23/03/30(木)17:08:22 デビル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/30(木)17:08:22 No.1041830988
デビルマン!無料!今日まで! https://gyao.yahoo.co.jp/title/62455c40-a6d5-40e3-a8fb-692cd6126cc9/amp
1 23/03/30(木)17:08:52 No.1041831128
サービス終了!
2 23/03/30(木)17:10:40 No.1041831642
割と面白かったし演出の端々に見る所はあったので感謝している 演技もまぁ酷めの特撮だと思えばないレベルではなかったし
3 23/03/30(木)17:11:50 No.1041831950
あーーーー終わっちゃうよーーー
4 23/03/30(木)17:13:11 No.1041832324
>割と面白かったし演出の端々に見る所はあったので感謝している >演技もまぁ酷めの特撮だと思えばないレベルではなかったし 世界情勢の変化を一々各国の様子を映すとかじゃなくて街頭のボブサップニュースを同じアングルから映し続けることで表すのは好き
5 23/03/30(木)17:15:33 No.1041832923
後半が退屈すぎる
6 23/03/30(木)17:18:38 No.1041833730
>世界情勢の変化を一々各国の様子を映すとかじゃなくて街頭のボブサップニュースを同じアングルから映し続けることで表すのは好き あれいいよね 各国の様子やってたら尺も予算も消費しちゃうし ボブも最後のアレでなんでこんなアナウンサーずっと映してたんだよに納得いくし あれ三面だからゼノン?
7 23/03/30(木)17:21:37 No.1041834500
生首とかジンメンとかグロめのとこは割と気合い入れて原作再現してくれたのは嬉しい いやそこよりももっと力入れるべきところあったと思うけども
8 23/03/30(木)17:22:40 No.1041834785
9:30からgyao終了記念ラスト実況するか
9 23/03/30(木)17:23:35 No.1041835055
なんか思ったより普通だな…って思ったところにあーーーーが来てド肝抜かれる
10 23/03/30(木)17:24:15 No.1041835222
うしくんを使って飛鳥やべーやつと不動変わっちまったとジンメン要員との交流を済ませてるのうまいと思うよ
11 23/03/30(木)17:25:16 No.1041835501
>なんか思ったより普通だな…って思ったところにあーーーーが来てド肝抜かれる まぁでも実際にあの状況になったときに出る声は絶叫でもないしあーーーは案外正しいのかも知れん
12 23/03/30(木)17:26:15 No.1041835767
いやあーーーーーはもっとこう慟哭も兼ねてやるべきだと思うのに平坦すぎるから…
13 23/03/30(木)17:27:37 No.1041836124
ふっと見えてバレちゃったのシーンだから慟哭まではね
14 23/03/30(木)17:27:43 No.1041836149
うあああああ!!!じゃねえもん あーーーーーーだもんよ
15 23/03/30(木)17:28:31 No.1041836361
Gyao…もっとお前と戦いたかった…
16 23/03/30(木)17:29:24 No.1041836609
前に一人で見たけど結構な苦行だったよ
17 23/03/30(木)17:30:01 No.1041836762
ハッピーバースディ!!デビルマン!!
