虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/29(水)09:06:03 戦国グ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/29(水)09:06:03 No.1041396508

戦国グリッドマンのグリッドマンの合体相手の鴉帽子くん 怪獣に襲われて義妹庇って致命傷受けたところをグリッドマンに声かけられて 妹を護ろうとする覚悟いいねって合体相手に選ばれた 妹の正体は人間の幼女に擬態したグリッドマン

1 23/03/29(水)09:07:26 No.1041396724

>妹の正体は人間の幼女に擬態したグリッドマン 気持ち悪ッ

2 23/03/29(水)09:07:44 No.1041396761

>戦国グリッドマンのグリッドマンの合体相手の鴉帽子くん >怪獣に襲われて義妹庇って致命傷受けたところをグリッドマンに声かけられて >妹を護ろうとする覚悟いいねって合体相手に選ばれた うん >妹の正体は人間の幼女に擬態したグリッドマン ええ…

3 23/03/29(水)09:09:42 No.1041397059

なんか嫌なことあったのグリッドマン…?

4 23/03/29(水)09:09:45 No.1041397066

グリッドマンがそんなにことする? するやつだな

5 23/03/29(水)09:09:51 No.1041397084

センゴクって悪者とグリッドマンが戦って相打ちになって その影響で足元の街にいた人間の大多数が怪獣化する大惨事 保護された生き残りの中に兄妹がいたんだけど正体はラスボスとグリッドマンの一部 アニメの裕太みたいな状況で記憶失ってたから人間として育てられて相思相愛になってた

6 23/03/29(水)09:09:54 No.1041397095

お前マジそういうとこだぞグリッドマン

7 23/03/29(水)09:10:08 No.1041397136

グリッドマンの手かなんかが少女になってたはず シアーハートアタックみたいなもん

8 23/03/29(水)09:10:21 No.1041397181

グリッドマンは悪くないよ!

9 23/03/29(水)09:10:31 No.1041397203

>センゴクって悪者とグリッドマンが戦って相打ちになって >その影響で足元の街にいた人間の大多数が怪獣化する大惨事 >保護された生き残りの中に兄妹がいたんだけど正体はラスボスとグリッドマンの一部 うん >アニメの裕太みたいな状況で記憶失ってたから人間として育てられて相思相愛になってた >気持ち悪ッ

10 23/03/29(水)09:10:37 No.1041397220

一昨日くらいにスレ立ってたけど最後は主人公が死んで泣いてる妹さんを取り込んで完全体に戻って去って行って里親が兄妹を探すエンドらしいな

11 23/03/29(水)09:11:01 No.1041397289

ワーオメトロンしたんか

12 23/03/29(水)09:12:24 No.1041397512

文章で書き出すとアレだけど一応いい感じにはまとまってるから!

13 23/03/29(水)09:12:33 No.1041397535

なんで記憶失くして自分同士で兄妹ごっこやるんだよグリッドマン それを統合した時どんな気持ちなんだよグリッドマン

14 23/03/29(水)09:12:57 No.1041397600

ええとまずなんで幼女になってたのグリッドマン

15 23/03/29(水)09:13:05 No.1041397624

鴉帽子くんも珠姫ちゃんも完全に別人格に育ってたから グリッドマンも君達はもう人間だって認めたよ 本体のセンゴクを倒せば鴉帽子くんも消滅するけど君の想いは私が必ず受け継ぐと約束したよ 鴉帽子くん消滅した瞬間に珠姫ちゃん吸収して帰った

16 23/03/29(水)09:13:25 No.1041397686

グリッドマンはさぁ…

17 23/03/29(水)09:14:56 No.1041397927

あんまりにもあんまりすぎやしないか

18 23/03/29(水)09:15:12 No.1041397959

>鴉帽子くん消滅した瞬間に珠姫ちゃん吸収して帰った なんで…

19 23/03/29(水)09:16:05 No.1041398092

>>センゴクって悪者とグリッドマンが戦って相打ちになって >>その影響で足元の街にいた人間の大多数が怪獣化する大惨事 >>保護された生き残りの中に兄妹がいたんだけど正体はラスボスとグリッドマンの一部 >うん >>アニメの裕太みたいな状況で記憶失ってたから人間として育てられて相思相愛になってた 目を覚ませ僕らの世界が何者かに侵略されて

