ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/29(水)12:57:44 No.1041448777
この作品の事になると早口になる奴多いよな
1 23/03/29(水)13:01:22 No.1041449666
この主人公に絡みついてる奴らが味方サイドじゃないことはわかったけどなんで絡みついてんのかはわからないやつ 特にゾルたんお前なんで股潜ってんの韓信なの
2 23/03/29(水)13:02:08 No.1041449851
邪魔してんだか支えてんだか分からん
3 23/03/29(水)13:15:47 No.1041452811
>この主人公に絡みついてる奴らが味方サイドじゃないことはわかったけどなんで絡みついてんのかはわからないやつ >特にゾルたんお前なんで股潜ってんの韓信なの 片方は味方だよ!?
4 23/03/29(水)13:24:39 No.1041454678
厄介ごとに巻き込まれ巻き込んだ方は死んだ後満足そうにお前は生きてねって押し付けてくるし主人公は全員の尻拭いをする羽目になった最悪の同窓会 でも何故か見た後は爽やかさすら感じるの理不尽だよね好きだけど
5 23/03/29(水)13:26:43 No.1041455129
最初見た時いくら何でもオカルトすぎんだろ…って思った 過去作の映像で正気に戻って今は大好き いやでもサイコフレームが時を操作するのはオカルトだわ
6 23/03/29(水)13:27:00 No.1041455191
澤野弘之のBGMがこの生きてても何も良いことなかった人達の物語を爽やかSFジュブナイル風味にしてくらている
7 23/03/29(水)13:27:40 No.1041455330
>特にゾルたんお前なんで股潜ってんの韓信なの 踏み台ってだけだろそんなに難しく考えなくても
8 23/03/29(水)13:27:47 No.1041455346
終盤ヘリウムガスのタンクをポンポン破壊してるけど 木星の総統ぶちキレ案件過ぎない?
9 23/03/29(水)13:29:27 No.1041455744
>終盤ヘリウムガスのタンクをポンポン破壊してるけど >木星の総統ぶちキレ案件過ぎない? 最終的に核山程持ち込んでカチコミに来るほどブチギレるんだから誤差だろ
10 23/03/29(水)13:29:33 No.1041455766
良いよねたった100年で人類が進化出来るかバーカ!って発言…
11 23/03/29(水)13:30:21 No.1041455959
イアゴ隊長いなかったらヨナ君廃人になってたかもしらん
12 23/03/29(水)13:31:29 No.1041456211
ミシェルちゃんが可哀想すぎるからきらい
13 23/03/29(水)13:55:47 No.1041461678
終盤のゾルタンは同情したらダメな吹っ切れ方だけど気持ちは理解できるよね… あの世界マジでカスばっかだな!
14 23/03/29(水)14:03:14 No.1041463247
>終盤のゾルタンは同情したらダメな吹っ切れ方だけど気持ちは理解できるよね… >あの世界マジでカスばっかだな! なんもかんも一年戦争とその混乱でどうせだから世界を急進的な方法でもっとよくしたいい!って連中だらけだったから
15 23/03/29(水)14:07:30 No.1041464032
奇跡を起こすあったけぇ心がみんなの中にありましたって方が大切なのに現象の方しか見ないアホどもがよぉ!!
16 23/03/29(水)14:08:32 No.1041464190
この一作で完結してて戦闘多めなところは好きだよ
17 23/03/29(水)14:10:31 No.1041464488
イデオンのあれ聞こえるのどうしても笑っちゃう
18 23/03/29(水)14:16:16 No.1041465474
ゾルタンはどっちに転んでもゾルタン的には勝ちなのがずるい ガンダムはこういう力はあるのに最初から後始末する気がない奴多いよね…
19 23/03/29(水)14:16:28 No.1041465515
>奇跡を起こすあったけぇ心がみんなの中にありましたって方が大切なのに現象の方しか見ないアホどもがよぉ!! 切り刻まれた現象ばかりにこだわらずにあったけえ心で成仏してくれ…
20 23/03/29(水)14:17:13 No.1041465637
ナラティブ君名前がアレだけど旧式のやせっぽちガンダムってポジションは好き 名前はアレだけど
21 23/03/29(水)14:24:32 No.1041467036
起きてることはオカルトマシマシだけど劇中でもそれに対して冷静にツッコミ入れてんのが面白いよね
22 23/03/29(水)14:27:22 No.1041467587
アクシズショックのあとにオカルトの塊みたいなバナナあじ君と一号機の覚醒も見せられたら 人間こうもなろう!
