ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/29(水)15:02:04 No.1041474900
めちゃくちゃ美味しいってわけじゃないけど東京へ行くと買ってしまう…
1 23/03/29(水)15:02:22 No.1041474963
めちゃくちゃ美味い
2 23/03/29(水)15:02:56 No.1041475083
いやめちゃくちゃうまいだろ
3 23/03/29(水)15:03:20 No.1041475170
新横浜から新幹線に乗りたくなってくるスレ画
4 23/03/29(水)15:03:34 No.1041475229
魚いらなくない?
5 23/03/29(水)15:04:09 No.1041475374
ほら「」にとって美味しい駅弁と言えばイカ飯か陶器に入ったやつだから
6 23/03/29(水)15:04:44 No.1041475499
シュウマイ弁当まだ一度も食べたことない いずれ食べてみたい
7 23/03/29(水)15:05:48 No.1041475729
>魚いらなくない? いる
8 23/03/29(水)15:06:05 No.1041475800
美味さは80ぐらいなのに満足度が100超える
9 23/03/29(水)15:06:39 No.1041475914
あんずいる?
10 23/03/29(水)15:07:01 No.1041475992
値段がね…
11 23/03/29(水)15:07:02 No.1041476000
>美味さは80ぐらいなのに満足度が100超える 缶ビール追加すると満足度150くらい行きそうだよね… 酒弱いからやったことないけど…
12 23/03/29(水)15:07:02 No.1041476001
>あんずいる? いる
13 23/03/29(水)15:07:06 No.1041476018
おかず全部シウマイでもいい
14 23/03/29(水)15:07:28 No.1041476089
>おかず全部シウマイでもいい 語尾にデブをつけろ
15 23/03/29(水)15:07:31 No.1041476104
>値段がね… 他の駅弁より100円くらい安くていいよね…
16 23/03/29(水)15:08:26 No.1041476333
バランスが絶妙
17 23/03/29(水)15:08:50 No.1041476418
冷めた飯がまたうまい
18 23/03/29(水)15:09:24 No.1041476543
久住昌之が原作してる漫画で八割くらいの確率で出てくる
19 23/03/29(水)15:09:35 No.1041476579
上京した帰りに毎回買ってる おつまみシウマイみたいな感じでご飯半分にしてシウマイとタケノコ倍にしたやつ売って欲しぃ!
20 23/03/29(水)15:10:32 No.1041476780
シウマイ弁当でしか味わえないワクワク感がある
21 23/03/29(水)15:11:19 No.1041476946
杏いる?
22 23/03/29(水)15:11:39 No.1041477024
酒が飲めることを感謝する
23 23/03/29(水)15:11:53 No.1041477064
俵にしているおかげで食べやすい
24 23/03/29(水)15:12:06 No.1041477106
酒飲まなくても美味いよな
25 23/03/29(水)15:12:27 No.1041477183
おかず全部シウマイもたけのこ増量もどっちも期間限定でやったことあるんだよな…
26 23/03/29(水)15:12:31 No.1041477197
うまいけどこれと551は温めると臭う
27 23/03/29(水)15:12:36 No.1041477212
いつ見ても隙のない布陣
28 23/03/29(水)15:13:36 No.1041477436
たまに駅で買って家で食ってる 温めるとうまい
29 23/03/29(水)15:13:59 No.1041477507
食べ飽きて炒飯弁当に浮気してそっちも食べ飽きてまたシウマイ弁当に戻るまである
30 23/03/29(水)15:14:31 No.1041477646
画像のか釜飯かカツサンド以外を買うときはまずハズレだとおもわんと買えない
31 23/03/29(水)15:14:37 No.1041477681
全てがつまみになる奇跡のような弁当
32 23/03/29(水)15:14:50 No.1041477752
>杏いる? いる 肉の脂を酒で流したあとかじるとアクセントになって最高何なら倍欲しい
33 23/03/29(水)15:15:15 No.1041477842
甘いのはいらない
34 23/03/29(水)15:15:22 No.1041477878
駅の構内で買ってるのはシロウト あれはダメ
35 23/03/29(水)15:15:25 No.1041477890
甘いたけのこ好き
36 23/03/29(水)15:15:30 No.1041477905
そんなにか
37 23/03/29(水)15:15:59 No.1041477993
シウマイ15個入りと泉平の助六寿司を新幹線の狭いテーブルに広げてみてえな…
38 23/03/29(水)15:15:59 No.1041477995
きょうぎの飯がうまい
39 23/03/29(水)15:16:00 No.1041477998
ご飯は左側置きでは?