20 23/03/29(水)09:16:21 No.1041398131

>鴉帽子くんも珠姫ちゃんも完全に別人格に育ってたから >グリッドマンも君達はもう人間だって認めたよ >本体のセンゴクを倒せば鴉帽子くんも消滅するけど君の想いは私が必ず受け継ぐと約束したよ >鴉帽子くん消滅した瞬間に珠姫ちゃん吸収して帰った 悪役がするやつだろ

21 23/03/29(水)09:16:38 No.1041398169

これもユニバースなんだろうか

22 23/03/29(水)09:17:03 No.1041398236

作者の名前は記憶しておく

23 23/03/29(水)09:17:05 No.1041398245

グリッドマンは悪くないよ!

24 23/03/29(水)09:17:37 No.1041398347

かたじけない裕太!

25 23/03/29(水)09:17:45 No.1041398371

自分の正体と死の運命突き付けられた主人公が 妹や仲間たちの顔を思い浮かべて妹がこれからもみんなと楽しく生きていられる世界を護れるなら恐怖はないってラスボスと戦う熱いラストバトルだったんよ

26 23/03/29(水)09:18:07 No.1041398442

買って読むとそこまで理不尽感はないよ!

27 23/03/29(水)09:19:00 No.1041398575

>ええとまずなんで幼女になってたのグリッドマン 新世紀中学生が生まれたのと同じ感じでしょ

28 23/03/29(水)09:19:06 No.1041398589

>なんで… 受け継いだだろ?

29 23/03/29(水)09:19:17 No.1041398621

>自分の正体と死の運命突き付けられた主人公が >妹や仲間たちの顔を思い浮かべて妹がこれからもみんなと楽しく生きていられる世界を護れるなら恐怖はないってラスボスと戦う熱いラストバトルだったんよ 即吸収で台無し

30 23/03/29(水)09:19:46 No.1041398698

グリッドマン!結果的に世界は救われたんだろうが 不具合なしに到達出来ない世界に行くのはやめないか?

31 23/03/29(水)09:20:10 No.1041398760

>>ええとまずなんで幼女になってたのグリッドマン >新世紀中学生が生まれたのと同じ感じでしょ あいつらなんで生まれたんだっけ

32 23/03/29(水)09:20:14 No.1041398773

グリッドマンとしての要素だけ吸い取って2人の魂は蝶の姿で仲睦まじく羽ばたいてるとかそんな感じの雰囲気だから!

33 23/03/29(水)09:20:43 No.1041398860

新世紀中学生も出てくるんだっけ?

34 23/03/29(水)09:21:20 No.1041398966

>>>ええとまずなんで幼女になってたのグリッドマン >>新世紀中学生が生まれたのと同じ感じでしょ >あいつらなんで生まれたんだっけ アレクシスに倒されたら分裂したけどまあ宇宙創造の一部みたいなもんだろう多分…

35 23/03/29(水)09:22:21 No.1041399133

ユニバースのEDスタッフロール見て漫画って結構あるんだなって今さら知った

36 23/03/29(水)09:22:36 No.1041399172

>グリッドマンとしての要素だけ吸い取って2人の魂は蝶の姿で仲睦まじく羽ばたいてるとかそんな感じの雰囲気だから! し…死んでる…

37 23/03/29(水)09:22:52 No.1041399215

>新世紀中学生も出てくるんだっけ? 敵のセンゴクに洗脳されて辻斬りになったり馬になったりマシンガン町娘になったりハーピーみたいになったり

38 23/03/29(水)09:23:04 No.1041399240

>あいつらなんで生まれたんだっけ あいつらの本体自体はアシストウェポン そこにアレクシスと殴り合いしてバラバラになったグリッドマンの素が入って人格持った なのでグリッド裕太の人格と同じようなもん

