23/03/30(木)07:28:08 ファミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/30(木)07:28:08 No.1041704958
ファミマにあったからオレンジの方買ったけど舌めっちゃピリピリする…怖い…
1 23/03/30(木)07:29:32 No.1041705090
カフェインにそんな効果は無いのでプラシーボですね
2 23/03/30(木)07:30:05 No.1041705143
アレルギーかもよ
3 23/03/30(木)07:30:22 No.1041705170
アップは珍しいな
4 23/03/30(木)07:30:39 No.1041705208
>カフェインにそんな効果は無いのでプラシーボですね カフェインの効果とかそういう感じでは無いと思う まじで炭酸かなってくらい舌がピリピリする
5 23/03/30(木)07:30:41 No.1041705211
>ファミマにあったからオレンジの方買ったけど舌めっちゃピリピリする…怖い… 病院行け
6 23/03/30(木)07:31:11 No.1041705267
どっちも飲んだけどピリピリなんてしなかった
7 23/03/30(木)07:31:35 No.1041705308
缶の縁で舌切ったんじゃないの?
8 23/03/30(木)07:32:47 No.1041705428
脳詰まってる可能性があるから気をつけて
9 23/03/30(木)07:33:02 No.1041705452
>まじで炭酸かなってくらい舌がピリピリする 病院行け
10 23/03/30(木)07:33:29 No.1041705501
Twitterでも何人かは舌ピリピリするってツイートしてるしなんか個人差で出るなんかがあるのかね
11 23/03/30(木)07:33:50 No.1041705543
ネタでもなんでもなく何らかの病気の症状である可能性があるから気をつけて!
12 23/03/30(木)07:34:29 No.1041705614
>ネタでもなんでもなく何らかの病気の症状である可能性があるから気をつけて! 一応スレ画のあとにおにぎり食べたりお茶飲んだりしたけど味覚は正常だったのでまじでよくわからん…
13 23/03/30(木)07:34:45 No.1041705647
前飲んだけどそんなのなかった どういう事なの
14 23/03/30(木)07:35:23 No.1041705718
嵐の予感がするぜ!
15 23/03/30(木)07:35:35 No.1041705740
「自分は違いや成分の違いに気付けるすごい奴なんだぜ」みたいな痛いアピールじゃないなら乳系のアレルギーの可能性あるよ
16 23/03/30(木)07:35:45 No.1041705761
わりとピリピリする報告する人多いね
17 23/03/30(木)07:35:47 No.1041705764
心配なら病院行きなよ
18 23/03/30(木)07:36:17 No.1041705806
>「自分は違いや成分の違いに気付けるすごい奴なんだぜ」 その発想は無かったわ
19 <a href="mailto:S">23/03/30(木)07:36:33</a> [S] No.1041705834
味自体は普通のコーヒーで美味しかったです
20 23/03/30(木)07:37:20 No.1041705907
キャラメル系の風味を刺激物で表現する人いるからそれでしょ
21 23/03/30(木)07:37:38 No.1041705945
飲んでも別に変な事はなかったよ 含有カフェイン量はなんかやばい気がするけど
22 23/03/30(木)07:37:43 ID:EjljtXkI EjljtXkI No.1041705955
飲むと胸がドキドキした
23 23/03/30(木)07:37:53 No.1041705977
軽微なアレルギー反応であるよ舌ピリピリ 俺もアボガドとか食べるとなる
24 23/03/30(木)07:39:01 No.1041706095
>飲んでも別に変な事はなかったよ >含有カフェイン量はなんかやばい気がするけど 味自体は普通の缶コーヒーなのに含有カフェイン量が多すぎて普通のコーヒー感覚で飲んじゃいけない代物すぎる…
25 23/03/30(木)07:39:25 No.1041706133
>Twitterでも何人かは舌ピリピリするってツイートしてるしなんか個人差で出るなんかがあるのかね 見当たらない…
26 23/03/30(木)07:40:12 No.1041706216
いかん…!
27 23/03/30(木)07:40:16 No.1041706222
>見当たらない… ボスカフェイン ピリピリ で調べたら何件か出てくるよ!
28 23/03/30(木)07:40:49 No.1041706293
俺もプロピル系入ってる薬が臭くて飲めないし個人差は色々ある
29 23/03/30(木)07:41:13 No.1041706339
特定の人工甘味料に過敏なタイプとかだろうか
30 23/03/30(木)07:41:42 No.1041706409
>ボスカフェイン ピリピリ >で調べたら何件か出てくるよ! 5件…
31 23/03/30(木)07:41:46 No.1041706422
>ファミマにあったからオレンジの方買ったけど舌めっちゃピリピリする…怖い… イカン!!!
32 23/03/30(木)07:41:54 No.1041706438
飲み比べしたいけど含有量的に時間空けないとやばそうね…
33 23/03/30(木)07:42:26 No.1041706492
コーヒーに炭酸入れたらどうっすか?
34 23/03/30(木)07:43:05 No.1041706562
>>ボスカフェイン ピリピリ >>で調べたら何件か出てくるよ! >5件… は…発売してまだ間もないし…
35 23/03/30(木)07:43:38 No.1041706641
100人とかいたらそりゃ個人差とかじゃなくてやべえ商品だろ!?
