ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/29(水)00:01:10 No.1041327895
「」ちゃんのおすすめホラー小説おせーて 最近読んだやつだと比嘉姉妹シリーズの新作がいい感じにホラーで胸糞悪くてとても良かった
1 23/03/29(水)00:03:22 No.1041328695
独白するユニバーサル横メルカトル
2 23/03/29(水)00:05:12 No.1041329357
同じ作者の予言の島も読もうぜ ホラーというかミステリーというかホラーだけど
3 23/03/29(水)00:05:25 No.1041329430
平山夢明のホラー小説めちゃくちゃグロいけど妙にドライさがあって独特だよな
4 23/03/29(水)00:06:32 No.1041329880
>同じ作者の予言の島も読もうぜ 読んだ! ところどころ違和感散りばめてあってうn?ってなるんだけどそういうオチかよ!?ってなっちゃった 初回と二回目でジャンルが変わるってのはホントだな…
5 23/03/29(水)00:06:45 No.1041329955
メルキオールの惨劇 というかデルモンテ全般
6 23/03/29(水)00:10:51 No.1041331559
三津田信三にハマって著作全部買い揃えるほどにはファンだけど どこの家にも怖いものはいるを超える作品はなかなか出てこないな
7 23/03/29(水)00:12:33 No.1041332191
自分も比嘉姉妹シリーズしかホラー小説読んでないから色々手を伸ばしたいな ゲームは零マンガは裏バイト好き
8 23/03/29(水)00:16:37 No.1041333748
>自分も比嘉姉妹シリーズしかホラー小説読んでないから色々手を伸ばしたいな 同じ作者の怪談小説という名の小説怪談おすすめ ゴーストバスター的な霊能者が出てこないのでシンプルに怖い
9 23/03/29(水)00:16:54 No.1041333845
>>同じ作者の予言の島も読もうぜ >読んだ! >ところどころ違和感散りばめてあってうn?ってなるんだけどそういうオチかよ!?ってなっちゃった >初回と二回目でジャンルが変わるってのはホントだな… いいよね でも個人的には冒頭引用された詩の意味がわかった時に一番ゾッとしたよ… この作者は本当に…
10 23/03/29(水)00:17:31 No.1041334079
スレ画買って俺もホラーもっと読みてー!ってなってきてる とりあえず邪教はこないだ買ったから今度読む
11 23/03/29(水)00:17:46 No.1041334173
>三津田信三にハマって著作全部買い揃えるほどにはファンだけど >どこの家にも怖いものはいるを超える作品はなかなか出てこないな 俺も好きだけど逆に割れ女は微妙だったかな… 短編から中編のが面白い
12 23/03/29(水)00:17:57 No.1041334240
そういやスレ画のあの光は今もがよく分からなかった!
13 23/03/29(水)00:18:35 No.1041334471
人間の嫌な部分や悪意を描かせたらトップクラスだなって思った ばくうどの悪夢の冒頭の産婦人科病棟襲撃とか思いついたとしても作品化するような人は今まで居なかったのでは
14 23/03/29(水)00:20:02 No.1041335029
>三津田信三にハマって著作全部買い揃えるほどにはファンだけど >どこの家にも怖いものはいるを超える作品はなかなか出てこないな あれは短編も粒ぞろいで謎解き部分もすげえ綺麗だからな… 個人的には作者不詳も好きだけど
15 23/03/29(水)00:20:55 No.1041335368
今話題の近畿地方読もうぜ 無料ですぐ読めるよ
16 23/03/29(水)00:21:27 No.1041335550
>今話題の近畿地方読もうぜ >無料ですぐ読めるよ あれ評判良いね
17 23/03/29(水)00:22:12 No.1041335837
>あれ評判良いね 誤解を恐れず言うなら 読みやすい三津田信三 って感じ
18 23/03/29(水)00:24:53 No.1041336775
>とりあえず邪教はこないだ買ったから今度読む 連載版はEDが違うからそっちが気になったら別冊文藝春秋37号も読んでみるといいよ 紙の本は入手難しいかもだけどKindleなどで電子版が出てる
19 23/03/29(水)00:27:26 No.1041337694
>個人的には作者不詳も好きだけど 作家三部作はどれも面白いね 三津田の一人乱歩アンソロジーな犯罪乱歩幻想も短編集としてはかなり好き 年老いた平成の時代を生きる刀城言耶が出てくるお話も収録されてる
20 23/03/29(水)00:28:57 No.1041338229
>俺も好きだけど逆に割れ女は微妙だったかな… でもテープに録音された語り部の正体が分かるところはゾッとしちゃったな
21 23/03/29(水)00:30:55 No.1041338842
超怖い物件ってアンソロ本はタイトルが駄目駄目な感じなのに普通に怖いの多くて良かった
22 23/03/29(水)00:30:57 No.1041338856
スレ画のシリーズはアニメ化しないかな? 原作に忠実な作りでさ
23 23/03/29(水)00:31:24 No.1041338987
「」におすすめされた郷内心瞳の花嫁の家良かった この人の本全部買ってるくらいに 一番は人形のやつかな
24 23/03/29(水)00:31:59 No.1041339160
>超怖い物件ってアンソロ本はタイトルが駄目駄目な感じなのに普通に怖いの多くて良かった 平山夢明のがめちゃくちゃ怖くて好き
25 23/03/29(水)00:32:12 No.1041339217
>スレ画のシリーズはアニメ化しないかな? >原作に忠実な作りでさ ずうのめは映像化難しそうってのはよく聞くね でも比嘉美晴は映像化してもらわないと困るんだマジで困る
26 23/03/29(水)00:32:59 No.1041339440
三津田の「そこにない家に呼ばれる」ってやつは結構怖かった
27 23/03/29(水)00:33:00 No.1041339443
京極夏彦の短編集だと幽談が個人的にベスト
28 23/03/29(水)00:34:10 No.1041339798
>>超怖い物件ってアンソロ本はタイトルが駄目駄目な感じなのに普通に怖いの多くて良かった >平山夢明のがめちゃくちゃ怖くて好き ろろるいろろるいろろるいろろるい
29 23/03/29(水)00:34:16 No.1041339825
>郷内心瞳 シリーズ追ってたけど鬼神の岩戸以降のノリがどうにも合わなくなっちゃったんだよね ノリがなんだか妖怪アパートみたいな感じで嫌なやつをとっちめて笑いものにするみたいな話とか やたら口が悪くて気に入らないやつをとにかく馬鹿にしていくスタイルが… 花嫁の家は郷内先生の最高傑作だと思うけど
30 23/03/29(水)00:35:00 No.1041340049
拝み屋シリーズは実写版もいい 原作と別腹なところはあるが
31 23/03/29(水)00:35:03 No.1041340066
尼のアプリで本買えないのマジでめんどいな もう布団の中なのに
32 23/03/29(水)00:35:08 No.1041340093
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
33 23/03/29(水)00:35:09 No.1041340104
澤村伊智の本批判すると作者に殺されるからな
34 23/03/29(水)00:35:37 No.1041340256
>スレ画のシリーズはアニメ化しないかな? >原作に忠実な作りでさ パワハラセクハラサラリマンを論破する話をアニメで!?
