虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/30(木)16:53:24 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/30(木)16:53:24 No.1041827095

https://news.yahoo.co.jp/articles/77867651636690ac41987939bb4f508d23343e45

1 23/03/30(木)16:55:07 No.1041827558

>やろうと思えば都内のマンションの一室でも十分に可能ですよ やるな!

2 23/03/30(木)16:55:19 No.1041827611

バ カ

3 23/03/30(木)16:56:07 No.1041827816

うっかり脱走させたらと思うと怖い…

4 23/03/30(木)16:57:07 No.1041828052

途中で面倒になって野に放つ奴居そう

5 23/03/30(木)16:57:07 No.1041828053

トモダチ

6 23/03/30(木)16:57:55 No.1041828262

チャバネじゃないならまぁ

7 23/03/30(木)16:58:58 No.1041828530

>>やろうと思えば都内のマンションの一室でも十分に可能ですよ >やるな! 両さんみたく飼育してたのを忘れて放置して大惨事になるやつだ

8 23/03/30(木)16:59:20 No.1041828617

デュビアなら家ゴキよりマイルドな感じだしG苦手でもやれそうね

9 23/03/30(木)17:00:18 No.1041828873

リンク開かない方がよさそうな話題だな?

10 23/03/30(木)17:00:19 No.1041828877

こういうのを無闇に紹介するんじゃあない

11 23/03/30(木)17:00:57 No.1041829047

餌用ゴキブリって羽根無いタイプだからそうそう脱走しないよ

12 23/03/30(木)17:01:40 No.1041829237

>餌用ゴキブリって羽根無いタイプだからそうそう脱走しないよ 普通にあるぞ 成虫になるまえに出荷するからそう思わんかもだけど

13 23/03/30(木)17:03:13 No.1041829653

両さんが儲かるからってゴキブリ養殖してえらい目にあうのはトモダチの話じゃなくね?

14 23/03/30(木)17:04:18 No.1041829926

サクサクしてそうなゴキブリだな

15 23/03/30(木)17:05:11 No.1041830155

三葉虫っぽいなデュビア 結構かわいい

16 23/03/30(木)17:06:37 No.1041830527

トカゲ用だとレッドなんたらとかの種類も飼うんだっけ 飼育箱倒して酷い目にあいそうだから怖い

17 23/03/30(木)17:06:39 No.1041830535

隣人がこういうことやってたら嫌すぎる

18 23/03/30(木)17:07:59 No.1041830889

>隣人がこういうことやってたら嫌すぎる 自宅でやりたくないから安アパート借りてやってるけどまずわかる要素無いから平気よ

19 23/03/30(木)17:08:13 No.1041830945

丈夫だろうし家畜に向いてんだなゴキブリ

20 23/03/30(木)17:08:20 No.1041830976

>隣人がこういうことやってたら嫌すぎる トモダチ

21 23/03/30(木)17:12:22 No.1041832098

血が濃くなりすぎないようにオスだけは新天地に行けるよう羽根が生える

22 23/03/30(木)17:13:24 No.1041832382

>>隣人がこういうことやってたら嫌すぎる >自宅でやりたくないから安アパート借りてやってるけどまずわかる要素無いから平気よ >嫌すぎる

23 23/03/30(木)17:15:01 No.1041832798

海外産のゴキブリを逃した「」いたな…

24 23/03/30(木)17:15:40 No.1041832961

デュビアでしょ? 丸っこいし足遅いし飛ばないし壁も歩けないからよほどのどんくさでもなけりゃ大丈夫だよ

25 23/03/30(木)17:16:10 No.1041833106

こち亀でも値が下がってやる気なくして放置したら地獄になったとかあったような

26 23/03/30(木)17:16:12 No.1041833119

マンションの隣の住人が何やってるとか気にしだしたらキリなくない? 超凶暴な蛇を飼ってるとかだったら嫌だけど

27 23/03/30(木)17:17:11 No.1041833363

隣近所に騒音元になりうる人間が住んでるより 静かなGが住んでる方が環境はむしろ良いな ちゃんと管理さえされてれば…

28 23/03/30(木)17:18:17 No.1041833624

こっち来なければいいだけだしね

29 23/03/30(木)17:18:39 No.1041833733

>>隣人がこういうことやってたら嫌すぎる >自宅でやりたくないから安アパート借りてやってるけどまずわかる要素無いから平気よ こいつが事故とかで長期でアパートに行けなくなると偉いことになるんだろうな…

