23/03/29(水)19:45:40 乗ろう ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/29(水)19:45:40 No.1041550825
乗ろう ウイングゼロ
1 23/03/29(水)19:46:40 No.1041551176
露とか半島行ってローリングさせられそう
2 23/03/29(水)19:47:31 No.1041551510
ウイングがいいです…
3 23/03/29(水)19:48:12 No.1041551782
脚の造詣好き
4 23/03/29(水)19:48:14 No.1041551796
imgを破壊する
5 23/03/29(水)19:48:28 No.1041551890
殺す気か?
6 23/03/29(水)19:49:29 No.1041552296
頭がおかしくなっちゃう
7 23/03/29(水)19:50:25 No.1041552707
太陽系を破壊する機体
8 23/03/29(水)19:51:04 No.1041552966
「」…「」は…敵…!
9 23/03/29(水)19:52:06 No.1041553360
俺にはリーオーでももったいないぐらいだよ
10 23/03/29(水)19:52:07 No.1041553365
>「」…「」は…敵…! 違うなゼロ!間違っているぞ!!
11 23/03/29(水)19:54:39 No.1041554385
>>「」…「」は…敵…! >違うなゼロ!間違っているぞ!! 合ってるじゃねえか
12 23/03/29(水)19:54:44 No.1041554409
この手のやつで当時のが封印されてたとかじゃなく設計図見て組み立てた新品ってやるのも珍しい気がする 当時のやつ残ってましたは作中トールギスで既にやってたからなのもあるんだろうけど
13 23/03/29(水)19:55:52 No.1041554873
ゼロの設定図は5博士がそれぞれ仕様違いのものを持ってるんだっけ
14 23/03/29(水)19:56:22 No.1041555063
ゼロは5機あった! やってくれないかな~
15 23/03/29(水)19:56:32 No.1041555114
こいつからどう派生したらサンドロックになるんだろう
16 23/03/29(水)19:57:16 No.1041555384
>こいつからどう派生したらサンドロックになるんだろう 装甲とパワーを受け継いだのがサンドロックだったような
17 23/03/29(水)19:57:31 No.1041555521
>脚の造詣好き そこそこ複雑な変形するゼロの脚
18 23/03/29(水)19:58:10 No.1041555807
サイドアーマーが真っ赤なのが気になる
19 23/03/29(水)19:58:21 No.1041555912
>ゼロは5機あった! >やってくれないかな~ 劇場版ガンダムWきたな…
20 23/03/29(水)19:58:48 No.1041556105
カトルの家で作ったから口の赤い部分にサンドロックっぽさがある
21 23/03/29(水)19:58:52 No.1041556132
>ゼロの設定図は5博士がそれぞれ仕様違いのものを持ってるんだっけ あのマッドども同じ図面持っててもずっと最新技術で弄ってただろうなと当時から思ってた
22 23/03/29(水)19:59:10 No.1041556220
装甲に膂力にレーダーといいところもらってるよなサンドロック
23 23/03/29(水)19:59:33 No.1041556376
こんなに多くのキャラに乗り回された乗り換えメカもないだろう
24 23/03/29(水)20:00:02 No.1041556559
実際サンドロックは見直すと活躍が多い気がする 特に前半
25 23/03/29(水)20:00:46 No.1041556888
顔がめっちゃ好み
26 23/03/29(水)20:01:03 No.1041556988
地味にバインダーのギミック再現に毎回苦労してるやつ
27 23/03/29(水)20:01:31 No.1041557182
手首が収納されないのが不満だった 握りこぶし出しっぱなしで何がバードモードだよって
28 23/03/29(水)20:03:40 No.1041558047
バンダイの方が出した羽根と脚ギミックで後のバンダイが苦労してるのひどい
29 23/03/29(水)20:03:43 No.1041558070
なんでこっちがネオバードモードなんだよ!
