虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/30(木)10:57:48 これ2本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/30(木)10:57:48 No.1041737377

これ2本飲んで良い?

1 23/03/30(木)11:05:05 No.1041738801

エナドリ三本分に匹敵するから危険では

2 23/03/30(木)11:06:40 No.1041739081

2本で限度いっぱいだぞ

3 23/03/30(木)11:08:51 No.1041739509

そうなの?

4 23/03/30(木)11:21:42 No.1041742095

個人差はあるんじゃない?

5 23/03/30(木)11:22:51 No.1041742323

2本で1日分のカフェイン量だっけ?

6 23/03/30(木)11:23:05 No.1041742362

ピリピリした?

7 23/03/30(木)11:24:49 No.1041742722

10秒チャージ

8 23/03/30(木)11:25:47 No.1041742925

2時間後にポックリ

9 23/03/30(木)11:29:47 No.1041743766

カフェインって一気に一年分くらい摂取しかい限り大丈夫じゃなかったっけ? いや大丈夫じゃなかったかもしれん…

10 23/03/30(木)11:32:15 No.1041744296

なんかの記事でカフェイン多い飲み物でもリットル単位で摂取しないと中毒にならないから飲み物だけで中毒になるのは普通だったらないみたいな事読んだな…

11 23/03/30(木)11:34:06 No.1041744686

これに関してはほんとに度を超えてカフェイン多いのであんまり飲みすぎるのは…

12 23/03/30(木)11:35:22 No.1041744946

100mgの錠剤二錠飲むのと同じならそんなに…

13 23/03/30(木)11:35:38 No.1041744998

一本あたりのカフェインは200mg 成人男性が一日このくらいにしとこうぜって目安は400mg

14 23/03/30(木)11:36:05 No.1041745095

>なんかの記事でカフェイン多い飲み物でもリットル単位で摂取しないと中毒にならないから飲み物だけで中毒になるのは普通だったらないみたいな事読んだな… だが今は違う!

15 23/03/30(木)11:54:11 No.1041749230

つまりスレ画を 2本飲むのは塩10g摂取するようなもんということだな ヤバいな

16 23/03/30(木)11:58:53 No.1041750352

この程度のカフェインで俺のお昼寝したい気持ちを止められると思うなよ

17 23/03/30(木)12:00:42 No.1041750756

舌ピリ禁止

18 23/03/30(木)12:02:02 No.1041751065

>この程度のカフェインで俺のお昼寝したい気持ちを止められると思うなよ これくらいのカフェイン摂らないと眠くなるのは違う問題があるんですよ

19 23/03/30(木)12:03:02 No.1041751276

タフグミのエナジードリンク味のやつも90mgあるからな

20 23/03/30(木)12:03:34 No.1041751392

飲んでみてカフェインが飲みたいんじゃなくてコーヒーが飲みたいんだってなったわ

21 23/03/30(木)12:05:14 No.1041751784

中毒は相当数一気に飲まないとならないだろうけど割と2本で心臓はバクバクした

22 23/03/30(木)12:10:51 No.1041753271

すごい甘そうではあるが甘いの?

23 23/03/30(木)12:11:25 No.1041753439

>すごい甘そうではあるが甘いの? 甘いよ

24 23/03/30(木)12:11:28 No.1041753450

限界を越える!

25 23/03/30(木)12:11:34 No.1041753481

うん甘い

26 23/03/30(木)12:11:49 No.1041753555

飲んだけどコーヒーの味と言われてもちょっと分からなかった

27 23/03/30(木)12:13:08 No.1041753928

カフェインむしろ取りたくない…

28 23/03/30(木)12:18:33 No.1041755601

マックスコーヒーみたいなもん?

29 23/03/30(木)12:19:12 No.1041755797

糖分とカフェイン! 実質エナドリ

30 23/03/30(木)12:20:05 No.1041756055

寝る前に飲んでも大丈夫なノンカフェインのコーヒー欲しい

31 23/03/30(木)12:20:51 No.1041756286

キャラメルがうまい

32 23/03/30(木)12:22:18 No.1041756769

>マックスコーヒーみたいなもん? あれの糖分とカフェインを逆転させた感じ

33 23/03/30(木)12:22:34 No.1041756839

>寝る前に飲んでも大丈夫なノンカフェインのコーヒー欲しい デカフェの豆とかあるだろ

34 23/03/30(木)12:22:56 No.1041756937

>寝る前に飲んでも大丈夫なノンカフェインのコーヒー欲しい ノンカフェインのインスタントなかったっけ?

