23/03/30(木)16:22:44 埼玉県 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/30(木)16:22:44 No.1041819593
埼玉県
1 23/03/30(木)16:25:43 No.1041820355
レイクタウン
2 23/03/30(木)16:28:57 No.1041821141
埼玉県立自然の博物館
3 23/03/30(木)16:29:26 No.1041821268
>愛知県
4 23/03/30(木)16:29:35 No.1041821302
長瀞
5 23/03/30(木)16:31:17 No.1041821724
武甲山
6 23/03/30(木)16:33:13 No.1041822220
県民にしか知名度がない十万石饅頭
7 23/03/30(木)16:34:37 No.1041822565
長崎はこの間の里親の件で離島と呼ばれるハメになった
8 23/03/30(木)16:35:22 No.1041822745
川越とか…
9 23/03/30(木)16:37:25 No.1041823245
さいたまスーパーアリーナ
10 23/03/30(木)16:38:15 No.1041823441
埼玉の人におすすめのスポットを聞いたら鉄道博物館
11 23/03/30(木)16:38:42 No.1041823554
>県民にしか知名度がない十万石饅頭 県民でも西武線が強い方は知名度無い気がする
12 23/03/30(木)16:40:06 No.1041823908
ご家族にオススメな所は沢山あるけどお一人様だと何勧めて良いか分からん
13 23/03/30(木)16:40:06 No.1041823916
CMだけならそこそこ有名だろ十万石饅頭
14 23/03/30(木)16:42:39 No.1041824492
地デジ化でテレ玉が入るようになって初めて知った美味い美味すぎる
15 23/03/30(木)16:42:56 No.1041824559
東京が強過ぎる
16 23/03/30(木)16:43:38 No.1041824721
今なら巾着田
17 23/03/30(木)16:43:43 No.1041824737
帰宅部活動記録でも信じられないぐらいディスられていた埼玉県
18 23/03/30(木)16:44:14 No.1041824854
>>愛知県 愛知に観光地がないって人って観光地の基準どこに置いてるんだろうっていつも疑問に思う
19 23/03/30(木)16:45:13 No.1041825089
いい山とかは無いのか
20 23/03/30(木)16:46:44 No.1041825460
所沢の航空博物館いいよ
21 23/03/30(木)16:51:07 No.1041826512
>いい山とかは無いのか 観光レベルだとなあ
22 23/03/30(木)16:51:17 No.1041826546
ファラオエクスプレス!
23 23/03/30(木)16:52:59 No.1041826987
>愛知に観光地がないって人って観光地の基準どこに置いてるんだろうっていつも疑問に思う 県民の自虐を鵜呑みにしすぎている
24 23/03/30(木)16:55:16 No.1041827598
クソほど田舎だが観光地だけなら山ほどある俺の地元は恵まれた部類なんだと思う
25 23/03/30(木)16:56:36 No.1041827928
バブルがあと10年続いてたら堤義明がもっと開発してたのかな
26 23/03/30(木)16:57:53 No.1041828252
ほとんどなんもないしなんなら来るやつは何を求めてるか疑問にすら思う埼玉県民
27 23/03/30(木)16:58:45 No.1041828478
>ほとんどなんもないしなんなら来るやつは何を求めてるか疑問にすら思う埼玉県民 ヤマノススメの聖地巡礼では?
28 23/03/30(木)16:59:26 No.1041828644
奥武蔵スキー場が頑張ってたら芦ヶ久保は凄いことになってたと思う
29 23/03/30(木)17:01:15 No.1041829128
アニメ聖地巡礼がカウントされるなら全都道府県が観光地だろう
30 23/03/30(木)17:01:39 No.1041829234
>アニメ聖地巡礼がカウントされるなら全都道府県が観光地だろう そうだよ???
31 23/03/30(木)17:02:27 No.1041829448
鉄道博物館
32 23/03/30(木)17:02:57 No.1041829585
行田の蓮公園
33 23/03/30(木)17:03:03 No.1041829610
春日部にある首都圏外郭放水路
34 23/03/30(木)17:03:16 No.1041829670
観光地の基準が人それぞれすぎる 俺はなんか古い寺とか神社があればだいたい満足する
35 23/03/30(木)17:03:52 No.1041829805
なんで東西の行き来がこんなに不便なんだよ
36 23/03/30(木)17:03:55 No.1041829821
埼玉は千葉のライバルなのに 観光地不在なのか
37 23/03/30(木)17:04:04 No.1041829864
俺は倉庫系お宝ショップがあればだいたい満足する
38 23/03/30(木)17:04:37 No.1041830015
レジ打ってて観光クーポン使う人をこの2年間で2回しか見なかった
39 23/03/30(木)17:04:56 No.1041830089
埼玉は住むところなんだよ
40 23/03/30(木)17:05:32 No.1041830239
7店舗目のスタバ建設中の国内最大のショッピングモールイオンレイクタウンは観光地に入りますか?