36 23/03/30(木)07:44:17 No.1041706729
ピリピリマーケティング!
37 23/03/30(木)07:44:17 No.1041706731
スレ「」はモンスタークレーマーになれるよ
38 23/03/30(木)07:44:17 No.1041706732
体の異常に気づけて良かった
39 23/03/30(木)07:44:30 No.1041706758
カフェインの錠剤舐めると苦味すごいからそういうピリピリかもしれん
40 23/03/30(木)07:44:41 ID:EjljtXkI EjljtXkI No.1041706792
>コーヒーに炭酸入れたらどうっすか? めっちゃ売れ残るやつ
41 23/03/30(木)07:44:52 No.1041706813
モンスターの約1.5倍のカフェインを120円で摂取できる素敵な商品!
42 23/03/30(木)07:45:01 No.1041706831
>飲むと胸がドキドキした もう飲んじゃ駄目よ!
43 23/03/30(木)07:45:21 No.1041706873
>飲み比べしたいけど含有量的に時間空けないとやばそうね… 200か かなり効くな
44 23/03/30(木)07:45:26 No.1041706881
カフェインノルマが今月丁度あるから買ってみよう
45 23/03/30(木)07:45:41 No.1041706910
>スレ「」はモンスタークレーマーになれるよ 何言ってんの?
46 23/03/30(木)07:46:05 No.1041706961
>>コーヒーに炭酸入れたらどうっすか? >めっちゃ売れ残るやつ ネッスルが定期的に出しては討ち死にするやつ
47 23/03/30(木)07:46:08 No.1041706969
オッ!今日もピリピリしてるねー
48 23/03/30(木)07:46:18 No.1041706986
コーヒー 舌がピリピリでも何人か出るから体の異常だと思うよ
49 23/03/30(木)07:46:33 No.1041707010
怖いとか言わなければ良かったな
50 23/03/30(木)07:46:40 No.1041707029
甘すぎるんだら
51 <a href="mailto:S">23/03/30(木)07:46:41</a> [S] No.1041707030
>スレ「」はモンスタークレーマーになれるよ 別に文句つけたいとかそういうわけじゃなかったんだ… 上でも買いたけど味自体は普通に美味しかったし今ならファミマで買えば違う味の引換券が着いてくるからおすすめだよ!
52 23/03/30(木)07:46:46 No.1041707039
ここじゃなあなくてメーカーに報告だ
53 23/03/30(木)07:47:14 No.1041707106
砂糖(国内製造)、コーヒー、乳製品、パラチノース/カゼインNa、乳化剤、香料、塩化K、塩化Mg うーん
54 23/03/30(木)07:47:23 No.1041707126
>>飲むと胸がドキドキした >もう飲んじゃ駄目よ! ロマンチックが止まらなくなっただけ
55 23/03/30(木)07:47:31 No.1041707144
2時過ぎにこれ飲んだけど今眠いから効果ないよ
56 23/03/30(木)07:47:40 No.1041707158
ボスのコーヒー飲んだら舌と一緒に頭もピリピリしてきたんだろう
57 23/03/30(木)07:48:00 No.1041707198
カフェインだけ摂りたいならエスタロンモカ買えばいいよ
58 23/03/30(木)07:48:16 No.1041707228
その他ビリビリ恋の予感なのでは?
59 23/03/30(木)07:48:39 No.1041707273
>怖いとか言わなければ良かったな これがクレーマーですか?
60 23/03/30(木)07:48:40 No.1041707277
>別に文句つけたいとかそういうわけじゃなかったんだ… じゃあなんで怖いとか言ったの?
61 23/03/30(木)07:48:45 No.1041707288
こうやってクレーマーが生まれるんだなぁ
62 23/03/30(木)07:48:58 No.1041707318
カフェイン多い豆使ってるって書いてて成分表読むにカフェイン足してないの凄いね…
63 23/03/30(木)07:49:00 No.1041707323
真面目に病院行きなよ
64 23/03/30(木)07:49:08 No.1041707343
ググるとタンニンで舌が痺れる説と金属歯で電気流れる説があるみたいだ 興味深い
65 23/03/30(木)07:49:31 No.1041707388
>コーヒー 舌がピリピリでも何人か出るから体の異常だと思うよ カフェイン他コーヒーに含まれる成分に体が反応してピリピリ感じることはあるらしい 敏感な人かコーヒーの種類状態によるから異常というほどではなさそうだ
66 23/03/30(木)07:49:49 No.1041707438
飲んだら舌ピリピリしたからこれはやばい飲み物だ…メーカーに報告した方がいいよ
67 23/03/30(木)07:50:08 No.1041707474
俺もちんちんにスライヴ当てるとビリビリする
68 23/03/30(木)07:50:32 No.1041707525
https://www.nips.ac.jp/release/2008/10/post_17.html
69 23/03/30(木)07:50:37 No.1041707531
普通のコーヒーとは違う変な苦味を感じた 飲んでしばらくすると身体がちょっとぶるぶるした
70 23/03/30(木)07:51:22 No.1041707639
カフェイン200mgはかなり多くない?