35 23/03/30(木)12:24:17 No.1041757358

ノンカフェインの缶は欲しいかも

36 23/03/30(木)12:24:42 No.1041757496

カフェインの覚醒効果そのものはそんなに強くはなく 覚醒状態の延長に対しての効果がある つまり眠気が生まれてからカフェインを摂ってもあまり意味はないとなる

37 23/03/30(木)12:25:05 No.1041757631

体重70kgと仮定した場合大まかな目安として 1時間以内に3本飲めば半数の人に急性中毒の症状がでる 3時間以内に6本飲めばほぼすべての人が急性中毒になる 致死量となると1時間で70本ほど飲めば半数の人が死ぬ

38 23/03/30(木)12:25:25 No.1041757739

覚醒効果があるのは砂糖 覚醒状態の維持効果がカフェインの仕事

39 23/03/30(木)12:25:38 No.1041757827

>寝る前に飲んでも大丈夫なノンカフェインのコーヒー欲しい いくらでもあるだろ!?

40 23/03/30(木)12:26:09 No.1041757983

>エナドリ三本分に匹敵するから危険では レッドブル換算なら5本分になっちまうぜ

41 23/03/30(木)12:26:39 No.1041758177

カラダ持ってくれよ!!

42 23/03/30(木)12:26:52 No.1041758260

不味くカフェイン摂取する機会のが少ないと思う

43 23/03/30(木)12:26:54 No.1041758271

つまりスティックシュガーとカフェイン錠剤が一番効く?

44 23/03/30(木)12:27:00 No.1041758298

>体重70kgと仮定した場合大まかな目安として >1時間以内に3本飲めば半数の人に急性中毒の症状がでる >3時間以内に6本飲めばほぼすべての人が急性中毒になる >致死量となると1時間で70本ほど飲めば半数の人が死ぬ 130kgで良かったぜ 命拾いした

45 23/03/30(木)12:27:02 No.1041758309

個人的にカフェインでの覚醒は「眠くなくなる」ではなくて「眠いけど寝れない」って感じになっちゃうんであんまりカフェインに重きを置きたくない コーヒーは普通に好きだから朝飲んでるけど

46 23/03/30(木)12:27:22 No.1041758420

よほどの慢性中毒でなければカフェイン過剰摂取しても大概嘔吐するから明確な強い意志で摂取しないと死ねないよ

47 23/03/30(木)12:28:00 No.1041758627

厚生労働省が出してる一日のカフェイン上限が400mgなので二本でギリギリだね でも無茶な量ではあるから一本で止めたほうが無難だぞ

48 23/03/30(木)12:28:13 No.1041758706

>つまりスティックシュガーとカフェイン錠剤が一番効く? グラニュー糖よりぶどう糖の方がいいかも

49 23/03/30(木)12:28:47 No.1041758903

>命拾いした 他に気にしないといけないことありますよね?

50 23/03/30(木)12:29:13 No.1041759016

玉露キメるぞ

51 23/03/30(木)12:29:17 No.1041759035

>不味くカフェイン摂取する機会のが少ないと思う カフェイン錠剤使用者なら気軽に不味いカフェインを取れる!

52 23/03/30(木)12:29:47 No.1041759204

錠剤の方が服用しやすさからよっぽど危険だな

53 23/03/30(木)12:30:17 No.1041759395

白いのはなんか油っこかった

54 23/03/30(木)12:30:36 No.1041759499

ちなみに1日分の量超えるとどうなるんです? 別に死にゃしないだろうけどどんな害があるのか気になる

55 23/03/30(木)12:30:46 No.1041759574

>100mgの錠剤二錠飲むのと同じならそんなに… 逆だ100mgの錠剤がヤバいんだ

56 23/03/30(木)12:31:06 No.1041759696

>錠剤の方が服用しやすさからよっぽど危険だな 医薬品指定にはそういう観点も含まれてるとは思う

57 23/03/30(木)12:31:25 No.1041759796

じゃあ眠い時に効くのはなんなんですか…!