18 23/03/30(木)17:30:14 ID:Av9OTc/o Av9OTc/o No.1041836818
アポカリプスデブ好き
19 23/03/30(木)17:30:48 No.1041836985
うしくーーーーーーーーん
20 23/03/30(木)17:31:06 No.1041837056
私たちは娘の為なら鬼にもなれる! した父母が人間を一切傷つけること出来ない善人のままもみくちゃにされてくのも好き
21 23/03/30(木)17:31:19 No.1041837109
>アポカリプスデブ あれだけはマジでなんなのか分からない
22 23/03/30(木)17:31:30 No.1041837166
うしくんじゃなくて牛久って呼んでるらしいが うしくーん!!としか聞こえない
23 23/03/30(木)17:31:44 No.1041837217
>アポカリプスデブ好き いいよねこれデーモンじゃねえのかよってなるけど 結局人間の見にくい諍いでしかないの
24 23/03/30(木)17:31:56 No.1041837272
>>アポカリプスデブ >あれだけはマジでなんなのか分からない まるで他のものならわかるみたいな言い方を
25 23/03/30(木)17:32:10 No.1041837331
>うしくんじゃなくて牛久って呼んでるらしいが >うしくーん!!としか聞こえない 牛久のあだ名でうしくんでもおかしくないからな
26 23/03/30(木)17:32:17 No.1041837369
多分台本にはファブルのセリフみたいな「あ ── 」って表現で書かれてたんだろうなとは思ってる
27 23/03/30(木)17:32:43 No.1041837501
ヒロインの生首見て あーーーー あーーーー あーーーーーーーー ってなるのは悲しさ表現してて良いと思う
28 23/03/30(木)17:33:24 No.1041837693
ミーコの体は原作風にしてほしかったのと自生してる日本刀くらいかな気になったのは ショタの実家はとてもよかったし
29 23/03/30(木)17:34:26 No.1041838002
最初の方のストーカーというかのぞきみたいな人結局何だったんだっけ
30 23/03/30(木)17:34:36 No.1041838032
アポカリプスデブのアポカリプスデブとしか言えないあの感じはクセに...なるかな
31 23/03/30(木)17:34:53 No.1041838111
なんやかんやちゃんと原作してるのがすごいと思う
32 23/03/30(木)17:35:42 No.1041838343
内容的に日本向けのニュースなのに英語で喋ってわざわざ字幕付けてるの何なんだろう…
33 23/03/30(木)17:36:26 No.1041838557
役者の声ボイチェンしただけのデビルマンの声がな... クライマックスで演技の拙さがエフェクトを貫通してきてな...
34 23/03/30(木)17:36:59 No.1041838706
シレーヌとジンメン明らかに尺足りてなかったのに後半虚無の時間多いのがアンバランス過ぎる
35 23/03/30(木)17:37:04 No.1041838731
主演が鶏ガラみたいにガリガリなのに頻繁に脱がすのが酷い ガリガリすぎて腕にアーマー纏ってパンチする技が子供がブカブカのグローブはめたみたいになってる…
36 23/03/30(木)17:37:40 No.1041838893
>最初の方のストーカーというかのぞきみたいな人結局何だったんだっけ あれがストーカーで覗きだったから後先考えず密告してあの一家崩壊させたんじゃん
37 23/03/30(木)17:37:46 No.1041838925
あれはーあれはー だれだーだれだー
38 23/03/30(木)17:38:33 No.1041839142
>なんやかんやちゃんと原作してるのがすごいと思う たまに原作がこういう話だってこと知らずにひっでえバッドエンドストーリーだなって点で叩いてる「」がいて面白かった
39 23/03/30(木)17:39:04 No.1041839259
シレーヌとジンメンはどっちか削ってもよかったんじゃねえかなー!って思う 多分シレーヌだな...削るなら...
40 23/03/30(木)17:39:14 No.1041839301
あのストーカーの声シルベスターキャットみたいって言った「」のせいでそうとしか聞こえなくなった 許さんからな
41 23/03/30(木)17:40:03 No.1041839520
シレーヌは役者さんで色々都合あったみたいだけど なんだかんだなんでお前がどうにか出来たんだよで飛鳥の伏線にしてるから
42 23/03/30(木)17:40:06 No.1041839534
実況するにしても後半になるにつれてどんどんレスが減っていくでしょ!
43 23/03/30(木)17:40:58 No.1041839780
あー俺デーモンになっちゃったよー
44 23/03/30(木)17:41:17 No.1041839851
>シレーヌとジンメンはどっちか削ってもよかったんじゃねえかなー!って思う >多分シレーヌだな...削るなら... その二者はは牧村家やるくらいもうノルマだから サイコジェニーや牧村弟は削られてもその二者はどうあってもやってもらう
45 23/03/30(木)17:41:39 No.1041839951
何時から一斉再生するの?
46 23/03/30(木)17:41:45 No.1041839982
去年だったかに1週間で5回以上実況してた時は何故かレスあんまり減らなかった デーモンなのか?