30 23/03/30(木)17:19:17 No.1041833897

>>>隣人がこういうことやってたら嫌すぎる >>自宅でやりたくないから安アパート借りてやってるけどまずわかる要素無いから平気よ >こいつが事故とかで長期でアパートに行けなくなると偉いことになるんだろうな… デュビアは共食いもしないし脱走も出来ないから精々デュビアが全滅するだけだ

31 23/03/30(木)17:19:35 No.1041833980

でっかい便所虫みたい

32 23/03/30(木)17:19:53 No.1041834058

ゴキブリなのはそうだけどデュビアだとダンゴムシみたいなもんだろ

33 23/03/30(木)17:20:12 No.1041834155

>デュビアは共食いもしないし脱走も出来ないから精々デュビアが全滅するだけだ よかった…

34 23/03/30(木)17:20:58 No.1041834343

こち亀のあれも漫画的誇張なだけでクロは共食いもするし床壁天井一面なんてことにはならんだろう多分

35 23/03/30(木)17:21:30 No.1041834469

>こち亀でも値が下がってやる気なくして放置したら地獄になったとかあったような こち亀を真に受けるアホ

36 23/03/30(木)17:22:07 No.1041834632

バカ

37 23/03/30(木)17:22:20 No.1041834690

>バカ く くそ~~

38 23/03/30(木)17:24:57 No.1041835404

>ゴキブリなのはそうだけどデュビアだとダンゴムシみたいなもんだろ ダンゴムシもキモい無理

39 23/03/30(木)17:25:27 No.1041835557

>ダンゴムシもキモい無理 ダンゴムシもお前キモい無理って言ってたよ

40 23/03/30(木)17:26:26 No.1041835811

>>ダンゴムシもキモい無理 >ダンゴムシもお前キモい無理って言ってたよ だからもう会わないことにしてんだよ

41 23/03/30(木)17:27:00 No.1041835973

ググったけどうーんこいつ育てるのはないな!って感じ

42 23/03/30(木)17:27:38 No.1041836125

>ググったけどうーんこいつ育てるのはないな!って感じ じゃあやらなきゃいいだけじゃん 自分から興味持って調べといて何言ってんだ

43 23/03/30(木)17:28:08 No.1041836266

餌用デュビアを普通の家ゴキと同列で扱うなよ見た目も動きも全然違うだろ! レッドローチはまあ…

44 23/03/30(木)17:28:26 No.1041836342

売るのに飽きたら食え 味はコオロギとそんな変わらんしカロリーとタンパク質とビタミンも優秀だぞ

45 23/03/30(木)17:28:40 No.1041836402

コオロギパウダーもあるしゴキブリパウダーも 作ってみるか!混ぜときゃ分かんねえだろ!

46 23/03/30(木)17:28:45 No.1041836423

「」にもいたよね 餌にしやすい丸いデュビアを交配させ続けてめっちゃ丸いデュビア作ってたのが

47 23/03/30(木)17:29:14 No.1041836559

>>>ダンゴムシもキモい無理 >>ダンゴムシもお前キモい無理って言ってたよ >だからもう会わないことにしてんだよ ト モ ダ チ

48 23/03/30(木)17:30:09 No.1041836799

なんかこのネコポス動いてる音がする…

49 23/03/30(木)17:31:20 No.1041837115

動き遅い飛ばない壁を登れない 水もほぼ要らないです野菜クズとかなんなら雑草でもいけます 集団で居ても共食いあんまりしないです 繁殖力が少し弱めなの除けば餌になるために産まれてきたみたいな奴だな…

50 23/03/30(木)17:31:31 No.1041837168

餌用の虫としてポピュラーなのはコオロギとかミルワームもあるけど コオロギはうるさいしミルワームは栄養バランス悪いんで手軽なデュビアを選ぶ飼育者は多い

51 23/03/30(木)17:32:23 No.1041837395

コオロギはうるさいのもそうだけど飛ぶわ常に綺麗な水入れとかないといけないわ割とグルメで餌やりがめんどいわ共食いするわ糞多くて臭いわで…

52 23/03/30(木)17:32:52 No.1041837549

>両さんが儲かるからってゴキブリ養殖してえらい目にあうのはトモダチの話じゃなくね? 両さんは何回かゴキブリ養殖してるんでたぶん別のお話だと思う

53 23/03/30(木)17:33:56 No.1041837849

ただ共食いあんまりしないから脱皮した殻がめっちゃ出るんだよねぇ

54 23/03/30(木)17:34:21 No.1041837968

ジャミロクワイのPVに出てるのはデュビア?