35 23/03/29(水)00:35:59 No.1041340368
みさきるって本書いたのって誰なんだろう? なんか三津田信三っぽいような気がするんだが
36 23/03/29(水)00:36:29 No.1041340528
>拝み屋シリーズは実写版もいい 主演がアマゾンズの村長なんだよな
37 23/03/29(水)00:36:39 No.1041340585
>>超怖い物件ってアンソロ本はタイトルが駄目駄目な感じなのに普通に怖いの多くて良かった >平山夢明のがめちゃくちゃ怖くて好き 最後の二本が特に怖いね
38 23/03/29(水)00:37:17 No.1041340774
>なんか三津田信三っぽいような気がするんだが 読んだ人の7割くらいがそう言うんだよね
39 23/03/29(水)00:37:22 No.1041340801
>みさきるって本書いたのって誰なんだろう? >なんか三津田信三っぽいような気がするんだが 津田信ってキャラ出して三匹のサルが頭と足を切られたって話で三津田信三を匂わせてるから 多分三津田信三
40 23/03/29(水)00:37:43 No.1041340922
>京極夏彦の短編集だと幽談が個人的にベスト ホラー目当てで読んだけど一番気に入ったのは恋愛小説だった十万年だったな
41 23/03/29(水)00:38:06 No.1041341041
天使の囀り
42 23/03/29(水)00:38:06 No.1041341044
三津田津三でいいんじゃね? 匿名であれだけエミュった別人いたとしても本人の手柄でいい気がする
43 23/03/29(水)00:38:43 No.1041341230
インターネット使った仕込みとか三津田先生にできるのかな 三津田先生だけじゃなく中のいい作家やライターで組んであすみしいという作家を演じてそうな気がする CLAMPみたいな
44 23/03/29(水)00:40:00 No.1041341653
>インターネット使った仕込みとか三津田先生にできるのかな >三津田先生だけじゃなく中のいい作家やライターで組んであすみしいという作家を演じてそうな気がする >CLAMPみたいな 三津田先生は一応編集者上がりだからネットはそれなりに使えるんじゃないかい
45 23/03/29(水)00:41:08 No.1041342008
比嘉姉妹シリーズで60万部しかいかないんだ……ってなった fu2053142.jpeg
46 23/03/29(水)00:42:18 No.1041342386
>比嘉姉妹シリーズで60万部しかいかないんだ……ってなった >fu2053142.jpeg 「」ですら来る。前にシリーズ知ってた人すくなかったから…
47 23/03/29(水)00:42:19 No.1041342393
ししりばってぼぎわんよりも前の時系列だったのか
48 23/03/29(水)00:43:07 No.1041342644
そういえばまだ新作読んでないや
49 23/03/29(水)00:43:49 No.1041342894
みんな大好き柴田理恵Tシャツが出るぞ https://kadobun.jp/special/sawamura-ichi/higa-goods/
50 23/03/29(水)00:44:41 No.1041343152
>ししりばってぼぎわんよりも前の時系列だったのか ししりばでお姉ちゃん覚醒してくるからな
51 23/03/29(水)00:44:43 No.1041343172
>京極夏彦の短編集だと幽談が個人的にベスト 厭な小説が1番怖かったかなあ
52 23/03/29(水)00:44:53 No.1041343223
吉田悠軌の衒学的なところ嫌いじゃない
53 23/03/29(水)00:45:06 No.1041343282
>https://kadobun.jp/special/sawamura-ichi/higa-goods/ このサイト見てて気づいたんだけどばくうどの悪夢知らない!
54 23/03/29(水)00:46:46 No.1041343745
>このサイト見てて気づいたんだけどばくうどの悪夢知らない! 比嘉姉妹シリーズで一番残酷で絶望的で ぼぎわんの葬式や結婚式パートを超える嫌な人間描写が満載だよ つまり傑作ってこった!
