23/03/30(木)10:36:01 ID:bWQMdRIs ここか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/30(木)10:36:01 ID:bWQMdRIs bWQMdRIs No.1041733581
ここから巻き返す方法
1 23/03/30(木)10:38:15 No.1041733947
家でそれらしい努力をして持ち帰ってくる
2 23/03/30(木)10:38:35 No.1041733998
家の鍵をぉ~なくしちゃってぇ~
3 23/03/30(木)10:38:59 No.1041734051
登校拒否
4 23/03/30(木)10:39:25 No.1041734143
学校にも家にも戻らなければ余裕で巻き返せるゾ 教師の首ゴト吹き飛ばす巻き返し威力
5 23/03/30(木)10:40:50 No.1041734373
家に戻る途中で走ってる車に飛び込む
6 23/03/30(木)10:41:29 No.1041734489
そもそもそんなところに行くな 宿題は!やって来ませんでした!!と胸張って言えばいい
7 23/03/30(木)10:43:11 No.1041734774
時を巻き戻す
8 23/03/30(木)10:46:07 No.1041735284
みんなが授業受けてるのに自分だけ家に帰るのはまずくないですか?と謎の正論を始める
9 23/03/30(木)10:46:30 No.1041735371
取りに行って急いでやって戻って怒られる怒られた
10 23/03/30(木)10:46:44 No.1041735412
>宿題は!やって来ませんでした!!と胸張って言えばいい じゃあ今から家に戻ってやってきなさい!!
11 23/03/30(木)10:47:56 No.1041735634
怒られる儀式だから平謝りしかないんだよな
12 23/03/30(木)10:49:01 No.1041735822
>みんなが授業受けてるのに自分だけ家に帰るのはまずくないですか?と謎の正論を始める キレた担任に職員室に隔離されて一日中夏休みの宿題やらされた西田くん元気にしてるかな…
13 23/03/30(木)10:49:05 No.1041735829
カーチャン仕事で家の鍵忘れちゃって…
14 23/03/30(木)10:49:47 No.1041735959
帰宅してそのままファミコンやって忘れる
15 23/03/30(木)10:50:39 No.1041736122
宿題全然やらない方だったのに怒られた記憶が無いな
16 23/03/30(木)10:51:15 No.1041736227
>怒られる儀式だから平謝りしかないんだよな その儀式宿題やるって超低コストで解決しない?
17 23/03/30(木)10:51:39 No.1041736292
量による プリント1枚2枚ならその場でやって持ってくし冊子丸々一つ以上ならそのままゲームやる
18 23/03/30(木)10:52:10 No.1041736364
君が宿題をやらなくても私は一向に困らない ということで叱られはしなかった
19 23/03/30(木)10:52:22 No.1041736404
>>みんなが授業受けてるのに自分だけ家に帰るのはまずくないですか?と謎の正論を始める >キレた担任に職員室に隔離されて一日中夏休みの宿題やらされた西田くん元気にしてるかな… 補習という体なら隔離はOKなのよね学習機会を与えないのがダメなだけだから
20 23/03/30(木)10:53:14 No.1041736561
>じゃあ今から家に戻ってやってきなさい!! 家にもどってやるのはいいけど出席扱いになるのか気になるな
21 23/03/30(木)10:54:45 ID:bWQMdRIs bWQMdRIs No.1041736846
やったんだけどぉ~(強調) なくしましたぁ!(完全論破)
22 23/03/30(木)10:55:07 No.1041736905
宿題は最終的には全部無視しても何も起きなくなるんだけどこうなってしまってはいけないんだと思った
23 23/03/30(木)10:56:08 No.1041737082
鍵が無い 議論終了
24 23/03/30(木)10:57:47 ID:bWQMdRIs bWQMdRIs No.1041737368
オレ宿題やらんくても先生に何も言われんのよね(自慢)
25 23/03/30(木)10:58:01 No.1041737422