71 23/03/30(木)07:51:34 No.1041707662
カフェイン効果ないよ
72 23/03/30(木)07:51:39 No.1041707670
>カフェイン多い豆使ってるって書いてて成分表読むにカフェイン足してないの凄いね… というか一般的なコーヒーと比較してそこまで多いわけじゃない
73 23/03/30(木)07:51:48 No.1041707696
>カフェイン200mgはかなり多くない? とんでもなく多いですね…
74 23/03/30(木)07:51:55 No.1041707713
>カフェイン200mgはかなり多くない? そあなの?良く分からん
75 23/03/30(木)07:51:59 No.1041707726
ブルーボトルは?
76 23/03/30(木)07:52:04 No.1041707734
>じゃあなんで怖いとか言ったの? どうしてキレてんの?
77 23/03/30(木)07:52:10 No.1041707748
>カフェイン200mgはかなり多くない? 人殺せる量だよね
78 23/03/30(木)07:52:30 No.1041707782
風呂でうどん食べたら舌痺れるとかなかった?
79 23/03/30(木)07:52:35 No.1041707795
>>じゃあなんで怖いとか言ったの? >どうしてキレてんの? カフェイン切れてるんだろ
80 23/03/30(木)07:52:38 No.1041707797
>カフェインにそんな効果は無いのでプラシーボですね プラシーボはこういう効果があるって思い込まないと発生しないので
81 23/03/30(木)07:52:44 No.1041707811
>>じゃあなんで怖いとか言ったの? >どうしてキレてんの? ピリピリしないでよ…
82 23/03/30(木)07:53:01 No.1041707835
コーヒーにもアレルギーあるから気を付けてね
83 23/03/30(木)07:53:05 No.1041707846
>>カフェインにそんな効果は無いのでプラシーボですね >プラシーボはこういう効果があるって思い込まないと発生しないので 思い込んでます
84 23/03/30(木)07:53:21 No.1041707868
スレ画はまだ飲んでないけどボスのレインボーマウンテンとか舌ピリピリするね 添加物じゃないかな
85 23/03/30(木)07:53:24 No.1041707876
>カフェイン200mgはかなり多くない? うn モンスター(355ml)が142mgとかなんでめちゃくちゃ多い 値段もエナジードリンク類と比べて圧倒的に安いし
86 23/03/30(木)07:53:30 No.1041707886
>>>じゃあなんで怖いとか言ったの? >>どうしてキレてんの? >ピリピリしないでよ… これがこのコーヒーの影響なんだ!
87 23/03/30(木)07:53:47 No.1041707928
スパシーバ効果です 駄賃くれよ駄賃~
88 23/03/30(木)07:53:56 ID:EjljtXkI EjljtXkI No.1041707949
>ブルーボトルは? 西海岸で飲むいつもの味
89 23/03/30(木)07:54:23 No.1041708005
どういうスレにしたかったんだよ
90 23/03/30(木)07:54:32 No.1041708026
酸化防止で窒素とか充填してるとちょっと炭酸っぽくなったりはするね
91 23/03/30(木)07:54:35 No.1041708036
カフェイン200mgだとカフェインに過敏な人は飲まないほうがいいレベルでは
92 23/03/30(木)07:54:53 No.1041708079
試しに2本とも一気に飲んだら明確に動悸がしたからやばいと思う
93 23/03/30(木)07:55:09 No.1041708113
>急性中毒を防ぐための1回あたりのカフェイン摂取量は3mg/kg体重です。 56kgだから1本飲み切るのすらまずいのか これから2本飲み比べしようと思ってた
94 23/03/30(木)07:55:15 No.1041708127
>試しに2本とも一気に飲んだら明確に動悸がしたからやばいと思う 200mgを1気に2本摂取したらそりゃそうなるわ!
95 23/03/30(木)07:55:25 No.1041708159
なんでこんなクソみたいなレスポンチバトルを…
96 23/03/30(木)07:55:28 No.1041708167
カフェイン量でいったら抹茶や玉露と変わらん
97 23/03/30(木)07:55:30 No.1041708172
エナドリ飲むよりマシ……ではなさそう
98 23/03/30(木)07:55:31 No.1041708174
化調でもピリピリしてそう
99 23/03/30(木)07:55:42 No.1041708195
>思い込んでます もっと具体的に言えば基本的に中長期的な効果にしか影響がないから味覚に明確な影響が出るのはおかしいししかも最初から舌の痺れる飲み物だって認識して飲まないとダメだぞ?
100 23/03/30(木)07:55:46 No.1041708205
一般的なドリップコーヒー100mlでカフェインが60mg こいつは245gでカフェイン200mg
101 23/03/30(木)07:55:54 No.1041708213
>どういうスレにしたかったんだよ 朝からハッスルしたい モーニングレスキュー
102 23/03/30(木)07:55:56 No.1041708218
普通のコーヒー3杯分くらいか
103 23/03/30(木)07:55:59 No.1041708230
>エナドリ飲むよりマシ……ではなさそう 健康のこと考えるとエナドリ飲む方がマシですらある でも眠いし安いから飲むね…
104 23/03/30(木)07:56:12 No.1041708266
栄養ドリンクのカフェインは2桁だよね?
