ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/29(水)17:53:37 No.1041512645
思ってたより王道ロボットアニメな感じで面白そう https://youtu.be/FzwpalvyRas
1 23/03/29(水)17:56:24 No.1041513430
2010年代の深夜にこんなのいっぱいやってたね
2 23/03/29(水)17:56:28 No.1041513448
プラモもアニメもゲームも楽しみになってきた… でもPVPVEがめっちゃ不安
3 23/03/29(水)17:57:11 No.1041513638
ロボアニメ…明るい冒険譚…エイトビット… うっ頭が
4 23/03/29(水)17:57:40 No.1041513795
うーん…
5 23/03/29(水)17:57:57 No.1041513882
ロボットのデザインが王道ぽくない
6 23/03/29(水)17:58:16 No.1041513968
>ロボアニメ…明るい冒険譚…エイトビット… >うっ頭が コメルシ級の駄作はそうそうないから…
7 23/03/29(水)17:58:19 No.1041513983
どっかで見た要素の詰め合わせみたいな
8 23/03/29(水)17:58:35 No.1041514060
>プラモもアニメもゲームも楽しみになってきた… >でもPVPVEがめっちゃ不安 PvP部分だけはなんかこう…上手いことやらんでいいようにならんか…って思っている
9 23/03/29(水)17:59:12 No.1041514227
おっさんいらなくない?皆女の子にしようよ
10 23/03/29(水)17:59:23 No.1041514277
ロボットが動かせるって時点でゲームは気になるけど アニメはゲームより前に放送すんのかね?
11 23/03/29(水)18:00:08 No.1041514492
カタ光武
12 23/03/29(水)18:00:59 No.1041514715
>コメルシ級の駄作はそうそうないから… 主要スタッフが全員足引っ張りあって爆誕した弩級の駄作だからな 面構えが違う
13 23/03/29(水)18:01:04 No.1041514751
光武は横に広がってるイメージは無いかな 詳しくないからそういうやつもいるのかもしれんけど
14 23/03/29(水)18:01:42 No.1041514937
こういうのでいいんだよ感はあるが コメルシもPVの時点ではそう感じてたんだよな…
15 23/03/29(水)18:01:45 No.1041514959
だいたいの作品でAIが原因で大イベント起きるのにこのシリーズAIも災害に巻き込まれてめっちゃ困ってない?
16 23/03/29(水)18:02:33 No.1041515219
>PvP部分だけはなんかこう…上手いことやらんでいいようにならんか…って思っている vPエリアの指定がありゃいいけど タルコフみたいなの目指してるとしたら無理だな
17 23/03/29(水)18:02:51 No.1041515301
>ロボアニメ…明るい冒険譚…エイトビット… >うっ頭が これだけだとナイツマも当てはまるだろ!
18 23/03/29(水)18:03:36 No.1041515535
>PvP部分だけはなんかこう…上手いことやらんでいいようにならんか…って思っている あくまでやりたい人がやるモードでストーリーやりこみは単独で楽しめるそうよ
19 23/03/29(水)18:04:10 No.1041515689
>PvP部分だけはなんかこう…上手いことやらんでいいようにならんか…って思っている >オンラインプレイでは他のプレイヤーがまたAO結晶や資源の回収しているところにも遭遇します。戦うのか、逃げるのか。「メイガス」と相談をしながらこの困難を一緒に乗り越えましょう! らしいからやらなくても済みそうで俺は安心している
20 23/03/29(水)18:06:27 No.1041516362
>だいたいの作品でAIが原因で大イベント起きるのにこのシリーズAIも災害に巻き込まれてめっちゃ困ってない? 一応テーマとしてはヒトとのすれ違いもあるらしいけど 一緒にいた方が便利だし楽しくすごせる距離感見つけたいよねって話になったら嬉しい
21 23/03/29(水)18:09:20 No.1041517168
fu2054544.jpg 新しいキービジュアル的にも最終的には青少年とAI美少女のボーイ・ミーツ・ガール!で明るく終わりそうな感じはする
22 23/03/29(水)18:10:30 No.1041517504
PVPは任意ってなるとソロのゲームジャンルは一体何になるんだ 普通のアクションゲームなのかな
23 23/03/29(水)18:11:47 No.1041517913
へごちんがアニメに出てるの久しぶりに見た
24 23/03/29(水)18:12:32 No.1041518143