なんなら仕事の朝の進捗報告とかでもコミット忘れてましたこの後コミットします →定時ギリギリまで作業して中途半端な出来をコミットとかやるぞ俺
26 23/03/30(木)10:58:04 No.1041737433
そのまま夜まで失踪したフリをして問題をデカくすればうやむやにできるかも
27 23/03/30(木)10:59:20 No.1041737684
今ならAIで読書感想文もすぐかけちゃうな
28 23/03/30(木)11:01:28 No.1041738115
>宿題全然やらない方だったのに怒られた記憶が無いな 引っ叩かれて終わりだったから楽だったなぁ
29 23/03/30(木)11:02:59 No.1041738409
>君が宿題をやらなくても私は一向に困らない >ということで叱られはしなかった そうなんだけど義務教育で放置が正しいのかちょっと悩むな…
30 23/03/30(木)11:03:04 No.1041738426
晒し者にして自尊心破壊するのいいよね…よくねえよ
31 23/03/30(木)11:03:23 No.1041738489
やったっていったら引き留められた
32 23/03/30(木)11:03:49 No.1041738575
夏休み冬休みの宿題は四年生から基本提出した記憶が無い精々一週間怒られ続けたら先生も諦めてまた来年だ
33 23/03/30(木)11:05:04 No.1041738795
夏休みの宿題やらないとか犯罪者だろ…
34 23/03/30(木)11:06:21 No.1041739025
取りに帰ると言って帰宅そのまま休む 休んでやってもいいし翌日も同じこと言って帰って休んでもいい
35 23/03/30(木)11:07:01 No.1041739145
>そうなんだけど義務教育で放置が正しいのかちょっと悩むな… 怒られても一切やらなかったけど今では立派な「」になれたのであまり問題はないようだ
36 23/03/30(木)11:07:08 No.1041739169
>家に戻る途中で走ってる車に飛び込む 一番相手にダメージ大きいのはコレだな 自分にもだが
37 23/03/30(木)11:07:47 No.1041739304
>鍵が無い >議論終了 なら翌日持ってきてね
38 23/03/30(木)11:08:11 No.1041739381
>なら翌日持ってきてね 忘れました
39 23/03/30(木)11:08:23 No.1041739426
俺は本当にやってたけど 一緒に取りに戻った奴が写させてくれって言ってきて なんとも怪しい時間になった
40 23/03/30(木)11:09:02 No.1041739547
学校きてから授業始まる前に必死にやってるやついたなぁ…
41 23/03/30(木)11:09:37 No.1041739659
やったけど学校まで持たなかった
42 23/03/30(木)11:10:00 No.1041739741
どうせやらなくても怒られるだけだしおれは遊ぶぜ!
43 23/03/30(木)11:10:10 No.1041739767
>>怒られる儀式だから平謝りしかないんだよな >その儀式宿題やるって超低コストで解決しない? 分かってはいるんだ
44 23/03/30(木)11:10:27 No.1041739832
最終日に終わらせるからここまで引き延ばすことはなかったな
45 23/03/30(木)11:11:09 No.1041739975
計画性って大事よね
46 23/03/30(木)11:11:14 ID:bWQMdRIs bWQMdRIs No.1041739995
いや怒られる方が低コストだろ ガリ勉か?
47 23/03/30(木)11:11:54 No.1041740116
初日で全部終わらせるぜ!ってだいたいドリル2冊ぐらい終わったあたりで力尽きてもうやらなくなる
48 23/03/30(木)11:12:36 No.1041740253
放課後に終わらせて帰れよ! 終わるまで先生何時までもいるからな!
49 23/03/30(木)11:12:53 No.1041740306
そうか春休みがそろそろ終わるのか
50 23/03/30(木)11:13:15 No.1041740376
機嫌を伸ばすために怒られるのを選ぶんじゃないぞ そもそもやらない事を選んでいるんだ
51 23/03/30(木)11:13:45 No.1041740477
家に帰ってから家出する 先生はえらいことになる
52 23/03/30(木)11:14:03 No.1041740549
>終わるまで先生何時までもいるからな! 今日は泊まりか!?