105 23/03/30(木)07:56:12 No.1041708268
>カフェイン200mgはかなり多くない? 無水カフェイン錠剤の用量と同じ量だよ
106 23/03/30(木)07:56:35 No.1041708319
カフェイン界のストゼロ
107 23/03/30(木)07:56:58 No.1041708382
>一般的なドリップコーヒー100mlでカフェインが60mg >こいつは245gでカフェイン200mg 異常に多いってわけでもないんだな
108 23/03/30(木)07:57:02 No.1041708391
これ会社の自販機にあるから朝昼夕の3本飲んでたけどヤバいのか…?
109 23/03/30(木)07:57:29 No.1041708448
>試しに2本とも一気に飲んだら明確に動悸がしたからやばいと思う 400mgは体重60kgの人の半数が急性中毒起こす量だぞ
110 23/03/30(木)07:57:39 No.1041708467
>栄養ドリンクのカフェインは2桁だよね? 眠眠打破みたいな眠気覚ましを売りにしてるやつでも120mgだな
111 23/03/30(木)07:57:59 No.1041708507
>これ会社の自販機にあるから朝昼夕の3本飲んでたけどヤバいのか…? 1本でやめときなさい
112 23/03/30(木)07:58:14 No.1041708535
>>一般的なドリップコーヒー100mlでカフェインが60mg >>こいつは245gでカフェイン200mg >異常に多いってわけでもないんだな いや異常に多いよ!
113 23/03/30(木)07:58:19 No.1041708546
午前いっぱいで飲むくらいのカフェインだよね…
114 23/03/30(木)07:58:36 No.1041708579
>これ会社の自販機にあるから朝昼夕の3本飲んでたけどヤバいのか…? ヤバい
115 23/03/30(木)07:58:47 No.1041708608
健康な成人で1日最大400mgだから2本までだな
116 23/03/30(木)07:59:13 No.1041708655
試しに飲んでみるか…
117 23/03/30(木)07:59:28 No.1041708689
200mgは俺だと動悸と焦燥感が出る量
118 23/03/30(木)07:59:29 No.1041708693
安くてカフェイン大量にぶち込んだからこれでみんなもっと仕事しようね…
119 23/03/30(木)07:59:29 No.1041708694
おいしくとか気軽に摂らせていい量じゃない…!
120 23/03/30(木)07:59:33 No.1041708700
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170477.html#:~:text=%E3%83%BB%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AA%E6%88%90%E4%BA%BA%E3%81%AF%E6%9C%80%E5%A4%A7,%EF%BC%92%E6%9D%AF)%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
121 23/03/30(木)07:59:46 No.1041708724
短時間に一日1000mg以上とると中毒症状起こすからやめろってカフェインのタブレットには書いてあったような気がする
122 23/03/30(木)07:59:49 No.1041708730
200mgは一線越えてない!?
123 23/03/30(木)08:00:05 No.1041708760
会社にこれあったら悪意感じるレベルだろ
124 23/03/30(木)08:00:07 No.1041708770
一日のカフェイン最大摂取量の半分とかやべえもん作ってるな
125 23/03/30(木)08:00:11 No.1041708779
>いかん…! ドクターK…!?
126 23/03/30(木)08:00:22 No.1041708805
2本飲んだらよくないのかそういうの気をつけないとな ていうか注意書きがいるレベルじゃない?
127 23/03/30(木)08:00:25 No.1041708815
>異常に多いってわけでもないんだな カフェイン添加してるわけじゃないからな
128 23/03/30(木)08:00:34 No.1041708845
>短時間に一日1000mg以上とると中毒症状起こすからやめろってカフェインのタブレットには書いてあったような気がする >一日1000mg おいおい死んだわアイツ
129 23/03/30(木)08:00:37 No.1041708856
このスレ見て初めてスレ画が炭酸コーヒーじゃないと知った
130 23/03/30(木)08:00:41 No.1041708864
>200mgは一線越えてない!? でも無水カフェインの錠剤はこれくらい入ってるし…
131 23/03/30(木)08:00:52 No.1041708911
>異常に多いってわけでもないんだな 18gある炭水化物のほとんど当たる砂糖と脂肪分2gの乳製品抜いたらコーヒー部分としては1.4倍くらいのカフェイン量なんじゃないかな
132 23/03/30(木)08:01:32 No.1041709018
一番ヤバイのは値段設定
133 23/03/30(木)08:01:55 No.1041709074
電磁波が出てるんです
134 23/03/30(木)08:02:13 No.1041709125
>200mgは一線越えてない!? 越えてたら商品にできないんですよ…
135 23/03/30(木)08:02:25 No.1041709157
ちなみに玉露は100ml160mgのカフェインだ
136 23/03/30(木)08:02:54 No.1041709243
この缶にアルミホイルを巻けば問題ない?
