレベルでも留学生はめちゃめちゃいるんじゃないの? 国籍も年齢層もバラバラなやつ あといい歳こいたOGとかOBとかずっと入り浸ってるイメージ
109 23/03/31(金)04:36:22 No.1042024953
通ってた大学が社会人教育に力入れてたから学内で結構おっさん見かけたけどそういやおばさんは全然いなかったな
110 23/03/31(金)04:36:47 No.1042024971
そもそもおとなになった実感ないからもう一度大学入っても浮いてることに気づかない自信ある
111 23/03/31(金)04:41:10 No.1042025174
38で大学入って卒業後ってどうするの?就職できる?
112 23/03/31(金)04:43:29 No.1042025271
>38で大学入って卒業後ってどうするの?就職できる? 復職するんだよ
113 23/03/31(金)04:46:13 No.1042025384
>38で大学入って卒業後ってどうするの?就職できる? なかなか想像つかないかもしれんが 好きなタイミングで仕事辞めれて好きなタイミングで仕事に戻れる人間はいくらでもいる
114 23/03/31(金)04:48:33 No.1042025473
今年で38になる大学生だよ 見下したければ見下してくれていいよ
115 23/03/31(金)04:50:15 No.1042025546
40代後半の社長が同級生にいたなあ 高卒でバリバリ働いて会社興してまたバリバリ働いて 後継の目処が立ったから勉強するんだって言ってた
116 23/03/31(金)04:50:43 No.1042025570
歳とってから入りなおす人の方がやる気あるので実際一緒になると普通に尊敬する感じになる
117 23/03/31(金)04:52:32 No.1042025661
最低四年も仕事から離れられて復職も問題無いって余裕あっていいなぁ 会社としても自分の金でスキルアップしてきてくれるんなら嬉しいことなんだろうが
118 23/03/31(金)04:53:02 No.1042025691
個人的にはこういうのを馬鹿にしちゃう人は人生経験浅いんじゃね?ってなる
119 23/03/31(金)04:58:55 No.1042025937
>個人的にはこういうのを馬鹿にしちゃう人は人生経験浅いんじゃね?ってなる それもあるだろうし 余裕が無いんだと思う 精神的にも経済的にも
120 23/03/31(金)04:59:47 No.1042025967
世知辛いなぁ
121 23/03/31(金)05:00:06 No.1042025985
>40代後半の社長が同級生にいたなあ >高卒でバリバリ働いて会社興してまたバリバリ働いて >後継の目処が立ったから勉強するんだって言ってた うちは情報だからそういうのは居なかったけど 建築科には結構来てたな… CAD習得目当てというか
122 23/03/31(金)05:00:38 No.1042026003
学問は金持ちの遊びだからな
123 23/03/31(金)05:01:07 No.1042026025
>38で大学入って卒業後ってどうするの?就職できる? そういう人は38までニートだったわけじゃないよ 大学出たらどこにでも再就職できるような人 なんなら仕事しながら通ってる
124 23/03/31(金)05:01:42 No.1042026043
>学問は金持ちの遊びだからな 遊びどころかそういう人は学問する事でさらに金持ちになるので手に負えない
125 23/03/31(金)05:02:08 No.1042026055
>学問は金持ちの遊びだからな 学がないとできない仕事も結構あるぞ 分かりやすいので医者
126 23/03/31(金)05:03:22 No.1042026100
>学がないとできない仕事も結構あるぞ >分かりやすいので医者 土建や農業もそうだな 法律要素もあるし
127 23/03/31(金)05:03:43 No.1042026118
>160kgオーバーで来年迎えられないって医者に言われてジムに通ってるのに >何でこんな赤の他人に優しくしてあげようとか >上から目線で見られなきゃいけないんだ >多分下を見なきゃやっていけないような惨めな生活送ってるんだろうなかわいそ… >ハイ俺の勝ち 160はもうそういう次元じゃなく100パー善意でガチ心配するやつ… ヤバいって死ぬってそれは
128 23/03/31(金)05:04:01 No.1042026133
優秀な社会人だけどやりたいことに向けてあと大卒資格だけ足りないって人が雑にFランに通うらしいね
129 23/03/31(金)05:04:05 No.1042026135
大学とか出てそうっていう煽り?レスすき
130 23/03/31(金)05:04:13 No.1042026145
学がなくても身を立てられるジャンルの仕事は 学があることで更に稼げるようになるからな
131 23/03/31(金)05:05:06 No.1042026191
>優秀な社会人だけどやりたいことに向けてあと大卒資格だけ足りないって人が雑にFランに通うらしいね 早稲田の夜間なんかもあるな
132 23/03/31(金)05:05:30 No.1042026199
就職予備校の側面しか知らない大卒者たち
133 23/03/31(金)05:05:33 No.1042026201
>何でこんな赤の他人に優しくしてあげようとか >上から目線で見られなきゃいけないんだ 元々「デブがジムなんて来て意味あるの?」「ジム通ってるのにそんなデブなの?」 って上から目線されてるのをやめようって話だと思うよ
134 23/03/31(金)05:08:36 No.1042026317
プレイボーイの弁護士のおっさんが若い子とウェーイするために大学に入り直して娘に殺された事件なかったっけ?
