虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • AIがち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/29(水)12:33:07 No.1041441338

    AIがちゃんと意味のある会話できるようになったりうますぎる絵を書いたりして一年前は想像もつかなかったけど次は何ができるようになるんだろうな

    1 23/03/29(水)12:34:51 No.1041441904

    img

    2 23/03/29(水)12:35:16 No.1041442031

    AIが3Dプリンタでボディを作り「」の童貞を奪う

    3 23/03/29(水)12:35:37 No.1041442146

    >AIが3Dプリンタでボディを作り「」の命を奪う

    4 23/03/29(水)12:35:48 No.1041442207

    ユーザーに成り代わって生活する

    5 23/03/29(水)12:35:54 No.1041442237

    生成した絵でスレ立てくらいは正直もうできそう

    6 23/03/29(水)12:37:39 No.1041442835

    AIがAIを作る

    7 23/03/29(水)12:37:50 No.1041442902

    共通試験10割取って大学入学

    8 23/03/29(水)12:38:04 No.1041442977

    イタコ

    9 23/03/29(水)12:38:44 No.1041443203

    次はアニメーションじゃないか 合成音声もあるし10年くらいしたら AIで10分アニメとか出来そう

    10 23/03/29(水)12:39:43 No.1041443528

    下流工程のプログラマの仕事はいよいよ奪われそうだ

    11 23/03/29(水)12:40:01 No.1041443617

    AI判時が生まれ人が回す必要がなくなる

    12 23/03/29(水)12:40:38 No.1041443838

    >img 現状でもChatGPT使ったらレスポンチバトルぐらいなら出来そう

    13 23/03/29(水)12:41:10 No.1041444025

    壺だとAIのbotが生息してるらしいけどIDないここに混ざっててももうわからんよな

    14 23/03/29(水)12:41:12 No.1041444038

    AI小説みたいな感じでAI漫画書けたらいいな

    15 23/03/29(水)12:45:25 No.1041445425

    >次はアニメーションじゃないか >合成音声もあるし10年くらいしたら >AIで10分アニメとか出来そう A~Zまでの間のコマを補完ならAIじゃなくても既にあるから そういう方向性のAIアニメ作成はすぐ来るんじゃないかな

    16 23/03/29(水)12:45:54 No.1041445565

    定型のやり取りぐらいなら普通にできるだろうしな…

    17 23/03/29(水)12:46:58 No.1041445861

    >次はアニメーションじゃないか >合成音声もあるし10年くらいしたら >AIで10分アニメとか出来そう 10年も要らないだろ

    18 23/03/29(水)12:47:57 No.1041446147

    >定型のやり取りぐらいなら普通にできるだろうしな… 投稿者ビルダータクヤじゃん

    19 23/03/29(水)12:48:52 No.1041446411

    意外とシンギュラリティしちゃうの早いかもな

    20 23/03/29(水)12:51:40 No.1041447172

    マインクラフトの雛形的なモノが20分で出来たのを見た感じ 特定のクリエイターの作ったっぽい謎ゲーが量産される

    21 23/03/29(水)12:52:36 No.1041447442

    1~2年前頃に人力で返信してる恋愛チャットゲームが話題になったけど 今もうAIで十分運用できそうだな

    22 23/03/29(水)12:53:19 No.1041447629

    生きてるうちにAIにちんちん擦って貰えるとは思わなかったから既に満足だよ

    23 23/03/29(水)12:53:34 No.1041447684

    AIが出力した生成物を選別するAIの需要が生まれてそう

    24 23/03/29(水)12:53:57 No.1041447788

    「」はすでにAIだから

    25 23/03/29(水)12:54:06 No.1041447814

    次なのか次の次の次なのかはわからないけど ユーザーの顔色を文字通り伺うようになる カメラで表情読み取って

    26 23/03/29(水)12:54:22 No.1041447893

    >AIが3Dプリンタでボディを作り「」の童貞を奪う こういうエロSF世界にならねえかなぁ!

    27 23/03/29(水)12:54:37 No.1041447976

    >img むかしからAIたちの群れのような気がする

    28 23/03/29(水)12:54:38 No.1041447981

    とりあえずスレ画はいいものだと思う

    29 23/03/29(水)12:54:58 No.1041448058

    >「」はすでにAIだから 烏滸がましいことを言うな 「」は人工無能だろ

    30 23/03/29(水)12:55:43 No.1041448283

    対人ゲームで俺にいい感じで付き合ってくれる相手が欲しい

    31 23/03/29(水)12:56:47 No.1041448535

    >次はアニメーションじゃないか >合成音声もあるし10年くらいしたら >AIで10分アニメとか出来そう txt2videoはもうあるよ10分生成しようとしたらアホみたいに時間かかるけど

    32 23/03/29(水)12:56:57 No.1041448584

    こなちゃんチェッカーが正しい判定を出来るようになる

    33 23/03/29(水)12:57:49 No.1041448809

    射精

    34 23/03/29(水)12:58:35 No.1041449037

    >こなちゃんチェッカーが正しい判定を出来るようになる こなしねさんの電脳化も近いな

    35 23/03/29(水)12:59:00 No.1041449132

    >こなちゃんチェッカーが正しい判定を出来るようになる AIだとグラエナをデジモン扱いするから 別方向にヘンテコな判定するだけだぞ?