137 23/03/30(木)08:04:18 No.1041709446
カフェインとりすぎるとアレルギーになるって説もあるそうな カフェイン過敏症とか呼ばれる奴
138 23/03/30(木)08:05:12 No.1041709617
カフェインを効率的に摂るためにコーヒー飲むって発想なかったからこんな商品出てきたことがほんのり衝撃的
139 23/03/30(木)08:05:50 No.1041709723
エスタロンモカ1錠100mg24個入りが440円だからたまに飲んでるけどファミマでもう一本貰えるなら買い溜めしとくか
140 23/03/30(木)08:06:15 No.1041709779
カフェイン目的以外でコーヒー飲まない
141 23/03/30(木)08:06:28 No.1041709818
>カフェインを効率的に摂るためにコーヒー飲むって発想なかったからこんな商品出てきたことがほんのり衝撃的 変わった衝撃を受ける人もいるんだな
142 23/03/30(木)08:06:33 No.1041709833
おいしくカフェインっていうけどたくさん摂ると何かいいことあったっけ
143 23/03/30(木)08:06:41 No.1041709865
5Gに感染してるからだな
144 23/03/30(木)08:06:55 No.1041709916
>おいしくカフェインっていうけどたくさん摂ると何かいいことあったっけ おしっこいっぱいでる
145 23/03/30(木)08:07:07 No.1041709949
カフェインの量を売りにしてるコーヒーって最近増えてるよね これもサントリーだけどこの間発売したキラーコーヒーとか
146 23/03/30(木)08:07:35 No.1041710050
>おいしくカフェインっていうけどたくさん摂ると何かいいことあったっけ 悪辣な業務でも耐えられるんですよ…!
147 23/03/30(木)08:08:13 No.1041710195
昔から豆の量増やしましたとかエスプレッソとかいって濃いことをアピールする商品はあったろう
148 23/03/30(木)08:08:22 No.1041710222
むしろカフェイン摂取が目的なのにカフェイン成分量も確認しないで飲みまくって 具合悪くなったって騒いでるやつがいる事に衝撃を受けた
149 23/03/30(木)08:08:31 No.1041710252
>>おいしくカフェインっていうけどたくさん摂ると何かいいことあったっけ >悪辣な業務でも耐えられるんですよ…! ライフファック!
150 23/03/30(木)08:08:37 No.1041710270
小糸 寝な
151 23/03/30(木)08:09:09 No.1041710381
昔から眠気覚ましにコーヒーなんてよく言われてると思う
152 <a href="mailto:心臓">23/03/30(木)08:09:19</a> [心臓] No.1041710418
ピャッ…
153 23/03/30(木)08:09:39 No.1041710480
>むしろカフェイン摂取が目的なのにカフェイン成分量も確認しないで飲みまくって >具合悪くなったって騒いでるやつがいる事に衝撃を受けた 世の中まだまだ驚く事が多いんだ 一生勉強だね
154 23/03/30(木)08:09:46 No.1041710518
朝仕事行く前に淹れたコーヒー2~3杯飲むようなカフェイン量でしょ 普通よ
155 23/03/30(木)08:09:48 No.1041710526
カフェイン多いのは素晴らしいけどどっちもあんまり美味しくなかった
156 23/03/30(木)08:11:38 No.1041710892
クラフトコーヒーってやつか
157 23/03/30(木)08:12:13 No.1041711007
もしかしてカフェってカフェ・インって事だったのか!
158 23/03/30(木)08:12:24 No.1041711044
今までだとカフェイン108mgの朝専用ワンダが効率的には強かったからな… 200mgはちょっと…日常的に飲んだら中毒なりそうだ
159 23/03/30(木)08:12:50 No.1041711129
>昔から豆の量増やしましたとかエスプレッソとかいって濃いことをアピールする商品はあったろう それは味のアピールだろ
160 23/03/30(木)08:15:25 No.1041711698
>200mgはちょっと…日常的に飲んだら中毒なりそうだ 日常的に飲んでる時点で中毒だろ
161 23/03/30(木)08:16:35 No.1041711944
お茶やコーヒーにはカフェインを相殺する成分も入ってるって聞く
162 23/03/30(木)08:16:35 No.1041711945
カフェイン摂ってから運動すると体感できるほどパフォーマンス上がるからトレーニーがめっちゃ飲みそう
163 23/03/30(木)08:17:35 No.1041712125
>お茶やコーヒーにはカフェインを相殺する成分も入ってるって聞く どこで聞いた
164 23/03/30(木)08:18:36 No.1041712292
>カフェイン摂ってから運動すると体感できるほどパフォーマンス上がるからトレーニーがめっちゃ飲みそう カフェイン馬鹿みたいに含んでるのに定価が130円だからかなり売れそうね
165 23/03/30(木)08:18:41 No.1041712302
>もしかしてカフェってカフェ・インって事だったのか! 左様 コーヒーマニアだったゲーテが科学者に「ねぇねぇコーヒーを科学的に分析してみてよ」って頼んだ カフェインが見つかって精製する事にも成功した コーヒーに入ってたからカフェインになった
166 23/03/30(木)08:18:51 No.1041712334
>カフェイン摂ってから運動すると体感できるほどパフォーマンス上がるからトレーニーがめっちゃ飲みそう トレーニーは他にも飲みたいもの多いから腹パンパンになるしカフェインは錠剤でいいかなって
167 23/03/30(木)08:19:22 No.1041712404
>日常的に飲んでる時点で中毒だろ そういう意味じゃなく普通にカフェイン中毒
168 23/03/30(木)08:19:30 No.1041712423
流行ってるの?