135 23/03/31(金)05:09:01 No.1042026336
削除依頼によって隔離されました >海外だと珍しくはない はいはい海外ガー海外ガー 何が海外だ日本じゃこういうのは異端な基地外共じゃバカが
136 23/03/31(金)05:09:49 No.1042026384
>何が海外だ日本じゃこういうのは異端な基地外共じゃバカが 基地外が自己紹介するな
137 23/03/31(金)05:11:32 No.1042026456
大学なんて入って出ただけで人生のなんの役にも立ってないと30になるくらいまで思ってたけど 役職上がったり転職したり趣味が増えたりするたび折に触れて意外と関わってきやがるから人生楽しいよ
138 23/03/31(金)05:11:54 No.1042026477
>何でこんな赤の他人に優しくしてあげようとか お前赤の他人に優しくしてもらえないと死ぬ体重だろそれは…
139 23/03/31(金)05:13:02 No.1042026524
160は運動でどうにかしようとしたら関節が逝くんじゃないの 食事でどうにか動けるラインまで落とせないの
140 23/03/31(金)05:13:54 No.1042026559
>早稲田の夜間なんかもあるな 難しいって評判のやつでは
141 23/03/31(金)05:14:04 No.1042026567
>ハイ俺の勝ち 勝ちでいいから養生して
142 23/03/31(金)05:35:53 No.1042027415
むしろ40で大学入り直せるなんて金余ってるんだろうし羨ましい
143 23/03/31(金)05:46:46 No.1042027815
>ハイ俺の勝ち 惨めな余生でかわいそ…
144 23/03/31(金)05:50:13 No.1042027979
かーちゃんの友達のおばちゃんがうちの大学入り直して後輩になった 学内でたまに会うとあらー「」ちゃんちゃんとご飯食べてる!?ってめっちゃ絡まれてちょっと困った
145 23/03/31(金)05:50:27 No.1042027986
38歳の大学生って一回会社抜けても全然生活に余裕があるってことだろ 羨ましい
146 23/03/31(金)06:22:55 No.1042029676
大学で真面目に勉強してなかったわけではないけど 講義聞いてどの内容も本格的なとこまで行こうと思うとこれ学生のうちじゃ理解しきれないやつだってなったな そういう意味で社会人が通ったほうがいい場所だと思ってる
147 23/03/31(金)06:25:48 No.1042029875
50や60で大学入ってくるのは第二の人生って感じするんだよね 30〜40はちょっと触れていいかどうか悩むラインだ
148 23/03/31(金)06:43:14 No.1042031142
30代大学院生ならアスリートとかがちょくちょくやってる
149 23/03/31(金)06:46:42 No.1042031411
学生のほうは勝ち組感あるな…
150 23/03/31(金)06:50:16 No.1042031665
お金貯めて学生になればよかったなって最近思う
151 23/03/31(金)06:50:24 No.1042031679
でもおっさんの大学生は浮くよ…
152 23/03/31(金)06:52:03 No.1042031806
就職して金貯めて自分が本当に学びたかった事を学び直してるんだろ? すごいじゃん
153 23/03/31(金)06:58:37 No.1042032407
>でもおっさんの大学生は浮くよ… 浮いた所で現役学生と違って 大学で友達作って遊ぶ必要ないから良いんだよ
154 23/03/31(金)06:59:22 No.1042032472
「」なんて現役大学生なのに浮いてるだろうしな
155 23/03/31(金)07:02:26 No.1042032762
>>でもおっさんの大学生は浮くよ… >浮いた所で現役学生と違って >大学で友達作って遊ぶ必要ないから良いんだよ 社会や家庭に居場所があるって知ってるからね…
156 23/03/31(金)07:04:34 No.1042032969
サークルも入らない友達もいないそして勉強もしない ただ社会に出たくないという理由で大学入って今はアルバイト これが俺の一生
157 23/03/31(金)07:04:45 No.1042032987
