虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 真面目... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/29(水)01:21:41 No.1041352644

    真面目に語りたい

    1 23/03/29(水)01:22:04 No.1041352733

    狂ってんのか

    2 23/03/29(水)01:27:14 No.1041353784

    ラリってんじゃねー!

    3 23/03/29(水)01:28:11 No.1041353968

    >真面目に語りたい こんな漫画読んでたら頭おかしくなる

    4 23/03/29(水)01:30:30 No.1041354415

    無敵要塞ザイガス

    5 23/03/29(水)01:31:04 No.1041354520

    真面目に考察してた人とかもいたんだろうかこんなのでも

    6 23/03/29(水)01:31:36 No.1041354604

    >真面目に語りたい まずみんなでガネメ完了しないと

    7 23/03/29(水)01:31:46 No.1041354631

    >真面目に語りたい ム リ

    8 23/03/29(水)01:32:48 No.1041354815

    それなら俺はウーロン茶をかぶるぜ

    9 23/03/29(水)01:32:53 No.1041354834

    細かいところはともかく大筋なら結構考察の余地もある バーババ出ないのとかツルツルリーナ4世と戦わないのとか残念がられるし

    10 23/03/29(水)01:34:12 No.1041355054

    PTAとスポンサーの話しかしてなかった頃に比べるとだいぶ語れるようになったと思う

    11 23/03/29(水)01:35:53 No.1041355348

    >真面目に考察してた人とかもいたんだろうかこんなのでも 2年前無料きてた時はバトル漫画として真面目に考察されてたよ

    12 23/03/29(水)01:36:06 No.1041355390

    10巻辺りからギャグの失速を感じたな 意味不明さがマイルドになったというか

    13 23/03/29(水)01:36:37 No.1041355493

    気を付けろ そこら中に権力手に入れたハジケリストが潜んでいる

    14 23/03/29(水)01:37:13 No.1041355620

    本来混乱の元になるはずの真拳チェンジがボーボボだけ何事も無かったのが最初期に提示されてるの好き

    15 23/03/29(水)01:37:29 No.1041355682

    ボーボボが面白いのはハイドレート戦前まで

    16 23/03/29(水)01:39:49 No.1041356107

    結構ボーボボが戦略立てて戦ってるのは衝撃的だったな

    17 23/03/29(水)01:40:22 No.1041356227

    >10巻辺りからギャグの失速を感じたな >意味不明さがマイルドになったというか 個人の好みはともかく10巻前後のOVER、ハレクラニ、ギガらへんがウケたからこそ真説含めて28巻続く長期連載になったんだと思ってる

    18 23/03/29(水)01:41:32 No.1041356439

    >個人の好みはともかく10巻前後のOVER、ハレクラニ、ギガらへんがウケたからこそ真説含めて28巻続く長期連載になったんだと思ってる 丁度バトルとしてもギャグとしても好きな辺りだな

    19 23/03/29(水)01:42:12 No.1041356580

    必殺技レベルのボーボボワールドとかボーボボフュージョンを搦手として使うのは勝たなくちゃいけないって意識があるボーボボだからこそって感じがする

    20 23/03/29(水)01:42:49 No.1041356693

    ジャンプ作品が何故かまともに語れないimgでボーボボすら語れなかったら終わりだぞ

    21 23/03/29(水)01:43:19 No.1041356783

    ボス相手にした時いつもギリギリで勝ってるな?

    22 23/03/29(水)01:43:33 No.1041356819

    >PTAとスポンサーの話しかしてなかった頃に比べるとだいぶ語れるようになったと思う エイプリルフール2日目とか語れるかなぁ?!

    23 23/03/29(水)01:44:58 No.1041357057

    >ボス相手にした時いつもギリギリで勝ってるな? ボーボボ側はチーム戦でボスは一人の構図が基本的に崩れなかったのは敵ボスが倒されても格を落としてる感じがなくてよかった

    24 23/03/29(水)01:45:49 No.1041357203

    きくのじょう良いキャラだよね

    25 23/03/29(水)01:46:50 No.1041357375

    >ボーボボが面白いのはハイドレート戦前まで (かなり後半だな…)