55 23/03/30(木)17:34:48 No.1041838086

爬虫類が全部練り餌や死んだ餌を食べてくれるんならゴキブリなんて飼わないけど個体ごとの好き嫌いで生きてるのしかダメって子も多くてな…

56 23/03/30(木)17:36:38 No.1041838615

空き部屋があって何度に使ってるんだが半分も使えてない これか?

57 23/03/30(木)17:36:42 No.1041838636

すごい勢いで繁殖してるけど突然変異で飛べるやつ出てこない?

58 23/03/30(木)17:37:03 No.1041838728

書き込みをした人によって削除されました

59 23/03/30(木)17:38:25 No.1041839101

絵文字でも破壊力あるからやめろ

60 23/03/30(木)17:39:18 No.1041839321

ごめん消すわ

61 23/03/30(木)17:39:38 No.1041839413

レッドローチじゃないんだ あってはもうライバル多いからか?

62 23/03/30(木)17:41:36 No.1041839942

ペットショップで見かけたけどよく見るゴキブリほどの嫌悪感はない

63 23/03/30(木)17:42:05 No.1041840064

やってみたいけどワンルームだから厳しいな

64 23/03/30(木)17:43:40 No.1041840531

レッドローチは動き早いしモロゴキだからな…

65 23/03/30(木)17:44:13 No.1041840690

予想変換で出てくるのやめてほしい… 誰が得する絵文字なんだよ、、、

66 23/03/30(木)17:44:20 No.1041840719

ゴキブリとは言うけど見た目コオロギみたいなやつなんでしょ 画像検索はしないけど

67 23/03/30(木)17:44:26 No.1041840740

チャバネとかクロよりテカリが少ないせいか不快感が薄まってるな…

68 23/03/30(木)17:45:37 No.1041841079

>ゴキブリとは言うけど見た目コオロギみたいなやつなんでしょ どっちかというとメンインブラックに出てきたゴキっぽいやつ

69 23/03/30(木)17:45:53 No.1041841150

ゴキブリは爬虫類愛好家にとっては貴重なエサらしいからね

70 23/03/30(木)17:46:52 No.1041841423

検索してみたけどでかいゾウリムシみたいな感じだな これを手掴みは自分には無理だ…

71 23/03/30(木)17:46:56 No.1041841446

普通に街中で見かけた気がするタイプだけど やっぱどっかの馬鹿が逃がしたんだろうか…

72 23/03/30(木)17:47:48 No.1041841673

南の方だったらこいつに近い黒にちょっと黄色い線が入るやつが野生でいる

73 23/03/30(木)17:48:12 No.1041841761

>ゴキブリとは言うけど見た目コオロギみたいなやつなんでしょ >画像検索はしないけど ぱっと見デカいワラジムシに見えるかもしれない

74 23/03/30(木)17:49:36 No.1041842170

オスとメスで見た目違うからなあ オスはまあ割とアレだよ

75 23/03/30(木)17:51:12 No.1041842604

>普通に街中で見かけた気がするタイプだけど >やっぱどっかの馬鹿が逃がしたんだろうか… 動きが鈍く壁を登れず繁殖力弱く日本の冬越せないから見間違いじゃねえかな…

76 23/03/30(木)17:51:38 No.1041842716

ワラジムシっぽいのは幼虫で成虫は普通にチャバネみたいな外見してるぞ

77 23/03/30(木)17:51:57 No.1041842807

ここがあなたの部屋よ! ガチャ

78 23/03/30(木)17:52:12 No.1041842878

>普通に街中で見かけた気がするタイプだけど >やっぱどっかの馬鹿が逃がしたんだろうか… 日本にもサツマゴキブリって似た奴がいるよ 九州と四国くらいにしか居ないが

79 23/03/30(木)17:53:28 No.1041843243

チャバネみたいな奴はオスだけらしいが繁殖するとなると見なきゃいけないのがな

80 23/03/30(木)17:53:49 No.1041843335

>>普通に街中で見かけた気がするタイプだけど >>やっぱどっかの馬鹿が逃がしたんだろうか… >日本にもサツマゴキブリって似た奴がいるよ >九州と四国くらいにしか居ないが 九州だからソレかなぁ

81 23/03/30(木)17:55:12 No.1041843737

年収60万円!