30 23/03/29(水)20:05:24 No.1041558744
>実際サンドロックは見直すと活躍が多い気がする 換装前の状態で宇宙でトーラス倒してるのサンドロックだけだしな
31 23/03/29(水)20:05:25 No.1041558756
HGACのゼロは背中のムール貝羽根のあのヒンジがダメ あんな不細工なヒンジ付けるなら旧キットみたいに差し替え展開のがマシ
32 23/03/29(水)20:05:54 No.1041558971
>なんでこっちがネオバードモードなんだよ! 製造はこっちが後発だし...
33 23/03/29(水)20:06:00 No.1041559000
>地味に足の変形ギミック再現に毎回苦労してるやつ
34 23/03/29(水)20:06:56 No.1041559382
ついに手に入れたぞ これがガンダム悪魔の力だ
35 23/03/29(水)20:07:44 No.1041559708
本当に悪魔の力なんだよね…
36 23/03/29(水)20:09:46 No.1041560577
ごす 全方位にツインバスターライフル垂れ流ししとけば勝てるぞごす
37 <a href="mailto:ゼロ">23/03/29(水)20:10:47</a> [ゼロ] No.1041561030
オラッ!さっさとごひにバスターライフル撃てっ!
38 23/03/29(水)20:10:52 No.1041561060
俺にはヘビーアームズくらいが丁度いいよ
39 23/03/29(水)20:11:07 No.1041561171
考えた博士もワシら虐殺がしたい訳じゃないので…って言っちゃう
40 23/03/29(水)20:11:53 No.1041561483
>考えた博士もワシら虐殺がしたい訳じゃないので…って言っちゃう ノリノリで設計しといて作る段階になると賢者モードになりやがって
41 23/03/29(水)20:12:17 No.1041561640
眼鏡は…外さない…! 乳を…盛る!
42 23/03/29(水)20:12:30 No.1041561733
トールギスの反省を踏まえてゼロシステム作り出すのがとことん悪者サイドの科学者すぎるんよ
43 23/03/29(水)20:12:37 No.1041561787
好きに作ると虐殺メカ作ると博士…
44 23/03/29(水)20:13:00 No.1041561958
ガンプラ改造の妄想はするけどいざ作る段階になるとやる気なくなるようなもんか
45 23/03/29(水)20:13:17 No.1041562092
まあ初めて作るときはさじ加減なんかわからないだろうしとりあえずできるかぎりのことはヤッちゃうのはしょうがないだろう
46 23/03/29(水)20:13:20 No.1041562106
メリクリとヴァイエイトはまだ加減してる
47 23/03/29(水)20:13:29 No.1041562176
トールギスの次に設計したウイングゼロでもパイロットの負荷を全く考慮してないのがね...
48 23/03/29(水)20:13:38 No.1041562250
虐殺したくねえってのならそのツインバスターライフルは何なんだよ博士たち… 対MS戦で使うには過剰過ぎるだろ
49 23/03/29(水)20:13:45 No.1041562305
めっちゃ強い無双用ロボ作ったよ 人間がついていけない?じゃあついていけるような補助システム作るわ
50 23/03/29(水)20:13:53 No.1041562360
リーブラもあのジジイどもが設計したんだよな
51 23/03/29(水)20:14:05 No.1041562440
>虐殺したくねえってのならそのツインバスターライフルは何なんだよ博士たち… 宇宙壊せるか挑戦したくなった
52 23/03/29(水)20:14:13 No.1041562498
>眼鏡は…外さない…! >乳を…盛る! おいあの姉ちゃん髪の毛解いて眼鏡外したぞ
53 23/03/29(水)20:14:23 No.1041562579
だってわしら…戦闘用MSを作るの初めてだから…!!(トールギス)
54 23/03/29(水)20:14:54 No.1041562829
>だってわしら…戦闘用MSを作るの初めてだから…!!(トールギス) トールギスの時点だと誰も作ったことねえ!
