23/03/29(水)01:35:40 戦闘シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/29(水)01:35:40 No.1041355305
戦闘シーンはこれくらいでいい
1 23/03/29(水)01:37:27 No.1041355674
再現度高いな…
2 23/03/29(水)01:39:15 No.1041356001
銀魂でも似たような事やってたな…
3 23/03/29(水)01:39:56 No.1041356137
ちゃんと死にそうな落下してて笑う
4 23/03/29(水)01:40:22 No.1041356225
古谷徹は呼べなかったのか
5 23/03/29(水)01:40:59 No.1041356339
最後でダメだった
6 23/03/29(水)01:41:05 No.1041356357
これがアジアンカンフージェネレーションか
7 23/03/29(水)01:41:19 No.1041356398
吹き替えでお馴染みの声優をキャスティングすることでよりそれっぽくなるってのが面白いな
8 23/03/29(水)01:43:04 No.1041356732
これどの映画?
9 23/03/29(水)01:45:29 No.1041357149
>これどの映画? トレジャーハンターみさえっていうTVスペシャル回
10 23/03/29(水)01:45:49 No.1041357205
テレビスペシャルだったと思う チャイナドレスのお姉さんも出て来るけど正体は…みたいな感じで終わる
11 23/03/29(水)01:46:48 No.1041357371
>トレジャーハンターみさえっていうTVスペシャル回 >テレビスペシャルだったと思う スペシャルかー 通りで知らない訳だ…
12 23/03/29(水)01:47:20 No.1041357477
これエンディングのNG集も再現してたの好き
13 23/03/29(水)01:47:36 No.1041357531
>これどの映画? TVスペシャル たしかEDでNGシーンも再現してたと思う
14 23/03/29(水)01:48:07 No.1041357618
カンフーボーイズもそうだがクレしんはカンフー作画のガチ勢が潜んでる
15 23/03/29(水)01:48:34 No.1041357695
スローで繰り返すのはズルいだろ!
16 23/03/29(水)01:49:40 No.1041357881
>カンフーボーイズもそうだがクレしんはカンフー作画のガチ勢が潜んでる というか映像系の仕事には確実にカンフーガチ勢が混じってる気がする
17 23/03/29(水)01:51:46 No.1041358217
最後の方の日除け何枚か破って最後でバウンドするやつの元ネタって何だっけ?
18 23/03/29(水)01:52:29 No.1041358330
プロジェクトA
19 23/03/29(水)01:52:33 No.1041358339
リプレイあったよね元ネタでも
20 23/03/29(水)01:52:44 No.1041358363
プロジェクトAの有名なシーンだよ
21 23/03/29(水)01:52:50 No.1041358377
作画良いな…
22 23/03/29(水)01:53:29 No.1041358467
これくらいの戦闘シーンを最近のクレしん映画にほしい
23 23/03/29(水)01:53:33 No.1041358479
>最後の方の日除け何枚か破って最後でバウンドするやつの元ネタって何だっけ? プロジェクトAの時計塔のやつ?
24 23/03/29(水)01:53:40 No.1041358495
功夫映画は流行ってたからな…
25 23/03/29(水)01:54:43 No.1041358637
スロー再生まで完備するな!
26 23/03/29(水)01:54:51 No.1041358651
車の座席が脱出装置になってたシーンもあった気がするけど あっちはボンド映画だったか
27 23/03/29(水)01:55:11 No.1041358713
石丸さんの声を聞くと安心する
28 23/03/29(水)01:55:24 No.1041358749
ジャッキーの首が折れそうになっただか折れただかのやつか
29 23/03/29(水)01:59:29 No.1041359345
デブが突進するのもフェイが剣持ってロウ親分に突っ込んでくシーン思い出す
30 23/03/29(水)02:01:11 No.1041359585
日常系アニメでこれほどまでの格闘作画をやるとは ……たんなる制作側の趣味だな?