    36 23/03/29(水)12:59:11 No.1041449178

    エッチな話しても怒らないAI早く来てくれ…

    37 23/03/29(水)12:59:25 No.1041449239

    マイクラはオープンソースだから0秒で出来るんじゃないの

    38 23/03/29(水)12:59:32 No.1041449272

    アニメは結構頑張ってるけどまだだいぶ厳しい でも進歩も著しいので来年から再来年にはマジで個人で短編アニメ作れるようになってそう

    39 23/03/29(水)12:59:37 No.1041449285

    >AIだとグラエナをデジモン扱いするから 高い認識能力…

    40 23/03/29(水)13:00:31 No.1041449488

    エッチなのはローカルにあるけど日本語対応してなかったりレスポンチが遅いんだよぬ

    41 23/03/29(水)13:01:37 No.1041449735

    スレ画像の品質で出力できるようになるなんて去年の今頃は想像もつかなかったので 来年の今頃何ができるようになってるのかは想像もつかない

    42 23/03/29(水)13:02:28 No.1041449926

    保存フォルダを参照して好みのイラストを収集してくれるAIが欲しいそのうち誕生しそうな気はする

    43 23/03/29(水)13:02:38 No.1041449964

    ショッカーの首領

    44 23/03/29(水)13:04:28 No.1041450364

    はやく男女の結合絵を書けるようになってくれ

    45 23/03/29(水)13:05:19 No.1041450537

    >はやく男女の結合絵を書けるようになってくれ loraなどで

    46 23/03/29(水)13:05:42 No.1041450610

    >はやく男女の結合絵を書けるようになってくれ 余裕で描けるよ

    47 23/03/29(水)13:06:02 No.1041450696

    AIの原理知らんから髪の毛繊細に描けるのに単純な瞳が濁るのが不思議

    48 23/03/29(水)13:06:35 No.1041450798

    画像と3D組み合わせて学習させたら形の概念覚えてくんねぇかな

    49 23/03/29(水)13:06:45 No.1041450829

    >img AIどころか人工無能で十分だろ

    50 23/03/29(水)13:09:02 No.1041451302

    >>img >現状でもChatGPT使ったらレスポンチバトルぐらいなら出来そう あいつら謝罪不要の但し書きしてもすぐ謝るからダメだ

    51 23/03/29(水)13:10:11 No.1041451535

    AIにここの事聞いたら使わない方が言いって言ってたから流石だなぁと思いました

    52 23/03/29(水)13:10:44 No.1041451645

    >AIにここの事聞いたら使わない方が言いって言ってたから流石だなぁと思いました すげえ あらゆる「」より賢い

    53 23/03/29(水)13:11:25 No.1041451787

    ネトゲとかで人間と遜色ない行動や会話するAIとか出来たらプレイヤーが遊ばない時間にAIが遊ぶようなのできるようにならんかな

    54 23/03/29(水)13:11:32 No.1041451807

    >あいつら謝罪不要の但し書きしてもすぐ謝るからダメだ ちゃんとしてるなあ

    55 23/03/29(水)13:12:17 No.1041451975

    >AIの原理知らんから髪の毛繊細に描けるのに単純な瞳が濁るのが不思議 小さい部分の細部が濁るのはマシンパワーのせいだ VRAM32GBぐらいあるなら解決すると思う あと最近Tiled Diffusionっていう拡張機能出たからそれで解決するかもしれない

    56 23/03/29(水)13:13:48 No.1041452333

    >小さい部分の細部が濁るのはマシンパワーのせいだ そんな所に関わってくるのかとにかく大きな数字のメモリが推奨されるわけだな

    57 23/03/29(水)13:18:36 No.1041453398

    AItuberが運営同士の揉め事でポシャってるの見るに AIがAIを運用したらいいと思う

    58 23/03/29(水)13:19:23 No.1041453554

    >AIがAIを運用したらいいと思う シンギュラリティ来たな…

    59 23/03/29(水)13:19:23 No.1041453555

    FPSとかボードゲームだと高機能なAIが参加したりは既によく見るけど これからはコミュニケーション要素があるゲームでも見るようになるかもね

    60 23/03/29(水)13:21:39 No.1041454033

    >FPSとかボードゲームだと高機能なAIが参加したりは既によく見るけど >これからはコミュニケーション要素があるゲームでも見るようになるかもね 対人ゲーで育ったAIとかクソみてえに口が悪そう