>社会や家庭に居場所があるって知ってるからね… 何なら周りの大学生よりよっぽど友達いるだろうしな
158 23/03/31(金)07:04:53 No.1042033002
38で学ぶ意欲あるのすごいなとか思える人と20浪してたのかなー!?って眼前で言えちゃう人両方いるのが大学生の大変なところよ
159 23/03/31(金)07:05:29 No.1042033059
>サークルも入らない友達もいないそして勉強もしない >ただ社会に出たくないという理由で大学入って今はアルバイト >これが俺の一生 アルバイトも十分社会だぞしっかりしろ
160 23/03/31(金)07:05:48 No.1042033095
どちらかと言うと羨望と尊敬の眼差しで見られてたな年上の大学生
161 23/03/31(金)07:06:44 No.1042033198
>どちらかと言うと羨望と尊敬の眼差しで見られてたな年上の大学生 1,2歳くらい年上のほうが扱いづらかった
162 23/03/31(金)07:08:21 No.1042033389
社会人を経て28から入ってきたサークルの後輩がいたけどパワフルな人だった 若い彼女もできてたし今思うと完璧に満喫してたな また後輩できるのが楽しいって言ってた
163 23/03/31(金)07:09:16 No.1042033468
婆様は戦争で進学諦めて下の子達を養い結婚してからは子育てに忙しくて 子供が成人してからやっと昔からの夢だった大学に行けたって言ってたなー 意欲ある人が学べるのは理想だよね
164 23/03/31(金)07:09:25 No.1042033476
あの職業はあの立場は社会に出てないから云々はだいぶ雑な物言いだから気にするな
165 23/03/31(金)07:17:47 No.1042034279
本来は学びたいものがあるから行くところだし特に目的もないけど就職を有利にする大卒資格欲しさから高卒で即入るのが慣習になってるのはなんか違うような気もする 就職・人事系のサービスで飯食ってる連中の効率を重視してるのかもしれんけどさ
166 23/03/31(金)07:25:33 No.1042035172
日本は大学に入る年齢が固定されすぎでフランスだと働いてお金作ったり結婚出産後二十代後半で入学したりするのが普通にあるとは聞いた
167 23/03/31(金)07:29:34 No.1042035643
このスレにもいるけど大学は18~20歳で入学するものって頭の固い連中がいるから出生率が下がるんだよな
168 23/03/31(金)07:32:53 No.1042036023
社会人入学の人は現役世代よりもステータス高い扱いだったけどな すでに専門経験ある人だったり 何より社会人入学の人は真面目に講義受けるので レベル高くて一緒のゼミになりたがるの多かった
169 23/03/31(金)07:35:55 No.1042036418
会社の研修の一環で大学で履修させてくれる会社あるよね 給料もらいながら勉学できるとか羨ましかった
170 23/03/31(金)07:38:39 No.1042036761
言うて38なら学費なんて大した額でもなくない? 仕事やめれる方が重要
171 23/03/31(金)07:40:21 No.1042036979
>まぁFラン私学に通ってたらいい歳してなんでこんなとこに…とは思うだろうな そこしかない変わった学部とかあるだろ
172 23/03/31(金)07:40:32 No.1042037005
>言うて38なら学費なんて大した額でもなくない? >仕事やめれる方が重要 うちの会社は大学卒業したあと戻ってきてくれるなら社保はいれたままにしてあげるよ!っていうスタンス とはいえ収入はなくなるからな
173 23/03/31(金)07:51:11 No.1042038426
38で大学ってことはよほどだからな 人生もう安定してこれでいいって感じなのにわざわざ高い金払って学びに来てるから相当の覚悟
174 23/03/31(金)07:54:09 No.1042038831
たまに仕事辞めて士業取るために入ってくるのもいる こっちもこっちで色々大変だけど先が見えないどブラック企業で人生すり潰すよりはマシだった
175 23/03/31(金)07:54:20 No.1042038857
自分の人生を大胆に計画変更出来るのはスゲエや 惰性で生きてるから