40 23/03/29(水)15:16:22 No.1041478063
毎年やってるかは知らんがハロウィン限定仕様とかもある弁当
41 23/03/29(水)15:16:57 No.1041478178
東京から北に行くときはチキン弁当にする
42 23/03/29(水)15:17:00 No.1041478192
>駅の構内で買ってるのはシロウト >あれはダメ 買う場所でなにか違うの?
43 23/03/29(水)15:17:06 No.1041478216
入ってるもの全て80点以上の弁当はそうそうない
44 23/03/29(水)15:17:18 No.1041478256
東京駅行くなら崎陽軒よりは弁松の方買っちゃうなぁ
45 23/03/29(水)15:18:09 No.1041478429
蒸したご飯もタケノコも大好きなんだがここの焼売あんま好きじゃない
46 23/03/29(水)15:18:30 No.1041478502
シュウマイ弁当ってどっちかと言うと横浜じゃない?
47 23/03/29(水)15:19:23 No.1041478672
先週末東京行ったから帰りお土産に買おうとしたら 大丸でも駅構内でも売り切れでびっくりした
48 23/03/29(水)15:19:50 No.1041478754
駅構内と外の売店で違うとは聞いたことないけど東京駅のは都内の工場で作られてて横浜工場のとは包装が違うとは聞いたことある 東京駅ではシウマイ弁当買ったことないから確認したことはないけど
49 23/03/29(水)15:20:24 No.1041478891
ビールにするかウーロン茶にするか迷うスレ画
50 23/03/29(水)15:21:45 No.1041479164
三角食べが捗るよね
51 23/03/29(水)15:22:03 No.1041479218
うまいものはもっとあるんだけど一番満足できるのはコレという不思議な感覚
52 23/03/29(水)15:22:08 No.1041479240
>駅構内と外の売店で違うとは聞いたことないけど東京駅のは都内の工場で作られてて横浜工場のとは包装が違うとは聞いたことある 羽田空港で売ってるのはどっちだろう…
53 23/03/29(水)15:22:11 No.1041479254
最近は赤飯弁当の方を良く買う
54 23/03/29(水)15:22:11 No.1041479255
与太話の範疇だと思うけどなんかどっかの研究で どの組み合わせで食べても味の相性が90点以上出るからどう食べても美味しいって研究結果を見た
55 23/03/29(水)15:22:21 No.1041479288
家に箸置きが大量にある…
56 23/03/29(水)15:22:37 No.1041479341
>三角食べが捗るよね それは 三角食べじゃ ねえ
57 23/03/29(水)15:22:39 No.1041479348
品川から乗るならこれを買う 東京から乗るなら別の買う
58 23/03/29(水)15:23:03 No.1041479424
横浜ピラフもいいぞ
59 23/03/29(水)15:23:07 No.1041479437
ロマンスカー乗ったときいつも迷う
60 23/03/29(水)15:24:06 No.1041479651
オニオンリングもいれよう
61 23/03/29(水)15:24:41 No.1041479766
プラ容器じゃなくて木の容器なのもポイント高い
62 23/03/29(水)15:25:40 No.1041479962
>駅の構内で買ってるのはシロウト >あれはダメ 滝山のレス
63 23/03/29(水)15:25:46 No.1041479981
>プラ容器じゃなくて木の容器なのもポイント高い 適度に水分吸っていいよね
64 23/03/29(水)15:26:15 No.1041480077
fu2054265.jpg 横浜の駅弁(?)はこっちももっと前出てきて欲しい
65 23/03/29(水)15:27:02 No.1041480224
唐揚げとタケノコがこの弁当の本体
66 23/03/29(水)15:27:49 No.1041480358
ご飯食べようとすると付属の割り箸が折れるんじゃないかってくらいたわむんだけど 正しいご飯の取り方みたいなのあるの?