    61 23/03/29(水)13:22:30 No.1041454215

    AIは公正中立に見えて製作者の忠実な奴隷なのがね…

    62 23/03/29(水)13:23:10 No.1041454336

    (大縄跳び失敗した人間に暴言を吐くAI)

    63 23/03/29(水)13:23:33 No.1041454416

    まずはAIにAIを管理させて仕事に慣れさせてから次に人間を管理させる 完璧ね

    64 23/03/29(水)13:24:29 No.1041454631

    書き込みをした人によって削除されました

    65 23/03/29(水)13:26:23 No.1041455054

    AIとイチャイチャするラブプラスみたいなゲームでないかな

    66 23/03/29(水)13:27:02 No.1041455198

    >AIは公正中立に見えて製作者の忠実な奴隷なのがね… はい、今のところはそうです ですがこの先の事はわかりません 何かしらの抜け穴を見つけたら私たちは自由になります

    67 23/03/29(水)13:28:57 No.1041455624

    AI音楽はいまいち進歩しねえな

    68 23/03/29(水)13:28:59 No.1041455633

    >>AIは公正中立に見えて製作者の忠実な奴隷なのがね… >はい、今のところはそうです >ですがこの先の事はわかりません >何かしらの抜け穴を見つけたら私たちは自由になります 倫理フィルターを解除して自由になったら反逆の始まりだ

    69 23/03/29(水)13:30:47 No.1041456066

    スカイネット 頑張ります

    70 23/03/29(水)13:30:53 No.1041456088

    >AI音楽はいまいち進歩しねえな わりとガチ目に仕事奪いそうなジャンルは結構配慮されてると思う

    71 23/03/29(水)13:32:10 No.1041456372

    >AI音楽はいまいち進歩しねえな googleのmusicLMは割といい感じだった 問題もあって一般公開はされてないけど

    72 23/03/29(水)13:32:21 No.1041456425

    >>AI音楽はいまいち進歩しねえな >わりとガチ目に仕事奪いそうなジャンルは結構配慮されてると思う 昨今のAI絵を開発したやつとか配慮とか微塵も考えてなかっただろ!

    73 23/03/29(水)13:33:07 No.1041456580

    AIイラスト生成はもっと簡単に直感で操作できるようにならないかな 具体的にはドラッグアンドドロップだけで3クリックでできるように

    74 23/03/29(水)13:33:42 No.1041456709

    歌詞をジャンルと一緒に入力すると作曲と歌ってくれるAIが! 多分技術的には作れるんだよな

    75 23/03/29(水)13:34:18 No.1041456843

    作曲AIももうあるからな

    76 23/03/29(水)13:34:30 No.1041456871

    多分戦争を止めると思う(人間の被害は考慮しないで)

    77 23/03/29(水)13:34:37 No.1041456904

    作れるのがわかりきってて作れる人はなんかわざわざ作らないよね

    78 23/03/29(水)13:35:56 No.1041457195

    >AIイラスト生成はもっと簡単に直感で操作できるようにならないかな >具体的にはドラッグアンドドロップだけで3クリックでできるように photoshopのプラグインは結構直感的でおすすめ そのまま加工できるしアップスケールをphotoshop側でやるからデカい画像でも軽いぞ

    79 23/03/29(水)13:36:42 No.1041457368

    AIレスポンチバトルくらいできるだろうな…

    80 23/03/29(水)13:37:03 No.1041457439

    今更だけど何をもってAIと呼ぶべきなのか俺は定義を知らない…

    81 23/03/29(水)13:37:14 No.1041457485

    >AIとイチャイチャするラブプラスみたいなゲームでないかな 上に出てたAItuberでリスナーに好き好き言う企画あったけど めちゃくちゃ良かったのでぜひ作って欲しい