169 23/03/30(木)08:19:39 No.1041712440
>日常的に飲んでる時点で中毒だろ それは依存
170 23/03/30(木)08:19:45 No.1041712454
>流行ってるの? 昨日発売だよ
171 23/03/30(木)08:20:25 No.1041712568
規制/課税されると困るからカジュアル化してほしくない…
172 23/03/30(木)08:20:59 No.1041712657
>トレーニーは他にも飲みたいもの多いから腹パンパンになるしカフェインは錠剤でいいかなって 俺はプロテインと水分補給で腹パンパンになってすぐグロッキーになる男!
173 23/03/30(木)08:21:58 No.1041712815
>>流行ってるの? >昨日発売だよ 会社の自販機にもっと前からあったけど先行してたのか
174 23/03/30(木)08:22:31 No.1041712894
日本人の4割はコーヒー依存症
175 23/03/30(木)08:22:52 No.1041712956
ボスは自販機で専売とか先行販売とか割とやるよね
176 23/03/30(木)08:23:17 No.1041713012
>日本人の4割はコーヒー依存症 緑茶飲みまくり国民だしなあ 緑茶よりカフェイン薄いから水みたいに飲める
177 23/03/30(木)08:25:29 No.1041713411
数年前にあったBOSSのエナジードリンクがカフェイン量75mgだからこれに比べるとカスすぎる
178 23/03/30(木)08:26:11 No.1041713512
つまりカフェインを労働で相殺できる…?
179 23/03/30(木)08:26:34 No.1041713570
>つまりカフェインを労働で相殺できる…? カフェインと労働が手を組んで労働者を殺しにくるよ
180 23/03/30(木)08:27:15 No.1041713699
>>つまりカフェインを労働で相殺できる…? >カフェインと労働が手を組んで労働者を殺しにくるよ 労働組合できた!
181 23/03/30(木)08:28:08 No.1041713840
>カフェインにそんな効果は無いのでプラシーボですね この場合ノシーボじゃね?
182 23/03/30(木)08:28:57 No.1041713955
緑茶飲んでも体調に変わりないけどコーヒー飲むと目が覚めてそのあと疲れるからやっぱりテアニンが効いてると思う
183 23/03/30(木)08:28:58 No.1041713957
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
184 23/03/30(木)08:29:29 No.1041714019
緑茶とかコーヒーのカフェイン含有量って相当ばらつきがあるからギリギリを攻めるのは怖くないか?
185 23/03/30(木)08:29:33 No.1041714028
レインボーマウンテンでもピリピリするよ
186 23/03/30(木)08:33:23 No.1041714609
コーヒー好きだけどカフェイン効きすぎてそんなに量飲めない俺には無縁そうなやつだ
187 23/03/30(木)08:34:44 No.1041714799
カフェイン200mgってすごくね?って思って近くのモンスター見てみたらカフェイン40mgだった モンエナの5倍かよ!
188 23/03/30(木)08:35:25 No.1041714905
>>>コーヒーに炭酸入れたらどうっすか? >>めっちゃ売れ残るやつ >ネッスルが定期的に出しては討ち死にするやつ 伊藤園から新製品出る https://news.yahoo.co.jp/articles/d40a8e9717cc5fbdae4e7a4140c4a178d3e5c1af
189 23/03/30(木)08:36:08 No.1041715032
買ってきたからピリピリチェックする
190 23/03/30(木)08:36:17 No.1041715056
>コーヒー好きだけどカフェイン効きすぎてそんなに量飲めない俺には無縁そうなやつだ デカフェ基本高いのちょっと困る
191 23/03/30(木)08:37:30 No.1041715261
カフェイン200ってカフェイン剤一粒程度だろ
192 23/03/30(木)08:37:40 No.1041715286
空腹に飲んだから気持ち悪くなってきた
193 23/03/30(木)08:38:14 No.1041715378
>砂糖(国内製造)、コーヒー、乳製品、パラチノース/カゼインNa、乳化剤、香料、塩化K、塩化Mg >うーん 添加物おおいな…
194 23/03/30(木)08:38:50 No.1041715462
>カフェイン200mgってすごくね?って思って近くのモンスター見てみたらカフェイン40mgだった >モンエナの5倍かよ! モンエナの値ってそれ100mlあたりだからスレ画と比較しての話なら間違ってるぞ
195 23/03/30(木)08:40:34 No.1041715756
>カフェイン200mgってすごくね?って思って近くのモンスター見てみたらカフェイン40mgだった >モンエナの5倍かよ! それは100mlあたりの数値で1本あたりだと144mg カロリーもそうだけどどっちかに統一して欲しい
196 23/03/30(木)08:42:12 No.1041715977
>カロリーもそうだけどどっちかに統一して欲しい スレ画に書いてあるのは成分表じゃなくパッケージに1本カフェイン200gだからそもそも同じ情報じゃ無いってだけじゃないか?
