虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/28(火)23:30:14 バトル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/28(火)23:30:14 No.1041316336

バトルの時間だ!

1 23/03/28(火)23:31:49 No.1041316901

>バトルの時間だ! 首折れた

2 23/03/28(火)23:32:22 No.1041317103

  ____  ゴキッ   /∥ ̄ ̄∥<⌒ヽ))  |∥__∥<  |  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/  |   |( /  /

3 23/03/28(火)23:33:46 No.1041317607

相手に押し付けるPWみたいな…?

4 23/03/28(火)23:35:08 No.1041318090

なんで勝手に相手に城塞立てて自分で城塞殴って裏面にするんだ…

5 23/03/28(火)23:35:16 No.1041318143

どんな効果なのか要約して

6 23/03/28(火)23:35:42 No.1041318315

相手につけて戦闘で壊すとボーナス?

7 23/03/28(火)23:35:54 No.1041318396

これだけでもベジテーションじゃん

8 23/03/28(火)23:35:54 No.1041318397

これ相手がアトラクサデッキだと次のターン出てくる可能性あるよな…

9 23/03/28(火)23:36:05 No.1041318454

土地かと思ったけど両面なのか

10 23/03/28(火)23:36:13 No.1041318519

バトル両面かよ

11 23/03/28(火)23:36:52 No.1041318747

出るに際しこれを守る対戦相手1人選ぶ あなたや他のプレイヤーはこれにアタックすることができる これが攻撃により破壊されたら裏を唱える こういう感じが

12 23/03/28(火)23:37:11 No.1041318858

パーマネントではあるのか?

13 23/03/28(火)23:37:15 No.1041318891

タップアンタップ位相がわかりづらすぎるけどバトルはパーマネントじゃないのかな

14 23/03/28(火)23:37:37 No.1041319033

顔面ぶん殴って右下の数字削ったら裏返るのか…

15 23/03/28(火)23:37:45 No.1041319083

コントロールは一応自分なのか?

16 23/03/28(火)23:37:47 No.1041319102

バトルしようぜ!! お前ゼンディカーな!!

17 23/03/28(火)23:37:52 No.1041319137

バトルに対して火力が飛ぶとしたらAnyはもはや全部誤訳か?

18 23/03/28(火)23:37:55 No.1041319153

EDH意識したカード?

19 23/03/28(火)23:38:33 No.1041319389

相手に貼れて攻撃とかで壊したら裏面でキャストできますよ めんどくさい!

20 23/03/28(火)23:38:45 No.1041319454

>バトルに対して火力が飛ぶとしたらAnyはもはや全部誤訳か? なので訳が変わったわけだ

21 23/03/28(火)23:38:46 No.1041319456

裏は4/4警戒速攻 場にある限り土地である T:add a any color でした

22 23/03/28(火)23:38:47 No.1041319465

他のプレイヤーが倒してもこっちの場に出てくんのかな

23 23/03/28(火)23:39:26 No.1041319696

バトルって増殖で回復できるのかな

24 23/03/28(火)23:39:38 No.1041319757

PW初登場した時以上に貼られたら干渉手段なさすぎない?

25 23/03/28(火)23:39:45 No.1041319813

PWに稲妻が飛んで焼け死ぬのはイメージできるけどバトルに稲妻が飛んで裏返るのはイメージしづらいな…

26 23/03/28(火)23:39:53 No.1041319863

次元カードスレかと思った

27 23/03/28(火)23:39:59 No.1041319908

>EDH意識したカード? 単純に4マナランパンで相手のライフ3回復させて4/4マナクリ作るみたいなものだからランプならワンチャンあるんじゃない?

28 23/03/28(火)23:40:03 No.1041319931

コントローラーはオーナーなの対戦相手なの?

29 23/03/28(火)23:40:05 No.1041319939

PWよりもさらに生物で殴ることを推進したいシステムだな

30 23/03/28(火)23:40:12 No.1041319990

タルモがデカくなるのか?