47 23/03/30(木)17:42:40 No.1041840242
演技力が本当にないだけで不快なつまらなさじゃないから何回でも見れるよ
48 23/03/30(木)17:43:28 No.1041840479
>>なんやかんやちゃんと原作してるのがすごいと思う >たまに原作がこういう話だってこと知らずにひっでえバッドエンドストーリーだなって点で叩いてる「」がいて面白かった ただこの映画見て原作わかった!!って言われたらムカつくと思う
49 23/03/30(木)17:44:41 No.1041840820
クライベイビーでちょっと要素拾われてたのは無駄に感動した
50 23/03/30(木)17:45:12 No.1041840957
>ただこの映画見て原作わかった!!って言われたらムカつくと思う いや結構ちゃんと拾ってるし良いと思うよ
51 23/03/30(木)17:45:53 No.1041841153
ちゃんと再生力の説明もしてるからいきなりじゃないし
52 23/03/30(木)17:47:55 No.1041841690
インタビューで言及されていたとされる雪山での撮影シーンというのがめちゃくちゃ気になる
53 23/03/30(木)17:48:03 No.1041841719
魔女が即落ちして魔女じゃない…する所好き
54 23/03/30(木)17:48:14 No.1041841774
>>ただこの映画見て原作わかった!!って言われたらムカつくと思う >いや結構ちゃんと拾ってるし良いと思うよ むしろストーリー叩いたら原作批判になる程度に原作通りなんだよなこれ 味付けが変なだけで
55 23/03/30(木)17:48:29 No.1041841868
>クライベイビーでちょっと要素拾われてたのは無駄に感動した CBは過去のデビルマン作品の要素めちゃくちゃ拾っててマジでびっくりする 超マニアックなCBキャラ永井豪ワールドまでカバーしてて焦る
56 23/03/30(木)17:48:44 No.1041841927
緩んでるネジがハッキリしてるタイプのダメ映画だと思う この設計ならこれやりたかったんだろうな~って見えるがそれをやりたいならもっとこう!!!って発想が次から次へと出てくるようなそんなタイプ 反面教師とも言うのかもしれない
57 23/03/30(木)17:50:03 No.1041842280
名作を汚さぬよう原作を読んでから見ないといけないから見ないね…
58 23/03/30(木)17:50:16 No.1041842327
ジンメンメイン被害者が助けてよとかじゃなくて 俺死んじゃったよでもう自分がダメなのちゃんと理解してるとことかもちゃんとなぞってるしなぁ むしろおやんなさい明!するのはクライベイビーだっけ
59 23/03/30(木)17:50:23 No.1041842366
あーーーーが凄いって前情報入れててもなおド肝を抜かれる凄いあーーーー
60 23/03/30(木)17:51:40 No.1041842725
タダで見てるのとそもそもの事前の評判からハードルが地の底になってるのとで「意外と面白いじゃん」ってなってる
61 23/03/30(木)17:51:57 No.1041842803
何人かで酒飲みながら見るには最高
62 23/03/30(木)17:52:11 No.1041842873
この映画見てて痒いんだよ!!
63 23/03/30(木)17:53:19 No.1041843199
滅びろ!デーモン!
64 23/03/30(木)17:53:31 No.1041843257
>タダで見てるのとそもそもの事前の評判からハードルが地の底になってるのとで「意外と面白いじゃん」ってなってる いろんな作品でタダ見の「」の方がウダウダ言いがちって印象が強かったんだけどなるほどそう言う事もあるのか
65 23/03/30(木)17:54:00 No.1041843399
最初っからビデオスルーのB級作品を見るテンションで見てるから笑いながら見られる映画
66 23/03/30(木)17:54:09 No.1041843438
>滅びろ!デーモン! 滅びろ!何々!が決め台詞なのはいいじゃんって思った 迫力が足りねえ!ほろびろ!でーもん!になっちゃってる!
67 23/03/30(木)17:54:48 No.1041843622
>クライベイビーでちょっと要素拾われてたのは無駄に感動した 実写版でアニメ版のシャツ着てた事も無駄に感動しよう
68 23/03/30(木)17:54:59 No.1041843667
オリジナル部分もおねショタエンドは良い要素だと思いました
69 23/03/30(木)17:55:11 No.1041843733
>いろんな作品でタダ見の「」の方がウダウダ言いがちって印象が強かったんだけどなるほどそう言う事もあるのか 個人的にはこれお金出して見てたらしばらく不機嫌になってる 劇場で見た人はすごい
70 23/03/30(木)17:55:13 No.1041843741
結構原作リスペクトなんだな…
71 23/03/30(木)17:56:08 No.1041844005
豪ちゃんも出演してるしな
72 23/03/30(木)17:57:22 No.1041844363
原作知らない「」が原作がこんなひでー救いのない話なわけないじゃん!ってなるのはわかる 映像化のたびにこれやるけど何度も映像化するくらいこの酷い話がウケているのです…
73 23/03/30(木)17:57:49 ID:Av9OTc/o Av9OTc/o No.1041844499
ひでー救いのない話なんだよデビルマンは!