むせ返るようなシューデザメカ臭が堪らん
25 23/03/29(水)18:12:36 No.1041518159
>>オンラインプレイでは他のプレイヤーがまたAO結晶や資源の回収しているところにも遭遇します。戦うのか、逃げるのか。「メイガス」と相談をしながらこの困難を一緒に乗り越えましょう! >らしいからやらなくても済みそうで俺は安心している やらなきゃダメなやつじゃなかったか… よかった…
26 23/03/29(水)18:15:41 No.1041519118
はっきりいってこれ買う層はPvP求めてないしバンナムじゃ面白く作るのも無理じゃろ
27 23/03/29(水)18:16:47 No.1041519439
ソウル系の乱入システムがあるロボアクションゲーは割と求めてたものではある 騙して悪いが…ごっこができるやつ
28 23/03/29(水)18:17:35 No.1041519686
>PVPは任意ってなるとソロのゲームジャンルは一体何になるんだ >普通のアクションゲームなのかな エルデンリングのロボ版
29 23/03/29(水)18:17:38 No.1041519699
>はっきりいってこれ買う層はPvP求めてないしバンナムじゃ面白く作るのも無理じゃろ メディアミックス全体に興味あるからもちろんゲームもやるけど他の人に邪魔される要素があるのメリットだとは思わないよなあ
30 23/03/29(水)18:18:12 No.1041519854
アイドルという要素が怖い
31 23/03/29(水)18:18:53 No.1041520049
PvPってそういう類のタイトルを四六時中やってる奴とアレルギー並に忌避する奴が二極化してるご時世なんで棲み分けを明確にしとくのは大事
32 23/03/29(水)18:19:05 No.1041520110
コメルシ吐き気を催すような駄作とか問題作とかじゃないんだけど 話数一桁台前半の話が延々続いてくような感じでちょっと・・
33 23/03/29(水)18:19:06 No.1041520120
>はっきりいってこれ買う層はPvP求めてないしバンナムじゃ面白く作るのも無理じゃろ バンナムじゃなくてもpvpveは調整難しくてうーn…なのが多い印象
34 23/03/29(水)18:19:31 No.1041520256
PV見たらおじさんメイガスがいるのはちょっといいな…って思った あとアイドルっぽい子の誘惑系負けヒロイン感すごくない?
35 23/03/29(水)18:19:53 No.1041520357
プレイヤー同士戦わせるぐらいならそのリソースでストーリー増やせ
36 23/03/29(水)18:20:14 No.1041520453
ギルボウみたいなかっこいい系のやつがもうちょっと欲しいな
37 23/03/29(水)18:21:14 No.1041520759
せめて共闘させろ
38 23/03/29(水)18:21:48 No.1041520949
>せめて共闘させろ それはそれでめんどくせえんだよな
39 23/03/29(水)18:22:20 No.1041521092
PvPの調整が上手い開発なんてこの世には事実上存在しないからな あちらを立てればこちらが立たずで何か調整する度にユーザーからだいたいなんかしらで文句を言われるのが常だ
40 23/03/29(水)18:22:26 No.1041521133
>あとアイドルっぽい子の誘惑系負けヒロイン感すごくない? 幼なじみのほうが問題だ
41 23/03/29(水)18:24:05 No.1041521644
まあ客層が微妙に違うとはいえアーマードコアも今年なんだよなあ
42 23/03/29(水)18:24:06 No.1041521653
座組・スタッフ的には近いのはコメットルシファーよりナイツ&マジックだな
43 23/03/29(水)18:24:17 No.1041521701
サクラ大戦じゃないの!?
44 23/03/29(水)18:25:18 No.1041521980
ヒロイン3人全員幸せになれ 多分1人は死ぬだろうけど
45 23/03/29(水)18:25:33 No.1041522044
別にACVみたくPvPやんなきゃ遊べないステージとか出さないならいいよ
46 23/03/29(水)18:26:21 No.1041522272
短足にする必要とか意味ってあるんだろうか
47 23/03/29(水)18:28:29 No.1041522950
>幼なじみのほうが問題だ キャラ紹介時点でカナタにほんのり恋心あるの書かれててoh…ってなる それ書いてるキャラの恋が実る確率は…
48 23/03/29(水)18:28:50 No.1041523051
>短足にする必要とか意味ってあるんだろうか 個性的なビジュアル優先って事でもロボットモノなら納得しちゃうとこだけど野外探索して資源回収するロボにこの脚ってなんか設定上の利点とかあるのかね?
