23/03/29(水)20:08:14 当時は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/29(水)20:08:14 No.1041559930
当時は仲間うちではみんな読んでたのに後々語られてるの見たことない 特にラノベはそういうの多い
1 23/03/29(水)20:09:58 No.1041560668
Missinngは新装版がひっそりと出てたな
2 23/03/29(水)20:10:02 No.1041560702
すぐ絶版になるしね
3 23/03/29(水)20:11:40 No.1041561385
シェファーフント!
4 23/03/29(水)20:12:21 No.1041561670
スレ画は読んでた友人がみんな途中で読まなくなってた
5 23/03/29(水)20:13:13 No.1041562063
友達とスレイヤーズを読んでたけど我々以外は読んでいなかった
6 23/03/29(水)20:14:30 No.1041562634
>スレ画は読んでた友人がみんな途中で読まなくなってた ひたすら救いがなくなってくからね ダブルブリッドもそれで読む人減ってった…
7 23/03/29(水)20:16:02 No.1041563350
あやめ可愛くて好き
8 23/03/29(水)20:18:16 No.1041564361
>友達とスレイヤーズを読んでたけど我々以外は読んでいなかった X巻までしか思い出せねえ…って書こうとして何も思い出せないことに気づいた
9 23/03/29(水)20:18:20 No.1041564398
ここに居着いたきっかけはそういうニッチなので何故か盛り上がってたからだったと思う なんだったのか思い出せないけど
10 23/03/29(水)20:19:02 No.1041564690
スレイヤーズは一歩踏み出せばどこでも語れるやつらがいるだろ!
11 23/03/29(水)20:19:58 No.1041565093
成長して色んな作品に触れてくにつれてキャラの薄っぺらさがね…
12 23/03/29(水)20:20:36 No.1041565369
>ダブルブリッドもそれで読む人減ってった… ダブルブリッドは今でも稀にスレが立つ程度に刺さってる「」は多い
13 23/03/29(水)20:20:43 No.1041565436
ラノベも割と趣味別れるからラノベ友達でも全員共通で読んでたタイトルってあんまなかったな…
14 23/03/29(水)20:21:47 No.1041565904
都市伝説や奇譚系のホラー好きで読んでたら段々異能展開になってわからなくなった
15 23/03/29(水)20:22:41 No.1041566273
孫のボディ乗っ取る萌えキャラジジイがいた気がする
16 23/03/29(水)20:25:32 No.1041567447
日下部って読み方を覚えた
17 23/03/29(水)20:25:58 No.1041567629
スレ画の漫画版好き
18 23/03/29(水)20:29:04 No.1041568970
みんな読んでたって言うか回し読みしてたな
19 23/03/29(水)20:29:58 No.1041569354
いまだにシャンプー中に目を閉じられなかったり洗面所の鏡見るのが怖かったりする原因
20 23/03/29(水)20:30:12 No.1041569464
>孫のボディ乗っ取る萌えキャラジジイがいた気がする まつかたお爺ちゃんは新装版で割といい感じのポジションになった
21 23/03/29(水)20:33:05 No.1041570783
鏡に顔面突っ込んでズル…っていくの当時普通に怖かった 多分今読んでも怖い
22 23/03/29(水)20:33:30 No.1041570970
どうじさまだっけ? 末子成功譚とか妙に覚えてる
23 23/03/29(水)20:35:04 No.1041571653
貴種流離譚も確かこれで覚えたな俺
24 23/03/29(水)20:35:16 No.1041571748
目ん玉にガラスの破片突っ込みまくってあっち側の世界が見えるようになって発狂した子の話とかあったな…
25 23/03/29(水)20:35:21 No.1041571785
ここで語ろうってなる作品ではないね 茶化されても面白いものでないと
26 23/03/29(水)20:37:48 No.1041572896
>ラノベも割と趣味別れるからラノベ友達でも全員共通で読んでたタイトルってあんまなかったな… 終わクロだけは俺の回し読みで全員読んでた 都市シリーズは勧めても読まなかったくせによぉ!
27 23/03/29(水)20:38:17 No.1041573123
多分全然違うんだけど全然覚えてなくてなんとなくアリスSOSみたいなイメージがある…
28 23/03/29(水)20:40:07 No.1041573932
犬神筋の子がラストで学校退学してたけどあの後どう考えても長生き出来ないだろうな…と当時好きなキャラだったから悲しくなった思い出
29 23/03/29(水)20:42:16 No.1041574881
シェーファーフントって最後どうなったっけ まず生きてる?