74 23/03/30(木)17:58:24 No.1041844642
ちゃんと漫画要素をやりたいって所は透けて見えるんだけど それ以上に双子の演技力を筆頭にどうしようもない部分があって途中でどうにでもなれーしたのかなって勘ぐってしまう
75 23/03/30(木)17:58:28 No.1041844660
ミーコパートはミーコが唐突に日本刀で戦い出すとこ以外は好きだよ なんであそこで変身しなかったんだろうな...
76 23/03/30(木)17:59:04 No.1041844812
事前のハードルが地の底だから作品内で何やっても褒められる 「歩いて喋ってる!+100点!」ってノリで見てた
77 23/03/30(木)17:59:06 No.1041844817
指がどうののやつ原作にいたっけ?
78 23/03/30(木)17:59:16 No.1041844865
ミーコはコートバッして体からブシャーして欲しいよね
79 23/03/30(木)17:59:31 No.1041844932
田んぼのあーーーーは台本に書いてなかったらしいけどあそこのあーーーーは正直アリだと思う
80 23/03/30(木)17:59:33 No.1041844946
黎明期の少年漫画をそのまま実写化したらこうなるよという事か 思ってより酷くなかったけどやっぱりところどころ笑ってしまう部分がある あと双子でも演技力に差は出るんだなと感じた
81 23/03/30(木)17:59:58 No.1041845049
実は最初のアニメ版のリメイクが観てみたい ヒロイン候補何人かいるだろ
82 23/03/30(木)18:00:00 No.1041845061
>田んぼのあーーーーは台本に書いてなかったらしいけどあそこのあーーーーは正直アリだと思う デーモン同意
83 23/03/30(木)18:00:05 No.1041845073
作品が好きで好きで公開当日に映画館に観に行った人は怒り狂う権利は十分ある そういう人…沢山居るよなあ…
84 23/03/30(木)18:00:21 No.1041845158
午後ローでたまに流すクソ映画と同じ楽しみ方してる
85 23/03/30(木)18:00:37 No.1041845207
>実は最初のアニメ版のリメイクが観てみたい >ヒロイン候補何人かいるだろ デビルタカマンの人ももういい歳だろうし…
86 23/03/30(木)18:00:50 No.1041845262
古畑任三郎が下に出てきたからそっちを見てしまった
87 23/03/30(木)18:00:55 No.1041845289
小錦出る所のガンアクション爆笑した よくあれでOK出したな
88 23/03/30(木)18:01:17 No.1041845404
ススム要素は入れて大正解だと思った 子役の演技も結構いいし
89 23/03/30(木)18:01:41 No.1041845515
>小錦出る所のガンアクション爆笑した >よくあれでOK出したな 転がるところで笑うというより困惑した
90 23/03/30(木)18:02:01 No.1041845590
「この演技が酷すぎて面白い」って楽しみ方ならできるけど真面目に見るとやっぱり普通に酷い
91 23/03/30(木)18:02:23 No.1041845692
クソ映画という前提でタダで見るのと前情報なしに金払って見るのとでは受け止め方は全然違うよな…
92 23/03/30(木)18:02:24 No.1041845701
>指がどうののやつ原作にいたっけ? 親しい幼女がジンメンに喰われるのはきつかったのか変更されて出てくるのがクラスメイトのうしくんだ クラスメイトなら自然にそういう流れを作れるのは上手いというか2時間映画として人間関係の図をスリムにするなら要る変更だなって思った
93 23/03/30(木)18:02:35 No.1041845752
基本的に主演2人の滑舌が悪いんだよ
94 23/03/30(木)18:02:35 No.1041845754
主演の兄妹が何故あんなにも自信満々だったのかマジで分からない
95 23/03/30(木)18:02:43 No.1041845782
教会内に催涙弾か何か撃ち込まれて思わず出入り口から出てきた所を撃たれるシーンだったのが 端折られたので自ら撃たれにくるデーモン達という珍妙なシーンに
96 23/03/30(木)18:03:06 No.1041845881
正直あーーーーの虚無感はすごいと思う どうしようもねぇもん
97 23/03/30(木)18:03:10 No.1041845901
CGパートに入るとなんだよ結構頑張ってんじゃねえか…ってなっちゃう
98 23/03/30(木)18:03:26 No.1041845970
主薬二人がその後どうなったか知らない
99 23/03/30(木)18:03:45 No.1041846069
>主演の兄妹が何故あんなにも自信満々だったのかマジで分からない そういうオラオラキャラを事務所にやらされてたらしい 本人は裏でゲロ吐いてた
100 23/03/30(木)18:03:47 No.1041846077
>ススム要素は入れて大正解だと思った >子役の演技も結構いいし 麒麟がくるや浦安鉄筋家族に出てるの観て立派になったなあと思った
101 23/03/30(木)18:03:47 No.1041846080
デーモンがクソザコすぎる... 凄い強い奴が街中でやばい被害出すとかそういうシーンがあってもよかったはずだ...