55 23/03/29(水)00:46:49 No.1041343760
ばくうどは凄いぞ 多分シリーズで「」に1番刺さるのこれじゃないかな
56 23/03/29(水)00:47:52 No.1041344062
>今話題の近畿地方読もうぜ >無料ですぐ読めるよ あれのバズりを起点にホラー小説沼に落ちてる人がそこそこいるっぽくて感謝したい
57 23/03/29(水)00:48:18 No.1041344188
刀城言耶シリーズは凶鳥が1番だよね!って言い続けて数年 同意してくれる人がいない
58 23/03/29(水)00:48:34 No.1041344265
お姉ちゃん美晴の事そんな風に見てたんだ…ってなるなった
59 23/03/29(水)00:48:48 No.1041344337
芦花公園好きな「」いる? 新進気鋭でいいよね
60 23/03/29(水)00:48:58 No.1041344383
「」がおすすめしてくれたぞぞのむこ良かったよ 独特の雰囲気があって好き
61 23/03/29(水)00:49:06 No.1041344425
>やたら口が悪くて気に入らないやつをとにかく馬鹿にしていくスタイルが… 主人公が本人モチーフなの考えると相当ナルってるなこいつ…って引いちゃった所はある
62 23/03/29(水)00:49:32 No.1041344562
澤村伊智はtwitterだとただのオタクおじさんなのに書く小説は大体人間の嫌なところ満載だし脳内に妻を飼ってるし読者を殺しにくるしで怖い
63 23/03/29(水)00:50:05 No.1041344727
コニーウィリスのナイルに死すがマイベストホラーなんだけど賛同されたことがない
64 23/03/29(水)00:50:36 No.1041344870
>刀城言耶シリーズは凶鳥が1番だよね!って言い続けて数年 >同意してくれる人がいない 三津田信三はオムニバス形式のほうが胃に優しいからどうしてもオムニバスの方に人気寄っちゃうのはあると思う
65 23/03/29(水)00:50:39 No.1041344878
>ばくうどは凄いぞ >多分シリーズで「」に1番刺さるのこれじゃないかな 片桐に共感してしまう部分がある「」は居そう
66 23/03/29(水)00:51:02 No.1041344998
>コニーウィリスのナイルに死すがマイベストホラーなんだけど賛同されたことがない アガサ・クリスティしか思い浮かばない
67 23/03/29(水)00:52:36 No.1041345415
>芦花公園好きな「」いる? >新進気鋭でいいよね 最新作のぱらいそのどん底めっちゃ良かったよ 怪異の設定や村の成り立ちもしっかり因習民俗土着系ホラーを踏襲してるのでホラーとしてもたのしめたしすごくすけべで
68 23/03/29(水)00:53:25 No.1041345625
>澤村伊智はtwitterだとただのオタクおじさん なんでヒのアイコンシャイダーなんだろう… シャイダーであってる…?
69 23/03/29(水)00:54:35 No.1041345957
セツコT欲しいな
70 23/03/29(水)00:54:50 No.1041346028
酔歩する男が好きだったんだよなあ…亡くなるの早すぎだよ
71 23/03/29(水)00:55:15 No.1041346136
スレ画の2番目の中編はりーたんの言霊で本物の宇宙人が出てきたってのはわかったんだけど 表題のさえずちがよくわからんかった 母親どこで娘の子供殺した?
72 23/03/29(水)00:55:16 No.1041346139
>なんでヒのアイコンシャイダーなんだろう… >シャイダーであってる…? 奥さんが描いたギャバンとシャイダーの折衷デザインだそう 作者名の澤村伊智もシャイダーの沢村大と一条寺烈から拝借してある
73 23/03/29(水)00:55:32 No.1041346212
>芦花公園好きな「」いる? >新進気鋭でいいよね Twitterで時々設定語りしてくれるのはいいけど普段のノリがだいぶアレで
74 23/03/29(水)00:55:40 No.1041346253
>母親どこで娘の子供殺した? ヤマビル
75 23/03/29(水)00:55:55 No.1041346323
近畿地方はコメント欄の作者の返信の見つけてくださってありがとうございますがこええんだよ 定型文なのに怖すぎるだろ
76 23/03/29(水)00:56:10 No.1041346391
奇跡が起きてずうのめ映画化しねぇかな
77 23/03/29(水)00:56:14 No.1041346409
>>芦花公園好きな「」いる? >>新進気鋭でいいよね >最新作のぱらいそのどん底めっちゃ良かったよ >怪異の設定や村の成り立ちもしっかり因習民俗土着系ホラーを踏襲してるのでホラーとしてもたのしめたしすごくすけべで 面白かったよね! ただ相変わらず最後の1ページでバッドエンド直行してけおお!!ってなった
78 23/03/29(水)00:56:40 No.1041346513
>奥さんが描いたギャバンとシャイダーの折衷デザインだそう >作者名の澤村伊智もシャイダーの沢村大と一条寺烈から拝借してある そうだったのか… なんか微妙にシャイダーじゃないな…って思ってたんだ
79 23/03/29(水)00:57:04 No.1041346600
芦花公園は人破滅させるレベルの美貌の男好きすぎるだろ
80 23/03/29(水)00:57:15 No.1041346654
映像化するならししりばがいいな あとまろ子もいいけどやっぱりぱっつん太眉低身長巨乳お姉ちゃんが見たい
81 23/03/29(水)00:57:17 No.1041346661
>>母親どこで娘の子供殺した? >ヤマビル 表紙タイトルがあって騙されるよね…
82 23/03/29(水)00:57:30 No.1041346710
ししりばも映像化してほしい ボーイミーツガール要素あるのがいい
83 23/03/29(水)00:57:42 No.1041346766
>ただ相変わらず最後の1ページでバッドエンド直行してけおお!!ってなった 律がさいご配信者になってるのは今どきだなってなっちゃった 怪異の元ネタが元ネタだけに歌で魅了するというのはすごくしっくり来る
84 23/03/29(水)00:58:11 No.1041346890
>>母親どこで娘の子供殺した? >ヤマビル あー!そういうことだったの!? 蛇どこ!?ってめっちゃ探してた…ありがとう
85 23/03/29(水)00:58:48 No.1041347029
ぜんしゅの赤い学生服の女子がいい感じの後日談だったのに最後の最後でクリフハンガーしやがってこの野郎
86 23/03/29(水)00:58:58 No.1041347068
