23/03/29(水)21:19:27 映画見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/29(水)21:19:27 No.1041591903
映画見た勢いで買ったTHE合体ダイナゼノンでハイエイジトイデビューした 爪トゲトゲでめっちゃ刺さる!でもすごいカッコいい!手に持った感じも劇中みたいでいいね…
1 23/03/29(水)21:20:50 No.1041592497
プラプラのフルパワーグリッドマンの反省を経た執念のガチガチ設計だ 面構えが違う
2 23/03/29(水)21:21:12 No.1041592634
観ると玩具ほしくなるよね…連日スレ立ってる理由わかったわ
3 23/03/29(水)21:21:35 No.1041592811
結構大きくて満足感ある
4 23/03/29(水)21:23:02 No.1041593463
早く超全集的なやつでよく聞こえなかった合体フォームみたい
5 23/03/29(水)21:26:54 No.1041595145
ダイナソルジャーの扱いで笑うわカイゼルグリッドマン
6 23/03/29(水)21:27:47 No.1041595522
フルパワーグリッドマンも色々出でるけどどれもがオススメ?
7 23/03/29(水)21:30:39 No.1041596753
玩具サイズでも劇中再現なのはファンアイテムとしてデカすぎる
8 23/03/29(水)21:31:33 No.1041597119
>フルパワーグリッドマンも色々出でるけどどれもがオススメ? 手にはいるのだとモデロイドくらいしかなくない?
9 23/03/29(水)21:32:20 No.1041597413
>フルパワーグリッドマンも色々出でるけどどれもがオススメ? 今度出るTHE合体
10 23/03/29(水)21:32:25 No.1041597446
放送中に発売したっていう販促含めて印象深いんだよな
11 23/03/29(水)21:33:21 No.1041597865
>放送中に発売したっていう販促含めて印象深いんだよな 放映前に予約開始したんで結構賛否両論だったよ 蓋を開けたら大好評だったけど
12 23/03/29(水)21:33:43 No.1041598022
フルパワーは劇場版の…をですね
13 23/03/29(水)21:34:10 No.1041598190
>放送中に発売したっていう販促含めて印象深いんだよな 全貌分かってなかったけど信じて予約して良かったよ ミサイルハッチギミックは玩具好きなら是非体験してほしい
14 23/03/29(水)21:34:58 No.1041598468
ずっと再販分残ってたのに劇場版以降あっという間に無くなってて販促効果すげーってなった
15 23/03/29(水)21:35:24 No.1041598633
>放送中に発売したっていう販促含めて印象深いんだよな 深夜アニメは大体出来ないからな… 玩具売るぞ!って深夜の大人向けで玩具出す何て
16 23/03/29(水)21:35:49 No.1041598809
ハイエンドトイってどのレベルだとそう呼べるのかわからない METALBUILDとか超合金魂もOK?
17 23/03/29(水)21:36:07 No.1041598949
見た目に一目惚れして予約して良かった
18 23/03/29(水)21:37:28 No.1041599531
>ハイエンドトイってどのレベルだとそう呼べるのかわからない >METALBUILDとか超合金魂もOK? 個人的に1万越えてきたらかな
19 23/03/29(水)21:38:38 No.1041600004
なんていうか丁度いいんだよな ただ合体するだけの置物ロボでもなく細々と面倒な変形や差し替えをするわけでもなく
20 23/03/29(水)21:38:40 No.1041600025
>ハイエンドトイってどのレベルだとそう呼べるのかわからない >METALBUILDとか超合金魂もOK? そこら辺はハイエンドの王道中の王道っていうか 本格的な国産ハイエンドトイのパイオニアじゃない金魂は
21 23/03/29(水)21:39:00 No.1041600173
>個人的に1万越えてきたらかな そうなると戦隊ロボがそろそろ怪しくなってきたな…
22 23/03/29(水)21:39:06 No.1041600226
>ハイエンドトイってどのレベルだとそう呼べるのかわからない >METALBUILDとか超合金魂もOK? クオリティとかブランド以上に児童向けでは無い 高齢層向けになったトイは全般そう言える気はする
23 23/03/29(水)21:39:24 No.1041600352
>ハイエンドトイってどのレベルだとそう呼べるのかわからない >METALBUILDとか超合金魂もOK? 対象年齢で見ると良いかもしれない 15才以上はそのくくりだと思ってる
24 23/03/29(水)21:39:24 No.1041600353
劇中アイテムとしてもいいよね…
25 23/03/29(水)21:39:48 No.1041600522
>なんていうか丁度いいんだよな >ただ合体するだけの置物ロボでもなく細々と面倒な変形や差し替えをするわけでもなく 最初から玩具を作ることを前提に発注されたからデザイナーの長年培ったノウハウがチャンと生かされてる
