23/03/29(水)16:51:14 ロック... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/29(水)16:51:14 No.1041497426
ロックマンエグゼってなんであんなに人気なんだろうと思ったらあれローンチタイトルなんだな 俺が買ったのはFZEROだから気づかなかったよ
1 23/03/29(水)16:53:57 No.1041497937
ロンチなのにクオリティ高いな
2 23/03/29(水)16:59:20 No.1041499102
>ロンチなのにクオリティ高いな そこに関しては何とかギリギリ間に合わせで出したみたいな話を聞いた気がする 同年に2が出てるけど本当は1に入れたかった要素が入ってるとか
3 23/03/29(水)17:01:37 No.1041499587
1は凄い粗削りであったと思う そこから2で一気に完成度上げて凄いけど
4 23/03/29(水)17:03:14 No.1041499934
1と2の間9ヶ月しか経ってないのマジでやべえと思う
5 23/03/29(水)17:04:00 No.1041500113
毎年新作出てたのはすげえよな
6 23/03/29(水)17:04:23 No.1041500207
https://ja.wikipedia.org/wiki/ゲームボーイアドバンスのゲームタイトル一覧 そもそもローンチが死ぬほど多い
7 23/03/29(水)17:13:09 No.1041502291
1の制作スタッフやたら少なかった気がする
8 23/03/29(水)17:14:12 No.1041502566
開発期間いくらくらいあったんだろうか というか今までの既存のゲームと違いすぎてどうやって作ったんだレベルだし
9 23/03/29(水)17:21:42 No.1041504473
ゲームはもちろん漫画もアニメもよく出来てたし流行る要素しかなかった
10 23/03/29(水)17:23:53 No.1041505008
コロコロいってから爆発的ヒットだもんな…
11 23/03/29(水)17:24:35 No.1041505187
ボンボンから移籍?してコロコロタイアップしたのも大きかったからね
12 23/03/29(水)17:24:40 No.1041505213
当時まじでエグゼかポケモンかみたいな勢いだった気がする
13 23/03/29(水)17:25:35 No.1041505439
エグゼからはロックマンはコロコロだしコレクションのpvでも当時のコロコロの記事でチップゲットのあるある描写もやったから…
14 23/03/29(水)17:30:24 No.1041506727
漫画も連載してたしな
15 23/03/29(水)17:34:53 No.1041507784
GBAってなんであんなにロンチが多かったんだろう
16 23/03/29(水)17:36:41 No.1041508187
>GBAってなんであんなにロンチが多かったんだろう それだけスタートが本気だったんじゃないの
17 23/03/29(水)17:37:36 No.1041508420
俺が買ったのはスーパーマリオアドバンスだったよ…
18 23/03/29(水)17:41:47 No.1041509499
悪魔城にパワプロに遊戯王とコナミの力の入れようが凄い
19 23/03/29(水)17:47:27 No.1041511052
dsは結構少なかったよねえ
20 23/03/29(水)17:48:46 No.1041511390
>同年に2が出てるけど本当は1に入れたかった要素が入ってるとか 初代ロックマンと同じ道を歩んでたのか
21 23/03/29(水)18:02:10 No.1041515096
ロンチは絶対に延期出来ないから死ぬ気で頑張ったって15周年インタビューで言ってたな
22 23/03/29(水)18:07:06 No.1041516536
逆になんでWiiUのロンチはよわよわだったんだろう…
23 23/03/29(水)18:09:11 No.1041517121
WiiUはほんと作りにくかったみたいだから
24 23/03/29(水)18:10:06 No.1041517384
一番面白いロックマンだった
25 23/03/29(水)18:13:29 No.1041518413
あんま気にしてなかったけどGBAのロンチタイトルすげーな?
26 23/03/29(水)18:13:45 No.1041518489
>一番面白いロックマンだった 真面目にカードゲーム要素入った事で初代のメンコから着想を得た能力コピーを発展させると共にゲームシステムも面白くしてて好き…
27 23/03/29(水)18:15:29 No.1041519063
勢い無くなってたアクションゲームファン切って少年向けに舵切ったのはでかかったと今になると思う
28 23/03/29(水)18:15:53 No.1041519181
俺が買ったのはくるくるくるりんだった…
29 23/03/29(水)18:15:54 No.1041519185
当時特に気にしてなかったけど並べてみるとえらいペースで続編出しててビビる
30 23/03/29(水)18:17:08 No.1041519538
買ったことに後悔とかはないけどなんで当時の俺他を差し置いて月輪買ったんだろう
31 23/03/29(水)18:17:34 No.1041519679
でも俺の周りだと2から買った人が殆どだったな 1の評判が良かったからなんだろうけど
32 23/03/29(水)18:17:38 No.1041519698
よくローンチでこんな意欲的なシステムで出てきたな
33 23/03/29(水)18:20:33 No.1041520551
実際2からビジュアル面強化されてスタイルチェンジとかキャッチーな要素増えたしそこから興味持った人は多いだろうね
34 23/03/29(水)18:24:37 No.1041521772
今1やるとインターネットで迷子になる自信がある オペレートシューティングスターでも迷ったのに…
35 23/03/29(水)18:24:45 No.1041521822
メディアミックスも並行してると思うとよくもまあ6作走りきったな…
36 23/03/29(水)18:25:29 No.1041522028
ロックマンってあの難しいアクションでしょ?って思われてたので…
37 23/03/29(水)18:27:14 No.1041522549
戦闘画面スクショ見て右に進んでくゲームかと思ったら違った
38 23/03/29(水)18:27:28 No.1041522621
続編やってから1やり直すとマジで荒削りだな…ってなる ドリームウイルスHP低すぎじゃね!?
