23/03/29(水)09:35:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/29(水)09:35:15 No.1041401342
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/29(水)09:36:00 No.1041401450
ドラクエの盗賊のアジトって感じで逆にオシャレ
2 23/03/29(水)09:43:45 No.1041402812
俺の家陽菜
3 23/03/29(水)09:44:52 No.1041403057
最近は平地に四角く穴を掘って家にするようになったからスレ画は卒業
4 23/03/29(水)09:45:25 No.1041403173
マイホーム春菜
5 23/03/29(水)09:47:01 No.1041403531
Welcome...Welcome to my home!
6 23/03/29(水)09:47:49 No.1041403677
中は広い あと地下深くまで続く穴がある
7 23/03/29(水)09:48:27 No.1041403805
ドア置いただけだと見失うのでトーチをつける 人類の学習と進化を象徴しているな・・・
8 23/03/29(水)09:50:01 No.1041404187
実は岩盤まで続くダンジョン
9 23/03/29(水)09:51:00 No.1041404437
上に土か石のタワーも立てろ
10 23/03/29(水)09:51:23 No.1041404531
ここからブランチマイニング始めるまでがセット
11 23/03/29(水)09:51:53 No.1041404636
俺ん家より豪華
12 23/03/29(水)09:52:40 No.1041404799
>俺ん家より豪華 お前んちその辺にある穴を拠点にしてるのか良…
13 23/03/29(水)09:54:31 No.1041405205
方向音痴だから高い塔を立てて焚火を設置してる
14 23/03/29(水)09:56:13 No.1041405577
遠くのチャンク見るのが好きだから見張り台は立てるな… わざわざ水流エレベーターまで作って
15 23/03/29(水)09:58:21 No.1041405933
何このクソダサい壁
16 23/03/29(水)09:59:23 No.1041406082
>何このクソダサい壁 うるせぇ俺は余った銅で飾り付けてるぞ
17 23/03/29(水)10:09:39 No.1041407817
こないだマルチ鯖立ってたから行ってみたけど誰もこの家作らないじゃん! それどころか豆腐すら見かけねえぞどうなってんだ!
18 23/03/29(水)10:11:11 No.1041408126
折角のマルチならおしゃれハウスマウント取らないと行けないからな…
19 23/03/29(水)10:12:24 No.1041408366
誰も見ないソロなら適当ハウスだけどマルチなら気合入れるぞ!
20 23/03/29(水)10:13:21 No.1041408525
最近は立ててないな
21 23/03/29(水)10:16:19 No.1041409092
1.20来たら本気出す
22 23/03/29(水)10:16:56 No.1041409210
>ドラクエの盗賊のアジトって感じで逆にオシャレ 現実を見ろ
23 23/03/29(水)10:17:04 No.1041409235
>1.20来たら本気出す 桜と竹で豆腐を作らないとな…
24 23/03/29(水)10:18:10 No.1041409439
内側に木ブロックの壁を貼り出す
25 23/03/29(水)10:18:15 No.1041409455
掘るだけだが?
26 23/03/29(水)10:18:33 No.1041409511
ネザライト一式やらないと…と思いつつ素材だけ集めて放置してあるわ…
27 23/03/29(水)10:19:03 No.1041409601
すげえ!壁がある!ドアまでついてる!
28 23/03/29(水)10:23:56 No.1041410407
ピースモードじゃなければドアは付けるだろ?!
29 23/03/29(水)10:26:26 No.1041410814
野晒し拠点プレイヤーも結構多いはず 積み上げたチェストが壁代わりだ
30 23/03/29(水)10:26:45 No.1041410864
>>ドラクエの盗賊のアジトって感じで逆にオシャレ >現実を見ろ うちのはもっとこう…平原に建てた土壁の直方体みたいなやつ
31 23/03/29(水)10:27:29 No.1041410972
ハードだと木のドアはゾンビに壊されるからトラップドア2枚設置してる
32 23/03/29(水)10:34:52 No.1041412219
>俺ん家より豪華 ドアつけないとゾンビ入ってくるよ
33 23/03/29(水)10:34:55 No.1041412225
■ ■ド■ ■ア■ ■■■ こんな感じ
34 23/03/29(水)10:38:13 No.1041412786
トラップドアだと壊されないのか?
35 23/03/29(水)10:41:08 No.1041413298
>■■■ >こんな感じ 床有りとかブルジョワか?