23 23/03/29(水)14:27:38 No.1041467642
いい感じのEDテーマ流したら許されると思ってるな まあ許すが…
24 23/03/29(水)14:29:21 No.1041467969
結局フェネクスはあのあと光の速さで宇宙のどこかへ去っていったってことでいいの
25 23/03/29(水)14:31:13 No.1041468355
左の奴ら見てジョジョの表紙みたいだと思った
26 23/03/29(水)14:32:01 No.1041468521
ゾルたんが作品の面白さの7~8割は背負ってると思う
27 23/03/29(水)14:32:06 No.1041468533
やっぱり宇宙世紀やニュータイプの設定掘り返して新作作るべきじゃなかったんじゃ…
28 23/03/29(水)14:32:58 No.1041468708
>ゾルたんが作品の面白さの7~8割は背負ってると思う それでも面白さで言ったらホモに負けてしまうゾルたん…
29 23/03/29(水)14:36:45 No.1041469497
ゾルタン野郎はNT信仰のアレなところきっちり言いたいこと言ってくれたから好き 強化人間で脳ぐちゃぐちゃイジられたりネオジオングNTRたり使い捨てられて殺されそうになったりあいつもあいつで散々だしあの涙も良かった まぁキレたからって民間コロニーに風穴空けたり臨海爆発させようとしたのはクソカスだけどね
30 23/03/29(水)14:37:27 No.1041469624
ゾルタンがやたら冷静なツッコミ入れてくれるから後半ギリギリガンダムでいられてる部分はある
31 23/03/29(水)14:37:39 No.1041469656
うげぇ!あと10年もこの仕事やるのか!
32 23/03/29(水)14:38:48 No.1041469900
>切り刻まれた現象ばかりにこだわらずにあったけえ心で成仏してくれ… 死ねば溶け合えるんだろう?
33 23/03/29(水)14:40:09 No.1041470170
>やっぱり宇宙世紀やニュータイプの設定掘り返して新作作るべきじゃなかったんじゃ… それは禿がZやZZの超能力合戦の後に逆シャア作った時に言うべきだった
34 23/03/29(水)14:41:15 No.1041470412
これとスターゲイザーめっちゃ好きな辺り 短編で暗いけどそれでも救いはあるみたいな話が好きなのかもしれない
35 23/03/29(水)14:41:16 No.1041470416
ZにZZを経て逆シャアまでやって掘り返すべきじゃないはちょっとね オールドタイプは現象しか見ないから…
36 23/03/29(水)14:42:36 No.1041470684
マジで何もいいことない主人公と何もいいことない悪役と何もいいことないヒロインと何もいいことないブスが何もいいことないまま主人公だけが残されるっていうかバッドエンドでは?って言いたくなる終わりなのになんかやたら爽やかだよね
37 23/03/29(水)14:42:56 No.1041470766
MSの動作に干渉したりビーム弾いたりするくらいは過去作でやってたしな…
38 23/03/29(水)14:43:01 No.1041470787
逆シャアの後にニュータイプを無視する方が製作側のご都合主義であれだけのことがあった以上逆にあの世界がニュータイプを無視するわけがないんだ
39 23/03/29(水)14:44:40 No.1041471119
>逆シャアの後にニュータイプを無視する方が製作側のご都合主義であれだけのことがあった以上逆にあの世界がニュータイプを無視するわけがないんだ 頭が宇宙世紀の住人になっとる
40 23/03/29(水)14:44:50 No.1041471153
>逆シャアの後にニュータイプを無視する方が製作側のご都合主義であれだけのことがあった以上逆にあの世界がニュータイプを無視するわけがないんだ それでもF91の頃にはMSの操縦が上手い人ぐらいの認識になってるんだよね いっぱい出てきたのか目立ったのか長い間いなかったからなのか
41 23/03/29(水)14:44:55 No.1041471173
>MSの動作に干渉したりビーム弾いたりするくらいは過去作でやってたしな… ナラティブでやったことで過去作に出てこないのそれこそ時間の巻き戻しぐらいだな
42 23/03/29(水)14:46:59 No.1041471606
UCでアレだけ壮大な事したとか謎のニュータイプパワー発揮したのに 何もなかったように進行するF91おかし過ぎる
43 23/03/29(水)14:49:40 No.1041472177
宇宙世紀でオカルトやるなは的外れだけど流石にバトルほぼ全部そのノリなのはやりすぎでない?とはなった まぁやせっぽっちに乗った中の上を活躍させるには仕方ないのか…
44 23/03/29(水)14:49:49 No.1041472213
>UCでアレだけ壮大な事したとか謎のニュータイプパワー発揮したのに >何もなかったように進行するF91おかし過ぎる F90FFを見るに大規模戦乱がしばらくなかったせいでニュータイプが大活躍する戦争がなかったからという従来の設定に加えて 単にあくどいニュータイプ研究は裏でやってたから表には知られてなかっただけだった感が…