31 23/03/28(火)23:40:15 No.1041320005

when~は唱えた人でいいんだろうか守る側の人じゃないよね

32 23/03/28(火)23:40:17 No.1041320014

>裏は4/4警戒速攻 >場にある限り土地である >T:add a any color >でした 速攻が付いてるってことは戦闘以外でもダメージ通せるんだよな

33 23/03/28(火)23:40:17 No.1041320015

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かバトル1枚かプレイヤー1人を対象とする

34 23/03/28(火)23:40:21 No.1041320046

>他のプレイヤーが倒してもこっちの場に出てくんのかな 倒されたとき裏向きを唱えるだからそう

35 23/03/28(火)23:40:27 No.1041320082

いつもの統率者での殴り合い促進枠だったかバトル

36 23/03/28(火)23:40:46 No.1041320204

>when~は唱えた人でいいんだろうか守る側の人じゃないよね 唱えた人

37 23/03/28(火)23:40:56 No.1041320258

右下の数値はなんだ?タフネス?

38 23/03/28(火)23:41:01 No.1041320283

>タルモがデカくなるのか? なる

39 23/03/28(火)23:41:20 No.1041320395

約束された終末を4マナで出していいのか?

40 23/03/28(火)23:41:20 No.1041320397

>右下の数値はなんだ?タフネス? タフネスみたいな忠誠度カウンターみたいな何か

41 23/03/28(火)23:41:25 No.1041320420

ポイント0にした人にメリットがあるんじゃないならEDH向けってわけでもないのか

42 23/03/28(火)23:41:27 No.1041320436

タルモ復活ッ!タルモ復活ッ!

43 23/03/28(火)23:41:30 No.1041320452

殴り合い促進というか貼られた側は守るために殴れなくなって盤面膠着させるんじゃ

44 23/03/28(火)23:41:35 No.1041320480

>コントローラーはオーナーなの対戦相手なの? オーナー

45 23/03/28(火)23:41:38 No.1041320497

楽しそうという気持ちとこれ以上置物増やすなという気持ちがある

46 23/03/28(火)23:41:40 No.1041320518

>右下の数値はなんだ?タフネス? そのダメージ分バトルが負ったら割れるんだろうバトルが

47 23/03/28(火)23:41:40 No.1041320521

火力だとどの範囲でダメージを与えられるの? プレイヤー?クリーチャー?PW?

48 23/03/28(火)23:42:00 No.1041320648

4から7マナジャンプして色ガバは夢があるなぁ

49 23/03/28(火)23:42:07 No.1041320691

これアンコだからレアのバトルはもっと派手なの出てくるのかな

50 23/03/28(火)23:42:28 No.1041320829

全然バトルっぽくないな!!

51 23/03/28(火)23:42:29 No.1041320836

>ポイント0にした人にメリットがあるんじゃないならEDH向けってわけでもないのか それは表が場にある限りもたらす要素だったり裏のテキストによるから不明 スレ画は相手が殴る必要はない

52 23/03/28(火)23:42:40 No.1041320909

お互いに貼りあって籠城戦が始まる

53 23/03/28(火)23:42:52 No.1041320990

え!突然ゼンディカー守れとか言われても…

54 23/03/28(火)23:42:52 No.1041320992

そんなに面白くなくない?

55 23/03/28(火)23:43:07 No.1041321088

ターボイニシアチブバトル!

56 23/03/28(火)23:43:24 No.1041321207

>そんなに面白くなくない? これで新パーマネントですか…というか気持ちは抑えきれない

57 23/03/28(火)23:43:33 No.1041321250

>そんなに面白くなくない? イニシアチブみんな好きですよね?

58 23/03/28(火)23:43:38 No.1041321288

タルモゴイフのパワーは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの総数に等しく、タフネスはその値に1を加えたものに等しい。 (カード・タイプは、アーティファクトかクリーチャーかエンチャントかインスタントか土地かプレインズウォーカーかソーサリーか部族かバトルかオオアゴザウルスか商人の巻物である。)

