23/03/29(水)01:29:14 Tverで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/29(水)01:29:14 No.1041354176
Tverで冒頭のクモオーグ戦公開中!! https://tver.jp/episodes/epd4p2dhza
1 23/03/29(水)01:31:44 No.1041354617
ライダーキックめっちゃかっこよくない?
2 23/03/29(水)01:32:14 No.1041354715
かっこいい!
3 23/03/29(水)01:32:44 No.1041354800
レッツゴー!!ライダーキックdesperate ver.とかいう馬鹿みたいな曲名好き
4 23/03/29(水)01:33:44 No.1041354969
こんなスチール迄撮ってるんかい
5 23/03/29(水)01:34:58 No.1041355181
EDは「仮面ライダーのうた」にすべきだったと思うんだ
6 23/03/29(水)01:36:29 No.1041355464
>EDは「仮面ライダーのうた」にすべきだったと思うんだ 映画の時にもそれ思ったがなんか拘りあるんかな
7 23/03/29(水)01:37:23 No.1041355658
わざわざアイキャッツまであってダメだった
8 23/03/29(水)01:39:12 No.1041355995
この変身して風を受けるシーンかっこよすぎる…
9 23/03/29(水)01:42:08 No.1041356568
ギルガラス回の放送予定変更して放送ってテロップ出たけどなんか問題あったのかな
10 23/03/29(水)01:43:31 No.1041356813
なにこのOP
11 23/03/29(水)01:43:38 No.1041356837
fu2053255.jpg ここのシーン好き
12 23/03/29(水)01:44:31 No.1041356976
>ギルガラス回の放送予定変更して放送ってテロップ出たけどなんか問題あったのかな 枠使ってクモオーグ編放送しよ!って事でしょ
13 23/03/29(水)01:45:59 No.1041357233
殺陣の殺意が本当に凄い…
14 23/03/29(水)01:46:17 No.1041357285
>なにこのOP 2021年9月からずっと見れるOPだが? https://www.youtube.com/watch?v=xdxFwUqKc-A
15 23/03/29(水)01:47:28 No.1041357498
境遇があったとはいえやっぱ博士の好意的解釈が過ぎるって本郷!
16 23/03/29(水)01:47:34 No.1041357523
トマトバチャってなる冒頭の戦闘シーンバッタオーグも怪人なんだな…ってなって好き
17 23/03/29(水)01:47:40 No.1041357543
変身後もコート着てるの好き…
18 23/03/29(水)01:54:48 No.1041358643
これ冒頭に終盤までのネタバレが含まれてるし未見の人に勧めづらいんだが
19 23/03/29(水)01:55:29 No.1041358758
ストーリーのネタバレにはなってないから大丈夫だ
20 23/03/29(水)01:56:29 No.1041358925
本当にクモオーグ戦だけ抜粋かと思ったらTV用の1話っぽくしてあるの嬉しい…
21 23/03/29(水)01:58:26 No.1041359194
クモオーグはなんかメフィラスっぽくて好き
22 23/03/29(水)02:01:31 No.1041359627
CM前後にアイキャッチ必要?
23 23/03/29(水)02:01:51 No.1041359676
>CM前後にアイキャッチ必要? TV放送なら必要!
24 23/03/29(水)02:02:32 No.1041359777
倒したオーグに黙祷する本郷いいよね…
25 23/03/29(水)02:03:02 No.1041359849
>>CM前後にアイキャッチ必要? >TV放送なら必要! これとOPがやりたかったからTV放送したまである
26 23/03/29(水)02:04:31 No.1041360037
>>>CM前後にアイキャッチ必要? >>TV放送なら必要! >これとOPがやりたかったからTV放送したまである なんでMBSだけなの?ニチアサでやらないの?
