虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/30(木)04:53:05 かわうそ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/30(木)04:53:05 No.1041695532

かわうそ…

1 23/03/30(木)04:54:02 No.1041695577

速さ特化してもいいことないな やはりパワーか

2 23/03/30(木)04:54:56 No.1041695622

いや…こう…群れで食べ物守るために体力温存する役とかいないの…?

3 23/03/30(木)04:56:24 No.1041695709

まあ食事は落ち着いてしたいしな

4 23/03/30(木)04:56:52 No.1041695739

奇跡のアホダチョウをカットするな

5 23/03/30(木)04:57:00 No.1041695747

たしか狩った獲物を木の上に持っていくよね

6 23/03/30(木)04:57:38 No.1041695779

よく絶滅しないな

7 23/03/30(木)04:58:01 No.1041695793

リキャストタイム3分ぐらいに修正できない?

8 23/03/30(木)04:58:59 No.1041695844

>たしか狩った獲物を木の上に持っていくよね チーターって木登りできるの?

9 23/03/30(木)04:59:31 No.1041695873

設計ミスじゃないのか

10 23/03/30(木)04:59:37 No.1041695879

一応この生態で生き残れてるあたり進化の方向性として間違ってはなかったのかもしれない

11 23/03/30(木)05:00:50 No.1041695949

待ち伏せ型の極致だからこんなんでも収支は黒なんだろう

12 23/03/30(木)05:01:53 No.1041696004

上手いこと10秒間撹乱できたらパタスモンキーは逃げ切れるのか

13 23/03/30(木)05:02:19 No.1041696029

こういう話は面白半分で盛られがちだから信じないようにしてる

14 23/03/30(木)05:03:36 No.1041696084

>たしか狩った獲物を木の上に持っていくよね それヒョウじゃないか?

15 23/03/30(木)05:05:32 No.1041696175

顎も弱い前腕も弱いでハイエナにも勝てないのは事実だったはず

16 23/03/30(木)05:06:35 No.1041696224

>こういう話は面白半分で盛られがちだから信じないようにしてる 一時期のマンボウの話とかひどかったね

17 23/03/30(木)05:10:40 No.1041696410

結構人になつくんだっけチーター

18 23/03/30(木)05:11:25 No.1041696449

>>こういう話は面白半分で盛られがちだから信じないようにしてる >一時期のマンボウの話とかひどかったね 全身寄生虫なのとか水槽の壁に頭ぶつけて死ぬとか全部うそだったの!?

19 23/03/30(木)05:12:11 No.1041696484

ネコ系は鎖骨が有る事で前腕が器用に動かせてネコパンチだのが強いという特徴が有るが チーターは走る事特化で鎖骨が無いので犬程度にしか前腕が動かせんとか云々

20 23/03/30(木)05:13:00 No.1041696526

>こういう話は面白半分で盛られがちだから信じないようにしてる もちろん嘘 がんばってひっぱって草むらに隠れて食う 見つかって奪われる

21 23/03/30(木)05:13:27 No.1041696554

チーターが狩りをしている動画とかで仕留めたらその場でむしゃむしゃしていたと思ったんだけど編集なのかな

22 23/03/30(木)05:13:55 No.1041696585

>がんばってひっぱって草むらに隠れて食う >見つかって奪われる かわいそう

23 23/03/30(木)05:15:36 No.1041696676

>よく絶滅しないな 遺伝的多様性が少なすぎてミトコンドリアのDNA解析したら1万年前に絶滅寸前まで行った事がわかっている

24 23/03/30(木)05:15:36 No.1041696678

えっじゃあコアラがアホすぎて餌に囲まれても餓死するのも嘘なの!?

25 23/03/30(木)05:15:40 No.1041696680

常に10秒全力疾走の狩りという訳でも無いだろう

26 23/03/30(木)05:16:47 No.1041696737

チーター:狩りの成功率が高いが獲物を奪われがち ヒョウ:狩りの成功率は低いが獲物を奪われにくい という話はよく見かけたな

27 23/03/30(木)05:19:03 No.1041696855

>こういう話は面白半分で盛られがちだから信じないようにしてる >一時期のマンボウの話とかひどかったね 海上に飛び出して海面にビターン!→死…って嘘だったの?