26 23/03/29(水)21:40:03 No.1041600608
>劇中アイテムとしてもいいよね… カップ麺のふたいいよね
27 23/03/29(水)21:40:18 No.1041600717
成程、じゃあ俺そこそこハイエンドトイ買ってるな 情報センキュー「」達
28 23/03/29(水)21:41:47 No.1041601284
追加で合体しそうだけどどうなるんだって感覚はリアルタイムでしか味わえなかった
29 23/03/29(水)21:41:50 No.1041601311
おそらく今度のフルパワーのリデコてナイトも出るのが楽しみすぎる
30 23/03/29(水)21:42:07 No.1041601415
カイゼルグリッドナイトになると途端に不安定になるの以外は完璧 ナイトくん自体もキツいがキャノンがかなりバランス悪い
31 23/03/29(水)21:42:13 No.1041601475
>個人的に1万越えてきたらかな 時勢の変化でロボ魂すら怪しくなりそうだ… 最初のMBデスティニーとか2万切ってたんだよなぁ
32 23/03/29(水)21:42:30 No.1041601576
ハイエイジ向けの高額商品がハイエンドって認識 ガンダムユニバースみたいに比較的廉価だけど対象年齢高いのもあるから
33 23/03/29(水)21:42:39 No.1041601624
今度出るSMPもできよさそうだな
34 23/03/29(水)21:43:25 No.1041601932
腕外れやすくね?
35 23/03/29(水)21:43:48 No.1041602089
カイゼルにするとほぼ置き物になるのはまあ仕方ないか…
36 23/03/29(水)21:44:31 No.1041602357
>追加で合体しそうだけどどうなるんだって感覚はリアルタイムでしか味わえなかった 明らかにグリッドマンが合体できるけどほとんど見た目変わらないぞ…? なんか金色のパーツ来た!!
37 23/03/29(水)21:44:59 No.1041602540
オープニングがさぁ待機状態が生活の一部になってるしいざってカットで顔を見せずに懐からスッて出すし瓦礫の中でよもさんがじっと手を見つめて目を見開いてデデデ♪立ち上がれー♪のとことかこんなもんスレ画買ってねって空中2連続回し蹴りを頭脳にかましてくるようなきわめて暴力的な所業ですよ裁判で訴えてもいい
38 23/03/29(水)21:45:07 No.1041602586
DXフルパワーのグリッドマンが合体できるからなんかあるってのは早い段階で言われてたなあ おまえかぁ!
39 23/03/29(水)21:45:28 No.1041602731
>今度出るSMPもできよさそうだな 見た目的に良し悪しなんだけど腿ロール入ってるのは強みだ
40 23/03/29(水)21:45:47 No.1041602851
ナイト君映画といいほんとメチャクチャおいしいポジションもらいやがって…
41 23/03/29(水)21:46:06 No.1041602985
置物が手にはいるのはSMPだけ!
42 23/03/29(水)21:46:15 No.1041603071
変形合体の見た目の違いの負担の大部分を担ってくれるゴルドバーン
43 23/03/29(水)21:47:13 No.1041603440
ナイトくんをグリッドマンに交換する合体やりそうだけど見た目変わらないよな…? なんかゴルドバーンが変身した!!
44 23/03/29(水)21:47:15 No.1041603450
SMP2万円近くするのに可動ポイントや各形態プロポーションのCG見本に負けてポチっちゃったよ… SMPは割と出来のムラが激しいのに…
45 23/03/29(水)21:48:22 No.1041603911
モデロイドのフルパワー買ったからせっかくだしダイナゼノンもモデロイドで揃えたい 再販待ちか…
46 23/03/29(水)21:49:10 No.1041604253
超合体竜王超人オールカイゼルグリッドマン(仮)はあれ商品化の予定はあるのだろうか
47 23/03/29(水)21:49:44 No.1041604519
ちょうど予約してるしナイトさんとゴルドバーンも買っちゃおうかな…いつ届くんだろこれ
48 23/03/29(水)21:49:59 No.1041604614
>ハイエンドトイってどのレベルだとそう呼べるのかわからない >METALBUILDとか超合金魂もOK? 玩具感覚で力一杯遊ぶと容易に破損するヤツ
49 23/03/29(水)21:50:08 No.1041604658
モデロイドダイナゼノンは半分SDみたいなアレンジ具合を気に入るかどうかだな
50 23/03/29(水)21:50:13 No.1041604696
>超合体竜王超人オールカイゼルグリッドマン(仮)はあれ商品化の予定はあるのだろうか エンドクレジットにグッスマいたから信じよう
51 23/03/29(水)21:50:20 No.1041604749
ダイナゼノンはこのナリで派手目の格闘戦するのが良いよね
52 23/03/29(水)21:51:13 No.1041605107
SMP最後発なだけあって可動もプロポーションも良さそうだがいかんせん高え!