39 23/03/29(水)09:24:02 No.1041399418

>即吸収で台無し センゴク倒しても主人公はすぐには消えなかったから 最期の瞬間まで仲間と楽しく思い出を作ることにした グリッドマンもセンゴクは倒したからキミの消滅を確認すればこの世界での私の使命は終わると観察してた 仲間たちが眠ってる間に妹と二人で外に出かけて明日は何して遊ぼうかと提案した瞬間に消滅 兄が消えた場所に駆け寄って号泣してる妹をグリッドマンが吸収 目覚めた二人の育ての親が探し回るけどどこにも見つからず幸せに生きてた頃の二人の姿を思い浮かべながら悲しげな表情して完結

40 23/03/29(水)09:24:12 No.1041399442

なんでちょいちょいグリッドマンは人間の心を惑わそうとするの…

41 23/03/29(水)09:25:43 No.1041399684

個人単位だとおいおいってなるけど ダイナゼノンのキャラクター全部グリッドマンからできてること考えるとまぁ人間一人ぐらいならそんなもんかって感じもある

42 23/03/29(水)09:25:51 No.1041399707

グリッドマンは分解しすぎだし素材になって色んなものを作りすぎだと思う

43 23/03/29(水)09:26:07 No.1041399747

可哀想なのは抜けない

44 23/03/29(水)09:26:58 No.1041399882

世界救済に関係ないとこで視聴者の感情を???ってさせる超人グリッドマン に改名しろ

45 23/03/29(水)09:27:12 No.1041399920

裕太の2ヶ月奪って宇宙出しちゃうくらいの繊細さはどうした

46 23/03/29(水)09:27:18 No.1041399939

姫とサムライってそんな話だったのか…

47 23/03/29(水)09:28:14 No.1041400100

>姫とサムライってそんな話だったのか… キャリバーさんは五右衛門的な感じで出てるけどそっちじゃないよ

48 23/03/29(水)09:28:36 No.1041400174

>裕太の2ヶ月奪って宇宙出しちゃうくらいの繊細さはどうした レプリコンポイドの肉体乗っ取った裕太と違って こっちは肉体もグリッドマンだもん

49 23/03/29(水)09:28:51 No.1041400221

グリッドマンってどこにでもいてどこにもいないんだね

50 23/03/29(水)09:29:23 No.1041400316

そもそもコンピューターワールドがなんかしらんけどコンピューター上に発生する生命体が居る世界な事を考えたら グリッドマンなんてカロリーの塊をその辺に置いといたら色んなもん生えるよなって

51 23/03/29(水)09:29:42 No.1041400365

そのまま寝ててくれ

52 23/03/29(水)09:30:50 No.1041400541

>妹の正体は人間の幼女に擬態したグリッドマン そういうとこだぞグリットマン

53 23/03/29(水)09:31:10 No.1041400607

コミカライズ色々あるけどどれおもしろいかな

54 23/03/29(水)09:31:24 No.1041400644

>姫とサムライってそんな話だったのか… 姫とサムライはキャリバーがJKにバリアギア着せたり娘作ったり本物アカネくんより人ができてそうなデフォが眼鏡のアカネくんが出てくる話

55 23/03/29(水)09:31:28 No.1041400658

>世界救済に関係ないとこで視聴者の感情を???ってさせる超人グリッドマン >に改名しろ タローマンみたいな肩書だ…

56 23/03/29(水)09:32:19 No.1041400799

>兄が消えた場所に駆け寄って号泣してる妹をグリッドマンが吸収 グリッドマンに飲まれた瞬間に満面の笑顔になって消えるのいいよね…よくない…

57 23/03/29(水)09:32:27 No.1041400826

>そもそもコンピューターワールドがなんかしらんけどコンピューター上に発生する生命体が居る世界な事を考えたら コンピューターワールドはコンピューター上の世界というか電脳世界じゃないんです…

58 23/03/29(水)09:32:53 No.1041400918

書き込みをした人によって削除されました

59 23/03/29(水)09:33:07 No.1041400959

書き込みをした人によって削除されました

60 23/03/29(水)09:33:13 No.1041400972

姫とサムライはすごく真っ当にヒーロー(ヒロイン)してる良い作品なんだけどあまり語られない アカネちゃん含め女の子みんな可愛いのに

61 23/03/29(水)09:33:36 No.1041401044

>姫とサムライはキャリバーがJKにバリアギア着せたり娘作ったり本物アカネくんより人ができてそうなデフォが眼鏡のアカネくんが出てくる話 >娘作ったり 娘っ!?