27 23/03/29(水)02:05:35 No.1041360205
戦闘員がグロ死するからじゃないですかね
28 23/03/29(水)02:05:54 No.1041360267
>なんでMBSだけなの?ニチアサでやらないの? 初代ライダーはMBS放送だから…
29 23/03/29(水)02:07:25 No.1041360460
>>>>CM前後にアイキャッチ必要? >>>TV放送なら必要! >>これとOPがやりたかったからTV放送したまである >なんでMBSだけなの?ニチアサでやらないの? 初代放送時に毎日放送でやってて関西圏の視聴率を上げる為のキャンペーン展開なんかもしてたからだと思う
30 23/03/29(水)02:09:38 No.1041360737
放送局までオマージュなのか…
31 23/03/29(水)02:12:13 No.1041361054
今のウルトラマンシリーズはテレ東系列だけど シン・ウルトラマンの序盤を放送するならTBSでやりてぇ!みたいなもんか
32 23/03/29(水)02:12:57 No.1041361131
シンカメは庵野以上に東映のお偉方が庵野のネームバリュー借りてオマージュやりたかったんじゃ…って感じがする
33 23/03/29(水)02:13:55 No.1041361246
ライダーってTBSじゃなかったんだ
34 23/03/29(水)02:16:54 No.1041361583
>倒したオーグに黙祷する本郷いいよね… 辛い…
35 23/03/29(水)02:17:15 No.1041361625
ひょっとしてすべてのオーグ戦この長さの編集用意してません?
36 23/03/29(水)02:23:20 No.1041362347
アイキャッチでびっくりした…
37 23/03/29(水)02:25:23 No.1041362589
一応PG12だぞ
38 23/03/29(水)02:26:46 No.1041362749
映画でアイキャッチしたらどうしよう…と不安だったと同時に流れなくてガッカリした気持ちもあったので これは嬉しい
39 23/03/29(水)02:27:34 No.1041362863
劇場でOP流れなかったのが残念ですらある
40 23/03/29(水)02:30:57 No.1041363275
あれライダーキックの時背中の羽根意匠からなんか力場出て加速するみたいな演出なかったっけ あれはコウモリん時?
41 23/03/29(水)02:32:03 No.1041363403
>劇場でOP流れなかったのが残念ですらある えっ
42 23/03/29(水)02:32:12 No.1041363422
>あれライダーキックの時背中の羽根意匠からなんか力場出て加速するみたいな演出なかったっけ >あれはコウモリん時? 一応クモ戦でも回転中に羽みたいなの出てる
43 23/03/29(水)02:35:57 No.1041363916
大回転からのキックはなんか説得力あって好き ソニックみたい
44 23/03/29(水)02:36:38 No.1041363997
>えっ 今回のOP映像の事では
45 23/03/29(水)02:51:54 No.1041365802
自由落下中で逃げられないクモに対してライダーは背中からなんか出しつつ回転して加速しながらすごい勢いで迫ってくんのね なるほどなあ
46 23/03/29(水)02:58:38 No.1041366518
飛び上がったライダーに横向きの力が発生して蹴りポーズのまま吹っ飛ぶあたりは平成ライダーの流れを感じる
47 23/03/29(水)03:05:49 No.1041367185
映像のクオリティ落としてもいいからTVシリーズで見たかったな 映画向きではなかった
48 23/03/29(水)03:06:23 No.1041367249
コート着たままのバイオレンス人間アクションとコート脱いで本気になったCG超人アクションの2段階変身いいよね
49 23/03/29(水)03:07:51 No.1041367397
>映像のクオリティ落としてもいいからTVシリーズで見たかったな こんな血しぶきあげるのニチアサでやっていいのか!?
50 23/03/29(水)03:10:27 No.1041367634
この大盤振る舞いっぷりを見ると半年ぐらいでアマプラいきそうだなって思った
51 23/03/29(水)03:12:18 No.1041367830
>この大盤振る舞いっぷりを見ると半年ぐらいでアマプラいきそうだなって思った シンエヴァもシンマンもそうだったからそれは既定路線な気がする
52 23/03/29(水)03:14:23 No.1041368029
BLACK SUN枠で見たかったとは思うけどシンシリーズの映画作品だからまあ仕方ない
53 23/03/29(水)03:29:18 No.1041369409
なんか蜘蛛男が知的キャラになっててなんか...