53 23/03/29(水)21:51:23 No.1041605179
フルパワーグリッドマンの出し直しがユニバース玩具化計画の第一歩なんだと思ってる ここでグリッドマン素体を完璧な形にリニューアルして後続にフィードバックする計画なんじゃないかな
54 23/03/29(水)21:51:36 No.1041605272
フルパワーグリッドナイトとユニバース&ゴルドバーンも出してTHE合体で全部揃うようにはするんじゃないか
55 23/03/29(水)21:51:51 No.1041605354
モデロイドのフルパワーグリッドマンが届くんじゃグフフ
56 23/03/29(水)21:51:58 No.1041605398
>>追加で合体しそうだけどどうなるんだって感覚はリアルタイムでしか味わえなかった >明らかにグリッドマンが合体できるけどほとんど見た目変わらないぞ…? >なんか金色のパーツ来た!! ゴルドバーンをウルトラマンゼロで代用してる写真思い出した
57 23/03/29(水)21:52:00 No.1041605415
>玩具感覚で力一杯遊ぶと容易に破損するヤツ そうなるとガンプラも結構危うくない?
58 23/03/29(水)21:52:16 No.1041605503
スレ画立たせとく分にはかなり良いんだけどやっぱ可動は微妙だから動かして遊ぶ用にSMP予約した
59 23/03/29(水)21:52:24 No.1041605557
>変形合体の見た目の違いの負担の大部分を担ってくれるゴルドバーン 偉い人は言いました 「頭と胸が変われば別形態に見える」
60 23/03/29(水)21:53:05 No.1041605811
>モデロイドダイナゼノンは半分SDみたいなアレンジ具合を気に入るかどうかだな SDとは言わないが劇中のヒロイック作画ともまた違う気がするんだよな… 足短めでカイゼルになると特に目立つ プロポーションは1番最初のスレ画が1番劇中に近い気がする SMPもトップヘビーな感じが気持ちある
61 23/03/29(水)21:53:20 No.1041605916
>そうなるとガンプラも結構危うくない? プラモデルは玩具じゃない
62 23/03/29(水)21:53:35 No.1041606007
https://twitter.com/gsc_hiro/status/1639491358712033280 映画の商品については初週でスクリーンアベレージ1位取れて動員数も10万突破したし多分ゴーサインは出てる
63 23/03/29(水)21:53:45 No.1041606061
>そうなるとガンプラも結構危うくない? 模型だからね
64 23/03/29(水)21:53:58 No.1041606152
フルパワー再販するの?ってか何か変わるの?
65 23/03/29(水)21:54:10 No.1041606228
ガンプラを力一杯ブンドドしないでください…
66 23/03/29(水)21:54:34 No.1041606405
>フルパワー再販するの?ってか何か変わるの? 再販じゃなくTHE合体として再設計
67 23/03/29(水)21:54:38 No.1041606424
今度のグリッドマン30周年イベントで発表されねえかなぁ
68 23/03/29(水)21:54:46 No.1041606471
>フルパワー再販するの?ってか何か変わるの? たぶん今後の流用を見越してる完全なリメイク
69 23/03/29(水)21:54:55 No.1041606525
>フルパワー再販するの?ってか何か変わるの? 再販じゃない THE合体ブランドで作り直すことが決定してる
70 23/03/29(水)21:54:59 No.1041606546
あんまりにも抑えられなくなってfigmaのグリッドナイト買っちゃったよ…
71 23/03/29(水)21:55:06 No.1041606575
SMPデカそうなのはいいけどミニプラのフルパワーと並べた時にだいぶ差があるんじゃ…
72 23/03/29(水)21:55:11 No.1041606614
>今度のグリッドマン30周年イベントで発表されねえかなぁ 劇場版公開中だしまだ伏せてると思う
73 23/03/29(水)21:55:17 No.1041606656
>>超合体竜王超人オールカイゼルグリッドマン(仮)はあれ商品化の予定はあるのだろうか >エンドクレジットにグッスマいたから信じよう https://twitter.com/gsc_hiro/status/1639491358712033280?s=19 こう言ってるから初登場5位の快挙でほぼ確だと思う 応援のために追いユニバースもしようぜ
74 23/03/29(水)21:55:29 No.1041606744
ビームサーベルで腕を切ったから腕取るぞ! うわあ腕がもげた!