28 23/03/30(木)05:20:36 No.1041696928

チーターが大昔に人に飼われてたとかあって和む

29 23/03/30(木)05:21:25 No.1041696971

普段ユーチューバー馬鹿にしてる「」もいざ動物の事となったらソースがわからん話だらけの動画を鵜呑みにしてスレ立てまくるからな

30 23/03/30(木)05:23:01 No.1041697061

やっぱユーチューバーは悪だな

31 23/03/30(木)05:26:22 No.1041697235

>>こういう話は面白半分で盛られがちだから信じないようにしてる >>一時期のマンボウの話とかひどかったね >海上に飛び出して海面にビターン!→死…って嘘だったの? そこまで弱くは無い 網で擦れたりすると死ぬ あと寄生虫が多いのは本当

32 23/03/30(木)05:27:15 No.1041697284

>海上に飛び出して海面にビターン!→死…って嘘だったの? 嘘 水面ジャンプはするけど理由はわからないし死んでるのも確認されてない そもそもそんなに研究されてる種じゃないから最弱伝説みたいに列挙できる程変な行動の証拠が無い 面白おかしく誇張されていってそれを見た大衆が真実だと思って加速度的に広まっていった話

33 23/03/30(木)05:27:57 No.1041697318

自然界寄生生物多すぎ問題

34 23/03/30(木)05:28:34 No.1041697344

こういうのでくたばるとかバチクソとか使ってほしくないこの気持はなんだろう

35 23/03/30(木)05:29:37 No.1041697397

マンボウの話は飼育員の人が嘘の発生とそれらの否定を結構前からしてる https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2022/07/36477/

36 23/03/30(木)05:34:05 No.1041697613

素手の人間に勝てないから基本人間は襲わないって聞いた

37 23/03/30(木)05:35:19 No.1041697679

>待ち伏せ型の極致だからこんなんでも収支は黒なんだろう 狩りの成功率は高いからある程度奪われても大丈夫なんじゃね

38 23/03/30(木)05:37:20 No.1041697780

いちいち動物貶すクソ動画

39 23/03/30(木)05:37:34 No.1041697791

マンボウとか生態よくわかってないのはそもそもよくわかってないからどれも別に嘘と言い切れるほどの論拠も無いせいなんじゃねぇかな

40 23/03/30(木)05:45:10 No.1041698193

チーターが弱いっていうか ライオンやハイエナは集団で襲ってくるから…

41 23/03/30(木)05:48:45 No.1041698350

バチクソって使ってる奴だいたいバチクソ嘘吐き

42 23/03/30(木)05:48:49 No.1041698353

チーターは人間でも勝てるってのは本当?

43 23/03/30(木)05:49:07 No.1041698375

チーターはカメラつけられて喜んでるイメージ

44 23/03/30(木)05:49:45 No.1041698405

>チーターは人間でも勝てるってのは本当? 猫にすら勝てないヨワヨワザコザコ人類が何を言ってるんだ?

45 23/03/30(木)05:50:44 No.1041698443

>チーターが弱いっていうか >ライオンやハイエナは集団で襲ってくるから… チーターくんも仲間作ろうぜ!

46 23/03/30(木)05:51:13 No.1041698470

5匹くらいでおっさんと小屋で暖めあって寝る動画見てから人懐っこいのは固く信じてる

47 23/03/30(木)05:56:28 No.1041698705

動物は怪我や病気になったら自然治癒しなきゃ死ぬから群れで相互扶助しないと辛いな

48 23/03/30(木)06:04:17 No.1041699126

>>チーターは人間でも勝てるってのは本当? >猫にすら勝てないヨワヨワザコザコ人類が何を言ってるんだ? それもソース出鱈目な話のやつだろ だいたいウェイト違いすぎて猫が勝てる要素ねえよ