55 23/03/29(水)20:14:56 No.1041562844
抑止力だよ
56 23/03/29(水)20:15:04 No.1041562903
>トールギスの次に設計したウイングゼロでもパイロットの負荷を全く考慮してないのがね... 設計しただけで実物は作らなかったし…おいカトル
57 23/03/29(水)20:15:05 No.1041562920
初めてでスピード狂作るのはおかしいだろ
58 23/03/29(水)20:15:45 No.1041563216
>メリクリとヴァイエイトはまだ加減してる 君らはG-UNITの方で発展したな
59 23/03/29(水)20:15:46 No.1041563229
メリクリとヴァイエイトはジジイ作にしては大人しすぎて 口では最強のMS作ったって言ってても結局OZのオーダーに対して全力は出してなかったんじゃねぇかなって
60 23/03/29(水)20:16:17 No.1041563451
初っ端から人体が耐えられない兵器作るなジジイ
61 23/03/29(水)20:16:39 No.1041563611
>初めてでスピード狂作るのはおかしいだろ 最高のスピードと装甲を両立すれば最強だぜー!
62 23/03/29(水)20:16:44 No.1041563646
そもそも仮想敵はなんなんだろうなトールギスもウイングゼロも
63 23/03/29(水)20:16:45 No.1041563649
デチューンしたらいいMSできる辺り盛りすぎるのが博士達の欠点だな
64 23/03/29(水)20:16:45 No.1041563650
一騎当千機を作るにはどうすればいいか? そうまずは機動力を盛るんだ わかっているのかね木星帝国くん
65 23/03/29(水)20:17:22 No.1041563954
装甲すっげー重くなって動けんから凄いバーニア積んだら殺人的な加速になっちゃって…
66 23/03/29(水)20:17:25 No.1041563973
>デチューンしたらいいMSできる辺り盛りすぎるのが博士達の欠点だな 悪の秘密結社のジジイのやることなんよ
67 23/03/29(水)20:17:50 No.1041564164
>そもそも仮想敵はなんなんだろうなトールギスもウイングゼロも 仮想敵すら無いのかもしれない
68 23/03/29(水)20:17:50 No.1041564169
>口では最強のMS作ったって言ってても結局OZのオーダーに対して全力は出してなかったんじゃねぇかなって 矛盾ってOZへのメッセージを遠回しに言いたかっただけな気がする
69 23/03/29(水)20:18:05 No.1041564274
>初っ端から人体が耐えられない兵器作るなジジイ ちがっわしたちそんなつもりじゃ…
70 23/03/29(水)20:18:16 No.1041564371
モンスターマシンなせいでだいたいの人間が乗ったら死ぬ機体はMD出すために必要不可欠ではあるからね…
71 23/03/29(水)20:19:00 No.1041564677
>そもそも仮想敵はなんなんだろうなトールギスもウイングゼロも トールギスはOZが作らせたので仮想敵は連合かもしれない
72 23/03/29(水)20:19:16 No.1041564798
OPのデン!デン!デン!の所の横顔が一番好き
73 23/03/29(水)20:19:20 No.1041564819
やはりツバロフ技師長は最適解を導き出した天才
74 23/03/29(水)20:19:58 No.1041565095
でもカタログスペックだと宇宙世紀のMSよりよっぽど軽い気持ちでトールギス
75 23/03/29(水)20:20:02 No.1041565131
>そもそも仮想敵はなんなんだろうなトールギスもウイングゼロも 既存の兵器群じゃねえかな 運用自体は敵要塞に単独でカチコミかけて戦力全部潰すって感じだし
76 23/03/29(水)20:20:30 No.1041565318
>運用自体は敵要塞に単独でカチコミかけて戦力全部潰すって感じだし 怪獣かよ
77 23/03/29(水)20:20:34 No.1041565352
結局トールギスはダメよされてるので完全に現場の暴走だと思われる
78 23/03/29(水)20:21:12 No.1041565653
W世界でなかったらツバロフはもうちょっと評価されてる存在 でもこれはW世界じゃ
79 23/03/29(水)20:21:19 No.1041565706
ゼロシステム抜きWゼロはつくれないんです?