53 23/03/30(木)11:14:18 No.1041740608
宿題は連休明けで思い出すためのリハビリだと思ってた
54 23/03/30(木)11:14:41 No.1041740695
>いや怒られる方が低コストだろ >ガリ勉か? あいつ宿題忘れるやつって先生からも生徒からも言われ続けるのに耐えられる?
55 23/03/30(木)11:15:08 No.1041740788
>>いや怒られる方が低コストだろ >>ガリ勉か? >あいつ宿題忘れるやつって先生からも生徒からも言われ続けるのに耐えられる? 友達のいないいじめられっ子の君はそうかもしれないけど俺は違かったなぁ
56 23/03/30(木)11:15:49 No.1041740914
>家に帰ってから家出する >先生はえらいことになる かえって面倒くさくね?先生にムカついてるならいいけど
57 23/03/30(木)11:15:56 No.1041740942
大学でこれやって留年したよ
58 23/03/30(木)11:15:57 No.1041740947
>あいつ宿題忘れるやつって先生からも生徒からも言われ続けるのに耐えられる? テストの点数で黙らせられるぞ
59 23/03/30(木)11:16:01 No.1041740964
わかりました宿題取ってきます! そのまま無言早退
60 23/03/30(木)11:16:39 No.1041741080
>大学でこれやって留年したよ 義務教育終わったらそういうのはよせ
61 23/03/30(木)11:17:08 No.1041741176
>宿題は連休明けで思い出すためのリハビリだと思ってた 思い出すんじゃなく毎日少しずつやって 勉強の進め方や今まで勉強したことを忘れずに身につけるんだよ!
62 23/03/30(木)11:17:53 No.1041741331
>>大学でこれやって留年したよ >義務教育終わったらそういうのはよせ 義務教育で学ばなかった結果だから…
63 23/03/30(木)11:20:23 No.1041741825
中学や高校だと最初の授業で宿題集める形になるから 初日が始業式に防災訓練とかで潰れる関係上1日猶予が生まれる だからこのタイミングで一夜漬けするって寸法よ ただし担任の教科は初日に回収される可能性が高いので気を付ける
64 23/03/30(木)11:22:06 No.1041742175
戻っていく途中で行方をくらますと教師の責任問題にできるぞ
65 23/03/30(木)11:22:52 No.1041742325
教師のせいにして学校から身投げする
66 23/03/30(木)11:23:07 No.1041742377
うち結構厳しくて夏休みなんて毎日朝から晩までみっちり勉強だったし宿題はそれ以外の時間にやらなきゃならなくて今思うと地獄だったなあ!!!!!
67 23/03/30(木)11:24:09 No.1041742593
うちの親はぁ~共働きなのでぇ~家に入れません~
68 23/03/30(木)11:24:41 No.1041742697
>うちの親はぁ~共働きなのでぇ~家に入れません~ 俺が親になるから!
69 23/03/30(木)11:25:03 No.1041742769
>うち結構厳しくて夏休みなんて毎日朝から晩までみっちり勉強だったし宿題はそれ以外の時間にやらなきゃならなくて今思うと地獄だったなあ!!!!! 今こんなとこいるのもまだ地獄だろ
70 23/03/30(木)11:25:27 No.1041742853
宿題やりませんってずっと言ってたら5年ぐらいから何も言われなくなったな
71 23/03/30(木)11:25:41 No.1041742901
化物語でこの手の話サラッと出てゾクっとしたな
72 23/03/30(木)11:25:48 No.1041742930
>宿題やりませんってずっと言ってたら5年ぐらいから何も言われなくなったな やってませんじゃなくてやりません!?