75 23/03/29(水)21:55:33 No.1041606781
>フルパワー再販するの?ってか何か変わるの? サンダーからのフィードバックを反映した文字通りの作り直しなフルリメイク 素体ッドマンからして各部関節がクリック関節になってる fu2055430.jpg
76 23/03/29(水)21:55:40 No.1041606828
フルパワーはそれっぽくはしてあるけど全く立体化のこと考えてないデザインだからな…
77 23/03/29(水)21:55:47 No.1041606888
>あんまりにも抑えられなくなってfigmaのグリッドナイト買っちゃったよ… あれいいよね…合体のとはまた違うケレン味バリバリのヒロイックなボディライン
78 23/03/29(水)21:55:56 No.1041606943
>あんまりにも抑えられなくなってfigmaのグリッドナイト買っちゃったよ… プラモサイズのダイナゼノンやフルパワーグリッドマンと並べるベストなグリッドナイトだな
79 23/03/29(水)21:56:10 No.1041607024
でっかい輪っか付くのはSMPの強みだよな …映画で増えた!乱れ撃ってた!
80 23/03/29(水)21:56:18 No.1041607088
フルパワー持ってなくて欲しかったからリニューアルして出してくれるのほんとありがたい…
81 23/03/29(水)21:56:35 No.1041607203
>あんまりにも抑えられなくなってfigmaのグリッドナイト買っちゃったよ… ダイナゼノン版微妙な色違いで出し直してたけど前の買った人2体になっちゃうなーとか思ってたんで劇場版見て吹き出しそうになった
82 23/03/29(水)21:56:43 No.1041607246
ソフビはユニバースファイターだけなのかな… プライマルや電光超人やグリッドナイトも肩が動くソフビで出し直して欲しい
83 23/03/29(水)21:56:58 No.1041607357
>フルパワーはそれっぽくはしてあるけど全く立体化のこと考えてないデザインだからな… フルパワー前提にすると単品の合体のバランスがやべえことになるけどそこを割り切ってる立体化が多い
84 23/03/29(水)21:56:59 No.1041607363
グリッドマンがコアになるにはスマート体型すぎるんだよな… どうやっても無理が出る
85 23/03/29(水)21:57:11 No.1041607426
>フルパワーはそれっぽくはしてあるけど全く立体化のこと考えてないデザインだからな… 色んな立体出たけどどれも肩周りろくに動かねえし背負ってるヘルメットが邪魔すぎる…
86 23/03/29(水)21:57:12 No.1041607432
プレバンのsmpとかいうやつのダイナゼノンとグリッドナイトはどうなんだい 超欲しいけどえいっと買うにはちょっと値が張るから気になるぞ
87 23/03/29(水)21:57:23 No.1041607490
SMP・モデロ・合体 この3つが出てる(出る)と思うけどぶっちゃけどれがいいかなダイナゼノン ぶんどどはあんまりしない
88 23/03/29(水)21:57:23 No.1041607497
figma手にとって気づいたけどナイト君になってからはボディが紫からシックなダークブルーメインになってたんだな 大人びてて超かっこいい…
89 23/03/29(水)21:57:24 No.1041607502
THE合体フルパワーグリッドマンは旧版のブラッシュアップみたいな感じなんだろうか 全くの別物なんだろうか
90 23/03/29(水)21:57:49 No.1041607668
>プレバンのsmpとかいうやつのダイナゼノンとグリッドナイトはどうなんだい >超欲しいけどえいっと買うにはちょっと値が張るから気になるぞ そんなこと聞かれても公式が出してる情報以外俺達にはわからん
91 23/03/29(水)21:58:08 No.1041607773
THE合体フルパワーはカイゼルとの武器交換期待していいんだろうか
92 23/03/29(水)21:58:24 No.1041607851
>figma手にとって気づいたけどナイト君になってからはボディが紫からシックなダークブルーメインになってたんだな >大人びてて超かっこいい… 劇中でもしっかり色違いになってて唸りそうになった
93 23/03/29(水)21:58:39 No.1041607932
>THE合体フルパワーグリッドマンは旧版のブラッシュアップみたいな感じなんだろうか >全くの別物なんだろうか 上にもあるけどTHE合体サンダーのノウハウを反映した一からの別物 素体ッドマンもガチガチに作り直してる
94 23/03/29(水)21:58:39 No.1041607937
>そんなこと聞かれても公式が出してる情報以外俺達にはわからん グリッドマンのも過去に出てたっぽいからそのへんの話とか…
95 23/03/29(水)21:59:03 No.1041608073
モデロイドのフルパワーくらいですよまともに動いてポージング出来る人ァ
96 23/03/29(水)21:59:07 No.1041608095
当時なんで買わなかったの俺の馬鹿!!ってことがよくあって困る…
97 23/03/29(水)21:59:08 No.1041608099
ダイナゼノンのグリッドナイトはジェネリックナイトキャリバー的な武器を変身後も使ってくれなかったのが心残りだったので劇場版のはすごく良かった
98 23/03/29(水)21:59:13 No.1041608132
ユニバースの玩具も開発してるんだろ!!