41 23/03/30(木)17:05:33 No.1041830245
>なんで東西の行き来がこんなに不便なんだよ 歴史を遡ると鎌倉時代に鎌倉街道が上中下と埼玉県を突っ切った事に始まる
42 23/03/30(木)17:06:21 No.1041830446
埼玉は通過するところなんだよ
43 23/03/30(木)17:07:43 No.1041830819
ムーミンがあるだろ
44 23/03/30(木)17:09:08 No.1041831220
強いて言えば川越とか長瀞になるんだろうな 基本埼玉は観光するところじゃなくて住むところだから…
45 23/03/30(木)17:10:25 No.1041831563
>ムーミンがあるだろ ムーミンはいいんだけどその為だけに飯能に行くのもな…
46 23/03/30(木)17:10:44 No.1041831658
埼玉人からしても遠方からはるばる埼玉に来たって言われたたら東京じゃなくて埼玉に…!?ってなるよ
47 23/03/30(木)17:12:23 No.1041832102
愛知もどうだろう 見るもんあるか?
48 23/03/30(木)17:13:20 No.1041832361
前に東松山の動物園に行ったけど結構良かったな
49 23/03/30(木)17:13:36 No.1041832436
リニモ乗れよ
50 23/03/30(木)17:13:53 No.1041832526
>レオライナー乗れよ
51 23/03/30(木)17:14:18 No.1041832613
>前に東松山の動物園に行ったけど結構良かったな 恐竜とクワッカワラビーがいるところか
52 23/03/30(木)17:14:44 No.1041832711
ハチ公線乗れよ
53 23/03/30(木)17:14:47 No.1041832732
スポーツはだいぶ揃ってるから行く用事自体はある
54 23/03/30(木)17:15:11 No.1041832838
翔んで埼玉の聖地とかないの?
55 23/03/30(木)17:15:15 No.1041832850
>愛知もどうだろう >見るもんあるか? お城とか…新幹線の博物館的なやつとか…
56 23/03/30(木)17:15:58 No.1041833033
秩父鉄道乗ったらガキの頃通学に使ってた地下鉄の車両そのままで泣きそうになった
57 23/03/30(木)17:16:06 No.1041833074
>愛知もどうだろう >見るもんあるか? 何も知識も好奇心もないならないんじゃね
58 23/03/30(木)17:16:23 No.1041833160
>ムーミンはいいんだけどその為だけに飯能に行くのもな… それもそうだな
59 23/03/30(木)17:16:28 No.1041833183
観光だと同じ一都三県でも神奈川や千葉は強いな
60 23/03/30(木)17:16:57 No.1041833298
愛知は海有るし島も有るだろ
61 23/03/30(木)17:17:07 No.1041833342
ムーミンは隣に温泉なかった? 旧ムーミンの方ならまぁ・・・うん
62 23/03/30(木)17:17:12 No.1041833367
>観光だと同じ一都三県でも神奈川や千葉は強いな ドイツ村があるからな…
63 23/03/30(木)17:17:22 No.1041833414
>TDR以外の千葉県
64 23/03/30(木)17:17:41 No.1041833494
マザー牧場もあるし
65 23/03/30(木)17:18:06 No.1041833572
>ドイツ村があるからな… 東京ドイツ村って東京でもドイツでもないって聞いて驚いたわ
66 23/03/30(木)17:18:16 No.1041833620
>何も知識も好奇心もないならないんじゃね 埼玉とか愛知に限らずだけど観光地無いって言う人の大半はこの場合が多いんだよな…
67 23/03/30(木)17:18:55 No.1041833801
ジブリパークって実際どうなん?楽しい?
68 23/03/30(木)17:19:17 No.1041833900
埼玉はムーミン谷があるじゃん
69 23/03/30(木)17:19:28 No.1041833944
世界遺産があればそれ言うだけで割となんとかなる
70 23/03/30(木)17:19:38 No.1041833996
愛知には名古屋と豊田という日本有数の大都市があるだろ 他の地域は知らん
71 23/03/30(木)17:19:40 No.1041834008
クレしんの舞台だけど 聖地みたいに観光できるとこある?