59 23/03/28(火)23:43:42 No.1041321307

>場にある限り土地である 裏面なのに場にあるって限定する意味…スタック乗ったわ

60 23/03/28(火)23:43:44 No.1041321318

あくまでもバトルの中でもsiegeのタイプ持ったカードがこういう効果だから他のバトルがどうなるかわからん

61 23/03/28(火)23:43:52 No.1041321363

俺ゼンディカーじゃなくてタルキール推しなんだけど…

62 23/03/28(火)23:43:53 No.1041321370

ゼンディカーに攻め込むフレーバーなのに倒したらゼンディカーのエレメンタルが味方になってくれるのが直観的じゃない…

63 23/03/28(火)23:44:04 No.1041321450

誰が倒しても変身後のカードを手にするのはオーナーだろ? 多人数戦で他の人がこれ殴る理由あるのか

64 23/03/28(火)23:44:35 No.1041321624

>多人数戦で他の人がこれ殴る理由あるのか これは無い 他のカードはわからん

65 23/03/28(火)23:44:40 No.1041321647

常在効果しかないPWで倒すと裏面の最低保証が出てくるみたいな感じか

66 23/03/28(火)23:44:46 No.1041321668

>誰が倒しても変身後のカードを手にするのはオーナーだろ? >多人数戦で他の人がこれ殴る理由あるのか しゃぶれば殴ってやるぞってせいじできるし…

67 23/03/28(火)23:44:52 No.1041321698

ゼゴビアとか右下の数値1とかだろうな

68 23/03/28(火)23:45:03 No.1041321783

ファイレクシアに襲撃された各次元を表現したのがバトル?

69 23/03/28(火)23:45:10 No.1041321834

バトル君のおかげでanyが日本語訳に実装されて嬉しい

70 23/03/28(火)23:45:17 No.1041321881

>ファイレクシアに襲撃された各次元を表現したのがバトル? これを殴る俺はファイレクシア?

71 23/03/28(火)23:45:34 No.1041321993

イニストラードとか耐久値高そう

72 23/03/28(火)23:45:35 No.1041321999

おら守れよって強制するのゲームとして面白くなる気が全然しないけどあまり貶すとぶっ壊れ刷ってきそうで怖い

73 23/03/28(火)23:45:53 No.1041322119

横にする意味はほぼ無いんかい

74 23/03/28(火)23:46:12 No.1041322244

これは包囲だからつけられた奴がお誕生日席に行くけど 侵攻的なニュアンスのバトルもあるのかもしれん

75 23/03/28(火)23:46:19 No.1041322284

つまりお前の次元○○!ってできるのか

76 23/03/28(火)23:46:23 No.1041322305

>ゼンディカーに攻め込むフレーバーなのに倒したらゼンディカーのエレメンタルが味方になってくれるのが直観的じゃない… ゼンディカーへの侵略者をぶち殺すフレーバーかもしれない

77 23/03/28(火)23:46:26 No.1041322320

当然バトルを破壊できる呪文が来るとしたら白かな

78 23/03/28(火)23:46:37 No.1041322383

このテキストならすべてのバトルはETB効果持ってそうだな ついに俺のムルドローサデッキが火を吹くときが来たか

79 23/03/28(火)23:46:38 No.1041322389

新しいカードタイプだけど部族と同じく今後はあんま数出なさそうだな というか出て欲しくないな

80 23/03/28(火)23:46:48 No.1041322437

統率者戦専用ではないんだよね?

81 23/03/28(火)23:46:57 No.1041322487

>横にする意味はほぼ無いんかい プレインチェイスの次元カードのミニ版みたいなイメージだろう

82 23/03/28(火)23:47:04 No.1041322531

今回のがsiegeだから他にもバトルの条件があるんだろうな

83 23/03/28(火)23:47:06 No.1041322556

普通に爆発的植生なのは強い気がする

84 23/03/28(火)23:47:08 No.1041322566

横向きかつ両面とかいう扱いにくそう感が今からものすごい

85 23/03/28(火)23:47:19 No.1041322640

>当然バトルを破壊できる呪文が来るとしたら白かな 次元を表現しているから赤の役割の土地破壊をバトル破壊にシフトしよう

86 23/03/28(火)23:47:46 No.1041322811

シージじゃないバトル単体がどういう性質なのかは気になる

87 23/03/28(火)23:47:56 No.1041322858

>横向きかつ両面とかいう扱いにくそう感が今からものすごい カウンターも使うぞ!

88 23/03/28(火)23:47:57 No.1041322863

ゼンディカー攻撃されて次元が危機感覚えてエレメンタル出してるんだろ 数値3は堪忍袋

89 23/03/28(火)23:47:57 No.1041322865

相手を疑似的にゲインさせる代わりに何かを得られるカードってことか

90 23/03/28(火)23:48:01 No.1041322897

>横向きかつ両面とかいう扱いにくそう感が今からものすごい なーにデジタルなら問題ない

91 23/03/28(火)23:48:06 No.1041322933

ホントだ注釈はバトルの注釈じゃなくてシージのルールだ

92 23/03/28(火)23:48:12 No.1041322968

その内バトルを反転出来るお手軽カード来るんでしょ?

