虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/30(木)00:03:27 終わっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/30(木)00:03:27 No.1041652439

終わったよ…ジョーカー

1 23/03/30(木)00:05:14 No.1041653006

綺麗に終わらせやがって

2 23/03/30(木)00:12:02 No.1041655300

不定期だったから結構長くやってた気がしたけど3巻しかないのか

3 23/03/30(木)00:12:20 No.1041655401

くだらなかったな

4 23/03/30(木)00:19:59 No.1041657937

間違いなくジョーカー史に残る歴史的名作だった これが日本で生まれたことを誇りに思う

5 23/03/30(木)00:21:46 No.1041658553

妥当だけどこれ以上ないエンディングだったな 正直ここってブルースが作ったジョーカー更生プログラムの電脳空間とか考えてた

6 23/03/30(木)00:21:56 No.1041658615

記憶はないけど残ってるものがある展開いいよね…

7 23/03/30(木)00:22:13 No.1041658728

3巻なのか 思ったより短い

8 23/03/30(木)00:22:54 No.1041658943

笑い方だけブルースに残ったの本当に流れとして美しすぎるし 場合によってはキリングジョーク前日譚にもなるんだな

9 23/03/30(木)00:23:43 No.1041659239

>くだらなかったな 最高の褒め言葉よ

10 23/03/30(木)00:25:12 No.1041659758

ハーレイもなにか物悲しいけど満足感

11 23/03/30(木)00:25:31 No.1041659857

ジョーカー主役で読み応えのあるコメディ作品ができるというだけでも アメコミの伝統に風穴を開けられたと思う

12 23/03/30(木)00:25:49 No.1041659980

保育園の面接で腹抱えて笑ったの思い出した

13 23/03/30(木)00:26:25 No.1041660206

>場合によってはキリングジョーク前日譚にもなるんだな あー! この後にあれが起きてバットマンがジョーカーから受け継いだ笑いをやって……あー!!!

14 23/03/30(木)00:28:57 No.1041660980

>保育園の面接で腹抱えて笑ったの思い出した (懐かしい衣装)

15 23/03/30(木)00:28:59 No.1041660992

日本でこんな高品質なアメコミ作品が完結まで出せるとはな… 他もなんかやらないかなあ…

16 23/03/30(木)00:29:49 No.1041661241

原作…原作?がティラミスの日とってのがだいぶおもしろい

17 23/03/30(木)00:30:42 No.1041661560

俺はスーパーマン飯も好きだったよ

18 23/03/30(木)00:32:32 No.1041662187

>俺はスーパーマン飯も好きだったよ 絶対に外さない題材だろと思ったけどスーパーマンは庶民過ぎて本当にただの兄ちゃんが飯食ってるだけで終わるのは盲点だった 他キャラと飯食うようになってからかなり跳ねたと思う もっと続けてほしかったなあ

19 23/03/30(木)00:36:39 No.1041663451

バットマンの誕生をこういう形でも描くのが凄え…

20 23/03/30(木)00:37:06 No.1041663566

>3巻なのか >思ったより短い 連載間隔凄い長かったからな…

21 23/03/30(木)00:37:37 No.1041663732

>>3巻なのか >>思ったより短い >連載間隔凄い長かったからな… とにかく休載多かったからな…

22 23/03/30(木)00:38:34 No.1041664016

ワンオペ不器用お父さんからどんどん過激な教育ママになっていくジョーカー

23 23/03/30(木)00:39:23 No.1041664291

>ワンオペ不器用お父さんからどんどん過激な教育ママになっていくジョーカー 結果としてもう実質オリジンである貧乏家庭のズッコケ父ちゃんに戻るの凄いと思うわ

24 23/03/30(木)00:43:14 No.1041665441

スレ画なんかで見たことあると思ったらインジャスの激突だわ

25 23/03/30(木)00:47:01 No.1041666454

>>俺はスーパーマン飯も好きだったよ >絶対に外さない題材だろと思ったけどスーパーマンは庶民過ぎて本当にただの兄ちゃんが飯食ってるだけで終わるのは盲点だった >他キャラと飯食うようになってからかなり跳ねたと思う >もっと続けてほしかったなあ カンザスの田舎もんをフィーチャーしてるスーパーマン初めて見た