54 23/03/29(水)03:34:07 No.1041369737
知的かなぁこれ!?
55 23/03/29(水)03:34:25 No.1041369758
>なんか蜘蛛男が知的キャラになっててなんか... 丁寧語で喋ってるだけで言動は知的じゃないぞ
56 23/03/29(水)03:35:24 No.1041369833
>>なんか蜘蛛男が知的キャラになっててなんか... >丁寧語で喋ってるだけで言動は知的じゃないぞ おやおやいけませんねえみたいなかんじじゃないの?
57 23/03/29(水)03:35:27 No.1041369837
知的なキャラはしまりました!とか言わない
58 23/03/29(水)03:39:09 No.1041370080
あんな見た目で八九寺ファンなんだ…と思った
59 23/03/29(水)03:40:27 No.1041370179
オーグだって元人間だから...
60 23/03/29(水)03:41:14 No.1041370222
劇場で観たのとは違うんだな 普通にopedアイキャッチ入っててびっくりしたぞ
61 23/03/29(水)03:42:34 No.1041370317
ところで第2幕コウモリオーグ編は来週になるのでしょうか…? 蝙蝠野郎を地に堕とすライダーキック見たい
62 23/03/29(水)03:42:51 No.1041370336
>これ冒頭に終盤までのネタバレが含まれてるし未見の人に勧めづらいんだが 10日経ったらもうネタバレされたって怒る方が悪いって風潮にしていきたい
63 23/03/29(水)03:43:18 No.1041370365
>蝙蝠野郎を地に堕とすライダーキック見たい 映画館行け
64 23/03/29(水)03:43:57 No.1041370406
>映像のクオリティ落としてもいいからTVシリーズで見たかったな あんのくんの作り方でTVシリーズとか何年かかるんだ…
65 23/03/29(水)03:44:17 No.1041370424
>>蝙蝠野郎を地に堕とすライダーキック見たい >映画館行け 先週行ったし土曜日に行くわ まだシン仮面ライダーカード残ってそうだし
66 23/03/29(水)03:53:21 No.1041370979
なんで冒頭トラックもバイクも真っ昼間からライトつけてるんだろう
67 23/03/29(水)03:54:52 No.1041371057
>なんで冒頭トラックもバイクも真っ昼間からライトつけてるんだろう 山道ではライトつけた方がいいぞ
68 23/03/29(水)03:55:03 No.1041371073
…えっ?
69 23/03/29(水)04:07:18 No.1041371755
>これ冒頭に終盤までのネタバレが含まれてるし未見の人に勧めづらいんだが 本編観てないと何がネタバレかわからん理論なので多分杞憂だと思う まあ見せ場凝縮し過ぎではあるんだがね
70 23/03/29(水)04:09:25 No.1041371886
めっちゃバク転してるクモ男は本編では使われなかったか
71 23/03/29(水)04:09:50 No.1041371906
仮面雷ダガー初めてみたんだどこれ敵はみんなテラフォーマーズみたいな感じなの? あのR・ドロシー・ウェインライトみたいな女もテラフォーマーズ?
72 23/03/29(水)04:11:17 No.1041371993
>あのR・ドロシー・ウェインライトみたいな女もテラフォーマーズ? >映画館行け
73 23/03/29(水)04:11:48 No.1041372023
原作漫画のセリフが結構散りばめられてるな
74 23/03/29(水)04:15:34 No.1041372217
本郷弘、ってコミュ障だったん…?