62 23/03/29(水)09:34:01 No.1041401123

>>そもそもコンピューターワールドがなんかしらんけどコンピューター上に発生する生命体が居る世界な事を考えたら >コンピューターワールドはコンピューター上の世界というか電脳世界じゃないんです… コンピューター内に広がる別の世界って超全集では解説されてたからまあ

63 23/03/29(水)09:34:45 No.1041401250

バリアギアにラスボスが干渉しようとした影響で主人公から分離して主人公のクローンとして実体化した キャリバーはパパと呼ばせてる

64 23/03/29(水)09:36:08 No.1041401474

>コミカライズ色々あるけどどれおもしろいかな ドグマだドグマを読め

65 23/03/29(水)09:36:16 No.1041401493

ベリアルとか柱間みたいなやつだな

66 23/03/29(水)09:36:19 No.1041401502

>バリアギアにラスボスが干渉しようとした影響で主人公から分離して主人公のクローンとして実体化した なるほど… >キャリバーはパパと呼ばせてる キャリバーさん?

67 23/03/29(水)09:36:58 No.1041401601

本編と関係ありそうであんまり関係ないスピンオフなのかな姫とサムライ

68 23/03/29(水)09:38:20 No.1041401832

>コンピューターワールドはコンピューター上の世界というか電脳世界じゃないんです… その前提だよ? コンピューター上の世界なんだから新しく作った家電にもコンピューターワールドが生えるし そこに最終的に生命体が湧くんだから

69 23/03/29(水)09:39:21 No.1041402015

基本的にグリッドマンのスピンオフは本編に影響は無い ダイアクロンはまだしもノベライゼーションだって誰もその事件の記憶残されてないしね

70 23/03/29(水)09:39:22 No.1041402021

(悪)夢のヒーロー

71 23/03/29(水)09:39:52 No.1041402109

>>コミカライズ色々あるけどどれおもしろいかな >ドグマだドグマを読め お前達もユニバースだ

72 23/03/29(水)09:40:33 No.1041402224

グリッドマンはスピンオフ作家の妄想を叶える性癖素材じゃねえんだぞ!?

73 23/03/29(水)09:41:08 No.1041402327

姫とサムライはアカネちゃんがツツジ台作る前に創った小型のプロトタイプツツジ台 アカネちゃんを大人にした姿の管理プログラムに運営任せてたんだけどツツジ台に去ったアカネちゃんは創ったことも忘れて放置してた 残された管理人が創造主に与えられた役目を果たすために運営頑張ってたんだけど外の世界からキャリバーが乱入して異物排除しないとって人間を怪獣化 キャリバーを外の世界に出したら創造主にとって危険な存在になるかもって最終的に自分と街ごと滅ぼそうとしたけど 管理人はもうすで街の住人をプログラムではなく命を持った人間になってると認識してたから和解した

74 23/03/29(水)09:41:25 No.1041402379

ダイアクロン読み直したけどフィクサービームで大きな異変がなかったことになって関わった人にちょっとだけ思い出が残るだけなのコラボするのにめっちゃ便利だな…

75 23/03/29(水)09:41:30 No.1041402392

倉馬族長ってBLEACHの空鶴に似てない?

76 23/03/29(水)09:41:42 No.1041402426

>>コミカライズ色々あるけどどれおもしろいかな >ドグマだドグマを読め お試しページ分読んだだけでなんかもう鬱っぽいんだけど!

77 23/03/29(水)09:41:52 No.1041402457

ドグマは絵柄はアレだけど 物語自体は凄くいい名作だから読んでくれ!