芦花公園といえば異端の祝祭コミカライズするみたいでめでたい 青山くんはともかくるみのデザインだいぶ攻めたな
87 23/03/29(水)00:59:29 No.1041347190
>芦花公園 デビュー作は三津田リスペクトだけどそれ以外は割と澤村伊智テイストだよね 久保帯人好きを公言しつつ描いてるのは富樫漫画っぽい単眼ネコを思い出させる
88 23/03/29(水)00:59:55 No.1041347296
ししりばはニートの成長物語(犬もいるよ)でいい… 最後の方のネグレクトのくだりは見なかったことにする
89 23/03/29(水)01:00:20 No.1041347410
水ダウの砂かけばばあにやられた部屋見てししりば思い出した
90 23/03/29(水)01:00:22 No.1041347418
向日葵の咲かない夏最近読んだけど割と好き
91 23/03/29(水)01:00:25 No.1041347425
>酔歩する男が好きだったんだよなあ…亡くなるの早すぎだよ 俺が角川ホラーハマったきっかけだったなヤスミン… でもなんだかんだで初期からはどんどんパワーダウンしてってた気がしなくはない
92 23/03/29(水)01:00:28 No.1041347443
ベタだけどやっぱり指抜きグローブ先生好きだなあ
93 23/03/29(水)01:00:34 No.1041347474
>芦花公園好きな「」いる? >新進気鋭でいいよね 上手く形容できないけど“異界から来たような異質で異様な何か”みたいな表現が凄い上手くて読んでて楽しい 読んで字のごとくの怪異感が味わえるというか
94 23/03/29(水)01:00:49 No.1041347535
>あー!そういうことだったの!? >蛇どこ!?ってめっちゃ探してた…ありがとう 怪異なのでおそらく幼いうちは形を明確に形成出来ていないとかで ぱっと見ただの黒いうねうねだったとかなんだろうね それをヤマビルと見間違えたんだと思う
95 23/03/29(水)01:01:00 No.1041347585
カタえっち眼
96 23/03/29(水)01:02:07 No.1041347871
ししりばはババアが知らないババアだと判明するところが一番怖かった気がする
97 23/03/29(水)01:02:28 No.1041347975
三津田信三といえば家シリーズどう? 子供死ぬタイプ?
98 23/03/29(水)01:02:42 No.1041348053
>>酔歩する男が好きだったんだよなあ…亡くなるの早すぎだよ >俺が角川ホラーハマったきっかけだったなヤスミン… >でもなんだかんだで初期からはどんどんパワーダウンしてってた気がしなくはない アリス殺しの一連のシリーズとかはまあ…って感じではあった
99 23/03/29(水)01:02:48 No.1041348076
それまでの実話怪談のパサパサ具合を踏まえて読む平山怪談のなんとビビッドな事よ まぁ今だとそれももう陳腐化しちゃってるんだけどさ…
100 23/03/29(水)01:02:58 No.1041348107
>でもなんだかんだで初期からはどんどんパワーダウンしてってた気がしなくはない 物理学ネタを使い切ってしまったからな… でも後期のアリスシリーズ好きだよ
101 23/03/29(水)01:03:17 No.1041348182
ししりばは面白いし熱いんだけど嫁さんサイドが嫌すぎる
102 23/03/29(水)01:03:39 No.1041348295
人造救世主はなんで書いちゃったんだろうな
103 23/03/29(水)01:03:53 No.1041348363
比嘉姉妹シリーズはぜんしゅだけハッピーエンドすぎて浮いてる
104 23/03/29(水)01:04:06 No.1041348419
近畿地方いま知ったけどこういう形式のホラーすき
105 23/03/29(水)01:04:29 No.1041348524
芦花公園は単発作品のとらすの子もいいぞ 作家ワナビだけど特に行動は起こさないままアラサーを迎えている序盤の主人公がとてもいい 過去にハリポタで自分自身がホグワーツに入学する自作小説書いてる過去があったりとか
106 23/03/29(水)01:05:00 No.1041348668
>人造救世主はなんで書いちゃったんだろうな ヒーロー物が好きだから書きたい以上の理由はないと思う
107 23/03/29(水)01:05:34 No.1041348822
>>人造救世主はなんで書いちゃったんだろうな >ヒーロー物が好きだから書きたい以上の理由はないと思う ウルトラマン大好きだからな…まあウルトラマンの小説もそんなにだったけど
108 23/03/29(水)01:06:21 No.1041349000
>比嘉姉妹シリーズはぜんしゅだけハッピーエンドすぎて浮いてる シンプルな化け物退治譚で娯楽色がすごく強いよね でもこういうの比嘉姉妹シリーズでもっと読みたい!ってなる
109 23/03/29(水)01:07:11 No.1041349233
近畿地方読んだついでに気になってた梨のかわいそ笑を買って読んだけど求めてた物を与えられた感じで大満足だった
110 23/03/29(水)01:07:24 No.1041349306
>比嘉姉妹シリーズはぜんしゅだけハッピーエンドすぎて浮いてる あれは姉妹シリーズシーズン1ラストのボーナストラックだと思ってる ファンサービス多めだし
111 23/03/29(水)01:07:45 No.1041349396
ホラーとしては解決してしまうのはあまり良くないのかもしれないけど比嘉姉妹シリーズはそこを楽しみにしているところがある
112 23/03/29(水)01:08:07 No.1041349494
>ファンサービス多めだし (カラオケでレリゴーを熱唱するまろ子)
113 23/03/29(水)01:08:23 No.1041349559
>近畿地方読んだついでに気になってた梨のかわいそ笑を買って読んだけど求めてた物を与えられた感じで大満足だった こっちを呪ってくるのはまあいつものヤツって感じだったけどこっちを呪いをかける側にまで巻き込んでくるのは驚いた
114 23/03/29(水)01:08:30 No.1041349593
小林泰三の後期は独自ワールドで持ちキャラわちゃわちゃ動かせるようになってたからそこを突き詰めた先を見たかったなあって…
115 23/03/29(水)01:08:42 No.1041349637
地獄居酒屋のクソみたいな雰囲気の飲み会楽しそうだよね いや絶対クソだわ
116 23/03/29(水)01:09:03 No.1041349709
>近畿地方読んだついでに気になってた梨のかわいそ笑を買って読んだけど求めてた物を与えられた感じで大満足だった 同人やってる女の人のエピソードとか共感性羞恥でもだえちまう!