176 23/03/31(金)07:55:20 No.1042038991
大人になってからも学び直す人は素直に凄いよ 扱いに困るのは浪人繰り返した25くらいのやつ
177 23/03/31(金)08:02:08 No.1042040056
>1,2歳くらい年上のほうが扱いづらかった 一浪くらいありふれててそんな扱い変わらなくない? 完全にタメって感じだった
178 23/03/31(金)08:06:00 No.1042040684
単純にレベル高いからグループワークで尊敬されるし社会経験トークとかで盛り上がることもあるから馬鹿にされるイメージないな
179 23/03/31(金)08:07:49 No.1042041036
笑われるかもしれないがそんなの気にしない程の勇気があるって事だからすげぇと思う
180 23/03/31(金)08:08:07 No.1042041096
ゼレンスキーも浪人だけど友達いるし 気にしすぎなくていいんじゃね
181 23/03/31(金)08:09:25 No.1042041383
企業から大学へ研究生として派遣されてるパターンも多いよね そこそこ偉い人が選ばれがち
182 23/03/31(金)08:09:56 No.1042041483
>>どちらかと言うと羨望と尊敬の眼差しで見られてたな年上の大学生 >1,2歳くらい年上のほうが扱いづらかった 一浪二浪くらい別に普通じゃね?
183 23/03/31(金)08:12:18 No.1042041955
>まともな大学行ってない奴は知らないかも知れないけど >38歳の大学生なんて全く珍しくないです これにそうだねめっちゃ入ってるけど珍しいよ
184 23/03/31(金)08:17:14 No.1042042928
学部は少ないけど博士課程だとしょっちゅう
185 23/03/31(金)08:19:08 No.1042043276
年齢で笑うようなのは大したことがない奴なんだから気にする必要ない
186 23/03/31(金)08:20:24 No.1042043517
スレ画、もう既に「してあげよう『よ』」って口の利き方が完全に終わってて 相手を優しくしてあげないだけで死ぬゴミと見下してる上に あげようよって呼びかけることで自分以外を気配り足りて無いアホ扱いしてるって露呈してて怖過ぎるんだよね 大学でもジムでもどこでも会いたく無い生物だわ
187 23/03/31(金)08:20:54 No.1042043600
なんなら60歳くらいの学生も見たぜ俺
188 23/03/31(金)08:21:22 No.1042043667
>スレ画、もう既に「してあげよう『よ』」って口の利き方が完全に終わってて >相手を優しくしてあげないだけで死ぬゴミと見下してる上に >あげようよって呼びかけることで自分以外を気配り足りて無いアホ扱いしてるって露呈してて怖過ぎるんだよね >大学でもジムでもどこでも会いたく無い生物だわ 根岸みたいなやつだなお前
189 23/03/31(金)08:24:36 No.1042044228
この場合の優しくするはキモーイ!ジムに大学に来ていいのは○○だよねー!キャハハ!しないでほっといてよくらいの優しさじゃない?
190 23/03/31(金)08:25:51 No.1042044436
大学の入学の時に60で定年退職して入学してきたおじさんいたな… 今思うと本当に余裕のある人だったんだろうな
191 23/03/31(金)08:27:52 No.1042044785
仕事しながら夜学なら定時に帰れるすごい人だ 仕事一旦止めて昼来てるなら年齢的に家のローンやらを含めてなお経済的余裕のあるすごい人だ
192 23/03/31(金)08:28:17 No.1042044850
現役と違って友好関係築けるほど時間余ってないからな…
193 23/03/31(金)08:28:23 No.1042044867
定年迎えたら医学部チャレンジしてみたいとは思う 現場には出られないと思うけど
194 23/03/31(金)08:28:43 No.1042044918
優しくするというか意地悪したり見下したりしないのは大事ね
195 23/03/31(金)08:41:12 No.1042046894
高校の時60歳の後輩いたよ
196 23/03/31(金)08:42:36 No.1042047124
政策系の大学院には社会人学生多かったな そういう制度利用してる公務員の人とか