99 23/03/29(水)21:59:22 No.1041608189
この構造だと冷静に考えたら腕前に出せないよな… ダイナソルジャーはロボだからともかく…
100 23/03/29(水)21:59:24 No.1041608214
>フルパワーグリッドマンも色々出でるけどどれもがオススメ? 可動諸々だとモデロイド 今後の連動考えるとTHE合体
101 23/03/29(水)21:59:41 No.1041608329
モデロイド再販したら買って立ち上がれーのポーズで固定して飾りたい
102 23/03/29(水)21:59:55 No.1041608412
>>フルパワーはそれっぽくはしてあるけど全く立体化のこと考えてないデザインだからな… >色んな立体出たけどどれも肩周りろくに動かねえし背負ってるヘルメットが邪魔すぎる… そしてとどめを刺すかのようなチューブ
103 23/03/29(水)21:59:57 No.1041608422
>SMP・モデロ・合体 >この3つが出てる(出る)と思うけどぶっちゃけどれがいいかなダイナゼノン >ぶんどどはあんまりしない 何を求めるかじゃないかな SMPは予想になるけど 価格のモデロイド 可動のSMP ギミックのDXじゃないかと
104 23/03/29(水)22:00:05 No.1041608469
ただサンダーグリッドマンを踏まえるとTHE合体のフルパワーグリッドマンは中のグリッドマンもでかくなってそうなんだよな
105 23/03/29(水)22:00:25 No.1041608629
パワードフォートレスにはできるのかなTHE合体
106 23/03/29(水)22:00:26 No.1041608634
造形が劇中に一番似てそうなのがSMP 気軽に組んでブンドドするならモデロイド 劇中アイテム感たっぷりの存在感と手触りを求めたりお値段気にしないなら画像ってトコじゃない?
107 23/03/29(水)22:00:45 No.1041608758
これまでの見ると玩具はとりあえずDXから出るから早く遊びたいならDXになるな
108 23/03/29(水)22:00:51 No.1041608804
いやァダイナソルジャーでもその構造ダメよ…肩が水平まで上がってるから肩関節そのまんま使ったらろくろく腕上がんない…
109 23/03/29(水)22:01:14 No.1041608956
>ギミックのDXじゃないかと やっぱこれかなぁ… 再販しそうな気もするけどヤフオクで買っちゃいそうだ moderoidもお安いし買ってみようかな
110 23/03/29(水)22:01:16 No.1041608964
モデロイドダイナゼノンはスタイルはめっちゃいいのに手が小さすぎるのとダイナソルジャーの爪の位置がめちゃくちゃ気になる
111 23/03/29(水)22:01:26 No.1041609025
このサイズ差的にまずフルパワーとカイゼル並べるのは無理であろうSMP fu2055452.jpg
112 23/03/29(水)22:02:00 No.1041609247
THE合体ダイナゼノンどこで買えるの?
113 23/03/29(水)22:02:20 No.1041609356
>いやァダイナソルジャーでもその構造ダメよ…肩が水平まで上がってるから肩関節そのまんま使ったらろくろく腕上がんない… ああいや 玩具的な都合の話じゃなく作中でのがね ダイナソルジャーならロボだから肩の可動域滅茶苦茶でもいいけどグリッドマンだと腕振り上げようとするだけでバキボキに…
114 23/03/29(水)22:02:22 No.1041609373
SMPでなんたらグリッドマンでないかな フルパワーグリッドナイトでもいい
115 23/03/29(水)22:02:33 No.1041609433
>モデロイドダイナゼノンはスタイルはめっちゃいいのに手が小さすぎるのとダイナソルジャーの爪の位置がめちゃくちゃ気になる 爪は本当に残念だったなぁ 穴開ければなんとかなるけど
116 23/03/29(水)22:02:45 No.1041609496
>モデロイドのフルパワーくらいですよまともに動いてポージング出来る人ァ グリッドスペアボディ来たな… あれ使っても腰回らないんだよな
117 23/03/29(水)22:03:24 No.1041609752
>ダイナソルジャーならロボだから肩の可動域滅茶苦茶でもいいけどグリッドマンだと腕振り上げようとするだけでバキボキに… ロボなんてそんな細かい事気にしてたらななぁゴーディアン
118 23/03/29(水)22:03:42 No.1041609869
>>いやァダイナソルジャーでもその構造ダメよ…肩が水平まで上がってるから肩関節そのまんま使ったらろくろく腕上がんない… >ああいや >玩具的な都合の話じゃなく作中でのがね >ダイナソルジャーならロボだから肩の可動域滅茶苦茶でもいいけどグリッドマンだと腕振り上げようとするだけでバキボキに… アンチくんなら怪獣に体戻せるくらいだし大丈夫だろうけどグリッドマンは…
119 23/03/29(水)22:03:55 No.1041609943
フルパワーはなんだかんだでコアのグリッドマンが着込むサイズだけどカイゼルは折り畳んでるとは言えコアのナイトくんが上半身にすっぽり収まっちゃうサイズだから…