30 23/03/29(水)20:44:37 No.1041575984
バトル物より夜魔みたいなの書いて欲しい
31 23/03/29(水)20:45:28 No.1041576339
missing最後まで読んだけど暗い気持ちになる
32 23/03/29(水)20:45:46 No.1041576462
今思うとだいぶ女子向けだったなって気がする
33 23/03/29(水)20:49:19 No.1041578117
一巻目くらいの空気感でずっと続いてくれたらもっと好きだったな グロ少なめ雰囲気的な怖さもりもりで一巻はちょっと空気違う感じがする
34 23/03/29(水)20:50:30 No.1041578666
ラジオドラマは緑川光、田村ゆかり、保志総一朗、川上とも子とか出ててかなり良いキャスト
35 23/03/29(水)20:51:21 No.1041579031
あの霊感判定テストみたいなやつやりたい
36 23/03/29(水)20:52:06 No.1041579338
ラノベに限らんけど完結して供給の絶えた作品を語り続けるってそうはないからな…
37 23/03/29(水)20:52:10 No.1041579374
姉からスレ画とダブルブリッドを 兄からイリヤの空とブギーポップをそれぞれぶつけられて俺の性癖は無事歪んだよ…
38 23/03/29(水)20:53:01 No.1041579728
>姉からスレ画とダブルブリッドを >兄からイリヤの空とブギーポップをそれぞれぶつけられて俺の性癖は無事歪んだよ… いい姉ちゃんと兄ちゃんだな
39 23/03/29(水)20:53:35 No.1041579979
ラノベはファンタジーにSFに学園物にってジャンルが広いし年代でもだいぶ別れるので誰でも読んでるのってそうないのもあるんじゃないかな
40 23/03/29(水)20:54:47 No.1041580560
スレイヤーズオーフェンロードスあたりまでいくと今でも語る人がちょいちょいいるイメージだな
41 23/03/29(水)20:54:53 No.1041580607
スレ画は電撃の話題の時に名前出す「」が何人か居るのは感じる
42 23/03/29(水)20:56:26 No.1041581393
>いい姉ちゃんと兄ちゃんだな うむ その後もちろん断章のグリムとかリバーズエンドとか猫の地球儀とかぶつけられたからあれは立派な英才教育だった
43 23/03/29(水)20:56:56 No.1041581647
>スレイヤーズオーフェンロードスあたりまでいくと今でも語る人がちょいちょいいるイメージだな そこは一本のルートじゃねーか
44 23/03/29(水)20:58:06 No.1041582208
なんなら当時ですら誰も語ってないラノベとか好きだったぞ俺 リングテイルとかパトローネとか
45 23/03/29(水)20:58:55 No.1041582605
一巻はすごく救いのある終わり方でこんな話が続くならなぁって感じだったんですよ 犠牲になったエージェントを除いて
46 23/03/29(水)21:00:11 No.1041583237
Missingの新装版が完走できたし他のも新装版出そうぜー!
47 23/03/29(水)21:00:28 No.1041583364
書き込みをした人によって削除されました
48 23/03/29(水)21:01:27 No.1041583806
書き込みをした人によって削除されました
49 23/03/29(水)21:01:57 No.1041584030
スレ画知らんなって思ったけど断章のグリムの人か 理解した
50 23/03/29(水)21:02:06 No.1041584089
痛みを想起させる描写がやたらうまい甲田学人
51 23/03/29(水)21:02:09 No.1041584118
一巻は偏屈な高校生に急に彼女が出来るラブコメだもんな
52 23/03/29(水)21:02:23 No.1041584217
メルヒェンです
53 23/03/29(水)21:02:29 No.1041584266
バトルものでもないのに新装版で魔女がパワーアップしてたのはちょっと笑う
54 23/03/29(水)21:02:48 No.1041584394
>>いい姉ちゃんと兄ちゃんだな >うむ >その後もちろん断章のグリムとかリバーズエンドとか猫の地球儀とかぶつけられたからあれは立派な英才教育だった 「」の家なんか病んでたの?
55 23/03/29(水)21:03:05 No.1041584511
>一巻は偏屈な高校生に急に彼女が出来るラブコメだもんな それで彼女の苗字は?
56 23/03/29(水)21:03:08 No.1041584531
>痛みを想起させる描写がやたらうまい甲田学人 読んでて肌だったりその下の肉だったりがチリチリ痛くなってくるよね…
57 23/03/29(水)21:03:46 No.1041584799
>バトルものでもないのに新装版で魔女がパワーアップしてたのはちょっと笑う ヒで作者が書いてた小話的に高校生になる前には飲食しなくても生きられるようになってるのが怖すぎる
58 23/03/29(水)21:05:00 No.1041585358
新装版は内容変わってるんです?