93 23/03/28(火)23:48:14 No.1041322975

>次元を表現しているから赤の役割の土地破壊をバトル破壊にシフトしよう 火力飛ばせよ…

94 23/03/28(火)23:48:27 No.1041323051

クリンナップで戻るタイプの耐久値かな?

95 23/03/28(火)23:48:34 No.1041323086

今回は大戦だから普通にあるけど今後は統率者枠でだけ刷られるとかありそうそしてレガシーは死ぬ

96 23/03/28(火)23:48:37 No.1041323116

これ系は開発記事読んでると色んなセットで検討したけどボツになったって話出てくるから出すってことは少なくとも開発は手応え感じたんだと思う …開発が手応え感じるってなんの信用もねぇなとか言わない

97 23/03/28(火)23:48:40 No.1041323138

裏がないバトルもあってもおかしくはないのか

98 23/03/28(火)23:48:48 No.1041323204

爆発的植生はオマケつきでも使われない事が多いくらいには強くは無いからな… 使われる可能性は無いわけではないが

99 23/03/28(火)23:48:55 No.1041323252

これパーマネント破壊でも壊せる?

100 23/03/28(火)23:48:57 No.1041323271

>>次元を表現しているから赤の役割の土地破壊をバトル破壊にシフトしよう >火力飛ばせよ… 火力飛ばしたら裏返っちゃうでしょ!

101 23/03/28(火)23:49:13 No.1041323370

なんか見た感じクリーチャーとか火力使わないデッキだとバトル(Siege?)とはあんま縁なさそうだな それだとカードタイプ新設した割にデザイン空間狭すぎる気がするしSiegeタイプ以外のバトルもあるんだろうか

102 23/03/28(火)23:49:20 No.1041323426

ザルファーがバトルで来たらアタックできなさそうなんだけど

103 23/03/28(火)23:49:24 No.1041323444

>ホントだ注釈はバトルの注釈じゃなくてシージのルールだ 別のタイプのバトルだと自分に張って維持してる間メリットみたいのもあるのかな 防衛戦とか

104 23/03/28(火)23:49:29 No.1041323478

これパーマネント破壊効くの?

105 23/03/28(火)23:49:30 No.1041323489

プレリの時にすんません裏確認していいですか?って聞きまくるの恥ずかしいし全部覚えてから行かなきゃ…

106 23/03/28(火)23:49:31 No.1041323492

エンチャントでは表現しにくいものではあるな 対戦相手はえ俺ゼンティカーにいたの?になるのか…

107 23/03/28(火)23:49:33 No.1041323507

ジェスカイカラーのバトルが来たらセドルーデッキに突っ込むか

108 23/03/28(火)23:49:38 No.1041323537

最近はベジテーション未満のマナ加速も多いしスタンならありあり

109 23/03/28(火)23:50:16 No.1041323791

名誉回復とかで直接破壊すると唱えられないんだな バトルをdefeatするって書かれた呪文が出れば別だけど

110 23/03/28(火)23:50:21 No.1041323824

キャストしたときに恩恵効果あるけどバトル壊さないとPWとか本体殴れなくなるみたいなタイプのバトルありそう

111 23/03/28(火)23:50:23 No.1041323840

Siegeじゃなければ別のミニゲームが開始できるというわけか

112 23/03/28(火)23:50:24 No.1041323844

なんで相手が勝手に貼った次元をこっちが守らなきゃいけねえんだ…

113 23/03/28(火)23:50:28 No.1041323870

そういや防御を選んだらディフェンスカウンターを一つ取り除くみたいなマローヒントあったからそういうバトルもあるかもしれん

114 23/03/28(火)23:50:34 No.1041323916

これ使う人全員ファイレクシアンです

115 23/03/28(火)23:50:39 No.1041323946

ちなみに追放して裏面を場に出すんじゃなくて唱えるなので3ハゲで機能停止します

116 23/03/28(火)23:50:41 No.1041323971

>今回は大戦だから普通にあるけど今後は統率者枠でだけ刷られるとかありそうそしてレガシーは死ぬ 統率者デッキは両面入らないからなんとも… TFコラボみたいにやたら枚数いれるとかならパックに入れてきそうだけど

117 23/03/28(火)23:51:01 No.1041324090

>エンチャントでは表現しにくいものではあるな >対戦相手はえ俺ゼンティカーにいたの?になるのか… プレイヤーのダメージをカウンターに置換するだけならエンチャントでも良さそうだけど エンチャ破壊はともかく

118 23/03/28(火)23:51:06 No.1041324126

両面好き過ぎだろWotC

119 23/03/28(火)23:51:16 No.1041324199

>ちなみに追放して裏面を場に出すんじゃなくて唱えるなので3ハゲで機能停止します ザルファーの防御

120 23/03/28(火)23:51:19 No.1041324209

シージじゃないバトルもあるってコト!?