26 23/03/30(木)00:48:41 No.1041666940

>カンザスの田舎もんをフィーチャーしてるスーパーマン初めて見た スモールヴィルとか11年位ずっとフィーチャーしてたでしょ…

27 23/03/30(木)00:49:05 No.1041667032

>カンザスの田舎もんをフィーチャーしてるスーパーマン初めて見た 向こうだと定番というか鉄板だけど言われてみると日本発でこれやったのは初かもね

28 23/03/30(木)00:50:15 No.1041667319

スモールヴィルも&ロイスも田舎もんなのは再三描いてるよね 根本的にスーパーマンはドラマ向きなんだと思う

29 23/03/30(木)00:51:45 No.1041667693

本質的にスーパーマンって日常よりだもんな…

30 23/03/30(木)00:51:52 No.1041667722

ワンオペジョーカーはゴッサムとつければ何出してもいいと思ってるところが終始お腹痛かった

31 23/03/30(木)00:53:49 No.1041668290

スーパーマンでやるなら日本の安いチェーン店とかじゃなくて外国のご当地グルメとかにしてほしかった

32 23/03/30(木)00:54:09 No.1041668399

>ワンオペジョーカーはゴッサムとつければ何出してもいいと思ってるところが終始お腹痛かった トリコがグルメ戦車とかグルメ衛星とか何でもグルメ付けるみたいなノリで ゴッサム校とかゴッサムアカデミーとかゴッサムゴッサム

33 23/03/30(木)00:54:49 No.1041668577

本国では話題になってたんだろうか

34 23/03/30(木)00:55:48 No.1041668850

イトーヨーカドーゴッサム店

35 23/03/30(木)00:55:54 No.1041668873

休載が多くてもアメコミよりは展開速そう

36 23/03/30(木)00:57:26 No.1041669281

スーパー飯はクリプトンマウンティングしてくる親父が好きだった

37 23/03/30(木)00:57:31 No.1041669298

アルフレッドがずっと正面向いて決め顔してるのが地味に笑える

38 23/03/30(木)00:57:47 No.1041669357

>休載が多くてもアメコミよりは展開速そう アメコミはむしろ進行速いよ

39 23/03/30(木)00:59:01 No.1041669658

アメコミは一気にストーリーぶっ通すよね

40 23/03/30(木)00:59:24 No.1041669758

ヨーカドーってゴッサム進出にOK出したのか…

41 23/03/30(木)01:00:47 No.1041670107

○○ゴッサム店で全部ゴリ押せるのずるいと思う

42 23/03/30(木)01:01:32 No.1041670295

ラーメン屋とかは進出してそう

43 23/03/30(木)01:02:26 No.1041670531

なんで元のバットマンに!?とは思うけど最高だから文句はない

44 23/03/30(木)01:02:43 No.1041670602

時間経過的にこの後にディックがナイトウィングになって独り立ちして 子供が消えたバットマンが二番目の子供を引き取ってジョーカーに殺されてさらにバットガールを銃撃強姦したわけで その原因がこれと考えることもできるかも

45 23/03/30(木)01:03:04 No.1041670702

ハーレイがネックレス買った時点でオチがね…

46 23/03/30(木)01:03:20 No.1041670768

凄くアクロバティックに跳んで見事な着地を決めた感

47 23/03/30(木)01:03:57 No.1041670925

>なんで元のバットマンに!?とは思うけど最高だから文句はない 描写的に恐らく精神年齢を反映した外見になるんだと思う

48 23/03/30(木)01:05:01 No.1041671152

いや~これならジョーカーの死がバットマンになる同期になってもう一度バットマンになって欲しかった

49 23/03/30(木)01:05:58 No.1041671375

ジョーカーは何でもありみたいに言われるけどジョーカーらしさに縛られてる部分も多いしその辺を考えたバランスが良かったな

50 23/03/30(木)01:06:51 No.1041671587

>ジョーカーは何でもありみたいに言われるけどジョーカーらしさに縛られてる部分も多いしその辺を考えたバランスが良かったな 何でもありとジョーカーらしさで常に雁字搦めになってたからなこの十数年

51 23/03/30(木)01:07:47 No.1041671822

蝙蝠による恐怖の克服

52 23/03/30(木)01:13:54 No.1041673237

>>場合によってはキリングジョーク前日譚にもなるんだな >あー! この後にあれが起きてバットマンがジョーカーから受け継いだ笑いをやって……あー!!! しっかりいたせー!そんな訳ねーだ…あれでも割とすんなり…あれ?

53 23/03/30(木)01:18:16 No.1041674177

>>>場合によってはキリングジョーク前日譚にもなるんだな >>あー! この後にあれが起きてバットマンがジョーカーから受け継いだ笑いをやって……あー!!! >しっかりいたせー!そんな訳ねーだ…あれでも割とすんなり…あれ? 俺を殺してみろよHAHAHA HAHAHAお前を殺したくない

54 23/03/30(木)01:18:46 No.1041674272

金奪っても燃やすから収入は増えないで笑ってしまった

55 23/03/30(木)01:19:25 No.1041674407

>金奪っても燃やすから収入は増えないで笑ってしまった あれ好きですよね……なんなんです?