117 23/03/29(水)01:09:54 No.1041349902
平山夢明好きなんだけどグロは苦手だからおつらい
118 23/03/29(水)01:09:56 No.1041349910
加門七海の祝山も派手じゃないけどじっとり気持ち悪くて怖くて好きだな
119 23/03/29(水)01:10:03 No.1041349931
芦花公園はキリスト教ベースJホラーって新しい概念を俺に与えてくれた でも連続でやるとさすがに読めちゃうぞ!
120 23/03/29(水)01:11:06 No.1041350188
芦花公園は未書籍化の話がカクヨムに数本あるからそっちもおすすめ 初登場時の俊彦いいぞ
121 23/03/29(水)01:11:18 No.1041350230
>こっちを呪ってくるのはまあいつものヤツって感じだったけどこっちを呪いをかける側にまで巻き込んでくるのは驚いた あーはいはいいつもの読んだらダメ系ねとタカをくくってたからそこは本当に新鮮だった QRコードの使い方もそう来るかって感じで悪趣味この上ない
122 23/03/29(水)01:12:38 No.1041350557
かわいその一番のホラー描写は2000年初期に流行った個人ブログの夢小説の雰囲気をそっくり再現した所だ
123 23/03/29(水)01:13:54 No.1041350868
近畿地方でカクヨム初めて読んだけどホラー色々あるのね 結構いいの多いのかな?
124 23/03/29(水)01:14:18 No.1041350960
あの夢小説のとこだけ恥ずかしくて目を背けながら読んだよ…
125 23/03/29(水)01:14:31 No.1041351007
最近の新進気鋭のホラー作家の一番の弱点は名前が検索しにくいことだと思う
126 23/03/29(水)01:14:32 No.1041351012
>かわいその一番のホラー描写は2000年初期に流行った個人ブログの夢小説の雰囲気をそっくり再現した所だ 姉ちゃんがNARUTOとかでこういうの読んでたな…って懐かしくなった
127 23/03/29(水)01:14:40 No.1041351036
>近畿地方でカクヨム初めて読んだけどホラー色々あるのね >結構いいの多いのかな? 上の方で出てる芦花公園の作品いいよ
128 23/03/29(水)01:15:45 No.1041351288
>最近の新進気鋭のホラー作家の一番の弱点は名前が検索しにくいことだと思う 梨、雨穴、芦花公園…
129 23/03/29(水)01:15:58 No.1041351332
>天使の囀り ここの人にならエロゲオタパートもおすすめできるので安心
130 23/03/29(水)01:16:00 No.1041351341
>近畿地方でカクヨム初めて読んだけどホラー色々あるのね >結構いいの多いのかな? 近畿地方気に入ったなら三津田信三のどこの家にも怖いものはいるとかおすすめよ
131 23/03/29(水)01:16:15 No.1041351410
近畿地方は近況ノートが嫌すぎる
132 23/03/29(水)01:16:55 No.1041351564
オモコロのホラーのやつとフェイクドキュメンタリーQと近畿一気に読んで見てモキュメンタリーブームが自分の中に来てる
133 23/03/29(水)01:16:57 No.1041351574
>>最近の新進気鋭のホラー作家の一番の弱点は名前が検索しにくいことだと思う >梨、雨穴、芦花公園… NEW! 背筋
134 23/03/29(水)01:17:23 No.1041351674
どこの家にもは本当に夜中に見て後悔した一冊だ… 寝てる奴の目を開けてくるのは反則だろ!
135 23/03/29(水)01:17:30 No.1041351705
>天使の囀り よく名前聞くけどこれホラーなんだ
136 23/03/29(水)01:17:48 No.1041351775
雨穴は間取りの方はホラー…?サスペンス?ってなった
137 23/03/29(水)01:18:11 No.1041351875
>>天使の囀り >よく名前聞くけどこれホラーなんだ グロホラー
138 23/03/29(水)01:18:21 No.1041351912
>近畿地方は近況ノートが嫌すぎる さっきうっかり子供の写真開いちゃってちょっと後悔してる あと作者の返信がマジで怖い
139 23/03/29(水)01:18:22 No.1041351917
>>天使の囀り >よく名前聞くけどこれホラーなんだ どっちかっていうとバイオハザード寄りだけどな
140 23/03/29(水)01:18:47 No.1041352015
雨穴はお前その推理はウルトラCすぎだろ…ってのが多くてどうにも好きになれんな
141 23/03/29(水)01:18:52 No.1041352032
>>天使の囀り >よく名前聞くけどこれホラーなんだ パンデミック系ホラーかな
142 23/03/29(水)01:19:01 No.1041352071
>近畿地方気に入ったなら三津田信三のどこの家にも怖いものはいるとかおすすめよ もう読んでるよ 個人的にはここまで大掛かりなやつよりはみさきちゃんとかのが怖くて好きだったな
143 23/03/29(水)01:19:37 No.1041352212
天使の囀りの寄生虫って脳内麻薬ドバドバにしてくれるんだっけ?