72 23/03/30(木)17:19:42 No.1041834015
愛知は博物館科学館美術館動物園水族館どれも日本有数のものがあるのですが
73 23/03/30(木)17:19:46 No.1041834026
愛知は犬山城があるじゃん 天守閣にある歴代城主の最後の写真がクライマックス
74 23/03/30(木)17:20:05 No.1041834115
>愛知には名古屋と豊田という日本有数の大都市があるだろ >他の地域は知らん 豊田って都市なの!?
75 23/03/30(木)17:20:09 No.1041834139
埼玉県は川越市があるだろ
76 23/03/30(木)17:20:33 No.1041834226
>>TDR以外の千葉県 九十九里とかあるじゃん
77 23/03/30(木)17:20:51 No.1041834317
地味に知られてない日本初のファミリーマートが有ってまだ営業してる県
78 23/03/30(木)17:21:13 No.1041834402
>世界遺産があればそれ言うだけで割となんとかなる 本当かー? 韮山反射炉みたいなのでもかー?
79 23/03/30(木)17:21:21 No.1041834443
でも俺千葉の内陸側に何があるか知らん
80 23/03/30(木)17:21:22 No.1041834444
さいたま市民だけど秩父は一回しか行ったことない
81 23/03/30(木)17:21:23 No.1041834446
砂浜があるところはいいよな 地元は海すらないぜ
82 23/03/30(木)17:21:49 No.1041834546
ぶっちゃけ埼玉県民が県内で一番観光に行くのは鴻巣免許センターだと思う
83 23/03/30(木)17:22:21 No.1041834694
>でも俺千葉の内陸側に何があるか知らん マザー牧場!象の国!こどもの国!ゴルフ場!
84 23/03/30(木)17:22:26 No.1041834711
>でも俺千葉の内陸側に何があるか知らん マザー牧場
85 23/03/30(木)17:22:48 No.1041834824
>埼玉県は川越市があるだろ 治安が心配
86 23/03/30(木)17:23:12 No.1041834934
長瀞があるやん?
87 23/03/30(木)17:23:13 No.1041834941
わざわざ県外から来るほどでは無いが日帰りで行くにはちょうどいいくらいの観光地や施設が多い
88 23/03/30(木)17:23:47 No.1041835108
とりあえず有名な温泉あるところは強い
89 23/03/30(木)17:23:58 No.1041835145
マザー牧場って外房のイメージだったけど凄く内房なのね
90 23/03/30(木)17:24:21 No.1041835247
言うて日本国内で治安がとか言ってもたかが知れてるし
91 23/03/30(木)17:24:49 No.1041835369
ディズニーランドよりレイクタウンのほうが人くる観光地なんだぜ もっと人が来るのはSSA
92 23/03/30(木)17:24:55 No.1041835398
>とりあえず有名な温泉あるところは強い まあたいていはバブル期に団体客特化になった結果バブルと一緒に崩れたんやけどなブヘヘヘヘ なあ鬼怒川温泉
93 23/03/30(木)17:25:25 No.1041835540
川越なんてよくこんな程度のもの観にくるよなってくらいいつも人でいっぱいでありがとうございます
94 23/03/30(木)17:26:03 No.1041835719
>川越なんてよくこんな程度のもの観にくるよなってくらいいつも人でいっぱいでありがとうございます 観光地なんて地元民からしたらみんなそんなもんだ
95 23/03/30(木)17:26:53 No.1041835952
>川越なんてよくこんな程度のもの観にくるよなってくらいいつも人でいっぱいでありがとうございます ちゃんと街並み残っていて観光にも力を入れていて東京駅から45分は超強いウリだよ 千葉なんて成田空港から東京まで気楽に観光できるとこなんにもねえから
96 23/03/30(木)17:28:08 No.1041836269
埼玉は住む場所で遊びに行く場所ではないからな
97 23/03/30(木)17:29:29 No.1041836630
越生に行ってディーゼルに揺られて来なよ
98 23/03/30(木)17:33:12 No.1041837639
>越生に行ってディーゼルに揺られて来なよ 越生梅林にこの間行ったわ…
99 23/03/30(木)17:33:20 No.1041837677
ぶっちゃけムーミンは1年か2年で駄目になると思ってたよ
100 23/03/30(木)17:34:14 No.1041837933
>千葉なんて成田空港から東京まで気楽に観光できるとこなんにもねえから 千葉はほぼ東京か南の果てかの二択なイメージ
101 23/03/30(木)17:34:48 No.1041838084
ぶっちゃけ温泉街あればめちゃくちゃ良い方だよね…
102 23/03/30(木)17:35:05 No.1041838166
>川越なんてよくこんな程度のもの観にくるよなってくらいいつも人でいっぱいでありがとうございます 一番街とかに集まってて欲しい 裏道感覚で裁判所前の道を歩かないで欲しい マジで車の邪魔でしかない
103 23/03/30(木)17:35:40 No.1041838333
埼玉県全体が観光地そのものじゃない?