73 23/03/30(木)11:26:38 No.1041743117
>戻っていく途中で行方をくらますと教師の責任問題にできるぞ いたわ小学校の時 夜になっても見つからず1日後に隣県で発見された気合入ってる奴
74 23/03/30(木)11:26:46 No.1041743146
小賢しいこと言わないでちゃんと謝ることを学んでくれ それかちゃんと課題は片付けておくということを学んでくれ
75 23/03/30(木)11:27:16 No.1041743247
>小賢しいこと言わないでちゃんと謝ることを学んでくれ >それかちゃんと課題は片付けておくということを学んでくれ やだプ~
76 23/03/30(木)11:27:18 No.1041743255
>>宿題やりませんってずっと言ってたら5年ぐらいから何も言われなくなったな >やってませんじゃなくてやりません!? 宿題やらなくても困るのは自分だからな…
77 23/03/30(木)11:27:19 No.1041743257
>今こんなとこいるのもまだ地獄だろ 一日10時間勉強するよりは24時間imgしたいし…
78 23/03/30(木)11:27:32 No.1041743310
作文とかなら家帰ってやれば「探すの手間取っちゃいました」でどうにかなる 答えの付いてないドリルなら諦めろ
79 23/03/30(木)11:27:36 No.1041743340
>小賢しいこと言わないでちゃんと謝ることを学んでくれ >それかちゃんと課題は片付けておくということを学んでくれ やってこさせる指導を怠った先生側にも責任はありますよね
80 23/03/30(木)11:27:40 No.1041743355
卒論は家に忘れました!
81 23/03/30(木)11:29:14 No.1041743671
時間指定はされてないので自宅待機する
82 23/03/30(木)11:29:24 No.1041743705
>やってこさせる指導を怠った先生側にも責任はありますよね >やだプ~
83 23/03/30(木)11:29:41 No.1041743749
今から振り返ると宿題ってつまり積まれたタスクを自分でスケジュール割り振ってこなすっていう訓練だったんだなって…
84 23/03/30(木)11:30:12 No.1041743877
>夜になっても見つからず1日後に隣県で発見された気合入ってる奴 気合いというか本格的なバカだな?
85 23/03/30(木)11:32:31 No.1041744351
行って戻ってくるだけで四時間かかる学校だったからこうなったら普通に家で宿題やって持ってくるだけだと思う
86 23/03/30(木)11:32:39 No.1041744373
>今から振り返ると宿題ってつまり積まれたタスクを自分でスケジュール割り振ってこなすっていう訓練だったんだなって… 僕は授業の内容を理解出来ているのでやる必要が無いと思います!
87 23/03/30(木)11:33:14 No.1041744500
教師憎いマン今日も元気だね
88 23/03/30(木)11:34:22 No.1041744745
>僕は授業の内容を理解出来ているのでやる必要が無いと思います! 大人になったら仕事の内容理解出来てるから仕事する必要ありませんは通用しないからな…
89 23/03/30(木)11:34:54 No.1041744847
ランドセル川辺に置いたら騒ぎになるかなと思ってちょっと隠れた やっと死んだかと母親が言っててちょっと凹んだ
90 23/03/30(木)11:35:31 No.1041744978
水泳の授業サボりまくったせいで単位足りなくて 真冬に藻が浮いてる緑色のプールで単位分泳がされた事ある
91 23/03/30(木)11:35:47 No.1041745024
>気合いというか本格的なバカだな? でも担任変わったし教師から腫れ物扱いされる様になったから奴は目的を達したぞ
92 23/03/30(木)11:35:56 No.1041745054
>やっと死んだかと母親が言っててちょっと凹んだ なんで死んでないの?