67 23/03/29(水)15:27:55 No.1041480378
>fu2054265.jpg >横浜の駅弁(?)はこっちももっと前出てきて欲しい なんか寂しいな 隙間を埋めるおかずが欲しい
68 23/03/29(水)15:28:30 No.1041480492
常々カップ麺と一緒に食べたいよ思ってる
69 23/03/29(水)15:28:40 No.1041480525
しゅうまいだけのやつくどさい
70 23/03/29(水)15:29:10 No.1041480638
>ご飯食べようとすると付属の割り箸が折れるんじゃないかってくらいたわむんだけど >正しいご飯の取り方みたいなのあるの? 先に箸先で1ブロック分を線に沿って押し切るようにくり抜くんだ
71 23/03/29(水)15:29:24 No.1041480690
>ご飯食べようとすると付属の割り箸が折れるんじゃないかってくらいたわむんだけど >正しいご飯の取り方みたいなのあるの? 横着してそのまま掴もうとしないで 区切りに沿う様に箸を立てながら刺していく
72 23/03/29(水)15:29:49 No.1041480785
からあげ2個ほしい
73 23/03/29(水)15:30:08 No.1041480846
>しゅうまいだけのやつくどさい ウッ くせェ~~ 誰だジェットしてるやつ
74 23/03/29(水)15:31:32 No.1041481099
東京で買うな横浜で買え
75 23/03/29(水)15:31:57 No.1041481178
少ない
76 23/03/29(水)15:32:12 No.1041481230
>なんか寂しいな fu2054272.jpg 了解!2人前!
77 23/03/29(水)15:33:23 No.1041481476
同じの2つ買うとデブだと思われるからサンドイッチと合わせて買う
78 23/03/29(水)15:33:25 No.1041481480
>fu2054272.jpg 稲荷ずし?
79 23/03/29(水)15:33:29 No.1041481497
確かに駅で売ってるがなんで東京なんだよ
80 23/03/29(水)15:33:50 No.1041481584
>同じの2つ買うとデブだと思われるからサンドイッチと合わせて買う デブと思われてるよ…
81 23/03/29(水)15:33:52 No.1041481587
これ買うと脳内軍師がうるさくなるから嫌い
82 23/03/29(水)15:34:03 No.1041481616
実は静岡でも買える
83 23/03/29(水)15:34:28 No.1041481699
思わず丁寧に食べちゃうよね
84 23/03/29(水)15:35:09 No.1041481825
弁当にしてはちょい高だからちょっと贅沢した気分になる
85 23/03/29(水)15:35:12 No.1041481831
ANAカード持ってるから羽田空港のANA FESTAでお茶も一緒に買うと5%引きになってありがたい…
86 23/03/29(水)15:35:24 No.1041481884
基本冷めてるしめちゃくちゃではないな 相当うまい
87 23/03/29(水)15:36:20 No.1041482096
>同じの2つ買うとデブだと思われるからサンドイッチと合わせて買う 売る人は目の前にいるんだから思う思わない関係なくデブならわかるだろ
88 23/03/29(水)15:36:43 No.1041482165
言われてみれば冷めてるのに美味いのは凄いな
89 23/03/29(水)15:37:16 No.1041482284
複数個買うときはお茶も人数分買えば偽装できるぞ 俺はいつもやってる
90 23/03/29(水)15:37:21 No.1041482302
この弁当の面白いのは温めてもそこまで美味しくならないところ 冷めてる時点ですでにめちゃくちゃ美味しいからってのはある
91 23/03/29(水)15:37:30 No.1041482327
普通の冷めた焼売だと硬くて食えたもんじゃないからね…
92 23/03/29(水)15:37:34 No.1041482346
今気付いたんだけど新横浜のフードメゾン閉まっちゃったから泉平買えないじゃんうわつら
93 23/03/29(水)15:37:42 No.1041482372
