ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/30(木)22:22:40 No.1041945754
「台湾ラーメン」味仙会長の郭明優さんが死去 激辛で名古屋名物に 郭会長は、ひき肉やニラを入れ、唐辛子をきかせた名古屋名物の麺「台湾ラーメン」を考案、命名したとされる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/19d4e61b5c8287f43fa73a9f473f48b954605e98
1 23/03/30(木)22:24:48 No.1041946591
本場のアァジ!
2 23/03/30(木)22:26:40 No.1041947256
あらおいしそう
3 23/03/30(木)22:27:21 No.1041947512
オイ シーヨ!!
4 23/03/30(木)22:27:27 No.1041947551
名古屋名物だったのか…
5 23/03/30(木)22:30:46 No.1041948849
台湾料理じゃないの?
6 23/03/30(木)22:31:16 No.1041949073
これは間違いなく名古屋発祥
7 23/03/30(木)22:32:10 No.1041949442
>台湾料理じゃないの? 逆に台湾からしたら名古屋ラーメンなんだ
8 23/03/30(木)22:32:16 No.1041949487
台湾では名古屋拉麺だから…
9 23/03/30(木)22:32:44 No.1041949668
先週名物ということで食べたが辛いけど箸が進む美味しいラーメン?だったな…他の中華も旨いし何より注文してすぐに来るし
10 23/03/30(木)22:33:05 No.1041949815
でもすごい台湾って言われたら納得する見た目だよね…
11 23/03/30(木)22:33:31 No.1041950013
https://www.misen.ne.jp/ramen 台湾出身の郭明優さんが名古屋に来て作った
12 23/03/30(木)22:33:44 No.1041950098
本場名古屋の台湾ラーメン
13 23/03/30(木)22:34:00 No.1041950204
>台湾料理じゃないの? 台湾発祥じゃないだけで台湾料理屋のまかないから生まれて台湾料理の技法や調味料使って出来た料理だから 台湾料理でいいんじゃないの?
14 23/03/30(木)22:34:03 No.1041950224
台湾ラーメンの凄い所は名古屋以外の本場の中国人がやってる中華料理屋でも 何故か台湾ラーメンとしてメニューにある所
15 23/03/30(木)22:35:43 No.1041950865
台湾まぜそばも台湾焼きそばも美味い 台湾ミンチの発明は偉大と言わざるを得ない
16 23/03/30(木)22:36:29 No.1041951103
>台湾ラーメンの凄い所は名古屋以外の本場の中国人がやってる中華料理屋でも >何故か台湾ラーメンとしてメニューにある所 カレーに置き換えるとすごく普通の話じゃない? この前あの手のインドカレー屋で店のおススメ北海道スープカレー!ってあってずっこけたけど
17 23/03/30(木)22:36:49 No.1041951229
>台湾ラーメンの凄い所は名古屋以外の本場の中国人がやってる中華料理屋でも >何故か台湾ラーメンとしてメニューにある所 名目上台湾料理店だからでは?