197 23/03/30(木)08:43:19 No.1041716150
成分表は基本的に100mlあたりで統一されてない? スレ画はまだ見てないけど違うのか?
198 23/03/30(木)08:45:48 No.1041716552
>>>>コーヒーに炭酸入れたらどうっすか? >>>めっちゃ売れ残るやつ >>ネッスルが定期的に出しては討ち死にするやつ >伊藤園から新製品出る >https://news.yahoo.co.jp/articles/d40a8e9717cc5fbdae4e7a4140c4a178d3e5c1af 飲料水メーカーはもう諦めろよ…
199 23/03/30(木)08:46:39 No.1041716672
>成分表は基本的に100mlあたりで統一されてない? >スレ画はまだ見てないけど違うのか? fu2056439.jpg 手元にあるから撮ったよ
200 23/03/30(木)08:46:59 No.1041716733
カフェイン200mgって小柄な中学生とかが一度に飲んだら中毒死する危険があるレベルじゃねーか
201 23/03/30(木)08:47:38 No.1041716810
>手元にあるから撮ったよ これは1本でなのか そういうタイプもあるのね
202 23/03/30(木)08:48:47 No.1041717006
>カフェイン200mgって小柄な中学生とかが一度に飲んだら中毒死する危険があるレベルじゃねーか 大人が2gで中毒症状出るらしいから流石に大丈夫じゃないの
203 23/03/30(木)08:50:07 No.1041717245
>カフェイン200mgって小柄な中学生とかが一度に飲んだら中毒死する危険があるレベルじゃねーか エナドリや眠眠打破と同じポジだからそもそも子供はターゲットじゃねぇんだ
204 23/03/30(木)08:51:50 No.1041717497
>カフェイン200mgって小柄な中学生とかが一度に飲んだら中毒死する危険があるレベルじゃねーか 流石にないだろと思ってググったら210mgのエナドリでの中毒症例が出てきたが8歳か…
205 23/03/30(木)08:52:50 No.1041717638
ファミマで売ってるオレンジっていうから全賭けかと
206 23/03/30(木)08:57:18 No.1041718309
サントリーのツイッターへのリプライでも舌がピリピリするって人がチラホラ居るからなんか成分的に要因があるんだろうな
207 23/03/30(木)08:58:17 No.1041718442
ファミマで買ってるけど白買うとオレンジの引換券 オレンジ買うと白の引換券渡される 好き嫌いはともかくどっち買っても同じだけもう片方も飲むことになる
208 23/03/30(木)09:07:13 No.1041719817
会社の自販機にも置き始めた これは寝ないで働けというサイン
209 23/03/30(木)09:09:11 No.1041720142
コーヒーに炭酸入れんな コーラを入れろ
210 23/03/30(木)09:10:15 No.1041720318
炭酸コーラはなんつーか…まだ時代が追いついてないだけって謎の幻想あるっぽいから…
211 23/03/30(木)09:13:55 No.1041720935
俺の時代とは違う時代に生きておられるようだ…
212 23/03/30(木)09:14:01 No.1041720953
>炭酸コーラはなんつーか…まだ時代が追いついてないだけって謎の幻想あるっぽいから… 1890年代辺りの「」きたな…
213 23/03/30(木)09:14:29 No.1041721016
「」って自分で飲んで確かめるんじゃなくて嘘だ!お前が病気だ!って言うんだよね 何の特にもならないのに大企業の味方するよね
214 23/03/30(木)09:14:34 No.1041721028
ブレンド買いに行った時に少し気になった 味はどうなんだろう
215 23/03/30(木)09:18:10 No.1041721568
白い方飲んだけどコーヒーと言えばコーヒー、でもコーヒーとして金払うかと言われたらNOと言いたくなる嫌な苦味が残る飲み物だった カフェインとしての効果はバッチリ
216 23/03/30(木)09:24:28 No.1041722573
一服というよりカフェイン摂取目的に飲む感じか
217 23/03/30(木)09:25:05 No.1041722668
完全にそっち目的ならエナドリでいいんじゃ
218 23/03/30(木)09:25:31 No.1041722738
エスモカをこいつで流し込めばダブルでキマるな
219 23/03/30(木)09:26:41 No.1041722930
>完全にそっち目的ならエナドリでいいんじゃ それより多いからいいんじゃないの?