56 23/03/30(木)01:20:01 No.1041674540

ジョーカーって金に執着ないから経費でポンと全財産使い切ったりしそう

57 23/03/30(木)01:20:51 No.1041674720

>ジョーカーって金に執着ないから経費でポンと全財産使い切ったりしそう まあだいたいはファンから搾取して資金調達してるしね…

58 23/03/30(木)01:20:55 No.1041674736

ジョーカーはまともな事やっちゃいけない縛りがあったけどバットマン育てるって最大の狂気が常にあるせいかばんばんまともな事言ってて笑っちゃった

59 23/03/30(木)01:21:44 No.1041674882

>ジョーカーはまともな事やっちゃいけない縛りがあったけどバットマン育てるって最大の狂気が常にあるせいかばんばんまともな事言ってて笑っちゃった ずっと好き放題やってたからツッコミに回るとかなり切れ味鋭くなるね

60 23/03/30(木)01:22:37 No.1041675063

他のお子さんの成長に涙するジョーカー

61 23/03/30(木)01:23:34 No.1041675247

ジョーカーの狂気もかなりワンパになってたからね 狂った世界の常識人ポジがこんなに面白いのびっくりした

62 23/03/30(木)01:23:51 No.1041675290

>他のお子さんの成長に口出しジョーカー

63 23/03/30(木)01:24:40 No.1041675429

>>他のお子さんの成長に口出しジョーカー だめよプリンちゃん……

64 23/03/30(木)01:24:48 No.1041675450

これティラミスの人だったのか…

65 23/03/30(木)01:25:32 No.1041675612

ジョーカーもそうだけどハーレイの立ち位置も良かったなこの漫画

66 23/03/30(木)01:28:42 No.1041676217

狂ってるジョーカーが赤ちゃんブルースのせいで更に狂って教育ママになりかけてるせいで狂ってるハーレイクインがまともなツッコミ入れ始めるの笑う

67 23/03/30(木)01:29:23 No.1041676338

ジョニージョニーのおじさんが好き

68 23/03/30(木)01:30:42 No.1041676614

ハーレイクインそんな設定だったんだ…ってなった

69 23/03/30(木)01:31:48 No.1041676818

ちゃんとしてちゃんと育てないとバットマンにならないからちゃんとせざるを得ないという縛りが良かったね

70 23/03/30(木)01:32:08 No.1041676868

これおかしいだろって部分が原作にそういう要素あるよって大体返されるからそうなんだ…って詳しくなった

71 23/03/30(木)01:32:30 No.1041676940

>ジョーカーもそうだけどハーレイの立ち位置も良かったなこの漫画 元が元だけにこういう状況だと凄く頼りがいがある…

72 23/03/30(木)01:33:34 No.1041677143

ハーレイもメディアによって未だにジョーカーに惚れてたり完全に自立してバットマンといちゃついてたり美味しいポジションだよな

73 23/03/30(木)01:33:51 No.1041677188

>これおかしいだろって部分が原作にそういう要素あるよって大体返されるからそうなんだ…って詳しくなった じゃあイトーヨーカドーってマジでゴッサムにあるのか

74 23/03/30(木)01:34:19 No.1041677262

ハーレィがジョーカーよりイカれてジョーカーがツッコミに回るのいいよね… なんで完璧な受け答えなんだよその服装で

75 23/03/30(木)01:36:50 No.1041677795

読んできた 綺麗に締めやがって…

76 23/03/30(木)01:38:11 No.1041678058

ゴッサムは治安ゴミなのに一向に人が減らない最先端都市だからイトーヨーカドーもココイチも一風堂もあるだろう

77 23/03/30(木)01:38:20 No.1041678079

短いし映画化できるな!

78 23/03/30(木)01:38:37 No.1041678133

アニメ見たいなぁ

79 23/03/30(木)01:40:39 No.1041678522

>ハーレィがジョーカーよりイカれてジョーカーがツッコミに回るのいいよね… >なんで完璧な受け答えなんだよその服装で 滅茶苦茶インテリだから…

80 23/03/30(木)01:41:28 No.1041678665

頭イカレてないハーレイは普通に精神科医だから…

81 23/03/30(木)01:45:01 No.1041679383

なにこれ…こんなのあったなんて知らなかったぜ ちょっと電子版買ってくる

82 23/03/30(木)01:45:48 No.1041679512

ジョーカーが生協のインゲンを頼んだり瞬足の注文する画がもうダメ

83 23/03/30(木)01:46:08 No.1041679583

>なにこれ…こんなのあったなんて知らなかったぜ >ちょっと電子版買ってくる たまひよのホームページにも掲載されてる立派な育児漫画だ

84 23/03/30(木)01:46:18 No.1041679613

ヤング・スーパーマン結構長いことやってた気もするが…

85 23/03/30(木)01:46:22 No.1041679635

短いけど粗方の育児ネタは終わったから満足感高い

86 23/03/30(木)01:57:49 No.1041681699

出オチ漫画だと思ってたけど割と良かった

87 23/03/30(木)02:02:11 No.1041682320

ゴッサムで犯罪者が真面目に子供育ててるのジョークだろ

↑Top