虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/29(水)14:44:06 古いガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/29(水)14:44:06 No.1041471009

古いガンダム漫画って電子化しないのかしら…

1 23/03/29(水)14:49:17 No.1041472088

これエグいけど面白いからたくさん見て欲しいんだよなあ…

2 23/03/29(水)14:50:04 No.1041472259

ザクのハイスペック差が癖になる

3 23/03/29(水)14:51:00 No.1041472497

これを見るとシローへの印象が変わる

4 23/03/29(水)14:51:32 No.1041472596

あれだけ凄い兵器+ミノフスキー粒子散布で動けるの合せ技でないと 喧嘩売る気にはなれないよね…虐殺はするな

5 23/03/29(水)14:53:11 No.1041472949

コロニー民のために必死でリアクター直したけどコロニー民は既に…

6 23/03/29(水)14:53:12 No.1041472955

>虐殺はするな は?そんなのジオンの勝手だろ?

7 23/03/29(水)14:54:56 No.1041473352

リアリティーがある漫画だけどスレ画の女の長髪用スーツが凄い浮いてる

8 23/03/29(水)14:55:52 No.1041473582

まだ南極条約締結前だからとにかくジオンが邪悪

9 23/03/29(水)14:56:22 No.1041473681

一年戦争で一番ジオンが全力の時期だから一番きついよね

10 23/03/29(水)14:57:04 No.1041473820

ダムエー初期のやつだね ランダムで連載作品のメタルタグが付く号で スレ画だったから印象深い…

11 23/03/29(水)14:57:06 No.1041473827

ザクつえーな…ってなるけど新兵器に新戦術に奇襲まで揃っても戦艦落とすのって大変なんだな…みたいなのも感じる

12 23/03/29(水)14:57:34 No.1041473911

>スレ画だったから印象深い… いいな… 俺は撃てラリー!!の人だった

13 23/03/29(水)14:58:43 No.1041474143

関わったからには成功させないと殺されるんよっていう兵の使い方よ

14 23/03/29(水)14:58:52 No.1041474177

首がもげてから頑張る主人公いいよね

15 23/03/29(水)14:59:47 No.1041474381

これとオリジンが楽しみで読んでたなダムA

16 23/03/29(水)15:00:31 No.1041474532

ミノフスキー粒子が使われる前の戦術みたいなのが見られるのいいよね 誘導ミサイルとかの

17 23/03/29(水)15:00:57 No.1041474631

>ザクつえーな…ってなるけど新兵器に新戦術に奇襲まで揃っても戦艦落とすのって大変なんだな…みたいなのも感じる 地球圏を強権的に支配できるのは伊達じゃないよね

18 23/03/29(水)15:05:03 No.1041475556

その機体高いんだから無事帰ってきてくださいよ! 俺の心配をしろばかやろー!

19 23/03/29(水)15:07:26 No.1041476082

遠近感のない宇宙でほぼセンサー類を封じられた以上は対空射は船外にいる人型は全部うて! たまにこれ無能っていってる人いるけどしょうがなさすぎる…やらないと無抵抗で艦隊つぶされる

20 23/03/29(水)15:23:32 No.1041479533

20年前の作品だったのか…

21 23/03/29(水)15:29:08 No.1041480626

イシュタムがもう古いマンガ扱いなのか…

22 23/03/29(水)15:29:54 No.1041480803

ダムA初期の名作

23 23/03/29(水)15:31:07 No.1041481028

ギャプランが幼女救いに宇宙に飛んでく短編漫画が好きだったんだけどあれなにかに収録されてんだろうか

24 23/03/29(水)15:31:15 No.1041481054

>イシュタムがもう古いマンガ扱いなのか… 公式ががっつりまとめて出そうぜ!ってなった最初期にあたるのかな

25 23/03/29(水)15:33:59 No.1041481612

>イシュタムがもう古いマンガ扱いなのか… ぐんだま初期の漫画だぞ まだ文通コーナーがあったような時代だ

26 23/03/29(水)15:34:19 No.1041481670

絵がなぁ…

27 23/03/29(水)15:36:01 No.1041482031

>絵がなぁ… いいよね…

28 23/03/29(水)15:36:05 No.1041482048

08の監督に08の前日譚みたいな話やらせるってなかなか豪華な話だ

29 23/03/29(水)15:36:28 No.1041482124

>いいよね… いや…

30 23/03/29(水)15:43:14 No.1041483581

>08の監督に08の前日譚みたいな話やらせるってなかなか豪華な話だ これの続きとして08も描いてたけど打ち切りだったのが残念だ…あの時既に体壊してたのかな

31 23/03/29(水)15:44:54 No.1041483955

結末が分かってるからこそつらいやつ

32 23/03/29(水)15:45:08 No.1041483997

>>08の監督に08の前日譚みたいな話やらせるってなかなか豪華な話だ >これの続きとして08も描いてたけど打ち切りだったのが残念だ…あの時既に体壊してたのかな シローの赴任前の隊長の話とか見れたのは良かった

33 23/03/29(水)15:48:20 No.1041484657

どうせなら本来のプロットの話を漫画化して欲しかった 大幅にアニメは変えたんでしょ

34 23/03/29(水)15:53:20 No.1041485679

変わった方の監督じゃないの?

35 23/03/29(水)16:02:28 No.1041487596

こんな事があったのに性欲に身を任せてジオンと駆け落ちするシロー…

36 23/03/29(水)16:06:39 No.1041488436

>遠近感のない宇宙でほぼセンサー類を封じられた以上は対空射は船外にいる人型は全部うて! >たまにこれ無能っていってる人いるけどしょうがなさすぎる…やらないと無抵抗で艦隊つぶされる 実際戦闘中に外部に身一つで活動する奴なんてまず居ないだろうしな この辺りの誤認も最初期の戦闘だからこそって感じで好き

37 23/03/29(水)16:23:26 No.1041491785

そうかもうダムエーも初期は古い漫画になっちまったんだな

38 23/03/29(水)16:33:23 No.1041493797

ミノフスキー状況下を作るっていうのが連邦としては「そんなことするやついねえよ」だもんなあ 皆盲目にしてなんになるっていうのを破られると現場判断頑張るしか無い

39 23/03/29(水)16:38:46 No.1041494926

>コロニー民のために必死でリアクター直したけどコロニー民は既に… これでコロニーの人助かるなぁ…って死んだエンジン技師のおじいちゃんが可哀想すぎる…

40 23/03/29(水)16:42:10 No.1041495611

オリジン以外の漫画で唯一印象に残ってるなぁこれ

41 23/03/29(水)16:51:33 No.1041497495

開戦直後の地獄を遠景じゃなくてガチの現場で描いてくれた作品で凄く貴重だと思う

42 23/03/29(水)17:06:49 No.1041500758

ミノフスキー博士の短編読みたいんだよな

↑Top