    26 23/03/29(水)01:47:33 No.1041357518

    >>PTAとスポンサーの話しかしてなかった頃に比べるとだいぶ語れるようになったと思う >エイプリルフール2日目とか語れるかなぁ?! グラブルコラボのオチでまだみんなで敵と戦いながら旅してるんだ…ってなってよかったよ 水餃子はきっとバーババの部下

    27 23/03/29(水)01:49:27 No.1041357835

    相手を拘束して動けなくする能力をもってても鍵の使い手には手も足も出ないみたいな相性が明確にあるよね

    28 23/03/29(水)01:50:30 No.1041358016

    ボーボボソロだとあんまり強くないよね

    29 23/03/29(水)01:50:40 No.1041358048

    ビュティ達が死んで首領パッチはふわり世界に行ったってよく言われるけどボーボボ展で作者が「今もハジケた冒険を続けてる」って書いてるんだよな

    30 23/03/29(水)01:51:01 No.1041358103

    関東野菜連合にピーマンいないのはなんでなの

    31 23/03/29(水)01:51:27 No.1041358181

    というか素直に好きな演出のバトルが多い 融合戦士の戦い方大体好きだしパッチボボ結構好き

    32 23/03/29(水)01:51:34 No.1041358195

    >関東野菜連合にピーマンいないのはなんでなの だってしょっぱいじゃんかよぉ…

    33 23/03/29(水)01:53:36 No.1041358485

    >関東野菜連合にピーマンいないのはなんでなの 真説最終話の発言からして本来は在籍している でも4世と裏で繋がってるし劇中時間軸では宇宙にいるからボーボボリンチ場面にはいないのだと思われる

    34 23/03/29(水)01:54:04 No.1041358551

    >狂ってんのか 作者は連載終わった後狂ったけど

    35 23/03/29(水)01:55:44 No.1041358790

    >必殺技レベルのボーボボワールドとかボーボボフュージョンを搦手として使うのは勝たなくちゃいけないって意識があるボーボボだからこそって感じがする それまで必殺技だった聖鼻毛領域を魚雷戦では逆転の布石として使ってるのいいよね…

    36 23/03/29(水)01:57:20 No.1041359050

    滅茶苦茶のようで結構パワーバランスは考えられてる

    37 23/03/29(水)01:59:51 No.1041359397

    >真説最終話の発言からして本来は在籍している >でも4世と裏で繋がってるし劇中時間軸では宇宙にいるからボーボボリンチ場面にはいないのだと思われる マジか 新説読んだことなかったから知らなかった

    38 23/03/29(水)02:00:41 No.1041359506

    隊長と副隊長には明確な力の差があるってのを天の助が見せるのすごい好き

    39 23/03/29(水)02:00:56 No.1041359548

    邪険に扱われてる天の助だけどへっくんとは仲いいのが随所で描かれてるのが細かい

    40 23/03/29(水)02:01:00 No.1041359555

    >>狂ってんのか >作者は連載終わった後狂ったけど 呪いの絵画みたいな話

    41 23/03/29(水)02:01:21 No.1041359602

    >というか素直に好きな演出のバトルが多い >融合戦士の戦い方大体好きだしパッチボボ結構好き パッチボボといえば白狂戦がやっぱり良いよな あいつ強いし怖い

    42 23/03/29(水)02:01:48 No.1041359665

    >ジャンプ作品が何故かまともに語れないimgでボーボボすら語れなかったら終わりだぞ ラリってんじゃねーーー!!

    43 23/03/29(水)02:02:04 No.1041359715

    へっくんは優しいからな…

    44 23/03/29(水)02:02:43 No.1041359803

    ボケ殺しなんてギャグ漫画に出てきていい能力じゃない

    45 23/03/29(水)02:02:53 No.1041359827

    あれは連載当時のことだ…

    46 23/03/29(水)02:03:38 No.1041359922

    味方になってからの方が強いまである魚雷先生

    47 23/03/29(水)02:03:44 No.1041359936

    あんまり語られない真説だけどハジケリストとは何ぞやってテーマに一つのアンサー出した柊戦が好き 最終的にボボパッチの助で勝つの熱い

    48 23/03/29(水)02:05:19 No.1041360168

    >あんまり語られない真説だけどハジケリストとは何ぞやってテーマに一つのアンサー出した柊戦が好き >最終的にボボパッチの助で勝つの熱い というか真説は真説で好きな所はある ゲナハブレイクは最高に格好いいと思ってるし極奥義の演出好き …ボーボボに求められてる方向性じゃねえという意見は甘んじて受け止める

    49 23/03/29(水)02:05:27 No.1041360183

    >あれは連載当時のことだ… 浸りすぎー‼︎!