104 23/03/30(木)17:36:06 No.1041838461
>埼玉県全体が観光地そのものじゃない? ……え?
105 23/03/30(木)17:36:08 No.1041838469
埼玉は車道と歩道の引き方と東西の鉄道をもうちょっとしっかりして…
106 23/03/30(木)17:36:46 No.1041838651
>>千葉なんて成田空港から東京まで気楽に観光できるとこなんにもねえから >千葉はほぼ東京か南の果てかの二択なイメージ 銚子九十九里に養老渓谷とかあるだろ!
107 23/03/30(木)17:37:00 No.1041838709
>川越なんてよくこんな程度のもの観にくるよなってくらいいつも人でいっぱいでありがとうございます 川越は別の理由だろ! 秋津と新秋津に繋がる道がいつも人で賑わってるのと同じ
108 23/03/30(木)17:37:11 No.1041838750
個人的にだけど 秩父→三峯神社、聖神社と和同開珎、長瀞のライン降りと自然やパワースポット的な物が好きなら超おすすめ 所沢→カドカワサクラタウンはイベントやってたりして結構有り、西武園ゆうえんちはゴジラがUSJにあってもおかしくないレベルでかなりクオリティ高いし昭和横丁も面白いけれどそれ以外は古い遊園地のままなので入場料的には結構割高 飯能→ムーミンパークはよっぽどムーミン好きでもない限りオススメしないというか入場料高い、パーク行くなら少し離れてるけどトーヤベンソンの自然公園の方が無料だし良いと思う、あとムーミンパーク脇の宮沢湖温泉はスーパー銭湯にしてはクオリティ高め
109 23/03/30(木)17:37:20 No.1041838782
十万石饅頭もあるし 埼玉財界人チャリティー歌謡祭もあるし 池袋もあるし…
110 23/03/30(木)17:37:26 No.1041838817
新潟県(佐渡を除く)
111 23/03/30(木)17:37:39 No.1041838888
秩父の方はたまに走りに行くけど上の方とかは全然行かんなあ
112 23/03/30(木)17:39:41 No.1041839426
東武動物公園に動物園サイド目当てで行ったけどけっこう充実してた 遊園地サイドのおまけみたいなもんかと思ったので…
113 23/03/30(木)17:39:58 No.1041839510
>川越は別の理由だろ! >秋津と新秋津に繋がる道がいつも人で賑わってるのと同じ いやそんな理由で川越通るやつ居ねえよ… 川越市から本川越なんてすぐだし裏道だぞ
114 23/03/30(木)17:40:28 No.1041839647
愛知県って呼んでる人の半分くらいは名古屋県をイメージしていると聞く
115 23/03/30(木)17:41:14 No.1041839840
>>とりあえず有名な温泉あるところは強い >まあたいていはバブル期に団体客特化になった結果バブルと一緒に崩れたんやけどなブヘヘヘヘ >なあ鬼怒川温泉 廃墟群なのは川沿いのごく一部方で 全体で見たら普通にいまだに客大勢居るだろ鬼怒川 鬼怒川で潰れた言うたら他の弱小温泉地がブチ切れるぞ
116 23/03/30(木)17:41:31 No.1041839918
たまに川越と川崎がごっちゃになる 川崎はたまに行くけどだいぶ住人が大人しくなってる 川越は20年ぐらい行ってないが栄えているのだろうか?