80 23/03/29(水)20:21:20 No.1041565719
>これがガンダム悪魔の力だ そうだねx5
81 23/03/29(水)20:21:36 No.1041565824
>結局トールギスはダメよされてるので完全に現場の暴走だと思われる まあ誰も運転できねえしなあ… なんか物足りないとか言い出した奴が出てきた
82 23/03/29(水)20:22:30 No.1041566186
そこでこの一般兵でも使えるよう改良したゼロシステム2.5!
83 23/03/29(水)20:22:37 No.1041566243
>結局トールギスはダメよされてるので完全に現場の暴走だと思われる エレガントなMSにしてくれ
84 23/03/29(水)20:22:51 No.1041566346
いかに悪魔の兵器といえるゼロシステムでもサンドロックやナタクに入れられてたらテレビのウイングゼロみたいに大暴れはできないだろうしなあ そんな状態だとゼロは部隊作りや武装作りを提案してくるんだろうか
85 23/03/29(水)20:23:55 No.1041566784
>そこでこの一般兵でも使えるよう改良したゼロシステム2.5! そこまでいけばそんなことしないでも本編通りMDでいいよな…
86 23/03/29(水)20:24:43 No.1041567138
サンドロックって終盤ゼロシステム搭載してたんだっけか
87 <a href="mailto:トレーズ">23/03/29(水)20:24:47</a> [トレーズ] No.1041567166
モビルドールで戦争する人全員クソです
88 23/03/29(水)20:25:04 No.1041567275
>サンドロックって終盤ゼロシステム搭載してたんだっけか ガンダムチームの指揮に使ってた
89 23/03/29(水)20:25:10 No.1041567306
痛みのない戦争ってクソですよね
90 23/03/29(水)20:25:31 No.1041567435
>サンドロックって終盤ゼロシステム搭載してたんだっけか 取り付けたけど最終的には外してる
91 23/03/29(水)20:25:44 No.1041567532
ヴァイエイトもメリクリウスもニコイチしてビルゴできた!
92 23/03/29(水)20:26:11 No.1041567711
命の重さを背負うこともせずMDで戦争して勝ち負けするのがゲームだと言われたらそりゃそうである
93 23/03/29(水)20:26:22 No.1041567791
ゼロシステムに酷い目にあわされて嫌いっつってんのに勝手に入れようとするやつがいる
94 23/03/29(水)20:26:22 No.1041567795
兵士が痛みを感じない戦争はダメだよねー!
95 23/03/29(水)20:26:23 No.1041567809
トールギスは五博士がやらかしたように言われるが火力と装甲盛って重力過多になったところを無理矢理すっ飛ばしたバーニア担当が悪い ハワードです
96 23/03/29(水)20:27:09 No.1041568150
トールギスは装甲を少しでも薄くするという考え方をしろ…
97 23/03/29(水)20:27:40 No.1041568355
ハワードはトールギス作ったら満足してやめるようなバーニアキチだし…
98 23/03/29(水)20:28:08 No.1041568551
>トールギスは装甲を少しでも薄くするという考え方をしろ… 今後の叩き台に全部パーフェクト目指したから… いい感じに全部ほどほどにしたのがリーオー
99 23/03/29(水)20:28:15 No.1041568609
ゼロシステム搭載機はコクピットにモニターないんだよな
100 23/03/29(水)20:28:21 No.1041568648
ウィングゼロ要素がどこに含まれてるのか一番謎なのはヘビーアームズ あれか?肩バルカンか?
101 23/03/29(水)20:28:23 No.1041568663
ゼロシステムでスレ画に追従できるインスタント超人作ろうとするあたりの機体側の妥協の無さは意地だよね 結果は廃人量産機作っちゃった…だけど
102 23/03/29(水)20:28:31 No.1041568730
中々ゲームとかだと再現されないパイルバンカーみたいなシールド機能
103 23/03/29(水)20:28:46 ID:tGsClmDU tGsClmDU No.1041568847
次のRG候補や
104 23/03/29(水)20:28:56 No.1041568911
>トールギスは五博士がやらかしたように言われるが火力と装甲盛って重力過多になったところを無理矢理すっ飛ばしたバーニア担当が悪い >ハワードです まず人体が死ぬレベルのバーニアなきゃダメな兵器が失敗だから!