78 23/03/29(水)09:42:48 No.1041402638

駄目な奴が駄目な奴のまま頑張って 最後まで駄目な奴のままなんかいい感じに終わる話だからな

79 23/03/29(水)09:42:49 No.1041402640

姫とサムライのちっちゃいアカネちゃんマジ可愛いよね

80 23/03/29(水)09:43:38 No.1041402783

色んな意味で便利に使えるなグリッドマン…

81 23/03/29(水)09:43:40 No.1041402788

>物語自体は凄くいい名作だから読んでくれ! 全くその通り >絵柄はアレだけど 作者気にしてるんだからやめてやれよ!

82 23/03/29(水)09:44:11 No.1041402917

>管理人はもうすで街の住人をプログラムではなく命を持った人間になってると認識してたから和解した 小説もそうだけどなんでコピーのがまともなんだよアカネちゃん

83 23/03/29(水)09:45:17 No.1041403141

1話は濃いけどだんだん可愛い系の画風になってくからドグマ…

84 23/03/29(水)09:45:55 No.1041403299

最終的には良い感じっぽくしてるけどキャラは基本みんなネガティブで あと連載当時は掲載間隔が滅茶苦茶でアレだったドグマ

85 23/03/29(水)09:47:43 No.1041403665

ドグマはグリッドマンの名を借りてるけどほぼオリ設定です!て注釈入れたのに…

86 23/03/29(水)09:48:17 No.1041403770

>小説もそうだけどなんでコピーのがまともなんだよアカネちゃん アノシラスに歪められてただけで根は真面目な娘だったってことだ

87 23/03/29(水)09:49:10 No.1041403956

ドグマの作者の絵はアレって言うのは ちせの絵がアレって言うことと同じだぞ

88 23/03/29(水)09:51:41 No.1041404604

>アノシラスに歪められてただけで根は真面目な娘だったってことだ 2代目邪悪すぎる…

89 23/03/29(水)09:52:11 No.1041404705

ネガティブ極まった奴らが結集すると返ってなんかいい感じにアレなのが面白いよねドグマ

90 23/03/29(水)09:53:30 No.1041404968

正直ドグマ読み続けられた人は偉いと思うよあんなスピードの連載を

91 23/03/29(水)09:54:04 No.1041405102

アノシラスが!?

92 23/03/29(水)09:54:57 No.1041405304

アノシラスがなにしたってんだ…

93 23/03/29(水)09:55:11 No.1041405363

なんか漫画がいっぱい出てくるシーンでああこれはグリッドマンユニバースのキャラが溢れ出してくるパターンなんだなって当然のごとく思ったのにそんなことはなくてがっかりした

94 23/03/29(水)09:57:14 No.1041405730

>正直ドグマ読み続けられた人は偉いと思うよあんなスピードの連載を ビックリするくらいゆっくりだったからまあ更新したら読むよくらいの感覚だったな あと1話ごとに意外としっかりページ数あるからこんだけー!?感は薄かった

95 23/03/29(水)09:57:21 No.1041405754

ドグマの単行本出ないのは 売上もだけど3ページ見開きとか絶対にカラーにしないといけない演出とか不可能な要素入れたせいだと思う

96 23/03/29(水)10:00:08 No.1041406185

>お試しページ分読んだだけでなんかもう鬱っぽいんだけど! クソみたいな性格の奴らが寄り集まってそれぞれの欲を満たすために合体していい感じにアレする話だ 友情とか優しさみたいな結びつきじゃないだけで割と王道な話なんだ

97 23/03/29(水)10:02:17 No.1041406551

fu2053651.jpg 事件を解決して消滅しようとするヒロインを助けに来た頼れる仲間達

98 23/03/29(水)10:02:19 No.1041406557

ちせのタトゥーやユニバースで宗教画かいたのもドグマの人だからな

99 23/03/29(水)10:03:07 No.1041406684

>グリッドマンは悪くないよ! ありがとう裕太

100 23/03/29(水)10:03:26 No.1041406733

作者が自分の絵は言われないのにちせちゃんは褒められてる…って自分の作品みたいなことになってたな

101 23/03/29(水)10:03:38 No.1041406768

>>絵柄はアレだけど >作者気にしてるんだからやめてやれよ! でもあの絵柄がヴァイス達のアレな性格にベストマッチしてるからアレでいいと思う

102 23/03/29(水)10:03:59 No.1041406822

グリッドマンってそういうとこあるよねぇ…

103 23/03/29(水)10:04:20 No.1041406875

グリッドマン先生疲れてたの?