31 23/03/29(水)02:01:25 No.1041359618
これ当時めちゃくちゃ好きでまさにビデオテープが擦り切れるまで見た回だったんだけど こうしてネットで動画として残ってるとなんか感慨深いな同じように好きだった人がいたんだなって
32 23/03/29(水)02:02:52 No.1041359824
この頃のTVSPはずれないからな
33 23/03/29(水)02:03:23 No.1041359890
紫の人もモデルいるの?
34 23/03/29(水)02:04:17 No.1041360008
fu2053280.mp4 しんちゃんの気合いが入った格闘シーンいいよね…
35 23/03/29(水)02:04:20 No.1041360016
このトリオだしユン・ピョウじゃないかな
36 23/03/29(水)02:08:37 No.1041360606
クレしんの人体作画の躍動感凄いよね… 筋肉のしなりをデフォルメで落とし込んでるまである
37 23/03/29(水)02:10:47 No.1041360876
>……たんなる制作側の趣味だな? カンタムの例もあるしなぁ
38 23/03/29(水)02:10:53 No.1041360889
>この頃のTVSPはずれないからな 忠臣蔵回も面白かった
39 23/03/29(水)02:10:57 No.1041360899
>fu2053280.mp4 >しんちゃんの気合いが入った格闘シーンいいよね… そこそこダメージ受けてる描写あるのもう完全に趣味だろ
40 23/03/29(水)02:12:11 No.1041361052
最近は長尺の格闘シーンがなくて寂しい というよりやってた頃が異常だったんだろうけど
41 23/03/29(水)02:13:11 No.1041361154
>忠臣蔵回も面白かった ふすま芸とかアクションビーム&カンタムパンチから逃げるシーンとか異様な動きをしてた気がする…
42 23/03/29(水)02:14:06 No.1041361259
>fu2053280.mp4 >しんちゃんの気合いが入った格闘シーンいいよね… 羽交い絞めされて腹パン食らったりとか結構カンフー映画とか諸々のアクション映画からインスパイアされてるのかなこの格闘シーン 見てたらちょいちょい既視感覚えるとこある
43 23/03/29(水)02:14:14 No.1041361272
当時監督やってた原が映画パロ好きでよくやってた記憶
44 23/03/29(水)02:14:15 No.1041361276
クレしんの戦闘シーンで一番好きなのは大人シンちゃんかな… あれは今見てもかっこいい
45 23/03/29(水)02:15:04 No.1041361380
これで東方的威風を知ったわ
46 23/03/29(水)02:15:26 No.1041361423
パンツ見えたってセリフがずっと頭に残ってる
47 23/03/29(水)02:17:51 No.1041361695
ブリブリ王国もルルがピンからの逆転劇やってたな 当時あれでよくないものに目覚めたキッズも多いことだろう
48 23/03/29(水)02:17:56 No.1041361703
>fu2053280.mp4 >しんちゃんの気合いが入った格闘シーンいいよね… 安藤さんのアクションシーンほんと好き もっと安藤汁迸らせてほしい
49 23/03/29(水)02:18:10 No.1041361736
嘉禾電影有限公司
50 23/03/29(水)02:21:56 No.1041362193
>fu2053280.mp4 >しんちゃんの気合いが入った格闘シーンいいよね… 今見てもえっちだなあ…
51 23/03/29(水)02:24:59 No.1041362547
というかシンエイ動画自体スキあらば趣味やマニアックなネタ突っ込んでくるから…
52 23/03/29(水)02:26:22 No.1041362700
ちゃんと足技が得意なユンピョウは演舞で足技強調してるのいいな
53 23/03/29(水)02:27:54 No.1041362913
血液を描写できないから透明にしてるんだな この歳まで気づかなかったとは
54 23/03/29(水)02:32:34 No.1041363473
この話最後パンチラあって家族で見てたからちょっと気恥ずかしかった