93 23/03/30(木)11:36:21 No.1041745172
>ランドセル川辺に置いたら騒ぎになるかなと思ってちょっと隠れた >やっと死んだかと母親が言っててちょっと凹んだ 酷すぎる
94 23/03/30(木)11:36:40 No.1041745231
>ランドセル川辺に置いたら騒ぎになるかなと思ってちょっと隠れた >やっと死んだかと母親が言っててちょっと凹んだ 言っちゃ悪いけどその行動で母親の発言も納得できてしまう
95 23/03/30(木)11:37:28 No.1041745400
>水泳の授業サボりまくったせいで単位足りなくて >真冬に藻が浮いてる緑色のプールで単位分泳がされた事ある えぇ…
96 23/03/30(木)11:41:12 No.1041746194
>ランドセル川辺に置いたら騒ぎになるかなと思ってちょっと隠れた >やっと死んだかと母親が言っててちょっと凹んだ ちょっとで済むんだな
97 23/03/30(木)11:41:44 No.1041746326
面と向かって言われないだけマシだろ 小中は顔合わせるたびに死ねだのなんでアンタなんか産んだのだの聞かされて 高校で家出て自分が歳食ったらやれ金だの体がだの言ってきて知らねーよくたばれよ死ねよ
98 23/03/30(木)11:42:24 No.1041746477
>>怒られる儀式だから平謝りしかないんだよな >その儀式宿題やるって超低コストで解決しない? ADHDには極大コスト
99 23/03/30(木)11:42:29 No.1041746489
児童相談所さんこのスレです
100 23/03/30(木)11:42:57 No.1041746595
>高校で家出て自分が歳食ったらやれ金だの体がだの言ってきて知らねーよくたばれよ死ねよ 血は争えないなぁ…お前も親そっくりじゃん
101 23/03/30(木)11:44:22 No.1041746894
これはこれで逃げ道無くすのはダメなんだよね...教育って難し過ぎる
102 23/03/30(木)11:44:46 No.1041746988
>高校で家出て自分が歳食ったらやれ金だの体がだの言ってきて知らねーよくたばれよ死ねよ 今から帰ってお母さんのタマ取ってきなさい!
103 23/03/30(木)11:45:57 No.1041747282
>>やっと死んだかと母親が言っててちょっと凹んだ >なんで死んでないの? 折角だし轢かれてみようかと思ったんだが轢き逃げしてくれる相手じゃなかった
104 23/03/30(木)11:47:26 No.1041747635
>>>やっと死んだかと母親が言っててちょっと凹んだ >>なんで死んでないの? >折角だし轢かれてみようかと思ったんだが轢き逃げしてくれる相手じゃなかった 他人を巻き込むなよ… 邪悪すぎるだろこの子供
105 23/03/30(木)11:47:38 No.1041747689
>折角だし轢かれてみようかと思ったんだが轢き逃げしてくれる相手じゃなかった 他人に迷惑かけず独りでこっそり死ねよ
106 23/03/30(木)11:48:10 No.1041747815
急に嘘っぽくなった
107 23/03/30(木)11:48:37 No.1041747920
最初からずっと嘘松だと思って相手してたぞ
108 23/03/30(木)11:49:05 No.1041748045
今思うとたかだか勉強さえやってりゃ大抵の事は目こぼししてくれるんだから楽な環境だった…
109 23/03/30(木)11:49:06 No.1041748048
やってませんって言ったらどうなるのか
110 23/03/30(木)11:49:28 No.1041748136
>これはこれで逃げ道無くすのはダメなんだよね...教育って難し過ぎる そして誕生するゆたぼん
111 23/03/30(木)11:52:07 No.1041748749
>これはこれで逃げ道無くすのはダメなんだよね...教育って難し過ぎる 逃げ道と考えるからいけない 道ではなくレール一本だけ敷いてその上を進ませれば安心よ
112 23/03/30(木)11:52:13 ID:bWQMdRIs bWQMdRIs No.1041748770
俺が「」になったのは先生の指導不足だからだった…?
113 23/03/30(木)11:53:33 No.1041749081
>やってませんって言ったらどうなるのか なんで?ってなる
114 23/03/30(木)11:54:33 No.1041749330
本当に家に忘れただけなのが一番辛かった
115 23/03/30(木)11:54:59 No.1041749443
プライベートの時間割いて勉強するの大人でもしんどいのに子供とか無理でしょ
116 23/03/30(木)11:56:07 No.1041749689
それは大人だからしんどいのであって子供の時間なんてダダ余りじゃん… まぁ習い事2つも3つもとかの家庭ならキツいけど
117 23/03/30(木)11:57:31 No.1041750000
そんなにやる気ないなら帰れ!