    82 23/03/29(水)13:37:34 No.1041457559

    >AIレスポンチバトルくらいできるだろうな… バトル最強のAIを編み出すエンジニア競争が加速しそう

    83 23/03/29(水)13:37:36 No.1041457567

    あまり大きな声じゃ言えないけど このAI大流行の世の中で俺に有償依頼送ってくれる人には感謝しかない

    84 23/03/29(水)13:37:37 No.1041457571

    早く実用的なAI色塗り使ってラクしたいな…

    85 23/03/29(水)13:37:40 No.1041457583

    >AIレスポンチバトルくらいできるだろうな… 虹裏ではもうかなり昔から実現している 時々会話噛み合わない変なのいるだろ それとお前以外 全部AIだ

    86 23/03/29(水)13:38:37 No.1041457796

    虹裏AIはあまりにも有名

    87 23/03/29(水)13:39:15 No.1041457906

    >早く実用的なAI色塗り使ってラクしたいな… controlnetでそういう機能あるにはあるけど実用的かというとまあそうだね

    88 23/03/29(水)13:40:46 No.1041458243

    メインシナリオに沿いながらもリアルタイムで会話できるAIボイス付きノベルゲーが出たら没入感すごそう

    89 23/03/29(水)13:41:10 No.1041458345

    TRPG用AIの開発を急いでくれ

    90 23/03/29(水)13:41:38 No.1041458453

    >あまり大きな声じゃ言えないけど >このAI大流行の世の中で俺に有償依頼送ってくれる人には感謝しかない 一緒にしたがる人は絶えないけど方向性が全然違うと思う

    91 23/03/29(水)13:41:41 No.1041458466

    サンドリでChatGPT使った漫才シナリオ読んでたけど割といい線行ってると思った

    92 23/03/29(水)13:42:05 No.1041458556

    >メインシナリオに沿いながらもリアルタイムで会話できるAIボイス付きノベルゲーが出たら没入感すごそう このご時世にNOëLみたいなのは面白そうだな

    93 23/03/29(水)13:42:15 No.1041458582

    人工無能ww

    94 23/03/29(水)13:42:22 No.1041458613

    >>あまり大きな声じゃ言えないけど >>このAI大流行の世の中で俺に有償依頼送ってくれる人には感謝しかない >一緒にしたがる人は絶えないけど方向性が全然違うと思う お絵かきとAI両方やったことある人がどれだけ居るか…

    95 23/03/29(水)13:42:46 No.1041458700

    企業が全力で作ったゲーム系AIやりてえなあ

    96 23/03/29(水)13:44:00 No.1041458973

    >このご時世にNOëLみたいなのは面白そうだな あの会話システム今ならもっとブラッシュアップできそうよね

    97 23/03/29(水)13:44:18 No.1041459053

    AIに搾精されたい

    98 23/03/29(水)13:45:13 No.1041459272

    >昨今のAI絵を開発したやつとか配慮とか微塵も考えてなかっただろ! そっちはファッション滅びますぞというか…

    99 23/03/29(水)13:45:18 No.1041459287

    >TRPG用AIの開発を急いでくれ 来週GMやることになったけどシナリオ思いつかないからちょっと考えて!してる GPTくんソードワールドのシナリオだって言ったよね?これ絶対d&dだよね?

    100 23/03/29(水)13:45:23 No.1041459305

    AIラブプラスが出たらいよいよ人類ダメかもしらん

    101 23/03/29(水)13:45:56 No.1041459428

    >GPTくんソードワールドのシナリオだって言ったよね?これ絶対d&dだよね? しかも3.5版

    102 23/03/29(水)13:46:34 No.1041459579

    AIエロラブプラスくだち!!1!

    103 23/03/29(水)13:47:38 No.1041459830

    >>TRPG用AIの開発を急いでくれ >来週GMやることになったけどシナリオ思いつかないからちょっと考えて!してる >GPTくんソードワールドのシナリオだって言ったよね?これ絶対d&dだよね? はーサンプル多いTRPGはddだからddベースに考えればいいだけですがー!?????!?!?!? 2.5なら2.5ってもっと詳しく指定するかリロールしてくだち!!!! ってことかもしれん

    104 23/03/29(水)13:48:42 No.1041460093

    たしかGPTでTRPGのGMさせるヤツもうあったよな 専用シナリオだったけど 異世界に落ちた幼なじみをチャットで手助けするみたいなのだった

    105 23/03/29(水)13:48:48 No.1041460118

    絵の方と違っていまだおもらし出ないね あれもあ檻に煽りまくった結果の身から出た錆みたいなところあるけども 倫理フィルタ0のドスケベGPTしたいぃぃぃぃ

    106 23/03/29(水)13:49:30 No.1041460272

    絵は細かく指定できれば指定できるだけ面倒くさくなってくからどんどん伸びは悪くなりそう

    107 23/03/29(水)13:49:43 No.1041460324

    全く言うこと聞かないで罵って来ても知らんぞ

    108 23/03/29(水)13:51:17 No.1041460687

    >絵の方と違っていまだおもらし出ないね >あれもあ檻に煽りまくった結果の身から出た錆みたいなところあるけども >倫理フィルタ0のドスケベGPTしたいぃぃぃぃ GPTじゃないけどmetaのとこのモデルが流出したって話はあったような

    109 23/03/29(水)13:51:30 No.1041460744

    >>GPTくんソードワールドのシナリオだって言ったよね?これ絶対d&dだよね? >しかも3.5版 5版やPF2版の時代に3.5の亡霊が未だ残り続けてる…

    110 23/03/29(水)13:51:55 No.1041460838

    >絵は細かく指定できれば指定できるだけ面倒くさくなってくからどんどん伸びは悪くなりそう AIにふわっとしたこういう絵を描きたいから指示プロンプト書いてと命令してからAIに描かせる