満足感より安心感を買ってるフシはある
94 23/03/29(水)15:37:57 No.1041482418
あんずあげる
95 23/03/29(水)15:38:05 [店員] No.1041482441
>複数個買うときはお茶も人数分買えば偽装できるぞ >俺はいつもやってる (この客デブだから腹も減るし喉も乾くんだな…)
96 23/03/29(水)15:38:44 No.1041482584
スーパーで100円くらいの赤い箱のシューマイだっていいんですよ
97 23/03/29(水)15:39:29 No.1041482736
>スーパーで100円くらいの赤い箱のシューマイだっていいんですよ チルドシウマイやめろ
98 23/03/29(水)15:39:29 No.1041482738
えーうまいよこれ たけのこでずっと酒飲める
99 23/03/29(水)15:39:36 No.1041482768
>満足感より安心感を買ってるフシはある 知らない弁当で冒険するより食べ慣れてる分安心感がある…
100 23/03/29(水)15:39:40 No.1041482787
毎回これなのもなと色々他のも買ってみるようにしてるけど 美味しいけどリピートしたいとまで行くのが中々見つからない
101 23/03/29(水)15:41:02 No.1041483106
ご飯足りない
102 23/03/29(水)15:42:06 No.1041483339
シウマイ弁当買うときって大体新幹線の時間が迫ってたりしてのんびり駅弁選んでる暇ないもんね
103 23/03/29(水)15:43:46 No.1041483710
酒飲むからそんなご飯いらない 嘘冷えた俵ご飯結構好き
104 23/03/29(水)15:43:46 No.1041483711
>魚いらなくない? 鮭に変わったとき思った いる
105 23/03/29(水)15:44:51 No.1041483943
>>魚いらなくない? >鮭に変わったとき思った >いる 失って初めて気づくことがある
106 23/03/29(水)15:45:05 No.1041483986
まぐろ漬け焼きは必要だよ
107 23/03/29(水)15:45:47 No.1041484152
ひとつひとつだとパッとしない気がするんだけど奇跡的なバランスの良さで総合一位みたいな感じ 食い飽きない
108 23/03/29(水)15:46:08 No.1041484216
>満足感より安心感を買ってるフシはある この弁当を超える弁当を捜すこと自体困難すぎる
109 23/03/29(水)15:46:21 No.1041484252
西のシウマイ弁当は魚がうまかったな シウマイは別物で甲乙つけがたし
110 23/03/29(水)15:46:34 No.1041484282
立川の構内に店舗あるから定期的に行ってる
111 23/03/29(水)15:46:38 No.1041484299
おのぼりで入った会社の新入社員研修で昼飯がこれでこんなうまい弁当があるのかと感動したのを覚えているな…
112 23/03/29(水)15:46:49 No.1041484340
東京方面から新幹線乗るときはこれを食べることで旅が始まる
113 23/03/29(水)15:47:14 No.1041484439
値段上がったよな
114 23/03/29(水)15:47:20 No.1041484460
>羽田空港で売ってるのはどっちだろう… 工場の違いはこれらしい fu2054301.jpg
115 23/03/29(水)15:47:59 No.1041484584
ギュッとした密度の高さがうまいよねこの魚
116 23/03/29(水)15:49:02 No.1041484803
限定品の時に食ってみたかった 照り焼きじゃなくて鮭だった時の
117 23/03/29(水)15:49:13 No.1041484835
仕出しで食べた升本の弁当も美味かったけど値段これの2倍以上からだし比べられないな
118 23/03/29(水)15:49:57 No.1041484971
https://kiyoken.com/lp/23onishiben こんなん出るのね
119 23/03/29(水)15:50:07 No.1041484999
焼売10個ぐらい入れて!