    50 23/03/29(水)02:05:49 No.1041360248

    >あんまり語られない真説だけどハジケリストとは何ぞやってテーマに一つのアンサー出した柊戦が好き >最終的にボボパッチの助で勝つの熱い あれは二、三回は読みなおさないと柊自体のキャラクターが「なんか大物ぶって出てきた劣化ライス」の印象で終わってしまうのが…

    51 23/03/29(水)02:06:37 No.1041360363

    否定されることも多いけど新説のシリアスバトルやってる時は結構好きだった

    52 23/03/29(水)02:06:41 No.1041360376

    作者自体は真面目な人だったらしいからな

    53 23/03/29(水)02:06:53 No.1041360395

    柊戦は途中急に絵のタッチが変わって心配になった

    54 23/03/29(水)02:07:48 No.1041360504

    怒んパッチとかいうやたら強い形態好き

    55 23/03/29(水)02:08:49 No.1041360637

    >怒んパッチとかいうやたら強い形態好き 味方からは不評

    56 23/03/29(水)02:09:19 No.1041360702

    作者はこれ以降何描いてもボーボボの人だよね…

    57 23/03/29(水)02:09:30 No.1041360725

    フェードアウトするガ王

    58 23/03/29(水)02:09:51 No.1041360760

    ソフトンとへっくんの関係が結構好き

    59 23/03/29(水)02:10:04 No.1041360789

    ぶっちゃけカーメンが効いたいいよね

    60 23/03/29(水)02:10:25 No.1041360834

    >作者はこれ以降何描いてもボーボボの人だよね… ボーボボのインパクトを超えるのはまず不可能だろうからな…

    61 23/03/29(水)02:10:42 No.1041360868

    >…ボーボボに求められてる方向性じゃねえという意見は甘んじて受け止める ゲナハブレイクがやったーボーボボかっこいいー!って素直になれるのは好きだけど そもそもナメ郎関連がかなり興味持てないのが…あいつ本当に仲間?ってなる せめてあいつと共闘する3狩リア一回くらいしてくれ

    62 23/03/29(水)02:11:10 No.1041360921

    >ぶっちゃけカーメンが効いたいいよね 黄河文明ちゃんかわいいよね

    63 23/03/29(水)02:11:14 No.1041360928

    そろそろ後継者があらわれてもいいのでは

    64 23/03/29(水)02:11:34 No.1041360974

    味方になったハレクラニが思ってたよりもずっとかっこよかったしあざといキャラしてた

    65 23/03/29(水)02:12:03 No.1041361036

    >ぶっちゃけカーメンが効いたいいよね 三文明は再登場しても面白かったな

    66 23/03/29(水)02:13:42 No.1041361220

    読み返したらガネメが思い出より不気味だった 何がってドンパッチが完全に取り込まれてるのが怖い

    67 23/03/29(水)02:13:43 No.1041361222

    要所要所で領域展開系の奥義使っててちゃんと敵が格上って分かるのすごいね ねんちゃくとか

    68 23/03/29(水)02:14:17 No.1041361281

    >味方になったハレクラニが思ってたよりもずっとかっこよかったしあざといキャラしてた コイツらに1000円ずつ小遣いやってくれ! いいだろう!くれてやる!

    69 23/03/29(水)02:14:25 No.1041361304

    >そもそもナメ郎関連がかなり興味持てないのが…あいつ本当に仲間?ってなる 一時期までは割りと本当に仲間として着いてきてたしそこは本当に仲間だと思う >せめてあいつと共闘する3狩リア一回くらいしてくれ それはそれとしてこれを思うのはとてもわかる

    70 23/03/29(水)02:17:45 No.1041361677

    ガネメはへっくんの赤ちゃんモードみたいな感じで鼻毛真拳が暴走した状態って考えると少し納得できるような気がした

    71 23/03/29(水)02:17:47 No.1041361681

    個人的にぶっちぎりの完成度だと思うのが11巻 戦い全部おもしれ…

    72 23/03/29(水)02:20:38 No.1041362034

    遊戯&オシリスのシーンも出すのに相応の理由があるしな...