118 23/03/30(木)11:58:10 No.1041750170
>そんなにやる気ないなら帰れ! 帰りま~す
119 23/03/30(木)11:58:17 No.1041750192
俺は時間が余ってるとか余ってないとかは関係なくて プライベートの時間を割いて勉強する事自体が辛い
120 23/03/30(木)11:58:18 No.1041750201
子供の勉強は必要性がわかってないからほんと本人のやる気次第になるのはしかたないね
121 23/03/30(木)11:58:21 No.1041750215
ハメ技みたいなもんだからな
122 23/03/30(木)12:00:16 No.1041750658
子供の頃は親と担任が世界の大半を占めてたから従うか黙るしか無かったけど大人になってからだといくらでも性格の悪い手段思いつく けど思いつくたびに歪んで成長しちゃった自分に嫌悪する
123 23/03/30(木)12:03:40 No.1041751415
>そんなにやる気ないなら帰れ! これを俺に言ってきた先生が頑として謝罪をしないから結局そのまま部活やめたっけな
124 23/03/30(木)12:03:44 No.1041751435
>本当に家に忘れただけなのが一番辛かった じゃあ明日持ってきてねって猶予を与える先生はやり手だったな
125 23/03/30(木)12:04:05 No.1041751513
ボイスレコーダーで録音して帰る
126 23/03/30(木)12:04:49 No.1041751697
>俺は時間が余ってるとか余ってないとかは関係なくて >プライベートの時間を割いて勉強する事自体が辛い そんなんじゃ将来タイムカード切ってからサービス残業とか出来ないぞ
127 23/03/30(木)12:05:01 ID:bWQMdRIs bWQMdRIs No.1041751731
このパワハラ教師か…!
128 23/03/30(木)12:06:03 No.1041751995
>ADHDには極大コスト ADHDに宿題サボるような傾向あったっけ…
129 23/03/30(木)12:06:42 No.1041752187
>そんなにやる気ないなら帰れ! やる気はあるけど気に食わないので帰りますってキレてから帰った 次の日は普通に練習いったけど特に顧問からなにか言われることはなかった
130 23/03/30(木)12:08:52 No.1041752753
ぬに粉々にされました ぬにおしっこかけられました
131 23/03/30(木)12:09:53 No.1041753024
持ってきてないならやってない扱いで成績下げるね
132 23/03/30(木)12:10:50 No.1041753265
>これを俺に言ってきた先生が頑として謝罪をしないから結局そのまま部活やめたっけな 言われる時点で謝罪するべきは…
133 23/03/30(木)12:11:39 No.1041753499
宿題やらない方が馬鹿なだけなのに何故か教師を恨む方向に話を持っていこうとする奴いるな
134 23/03/30(木)12:11:46 No.1041753534
今思えば本来学校で貰える色んな経験値無駄にしてスゲー勿体無いことしたなって後悔している
135 23/03/30(木)12:12:06 No.1041753636
宿題提出求めないけど成績下げる状態まで持っていったら勝ち
136 23/03/30(木)12:14:07 No.1041754234
日々の宿題は普通に出せてたけど夏休みの宿題だけは計画性なくて全然できなかったなあ 後回しにしないことを今でも意識してるわ
137 23/03/30(木)12:14:22 No.1041754317
大人になってわかったけど当時正しいのは俺の方だったわ 子供のころは物事をよくわかってなかった
138 23/03/30(木)12:15:07 No.1041754533
四年生の頃これで途中担任交代起きたわ 結構いい人だったから可哀想だった
139 23/03/30(木)12:15:27 No.1041754629
>宿題提出求めないけど成績下げる状態まで持っていったら勝ち 成績下げられてんじゃねえか!
140 23/03/30(木)12:16:15 No.1041754876
俺くらいになると9/1-2は風邪ひいてることにしてた
141 23/03/30(木)12:16:18 No.1041754895
>宿題提出求めないけど成績下げる状態まで持っていったら勝ち 敗北では!?