144 23/03/29(水)01:19:42 No.1041352232
これは聞いてのいいのか分からないけど綾のーと。はこれパスワードは不明のままなのかい
145 23/03/29(水)01:20:33 No.1041352418
或る集落の●って奴良かった 若干ホラーじゃないけど三津田リスペクトある作品でオススメ
146 23/03/29(水)01:20:35 No.1041352427
>雨穴はお前その推理はウルトラCすぎだろ…ってのが多くてどうにも好きになれんな そもそもがホラー作家ではないからな…
147 23/03/29(水)01:20:42 No.1041352462
>これは聞いてのいいのか分からないけど綾のーと。はこれパスワードは不明のままなのかい まだ不明のはず 解けたら停滞してる謎解きも少しは進むかもなあ
148 23/03/29(水)01:20:59 No.1041352522
最近ちょこちょこスレ伸びてるから話題になってたやつ読んでみたけど結構一から百まで解説してくれるのとご想像にお任せしますが作者の趣味で分かれるジャンルなんだねこれ
149 23/03/29(水)01:21:24 No.1041352600
内藤了の作品もおすすめだよ よろず建物因縁帳は解体屋ゲンでもおなじみの曳家の技術で建物や土地に取り付いた怪異を鎮めて解決していく異色のお仕事ホラー
150 23/03/29(水)01:21:45 No.1041352657
前dlsiteで天使の囀りのエロ同人見つけて爆笑したな
151 23/03/29(水)01:21:47 No.1041352671
>よろず建物因縁帳は解体屋ゲンでもおなじみの曳家の技術で建物や土地に取り付いた怪異を鎮めて解決していく異色のお仕事ホラー 豪快そうだなぁ…
152 23/03/29(水)01:22:11 No.1041352759
ネット使いこなし始めると怪異ってどうしようもないなって思う
153 23/03/29(水)01:22:11 No.1041352760
>最近ちょこちょこスレ伸びてるから話題になってたやつ読んでみたけど結構一から百まで解説してくれるのとご想像にお任せしますが作者の趣味で分かれるジャンルなんだねこれ 作者の趣味っていうか最近はホラーミステリ的なのと純ホラーで別れてきてる感じかな
154 23/03/29(水)01:22:35 No.1041352850
スレ画読んで相変わらずこの女碌なことしねーなってなった というかこいつの具現化能力って作中最強なのはずっと変わらないよね
155 23/03/29(水)01:22:41 No.1041352868
noteに忌録の作者っぽい意味深な奴来てたね
156 23/03/29(水)01:23:32 No.1041353054
>作者の趣味っていうか最近はホラーミステリ的なのと純ホラーで別れてきてる感じかな そういうものなんだね 分からない方が頭には残るけどさっぱりしたい気持ちもあるし面白いね
157 23/03/29(水)01:23:37 No.1041353073
モキュメンタリーに興味出た俺には最高のスレだ フェイクドキュメンタリーQとオモコロのホラー漁ればいいのね
158 23/03/29(水)01:23:56 No.1041353134
>雨穴はお前その推理はウルトラCすぎだろ…ってのが多くてどうにも好きになれんな ホラーマニア以外の大勢に受けたから売れたって分析されてたな
159 23/03/29(水)01:24:28 No.1041353226
>モキュメンタリーに興味出た俺には最高のスレだ >フェイクドキュメンタリーQとオモコロのホラー漁ればいいのね モキュメンタリーなら映画のノロイとりあえず見とけばいいよ
160 23/03/29(水)01:24:42 No.1041353268
ドキュメンタリーQはインフェルノ好きだな…
161 23/03/29(水)01:24:43 No.1041353273
>豪快そうだなぁ… 鬼の憑いた蔵とか人間の顔を剥がして自らの顔に纏う動く仏像とか 座敷牢で死んだ狂い女の霊とかアクティブな怪異が出てきておもしろい娯楽ホラーだよ
162 23/03/29(水)01:24:53 No.1041353316
>雨穴はお前その推理はウルトラCすぎだろ…ってのが多くてどうにも好きになれんな なんていうかえっ?てこといきなり言い出すよね あとから少しずつ積み重ねていってうーんまああるのかな…くらいにはなるけど
163 23/03/29(水)01:25:09 No.1041353366
ここで相談するのも違うかもしれないんだけど昔鈴木光司が書いたって帯か何かに書かれてたオムニバスのホラー小説読んだ記憶があるんだけど調べても出てこないんだよね…ただなんか覚えてる話はなんか登場人物がテクノブレイクする奴だけなんだけど…分かる「」居るだろうか
164 23/03/29(水)01:25:13 No.1041353374
ネカマに騙されてセルフ住所開示した神様がいるらしいな
165 23/03/29(水)01:25:31 No.1041353434
雨穴はぶっちゃけ動画の出来が良いからブーストされてるところはある
166 23/03/29(水)01:25:49 No.1041353495
ロリババア!クソ女!比嘉琴子!と強い霊能力者が揃い踏みだったんだなスレ画
167 23/03/29(水)01:25:55 No.1041353516
>モキュメンタリーなら映画のノロイとりあえず見とけばいいよ カルトなら見たけどノロイはまだだな 見たいけどどこで見れるか探さないと…
168 23/03/29(水)01:26:23 No.1041353589
雨穴は襖の隙間からAVを見て寝取られ気分になろう!とかの記事が好きだったのに消しやがった
169 23/03/29(水)01:26:24 No.1041353599
>ここで相談するのも違うかもしれないんだけど昔鈴木光司が書いたって帯か何かに書かれてたオムニバスのホラー小説読んだ記憶があるんだけど調べても出てこないんだよね…ただなんか覚えてる話はなんか登場人物がテクノブレイクする奴だけなんだけど…分かる「」居るだろうか 美人の女が主人公の股間をアライグマみたいに洗って精液を泡立てるやつ?