117 23/03/30(木)17:41:48 No.1041839995
埼玉も日帰り観光地は結構良い感じだけど 鎌倉とかディズニーみたいに遠距離から飛行機や新幹線使ってくる価値あるかというと …ってのが多い
118 23/03/30(木)17:41:49 No.1041840000
さいたまに限らず東京の金魚のフンしてるだけの関東圏はだいたいそうでしょ 横浜と草津温泉ぐらいでは
119 23/03/30(木)17:42:15 No.1041840115
秋になったら巾着田に曼珠沙華見に来てください
120 23/03/30(木)17:42:39 No.1041840230
ゴールデンウィーク2泊3日の予定だけどいい感じの穴場あるかな
121 23/03/30(木)17:43:46 No.1041840559
埼玉政財界人チャリティ歌謡祭
122 23/03/30(木)17:43:47 No.1041840563
>秋になったら巾着田に曼珠沙華見に来てください あれ綺麗だよね 去年はリコリコ効果で来た人もいたんだろうな
123 23/03/30(木)17:43:58 No.1041840615
>ゴールデンウィーク2泊3日の予定だけどいい感じの穴場あるかな 地下大神殿とか
124 23/03/30(木)17:44:29 No.1041840759
新幹線に乗らない一泊二日の軽い旅行先として考えたけど 埼玉はどこに行けばいいか分からなかった
125 23/03/30(木)17:46:53 No.1041841431
竜泉寺の湯と湯乃泉健康センター…! というかなんかやけに密集している…!評価の高い銭湯が…!
126 23/03/30(木)17:47:31 No.1041841599
サイボクハムはいいよ 温泉あるし美味しい豚食べれるし
127 23/03/30(木)17:48:48 No.1041841943
神奈川県もスレ画だよね
128 23/03/30(木)17:49:14 No.1041842067
>新幹線に乗らない一泊二日の軽い旅行先として考えたけど >埼玉はどこに行けばいいか分からなかった それこそ秩父でいいんじゃないか
129 23/03/30(木)17:49:35 No.1041842164
>神奈川県もスレ画だよね 箱根と川越みたいな感じ
130 23/03/30(木)17:51:14 No.1041842611
大阪も道頓堀とUSJ以外見るとこないし…
131 23/03/30(木)17:52:10 No.1041842867
>神奈川県もスレ画だよね 赤レンガ倉庫とかガンダムとか横須賀とかそれこそ鎌倉行けばいくらでも観光できるわ!
132 23/03/30(木)17:52:55 No.1041843077
>>新幹線に乗らない一泊二日の軽い旅行先として考えたけど >>埼玉はどこに行けばいいか分からなかった >それこそ秩父でいいんじゃないか 神社仏閣好きだし清雲寺のしだれ桜もいい季節みたいだな 行ってみるか
133 23/03/30(木)17:52:59 No.1041843104
>>神奈川県もスレ画だよね >赤レンガ倉庫とかガンダムとか横須賀とかそれこそ鎌倉行けばいくらでも観光できるわ! 相模原は?
134 23/03/30(木)17:53:50 No.1041843341
さいたまは今年サツマイモ博やったんだぞ 地元の人に聞いてもしらそんされたけど
135 23/03/30(木)17:54:31 No.1041843549
埼玉にはかわいい観光大使がいるし…
136 23/03/30(木)17:55:30 No.1041843819
>相模原は? 相模原は東京に近いので発展してるのが売り
137 23/03/30(木)17:55:46 No.1041843904
秩父って埼玉じゃないの?
138 23/03/30(木)17:55:47 No.1041843908
>さいたまは今年サツマイモ博やったんだぞ >地元の人に聞いてもしらそんされたけど うなぎ祭りとかいういつも終わったあとに知るお祭り
139 23/03/30(木)17:56:19 No.1041844066
元ネタは名古屋だけど 川越にあそこまで人来るなら 有松の旧市街ももっと人来てもいいんじゃないか?ってなる
140 23/03/30(木)17:56:37 No.1041844161
赤レンガ倉庫が観光地だとしたらららぽーと富士見やアメリカ村も観光地ではと思いました
141 23/03/30(木)17:56:41 No.1041844178
埼玉には東京があるだろ
142 23/03/30(木)17:57:11 No.1041844326
>相模原は? プレジャーフォレスト知らんか
143 23/03/30(木)17:57:20 No.1041844357
みなとみらいも中華街も箱根も鎌倉も湘南もあるだろ神奈川は
144 23/03/30(木)17:57:36 No.1041844444
>赤レンガ倉庫が観光地だとしたらららぽーと富士見やアメリカ村も観光地ではと思いました 頭に浮かんだのをパッと出しただけだから… ていうかそれでいけば江ノ島とか抜けてたね
