虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/30(木)22:52:12 高専か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/30(木)22:52:12 No.1041956900

高専から大学に編入するときって3年生?2年生?

1 23/03/30(木)22:52:30 No.1041957012

大学による

2 23/03/30(木)22:55:52 No.1041958193

フツーは短大卒扱いだから3年からだけど出身の科によって必修単位とかが認定されないとそれ取るのに必要な学年から 例えば電気科出身のやつが機械科に編入していきなり材料力学やれとか言われても困るだろ

3 23/03/30(木)23:01:27 No.1041960381

下手な大学よりずっとエリートなのになぜか軽く見られがちな高専

4 23/03/30(木)23:04:11 No.1041961440

うちの大学に来た高専の人たちめちゃくちゃ優秀だったな 器具のセット爆速だし研究も賞取るし

5 23/03/30(木)23:10:24 No.1041963872

専攻科まで行って大学院に行くのが楽 いや実務はきついけど上位の国立でも教授に話通せば普通に入れる

6 23/03/30(木)23:13:20 No.1041965017

留年の基準が高いから全員勉強漬けになるそうだけどなぜ高専生は留年や退学したくないと皆思って頑張れるんだろう? なぜかそれが当たり前という生徒文化を他の高校や大学に導入できればいいのに

7 23/03/30(木)23:13:24 No.1041965040

学部に編入してきた人が大学院にいたけど強かったな 結局博士の途中でやめて他所に行っちゃったけど…

8 23/03/30(木)23:23:37 No.1041968732

>留年の基準が高いから全員勉強漬けになるそうだけどなぜ高専生は留年や退学したくないと皆思って頑張れるんだろう? 割とマジな話高専中退だと最終学歴が中卒になっちゃうから…

9 23/03/30(木)23:24:35 No.1041969098

そもそも底辺の中学生は高専の存在すら知らんからな… 高専に行こうと思うところからしてレベルが違う

10 23/03/30(木)23:34:57 No.1041972938

じゅ、呪術高専…

11 23/03/30(木)23:40:31 No.1041975192

>じゅ、呪術高専… これの影響で高専に憧れる子が増えたとか

12 23/03/30(木)23:42:22 No.1041975985

佐倉まなの出身校

13 23/03/30(木)23:43:09 No.1041976300

高専は寮生活が多いんでテスト対策とか過去問先輩からもらったり皆んなで手分けして各教科の傾向とか立てやすいからかな…

14 23/03/30(木)23:44:01 No.1041976652

高専電気科だったけどもうオームの法則くらいしか覚えてないや

15 23/03/30(木)23:45:52 No.1041977347

マジかよすげえ転落人生だな

16 23/03/30(木)23:53:17 No.1041980210

高専がなんなのかよく分かっていない

17 23/03/30(木)23:56:47 No.1041981552

英語が出来なくて苦労する編入生は多い

18 23/03/30(木)23:57:08 No.1041981668

県内の高専受けたけど全国から学生が集まるようなレベルだったから余裕で落ちた

19 23/03/30(木)23:59:15 No.1041982488

地元のトップ高を滑り止め扱いで受けたような先輩が合格してて色々レベル違ぇな…ってなった

20 23/03/31(金)00:00:15 No.1041982884

赤点2回で退学

21 23/03/31(金)00:01:01 No.1041983181

大学院に進学した時同期に高専の専攻科からきた人いたよ

22 23/03/31(金)00:01:40 No.1041983438

偏差値で言うと総合的には各県トップクラスの学校には及ばないけど 当たり前だが理数系は求められるものがクソ高いと聞く

23 23/03/31(金)00:04:02 No.1041984168

基本的には中学のうちから将来設計してて カリキュラムも一貫性があってっていう場所だから レベルは上がるよね

↑Top