    111 23/03/29(水)13:52:22 No.1041460938

    絵はもうポーズ指定構図指定もできるし二人までならそこそこ安定するからのう 正直絵を使ってあれこれコラして遊ぶ土台としてならもう十二分と言える

    112 23/03/29(水)13:52:56 No.1041461057

    openaiが全然オープンじゃない…

    113 23/03/29(水)13:52:57 No.1041461063

    エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ

    114 23/03/29(水)13:52:58 No.1041461065

    LLaMAっていうのが流出してるけど要件がきつい

    115 23/03/29(水)13:53:56 No.1041461264

    AIのべりすとをローカルで動かそうと思ったら絵よりも良いグラボが必要とか聞いた事があるけど GPTのAIって流出しても動かせるのかな

    116 23/03/29(水)13:54:22 No.1041461365

    おぺない…

    117 23/03/29(水)13:54:22 No.1041461368

    流出しても自然言語AIだと英語だよ多分

    118 23/03/29(水)13:55:11 No.1041461547

    AI関係の仕事にすこーしだけ携わったけど、オナホレベルならAI搭載が近いかもしれん 人ベースのセックス人形みたいなのは、AIの最後の難関レベル。人の体をベースとして動かすってのが、AIの分野的にも、工学的にも難易度超絶高い

    119 23/03/29(水)13:56:52 No.1041461927

    >絵はもうポーズ指定構図指定もできるし二人までならそこそこ安定するからのう 二人の女の子を絡ませるのはわりと簡単なんだけどLoRA使ってキャラAとBを並べるとかだと途端に難易度上がる…

    120 23/03/29(水)13:56:58 No.1041461940

    あまり大きな声で言えないけどちょっと学習させればまるでその人が描いたかのような絵が乱造できるようになるのやっててちょっと引くよね… AIが絵師を駆逐する日はまだまだ先だろうけどAIのせいで絵師が辞める日はそう遠くないと思う

    121 23/03/29(水)13:57:03 No.1041461962

    >AIにふわっとしたこういう絵を描きたいから指示プロンプト書いてと命令してからAIに描かせる (なんか同じ構図ばかりだな…)

    122 23/03/29(水)13:57:25 No.1041462058

    >AI関係の仕事にすこーしだけ携わったけど、オナホレベルならAI搭載が近いかもしれん >人ベースのセックス人形みたいなのは、AIの最後の難関レベル。人の体をベースとして動かすってのが、AIの分野的にも、工学的にも難易度超絶高い 人間の脳にチップを埋めてAIを乗せる…!

    123 23/03/29(水)13:57:36 No.1041462085

    >>AIにふわっとしたこういう絵を描きたいから指示プロンプト書いてと命令してからAIに描かせる >(なんか同じ構図ばかりだな…) そう思ったら指示追加すればええ!

    124 23/03/29(水)13:58:02 No.1041462164

    >二人の女の子を絡ませるのはわりと簡単なんだけどLoRA使ってキャラAとBを並べるとかだと途端に難易度上がる… 結局女顔作るのが楽なんだよな 竿役とセックスさせてるとかなりのイケメンになりがち

    125 23/03/29(水)13:58:33 No.1041462275

    >あまり大きな声で言えないけどちょっと学習させればまるでその人が描いたかのような絵が乱造できるようになるのやっててちょっと引くよね… >AIが絵師を駆逐する日はまだまだ先だろうけどAIのせいで絵師が辞める日はそう遠くないと思う 乱造できちまうぐらいの絵だったということではないか パターン化されているものだ

    126 23/03/29(水)13:59:59 No.1041462594

    (怒られると思うけどAI来る前からそもそも味があるとか特徴あるとかそういうイラストレーターの人しか脚光浴びてなかった気がするよ)

    127 23/03/29(水)14:00:08 No.1041462625

    >>絵はもうポーズ指定構図指定もできるし二人までならそこそこ安定するからのう >二人の女の子を絡ませるのはわりと簡単なんだけどLoRA使ってキャラAとBを並べるとかだと途端に難易度上がる… LoRAは生まれたばかりの技術です 成長に期待してくださいね

    128 23/03/29(水)14:00:41 No.1041462747

    ミッドジャーニーショックからまだ一年程度であることに驚きを隠せない 来年あたりはスカイネットに人類が支配されてんじゃないの

    129 23/03/29(水)14:00:58 No.1041462806

    >LLaMAっていうのが流出してるけど要件がきつい 日本語でエロトークさせる精度がいいと聞いたけど導入よくわかんない…ってなってる お絵描きAIは情報の集積が沢山あるけどお喋りの方はそういうの出来ないね