36 23/03/29(水)10:41:39 No.1041413413
トラップドアは破壊されないし燃えない 匠にはやられる
37 23/03/29(水)10:45:06 No.1041414028
ボートに乗せたピリジャーのクロスボーがいつの間にか壊れてただのうるさいおっさんになってた
38 23/03/29(水)10:55:41 No.1041416118
灯をゴテゴテにつけまくった塔はどこにあるんだい?
39 23/03/29(水)11:01:56 No.1041417454
気合い入れた外装だけ設計するけど内装スカスカマン スケールが合わないからもっと細かいブロックくれ
40 23/03/29(水)11:02:28 No.1041417575
最近は平地掘って簡単な地下拠点作って後からアリの巣みたいに広げて天窓つけたりオシャレにするのにハマってる けど天窓作ってて毎回思うけどいい加減ガラスのハーフ欲しい
41 23/03/29(水)11:03:30 No.1041417773
そのトーチだと反対側から見た時に見つけられないぞ
42 23/03/29(水)11:04:42 No.1041418005
simpleシリーズ 「」の家
43 23/03/29(水)11:06:30 No.1041418383
開始直後は家作るモチベあったけど近くに村があったらもうね…
44 23/03/29(水)11:06:38 No.1041418408
トーチタワーとか溶岩タワーとか色々あるけど いざ迷うとなんだかんだで近くまで寄らないと中々見つけられないからもっと遠距離から見えるような光源とか実装されないかな 重くなりすぎるのかな
45 23/03/29(水)11:07:22 No.1041418553
>そのトーチだと反対側から見た時に見つけられないぞ ちゃんと土でバベルの塔建てないとな
46 23/03/29(水)11:07:46 No.1041418642
迷子対策はたぶん街道を舗装するのが一番いいんだろなとは思いつつめんどくせーからやらない
47 23/03/29(水)11:08:47 No.1041418846
高層建築してるとなんか飛んでくるのがクソめんどくさい もうサバイバルやめていいか!
48 23/03/29(水)11:09:44 No.1041419065
>高層建築してるとなんか飛んでくるのがクソめんどくさい >もうサバイバルやめていいか! 寝ろ!
49 23/03/29(水)11:11:34 No.1041419423
一番最初に作ったワールドはリスポン地点の近くにあったいい感じの洞穴にドアつけて暮らしてた あの頃の俺はまさに原始人という他はなかろう 今の俺は多くの事を学び成長しそして洞穴に暮らしている
50 23/03/29(水)11:11:38 No.1041419433
サバイバルやめるより普通に難易度ピースにすりゃいいんじゃないのか
51 23/03/29(水)11:12:14 No.1041419566
デカくて立派な家作っても住みづらいから…
52 23/03/29(水)11:12:15 No.1041419572
ガラスと溶岩で擬似太陽! …なんか思ってたんと違う…
53 23/03/29(水)11:12:17 No.1041419586
村に寄生して生活したい
54 23/03/29(水)11:12:40 No.1041419676
サバイバルでやるなら高所建築しててもベッドは持ち歩くんだ
55 23/03/29(水)11:13:43 No.1041419902
マグマも所詮は明るさ15の光源ブロックでしかないからな… 思ったほど輝いたりはしない
56 23/03/29(水)11:14:12 No.1041419998
>村に寄生して生活したい お前の家に村人が入り浸るようになるがよろしいか?