49 23/03/30(木)06:07:57 No.1041699304

チーターの鳴き声ってまんま猫だよね・・・そりゃ弱い サーバルと大差ないんじゃない

50 23/03/30(木)06:09:24 No.1041699378

チーターは軽量化しすぎて顎の力弱い、肩の駆動域少ないで正面戦闘力はかなり低いのは確か 基本的な獲物も小型動物だからまあ人間に負けるってのもありえなくない 実証例ないからあくまで想像しかできない話だが

51 23/03/30(木)06:11:44 No.1041699487

「」はナレーションお寒いこいつの動画好きだな

52 23/03/30(木)06:13:52 No.1041699612

最近知ったのはライオンのオスはかなりお辛い生態してるなって… 群れのメスは大体血縁で仲いいけどオスは外様の入婿で狩りもあんまり行かずに寝てるのは精を絞られてて元気がないのにボスの座狙ってくる他のオスと戦い続けなくちゃいけなくて 最後は新しいオスと入れ替わって孤独死するのが基本とか 弱いオスは弱いオス同士つるんで放浪してうっかり死んだりする

53 23/03/30(木)06:14:11 No.1041699637

二段目かわいい

54 23/03/30(木)06:16:28 No.1041699760

>いや…こう…群れで食べ物守るために体力温存する役とかいないの…? チーターは基本群れないんだ 最近だと群れを作ってるのも確認されてるけど

55 23/03/30(木)06:36:21 No.1041700982

2頭で人間のおばさんを襲ってもケガで済んでたからな…

56 23/03/30(木)06:41:27 No.1041701290

どうぶつ奇想天外のチーター特集で餌を取れなくて弱ってくのを見かねたレンジャーさんが「本当はこんなの良くないんだけど…」って草食獣をライフルで仕留めて与えてたのが印象に残ってる

57 23/03/30(木)06:46:18 No.1041701584

そもそも群れで襲う場合はでかい獲物とか基本取れないと食糧行き渡らんのにチーター大型襲えないからなあ

58 23/03/30(木)06:48:42 No.1041701748

>よく絶滅しないな もちろん絶滅しない程度の欠点でしかないという事ではある

59 23/03/30(木)06:49:39 No.1041701827

その代わり狩りの成功率自体は猫科大型動物の中じゃ一番高いとは聞く

60 23/03/30(木)06:49:53 No.1041701841

神は生き物を作るときに必ず弱点をつけるルールみたいなのがあるんだろうか

61 23/03/30(木)06:52:01 No.1041702012

ハイエナには勝ってほしかった

62 23/03/30(木)06:52:15 No.1041702027

>>猫にすら勝てないヨワヨワザコザコ人類が何を言ってるんだ? >それもソース出鱈目な話のやつだろ >だいたいウェイト違いすぎて猫が勝てる要素ねえよ 何故か板垣によってマスが言った事にされてるやつ

63 23/03/30(木)06:54:46 No.1041702183

くたばるって死ぬことだろ くたびれるの間違いじゃなかろうか

64 23/03/30(木)06:55:51 No.1041702260

バチクソってどこの方言なんだろう

65 23/03/30(木)06:59:24 No.1041702544

10秒働いて30分休むって俺より燃費悪いな

66 23/03/30(木)07:00:30 No.1041702625

>ハイエナには勝ってほしかった ハイエナって結構な身体能力なうえに群れるからライオンでも単独だとやられるぞ

67 23/03/30(木)07:01:16 No.1041702676

>くたばるって死ぬことだろ >くたびれるの間違いじゃなかろうか 「」も気軽に死ぬとか死にそうとかいうだろ

68 23/03/30(木)07:02:00 No.1041702732

言われてみれば狩で全力で走って即肉はきついな 野生動物すごいわ

69 23/03/30(木)07:03:47 No.1041702865

ハイエナは腐ったもの食っても腹壊さないしなんなら骨だけでもバリバリ食える掃除屋の異名をとる程だけど新鮮なお肉も好き

70 23/03/30(木)07:08:15 No.1041703213

>いちいち動物貶すクソ動画 ダチョウはレスできる知能無いから多分ペリカンのレス

71 23/03/30(木)07:14:21 No.1041703693

この子家猫になったほうがよくね?