75 23/03/29(水)04:16:43 No.1041372259
変身っていっても変化するの肉体だけで強化スーツはずっと着てないといけないの地味に不便そう ベルトもあれ普通に外せるんだよね? 寝る時もつけてた気がするけど
76 23/03/29(水)04:16:53 No.1041372269
おっさんと結婚させるな
77 23/03/29(水)04:16:56 No.1041372272
途中から予算ないのか戦闘員とろくに戦わなくて残念だった
78 23/03/29(水)04:17:23 No.1041372299
>変身っていっても変化するの肉体だけで強化スーツはずっと着てないといけないの地味に不便そう >ベルトもあれ普通に外せるんだよね? >寝る時もつけてた気がするけど ずっと守らなきゃならないからな
79 23/03/29(水)04:18:13 No.1041372342
崖から転落しても無傷のサイクロンとルリ子で笑った
80 23/03/29(水)04:18:39 No.1041372360
緑川博士もなんかのオーグだったの…
81 23/03/29(水)04:18:44 No.1041372363
緑川先生 寝返りが打てません
82 23/03/29(水)04:19:54 No.1041372413
>途中から予算ないのか戦闘員とろくに戦わなくて残念だった 無いのは予算より時間じゃないかな
83 23/03/29(水)04:20:04 No.1041372422
>ずっと守らなきゃならないからな コウモリオーグに普通に蹴られてたんですけど…
84 23/03/29(水)04:20:50 No.1041372451
ショッカーライダー一人一人に名乗りと特殊能力紹介の時間が欲しかった
85 23/03/29(水)04:22:27 No.1041372527
君が望んでいたからだ 強い力を
86 23/03/29(水)04:23:14 No.1041372565
>君が望んでいたからだ >強い力を 僕が…?
87 23/03/29(水)04:24:57 No.1041372638
クモオーグは羽交締めしてる時にプラーナ強制排出ボタン押したら勝ったのでは?
88 23/03/29(水)04:26:20 No.1041372685
戦闘員に尺割くより各オーグに使うの普通だろ…
89 23/03/29(水)04:27:42 No.1041372737
「ヒーローと言えば赤なんでしょ?知らないけど」 「プッ」
90 23/03/29(水)04:31:27 No.1041372876
あらためて原点見返すと緑川博士がそっくりで笑ってしまう
91 23/03/29(水)04:34:04 No.1041372970
>>君が望んでいたからだ >>強い力を >僕が…? 娘を頼む…
92 23/03/29(水)04:34:41 No.1041372992
>あらためて原点見返すと緑川博士がそっくりで笑ってしまう こんな似てる人探したの凄くない?
93 23/03/29(水)04:35:26 No.1041373023
>ショッカーライダー一人一人に名乗りと特殊能力紹介の時間が欲しかった ショッカーライダーの特殊武器は実写では全く拾ってもらえないな
94 23/03/29(水)04:38:27 No.1041373152
戦闘シーン結構良くない…? 割とボロクソに言われてるから不思議
95 23/03/29(水)04:40:29 No.1041373244
俺のガキの頃の記憶だとEDは嵐とともにやってーきたーみたいな歌詞で戦闘員を川に叩き落としてた気がする
96 23/03/29(水)04:41:15 No.1041373283
>割とボロクソに言われてるから不思議 バトルシーンは最後の兄ちゃんとの戦い以外はどれもケレン味あっていいよ
97 23/03/29(水)04:41:27 No.1041373291
やっぱ殴るときに野太い声でトゥオ!と叫んでほしい
98 23/03/29(水)04:51:37 No.1041373683
>俺のガキの頃の記憶だとEDは嵐とともにやってーきたーみたいな歌詞で戦闘員を川に叩き落としてた気がする エンジン探せー!みたいなセリフ…叫び?パートがあった記憶
99 23/03/29(水)05:03:45 No.1041374096
>緑川博士もなんかのオーグだったの… ショッカーの構成員はオーグメントとか関係なしに証拠隠滅のために死亡時に泡に分解される機構が仕込まれている
100 23/03/29(水)05:06:11 No.1041374168
>>あらためて原点見返すと緑川博士がそっくりで笑ってしまう >こんな似てる人探したの凄くない? 探したというか…シンゴジラにも出てた素の塚本晋也があまりにも似てたというか…
101 23/03/29(水)05:06:58 No.1041374193
>>俺のガキの頃の記憶だとEDは嵐とともにやってーきたーみたいな歌詞で戦闘員を川に叩き落としてた気がする >エンジン探せー!みたいなセリフ…叫び?パートがあった記憶 まわせーだよ! なんでエンジン無くなってんだよ!?