58 23/03/30(木)12:32:02 No.1041760035

>じゃあ眠い時に効くのはなんなんですか…! 睡眠

59 23/03/30(木)12:32:15 No.1041760103

>じゃあ眠い時に効くのはなんなんですか…! シャブ

60 23/03/30(木)12:32:34 No.1041760219

>ちなみに1日分の量超えるとどうなるんです? >別に死にゃしないだろうけどどんな害があるのか気になる >体重70kgと仮定した場合大まかな目安として >1時間以内に3本飲めば半数の人に急性中毒の症状がでる >3時間以内に6本飲めばほぼすべての人が急性中毒になる >致死量となると1時間で70本ほど飲めば半数の人が死ぬ

61 23/03/30(木)12:33:46 No.1041760611

甘いから仕事中3本飲んでた 最近夜寝れなくなった理由これかよ

62 23/03/30(木)12:33:50 No.1041760632

>ちなみに1日分の量超えるとどうなるんです? 普通に体調崩す 低確率でラリる

63 23/03/30(木)12:34:14 No.1041760749

>じゃあ眠い時に効くのはなんなんですか…! リタリンかコンサータ

64 23/03/30(木)12:34:29 No.1041760852

急性中毒の症状としては 鼓動が激しくなったり興奮したり不安になったり吐き気を催したりだな

65 23/03/30(木)12:35:34 No.1041761182

>甘いから仕事中3本飲んでた >最近夜寝れなくなった理由これかよ 甘いからって理由なら苦めのカフェラテとかのほうがカフェイン量的にマシになると思うぞ

66 23/03/30(木)12:36:52 No.1041761591

不足しがちなカフェインをこれ一本で

67 23/03/30(木)12:38:23 No.1041762039

個人的にbossパッケージだとつい手が伸びそうになって危ない

68 23/03/30(木)12:38:39 No.1041762140

>じゃあ眠い時に効くのはなんなんですか…! 釘

69 23/03/30(木)12:38:44 No.1041762179

飲んでも寝ちゃう

70 23/03/30(木)12:40:06 No.1041762608

死のうと思って4g飲んだ時は1日中ゲロが止まらなかった 水分取らないと死ぬと思って飲んだ水と全部戻した あと思考のループと右腕が異常に太くなる感覚に襲われた

71 23/03/30(木)12:40:08 No.1041762630

眠気出てから飲んでも無意味だぞ

72 23/03/30(木)12:40:09 No.1041762647

最近カフェインできるだけ摂らないようにしてるんだけどどれくらいまでなら耐性つかないの?

73 23/03/30(木)12:40:13 No.1041762669

>リタリンかコンサータ リタリンも眠いのに寝れないみたいな感じにはなるぞ

74 23/03/30(木)12:41:08 No.1041762966

コンサータも夜ちゃんと寝てなきゃ普通に眠い

75 23/03/30(木)12:41:16 No.1041763014

>不足しがちなカフェインをこれ一本で 身体としては不足でいいヤツ!

76 23/03/30(木)12:43:16 No.1041763685

えっこれ2本ファミマのキャンペーンで飲んで 帰ってエナドリ飲んだけどあかんかったの?

77 23/03/30(木)12:43:43 No.1041763856

1本でそこらのエナドリよりカフェイン量倍近いからガブガブ飲むもんじゃ無い

78 23/03/30(木)12:44:56 No.1041764261

豆基準で200mg予想だから実際200入ってるかは分からない

79 23/03/30(木)12:47:43 No.1041765226

>豆基準で200mg予想だから そんなの初めて聞いたけどどこに書いてあったの?

80 23/03/30(木)12:49:14 No.1041765725

>>豆基準で200mg予想だから >そんなの初めて聞いたけどどこに書いてあったの? 缶の栄養成分表示のところ

81 23/03/30(木)12:51:05 No.1041766323

こいつは甘めの普通の缶コーヒーですよみたいな顔してるのがやばいと思う

82 23/03/30(木)12:51:40 No.1041766503

>>>豆基準で200mg予想だから >>そんなの初めて聞いたけどどこに書いてあったの? >缶の栄養成分表示のところ 豆基準だと成分表示法違反にならないの?

83 23/03/30(木)12:52:29 No.1041766747

耐性的にも毎日飲まず本当に必要な時だけ飲むのがいいんじゃないですかね 寝た方が能率上がりそうだが

84 23/03/30(木)12:53:36 No.1041767093

缶に豆由来だから実際は数値変動しますって注釈ついてるし 200前後は入ってるんだろう

↑Top