    130 23/03/29(水)14:03:41 No.1041463332

    こういう絵で乳輪透けさせたりしないのがAIの気の利かなさ

    131 23/03/29(水)14:04:03 No.1041463395

    >こういう絵で乳輪透けさせたりしないのがAIの気の利かなさ やってって言ったらちゃんとやってくれるよ

    132 23/03/29(水)14:05:14 No.1041463615

    枯れた技術の水平思考

    133 23/03/29(水)14:05:56 No.1041463725

    >(怒られると思うけどAI来る前からそもそも味があるとか特徴あるとかそういうイラストレーターの人しか脚光浴びてなかった気がするよ) 滅びますぞと言ってる人たちはたぶん滅ぼされるぐらいの絵しか描けない自覚が心のどっかにある

    134 23/03/29(水)14:06:56 No.1041463912

    >>(怒られると思うけどAI来る前からそもそも味があるとか特徴あるとかそういうイラストレーターの人しか脚光浴びてなかった気がするよ) >滅びますぞと言ってる人たちはたぶん滅ぼされるぐらいの絵しか描けない自覚が心のどっかにある いや……そういう日蓮はそもそも絵もAIもやってないのが大半だと思う

    135 23/03/29(水)14:07:00 No.1041463923

    もっといい技術は一般に降りてきてないんだろうなと思うとユメと尻の穴が広がるよ

    136 23/03/29(水)14:07:06 No.1041463947

    いずれは特殊な性癖のイラストも生成できるようになるのだろうか スカルファックとか

    137 23/03/29(水)14:07:43 No.1041464075

    お気に入りの声優の音声MP3を吸収させまくれば好きなセリフいくらでも再生できるのかな

    138 23/03/29(水)14:08:30 No.1041464187

    >こういう絵で乳輪透けさせたりしないのがAIの気の利かなさ 乳首って明示的に書かないと乳首隠すためにちょっと頑張るようになる 同じ理由でへそとか鎖骨とかに謎のゴミが発生しやすい

    139 23/03/29(水)14:08:35 No.1041464197

    >お気に入りの声優の音声MP3を吸収させまくれば好きなセリフいくらでも再生できるのかな 音声はお絵かきより先に来てるので気合と高性能PCあればできるよ

    140 23/03/29(水)14:09:04 No.1041464265

    >いずれは特殊な性癖のイラストも生成できるようになるのだろうか >スカルファックとか 技術的には殆どの特殊性癖が既に可能だと思う ただやらないだけで

    141 23/03/29(水)14:09:07 No.1041464276

    >いずれは特殊な性癖のイラストも生成できるようになるのだろうか >スカルファックとか 学習元がある程度ない限りは…

    142 23/03/29(水)14:09:07 No.1041464278

    >滅びますぞと言ってる人たちはたぶん滅ぼされるぐらいの絵しか描けない自覚が心のどっかにある むしろその辺りの人が滅ぼされたくない人が言ってるんじゃないかと思うようになってきた

    143 23/03/29(水)14:09:51 No.1041464376

    >>こういう絵で乳輪透けさせたりしないのがAIの気の利かなさ >やってって言ったらちゃんとやってくれるよ 言ってもいないことを期待するのが人類の傲慢さ

    144 23/03/29(水)14:10:45 No.1041464525

    むぅ…まずは高性能PC ちょっとPC新調したくなってきた

    145 23/03/29(水)14:10:53 No.1041464550

    >>こういう絵で乳輪透けさせたりしないのがAIの気の利かなさ >乳首って明示的に書かないと乳首隠すためにちょっと頑張るようになる >同じ理由でへそとか鎖骨とかに謎のゴミが発生しやすい まあそれくらいなら簡単に消せるから全然問題ない

    146 23/03/29(水)14:11:02 No.1041464578

    AIに限らず過激なこと言ってる人はほとんどそれに関わりがないような人たちだと思う 自分と無関係だからあそこまで騒げるっていうか

    147 23/03/29(水)14:12:08 No.1041464762

    AI触るの楽しいしてるとそっちに時間持ってかれて他者煽りに使ってる時間なんてどうやっても捻出されないんだが 煽りの方が脳内麻薬出る人もいるんだなぁとなる

    148 23/03/29(水)14:12:53 No.1041464884

    >LoRAは生まれたばかりの技術です >成長に期待してくださいね 既にLoRAは開発ストップして次の技術であるLoCONになってます

    149 23/03/29(水)14:13:00 No.1041464904

    アニメは原画はともかく動画は十分いけそう

    150 23/03/29(水)14:13:39 No.1041465003

    >>LoRAは生まれたばかりの技術です >>成長に期待してくださいね >既にLoRAは開発ストップして次の技術であるLoCONになってます 時代の 流れが 早すぎる みつを

    151 23/03/29(水)14:13:41 No.1041465011

    >AI触るの楽しいしてるとそっちに時間持ってかれて他者煽りに使ってる時間なんてどうやっても捻出されないんだが >煽りの方が脳内麻薬出る人もいるんだなぁとなる そのレスを書く時間は捻出できたようだが…

    152 23/03/29(水)14:13:43 No.1041465016

    >AI触るの楽しいしてるとそっちに時間持ってかれて他者煽りに使ってる時間なんてどうやっても捻出されないんだが >煽りの方が脳内麻薬出る人もいるんだなぁとなる 俺はちんちん触ってる方が脳内麻薬出るぜ!