120 23/03/29(水)22:04:08 No.1041610024
ヒのレビューでさぁフルパワァァァ…チャ───ッジ!!!グリッドォォ…!フルパワ──!!フィニ────ッシュ!!!!のかっこいい劇中再現ポージングレビューが上がってるの見て感動した俺 こんな動いてくれるフルパワーグリッドマンが出たのかと
121 23/03/29(水)22:04:20 No.1041610101
グリッメーンに負荷なくしっかり全身装甲を与えられるサンダーグリッドマン作った小学生どもは凄かったんだな…
122 23/03/29(水)22:04:25 No.1041610133
>このサイズ差的にまずフルパワーとカイゼル並べるのは無理であろうSMP >fu2055452.jpg グリッドマンとグリッドナイトを同一規格でコアにする限りこのサイズ差問題からは逃げられないんだよな…
123 23/03/29(水)22:04:35 No.1041610216
まぁグリッドマンは元がエネルギー体で姿や大きさコロコロ変えられるから大丈夫だろう
124 23/03/29(水)22:04:35 No.1041610220
>アンチくんなら怪獣に体戻せるくらいだし大丈夫だろうけどグリッドマンは… ほ、ほらグリッドマンも元は不定形な存在だし…
125 23/03/29(水)22:04:41 No.1041610257
なんとかカイゼルグリッドマンは兜がキンググリッドマン風でいい…
126 23/03/29(水)22:05:16 No.1041610483
THE合体はダイナレックス自立できるのに感動したよ
127 23/03/29(水)22:05:25 No.1041610539
>再販しそうな気もするけどヤフオクで買っちゃいそうだ >moderoidもお安いし買ってみようかな DX再販するにしても実際届くの相当先にはなると思うから納得できるなら中古市場見てみるのもありだと思う
128 23/03/29(水)22:05:36 No.1041610612
同シリーズでダイナミックキャノン持たせようとするとカイゼル前提のナイトくんだとサイズ差変なことになるんだよな…
129 23/03/29(水)22:05:40 No.1041610624
>グリッメーンに負荷なくしっかり全身装甲を与えられるサンダーグリッドマン作った小学生どもは凄かったんだな… 玩具としては電池ボックスで鳩胸ッドマン立ったからこそできた合体機構ではある
130 23/03/29(水)22:05:45 No.1041610664
映画見た後だとマジで立体物欲しくなるの本当に困る…
131 23/03/29(水)22:05:47 No.1041610672
キャラの話題もメカの話題も尽きねえなこの映画!
132 23/03/29(水)22:06:14 No.1041610840
>モデロイドのフルパワーくらいですよまともに動いてポージング出来る人ァ 出来るけどやっぱりドリルのアームが干渉するッ! 気づいたらジョイントのリングが割れとる!
133 23/03/29(水)22:06:19 No.1041610873
カイゼルグリッドマンのTHE合体も出す気なんだろ!
134 23/03/29(水)22:06:26 No.1041610922
THE合体ダイナゼノン再再販しようにも価格上げざるを得ないだろうなぁ
135 23/03/29(水)22:06:57 No.1041611142
ナイトくんのサイズを劇中通り縮めると素グリッドマンと並べられない問題も出てくるからね
136 23/03/29(水)22:07:04 No.1041611196
カイゼルグリッドナイトになる時ナイトくんサイズ小さくなってるもんなぁ
137 23/03/29(水)22:07:16 No.1041611276
>キャラの話題もメカの話題も尽きねえなこの映画! ああ…今後も増えそうだぞ
138 23/03/29(水)22:07:31 No.1041611359
>カイゼルグリッドマンのTHE合体も出す気なんだろ! デカいゴルドバーンとユニバースファイターのセット出せば作れるし出すだろう
139 23/03/29(水)22:07:35 No.1041611383
>出来るけどやっぱりドリルのアームが干渉するッ! >気づいたらジョイントのリングが割れとる! 実は穴のサイズが一緒だから離れたところにくっつけられるんだ
140 23/03/29(水)22:07:40 No.1041611407
>ああ…今後も増えそうだぞ 今日も劇場版見てきた人がモリモリスレ建ててる…
141 23/03/29(水)22:07:45 No.1041611443
>グリッメーンに負荷なくしっかり全身装甲を与えられるサンダーグリッドマン作った小学生どもは凄かったんだな… サンダーやキングはあのガチガチな鎧みたいな見た目でアクションキレッキレなの凄い…
142 23/03/29(水)22:07:53 No.1041611492
>グリッドマンとグリッドナイトを同一規格でコアにする限りこのサイズ差問題からは逃げられないんだよな… fu2055476.jpg DXでもこうだからなー
143 23/03/29(水)22:08:00 No.1041611530
THE合体サウンドラスを!? 2代目のエッチなお着替え付きで!!!???