102 23/03/30(木)18:04:06 No.1041846188
>CGパートに入るとなんだよ結構頑張ってんじゃねえか…ってなっちゃう あと劇画カットイン入る演出すげえ良いじゃん…ってなる
103 23/03/30(木)18:04:11 No.1041846208
おねショタパートは普通に好き
104 23/03/30(木)18:04:17 No.1041846252
>主薬二人がその後どうなったか知らない クローズ(小栗旬が主演のやつ)に出てた それ以降は知らん
105 23/03/30(木)18:04:26 No.1041846300
>CGパートに入るとなんだよ結構頑張ってんじゃねえか…ってなっちゃう CGに関しては当時レベルで見ても金かかってるのはよくわかる
106 23/03/30(木)18:04:29 No.1041846318
シレーヌ追いかけていったあたりでギブアップしてしまった許して欲しい
107 23/03/30(木)18:04:46 No.1041846398
>デーモンがクソザコすぎる... 人類が団結してれば結構いい勝負になっただろう
108 23/03/30(木)18:05:05 No.1041846497
あーはさすがに撮り直せよ!ってなる
109 23/03/30(木)18:05:13 No.1041846555
シレーヌがダメ
110 23/03/30(木)18:05:16 No.1041846574
>デーモンがクソザコすぎる... >凄い強い奴が街中でやばい被害出すとかそういうシーンがあってもよかったはずだ... 一応街中でジンメンがやばい被害出してるけどガッツリ描写してないしサクっと退場したからううn…
111 23/03/30(木)18:05:30 No.1041846631
主演せめてもーーーすこし身体作れなかったんか?
112 23/03/30(木)18:05:50 No.1041846714
「」はこれとか二ノ国とかアレな映画好きだよね
113 23/03/30(木)18:06:01 No.1041846778
街中(全部同じショッピングモール)
114 23/03/30(木)18:06:43 No.1041846994
いいよねサブマシンガン二丁持って竹とんぼみてえにクルクル撃ってるシーン
115 23/03/30(木)18:06:46 No.1041847007
デビルマン好きで映画館で観たなら平伏して謝るが そうでないなら酷い言われようする程じゃないって思う作品
116 23/03/30(木)18:06:55 No.1041847058
>「」はこれとか二ノ国とかアレな映画好きだよね ツッコミ入れつつ笑いながら見る映画としては面白い部類に入る映画ではある
117 23/03/30(木)18:07:35 No.1041847244
アニメのと原作じゃ全然救いの無さ違うからなこれ…
118 23/03/30(木)18:07:46 No.1041847302
実況してて楽しい映画だからな…ほんとにネタにもならないのはきつい
119 23/03/30(木)18:07:46 No.1041847303
何だかんだこれ主役の演技があれなだけで普通に見れる方の映画だな いやだいぶハードルが下がってるからかもしれんが
120 23/03/30(木)18:07:58 No.1041847365
デビルマンは馬鹿映画として見れば楽しめるエンタメ力はある 逆にプリンセストヨトミとか大怪獣のあとしまつは虚無
121 23/03/30(木)18:08:56 No.1041847656
おじさんめっちゃいい人だよな…
122 23/03/30(木)18:09:02 No.1041847683
>何だかんだこれ主役の演技があれなだけで普通に見れる方の映画だな >いやだいぶハードルが下がってるからかもしれんが ハードル下がってるからだと思うよ
123 23/03/30(木)18:09:06 No.1041847707
源作も序盤及び中盤の所々悪い意味でライブ感あるぜ
124 23/03/30(木)18:09:07 No.1041847712
どちらかといえばそりゃ酷い作品なんだけど楽しめる部分もなくはないから…
125 23/03/30(木)18:09:39 No.1041847881
主役二人が同じ顔で一人二役…?って混乱した 双子だった
126 23/03/30(木)18:09:44 No.1041847902
デビルマンと大怪獣のあとしまつの両方に出演した俳優 嶋田久作 染谷将太
127 23/03/30(木)18:09:51 No.1041847934
>デビルマン好きで映画館で観たなら平伏して謝るが >そうでないなら酷い言われようする程じゃないって思う作品 デビルマンというタイトルを冠している以上デビルマンを見たい人が見るのが当然なんだ
128 23/03/30(木)18:10:00 No.1041847982
そもそも本筋は原作通りなのがな
129 23/03/30(木)18:10:20 No.1041848064
染谷くん子供の頃から顔変わんねぇ!