18 23/03/30(木)22:36:55 No.1041951267
今食いたい
19 23/03/30(木)22:37:57 No.1041951642
辛くて苦手だったがここのニンニクチャーハンは好きだった
20 23/03/30(木)22:38:24 No.1041951808
>カレーに置き換えるとすごく普通の話じゃない? 発祥が明確な台湾ラーメンとカレーを置き換えたら話が分からなくなる気が
21 23/03/30(木)22:38:25 No.1041951813
鉄板ナポリタンとかたぶんイタリアじんに理解できない食べ物だとおもう
22 23/03/30(木)22:41:55 No.1041953143
>発祥が明確な台湾ラーメンとカレーを置き換えたら話が分からなくなる気が いやネパール人でもパキスタン人でもカレー屋する時はインドカレーのお店じゃん的な意味で
23 23/03/30(木)22:42:08 No.1041953226
青菜炒めとコブクロ屋さん来たな
24 23/03/30(木)22:43:27 No.1041953697
名古屋名物台湾ラーメンアメリカン
25 23/03/30(木)22:43:48 No.1041953831
あじせんで大盛頼んでもスレ画の器になみなみと盛られるから熱くて丼持てない もう一回りふた回りでかい丼にしてほしい
26 23/03/30(木)22:46:37 No.1041954893
尻からヨガフレイム出るから月一でしか食べられないけど大好物
27 23/03/30(木)22:47:04 No.1041955056
よくある謎中華も発祥は名古屋らしいな
28 23/03/30(木)22:49:08 No.1041955791
名古屋の台湾華僑系中華料理店だと華明閣もあるけどこっちはマイナーだな
29 23/03/30(木)22:49:11 No.1041955813
台灣まぜそばは本当うまい
30 23/03/30(木)22:51:03 No.1041956472
>鉄板ナポリタンとかたぶんイタリアじんに理解できない食べ物だとおもう まずケチャップが異端だそうだしな…
31 23/03/30(木)22:51:56 No.1041956802
>よくある謎中華も発祥は名古屋らしいな 関東の方で広まってる謎中華の方は知らないが謎中華で2種類ある台湾ラーメンの 特製台湾ラーメンの方を食べると必ず翌日尻が死ぬのは何が主因なんだろう
32 23/03/30(木)22:53:08 No.1041957214
台湾まぜそばに派生進化したのが偉い
33 23/03/30(木)22:54:46 No.1041957786
台湾ラーメンは辛いけど台湾まぜそばは辛くないのなんでだろう
34 23/03/30(木)22:56:35 No.1041958473
>台湾ラーメンは辛いけど台湾まぜそばは辛くないのなんでだろう 店によるんじゃないかな 台湾ラーメンでも辛さ控えめなところあるし
35 23/03/30(木)22:56:51 No.1041958578
主人が台湾出身だったのか…
36 23/03/30(木)22:57:32 No.1041958833
>台湾まぜそばに派生進化したのが偉い アレは元々(味仙以外の)台湾ラーメンっておいしくないよね…じゃあおいしい台湾ラーメン生み出そうぜ! って企画から生まれたやつだからおいしくて当たり前なんだ
37 23/03/30(木)22:57:33 No.1041958839
>台湾ラーメンの凄い所は名古屋以外の本場の中国人がやってる中華料理屋でも >何故か台湾ラーメンとしてメニューにある所 中華料理屋は売れるなら何でも取り入れる
38 23/03/30(木)22:57:43 No.1041958905
>台湾ラーメンは辛いけど台湾まぜそばは辛くないのなんでだろう 辛くない事はなくない? 卵でまろやかになってるだけじゃないか
39 23/03/30(木)22:57:56 No.1041958996
瓶に入った水がまず出てくる謎文化!
40 23/03/30(木)22:58:14 No.1041959120
マジで辛くてビックリしたやつ こういうの激辛とか書いてファミリー向けが多い印象だったのに
41 23/03/30(木)22:58:47 No.1041959343
藤が丘の味仙たまに行ってたけどそこの店長しょっちゅう若いバイトにキレてて若干居心地が悪い
42 23/03/30(木)22:59:38 No.1041959662
味仙でイメージしてたけどよくわからん中華料理屋だと台湾ラーメン辛くなかったわ
43 23/03/30(木)23:00:47 No.1041960129
辛さ選べるところも多いよね
44 23/03/30(木)23:01:11 No.1041960285
台湾カレーとかいうの食べたら胃が痛くなった 旨辛じゃなくてただ辛かったよ 名古屋はダメね
45 23/03/30(木)23:01:15 No.1041960316
>まずケチャップが異端だそうだしな… ケチャップ中国発祥だしな
46 23/03/30(木)23:01:16 No.1041960322
ちゃんと担仔麺にも触れてるしっかりした記事だ
47 23/03/30(木)23:01:28 No.1041960387
台湾で食べる麺との違いは量と餅ぽさかな 麺が輸入できたらジャージャー麺になってたのかな
48 23/03/30(木)23:02:27 No.1041960762
>台湾カレーとかいうの食べたら胃が痛くなった >旨辛じゃなくてただ辛かったよ >名古屋はダメね 台湾カレー…? 名古屋住まいだけど知らん…