121 23/03/28(火)23:51:21 No.1041324224

破壊とか追放はdefeatになるのだろうか

122 23/03/28(火)23:51:23 No.1041324234

とりあえずらりこっぱいで割れるか

123 23/03/28(火)23:51:39 No.1041324327

>なんで相手が勝手に貼った次元をこっちが守らなきゃいけねえんだ… 別に守りたくないなら守らなくて良いぞ さっさとエレメンタル貰うだけ

124 23/03/28(火)23:51:40 No.1041324333

相手につけて破ったらエレメンタル出てくるとか直感的にピンとこねー

125 23/03/28(火)23:51:54 No.1041324422

>その内バトルを反転出来るお手軽カード来るんでしょ? バトルを液鋼の皮膜でアーティファクトにしてテゼレットとかで生物にして奸謀とかで人間にして月霧唱えれば今でもできるぜ!

126 23/03/28(火)23:51:59 No.1041324453

>破壊とか追放はdefeatになるのだろうか ならないと思うよ

127 23/03/28(火)23:52:07 No.1041324486

>>なんで相手が勝手に貼った次元をこっちが守らなきゃいけねえんだ… >別に守りたくないなら守らなくて良いぞ >さっさとエレメンタル貰うだけ 絶対壊れの裏面きますやん

128 23/03/28(火)23:52:16 No.1041324569

まずバトルがパーマネントなのかどうかがまだわからない気がする

129 23/03/28(火)23:52:20 No.1041324584

コントロールを押し付けられてるわけではないけど守らないといけないのちょっと分かりにくい

130 23/03/28(火)23:52:27 No.1041324617

包囲戦?がこの条件とすると他の戦闘方法だとどんなのがあるだろう 決闘とか?

131 23/03/28(火)23:52:35 No.1041324677

少なくともこのカードは貼った側が積極的に殴りにいくデザインか

132 23/03/28(火)23:52:51 No.1041324780

これデュエマで見たことある クリーチャーに最終的に進化するんだ

133 23/03/28(火)23:53:02 No.1041324831

>まずバトルがパーマネントなのかどうかがまだわからない気がする いやパーマネントだろ!

134 23/03/28(火)23:53:06 No.1041324866

バトル置かれる側がファイレクシアなんじゃないか ダメージ与えて押し返したからボーナスをもらえる

135 23/03/28(火)23:53:07 No.1041324874

イニストラード貼られたら俺あのバカ吸血鬼エミュしなきゃいけないの?

136 23/03/28(火)23:53:37 No.1041325043

>爆発的植生はオマケつきでも使われない事が多いくらいには強くは無いからな… >使われる可能性は無いわけではないが 単純にウラモグみたいなカードがいるかどうかじゃねぇかな アトラクサとかは別にベジテーションするまでなく出るし踏み倒ししやすいし

137 23/03/28(火)23:53:39 No.1041325056

結構面白いな レアや神話で今後かなり強いの出そうでいい感じ

138 23/03/28(火)23:53:47 No.1041325113

これ置いたターンに殴ってエレメントにできる?

139 23/03/28(火)23:53:49 No.1041325130

対戦相手がコントロールする表向きのバトルを対象とし、それを裏向きにする。

140 23/03/28(火)23:53:52 No.1041325149

自分で4マナ使って3点損して4/4は普通に殴ったほうが強そう…

141 23/03/28(火)23:53:58 No.1041325192

これでパーマネントじゃなくて紋章みたいなカードタイプだったらどうする

142 23/03/28(火)23:54:11 No.1041325276

D&Dのダンジョンもこれでよかったのでは

143 23/03/28(火)23:54:24 No.1041325365

>これでパーマネントじゃなくて紋章みたいなカードタイプだったらどうする 紋章は干渉できないので破壊方法がない

144 23/03/28(火)23:54:25 No.1041325369

あんまり今後沢山刷られてく類じゃなさそうだなあ

145 23/03/28(火)23:54:45 No.1041325478

>アトラクサとかは別にベジテーションするまでなく出るし踏み倒ししやすいし 半年後は寓話いないし素直にこれ使うことになりそう

146 23/03/28(火)23:54:52 No.1041325516

>D&Dのダンジョンもこれでよかったのでは アサーラックでRTAできるからあっちはあっちで好き

147 23/03/28(火)23:54:53 No.1041325523

殴ることにライフ詰める以外の意味も持たせたいんだなってことはわかった 勝敗が決まるまで行かないと殴る意味が無いのは俺もどうかと思ってたし

148 23/03/28(火)23:54:54 No.1041325527

>プレイヤーのダメージをカウンターに置換するだけならエンチャントでも良さそうだけど 実装は何とでもなるだろうけど戦争を表現したものでエンチャントとは言えないと思う