57 23/03/29(水)11:15:26 No.1041420256
拠点の改築ついでに雑多に置いてたチェストの並び綺麗に揃えたのにあれなんか使いづらいなってなるのいいよねよくない
58 23/03/29(水)11:17:33 No.1041420681
真似しても全然便利にならないのにマルチで整理整頓マンがやってくれるとめっちゃ使いやすいのなんなんだろうな
59 23/03/29(水)11:18:07 No.1041420803
>デカくて立派な家作っても住みづらいから… いいものですよね デカくて立派な家を眺めながらやる庭キャン生活も …たまに入ると無駄に広くて使いづれーなこの家
60 23/03/29(水)11:19:44 No.1041421152
採掘用の地下への階段の途中に空間作って家にしてる
61 23/03/29(水)11:19:53 No.1041421180
入り口用の古屋だけ石で作って後は地下を拡張してる 整地めんどい時は畑すら地下に作る
62 23/03/29(水)11:20:27 No.1041421299
>デカくて立派な家作っても住みづらいから… 火でもつけるか
63 23/03/29(水)11:20:28 No.1041421303
村人A:フンフン(あそこは盗人が住んでいる) 村人B:ハ?(物盗むどころか人もさらうぞ)
64 23/03/29(水)11:20:42 No.1041421349
ドラウンド実装が不快すぎてやらなくなったゲーム…まだ更新あるのか
65 23/03/29(水)11:21:33 No.1041421529
灯 土 土 土 土 土 土 土 土 土 土土土土土土土土土土 灯土土土土土土土土土 土土土土土土土土土土 扉土土土窓窓土土土土 扉土土土土土土土土土
66 23/03/29(水)11:21:37 No.1041421552
村人は大事な資源だから… ゾンビになっても助けてあげるよ…
67 23/03/29(水)11:22:27 No.1041421730
松…じゃないトウヒのトラップドアは革命的だったと思う あれのおかげで板壁の表現が簡単になった 近くで右クリックするとパタパタするのだけが難点だが
68 23/03/29(水)11:23:39 No.1041422004
自然の洞窟を家にすると秘密基地感あっていいよね
69 23/03/29(水)11:23:41 No.1041422013
初手で石ツールとカマドつくるために採石した穴に住むのは基本だよね
70 23/03/29(水)11:24:06 No.1041422107
>ドラウンド実装が不快すぎてやらなくなったゲーム…まだ更新あるのか 始めた時にはすでにドラウンドいたからいまいち不快さよくわかんないわ
71 23/03/29(水)11:24:48 No.1041422258
ベッドから起きた時天井が低くてなんか死んだ自宅での初めての就寝
72 23/03/29(水)11:24:48 No.1041422259
回路をトウヒのトラップドアで隠すだろ? なんか高速でパタパタするだろ?
73 23/03/29(水)11:25:20 No.1041422379
積み木ゲーの癖にアプデ毎に戦闘のテコ入れ入るのはなんなんだぜ…とだいたいいつも思っている
74 23/03/29(水)11:25:49 No.1041422488
洞窟が深すぎて湧き潰しも探索もキリがねえ
75 23/03/29(水)11:26:19 No.1041422614
この前の同じスレ画のスレで貼られてた溶岩でタワー作る奴はよさげだった
76 23/03/29(水)11:26:23 No.1041422628
>回路をトウヒのトラップドアで隠すだろ? >なんか高速でパタパタするだろ? 動かないトラップドアって実装してくれないもんかなあ まあドアじゃなくて板かその場合
77 23/03/29(水)11:26:25 No.1041422636
竹がさらに有用になっていっぱい嬉しい
78 23/03/29(水)11:26:30 No.1041422651
アリの巣みたいに地下に広がってるならかっこいいけどワンルームじゃん
79 23/03/29(水)11:26:58 No.1041422766
>村人は大事な資源だから… >ゾンビになっても助けてあげるよ… 生まれた瞬間に服の色で選別されていた時代と比べるとかなり人道的な扱いになった
80 23/03/29(水)11:27:07 No.1041422794
>ベッドから起きた時天井が低くてなんか死んだ自宅での初めての就寝 スペース狭い所にベッド置いて寝ると 枕元にゾンビ現れるバグ楽しかったな…
81 23/03/29(水)11:27:18 No.1041422831
最近は麦俵の上に焚き火で雰囲気出しつついい目印作れるようになったから便利
82 23/03/29(水)11:27:51 No.1041422939
>この前の同じスレ画のスレで貼られてた溶岩でタワー作る奴はよさげだった 溶岩タワーは明るいんだけどたまに事故がね… ゴミを焼いたりするのにも便利ではあるんだが あとバケツ作るのに鉄が必要なので序盤いきなり作るのは面倒だし
83 23/03/29(水)11:27:53 No.1041422950
正直掘る方がめんどい
84 23/03/29(水)11:28:05 No.1041422987
>この前の同じスレ画のスレで貼られてた溶岩でタワー作る奴はよさげだった 夜間とか特に目立つけど 付近で戦闘してる時たまに事故死する原因になるからフェイルセーフは厳重にな
85 23/03/29(水)11:28:08 No.1041423006
目印見えないからカリン塔のごとく高度限界まで立てろ
86 23/03/29(水)11:28:55 No.1041423189
俺の家のドアは土製だ
87 23/03/29(水)11:29:17 No.1041423273
今の限界高度高すぎ問題
88 23/03/29(水)11:29:32 No.1041423335
>最近は麦俵の上に焚き火で雰囲気出しつついい目印作れるようになったから便利 あれ煙の上がる高さはいいけど煙が描画される範囲狭すぎて微妙じゃない?