120 23/03/29(水)15:50:32 No.1041485097
小学生くらいのときはこの魚ボソボソしてて不味ってなってた 今は好き
121 23/03/29(水)15:51:04 No.1041485206
>工場の違いはこれらしい >fu2054301.jpg 空港のは箱入りか
122 23/03/29(水)15:51:06 No.1041485210
旅の食事じゃなくて割と日常的に食べるから懐かしい味の分類 昔からある食堂みたいな感じ
123 23/03/29(水)15:51:11 No.1041485225
妙にこの米がうまい それだけで酒が飲める
124 23/03/29(水)15:51:20 No.1041485254
>限定品の時に食ってみたかった >照り焼きじゃなくて鮭だった時の 鮪漬け焼きの完成度を再認識する結果に終わったぞ
125 23/03/29(水)15:52:09 No.1041485436
>https://kiyoken.com/lp/23onishiben シウマイ1個少ない…
126 23/03/29(水)15:53:00 No.1041485611
以前は京急品川のホームに売店があってよく買って帰ってたけど無くなっちゃったんだよな
127 23/03/29(水)15:54:00 No.1041485833
>https://kiyoken.com/lp/23onishiben あんずと唐揚げのおにぎりが気になる
128 23/03/29(水)15:54:33 No.1041485960
鮭は鮭であれはあれで美味かったよ ただいつも食べてる身からするとなんと言っていいか分からんけど物足りなかったかなぁ… と言うか売り切れてたからわざわざ食べた
129 23/03/29(水)15:54:41 No.1041485989
サイト見てたらここにも鳥インフルの影響出てるんだな…
130 23/03/29(水)15:55:10 No.1041486092
すげーうまいとは思ってないはずなんだが ちょっとした旅行気分の時は大体これと缶ビール買ってる
131 23/03/29(水)15:56:19 No.1041486322
>空港のは箱入りか 箱入りというか 東京が被せふただって んで横浜が昔からの紐で結ぶタイプ
132 23/03/29(水)15:56:32 No.1041486364
チャーハン弁当だっていいだろうが
133 23/03/29(水)15:56:36 No.1041486380
グリーン車の2階でピール飲みながら食べるの好き
134 23/03/29(水)15:56:45 No.1041486418
>https://kiyoken.com/lp/23onishiben >こんなん出るのね 旨そうじゃん
135 23/03/29(水)15:57:02 No.1041486477
最近は店舗販売に力入れてて道路沿いによく見かけるようになった
136 23/03/29(水)15:58:14 No.1041486720
笑えるぐらい東京駅に店舗あるからな どんだけ人気なんだよといつも思う
137 23/03/29(水)16:01:26 No.1041487384
めちゃくちゃ美味ぇー! ってわけじゃないけど 味と値段と満足度が高得点でまとまってるからついいつもこれ選んじゃう 値段度外視でいいから味で上いくやつあるかな? お酒に合うやつ
138 23/03/29(水)16:01:48 No.1041487463
週末夕方帰ると売り切れだったりで悲しい
139 23/03/29(水)16:02:35 No.1041487625
上が無いなら素直に美味ぇでいいのでは
140 23/03/29(水)16:04:03 No.1041487907
>めちゃくちゃ美味ぇー! ってわけじゃないけど >味と値段と満足度が高得点でまとまってるからついいつもこれ選んじゃう >値段度外視でいいから味で上いくやつあるかな? お酒に合うやつ 酒絡まないなら一応好みの問題になるけどベジピタとかオススメはあるけど値段帯で考えると中々良いのないな
141 23/03/29(水)16:04:29 No.1041488010
鮭がなくなったんだよな
142 23/03/29(水)16:05:50 No.1041488273
この前久々に買って食べたら中身のグレードが落ちてる気がした
143 23/03/29(水)16:06:45 No.1041488460
焼売や弁当だけなら上位はあるんだけどトータルバランス考えるとこれでいいかってなる…好き…
144 23/03/29(水)16:07:25 No.1041488609
月1で食べてるけど冷えたまま美味しく食べられるから良い
145 23/03/29(水)16:07:45 No.1041488690