144 23/03/29(水)22:08:16 No.1041611620
>カイゼルグリッドナイトになる時ナイトくんサイズ小さくなってるもんなぁ フルパワーグリッドマンも出力落として全員小型化してるしな
145 23/03/29(水)22:08:18 No.1041611639
今回全員フルサイズだからフルパワーグリッドマンのほうがカイゼルグリッドナイトよりも背丈でかいはずなのよね…
146 23/03/29(水)22:08:37 No.1041611763
今のところ隣に並べても違和感ないのってモデロイドくらい?
147 23/03/29(水)22:09:01 No.1041611906
>今のところ隣に並べても違和感ないのってモデロイドくらい? はい
148 23/03/29(水)22:09:05 No.1041611924
>キャラの話題もメカの話題も尽きねえなこの映画! 監督が玩具大好きマンだから 俺が観たロボアニメはこうやって玩具欲しくなる販促してた 玩具欲しくなる=超カッコいいロボ戦! みたいな作りするから自然とね…
149 23/03/29(水)22:09:05 No.1041611929
>今回全員フルサイズだからフルパワーグリッドマンのほうがカイゼルグリッドナイトよりも背丈でかいはずなのよね… グリッドマンの記憶をソースにしてるから勝手にサイズ変更起こるのかもしれない
150 23/03/29(水)22:09:33 No.1041612105
>THE合体サウンドラスを!? >2代目のエッチなお着替え付きで!!!??? アレはACTMODE向きのネタだと思った
151 23/03/29(水)22:09:51 No.1041612223
>>今回全員フルサイズだからフルパワーグリッドマンのほうがカイゼルグリッドナイトよりも背丈でかいはずなのよね… ダイナゼノン自体デカくなってんじゃね
152 23/03/29(水)22:09:56 No.1041612266
特撮を意識した全形態同一身長設定は玩具的には大きな障害であった
153 23/03/29(水)22:09:58 No.1041612274
モデロイドの一番の問題はダイナミックキャノンとキャリバー交換出来ないこと
154 23/03/29(水)22:10:02 No.1041612305
DXフルパワーはプライマルファイターが超カッコイイんだ
155 23/03/29(水)22:10:08 No.1041612356
映画記念に見たくなったけどどれがおすすめなんだろうか
156 23/03/29(水)22:10:17 No.1041612431
TF並に大きさの概念捨ててるからな劇中
157 23/03/29(水)22:10:45 No.1041612594
>映画記念に見たくなったけどどれがおすすめなんだろうか 普通にアマプラでSSSSグリッドマンとSSSSダイナゼノン見よう!!
158 23/03/29(水)22:10:58 No.1041612674
>fu2055476.jpg フルパワー本当に胴体がねえな! いやあるんだけどグリッドマン据え置きだから小さい!
159 23/03/29(水)22:11:15 No.1041612784
>映画記念に見たくなったけどどれがおすすめなんだろうか 映画が見たいならssssグリッドマンとダイナゼノンの2作 特撮版は抑えとくと嬉しい小ネタも多いけど必須ではない
160 23/03/29(水)22:12:42 No.1041613325
fu2055500.jpg いいよね
161 23/03/29(水)22:12:48 No.1041613370
>カイゼルグリッドナイトになる時ナイトくんサイズ小さくなってるもんなぁ だいたい腰のあたりまで縮むんだなナイトくん fu2055495.jpeg
162 23/03/29(水)22:12:52 No.1041613397
>今のところ隣に並べても違和感ないのってモデロイドくらい? fu2055494.jpg グリッドマンを合体用の素体に変えてるからちょっと大きくなってる
163 23/03/29(水)22:12:53 No.1041613400
お値段の事考えてモデロイド予約したけどSMPのがいいかな...でもなんかパッと見造形が緩い感じするんだよなSMP
164 23/03/29(水)22:13:10 No.1041613511
グッスマもいっぱいロボット出せてニコニコしてるからな…
165 23/03/29(水)22:13:19 No.1041613569
フルパワーは言ってしまえばグリッドマンの足を伸ばしただけの身長だからな 対してカイゼルは股下に更に腰から足までを追加してるのでそりゃ大きい
166 23/03/29(水)22:13:30 No.1041613640
>fu2055500.jpg >いいよね (コースでいったら前菜レベル)
167 23/03/29(水)22:13:36 No.1041613682
ロボ玩具もいいけどソフビを…! ソフビをもっと出して…!