49 23/03/29(水)18:29:30 No.1041523283
同業者と遭遇したらアドリブで対応しろ!は世界観の追体験としては上手いと思うけどゲームとして調整できる?ってなるよな
50 23/03/29(水)18:31:29 No.1041523916
GONZOあたりがこういうの作ってそう
51 23/03/29(水)18:32:32 No.1041524247
なんで配信独占にしちゃったのよ
52 23/03/29(水)18:32:52 No.1041524369
美少女だけだと思ってたけどおじさんも後ろの棺桶に入るんだね
53 23/03/29(水)18:33:33 No.1041524572
>美少女だけだと思ってたけどおじさんも後ろの棺桶に入るんだね ぬ型とかだけん型もほしくなる
54 23/03/29(水)18:34:01 No.1041524729
まあエルデンもある意味バンナムだし…
55 23/03/29(水)18:34:15 No.1041524808
>短足にする必要とか意味ってあるんだろうか 出来るだけ小型にしたかったんじゃない?
56 23/03/29(水)18:34:22 No.1041524846
上御徒町リカは出るんだろうか
57 23/03/29(水)18:34:56 No.1041525031
曲がってるだけで短足ではなくない
58 23/03/29(水)18:36:30 No.1041525568
小型の人型ロボだけど中身は余裕ある作りにしたいっていう欲張りコンセプトだと胴体だけ巨大なフォルムになる
59 23/03/29(水)18:38:46 No.1041526286
美少女はカスタマイズできるんですか?
60 23/03/29(水)18:39:23 No.1041526508
ディズニー+独占かあ…
61 23/03/29(水)18:39:36 No.1041526589
>へごちんがアニメに出てるの久しぶりに見た 去年さんま御殿に出た時に2年以上オーディション受かってないって言ってたな これは指名だったのか守秘義務で黙ってたのか
62 23/03/29(水)18:39:43 No.1041526625
後ろの荷台にメイガス詰めるからでけえ胴体が必要なのは分かる 胴体がでけえから脚を短めにする方が安定感が増す これだな…多分…
63 23/03/29(水)18:42:20 No.1041527531
DISNEYが付くとB☆RSダウンフォールを思い出してあんまりいい印象が無い 人によってはいいものだったらしいけど
64 23/03/29(水)18:46:32 No.1041528976
霊子甲冑にしか見えねえ! デザイナー同じなのかな
65 23/03/29(水)18:47:36 No.1041529345
配信がディズニープラス独占か…
66 23/03/29(水)18:47:56 No.1041529461
OWではないのかゲーム
67 23/03/29(水)18:49:22 No.1041529981
>短足にする必要とか意味ってあるんだろうか バンナムなら協業してるフロムが裏でアーマードコア開発してるのも当然把握してる訳だしビジュアル被り避けたとか 単純にカッコいいだろ(ギャキィでも良いしまあユーザーが気にしてもしゃあねえ
68 23/03/29(水)18:49:35 No.1041530064
独占配信ってよっぽど強いIPじゃないと逆効果な気がするがそんなに自信あんのかな…
69 23/03/29(水)18:50:18 No.1041530317
見た目に反して声渋いねヨシヲちゃん
70 23/03/29(水)18:50:59 No.1041530551
>バンナムなら協業してるフロムが裏でアーマードコア開発してるのも当然把握してる訳だしビジュアル被り避けたとか 水星でノーマルACにかぶせてるし…
71 23/03/29(水)18:51:26 No.1041530683
>独占配信ってよっぽど強いIPじゃないと逆効果な気がするがそんなに自信あんのかな… Disneyならまあ太い方だろう
72 23/03/29(水)18:51:32 No.1041530713
バンダイ的には自信ある時の作品でやるような商品展開だとは思う 実際に当たるかは別問題とする
73 23/03/29(水)18:51:51 No.1041530817
>独占配信ってよっぽど強いIPじゃないと逆効果な気がするがそんなに自信あんのかな… そもそも地上波があるからな
74 23/03/29(水)18:52:05 No.1041530888
Disneyは水星の魔女流すのも早かったよね
75 23/03/29(水)18:52:36 No.1041531087
>バンダイ的には自信ある時の作品でやるような商品展開だとは思う >実際に当たるかは別問題とする まあ境界ほど商品展開してないから大人しいよ
76 23/03/29(水)18:54:17 No.1041531678
全然違うゲームだけどスカーレットネクサスをちょっと思い出すな
77 23/03/29(水)18:54:24 No.1041531738
ゲームが面白かったらいいな… でもバンナムだしな…
78 23/03/29(水)18:54:30 No.1041531780
エリーちゃんから凄まじいほどの負けヒロイン臭を感じる
79 23/03/29(水)18:54:57 No.1041531940
ゲームやってる時点で金はアニメやドラマよりかかってんだろ
80 23/03/29(水)18:56:02 No.1041532321
>>あとアイドルっぽい子の誘惑系負けヒロイン感すごくない? >幼なじみのほうが問題だ 鴨志田一なのできっと敗北者がかわいい
81 23/03/29(水)18:56:20 No.1041532416
見ててイラッとするキャラ居なさそうなんで楽しみ
82 23/03/29(水)18:56:34 No.1041532499
ゲームも出すってどこに勝算を見出したのか分からない…
83 23/03/29(水)18:57:56 No.1041532952
ゲームだからこんな何番煎じかわかんないような導入なのか
84 23/03/29(水)18:57:59 No.1041532974
>でもバンナムだしな… バンナムのキャラゲーがなんだって?