72 23/03/30(木)07:17:41 No.1041703967

>その代わり狩りの成功率自体は猫科大型動物の中じゃ一番高いとは聞く 他の大型がでかいの狙いすぎ

73 23/03/30(木)07:18:11 No.1041704018

>この子家猫になったほうがよくね? 飼うには敷地の広さというハードルが高すぎる…

74 23/03/30(木)07:19:40 No.1041704167

ハイエナは狩りの成功率も70%ある 50%のチーターとか20%のライオンより上だ

75 23/03/30(木)07:22:14 No.1041704391

ツァ犬は異常に噛む力が強いからマジで危険

76 23/03/30(木)07:23:52 No.1041704529

普通の肉食獣じゃ食えない巨大な骨もゴリゴリ噛み砕くからなハイエナ

77 23/03/30(木)07:26:39 No.1041704794

物理的な頑強さで言えばマンボウの表皮はちょっとした拳銃の弾程度なら貫通出来ないくらい硬くて分厚いって聞いたことがある

78 23/03/30(木)07:26:41 No.1041704798

最近オールマイティラボプリでよくスレ立つなと思ったら今更ヒでバズっててそれをimgに持ち込んでるのか

79 23/03/30(木)07:27:37 No.1041704896

>>いちいち動物貶すクソ動画 >ダチョウはレスできる知能無いから多分ペリカンのレス ペリカンはそんなレスしてる暇あったら捕食するから多分悪戯好きのカラスのレスだと思う

80 23/03/30(木)07:28:54 No.1041705023

>一時期のマンボウの話とかひどかったね あれは死ぬ事がある=死として扱ってたからな 人間に例えると転んだら死ぬみたいな言い方

81 23/03/30(木)07:34:07 No.1041705580

みなさんご存知最速の猿の倍ぐらいの速度出せるらしいな

82 23/03/30(木)07:34:23 No.1041705602

ハイエナのメスが勝ち組すぎる

83 23/03/30(木)07:36:30 No.1041705827

地球ドラマチック見てると沢山チーターの事について教えてくれる 目の下の模様は涙の後という伝説があるとかカメラにすぐ慣れるとか

84 23/03/30(木)07:38:31 No.1041706038

>ハイエナのメスが勝ち組すぎる やだよチンポから出産なんて…

85 23/03/30(木)07:39:31 No.1041706141

チーターは足がバチクソ早いので狩りの成功率自体はめっちゃ高いのがポイント 狩るのに成功した後フィジカル弱いので奪われる

86 23/03/30(木)07:41:11 No.1041706337

三歩進んで二歩下がる

87 23/03/30(木)07:41:16 No.1041706343

速いチーターを見たいのにスローモーションかけられてる動画多すぎ問題

88 23/03/30(木)07:41:19 No.1041706348

>地球ドラマチック見てると沢山チーターの事について教えてくれる >目の下の模様は涙の後という伝説があるとかカメラにすぐ慣れるとか やだ…なんかかわいい…

89 23/03/30(木)07:41:50 No.1041706430

人に懐く動物はなんでもかわいい

90 23/03/30(木)07:43:12 No.1041706582

速度特化しただけあって小さめの獲物狩る能力は凄いんだけどね 自然は上手くバランスが取れてるというかなんというか

91 23/03/30(木)07:44:04 No.1041706698

野ウサギとか狩るのには向いてるから… 持ち運べないようなサイズは取られる…

92 23/03/30(木)07:45:40 No.1041706908

見た目のせいで雑魚使いされるけどハイエナはフィジカルエリートかつ群れで動くから強い

93 23/03/30(木)07:46:23 No.1041706994

俺が見たドキュメンタリーだとちょっと車に乗せてもらうんぬを覚えたのは人間の保護施設上がりだった

↑Top