49 23/03/30(木)23:02:54 No.1041960933
初めて食べた時は滅茶苦茶むせた
50 23/03/30(木)23:03:25 No.1041961140
>>台湾カレーとかいうの食べたら胃が痛くなった >>旨辛じゃなくてただ辛かったよ >>名古屋はダメね >台湾カレー…? >名古屋住まいだけど知らん… 近年辛味をつけたミンチとニラを載せて台湾〇〇って言い張るやつあるじゃん あのパターンだろ
51 23/03/30(木)23:03:40 No.1041961224
>初めて食べた時は滅茶苦茶むせた 啜るのが完全に罠だった
52 23/03/30(木)23:03:51 No.1041961294
>名古屋住まいだけど知らん… 犬山に店があるよ ココイチでも出してるよ
53 23/03/30(木)23:05:31 No.1041961960
>ケチャップ中国発祥だしな そうなの!? アメリカかドイツあたりかなと思ってた
54 23/03/30(木)23:06:08 No.1041962222
ベトコンラーメンも名古屋だし名古屋はラーメンの特異点
55 23/03/30(木)23:06:18 No.1041962283
>台湾まぜそばに派生進化したのが偉い こっちは日本産か
56 23/03/30(木)23:07:02 No.1041962579
辛いのが苦手なら台湾ラーメンアメリカンをどうぞ
57 23/03/30(木)23:07:22 No.1041962702
>>名古屋住まいだけど知らん… >犬山に店があるよ >ココイチでも出してるよ 犬山ローカルメニュー?
58 23/03/30(木)23:07:30 No.1041962754
熱いうえに唐辛子だからすするのも水飲むものだめだ
59 23/03/30(木)23:07:40 No.1041962825
>ベトコンラーメンも名古屋だし名古屋はラーメンの特異点 そっちは名古屋じゃなくて一宮だな 今は岐阜のが流行ってるけど
60 23/03/30(木)23:07:43 No.1041962857
>犬山ローカルメニュー? いやはなび系列
61 23/03/30(木)23:08:19 No.1041963083
名古屋は台湾を何だと思ってるんだ
62 23/03/30(木)23:08:19 No.1041963086
>アレは元々(味仙以外の)台湾ラーメンっておいしくないよね…じゃあおいしい台湾ラーメン生み出そうぜ! >って企画から生まれたやつだからおいしくて当たり前なんだ 他の店の台湾ラーメンって辛いミンチやニラにあんまりパンチがないよね
63 23/03/30(木)23:08:51 No.1041963278
>名古屋は台湾を何だと思ってるんだ それこそ亡くなった発案者に言ってくれ!
64 23/03/30(木)23:09:13 No.1041963403
台湾ラーメンアメリカン 台湾ラーメン 台湾ラーメンイタリアン 台湾ラーメンアフリカン 台湾ラーメンエイリアン
65 23/03/30(木)23:09:23 No.1041963470
台湾人これは台湾って言ったらもう反論できねえだろ
66 23/03/30(木)23:09:27 No.1041963510
穴あき金属レンゲみたいなの台湾ラーメンでしか見ない気がする
67 23/03/30(木)23:10:19 No.1041963830
>>ケチャップ中国発祥だしな >そうなの!? >アメリカかドイツあたりかなと思ってた 名前は中国由来だけどトマトケチャップ自体はアメリカ発祥だな
68 23/03/30(木)23:10:23 No.1041963858
>近年辛味をつけたミンチとニラを載せて台湾〇〇って言い張るやつあるじゃん >あのパターンだろ 台湾ミンチは業務用があるからな…
69 23/03/30(木)23:11:02 No.1041964108
ケチャップ 鮭汁
70 23/03/30(木)23:11:07 No.1041964143
下坪あじせんにはお世話になった
71 23/03/30(木)23:11:10 No.1041964168
ホンバノアジ オイシィーヨ の後 これだ!豊橋名産ヤマサのちくわ!って脳内再生されてしまう
72 23/03/30(木)23:11:15 No.1041964198
宮きしめんにすら台湾まぜきしめんあるしな 台湾ミンチ入れればそれでよい
73 23/03/30(木)23:11:30 No.1041964304
矢場の味仙で台湾ミンチ作ってるの見るとめっちゃ美味そうなんだよな…
74 23/03/30(木)23:12:01 No.1041964505
台湾ラーメンはよく食うけど味仙行ったことないわ そんなに美味いのかしら
75 23/03/30(木)23:12:04 No.1041964513
コンビニ居抜きの謎台湾料理店ってさ… 案外美味いよね
76 23/03/30(木)23:12:24 No.1041964660
日進住まいなので竹の山の塩台湾ラーメンしばしば食べにいく
77 23/03/30(木)23:13:17 No.1041964999
>台湾ラーメンはよく食うけど味仙行ったことないわ >そんなに美味いのかしら 一緒に青菜炒めと手羽先も頼むといい
78 23/03/30(木)23:13:25 No.1041965055
はなびは台湾まぜそばが有名だけど塩ラーメンも美味しいね
79 23/03/30(木)23:16:33 No.1041966192
台湾の人が食べたら異国のエスニックに感じるのかしら それとも馴れた味付け?