170 23/03/29(水)01:26:49 No.1041353692
アダルトサイトのコメ欄でけおってたんだよな…っていうのがノイズすぎる あと守備範囲が広すぎる
171 23/03/29(水)01:26:59 No.1041353741
スレ画最初のエピソードの性別誤認はいる要素だった?ってなるけど年の差百合いいよね…が勝る
172 23/03/29(水)01:27:02 No.1041353748
>>雨穴はお前その推理はウルトラCすぎだろ…ってのが多くてどうにも好きになれんな >ホラーマニア以外の大勢に受けたから売れたって分析されてたな 推理小説と見てもホラー小説と見てもどうにも粗が目立つとは思っちゃうけど サクッと衝撃の事実!が出てくるのは慣れてない人には見やすいってのはあるのかな
173 23/03/29(水)01:27:50 No.1041353897
登録するか…オソレゾーン…! って思ったけどここにもノロイ無かった
174 23/03/29(水)01:27:50 No.1041353898
雨穴ってVRAV嗜むんだ…
175 23/03/29(水)01:27:54 No.1041353908
>ネカマに騙されてセルフ住所開示した神様がいるらしいな 神は人に騙されるものだからな…
176 23/03/29(水)01:27:55 No.1041353913
>スレ画最初のエピソードの性別誤認はいる要素だった?ってなるけど年の差百合いいよね…が勝る ずうのめの同じシチュと比べたらだいぶマイルドで目に優しいから…
177 23/03/29(水)01:28:04 No.1041353937
ドキュメンタリーQはいきなりわぁ!は無かったから結構安心して見れたな…
178 23/03/29(水)01:28:10 No.1041353964
アダルトサイトのコメ欄って意外とこの女優誰?とか本編のタイトル教えてとかでそれなりに賑わってる印象あるな
179 23/03/29(水)01:28:14 No.1041353980
雨穴はホラー小説やホラーミステリの間口を広げてくれた功労者だと思えばいいのかも
180 23/03/29(水)01:29:13 No.1041354173
アダルトサイトのは怖いのは怖いんだけど 完全にアホの子だよな…
181 23/03/29(水)01:29:19 No.1041354194
>登録するか…オソレゾーン…! >って思ったけどここにもノロイ無かった 制作会社潰れてるからレンタルとかしにいかないと多分見れない
182 23/03/29(水)01:29:28 No.1041354222
雨穴さんと同居したいですとか並んでるYouTubeのコメ欄もなかなか怖い 数百個も並んでるコメ欄って一個くらい本物居そうで嫌だよね
183 23/03/29(水)01:29:34 No.1041354238
ノロイはぶっちゃけモキュメンタリーホラーとして完成しきってるから最後に見てもいいと思う
184 23/03/29(水)01:29:37 No.1041354241
>雨穴はホラー小説やホラーミステリの間口を広げてくれた功労者だと思えばいいのかも 良くも悪くも洗練すぎてる中で荒削りながらも一般の人にもおっと思わせる奇想を見せる才能ある人だと思うわ
185 23/03/29(水)01:30:01 No.1041354324
>アダルトサイトのコメ欄でけおってたんだよな…っていうのがノイズすぎる >あと守備範囲が広すぎる あのAV視聴してる話が最初に来てるからホラーとかいう狙いにくいジャンルでバズったところはあると思う
186 23/03/29(水)01:30:06 No.1041354342
>内藤了の作品もおすすめだよ >よろず建物因縁帳は解体屋ゲンでもおなじみの曳家の技術で建物や土地に取り付いた怪異を鎮めて解決していく異色のお仕事ホラー おひょうず…
187 23/03/29(水)01:30:25 No.1041354399
>>ここで相談するのも違うかもしれないんだけど昔鈴木光司が書いたって帯か何かに書かれてたオムニバスのホラー小説読んだ記憶があるんだけど調べても出てこないんだよね…ただなんか覚えてる話はなんか登場人物がテクノブレイクする奴だけなんだけど…分かる「」居るだろうか >美人の女が主人公の股間をアライグマみたいに洗って精液を泡立てるやつ? そんなシーンあったかな…テクノブレイクしてたの主人公の友人だったはず
188 23/03/29(水)01:31:47 No.1041354634
アダルトサイトではネカマに釣られてけおったけど安価スレではスナイプして突撃場所に誘導するしヒだといいね爆撃するしなんなんだこの神様
189 23/03/29(水)01:32:08 No.1041354697
歌って踊れて小説も書ける怪異雨穴
190 23/03/29(水)01:32:21 No.1041354739
Q見てたんだけどゾゾゾはまた別枠の作品なんだろうか
191 23/03/29(水)01:32:35 No.1041354773
>そんなシーンあったかな…テクノブレイクしてたの主人公の友人だったはず じゃあ違う鈴木光司の短編集か 手コキしかしてあげられなくてごめんね…って手コキやりまくってくれる女の話だった
192 23/03/29(水)01:33:00 No.1041354854
>神様 神様って誰?そういうPNの作家?