45 23/03/29(水)14:50:19 No.1041472342
久々にゾルタン野郎のアレ見たくなった https://m.youtube.com/watch?v=JVipZFGH0Jg&feature=youtu.be
46 23/03/29(水)14:51:42 No.1041472628
>>逆シャアの後にニュータイプを無視する方が製作側のご都合主義であれだけのことがあった以上逆にあの世界がニュータイプを無視するわけがないんだ >それでもF91の頃にはMSの操縦が上手い人ぐらいの認識になってるんだよね >いっぱい出てきたのか目立ったのか長い間いなかったからなのか 兵器としての価値が落ち始めた事 そもそも熱心に兵器化しようとしていたグリプス戦役期の諸勢力がみんな消えた事 科学的に分析されて所謂ニュータイプと呼ばれる人は一種の判事案件でサイコミュも健康に悪いことが科学に明るい人の中ではよく知られるようになった事 ニュータイプについて色んなことが明らかになったので宗教方面がめっちゃ食いついたのでアンタッチャブルになりつつあること いろいろなことが同時多発的に逆シャアからF91の間で起きてる
47 23/03/29(水)14:51:53 No.1041472678
その辺りは90分映画だしね 存在そのものが向こう側のフェネクス絡むと必然そうなっちゃうし
48 23/03/29(水)14:54:24 No.1041473222
後付けだから仕方ないだろ言われたら元も子もないけど ユニコーンのやったレーザー止めとか凄い記録に残らない?
49 23/03/29(水)14:55:25 No.1041473470
>ナラティブでやったことで過去作に出てこないのそれこそ時間の巻き戻しぐらいだな アクシズは落下方向から押し返して本当は減速して地球に落ちなきゃいけないところを軌道に戻ってるから あれが時間逆行かも知れない
50 23/03/29(水)14:56:47 No.1041473756
「アクシズショック」ですらUCでそう名付けられるまでは後世作品でろくすっぽ扱われなかったので
51 23/03/29(水)14:57:36 No.1041473917
尻拭いエンドとは言えヨナ君は今後いい感じの艦長や謎のシルヴァバレト使いとか頼れる相手はいるから…
52 23/03/29(水)14:59:12 No.1041474244
UC2次第でまた印象が変わってきそうだけれどそのUC2は一体いつ来るんだ
53 23/03/29(水)15:01:06 No.1041474666
>「アクシズショック」ですらUCでそう名付けられるまでは後世作品でろくすっぽ扱われなかったので 俺は見た!ジェガンのコクピットでνガンダムから放たれた光を!! そして思ったいつかこのガンダムの力を手に入れてやろうと!
54 23/03/29(水)15:04:21 No.1041475414
映像の範囲内だとゾルタンが如何に終わりきった環境から出てきてしまった人間なのかが十分に描写されないのがネックだと見ていて思った 見えている片鱗の時点でクソみたいなのは想像つくがクソ具合が足りない
55 23/03/29(水)15:08:35 No.1041476369
ゾルタン主役じゃないからあんなもんじゃねーかな…
56 23/03/29(水)15:08:45 No.1041476395
そこは逆に話においてゾルタンを悪役として書くために意図的に削られてるものだし 「そもそも論として過去作において強化人間が連邦ジオン問わずどんな扱いだったか」と「連邦側の実験動物だった3人とジオン側の実験動物だったゾルタンは本質的に鏡合わせ」であることから想像したい人は想像してねって話
57 23/03/29(水)15:10:57 No.1041476871
>そもそも熱心に兵器化しようとしていたグリプス戦役期の諸勢力がみんな消えた事 メタ的な話を除いて考えればここら辺が大きそうだなとは思う どう見ても一般的に広く研究していこうって内容ではないし
58 23/03/29(水)15:11:25 No.1041476974
オカルトだからで面白いつまらないを決める人にはなりたくない
59 23/03/29(水)15:12:32 No.1041477201
F91やVにもサイコミュ兵器は出てくるから廃れたとも言い切れないよ
60 23/03/29(水)15:12:58 No.1041477296
見るために知っておかないとわかんねってなる前提知識が少し多め ある程度把握した上で見るとマジで面白い…
61 23/03/29(水)15:14:01 No.1041477516
>オカルトだからで面白いつまらないを決める人にはなりたくない うまく言えないんだけど冨野がぼかしてるのか決めてないのか分からない部分を福井がこうなんだよ!って言われてもそうなの…?みたいな気持ちに…みたいな?
62 23/03/29(水)15:17:24 No.1041478273
>オカルトだからで面白いつまらないを決める人 こういうのから卒業できると通って感じだよね?