142 23/03/30(木)12:18:13 No.1041755493
>日々の宿題は普通に出せてたけど夏休みの宿題だけは計画性なくて全然できなかったなあ >後回しにしないことを今でも意識してるわ 逆だなあ 日々の宿題は忘れるけど夏休みの宿題は7月に全部終わらせる 日々コツコツやるということが本当にできない
143 23/03/30(木)12:19:17 ID:bWQMdRIs bWQMdRIs No.1041755822
まぁでも宿題忘れた俺より強要した先生のが悪いわな
144 23/03/30(木)12:20:18 No.1041756112
ずっと何もしなかったらついには何も言ってこなくなったぜラッキーみたいに当時思ってたけど 今考えるとというか考えるまでもなく見捨てられただけだコレ
145 23/03/30(木)12:20:23 No.1041756145
春日
146 23/03/30(木)12:20:29 No.1041756178
学級崩壊してたからそれどころじゃなかった
147 23/03/30(木)12:21:09 No.1041756387
学校の成績が相対評価の時代ならまだしも絶対評価の時代で宿題って実は教師の温情なんだなっていうのは大学のときに気づいた レポート提出で加点してくれる先生のなんとありがたいことか
148 23/03/30(木)12:22:21 No.1041756785
科目毎の提出期限把握してそこに間に合わせるようにやってたな…
149 23/03/30(木)12:22:35 No.1041756846
これでうんこつくってかなり恥ずかしいぞ!
150 23/03/30(木)12:23:06 No.1041756993
>逆だなあ >日々の宿題は忘れるけど夏休みの宿題は7月に全部終わらせる >日々コツコツやるということが本当にできない 日々コツコツやるのは俺もできないよ 単に量が少ないからさっさと終わらせられてたってだけの話 夏休みの宿題は量が多いし物によっては継続する必要があるものもあるからさっさと終わらせることもできなくて全然できなかった…
151 23/03/30(木)12:23:57 No.1041757253
>学校の成績が相対評価の時代ならまだしも絶対評価の時代で宿題って実は教師の温情なんだなっていうのは大学のときに気づいた >レポート提出で加点してくれる先生のなんとありがたいことか 高校の時からそうだったな 宿題出さなくても出席してテストよければ評定ちゃんとつけるよ 出したら点数補填しますって説明されたわ あれなかったら数学つまづきすぎて中卒になってた
152 23/03/30(木)12:28:21 No.1041758754
これ続けてたら期限永遠に守れなくなったよ 白紙の状態で「現状のでいいんで一旦進捗見せてもらえますか?」って言われるの怖いよ
153 23/03/30(木)12:30:41 No.1041759528
出さなすぎて何にも言われなくなったな
154 23/03/30(木)12:37:20 No.1041761723
>白紙の状態で「現状のでいいんで一旦進捗見せてもらえますか?」って言われるの怖いよ せめて少しは手を付けろ
155 23/03/30(木)12:38:16 No.1041762004
>これ続けてたら期限永遠に守れなくなったよ >白紙の状態で「現状のでいいんで一旦進捗見せてもらえますか?」って言われるの怖いよ それを乗り越えて今があるんだろ
156 23/03/30(木)12:38:31 No.1041762096
たまにホントに失くしてるやつがいる 俺が返し忘れてたせいでクソ怒られてた上田君ごめんね…
157 23/03/30(木)12:38:33 No.1041762106
>白紙の状態で「現状のでいいんで一旦進捗見せてもらえますか?」って言われるの怖いよ これほんと怖い
158 23/03/30(木)12:39:03 No.1041762274
間違えて捨てちゃったみたいでーでいける!
159 23/03/30(木)12:39:06 No.1041762290
途中で適当な交通事故に遭う
160 23/03/30(木)12:39:13 No.1041762326
前日に徹夜してやり切るやつとの違いは何なんだろうな…
161 23/03/30(木)12:39:41 No.1041762473
>たまにホントに失くしてるやつがいる そんなことある…? >俺が返し忘れてたせいでクソ怒られてた上田君ごめんね… このクズ!!
162 23/03/30(木)12:39:42 No.1041762477
>日々の宿題は忘れるけど夏休みの宿題は7月に全部終わらせる 俺も7月中に友達と集まって終わらせて8月中はフルに遊んでたけど 今考えたら8月の終わりにまた友達と集まって復習してたら良かったなあ