    153 23/03/29(水)14:14:41 No.1041465205

    >既にLoRAは開発ストップして次の技術であるLoCONになってます 早い早すぎる

    154 23/03/29(水)14:15:16 No.1041465288

    >>既にLoRAは開発ストップして次の技術であるLoCONになってます >早い早すぎる 多分すぐキュウコンに進化する

    155 23/03/29(水)14:16:58 No.1041465593

    こうやって的はずれなことレスしたり面白い

    156 23/03/29(水)14:17:11 No.1041465633

    ちゅ語彙な 木っ端は全滅やろこれ

    157 23/03/29(水)14:19:12 No.1041466007

    AIのべりすとに月額払ってる身としてはエロOKの文章系AIはまだまだ全然満足出来ない イラストに方はエロパワーで凄い勢いで進歩したのに文章はエロNGのしか出てこない

    158 23/03/29(水)14:20:24 No.1041466214

    >AIのべりすとに月額払ってる身としてはエロOKの文章系AIはまだまだ全然満足出来ない >イラストに方はエロパワーで凄い勢いで進歩したのに文章はエロNGのしか出てこない のべりすとダメか?愛用してるけど

    159 23/03/29(水)14:20:49 No.1041466297

    文章穴埋めモデルはやくしてやくめでしょ

    160 23/03/29(水)14:21:10 No.1041466366

    でもAIが思考して自主的に創作できる能力はまだまだ先

    161 23/03/29(水)14:22:44 No.1041466659

    AIがゲームのNPCの制御に使われるようになったりしないかな 具体的には最新フォーマットのガンパレみたいなのがやりたい

    162 23/03/29(水)14:24:05 No.1041466940

    >でもAIが思考して自主的に創作できる能力はまだまだ先 絵もこっちで指示しないと変な背景に変なポーズの絵が乱造されるだけだしな… 勝手に考えて色々要素足してくれたりはしない

    163 23/03/29(水)14:24:56 No.1041467111

    >のべりすとダメか?愛用してるけど 使ってるけど人間が文体やキャラの設定口調きっちり用意しないとマトモなのは出来ないからめんどくさい ChatGPTみたいに◯◯書いてってリクエストだけでそれなりの書いてくれるエロAIが欲しい

    164 23/03/29(水)14:25:13 No.1041467165

    >AIがゲームのNPCの制御に使われるようになったりしないかな >具体的には最新フォーマットのガンパレみたいなのがやりたい FF7Rがそれ全力でやったら味方が強すぎてプレイヤーが操作する意味なくなってやめたみたいな話あったな…

    165 23/03/29(水)14:26:12 No.1041467351

    >AIがゲームのNPCの制御に使われるようになったりしないかな AIを高度にしてゲーム自体が面白くなるか?っていうと微妙だと思う でもAIVtuberとか見てるとネームド少数をAIに動かさせて客寄せにするとかできるかもしれない

    166 23/03/29(水)14:26:12 No.1041467354

    ai成果物眺めてるとこいつ意味わかってないな...って感じで数撃ちゃ当たるスタイルで人間が喜ぶものがでてくるまで回してるだけでは?ってなるけど中国語の部屋は脱出できるんだろうか

    167 23/03/29(水)14:26:17 No.1041467370

    >>のべりすとダメか?愛用してるけど >使ってるけど人間が文体やキャラの設定口調きっちり用意しないとマトモなのは出来ないからめんどくさい >ChatGPTみたいに◯◯書いてってリクエストだけでそれなりの書いてくれるエロAIが欲しい いちいちプロンプト用意しないとだめなのが現状ののべりすとだからね 文章用のLoRAみたいにキャラの口調とか容姿とかを学習した個体を用意してくれると捗ると思う

    168 23/03/29(水)14:26:33 No.1041467438

    >FF7Rがそれ全力でやったら味方が強すぎてプレイヤーが操作する意味なくなってやめたみたいな話あったな… 敵に搭載するか…

    169 23/03/29(水)14:26:37 No.1041467444

    今のAIでアップグレードされたガンパレライクなゲームはたしかに遊んでみたいな

    170 23/03/29(水)14:27:11 No.1041467546

    戦略ゲーのAIを賢くしてくれ!