    73 23/03/29(水)02:22:29 No.1041362246

    遊戯さんネタはハレクラニ相手に逆転する切り札として出した上でハレクラニもあいつ何者だ?只者では無い……!って反応してるのが遊戯さんへのリスペクト好き

    74 23/03/29(水)02:22:50 No.1041362288

    書き込みをした人によって削除されました

    75 23/03/29(水)02:23:40 No.1041362395

    >個人的にぶっちぎりの完成度だと思うのが11巻 >戦い全部おもしれ… 11巻というとサイバー都市編か 首領パッチエキスとかいう劇物が出てきた巻だな

    76 23/03/29(水)02:25:18 No.1041362578

    ネットミームでネタにされるのが大抵初期も初期の巻ばかりだから2桁巻とか特に闇皇帝編とかは見て欲しさある

    77 23/03/29(水)02:25:39 No.1041362620

    >個人的にぶっちぎりの完成度だと思うのが11巻 >戦い全部おもしれ… 俺は8巻だな結構名勝負がある

    78 23/03/29(水)02:26:24 No.1041362704

    最近アニメ3周目完走したけどソフトンのことウンコって言えないから原作ではウンコって言われるシーンではずっとピンクのぐるぐる頭って凄い遠回しな言われ方してるのに気付いてなんかダメだった

    79 23/03/29(水)02:27:01 No.1041362796

    >最近アニメ3周目完走したけど ラリってんじゃねえー!

    80 23/03/29(水)02:29:26 No.1041363093

    アニメソフトンはピンク色になったお陰でビュティとの繋がりが出来たのとハジケ大戦で南国に修行に行くことで日焼けして茶色になることを危惧されるのでダメだった

    81 23/03/29(水)02:31:33 No.1041363347

    漫画は好きだけどアニメはテンポがアレで脱落しちゃったな…

    82 23/03/29(水)02:31:43 No.1041363366

    アニメだとボーボボ特有の吐血とか出血無くなっててだいぶマイルドだからな

    83 23/03/29(水)02:32:08 No.1041363413

    真説ばかり言われるけど無印終盤も結構キツい 過去のネタ拾い始めていよいよ終わりに向かってるんだなぁってなるの自体は好きではあるけど

    84 23/03/29(水)02:33:47 No.1041363639

    >アニメだとボーボボ特有の吐血とか出血無くなってて これもしアニメが最後まで行ってたらあのジョッキの説明何になってたんだろう…

    85 23/03/29(水)02:34:18 No.1041363712

    >>最近アニメ3周目完走したけど >ラリってんじゃねえー! でもねハジケブロック行く前にガソリンスタンドでニッポン満タンにするシーンとかガソリンスタンドの店員が熊にニッポン注入するのは流石にマズイと思ったのか熊自ら給油ノズル手にして無理矢理ニッポン注入して散るシーンになってたり原作との細かな違いを探すのも面白いですよ へっくんと天の助の友情奥義であるこき逃げジェットも轢き逃げ描写がマズイのか天の助に乗りながら皐月で攻撃する技になってたり

    86 23/03/29(水)02:35:27 No.1041363850

    読み返すとソフトンがあまり強くなかった...

    87 23/03/29(水)02:35:50 No.1041363892

    >真説ばかり言われるけど無印終盤も結構キツい 過去のネタ拾い始めていよいよ終わりに向かってるんだなぁってなるの自体は好きではあるけど ハイドレート戦までは好きだったけど毛の王国はちょっとキツくなってきてたな… それでもまだ面白かったけど

    88 23/03/29(水)02:36:35 No.1041363988

    アニメだとゴミをちゃんとゴミ箱に入れる描写があって細かいなーって思いながら見てたよ

    89 23/03/29(水)02:36:48 No.1041364020

    >読み返すとソフトンがあまり強くなかった... 黒太陽バビロンとかめっちゃカッコいいのに出たの一回切りだしあまり活躍しないの勿体無さ過ぎた

    90 23/03/29(水)02:39:09 No.1041364317

    >原作との細かな違いを探すのも面白いですよ 干し柿かきなこ餅じゃあ~の部分がアニメのセリフ変更に伴って酢昆布か桃じゃに変わったとか聞いたな

    91 23/03/29(水)02:40:41 No.1041364505

    終盤はべーべべお兄たまとブーブブ姉さんがいるから好き

    92 23/03/29(水)02:40:42 No.1041364510

    アニメはマシンガンに頼りますがレーザービームに頼りますに変わってボンタンがスポンジになったからな…

    93 23/03/29(水)02:43:02 No.1041364792

    >ボンタンがスポンジになったからな… なんで!?