39 23/03/29(水)18:27:37 No.1041522663
流星はなぜあんなことに…
40 23/03/29(水)18:27:58 No.1041522775
1はラスボスもドリームウィルスだしな…
41 23/03/29(水)18:28:12 No.1041522865
1の開発段階ではダメージ与えるとゲージが綱引きみたいに移動して相手側に行った時にダメージになる予定だったんだっけ?
42 23/03/29(水)18:28:51 No.1041523064
直前までGBCだったのに奥行きのあるマップやろうと思えるのがすげえよ
43 23/03/29(水)18:29:33 No.1041523301
無印はめっちゃ荒いよな リセマラし放題なガチャとか見た目が同じ過ぎて迷子になりやすいインターネットとか
44 23/03/29(水)18:29:34 No.1041523310
ブレス3辺りから続いてるんだろうなクオータービューは
45 23/03/29(水)18:30:12 No.1041523505
セブンでカード買ってきたけどこれキャンペーン誰か紹介しないと全部貰えないじゃん!
46 23/03/29(水)18:30:30 No.1041523605
1→2→3の進化っぷりはほんとすごいと思う スタイルチェンジとかナビカスとか
47 23/03/29(水)18:31:27 No.1041523906
>セブンでカード買ってきたけどこれキャンペーン誰か紹介しないと全部貰えないじゃん! 言うてももらえるもんなんてその内手に入るチップだし
48 <a href="mailto:開発陣">23/03/29(水)18:31:27</a> [開発陣] No.1041523907
>1の開発段階ではダメージ与えるとゲージが綱引きみたいに移動して相手側に行った時にダメージになる予定だったんだっけ? 直観的じゃねえな…HP制にするか…
49 23/03/29(水)18:31:51 No.1041524035
フォルダの制限が殆どない ドリームオーラの足切りが100しかない上攻撃のタイミングで切ってくれる親切設計 シナリオでサイトバッチが使われる関係でチャージバスターだけで100近いダメージが出る HP1000 かわいそう
50 23/03/29(水)18:33:15 No.1041524483
逆にシャークマン強すぎだよな
51 23/03/29(水)18:33:19 No.1041524506
初代パッケージで結構目立つ位置にいるのについぞ戦うことはなかったグライド
52 23/03/29(水)18:33:59 No.1041524724
マジックマンっていうかスウォータルがエリアスチール使ってくるせいでえらいことになる
53 23/03/29(水)18:34:07 No.1041524757
ヒグレヤでファイターソード売ってたもんなぁ
54 23/03/29(水)18:34:23 No.1041524852
>初代パッケージで結構目立つ位置にいるのについぞ戦うことはなかったグライド 5のラストで俺たちはソウルで繋がっている!!という燃える台詞に並んで立ってるグライドさんは何を思ってたんだろうね…
55 <a href="mailto:第三開発部">23/03/29(水)18:34:54</a> [第三開発部] No.1041525021
>勢い無くなってたアクションゲームファン切って少年向けに舵切ったのはでかかったと今になると思う まるで俺らが頑張ってないみたいじゃん
56 23/03/29(水)18:35:19 No.1041525161
バスター100は戦闘はサクサクなんだろうけどめんどいポイントは戦闘じゃなくてお使いだからな…
57 23/03/29(水)18:35:21 No.1041525178
>流星はなぜあんなことに… なんだぁ?テメェ…
58 23/03/29(水)18:35:39 No.1041525270
2で急に跳ねたという不思議な売れ方してた覚えがある
59 23/03/29(水)18:36:36 No.1041525587
>2で急に跳ねたという不思議な売れ方してた覚えがある 2発売の少し後にアニメ開始したからだと思う
60 23/03/29(水)18:36:57 No.1041525703
アニメが出るちょっと前に始まったからね2
61 23/03/29(水)18:38:53 No.1041526329
ストーリーの節目は3と6だけど戦闘のシステムが整ったのは2で対戦のシステムが整ったのは4ってイメージ
62 23/03/29(水)18:39:00 No.1041526365
>ヒグレヤでファイターソード売ってたもんなぁ フォルダ30枚で制限が同名チップは10枚までという単純すぎる縛りしか無いからファイターナイトパラディンで埋める
63 23/03/29(水)18:39:55 No.1041526690
1と2はまだやったことないけど2で一気にシステムが整ったと聞いている
64 23/03/29(水)18:40:05 No.1041526742
4は全体的にデフレ気味なのにデューオだけ強さがおかしくない?
65 23/03/29(水)18:41:28 No.1041527196
>4は全体的にデフレ気味なのにデューオだけ強さがおかしくない? 悪か?
66 23/03/29(水)18:41:50 No.1041527335
ロックマンといえばエグゼの世代なので ゼロのcmを見てロックマンて横スクロール「も」あるんだーと思った事を告白します