85 23/03/29(水)18:58:09 No.1041533024
白いやつがかっこいい
86 23/03/29(水)18:58:30 No.1041533148
PvP楽しみにしてる奴いねえの…?
87 23/03/29(水)18:59:16 No.1041533439
ロボット物のディヴィジョン?
88 23/03/29(水)18:59:21 No.1041533468
今勝算の見える新規IPってどんなんです ガンダムでやれよってんならまあそうだねって気もするけど
89 23/03/29(水)18:59:36 No.1041533544
ノワールちゃんかわいいので全力で楽しむつもり プラモは買えなかった
90 23/03/29(水)18:59:41 No.1041533581
サクラ大戦じゃないんだ…
91 23/03/29(水)18:59:44 No.1041533617
>PvP楽しみにしてる奴いねえの…? PvP楽しみにして買うタイトルか?って思ってるわ 友達と一緒に遊んで楽しかったらラッキーぐらい
92 23/03/29(水)19:00:08 No.1041533764
ここ最近のバンナムのゲームそんなにひどいの無いと思うんだよな
93 23/03/29(水)19:00:27 No.1041533862
>>PvP楽しみにしてる奴いねえの…? >PvP楽しみにして買うタイトルか?って思ってるわ >友達と一緒に遊んで楽しかったらラッキーぐらい トモ…ダチ…?
94 23/03/29(水)19:00:34 No.1041533903
>今勝算の見える新規IPってどんなんです >ガンダムでやれよってんならまあそうだねって気もするけど ガンダムでやればっていうのもガンダム追ってるとどうかなって思いますね
95 23/03/29(水)19:00:39 No.1041533928
頭部に光武を感じる
96 23/03/29(水)19:00:47 No.1041533970
一番のネックはプレステ5なところ
97 23/03/29(水)19:01:07 No.1041534072
>ここ最近のバンナムのゲームそんなにひどいの無いと思うんだよな バンナムのオンライン部門だけどガンエボ…
98 23/03/29(水)19:01:09 No.1041534087
プラモのスケールどのくらいなんだろ
99 23/03/29(水)19:01:24 No.1041534187
>ここ最近のバンナムのゲームそんなにひどいの無いと思うんだよな 毛嫌いしてるのは酷かった時に当たってもう買ってない人がほとんどだと思う ただ当たりって言われるとパッと思い浮かばない
100 23/03/29(水)19:01:26 No.1041534205
開発がバンナムってだけで胸が締め付けられ感じがするんだけど これってもしかして…恋…?
101 23/03/29(水)19:01:29 No.1041534221
ガンダムはガンダムである限り小型ロボでわちゃわちゃする世界観には手を出せないので… SDはまた違うジャンルだし
102 23/03/29(水)19:01:43 No.1041534303
>一番のネックはプレステ5なところ ホライゾンにこれにアーマードコア決まったとこで買ってきたからもう問題なくなったぜー!
103 23/03/29(水)19:02:25 No.1041534537
バンナムってだけで何言ってもいいみたいな人がいるだけじゃないかな
104 23/03/29(水)19:02:27 No.1041534547
>開発がバンナムってだけで胸が締め付けられ感じがするんだけど >これってもしかして…恋…? 開発バンナムってだけなら大当たりのスマブラが一応あるなそういや
105 23/03/29(水)19:02:41 No.1041534629
PS5は手に入れやすくなったからなあ
106 23/03/29(水)19:03:06 No.1041534781
ロボってだけで博打感は出ますね
107 23/03/29(水)19:03:30 No.1041534896
アイドルなら博打じゃないと?