    94 23/03/29(水)02:43:05 No.1041364799

    >読み返すとソフトンがあまり強くなかった... 強いんだけどシリアスな強さだからボスには通用しない事が割とあるんだよね…

    95 23/03/29(水)02:43:32 No.1041364852

    ボンタンボンタンボンタンボンタンはジャンプの格ゲーで再現されてたな

    96 23/03/29(水)02:43:50 No.1041364881

    >>ボンタンがスポンジになったからな… >なんで!? 食べ物を無駄にしてんじゃねー! って事では?

    97 23/03/29(水)02:43:58 No.1041364894

    >>ボンタンがスポンジになったからな… >なんで!? アニメは食べ物を無駄にする表現ができないからボンタン投げるのがNGでスポンジ投げた

    98 23/03/29(水)02:44:41 No.1041364969

    >干し柿かきなこ餅じゃあ~の部分がアニメのセリフ変更に伴って酢昆布か桃じゃに変わったとか聞いたな 殺すとか死ねとかそういうセリフ使えないからギガの「クソガキどもがぁ~皆殺しだぁ~!!」って元のセリフが使えないからな 規制的な話だと下ネタも割と改変されがちなのに何故か詩人戦の名称世現映のときに天の助が迷っていた巨乳戦士ボイン子ちゃんは通ってたりする

    99 23/03/29(水)02:45:13 No.1041365034

    ソフトンは本来なら強いはずなんだけどボーボボ達が戦ってる相手が規格外ばっかでハジケも必要になってくるから非ハジケリストは戦闘面で厳しくなってくる

    100 23/03/29(水)02:46:09 No.1041365151

    ソフトンの火力の高さに対する防御力の低さはハジケでのダメージ軽減無いとこうなるみたいな雰囲気を感じる

    101 23/03/29(水)02:46:16 No.1041365163

    ソフトンは解説要員みたいなとこあるし…

    102 23/03/29(水)02:46:49 No.1041365231

    >ソフトンは本来なら強いはずなんだけどボーボボ達が戦ってる相手が規格外ばっかでハジケも必要になってくるから非ハジケリストは戦闘面で厳しくなってくる 真説だと自分からウンコネタ擦ってきてハジケ方面でも戦えるようになってるの好き

    103 23/03/29(水)02:46:59 No.1041365257

    ハジケでのダメージ軽減は夏オヤジで明らかになってるからね…

    104 23/03/29(水)02:48:22 No.1041365398

    >真説だと自分からウンコネタ擦ってきてハジケ方面でも戦えるようになってるの好き ソフトンがウンコウンコ言うのはちょっと違うかなって…パワーアップしてゴールデンソフトンになるのは好きだけど

    105 23/03/29(水)02:52:42 No.1041365882

    ゲナハラッシュ怒雷蜂とかかっこいいとこも特筆すべき

    106 23/03/29(水)02:54:21 No.1041366041

    >ソフトンは解説要員みたいなとこあるし… 解説要員はどちらかというとへっくんのイメージ

    107 23/03/29(水)02:55:00 No.1041366095

    >ゲナハラッシュ怒雷蜂とかかっこいいとこも特筆すべき カギ神拳とかゴージャス神拳とか結構かっこいい神拳あるよね

    108 23/03/29(水)02:55:36 No.1041366166

    真説からウンコネタ擦るようになったとはいうけど割りと昔から言い訳できないくらいウンコじゃない? 奥義にも組み込むようになったのは真説からだからそこが嫌とかいうならなんとなくわからなくもない

    109 23/03/29(水)02:57:01 No.1041366327

    ソフトンがたまにハジケに参加する時が結構好き 田ボにふられてDJやったり戦国恋愛ゲームで水責めしたり

    110 23/03/29(水)03:03:00 No.1041366931

    真面目一辺倒で強いキャラってこの世界割りと少ないよね ビービビお兄たまくらい?