89 23/03/29(水)11:29:56 No.1041423433
重さに直結するからと描画距離小さめにしてると目印タワーも近くまで行かないと見えない…
90 23/03/29(水)11:30:07 No.1041423464
オラッ描画距離最大!
91 23/03/29(水)11:30:09 No.1041423474
今言われてる溶岩タワーは一気に水流して高層建築作るやつのことじゃないの
92 23/03/29(水)11:30:15 No.1041423502
隠れ家というか秘密基地みたいにしたいんだけど別にモンスターがスルーしてくれるわけじゃないし自分でも見つけづらくなるから秘密にする意味が特にないっていう
93 23/03/29(水)11:30:28 No.1041423541
まだ原寸大東京タワーは建てれないんでしょ?
94 23/03/29(水)11:30:34 No.1041423567
>竹がさらに有用になっていっぱい嬉しい 足場くらいにしか使えないとか散々言われてたのに一気に資材tierトップクラスになった感ある
95 23/03/29(水)11:30:39 No.1041423590
川のへりに家建てたら無限にドラウンド襲ってくるTDゲームになった あいつら索敵範囲バグってるのかわからないけどすぐにこっち追わなくなるから相手するのも面倒だし
96 23/03/29(水)11:30:49 No.1041423627
途中で描画距離伸ばしても俺んちのタワーが見えるようになるわけじゃないしなあ
97 23/03/29(水)11:31:03 No.1041423677
えっなんかあったの竹
98 23/03/29(水)11:31:15 No.1041423727
始めたばかりの頃はよく見失ったりしてたな 家
99 23/03/29(水)11:31:16 No.1041423733
天空TT作るときなんかは高度上限あがった恩恵実感できたな わざわざ海にゲートで繋げなくても拠点付近で作れる
100 23/03/29(水)11:31:28 No.1041423776
>隠れ家というか秘密基地みたいにしたいんだけど別にモンスターがスルーしてくれるわけじゃないし自分でも見つけづらくなるから秘密にする意味が特にないっていう 秘密基地の意味があるとかないとかじゃなくて秘密基地みたいにする事に意味があるんだ
101 23/03/29(水)11:31:45 No.1041423840
>えっなんかあったの竹 ボートが作れるようになったりオシャレなフルブロック作れたり 役割が広がった
102 23/03/29(水)11:32:15 No.1041423955
>まだ原寸大東京タワーは建てれないんでしょ? 岩盤からでも微妙に足りないんだな…
103 23/03/29(水)11:32:18 No.1041423968
竹の用途めちゃくちゃ増えたよ 木材代わりにも使えるようになったし
104 23/03/29(水)11:32:52 No.1041424105
竹ブロック楽しみだよね
105 23/03/29(水)11:33:16 No.1041424196
竹ボートは新時代の畳として熱い注目を集めてる
106 23/03/29(水)11:33:16 No.1041424200
また有用度上がったのか竹 見つけやすさは大丈夫なの
107 23/03/29(水)11:33:39 No.1041424285
ドラウンド光源で沸かなくなるんじゃないの
108 23/03/29(水)11:33:45 No.1041424316
>また有用度上がったのか竹 >見つけやすさは大丈夫なの ………
109 23/03/29(水)11:33:53 No.1041424347
>川のへりに家建てたら無限にドラウンド襲ってくるTDゲームになった ドラウンドが陸に上がってくるのは夜だけだから寝よう
110 23/03/29(水)11:35:19 No.1041424676
>>この前の同じスレ画のスレで貼られてた溶岩でタワー作る奴はよさげだった >溶岩タワーは明るいんだけどたまに事故がね… >ゴミを焼いたりするのにも便利ではあるんだが >あとバケツ作るのに鉄が必要なので序盤いきなり作るのは面倒だし いや溶岩流した後冷やして岩にする
111 23/03/29(水)11:35:25 No.1041424701
ちょっと離れてたからそろそろ復帰しようかなと思って軽く調べてたら 焚き火で肉焼けなくなるとかなったとか見えてちょっと萎えちゃった ケチ臭い人間だから肉焼きはかまどより焚き火派だったのに
112 23/03/29(水)11:35:26 No.1041424707
>また有用度上がったのか竹 >見つけやすさは大丈夫なの 昔に比べてジャングルの生成率は上がってる気がする
113 23/03/29(水)11:35:27 No.1041424709
竹ガチャ宝箱探しと遠征は健在かよ!