108 23/03/29(水)19:03:47 No.1041535003
>ロボってだけで博打感は出ますね 新規オリジナルでロボものはどうしてもね…
109 23/03/29(水)19:03:48 No.1041535012
バンナムったってこの手のロボットTPSはガンダムでお手の物なんじゃねえの?知らんけど
110 23/03/29(水)19:04:23 No.1041535219
バンナムってパブリッシャーじゃなくて開発してるの?
111 23/03/29(水)19:04:26 No.1041535236
>>PvP楽しみにしてる奴いねえの…? >PvP楽しみにして買うタイトルか?って思ってるわ >友達と一緒に遊んで楽しかったらラッキーぐらい 対人やりたいなら対人やりたいやつしかやらないタイトルが気軽に遊べるご時世だしねえ
112 23/03/29(水)19:04:34 No.1041535284
>バンナムったってこの手のロボットTPSはガンダムでお手の物なんじゃねえの?知らんけど カプコンだとかバイキングだとか大抵開発は他所に頼んでるんじゃねえの
113 23/03/29(水)19:05:30 No.1041535622
今の時代新規IPなんて全部博打に感じる
114 23/03/29(水)19:05:38 No.1041535663
素材集めゲーならsteamdeckのゴロ寝でやりたい けどアーマードコアと違って次世代機に絞ってんだよなスレ画
115 23/03/29(水)19:05:41 No.1041535678
メカデザとゲームスピードは好みなんだけどそれ以外の不安要素がデカすぎる…
116 23/03/29(水)19:06:01 No.1041535769
ロボでTPSやりたい人は普通にボーダーブレイクやるような
117 23/03/29(水)19:06:14 No.1041535851
>>バンナムったってこの手のロボットTPSはガンダムでお手の物なんじゃねえの?知らんけど >カプコンだとかバイキングだとか大抵開発は他所に頼んでるんじゃねえの ならこれも同じように作るだけなのでは
118 23/03/29(水)19:06:17 No.1041535862
さっそく難癖つけまくって荒らす気満々だな
119 23/03/29(水)19:06:37 No.1041535985
>>ロボってだけで博打感は出ますね >新規オリジナルでロボものはどうしてもね… なのでこうやってとりあえずガンダムって付ける
120 23/03/29(水)19:07:22 No.1041536287
>ロボでTPSやりたい人は普通にボーダーブレイクやるような PS4版ボダブレの現状見てそれ言える奴はいねえよ!
121 23/03/29(水)19:07:34 No.1041536356
>ロボでTPSやりたい人は普通にボーダーブレイクやるような 変な家庭用にしてすぐ廃れたイメージだけどまだ続いてるのかアレ
122 23/03/29(水)19:08:14 No.1041536627
86とかバンダイが云々って叩かれてた割に結構好評だった気はする
123 23/03/29(水)19:08:26 No.1041536704
ロボものはロボが2話に一度は暴れ回って主役がスッキリ活躍すれば8割勝ちみたいな所はある そこに至らないアニメがマジで多い
124 23/03/29(水)19:08:50 No.1041536849
86はもともと人気作品だし
125 23/03/29(水)19:09:23 No.1041537062
>>ロボってだけで博打感は出ますね >新規オリジナルでロボものはどうしてもね… そもそもロボゲー自体…
126 23/03/29(水)19:10:24 No.1041537450
立体化することは至福の喜びであり限られた上位のコンテンツにしか許されないって雰囲気になるよりはどんな作品のロボもプラモにしてほしいけどなあ
127 23/03/29(水)19:10:41 No.1041537559
別にバンダイのIPじゃないからな86
128 23/03/29(水)19:11:25 No.1041537852
>立体化することは至福の喜びであり限られた上位のコンテンツにしか許されないって雰囲気になるよりはどんな作品のロボもプラモにしてほしいけどなあ メガトン級ムサシのプラモ出して…割高フィギュアは流石に手が出ないよ…
129 23/03/29(水)19:11:27 No.1041537866
ガンプラのラインを潰さなければ好きにやっていいんだけど
130 23/03/29(水)19:11:34 No.1041537912
>立体化することは至福の喜びであり限られた上位のコンテンツにしか許されないって雰囲気になるよりはどんな作品のロボもプラモにしてほしいけどなあ それはメカスマの所がしてくれてるだろ
131 23/03/29(水)19:11:44 No.1041537965
>バンナムってパブリッシャーじゃなくて開発してるの? バンダイナムコはエンターテイメントがパブでスタジオがデベロッパーだから スレ画の開発として噛んでるかはまだ発表無いから分からぬ https://www.bandainamcostudios.com/products
132 23/03/29(水)19:12:10 No.1041538117
50vs50で全員スコタコとファッティーみたいなボトムズTPSやりたい!