59 23/03/29(水)21:05:41 No.1041585659
>「」の家なんか病んでたの? その辺は一昔前の「」は必修してたんだよ
60 23/03/29(水)21:05:55 No.1041585765
昔中学の頃キノの旅読んでたな…で女子に貸したらハマって ほかの男子へも又貸ししていて貸した俺の元に帰ってくるまでが遅かった… 以降の経験で大人になったら布教用分も買う事になった…
61 23/03/29(水)21:06:38 No.1041586094
>痛みを想起させる描写がやたらうまい甲田学人 紙で指を切るのが今でもちょっと怖いわ
62 23/03/29(水)21:06:41 No.1041586119
>一巻は偏屈な高校生に急に彼女が出来るラブコメだもんな コミカライズは1巻分だけだからめちゃくちゃ読後感が爽やかな青春ホラーみたいな面してて耐えられない
63 23/03/29(水)21:06:58 No.1041586242
漫画版断章のグリムも続いてくれたらよかったんだけどなぁ
64 23/03/29(水)21:07:24 No.1041586445
>新装版は内容変わってるんです? なんとFAXが時代の遺物になった
65 23/03/29(水)21:07:32 No.1041586503
missingは人生で最初にできたオタク友達が好きだったんで借りて全巻読んだな Dクラやイリヤもそいつからだった
66 23/03/29(水)21:07:39 No.1041586554
>新装版は内容変わってるんです? 絵師が変わってる だいぶ加筆されてる
67 23/03/29(水)21:07:57 No.1041586702
>以降の経験で大人になったら布教用分も買う事になった… あるあるすぎる 貸し出すと最終にどっか行くし
68 23/03/29(水)21:08:17 No.1041586858
このグロ…メルヒェンがたまらない
69 23/03/29(水)21:08:29 No.1041586946
あやめちゃん健気かわいい
70 23/03/29(水)21:09:04 No.1041587194
スレ画を貸したがそのまま借パクした中学の某氏は未だに記憶に残っている… …今となってはドハマりして読んでいたのだろうか?とか思うようになった
71 23/03/29(水)21:09:06 No.1041587205
パラサイトムーンがBWの読み放題に入ってるのを発見したので読み返してる 夢路さん改めて読むと割と無能寄りだなこの人
72 23/03/29(水)21:09:26 No.1041587354
>新装版は内容変わってるんです? 最終巻はがっつり加筆入ってる
73 23/03/29(水)21:09:29 No.1041587371
>なんなら当時ですら誰も語ってないラノベとか好きだったぞ俺 この手のタイトルで他人があげてるの見たことないけど俺は全巻付き合ったやつ一位はルナティックムーン シャドウテイカーは作者がすっかり売れっ子になっちゃった
74 23/03/29(水)21:09:30 No.1041587381
俺も学生時代にバイトでウィザード貸したら返ってきた時背表紙びっくりするくらいボロボロになってて買い直したな… というか昔のスニーカーなんであんな紙ペラいの
75 23/03/29(水)21:09:46 No.1041587517
>新装版は内容変わってるんです? 加筆されてるけどパワーアップした魔女との最終決戦が凄い これそんな話だったか?ってなった
76 23/03/29(水)21:09:48 No.1041587531
別段グロく書こうとしてるわけじゃないけど読者からそう言われてしまってえっグロいかなぁ…?ってなるのはおかしいよ甲田先生
77 23/03/29(水)21:09:58 No.1041587599
ちくしょう語りたかったのに今スレ立ってるのに気付いた
78 23/03/29(水)21:10:35 No.1041587848
>ちくしょう語りたかったのに今スレ立ってるのに気付いた また立ててもいいんだぞ というか最近なんか懐かしの電撃文庫のスレ多くない?
79 23/03/29(水)21:10:43 No.1041587900
ルナティックムーンって一巻で父親と姉が子作りセックスしてるやつ?
80 23/03/29(水)21:10:54 No.1041587992
>ちくしょう語りたかったのに今スレ立ってるのに気付いた また立ててもいいんだぜ?
81 23/03/29(水)21:10:57 No.1041588027
>この手のタイトルで他人があげてるの見たことないけど俺は全巻付き合ったやつ一位はルナティックムーン >シャドウテイカーは作者がすっかり売れっ子になっちゃった どっちも好きだぜ 犬耳メイドかなたたんってどっかに収録されてたっけ?