55 23/03/29(水)02:35:47 No.1041363884
なんか味覚が思い起こされたんだけど肉まんでてくるやつだっけこれ
56 23/03/29(水)02:39:01 No.1041364300
クレしんデフォルメってめちゃくちゃアクション向きなんだな だてにアクションコミックスやってないな
57 23/03/29(水)02:39:35 No.1041364369
テレビスペシャルでこれってすごいな… 当時予算今以上に潤沢だったかね
58 23/03/29(水)02:41:45 No.1041364640
テレビスペシャルでこれやるのか…って思ったけどカンタムの作画もすごかった記憶
59 23/03/29(水)02:58:34 No.1041366510
fu2053340.webm クレヨンしんちゃんのガチ戦闘シーンといえばコレ 後半のロボ戦闘も重量感あって凄い
60 23/03/29(水)03:03:25 No.1041366978
雲黒斎好きだったからめっちゃビデオで見てたな こんな凄かったのか…
61 23/03/29(水)03:03:27 No.1041366983
元ネタの方バウンドしなかったらセーフだったんだけどバウンドしたせいで死にかけたらしい
62 23/03/29(水)03:04:52 No.1041367094
>fu2053340.webm >クレヨンしんちゃんのガチ戦闘シーンといえばコレ >後半のロボ戦闘も重量感あって凄い ロボの腕を切り落とす時の 刀を振り下ろす重さとスピード感が素晴らしい
63 23/03/29(水)03:06:31 No.1041367268
ジャッキーは本当によく死ななかったな トム・クルーズも死なないで欲しい
64 23/03/29(水)03:08:58 No.1041367492
この前初めてプロジェクトA観たんだけどクレヨンしんちゃんで観たやつ!聞いた声!ってなった
65 23/03/29(水)03:15:35 No.1041368148
左の人が誰なのかいまもわからん ジャッキーとさもはんきんぽーとだれ?
66 23/03/29(水)03:16:42 No.1041368262
唾か汗か知らないけど何か汁が飛んでると安心する
67 23/03/29(水)03:20:29 No.1041368653
ばあさんの回避滅茶苦茶かっこいい
68 23/03/29(水)03:21:26 No.1041368749
>fu2053340.webm >クレヨンしんちゃんのガチ戦闘シーンといえばコレ >後半のロボ戦闘も重量感あって凄い 個人的には序盤の又旅猫ノ進との菜の花畑での決闘が好き チャンバラ以外でも時代劇的にも綺麗なやり取りしてるし
69 23/03/29(水)03:23:12 No.1041368902
書き込みをした人によって削除されました
70 23/03/29(水)03:40:13 No.1041370156
スターウォーズそのまんまなパロディ丸々1話やったりテレビスペシャルは狂っててよかった
71 23/03/29(水)03:43:07 No.1041370353
うんこくさいは前哨戦の吹雪丸とダイアナお銀の戦闘もいいからな・・・・
72 23/03/29(水)03:50:44 No.1041370817
>リプレイあったよね元ネタでも リプレイというか一回目の落ち方がいまいちだったからもう一度やろう せっかくだし一回目のカットも使おう で二回流れることになった
73 23/03/29(水)04:06:27 No.1041371698
>リプレイというか一回目の落ち方がいまいちだったからもう一度やろう >せっかくだし一回目のカットも使おう >で二回流れることになった まずいまいち程度で人を高所からノーロープノーマットで落とすな!
74 23/03/29(水)04:20:43 No.1041372445
>スターウォーズそのまんまなパロディ丸々1話やったりテレビスペシャルは狂っててよかった ケツにライトセーバー挟むんだっけ お股に挟むだっけ
75 23/03/29(水)04:36:46 No.1041373078
>>スターウォーズそのまんまなパロディ丸々1話やったりテレビスペシャルは狂っててよかった >ケツにライトセーバー挟むんだっけ >お股に挟むだっけ 確かひろしがベイダーで男どもが股間にセーバー挟んでチャンバラしてた記憶がある ケツに挟んだのはタケコプターの方じゃない?