80 23/03/30(木)23:19:37 No.1041967325
あんまり話題に上がらないけどカエルの唐揚げ大好き
81 23/03/30(木)23:21:56 No.1041968141
>台湾ラーメンはよく食うけど味仙行ったことないわ >そんなに美味いのかしら 辛い
82 23/03/30(木)23:22:38 No.1041968398
台湾ラーメン初めてなら普通のやつ頼んで一気に啜るといいよ
83 23/03/30(木)23:23:41 No.1041968757
>コンビニ居抜きの謎台湾料理店ってさ… > >案外美味いよね 案外美味くて馬鹿みたいな量食える 好き
84 23/03/30(木)23:23:42 No.1041968763
>台湾の人が食べたら異国のエスニックに感じるのかしら >それとも馴れた味付け? 台湾にこんなビビッドな辛さの料理は無かった気がする 大抵の料理は甘辛で八角あじ
85 23/03/30(木)23:24:20 No.1041969008
八角あじあると大体甘辛いよね
86 23/03/30(木)23:24:25 No.1041969045
>コンビニ居抜きの謎台湾料理店ってさ… >案外美味いよね 前はハズレ店もそこそこあったけど大体淘汰された感じ
87 23/03/30(木)23:25:09 No.1041969276
台湾ミンチ増量できるところが好き
88 23/03/30(木)23:26:21 No.1041969706
俺台北そうめん作る!
89 23/03/30(木)23:30:00 No.1041971031
味千って熊本発祥じゃなくて名古屋発祥だったんだ… 熊本ラーメンって言ってるから熊本なんだと単純に思い込んでた
90 23/03/30(木)23:30:00 No.1041971034
普通に注文するとむせる アメリカンは食べやすい
91 23/03/30(木)23:31:18 No.1041971523
>味千って熊本発祥じゃなくて名古屋発祥だったんだ… >熊本ラーメンって言ってるから熊本なんだと単純に思い込んでた 仙と千で字が違うだろ!別の店だよ!!
92 23/03/30(木)23:31:33 No.1041971612
スガキヤのカップの台湾ラーメンは味仙より辛さ控えめで良いよ 割と安い
93 23/03/30(木)23:32:17 No.1041971896
あじせん?みせん?
94 23/03/30(木)23:32:37 No.1041972036
最近名古屋駅で人生初の味仙を食べたけど 辛さが強くて頬が痺れるような感覚があったりで 俺にはそこら辺の中華料理屋の安い台湾ラーメンの辛さでちょうど良いな…って気持ちになってしまった 一緒に頼んだ青菜炒めはおいしかった
95 23/03/30(木)23:33:45 No.1041972483
みせん
96 23/03/30(木)23:33:53 No.1041972532
>あじせん?みせん? ウェイせん
97 23/03/30(木)23:34:22 No.1041972721
同名で違うお店があってこっちじゃない方のみせんは東京にもあるよね
98 23/03/30(木)23:34:25 No.1041972741
辛さの比較 https://kelly-net.jp/enjoytoday/201907100600259255.html
99 23/03/30(木)23:37:49 No.1041974123
エイリアンって…
100 23/03/30(木)23:39:14 No.1041974683
味仙の台湾ラーメンはアメリカンでも俺はつらい辛さ