82 23/03/29(水)21:11:11 No.1041588135
>ルナティックムーンって一巻で父親と姉が子作りセックスしてるやつ? それそれ まぁ両方死ぬけど
83 23/03/29(水)21:11:13 No.1041588154
>>なんなら当時ですら誰も語ってないラノベとか好きだったぞ俺 >この手のタイトルで他人があげてるの見たことないけど俺は全巻付き合ったやつ一位はルナティックムーン >シャドウテイカーは作者がすっかり売れっ子になっちゃった ルナティックムーン好きだわ ロリの初潮描写で作者変態だと思った
84 23/03/29(水)21:11:13 No.1041588157
電撃文庫30周年!
85 23/03/29(水)21:11:30 No.1041588290
シャドウテイカーの作者なんかあったっけ… と思ったらビブリア古書堂の人になってたのか…そりゃ売れっ子だ
86 23/03/29(水)21:11:31 No.1041588296
頭蓋骨のホーリーグレイルが俺の精通を促したと言っても過言ではない
87 23/03/29(水)21:11:45 No.1041588405
ウィザーズブレインが出るのが今も信じられないでいる
88 23/03/29(水)21:11:56 No.1041588490
>ルナティックムーンって一巻で父親と姉が子作りセックスしてるやつ? 本能が暴走した主人公がヒロイン襲おうとして生殖機能が駄目になってるのに気づいて萎える奴
89 23/03/29(水)21:12:14 No.1041588639
人界の魔王と夜闇の魔王が対話してるシーン好き
90 23/03/29(水)21:12:19 No.1041588683
ダークバイオレッツ一巻表紙買いした「」は多いと聞く
91 23/03/29(水)21:12:25 No.1041588729
ルナティックムーンは売れないけど本編は長いから少しでもページ数減らさなきゃいけない都合で最終的に後書きが1ページになったって最終巻でゲロってたのが泣ける
92 23/03/29(水)21:12:26 No.1041588735
>また立ててもいいんだぞ >というか最近なんか懐かしの電撃文庫のスレ多くない? …今年は電撃文庫30周年だったはず?
93 23/03/29(水)21:12:27 No.1041588741
>ウィザーズブレインが出るのが今も信じられないでいる 出るの!?すげぇ話しほとんど覚えてねえや
94 23/03/29(水)21:12:39 No.1041588841
>ちくしょう語りたかったのに今スレ立ってるのに気付いた 立てたら俺が語りに付き合うよ
95 23/03/29(水)21:12:53 No.1041588940
諦められてたダブルブリッド最終巻が唐突に出てにわかに沸いたのももう結構前になったな
96 23/03/29(水)21:12:57 No.1041588977
むしろ甲田学人がずーっとラノベに居るのが意外だ
97 23/03/29(水)21:13:19 No.1041589135
ならなしとりこう
98 23/03/29(水)21:13:34 No.1041589241
そういえば漫画版missngがコンビニに並んでたな…
99 23/03/29(水)21:13:37 No.1041589265
最終章?あたりまで読んだ 最後までは読んでない
100 23/03/29(水)21:13:39 No.1041589278
>ルナティックムーンは売れないけど本編は長いから少しでもページ数減らさなきゃいけない都合で最終的に後書きが1ページになったって最終巻でゲロってたのが泣ける 売れるには暗すぎるよぉ… でも昔の電撃ってそんなん多かったよね
101 23/03/29(水)21:13:48 No.1041589337
>ならなしとりこう なら 無しと 履行
102 23/03/29(水)21:13:49 No.1041589355
俺の一押しは時空のクロスロード…
103 23/03/29(水)21:14:10 No.1041589521
>あるあるすぎる >貸し出すと最終にどっか行くし ある意味貸してからの 旅に出たのかもしれぬ?
104 23/03/29(水)21:14:10 No.1041589525
なんかカップリングが好みと合わなかった 似たタイプ同士でくっつけるの
105 23/03/29(水)21:14:21 No.1041589596
>>ウィザーズブレインが出るのが今も信じられないでいる >出るの!?すげぇ話しほとんど覚えてねえや https://www.kadokawa.co.jp/product/322201000057/ 4/7! 下巻は5/10!
106 23/03/29(水)21:14:30 No.1041589670
>>また立ててもいいんだぞ >>というか最近なんか懐かしの電撃文庫のスレ多くない? >…今年は電撃文庫30周年だったはず? 境ホラ安売りしてた29.何周年だったかのセールやってた記憶が
107 23/03/29(水)21:14:36 No.1041589710
>むしろ甲田学人がずーっとラノベに居るのが意外だ 書ける人なのに全然作品出してないから別名義で大人向け書いたりしてるんかね