220 23/03/30(木)09:27:14 No.1041723048
これ白の方飲んだけど自分にはちょっと甘すぎるかも あとなんか違和感あったけどアレルギーいろんなの持ちすぎてどれに反応したのかわからん
221 23/03/30(木)09:31:28 No.1041723691
クラフトボス500ml一本飲んだのと同じカフェイン量か 結構きつい量だぞこれ…
222 23/03/30(木)09:41:18 No.1041725059
200ならまだ大丈夫だろ 本格的に調子悪くなるのは400からだ
223 23/03/30(木)09:42:12 No.1041725185
エナドリよりコーヒーの方がカフェイン少ないはずなのに眠気が取れるからエナドリ並みのカフェイン量のコーヒーだったらめっちゃ目が冴えそうで楽しみ コンビニとかにあるのかな
224 23/03/30(木)09:43:51 No.1041725393
>完全にそっち目的ならエナドリでいいんじゃ エナドリより多くてエナドリのだいたい半額なんで…
225 23/03/30(木)09:47:14 No.1041725897
>炭酸コーラはなんつーか…まだ時代が追いついてないだけって謎の幻想あるっぽいから… 炭酸コーラーと煙草は身体にいいらしいってアメリカの知り合いが言ってたわ
226 23/03/30(木)09:48:08 No.1041726035
気にはなってるけど前にZONEのカフェイン強い版飲んで気分悪くなったから悩んでる
227 23/03/30(木)09:48:16 No.1041726058
いやコーラは炭酸だろ何言ってんだ
228 23/03/30(木)09:49:11 No.1041726201
ZONEのコーヒーのやつはスレ画と同じくらいの量でカフェイン127mgかぁ…
229 23/03/30(木)09:49:24 No.1041726232
カフェインに頭をやられて言語野が狂ってんだ 見逃してやれ
230 23/03/30(木)09:52:24 No.1041726692
頭痛と眠気あったのがスレ画でシャッキっとしてちょっとビビった 一回しか飲んでないしプラシーボかもしれないけど
231 23/03/30(木)09:52:54 No.1041726761
カフェイン摂取しても目が覚める感覚が味わえない 眠いのに寝れない感覚になる
232 23/03/30(木)09:56:10 No.1041727309
>クラフトボス500ml一本飲んだのと同じカフェイン量か >結構きつい量だぞこれ… クラフトボス500一回で飲みきるのきついなんてことないよ
233 23/03/30(木)09:56:55 No.1041727439
韓国だったかのスヌーピー書かれたコーヒー牛乳より多いのかな カフェイン爆弾って呼ばれてるやつ
234 23/03/30(木)09:57:55 No.1041727600
1本200mgってことは1日2本しか飲めないのか もっと飲みたい
235 23/03/30(木)09:58:43 No.1041727722
>ファミマで買ってるけど白買うとオレンジの引換券 >オレンジ買うと白の引換券渡される >好き嫌いはともかくどっち買っても同じだけもう片方も飲むことになる ファミマは俺を殺そうとしている!
236 23/03/30(木)09:59:32 No.1041727836
>エスモカをこいつで流し込めばダブルでキマるな やーめーなーさーい!
237 23/03/30(木)09:59:50 No.1041727878
引換券貰ったし同時に飲み比べてみるかってやるとどんな人でも気分悪くなれると思う
238 23/03/30(木)10:06:14 No.1041728822
>カフェイン摂取しても目が覚める感覚が味わえない >眠いのに寝れない感覚になる 一旦カフェインとるの止めて寝れる環境構築したほうがいいよ
239 23/03/30(木)10:07:16 No.1041728989
>引換券貰ったし同時に飲み比べてみるかってやるとどんな人でも気分悪くなれると思う なんならスレ画1本一気飲みした後に全力ダッシュするだけでいいよ
240 23/03/30(木)10:12:39 No.1041729852
200mgは多い
241 23/03/30(木)10:15:08 No.1041730246
>ファミマにあったからオレンジの方買ったけど舌めっちゃピリピリする…怖い… もし他の多数がそんな症状なってれば大ニュースなってるから落ち着け
242 23/03/30(木)10:18:07 No.1041730673
>韓国だったかのスヌーピー書かれたコーヒー牛乳より多いのかな >カフェイン爆弾って呼ばれてるやつ アッチは濃厚にしただけだから同量だとカフェイン半分程度だよ カロリーは1.5倍以上だけど https://www.utravelnote.com/korea/column/67999
243 23/03/30(木)10:19:20 No.1041730874
エナドリといいこれといい現代人カフェイン求めすぎでは…?
244 23/03/30(木)10:19:29 No.1041730890
舌ピリピリはカフェインじゃない別の原料にアレルギー起こってるんだと思う
245 23/03/30(木)10:21:39 No.1041731220
飲んでまあおいしいね…ってなったけど飲んでから俺はエナドリ味が好きなだけでカフェインとかどうでもよかったことに気づいた
246 23/03/30(木)10:25:47 No.1041731912
このスレピリピリしてるね
247 23/03/30(木)10:28:39 No.1041732362
そんなにカフェイン取りたいのか?
248 23/03/30(木)10:38:15 No.1041733946
fu2056569.jpg ピリピリステマに乗せられて買っちまったよ 今のところピリピリしないので星2つです
249 23/03/30(木)10:40:19 No.1041734286
>今のところピリピリしないので星2つです 眺めてないで封切って飲んでからじゃない?
250 23/03/30(木)10:41:02 No.1041734416
>>今のところピリピリしないので星2つです >眺めてないで封切って飲んでからじゃない? もちろん飲んでからの話だよ!?