>焼売や弁当だけなら上位はあるんだけどトータルバランス考えるとこれでいいかってなる…好き… バランスいいよなぁ…他の弁当も悪くないんだろうけど安牌言っちゃう気持ちわかる
146 23/03/29(水)16:08:25 No.1041488823
冷めた飯のうまさランキングだと弁当でも上位だと思う
147 23/03/29(水)16:09:32 No.1041489046
>冷めた飯のうまさランキングだと弁当でも上位だと思う 冷めてもうまい弁当ランキングなら間違いなく上位だね 他にいいのあったら教えてほしい試すから
148 23/03/29(水)16:11:57 No.1041489538
あのタケノコ単品では売ってこないよなあ
149 23/03/29(水)16:12:10 No.1041489593
酒にもお茶にも合うので出張だろうが旅行だろうが困らないんだ
150 23/03/29(水)16:12:16 No.1041489608
あんまり美味い美味い聞いてたから実際食ったらあれ? って拍子抜けした でもその後もいつも買っちゃう 安心感と満足度がある週2で通いたくなる町の中華そばとかそんなポジのイメージ
151 23/03/29(水)16:12:26 No.1041489638
長崎にも似たような駅弁あったけどこっちはかしわメシが主役だった… fu2054331.jpg
152 23/03/29(水)16:12:55 No.1041489722
駅弁のちょい硬めご飯美味しいよね
153 23/03/29(水)16:14:44 No.1041490081
>駅弁のちょい硬めご飯美味しいよね おいちい… 時間が経っても乾燥してカチカチにならないのがすごい…
154 23/03/29(水)16:18:15 No.1041490754
要所要所で駅弁食べながら旅したいな
155 23/03/29(水)16:18:32 No.1041490811
乗り鉄なんかはのんびり飯食いながら電車乗るみたいな時間に価値見出せるんだろうけど 俺はとっとと目的地に着きたい派なので新幹線移動多いけど滅多に駅弁買わないな
156 23/03/29(水)16:19:15 No.1041490955
廃止される前に函館本線の長万部駅の駅弁全種類食べたい
157 23/03/29(水)16:20:24 No.1041491205
>時間が経っても乾燥してカチカチにならないのがすごい… ポイントはもち米を混ぜる事だ
158 23/03/29(水)16:20:32 No.1041491233
むしろこの弁当は新幹線向きだと思う 大体品川から乗って新横浜到着頃に食べ終わるが
159 23/03/29(水)16:21:10 No.1041491337
京懐石でもち米混ぜて炊いた飯が出てきてなるほど…シウマイ弁当の米はここから着想を…ってなった
160 23/03/29(水)16:24:33 No.1041492006
こうして考えてみるとちいかわ駅弁一日300食のみって少なめな気がしてきた
161 23/03/29(水)16:24:56 No.1041492081
>>冷めた飯のうまさランキングだと弁当でも上位だと思う >冷めてもうまい弁当ランキングなら間違いなく上位だね >他にいいのあったら教えてほしい試すから 寿司系とかはレギュ違反か ならばのり海苔弁だろう
162 23/03/29(水)16:25:09 No.1041492109
米が一番うまいと思ったのは海苔のりべん887だな
163 23/03/29(水)16:25:23 No.1041492157
関西に住んでたから孤独のグルメで初めて存在知ったけど 逆に関東に住んでて日常的に新幹線使うゴローちゃんがなんで知らないのってレベルでポピュラーなやつなのね
164 23/03/29(水)16:25:49 No.1041492243
1週間だけマグロがシャケになった時は2日くらいすぐ売り切れてた
165 23/03/29(水)16:26:34 No.1041492379
普通のやつ以外毎回売り切れてる気がする
166 23/03/29(水)16:29:21 No.1041492941
三芳のSAにこの間寄ったらシウマイ弁当どころか 幕の内も春弁当も横浜チャーハンも生姜焼きも全部あります! ってなって逆に超迷ったぞ
167 23/03/29(水)16:30:53 No.1041493254
崎陽軒のは結局シウマイ弁当を買ってしまう
168 23/03/29(水)16:30:58 No.1041493275
デパ地下とかの売り場だともうこの時間は売り切れてるやつ
169 23/03/29(水)16:36:55 No.1041494550
関東は551の肉まんを食べたことがない 関西はスレ画を食べたことがない