130 23/03/30(木)18:10:30 No.1041848129
中だるみがつらいけど総合的にはまあまあ面白いって思った でもこれ無料で見てるから言えることでもある
131 23/03/30(木)18:10:30 No.1041848130
今になって改めて実写デビルマン見る人なんて世間の反応知った上でそれでも見るんだから「意外と面白い」とか「悪くない」って感想になるんだ
132 23/03/30(木)18:11:18 No.1041848334
書き込みをした人によって削除されました
133 23/03/30(木)18:11:19 No.1041848340
>デビルマンと大怪獣のあとしまつの両方に出演した俳優 >嶋田久作 >染谷将太 そんな罪深い事やらされてる人いるのか…
134 23/03/30(木)18:11:33 No.1041848396
冷静に見て酷いなら十分にクソ映画じゃねぇかな…
135 23/03/30(木)18:11:36 No.1041848411
友達からDVD借りて弟と一緒に観た時はマジで楽しかった
136 23/03/30(木)18:12:02 No.1041848546
ボブサップの演技が上手いってのはあくまで相対的にであって 比較対象なければ十分つらいぞ
137 23/03/30(木)18:12:16 No.1041848623
>冷静に見て酷いなら十分にクソ映画じゃねぇかな… そうだよ? ただハードル下がった上で楽しめる部分も間違いなくあるんだ
138 23/03/30(木)18:12:39 No.1041848718
>デビルマンというタイトルを冠している以上デビルマンを見たい人が見るのが当然なんだ 初めてデビルマン全編を映像化した作品であるという意味で評価するってファンの声は見たことある
139 23/03/30(木)18:12:59 No.1041848825
見終わって思ったけど本筋ちゃんとしてるおかげかキャシャーンよりはマシに感じた
140 23/03/30(木)18:13:19 No.1041848924
ミル貝見ると一応まだ業界には居るんだな伊崎兄弟
141 23/03/30(木)18:13:32 No.1041848989
世間でまずいまずいと言われていたら自分でも食べる前に最低最悪の死ぬほどまずいと想定して食べるからその想定より少しでも上だったら「あれ…?意外と…」ってなるやつ
142 23/03/30(木)18:14:14 No.1041849157
正しい意味で珍味だと思う そりゃ無理って人もいる
143 23/03/30(木)18:14:15 No.1041849164
演技が本当に酷い以外は頑張って2時間に再構成してる部分は凄いよ 2時間に圧縮するなと言われればそう
144 23/03/30(木)18:14:29 No.1041849220
>見終わって思ったけど本筋ちゃんとしてるおかげかキャシャーンよりはマシに感じた 紀里谷和明 監督引退するってニュース見たな 作品はキャシャーンとゴエモンしか知らない
145 23/03/30(木)18:15:16 No.1041849441
わりと本気で見て見たいシンデビルマン ハニメーション方面じゃなくて
146 23/03/30(木)18:15:19 No.1041849455
>ミル貝見ると一応まだ業界には居るんだな伊崎兄弟 2.5次元舞台のおかげで食い扶持の増えた業界人は多い
147 23/03/30(木)18:15:22 No.1041849469
ぶっちゃけクソ映画度はキャシャーンの方が高いとは思う
148 23/03/30(木)18:16:03 No.1041849664
皆さん 戦争が始まりました
149 23/03/30(木)18:16:21 No.1041849753
キャシャーンあれはあれで好きって流れじゃなかったのか…
150 23/03/30(木)18:17:07 No.1041849997
キャシャーンはマスクシャキーンはカッコいいと思う
151 23/03/30(木)18:17:31 No.1041850124
キャシャーンはとしあきとミッチーがめちゃくちゃ良くて それだけでいい映画だと錯覚できるところがいいと思う キャシャーン側が虚無なのはクソ
152 23/03/30(木)18:18:51 No.1041850521
「」やレポ漫画で描かれてるとこ出てくるとおっってなれるし 原作漫画知ってたらこのシーンかぁってなれるからデビルマンはちゃんと最後まで飽きずに見てられた キャシャーンはずっと退屈
153 23/03/30(木)18:18:59 No.1041850567
f73815.webm 挿入歌をバックに戦う名シーン
154 23/03/30(木)18:19:56 No.1041850877
せっかくだし同時実況しようぜ 21時とかなら参加できる
155 23/03/30(木)18:20:13 No.1041850965
世間の人は思ったよりキャラクターや演技そしてただ俳優を見てるだけなんだなと思える作品
156 23/03/30(木)18:20:19 No.1041850997
肘から出るビームってもしかして原作要素だったりする?