133 23/03/29(水)19:12:21 No.1041538186
TPSじゃなくてFPSでロボコクピット視点のがよかったな…
134 23/03/29(水)19:12:29 No.1041538237
>ガンプラのラインを潰さなければ好きにやっていいんだけど 成型機が爆発でもするんか
135 23/03/29(水)19:13:13 No.1041538491
>50vs50で全員スコタコとファッティーみたいなボトムズTPSやりたい! ガンオンをもっと酷くしたような出来になりそう…
136 23/03/29(水)19:13:21 No.1041538523
>TPSじゃなくてFPSでロボコクピット視点のがよかったな… 2パターン用意するのってやっぱ大変なのかな
137 23/03/29(水)19:13:38 No.1041538631
国内ロボTPSはほぼガンダム系くらいしか人がいないのでは
138 23/03/29(水)19:13:45 No.1041538679
>TPSじゃなくてFPSでロボコクピット視点のがよかったな… 自機見えた方がいい時と操縦士視点で遊びたい時あるから切り替えたいよね
139 23/03/29(水)19:13:55 No.1041538746
>TPSじゃなくてFPSでロボコクピット視点のがよかったな… スレ画はロボに女の子がついてくるコンセプト的にそうしたら台無しになるような
140 23/03/29(水)19:14:43 No.1041539048
PvPやらんで良さげなら買えるぜ…!
141 23/03/29(水)19:15:03 No.1041539189
>スレ画はロボに女の子がついてくるコンセプト的にそうしたら台無しになるような いきなり女の子の腕がでてきて抱きつかれる演出できるじゃん
142 23/03/29(水)19:15:12 No.1041539238
>>TPSじゃなくてFPSでロボコクピット視点のがよかったな… >2パターン用意するのってやっぱ大変なのかな ムービーシーンとか特定アクション自はTPSでゲーム中はFPSみたいな切り替えとか…
143 23/03/29(水)19:16:08 No.1041539571
俺はロスプラ初期コンセプトみたいなロボット乗ってみんなでSFモンハンしたいだけなんだ
144 23/03/29(水)19:16:13 No.1041539616
ロボアニメもロボゲーも絶対はやらない 流行ったら「」が土下座していいよ
145 23/03/29(水)19:16:18 No.1041539639
PCでも出るみたいだから安心してトーマスでフィールドを駆け回れそうだ
146 23/03/29(水)19:17:25 No.1041540027
>俺はロスプラ初期コンセプトみたいなロボット乗ってみんなでSFモンハンしたいだけなんだ 死んだ子の年を数えるのは止すんだ
147 23/03/29(水)19:17:39 No.1041540116
>ロボアニメもロボゲーも絶対はやらない >流行ったら「」が土下座していいよ どこまで売れたら成功かはエスパーじゃないとわからないだろうけど別にブームにならなくとも狭く深くで盛り上がれば上出来じゃないの
148 23/03/29(水)19:18:21 No.1041540365
>俺はロスプラ初期コンセプトみたいなロボット乗ってみんなでSFモンハンしたいだけなんだ エクゾプライマルがPvPvEであんま良くなかったんだけど ロスプラみたいなゲームなら買ったのになぁって思った
149 23/03/29(水)19:18:55 No.1041540585
ロスプラ面白かったよね…
150 23/03/29(水)19:19:16 No.1041540727
ロボットゲーム自体が貴重なのにいざ出すと肝心のロボットオタクがタコ殴りに向かってくるからどこも出したくないだろうなって思う
151 23/03/29(水)19:19:25 No.1041540783
PvPvEだと狭い界隈で流行っても死を待つのみなのでは …
152 23/03/29(水)19:21:04 No.1041541477
これに使う労力でデモンエクスマキナのプラモ出す方がよかった
153 23/03/29(水)19:22:45 No.1041542092
>これに使う労力でデモンエクスマキナのプラモ出す方がよかった これ作らなかったとしてもその労力が回されて出るということはないだろう