170 23/03/29(水)16:37:32 No.1041494678
これ東京ではないのでは…
171 23/03/29(水)16:38:26 No.1041494871
>米が一番うまいと思ったのは海苔のりべん887だな 試すわありがとう 移動が楽しくなる
172 23/03/29(水)16:39:38 No.1041495107
このタケノコだけを瓶で500gほど売ってもらいたい
173 23/03/29(水)16:39:41 No.1041495116
地元は数置いて無いのか夕方には売り切れて買えないね 焼売単体ならいつでも買える
174 23/03/29(水)16:40:39 No.1041495296
ここのシュウマイだけ30個ぐらい食いたい
175 23/03/29(水)16:40:42 No.1041495305
会社の近くで帰るからついつい帰りに買っちゃう 豪勢な夕飯だぜへへへ
176 23/03/29(水)16:40:43 No.1041495311
好きなものを推して是非試させてほしい アホみてえな時間の無駄を楽しくできる 今半の弁当は美味しかったとはいえ酒で考えると普通だったな…
177 23/03/29(水)16:41:41 No.1041495510
>このタケノコだけを瓶で500gほど売ってもらいたい たけのこで酒飲みたくなるね あれバランスいいよ
178 23/03/29(水)16:44:53 No.1041496149
容器の匂いがついた米が好き
179 23/03/29(水)16:49:33 No.1041497072
横浜に生まれた時から住んでるからシウマイ弁当自体全国区だと思ってた 一時期週2くらいで食べてた
180 23/03/29(水)16:51:29 No.1041497477
ダイヤモンド地下街の崎陽軒は弁当色々種類あるから好きな人ならテンション上がるよ 炒飯弁当はやっぱうまい
181 23/03/29(水)16:51:36 No.1041497503
天皇陛下の好物でもある
182 23/03/29(水)16:52:25 No.1041497660
>ここのシュウマイだけ30個ぐらい食いたい シウマイだけで売ってるからいいよね…
183 23/03/29(水)16:53:48 No.1041497900
>ここのシュウマイだけ30個ぐらい食いたい 横浜のアリババでバイキングしようぜ!
184 23/03/29(水)16:56:12 No.1041498381
>逆に関東に住んでて日常的に新幹線使うゴローちゃんがなんで知らないのってレベルでポピュラーなやつなのね あの孤独のグルメ原作も90年代だろうから今ほど東京と神奈川のどこでも買えたわけではないかもしれないけどね
185 23/03/29(水)16:57:13 No.1041498609
10年ぶりぐらいに買ったら900円でびっくりした でも美味いからいいや
186 23/03/29(水)16:57:34 No.1041498692
冷めてこそ美味い設計されてるのが秀逸すぎる 他の弁当だとこうはいかない
187 23/03/29(水)17:01:28 No.1041499549
全てがちょうどよく収まっている
188 23/03/29(水)17:02:01 No.1041499683
杏は取っておいて別に買っておいたおつまみナッツと食べると満足感高いぞ俺よ 弁当でビール飲んでからゆるゆるとワンカップを飲む小さな幸せ
189 23/03/29(水)17:02:44 No.1041499834
>>このタケノコだけを瓶で500gほど売ってもらいたい >たけのこで酒飲みたくなるね >あれバランスいいよ 崎陽軒の直営レストランへ行くんだ…
190 23/03/29(水)17:04:16 No.1041500180
>あの孤独のグルメ原作も90年代だろうから今ほど東京と神奈川のどこでも買えたわけではないかもしれないけどね 神奈川はもうあの頃なら割と主だった駅でどこでも…チルド販売系の販路が隅々まで行き渡ってないぐらいだったかしら
191 23/03/29(水)17:05:17 No.1041500408
>崎陽軒の直営レストランへ行くんだ… ボルタのとこかな?でもそうじゃねえんだわ
192 23/03/29(水)17:05:24 No.1041500434
>寿司系とかはレギュ違反か 酢飯参戦可能にしたら鱒寿司だとか鯖寿司の類が猛威を振るう
193 23/03/29(水)17:06:55 No.1041500778
>冷めてこそ美味い設計されてるのが秀逸すぎる コンビニ弁当とかスーパーの弁当ならともかく駅弁はどれも冷えた状態で食べられること想定して味付けしてるよ…
194 23/03/29(水)17:22:08 No.1041504568
一時期狂った様に食べてたけど 魚の当たり外れはたまにある