76 23/03/29(水)04:40:12 No.1041373229
最後はNG集で全部破れるやつ
77 23/03/29(水)04:40:28 No.1041373243
>これどの映画? レッドブロンクス
78 23/03/29(水)04:41:11 No.1041373281
>石丸さんの声を聞くと安心する この頃の石丸さんめっちゃわっけえ~!
79 23/03/29(水)04:42:17 No.1041373329
クレしんは子供アニメの看板を借りていい年した大人が趣味をぶっこむアニメなところがある
80 23/03/29(水)04:44:18 No.1041373401
時計塔から落ちてよく平気だな 普通死ぬだろ
81 23/03/29(水)04:55:06 No.1041373804
全編ガチカンタムで怒られる前?後?
82 23/03/29(水)04:55:52 No.1041373829
これはカンフー映画だけどカスカベボーイズは映画の中の世界は吹き替えが完全に昔の西部劇で吹き替えてたメンツだらけでヤベエってなった
83 23/03/29(水)04:57:32 No.1041373882
長年放送してるたけあって映画も含めてかなり広いジャンルやってるからなアニメクレしん…
84 23/03/29(水)05:01:51 No.1041374031
>長年放送してるたけあって映画も含めてかなり広いジャンルやってるからなアニメクレしん… 映画全部見たけど本当に色んなジャンルやってるよね 近年だとミステリーやってたしホラーやゾンビパニックモノやってたりトレジャーハントものとか多岐に渡ってて好き
85 23/03/29(水)05:04:25 No.1041374115
まず外部のスタントマンで試して死ななかったからジャッキーのスタントチーム2人が試してそれでも死ななかったからジャッキーで本番撮ったというとても安全に配慮されたスタントなんだ
86 23/03/29(水)05:50:25 No.1041376036
小さい子だとこのパロ判らなくない?
87 23/03/29(水)05:50:26 No.1041376037
NG集の部分はメディア化されてないんだよね
88 23/03/29(水)06:15:15 No.1041377158
最後の時計塔見覚えがあり過ぎる
89 23/03/29(水)06:19:07 No.1041377349
>小さい子だとこのパロ判らなくない? 後年知って元ネタこれかぁ~ってなるのもそれはそれで美味しいので良し
90 23/03/29(水)06:20:58 No.1041377449
しんちゃんはTVSPも面白いもの混じるから追うのは大変だな
91 23/03/29(水)06:26:46 No.1041377750
おけいが名探偵コナン風のナレーションやったスペシャルもあったような
92 23/03/29(水)06:31:45 No.1041378009
分かんなくても面白かったから子供はなんか楽しい一緒に見てる親も楽しい
93 23/03/29(水)06:39:33 No.1041378406
>左の人が誰なのかいまもわからん >ジャッキーとさもはんきんぽーとだれ? ユン・ピョウ知らないのかよ
94 23/03/29(水)06:44:34 No.1041378704
アイヤーうちの店がめちゃくちゃヨ!
95 23/03/29(水)06:55:52 No.1041379479
>>左の人が誰なのかいまもわからん >>ジャッキーとさもはんきんぽーとだれ? >ユン・ピョウ知らないのかよ ゴールデントリオでユンピョウだけちょっと知名度というか露出少ないのは仕方ないよね 何故か名前も日本じゃ愛称使わないし
96 23/03/29(水)07:00:31 No.1041379853
まあサモハンとジャッキーは監督としても結構キャリアあるしな…
97 23/03/29(水)07:15:45 No.1041381131
実写の孔雀王に出たりしてたんだがなユンピョウ
98 23/03/29(水)07:44:51 No.1041384252
ババアに負けるのは違クソ
99 23/03/29(水)07:47:37 No.1041384557
カンフーボーイズでもチャウ・シンチーと間違われてたの見たことあったなユンピョウ 主演作でドラ息子カンフーとか出してももっと伝わらないから消去法でチャンピオン鷹にしたんだろうけど