193 23/03/29(水)01:33:10 No.1041354882
雨穴はAV女優で卒業アルバム作るのは天才すぎる…
194 23/03/29(水)01:33:29 No.1041354925
>モキュメンタリーなら映画のノロイとりあえず見とけばいいよ ノロイはマジでホラーとしてもモキュメンタリーとしても傑作だと思う なんかそれ以外の白石作品はギャグっぽいから軽く見られがちだけどノロイだけはマジで出来良いよね
195 23/03/29(水)01:33:59 No.1041355010
よろず建物因縁帳いいよね… 教会の地下墓地に巣食う怪異! 教会の建物丸ごと移動してダイレクト日光アタックを浴びせてやる!!!
196 23/03/29(水)01:34:00 No.1041355013
マツコの知らない世界の雨穴回いいよね…
197 23/03/29(水)01:34:11 No.1041355049
小説のホラーって読んだことないけど寝れなくなりそうな気がしてる
198 23/03/29(水)01:34:36 No.1041355124
映画のホラーより性格悪いと思う小説のホラー
199 23/03/29(水)01:35:17 No.1041355232
>小説のホラーって読んだことないけど寝れなくなりそうな気がしてる 読み手の想像力依存ではあるから読む人次第かな
200 23/03/29(水)01:35:59 No.1041355373
禁祀はけっこう分かりやすかった
201 23/03/29(水)01:36:43 No.1041355517
雨穴の変な家とかのミステリは動画だと微妙に感じるんだけど本だと何か変わってんのかな 動画だとその流れで殺人一家ってなんじゃいってなる
202 23/03/29(水)01:37:12 No.1041355617
>雨穴の変な家とかのミステリは動画だと微妙に感じるんだけど本だと何か変わってんのかな >動画だとその流れで殺人一家ってなんじゃいってなる 殺人子供の恐るべき身体能力
203 23/03/29(水)01:37:21 No.1041355651
>よろず建物因縁帳いいよね… >教会の地下墓地に巣食う怪異! >教会の建物丸ごと移動してダイレクト日光アタックを浴びせてやる!!! かわいい幽霊の女の子もいっぱいだしな!
204 23/03/29(水)01:37:21 No.1041355652
>よろず建物因縁帳いいよね… >教会の地下墓地に巣食う怪異! >教会の建物丸ごと移動してダイレクト日光アタックを浴びせてやる!!! 内藤了作品の根底にある「縁は円」の概念好きなんだ 主人公たちが救ってきた人々や霊が助けとなり迎える最終話がほんといいのよ
205 23/03/29(水)01:37:26 No.1041355671
>雨穴の変な家とかのミステリは動画だと微妙に感じるんだけど本だと何か変わってんのかな >動画だとその流れで殺人一家ってなんじゃいってなる 子供に売春させてると思ったよ俺
206 23/03/29(水)01:37:43 No.1041355724
>>よろず建物因縁帳いいよね… >>教会の地下墓地に巣食う怪異! >>教会の建物丸ごと移動してダイレクト日光アタックを浴びせてやる!!! >内藤了作品の根底にある「縁は円」の概念好きなんだ >主人公たちが救ってきた人々や霊が助けとなり迎える最終話がほんといいのよ 最後レイドバトルなのアツすぎる
207 23/03/29(水)01:38:37 No.1041355887
>子供に売春させてると思ったよ俺 よくない「」は読んだらそう思うのが普通 児童買春のための家屋だと思っちゃうよね
208 23/03/29(水)01:39:33 No.1041356061
だいぶ前に鬼の蔵の表紙でスレ立ててシリーズの感想書いたけどレスつかなくて悲しかったの思い出した…
209 23/03/29(水)01:40:20 No.1041356217
なんかヒで俺と相互の「」がいそうな気がするスレだ
210 23/03/29(水)01:41:27 No.1041356430
スレ画もなどらきの短編もりーたん強すぎる…ってなるけど こいつ本編だと死んでるんだよな
211 23/03/29(水)01:42:35 No.1041356646
過去時系列のお話でならりーたん出し放題!
212 23/03/29(水)01:43:02 No.1041356727
>>小説のホラーって読んだことないけど寝れなくなりそうな気がしてる >読み手の想像力依存ではあるから読む人次第かな 読解力が足りないんだよね 近畿地方も読んでみたけど情報多くてなんか難しいな…ってなっちゃった
213 23/03/29(水)01:43:12 No.1041356767
りーたん死んだらりーたんの言霊で生まれた怪異なんかも消滅するってことでいいのかな
214 23/03/29(水)01:43:46 No.1041356861
ずうのめの編集長大好きだけど この人の存在が実写化のハードル爆上げなんだよなー
215 23/03/29(水)01:44:24 No.1041356954
>ずうのめの編集長大好きだけど >この人の存在が実写化のハードル爆上げなんだよなー そこはすっぱり切ってゆかりちゃんの名前のトリックに振るとかで
216 23/03/29(水)01:45:09 No.1041357092
ほねがらみは怖くてオススメだけどオチの部分で賛否別れそう
217 23/03/29(水)01:48:05 No.1041357613
認識災害系のホラーは双亡亭壊すべしの初手空爆に耐えられるか想像してしまう
218 23/03/29(水)01:48:14 No.1041357634
ほねがらみってあれ最後の方ファンタジーになってる?