104 23/03/29(水)10:04:49 No.1041406952

戦国はまじで救いが無さすぎてどうすんだよこれって言われてたけどそのままそのまま終わって俺たちはどう受け止めればいいんだよって当時ちょっとここでも盛り上がってたと言うかゲンナリしてたよ

105 23/03/29(水)10:05:20 No.1041407033

>小説もそうだけどなんでコピーのがまともなんだよアカネちゃん アカネちゃんはまず自分でツツジ台作って遊んでたんだ 自分がゲーム作ったとしてそのキャラ全員生きてるんだぞお前の玩具じゃないんだぞ っていきなり言われて信じられる?

106 23/03/29(水)10:05:31 No.1041407069

>ちせのタトゥーやユニバースで宗教画かいたのもドグマの人だからな 漫画の才能とイラストの才能は別なんだなって

107 23/03/29(水)10:05:41 No.1041407092

>妹の正体は人間の幼女に擬態したグリッドマン 正確には自分を人間の幼女と思い込んだグリッドマンじゃなかったっけ? 割と最後辺りまで気付いてなかったし

108 23/03/29(水)10:06:16 No.1041407193

グリッドマン分裂しすぎじゃない?

109 23/03/29(水)10:06:23 No.1041407212

ドグマは最後まで読んだらいい感じのアレすぎて大好き

110 23/03/29(水)10:07:12 No.1041407369

>ドグマはグリッドマンの名を借りてるけどほぼオリ設定です!て注釈入れたのに… さあ 顔を上げて 僕に見せて 君が持ってるユニバース

111 23/03/29(水)10:07:33 No.1041407419

>漫画の才能とイラストの才能は別なんだなって 絵がアレなだけでコマ割りは上手いし 世界が全部荻窪なのとかアレってなる要素が全部伏線でちゃんと回収されたり漫画は上手いぞ 絵はアレだけど

112 23/03/29(水)10:07:50 No.1041407465

>漫画の才能とイラストの才能は別なんだなって 人物画がなんかこう…癖がすごくて線が荒ぶってるだけで演出とかはすげえ上手いと思う 人物画もキャラの頭のおかしいゲロみたいな性格を完璧に描いてるとは思うし…

113 23/03/29(水)10:08:04 No.1041407498

>なんか漫画がいっぱい出てくるシーンでああこれはグリッドマンユニバースのキャラが溢れ出してくるパターンなんだなって当然のごとく思ったのにそんなことはなくてがっかりした OQみたいになったら収集つかなくなっちゃう……

114 <a href="mailto:ノワールドグマ">23/03/29(水)10:08:59</a> [ノワールドグマ] No.1041407676

ノワールドグマ

115 23/03/29(水)10:09:43 No.1041407826

ダークアームドグリッドマンとかダムドレックスとかメカデザめっちゃ凄いと思うよドグマの人

116 23/03/29(水)10:10:09 No.1041407903

グリッドマンでは抜けない

117 23/03/29(水)10:10:34 No.1041407994

>グリッドマンでは抜けない グリッドマンはエロいよ

118 23/03/29(水)10:11:00 No.1041408093

いやでもCGのドグマはちょっと見たい ダークアームドグリッドマンもダムドレックスもデザイン超いい感じのアレだから…

119 23/03/29(水)10:11:54 No.1041408265

>>グリッドマンでは抜けない >グリッドマンはエロいよ ありがとう裕太

120 23/03/29(水)10:13:36 No.1041408577

映画見てないけどもしかしてグリッドマンもう限界なの…?