168 23/03/29(水)22:14:31 No.1041614035
>>今のところ隣に並べても違和感ないのってモデロイドくらい? >fu2055494.jpg >グリッドマンを合体用の素体に変えてるからちょっと大きくなってる ゴルドバーンの縮小光線が生きる
169 23/03/29(水)22:15:42 No.1041614500
腕上げた時にダイナストライカーのウイングが後ろに回っちゃわないようにするには合体ギミック捨てるしかないのかな fu2055504.jpg
170 23/03/29(水)22:15:48 No.1041614534
なんぼ買っても違う形態で飾ればいいので思考が止まる
171 23/03/29(水)22:16:32 No.1041614851
TV放送時は耐えてたけどユニバース見たら家にグリッドマン玩具が急激に増えた…
172 23/03/29(水)22:16:47 No.1041614943
>腕上げた時にダイナストライカーのウイングが後ろに回っちゃわないようにするには合体ギミック捨てるしかないのかな >fu2055504.jpg モデロイドだとそこに羽根つけられるようにはなってたな
173 23/03/29(水)22:16:49 No.1041614958
>フルパワーは言ってしまえばグリッドマンの足を伸ばしただけの身長だからな >対してカイゼルは股下に更に腰から足までを追加してるのでそりゃ大きい (足入れられないので凄まじい海老反りをさせられるグリッドナイト)
174 23/03/29(水)22:17:55 No.1041615403
>腕上げた時にダイナストライカーのウイングが後ろに回っちゃわないようにするには合体ギミック捨てるしかないのかな >fu2055504.jpg あれはもう二次元の嘘すぎるから…
175 23/03/29(水)22:18:22 No.1041615590
>腕上げた時にダイナストライカーのウイングが後ろに回っちゃわないようにするには合体ギミック捨てるしかないのかな >fu2055504.jpg 橋渡し的にダイナウイングに接続してストライカーと独立 腕を前に出す時はストライカーウイングを動かして上げ切ったら元に戻す くらいしかない気がする…
176 23/03/29(水)22:18:23 No.1041615605
>(足入れられないので凄まじい海老反りをさせられるグリッドナイト) ユニバース化したらなんか出来るようになったグリッドマン
177 23/03/29(水)22:18:40 No.1041615720
>(足入れられないので凄まじい海老反りをさせられるグリッドナイト) これもだけどあの体勢でダイナミックキャノン片手で持ってたりカイゼルの時のナイトくんまあまあ酷使されてるよね
178 23/03/29(水)22:18:59 No.1041615833
SMP良さそうだが発送が遅い!!!
179 23/03/29(水)22:19:01 No.1041615850
グリッドナイトはGRIDMAN版がアンチくんダイナゼノン版はナイトくんみたいな認識してる
180 23/03/29(水)22:22:07 No.1041617070
THE合体のダイナゼノン欲しいけどユニバース版出たら互換性とかセット内容とかどうなるのか気になり過ぎる
181 23/03/29(水)22:22:36 No.1041617253
>グリッドナイトはGRIDMAN版がアンチくんダイナゼノン版はナイトくんみたいな認識してる まあ大体合ってるというか別個の存在だったんだなと ……二代目がなんかアカネちゃんっぽくなってるのはグリッドマンのお節介だったのか
182 <a href="mailto:グリッドマン">23/03/29(水)22:23:47</a> [グリッドマン] No.1041617701
(あそこまで臭いのは流石に可愛そうだし成長したら徹底的にきれいにしてあげてと…)
183 23/03/29(水)22:23:51 No.1041617727
モデロイドのインパーフェクト立ちいいよね
184 23/03/29(水)22:24:00 No.1041617789
別存在なのに同期しちゃって大丈夫!?と心配でならない
185 23/03/29(水)22:24:32 No.1041617983
>>(足入れられないので凄まじい海老反りをさせられるグリッドナイト) >ユニバース化したらなんか出来るようになったグリッドマン 2次創作の要素だけど自分もやりてぇ~…よし!
186 23/03/29(水)22:25:58 No.1041618560
fu2055540.jpg モデロイド肩の裏にダボ穴あるからこれ再現できるのいい
187 23/03/29(水)22:26:59 No.1041619007
DXだって挟みこめばこれくらいできらぁ! f73745.jpg
188 23/03/29(水)22:31:42 No.1041620995
>DXだって挟みこめばこれくらいできらぁ! >f73745.jpg 1ポーズ再現するためだけならこれで十分じゃないか?