105 23/03/29(水)20:28:59 No.1041568926
フロッピーディスクに収まるくらいな容量のゼロシステム
106 23/03/29(水)20:29:14 No.1041569020
>兵士が痛みを感じない戦争はダメだよねー! 貴様のために何人の人間が死んだと思っているんだ!
107 23/03/29(水)20:29:35 No.1041569160
>ウィングゼロ要素がどこに含まれてるのか一番謎なのはヘビーアームズ >あれか?肩バルカンか? 火器管制システムじゃないかな
108 23/03/29(水)20:29:42 No.1041569216
ネームドが乗ってると毎回けっこう活躍してるあたり リーオーの全アビリティレベル100ってかなり凄いんだろうな
109 23/03/29(水)20:29:44 No.1041569233
>貴様のために何人の人間が死んだと思っているんだ! 聞きたいかね
110 23/03/29(水)20:30:14 No.1041569488
>フロッピーディスクに収まるくらいな容量のゼロシステム 時代が時代とはいえボトムズのミッションディスクよりやべぇな…
111 23/03/29(水)20:30:57 No.1041569778
スパロボみたいにパイロットのステータスは反映される防御性能
112 23/03/29(水)20:31:02 No.1041569829
CDとかMOくらいはあったよね当時でも…
113 23/03/29(水)20:31:17 No.1041569956
ゼロシステムなんてそう簡単につけたり外したりできるものじゃないだろ!って思うけど過去のトラウマを払拭して活躍するカトルがかっこいいからまぁいいか…
114 23/03/29(水)20:31:35 No.1041570107
>まず人体が死ぬレベルのバーニアなきゃダメな兵器が失敗だから! しかし現技術で最高のものをというのがオファーだったので…
115 23/03/29(水)20:32:09 No.1041570353
サンドロックゼロ改かっこいいし…
116 23/03/29(水)20:32:35 No.1041570557
>ゼロシステムなんてそう簡単につけたり外したりできるものじゃないだろ!って思うけど過去のトラウマを払拭して活躍するカトルがかっこいいからまぁいいか… あとサンドロック担当のH教授の専門がインターフェース分野なのでコクピットの構造がある程度共通してるとか
117 23/03/29(水)20:33:53 No.1041571139
>メリクリとヴァイエイトはジジイ作にしては大人しすぎて >口では最強のMS作ったって言ってても結局OZのオーダーに対して全力は出してなかったんじゃねぇかなって 常人が性能をちゃんと発揮できる点も含めて最強とかじゃね?
118 23/03/29(水)20:35:21 No.1041571789
風神雷神は前期ガンダムと同じくらいの性能はあるよね
119 23/03/29(水)20:37:32 No.1041572774
>常人が性能をちゃんと発揮できる点も含めて最強とかじゃね? まあ火器管制含めたら負担は大分少ないだろうしな ガンダムと比べてもトンチキ兵器あんまないし
120 23/03/29(水)20:38:22 No.1041573155
博士たちが開発した兵器はガンダムやリーブラを含めて意図的に性能を下げているからね その良心を無くしてアクセル前回にした結果がゼロとかいう怪物なんだけど
121 23/03/29(水)20:41:39 No.1041574592
データストームで死ぬのとにたようなもんか
122 23/03/29(水)20:48:47 No.1041577849
>風神雷神は前期ガンダムと同じくらいの性能はあるよね レディから前期ガンダムを超える性能をオーダーされてたから むしろヘルやアルトロンに近いスペックかと
123 <a href="mailto:ビルゴ">23/03/29(水)20:50:33</a> [ビルゴ] No.1041578696
私に任せろ