82 23/03/30(木)17:56:20 No.1041844071

レッドローチはやめてね

83 23/03/30(木)17:56:36 No.1041844154

>チャバネみたいな奴はオスだけらしいが繁殖するとなると見なきゃいけないのがな 色はだいぶシックな感じだからそれだけでも印象マシだよ あくまでも相対的な話だけどね

84 23/03/30(木)17:56:38 No.1041844164

通年で15℃以上ないとダメだし高所に登れない低速の森林タイプだから町中じゃ移動にも難ありだし仮に逃げても定着は無理だ

85 23/03/30(木)17:57:31 No.1041844409

レッドローチはthe・ゴキって感じだけど飛べないから黒いのに比べたらまだまだ

86 23/03/30(木)17:58:06 No.1041844567

デュビアはまだずんぐりとした森ゴキタイプだからまだ可愛げがある レッドローチは無理

87 23/03/30(木)17:58:38 No.1041844700

レッドローチは臭いもな 臭いんだよ!

88 23/03/30(木)17:58:59 No.1041844790

サツマゴキブリめっちゃ黒いな…

89 23/03/30(木)18:00:29 No.1041845185

薩摩もんだからな

90 23/03/30(木)18:00:36 No.1041845205

洋画や海外ドラマでよく出るやつレッドローチって言うのか…

91 23/03/30(木)18:02:02 No.1041845595

需要が無くなったら大量に野に放棄されるんだろうなあ… 日本への環境適正はどれくらいのもんだろう

92 23/03/30(木)18:03:06 No.1041845884

最寄りのショップの生き餌コーナーがちょうど目の高さにある棚にレッドローチの透明カップ置いててちょっと辛い

93 23/03/30(木)18:03:25 No.1041845960

>需要が無くなったら大量に野に放棄されるんだろうなあ… >日本への環境適正はどれくらいのもんだろう 上で言ってるけどまるでないよ

94 23/03/30(木)18:03:33 No.1041846003

むしはね だめ

95 23/03/30(木)18:04:52 No.1041846433

売れなくなってきたらまとめて野に放すんだろうな…

96 23/03/30(木)18:04:57 No.1041846454

何度も無理無理言われてるのに妄想して憂いてるのは人間社会適応できてるのか不安になる

97 23/03/30(木)18:05:02 No.1041846481

>むしはね >だめ 爬虫類飼う事にでもならない限り見る事無いから安心してほしい

98 23/03/30(木)18:06:07 No.1041846804

スレ画の回みたいな展開になるのが怖すぎるよ 仮に広まったら飽きて放置する奴絶対出るよ

99 23/03/30(木)18:06:13 No.1041846829

不要になったら餌やるのやめて全滅させて燃えるゴミでポイするだけじゃねえの…?

100 23/03/30(木)18:07:20 No.1041847163

倫理観のないやつだけが成せるビジネス

101 23/03/30(木)18:07:22 No.1041847174

>年収60万円! そもそもスレ画の記事だとシェアハウスで他の人とやってるから二人でやってたとして月額2万5千円なんだよなあ それに繁殖力強いってのが餌基準だと嘘なんだよね レッドローチはマジでゴキだし大きさもそんなじゃ無いからお安いし早く増える デュビアはもう少し大きくなるかわりに成長速度も繁殖速度劣るだから売価も高いでガンガン売れるかというと少し微妙 後はスケールメリットの戦いだからあんまり膨れ上がると副業じゃなくなっちゃうしね 爬虫類飼う場合は生きてストックさせるからおまけで小遣い稼ぎなら良いけど ゴキだけ増やして稼ぐみたいなのは工夫面白いし趣味としてやるなら良いけど副業だと微妙過ぎる

102 23/03/30(木)18:07:55 No.1041847347

>スレ画の回みたいな展開になるのが怖すぎるよ >仮に広まったら飽きて放置する奴絶対出るよ 壁登れないから飼育容器の中で全滅するだけだよ

103 23/03/30(木)18:08:33 No.1041847547

うっかり逃がすやつ多すぎて嫌になる昆虫系ペット

104 23/03/30(木)18:09:32 No.1041847845

いくら生命力と繁殖力強くてもケースの中で餌の供給なければそのうち死ぬよ…

105 23/03/30(木)18:10:25 No.1041848096

生き餌副業ならガットローディング済ミルワームとかどっかやってくれないかなぁ 物自体はそこらのホームセンターですら買えるけど栄養プラスするのがちょっと手間なんだよな

106 23/03/30(木)18:10:53 No.1041848232

そのまま死ぬの待つほど奇特な奴おるかの?