114 23/03/29(水)11:35:35 No.1041424740
>……… 難破船のチェスト漁るのが一番簡単かなあ 運次第だけど野良生え発見も運だし…
115 23/03/29(水)11:36:55 No.1041425058
>焚き火で肉焼けなくなるとかなったとか見えてちょっと萎えちゃった >ケチ臭い人間だから肉焼きはかまどより焚き火派だったのに 焚き火で肉は焼けるままだぞ 自動焼肉装置の処理部分として使えなくなるだけだ
116 23/03/29(水)11:38:30 No.1041425443
>焚き火で肉は焼けるままだぞ >自動焼肉装置の処理部分として使えなくなるだけだ 家畜を直接焼肉に変換できなくなったってだけって事かな だったらいいや
117 23/03/29(水)11:40:39 No.1041425978
>自動焼肉装置の処理部分として使えなくなるだけだ たき火ダメージなくなるの!? スライムとか一部のTTに使ってたからちょっと困るな…
118 23/03/29(水)11:41:01 No.1041426085
エリトラさえあれば飛び回ってれば見つかるし見つければ量産できるから...
119 23/03/29(水)11:41:14 No.1041426150
>家畜を直接焼肉に変換できなくなったってだけって事かな 溶岩使えばそれもまだできる サバイバル序盤に焚き火作るのは今も基本のままだよ
120 23/03/29(水)11:42:23 No.1041426430
>たき火ダメージなくなるの!? >スライムとか一部のTTに使ってたからちょっと困るな… ダメージは普通にある 焚き火の炎上ダメージでトドメを刺したときに肉が加熱済みになってたのがならなくなる
121 23/03/29(水)11:42:59 No.1041426573
シューーー
122 23/03/29(水)11:43:13 No.1041426619
>ダメージは普通にある >焚き火の炎上ダメージでトドメを刺したときに肉が加熱済みになってたのがならなくなる なんでそんなことするのかな…
123 23/03/29(水)11:44:16 No.1041426889
面倒なだけで意味があるとは思えないんだよなその仕様変更
124 23/03/29(水)11:44:38 No.1041426980
最近のマイブーム印はねじれツタだ 骨粉与えるだけでいいから登りながらブロック置く必要がないし壊すのも楽 竹は背景に紛れるから×
125 23/03/29(水)11:47:27 No.1041427695
>なんでそんなことするのかな… 元々統合版だけの仕様でJAVA版に合わせたとかじゃなかったっけ…
126 23/03/29(水)11:50:17 No.1041428415
改良版出てたわ https://youtube.com/shorts/IuQbTIp7c3A?feature=share
127 23/03/29(水)11:53:34 No.1041429248
>改良版出てたわ >https://youtube.com/shorts/IuQbTIp7c3A?feature=share タワー作れる便利さはわかったけど 空中にピラミッド作るこの形式はちょっと事前準備めんどすぎないか
128 23/03/29(水)11:54:22 No.1041429451
>>改良版出てたわ >>https://youtube.com/shorts/IuQbTIp7c3A?feature=share >タワー作れる便利さはわかったけど >空中にピラミッド作るこの形式はちょっと事前準備めんどすぎないか そうかな 土か砂用意するだけじゃね?
129 23/03/29(水)11:54:42 No.1041429537
>改良版出てたわ >https://youtube.com/shorts/IuQbTIp7c3A?feature=share 暇な時にクリエイティブで作るやつ!暇な時にクリエイティブでつくるやつじゃないか!
130 23/03/29(水)11:56:49 No.1041430132
問題はタワーが全部丸石になるからベースにするにも微妙に見栄えが悪いことの方だと思う
131 23/03/29(水)12:00:20 No.1041431078
7,8年前にgreg techのエンドゲームを終わらせてからずっと起動してないんだけど新しい工業系modって出てきた?