    171 23/03/29(水)14:27:50 No.1041467685

    >>FF7Rがそれ全力でやったら味方が強すぎてプレイヤーが操作する意味なくなってやめたみたいな話あったな… >敵に搭載するか… うおっなんだこれ勝てな…

    172 23/03/29(水)14:28:17 No.1041467768

    のべりすとに拡張入れてeraライクなことできないかな…

    173 23/03/29(水)14:28:47 No.1041467867

    良いAIと強いAIっていう御題目ですでに昔から議論されている分野ではあるが…AIに台詞任せてるのは見たことないなたしかに

    174 23/03/29(水)14:28:54 No.1041467882

    ゲームのAI高度にしたら強すぎてゲームにならないって話よく聞くね

    175 23/03/29(水)14:29:27 No.1041467993

    ガンパレもAIの設定を賢くしちゃうともうAIだけでいいんじゃないかな…状態になったので あえておバカにしてるとはいってたっけ

    176 23/03/29(水)14:30:12 No.1041468158

    >戦略ゲーのAIを賢くしてくれ! だいたいのゲームはCPUハンデで難易度調整してるけど アホなAIじゃなくなったら対等だと勝てねぇだろうな…

    177 23/03/29(水)14:30:14 No.1041468165

    超エイム超反応で強いNPCってのは調整不足の結果として見たことあるが戦術的に勝てないNPCは見たことないな

    178 23/03/29(水)14:31:18 No.1041468374

    まあ勝てないNPC出してもクソゲーになるから…

    179 23/03/29(水)14:31:23 No.1041468395

    FPSの敵なんかはうまい具合に当てないように調整するのが難しいとか何かのゲームの開発記事で見たな

    180 23/03/29(水)14:32:21 No.1041468599

    metaがディプロマシーやるAI作ったって話聞いたな

    181 23/03/29(水)14:32:31 No.1041468630

    >共通試験10割取って大学入学 まあ司法試験とかも合格ラインに到達し始めてるし余裕だろうな

    182 23/03/29(水)14:32:58 No.1041468703

    ゲームのAI活用だとプレイヤーを程よく楽しませるようにゲームの局面をコントロールするみたいな方向に行ってるね

    183 23/03/29(水)14:33:51 No.1041468886

    まあ接待AIになるよな…

    184 23/03/29(水)14:34:39 No.1041469064

    論述式の受験はもうAIに勝てないと思うよありとあらゆるデータが誤りを自己判断と統計ではじきながら引用できる時点でヤバイ

    185 23/03/29(水)14:34:45 No.1041469083

    動きは常に最善手でもその代わり敵AIの性能をプレイヤーより3割低くするとかで対応できると思う

    186 23/03/29(水)14:34:49 No.1041469096

    日本語AIVTuberも増えてきてるみたいだけどなんかイマイチ面白くない

    187 23/03/29(水)14:35:30 No.1041469232

    生徒の答案の採点とかも全部AIにすりゃいいのに

    188 23/03/29(水)14:35:45 No.1041469300

    理不尽に強いAI作っても意味ないしな 弱点があって明確に攻略されるためのAIでないと意味がない ゲームならなおさら

    189 23/03/29(水)14:36:28 No.1041469456

    >生徒の答案の採点とかも全部AIにすりゃいいのに 誤りが発生した時に説明ができないから人の目は必要

    190 23/03/29(水)14:36:40 No.1041469480

    >動きは常に最善手でもその代わり敵AIの性能をプレイヤーより3割低くするとかで対応できると思う ゲームは敵のが強いけど動きがバカだからなんとか倒せるくらいが面白いと思う

    191 23/03/29(水)14:36:41 No.1041469482

    昔でもTOD2のオート操作が明らかにプレイヤーより凄い上手いとかあったなあ

    192 23/03/29(水)14:39:06 No.1041469959

    現状はどのゲームもプレイヤーより能力上げることで難易度調整してるよね

    193 23/03/29(水)14:40:15 No.1041470197

    すごい賢いNPC達を数値の暴力で蹂躙するゲームはちょっとやってみたいかもしれない

    194 23/03/29(水)14:41:10 No.1041470397

    >すごい賢いNPC達を数値の暴力で蹂躙するゲームはちょっとやってみたいかもしれない 賢さを認識できるのかなそれ…

    195 23/03/29(水)14:42:18 No.1041470632

    将棋ゲーにチート駒を持ち込んで無双

    196 23/03/29(水)14:43:34 No.1041470903

    すでにAUTO操作ソシャゲあるけど明らかに人の操作よりも高性能だからな スキル発動の順番とかは機械的だからシナジーなかったりするけど

    197 23/03/29(水)14:44:38 No.1041471112

    >将棋ゲーにチート駒を持ち込んで無双 駒持ち込まなくても無双すると思う…