107 23/03/30(木)18:12:02 No.1041848547

副業とはいえこんなの飼う時点で奇特だよ

108 23/03/30(木)18:12:02 No.1041848548

youtubeでペットのゴキブリの餌にキャロライナリーパー使ってる人も逃がしてた事あったな 全部捕まえたと言っては居たけど

109 23/03/30(木)18:13:04 No.1041848860

食用で売るには無菌じゃなきゃだめなんかなやっぱり

110 23/03/30(木)18:13:24 No.1041848944

爬虫類飼ってる人はゴキやコオロギ育ててる人もまあまあいるしね

111 23/03/30(木)18:14:06 No.1041849123

辛い餌やると攻撃的になるんだっけな

112 23/03/30(木)18:14:39 No.1041849275

移動能力低くて人間の管理下から抜け出す恐れが少ないのもデュビアの利点なので… ついでに耐寒性もないからほっときゃ冬に全部死ぬ

113 23/03/30(木)18:15:10 No.1041849407

でもスレ画おもしれ

114 23/03/30(木)18:15:54 No.1041849616

>爬虫類飼ってる人はゴキやコオロギ育ててる人もまあまあいるしね これはマジでよく聞くね 餌用で簡単に増えるって

115 23/03/30(木)18:17:42 No.1041850181

こういう大量飼育するのって事業者として届け出なくてもてきるもんなのね

116 23/03/30(木)18:18:09 No.1041850301

>>隣人がこういうことやってたら嫌すぎる >自宅でやりたくないから安アパート借りてやってるけどまずわかる要素無いから平気よ バレたら大家に殺されそう

117 23/03/30(木)18:18:15 No.1041850327

>辛い餌やると攻撃的になるんだっけな 元々生餌用だったけど色素が蓄えられてるのか赤みがかった上に全く捕食されないゴキになってた

118 23/03/30(木)18:19:02 No.1041850594

>餌用で簡単に増えるって 生き餌としてストックしとくしかないから飼うしかないから 生き餌としてあげてる人はほぼ全員結果的に飼ってるよ 買ってきた分消費するにしても餌あげて生かしとく必要あるし

119 23/03/30(木)18:19:56 No.1041850875

こういうのって途上国の人間がやって日本レベルまでは儲からない奴のはずなんだけど利ざやあるんだ…

120 23/03/30(木)18:21:03 No.1041851222

レッドローチはやめろ

121 23/03/30(木)18:22:52 No.1041851807

取り上げるの止めろよ絶対手を出した挙げ句扱いきれなくなって捨てる奴出てくるじゃん

122 23/03/30(木)18:24:17 No.1041852229

>これはマジでよく聞くね >餌用で簡単に増えるって 生き餌しか食わないやつの為に毎回ペットショップに行って一食分だけ買ってその日の内に全部消費するとか面倒臭すぎるからな… 飼ってるのが給餌頻度少ないアダルト個体少数だけとかならともかく

123 23/03/30(木)18:24:39 No.1041852336

ゴキブリ養殖業なんて年1000万でも悩むレベルだわ

124 23/03/30(木)18:24:51 No.1041852392

デュピアはGじゃなくてダンゴムシみたいなもんだと思えばいいよ あと沖縄レベルじゃないと越冬不可能

125 23/03/30(木)18:27:19 No.1041853115

この辺飼ってる人は逃げても平気な人たちだよね多分 YouTubeで見てたら平気でケージの外で大きくなってるとか画面内ハエが飛んでるとかどんでもねえ環境だった

126 23/03/30(木)18:35:34 No.1041855581

放射能でデカくなるんでしょ

127 23/03/30(木)18:35:35 No.1041855588

フクロウ飼ってる知り合いはマウス繁殖させて売ってたな

128 23/03/30(木)18:36:59 No.1041855997

>売れゆきがいいのは繁殖させやすいオス30匹・メス70匹のセットですね。買い手が決まれば袋に通気穴を開け、そのなかに卵トレイを少し潰して一緒に入れて封入し、ヤマト運輸のネコポスで発送します。品名は配慮の意味も込めてペットフードと書いて(笑)」 これアウトじゃないの? ヤマトって生き物送っちゃダメなはず

↑Top