    111 23/03/29(水)03:04:28 No.1041367058

    >真面目一辺倒で強いキャラってこの世界割りと少ないよね >ビービビお兄たまくらい? そこそこ強いハレクラニとか?

    112 23/03/29(水)03:08:56 No.1041367489

    >真説からウンコネタ擦るようになったとはいうけど割りと昔から言い訳できないくらいウンコじゃない? >奥義にも組み込むようになったのは真説からだからそこが嫌とかいうならなんとなくわからなくもない 確かに野グソのバイトしてたりウンココールに応えて仲間になったりしたけど自分からウンコネタをふるってより周りがウンコネタで弄る方向のが多かったから自分から何コマもウンコって連呼するのは微妙に感じた あとあの見た目でカッコいい言動するのが面白かったからウンコがウンコって言うのは持ち味を消してるように思う

    113 23/03/29(水)03:09:29 No.1041367542

    ビービビも器の体ではあるけどボーボボみたいに頭開いてクマ出すからなぁ…

    114 23/03/29(水)03:11:50 No.1041367779

    >そこそこ強いハレクラニとか? ハレクラニは受け手のハジケ結構あるな… まあ基本は真面目か

    115 23/03/29(水)03:12:43 No.1041367866

    >真面目一辺倒で強いキャラってこの世界割りと少ないよね >ビービビお兄たまくらい? 三世…って思ったけど事故とはいえ途中でファイティング苦学生になるからダメか?

    116 23/03/29(水)03:15:38 No.1041368151

    澤井先生はもう燃え尽きてしまったのかね

    117 23/03/29(水)03:16:02 No.1041368192

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    118 23/03/29(水)03:17:59 No.1041368382

    横浜の純子!?

    119 23/03/29(水)03:19:02 No.1041368504

    なぜこのような深夜に横浜の純子を…

    120 23/03/29(水)03:21:33 No.1041368758

    天の助戦が割と好き。ツッコませてペース握ろうとしたり初融合戦士だったり

    121 23/03/29(水)03:22:18 No.1041368832

    大人になれないやつは置いていく

    122 23/03/29(水)03:22:21 No.1041368836

    大人の時間だから横浜の純子が現れたのか…?

    123 23/03/29(水)03:51:50 No.1041370883

    シゲキ的なお手書きだ

    124 23/03/29(水)03:53:48 No.1041371005

    >天の助戦が割と好き。ツッコませてペース握ろうとしたり初融合戦士だったり 敵なのにもう空気への馴染み方がすごいんだよこいつ

    125 23/03/29(水)03:55:25 No.1041371097

    読み返すと天の助マジで大事な戦力でビビる

    126 23/03/29(水)04:02:05 No.1041371458

    天の助はボボパッチとある程度やりあえるの凄いよ…

    127 23/03/29(水)04:19:35 No.1041372394

    融合素材としても結構優秀だよね天の助

    128 23/03/29(水)04:42:51 No.1041373350

    天の助はガネメされても次のコマには復帰してるの異次元の生命力すぎる

    129 23/03/29(水)04:43:31 No.1041373374

    母親におねだりしてカードのデッキ買ってもらったけど誰もやってなかった

    130 23/03/29(水)04:44:27 No.1041373406

    メタ的にも天の助は潤滑油すぎる 新説でも再登場前後で空気が明らかに変わってる

    131 23/03/29(水)05:23:46 No.1041374926

    ボーボボを真面目に語れたらボーボボ作れると思う

    132 23/03/29(水)05:43:54 No.1041375766

    真面目に語れるほど読み込むのは危険だと思う

    133 23/03/29(水)06:19:06 No.1041377346

    唯一覚えてるのが紅茶の美味いラーメン屋なんだがいつどこで使われた鼻毛真拳か全然思いだせない

    134 23/03/29(水)06:34:51 No.1041378158

    ハレクラニはガキの頃貧乏でパン盗んでたりしてた 浸らせるとここら辺のエピソード語ってきそう

    135 23/03/29(水)06:59:49 No.1041379803

    >澤井先生はもう燃え尽きてしまったのかね 燃え尽きたというか正気に戻ってしまったというか…

    136 23/03/29(水)07:04:33 No.1041380164

    帰ってこれなくなったわけではないのが救い