145 23/03/30(木)17:57:50 No.1041844501
>>神奈川県もスレ画だよね >赤レンガ倉庫とかガンダムとか横須賀とかそれこそ鎌倉行けばいくらでも観光できるわ! 温泉も箱根あるしな
146 23/03/30(木)17:58:22 No.1041844634
千葉はお土産何買えばいいのって聞かれても答えられない
147 23/03/30(木)17:59:35 No.1041844953
千葉ってさ 北房総と南房総で別世界だよね
148 23/03/30(木)17:59:36 No.1041844958
>千葉はお土産何買えばいいのって聞かれても答えられない 千葉のどこに行ったかだろ 南房総ならなんか海の幸でいいし
149 23/03/30(木)17:59:42 No.1041844982
埼玉に目立った観光地ないのは事実としてそうだから受け入れてるが 魅力ランキングとかで富山とか鳥取とか徳島とかに負けてる扱いなのはちょっと納得いってない
150 23/03/30(木)18:01:19 No.1041845410
https://johnson-town.com/ 住宅地でもあるのが面白いジョンソンタウン
151 23/03/30(木)18:02:02 No.1041845593
秩父の芝桜なんか良いけどわざわざ行くほどかと問われると…
152 23/03/30(木)18:02:03 No.1041845596
>千葉はお土産何買えばいいのって聞かれても答えられない 醤油
153 23/03/30(木)18:02:19 No.1041845670
>川越なんてよくこんな程度のもの観にくるよなってくらいいつも人でいっぱいでありがとうございます あんまり有名じゃないけど江戸城の部屋の一部が現存してるのは強すぎるぞ
154 23/03/30(木)18:04:00 No.1041846144
>>千葉はお土産何買えばいいのって聞かれても答えられない >醤油 スーパーにもあるじゃんキッコーマンもヤマサも!
155 23/03/30(木)18:04:50 No.1041846419
栃木と茨城そんな魅力ないかなって思う神奈川県民だけどネタ込みの順位なんかなあれ
156 23/03/30(木)18:04:52 No.1041846432
>秩父って埼玉じゃないの? 盆地で外界と隔絶されてるのでほとんど埼玉から独立していると言っていい
157 23/03/30(木)18:05:25 No.1041846622
>千葉ってさ >北房総と南房総で別世界だよね 東京近郊の県って全部そんな感じじゃない 田舎はどこにもあるよ
158 23/03/30(木)18:06:29 No.1041846913
佐賀は吉野ヶ里遺跡があるか
159 23/03/30(木)18:07:09 No.1041847114
北関東は不当に順位落としてる感ある 行ってみると何もないとこほとんどなんだけど
160 23/03/30(木)18:07:32 No.1041847231
>千葉ってさ >北房総と南房総で別世界だよね そりゃ五畿八道なら別の国だし…
161 23/03/30(木)18:08:19 No.1041847475
>栃木と茨城そんな魅力ないかなって思う神奈川県民だけどネタ込みの順位なんかなあれ 関東住んでると修学旅行によく日光とか行くし宇都宮とか食の魅力もあるし北関東もいいよねぇ
162 23/03/30(木)18:09:15 No.1041847750
>盆地で外界と隔絶されてるのでほとんど埼玉から独立していると言っていい 車だとわりと快適に行けるぞ!
163 23/03/30(木)18:10:29 No.1041848123
>>盆地で外界と隔絶されてるのでほとんど埼玉から独立していると言っていい >車だとわりと快適に行けるぞ! 電車でもわりと楽
164 23/03/30(木)18:10:47 No.1041848204
栃木というよりも日光や那須や大谷石といったほうがピンとくるかもしれないし 茨城というよりもひたちなか海浜公園とか水戸の偕楽園とか袋田の滝といったほうがピンとくるかもしれない
165 23/03/30(木)18:11:00 No.1041848258
>>栃木と茨城そんな魅力ないかなって思う神奈川県民だけどネタ込みの順位なんかなあれ >関東住んでると修学旅行によく日光とか行くし宇都宮とか食の魅力もあるし北関東もいいよねぇ 魅力度なら市町村単位だと日光は上位にいて これ全国的に栃木に日光があるの知られてない?ってなった
166 23/03/30(木)18:12:05 No.1041848563
日光に行くってなる時に栃木の日光に行くとはならないからな…
167 23/03/30(木)18:12:59 No.1041848829
岩槻城の存在すら知らない埼玉県人めちゃくちゃ多い
168 23/03/30(木)18:14:06 No.1041849120
忠七めしとかいう日本五大飯の1つがある 超高い
169 23/03/30(木)18:14:52 No.1041849329
埼玉って西と東で文化圏がまるで違うんだよ… 合流する場所が池袋