102 23/03/29(水)05:12:14 No.1041374410
>なんでエンジン無くなってんだよ!? おのれショッカー!
103 23/03/29(水)05:24:55 No.1041374976
YouTubeの一話みてて初めて気が付いたんだけど 出演に石丸博也が居るのね
104 23/03/29(水)05:47:25 No.1041375923
敵オーグ連中ってなんで演技とかセリフがみんなすごいアニメぽいんだ
105 23/03/29(水)05:53:19 No.1041376157
>敵オーグ連中ってなんで演技とかセリフがみんなすごいアニメぽいんだ 自分の世界に閉じこもっちゃった奴らだからって解釈を聞いてそう思うことにした
106 23/03/29(水)05:58:20 No.1041376375
そんな幸せ、僕にはない!がかっこいい
107 23/03/29(水)06:00:02 No.1041376457
>なんか蜘蛛男が知的キャラになっててなんか... 知的キャラはウキウキしながら生け捕り対象の目を潰そうとはしないのでは…そこがいいんだけど
108 23/03/29(水)06:06:22 No.1041376764
クモオーグ原作版でも6本までなのに8本脚になるんだな…
109 23/03/29(水)06:14:32 No.1041377134
>映像のクオリティ落としてもいいからTVシリーズで見たかったな 1時間全5話か6話くらいの尺だとちょうど良さそうかな
110 23/03/29(水)06:24:55 No.1041377652
>今のウルトラマンシリーズはテレ東系列だけど >シン・ウルトラマンの序盤を放送するならTBSでやりてぇ!みたいなもんか 昔のTBSマークも隙あらば出したいと思う
111 23/03/29(水)06:35:24 No.1041378184
>あらためて原点見返すと緑川博士がそっくりで笑ってしまう これ本当にびっくりする塚本監督そのまんますぎる
112 23/03/29(水)06:50:23 No.1041379087
結構ブーツのヒール高くてびっくりする
113 23/03/29(水)06:53:03 No.1041379268
これもしかしていずれTV放送版くる?
114 23/03/29(水)06:54:55 No.1041379406
>バトルシーンは最後の兄ちゃんとの戦い以外はどれもケレン味あっていいよ 兄ちゃんとのバトルも最後らへんのグダグダレスリングの印象が強すぎるだけで結構華麗に闘ってて良かったけどな グタグタ取っ組み合いもなんか必死感出てて好きだ
115 23/03/29(水)06:58:49 No.1041379720
知的キャラっていうか人外的な不気味さは今回全体的ないよね オーグも人間ってのをむしろ強調してんだろうけど
116 23/03/29(水)07:00:36 No.1041379858
>知的キャラっていうか人外的な不気味さは今回全体的ないよね >オーグも人間ってのをむしろ強調してんだろうけど サソリオーグさんなんて滅茶苦茶楽しそうにしてたから不気味感以前だったからな…こっちまでニコニコしちゃうよ
117 23/03/29(水)07:06:41 No.1041380343
お硬い役人さんが視聴してるのに変なテンションではしゃぎすぎて「ガクッ」って口で言っちゃうノリのサソリお姉さん…
118 23/03/29(水)07:36:26 No.1041383232
>EDは「仮面ライダーのうた」にすべきだったと思うんだ ロンリー仮面ライダーと帰ってきた仮面ライダーの何が不満なんだよ