157 23/03/30(木)18:20:36 No.1041851092
キャシャーンは麻生久美子が可愛いからちょっとだけ許してしまう
158 23/03/30(木)18:21:11 No.1041851263
>f73815.webm >挿入歌をバックに戦う名シーン やっぱCGすごい
159 23/03/30(木)18:21:32 No.1041851393
バトルキャッツ! #GYAO https://gyao.yahoo.co.jp/episode/5f73842f-bccf-4706-ba8c-dc7de6bd22bc?source=external.other.share.iosapp 配信終了4/14ってなってるけどGYAO自体は今月で終わりだから明日見れなくなるよね?
160 23/03/30(木)18:21:46 No.1041851466
原作を上からなぞってるだけなのでは
161 23/03/30(木)18:21:46 No.1041851467
>世間の人は思ったよりキャラクターや演技そしてただ俳優を見てるだけなんだなと思える作品 一般的に漫画版デビルマンを見てる人は稀
162 23/03/30(木)18:23:06 No.1041851873
牛久ー!牛久ーーーー!
163 23/03/30(木)18:23:06 No.1041851880
キャシャーンは役者の質いいし金使ってる感ある映像という魅力がある それでも虚無だが
164 23/03/30(木)18:23:09 No.1041851896
>f73815.webm >挿入歌をバックに戦う名シーン ガリッガリすぎる…
165 23/03/30(木)18:23:37 No.1041852044
裸の大将のコスプレみたいなガキがコピペみたいに3人出てきてボディプレスで人潰すところは映像表現として評価したい なにこれ
166 23/03/30(木)18:23:54 No.1041852125
>見終わって思ったけど本筋ちゃんとしてるおかげかキャシャーンよりはマシに感じた ストーリーはともかく演技が雲泥の差だろ! というかなんで主役や芸能人枠以外のプロの俳優も名の知れた人結構いるのにイマイチな感じなんだろうな…?
167 23/03/30(木)18:24:31 No.1041852300
水中にいるわけねぇだろ!
168 23/03/30(木)18:25:18 No.1041852522
>>世間の人は思ったよりキャラクターや演技そしてただ俳優を見てるだけなんだなと思える作品 >一般的に漫画版デビルマンを見てる人は稀 映画の内容の話してるのに何故原作を…?
169 23/03/30(木)18:25:24 No.1041852552
>ストーリーはともかく演技が雲泥の差だろ! >というかなんで主役や芸能人枠以外のプロの俳優も名の知れた人結構いるのにイマイチな感じなんだろうな…? NG全く出さないから周りもみんなやる気無くしていったとかは聞いたが本当かは知らない
170 23/03/30(木)18:25:34 No.1041852596
>キャシャーンは役者の質いいし金使ってる感ある映像という魅力がある >それでも虚無だが あの監督はキャスティングに異常に金かけてる 次作のGOEMONとかもっと凄い俳優陣だったけどアクションは更にひどい
171 23/03/30(木)18:25:41 No.1041852637
>うしくーん!うしくーーーーん!
172 23/03/30(木)18:25:51 No.1041852687
うしくーん!