121 23/03/29(水)10:14:23 No.1041408729

グリッドマンはおしまい!

122 23/03/29(水)10:14:24 No.1041408736

>映画見てないけどもしかしてグリッドマンもう限界なの…? 見ろ

123 23/03/29(水)10:14:36 No.1041408775

>映画見てないけどもしかしてグリッドマンもう限界なの…? 編集長に監禁されてさっさと新作出せって酷使されまくってた

124 23/03/29(水)10:15:01 No.1041408852

監督に私物化されてるだけだよ

125 23/03/29(水)10:17:14 No.1041409265

>監督に私物化されてるだけだよ 誰ものものでもない!(バシィ

126 23/03/29(水)10:17:18 No.1041409276

「グリッドマン」自体本当の姿じゃないからな

127 23/03/29(水)10:17:40 No.1041409342

>グリッドマンはおしまい! 弟に女体化させられて付け狙われるグリッドマンはだいぶパンチが効いてるな

128 23/03/29(水)10:19:16 No.1041409646

>>グリッドマンはおしまい! >弟に女体化させられて付け狙われるグリッドマンはだいぶパンチが効いてるな 弟もグリッドマンなのが想像つく

129 23/03/29(水)10:19:51 No.1041409746

>ノワールドグマ お前そんな名前なのにドグマの作者デザインじゃねーのかよ!

130 23/03/29(水)10:20:17 No.1041409817

>弟もグリッドマンなのが想像つく 実際シグマはグリッドマンが姿与えたからグリッドマン似だし…

131 23/03/29(水)10:20:34 No.1041409870

でも裕太(グリッドマン)にエロい事する薄い本はあったし…

132 23/03/29(水)10:24:06 No.1041410435

グリッドマンのアナグラムで名前ドグマってなるのはなるほどーってなった >お前そんな名前なのにドグマの作者デザインじゃねーのかよ!

133 23/03/29(水)10:27:05 No.1041410916

>ちせのタトゥーやユニバースで宗教画かいたのもドグマの人だからな そーなの!?

134 23/03/29(水)10:27:40 No.1041411006

グリッドマンは悪くないよ!

135 23/03/29(水)10:29:43 No.1041411337

>グリッドマンは悪くないよ! すまない裕太…

136 23/03/29(水)10:29:54 No.1041411372

この山ほど作られて不安視された外伝の山はお前のせいかグリッドマン! 今後も展開あるらしいけどまた不安に怯えて暮らすことになるんだがグリッドマン…

137 23/03/29(水)10:30:16 No.1041411434

ダークアノシラスはナイトくんのグリッドナイトをバトルモードにしたい気持ちをコントロールできない…

138 23/03/29(水)10:32:48 No.1041411844

>この山ほど作られて不安視された外伝の山はお前のせいかグリッドマン! >今後も展開あるらしいけどまた不安に怯えて暮らすことになるんだがグリッドマン… またグリッドマン宇宙でめんどくさいボーイミーツガールするんか

139 23/03/29(水)10:32:48 No.1041411845

>>ちせのタトゥーやユニバースで宗教画かいたのもドグマの人だからな >そーなの!? TRIGGERの元制作進行で今でもデザイン協力してる人だ SSSS.GRIDMANではアレクシスに感情輸入してて最近まで最終話見てなかったけど観ることになってショック受けてた

140 23/03/29(水)10:33:02 No.1041411883

>>グリッドマンは悪くないよ! >すまない裕太… でも楽しかったでしょ?

141 23/03/29(水)10:34:22 No.1041412128

>>>グリッドマンは悪くないよ! >>すまない裕太… >でも楽しかったでしょ? ああ!

142 23/03/29(水)10:34:27 No.1041412146

感情輸入って電脳世界用語でありそう

143 23/03/29(水)10:35:40 No.1041412351

上の話を聞くとグリッドマンが冷酷非情に感じるけど本編読んだら普通に納得する感じなのかな

144 23/03/29(水)10:38:16 No.1041412795

なんかいつも相打ちになってないかグリッドマン

↑Top