149 23/03/28(火)23:55:09 No.1041325627

お前はこれからゼンディカー侵攻になる お前を殴る 殴ったのでゼンディカーは4/4になりお前を殴る

150 23/03/28(火)23:55:13 No.1041325648

>これ置いたターンに殴ってエレメントにできる? 次のターン以降ってのは読み取れないから可能

151 23/03/28(火)23:55:25 No.1041325727

パーマネントだとタップ位相がわかりづらすぎるんだよね… パーマネントじゃない統率者領域とかに行くカードだとそれはそれで触りづらすぎて困るんだけど…

152 23/03/28(火)23:55:32 No.1041325754

ランプデッキが殴る頃には勝負決してる感あるから本当にオマケって感じするな

153 23/03/28(火)23:55:32 No.1041325756

ファイレクシアに浸食された次元を浄化(破壊)しましょう!って感じのフレーバーなのかな?

154 23/03/28(火)23:55:37 No.1041325783

>お前はこれからゼンディカー侵攻になる >お前を殴る >殴ったのでゼンディカーは4/4になりお前を殴る 意味わかんねーーーーーー!!!

155 23/03/28(火)23:55:57 No.1041325906

>紋章は干渉できないので破壊方法がない 解放カーンの奥義ならどかせる

156 23/03/28(火)23:55:59 No.1041325915

>バトル置かれる側がファイレクシアなんじゃないか >ダメージ与えて押し返したからボーナスをもらえる 置く側がφでゼンディカー突っついたらエレメンタルが覚醒したとも取れるぞ

157 23/03/28(火)23:56:00 No.1041325925

>D&Dのダンジョンもこれでよかったのでは ダンジョン考えてる時に出たアイデアの一つだったりして…ってちょっと思った

158 23/03/28(火)23:56:09 No.1041325964

個人的に次元侵略側が利を得るのはなんかファイの油汚染イメージっぽく作ったのかなって感じるなこれ

159 23/03/28(火)23:56:15 No.1041326013

>>お前はこれからゼンディカー侵攻になる >>お前を殴る >>殴ったのでゼンディカーは4/4になりお前を殴る >意味わかんねーーーーーー!!! 俺が殴ったからゼンディカーが完成したんだろう多分

160 23/03/28(火)23:56:18 No.1041326031

>これでパーマネントじゃなくて紋章みたいなカードタイプだったらどうする パーマネント以外出られないはずの戦場に出るからパーマネントのはず そこのルールまで変わるなら知らない

161 23/03/28(火)23:56:29 No.1041326094

>パーマネントだとタップ位相がわかりづらすぎるんだよね… バトルはタップ能力つける気ないんじゃない?

162 23/03/28(火)23:56:31 No.1041326109

戦闘でバトルを裏返したら速攻意味ねーな

163 23/03/28(火)23:56:39 No.1041326154

7枚めくって2枚出す劣化ベジテーション使ってたから変身部分無視しても採用するかな

164 23/03/28(火)23:56:44 No.1041326180

次元殴ってるのは向こうなのに壊れたら向こう側に味方するのわけわからん

165 23/03/28(火)23:56:48 No.1041326203

アグロだとさっさとライフ詰めたいしコントロールだと破壊する方法が薄いな

166 23/03/28(火)23:56:54 No.1041326247

まあエンチャみたいにタップはすることはあり得るけどほぼ意味が無いってのなら横向きでもそんな困らんしな

167 23/03/28(火)23:56:59 No.1041326282

>ファイレクシアに浸食された次元を浄化(破壊)しましょう!って感じのフレーバーなのかな? Siegeだしファイレクシアの包囲を破るってフレーバーかなあと思うがどうかな

168 23/03/28(火)23:57:13 No.1041326368

そろそろストーリー最終話だぞ

169 23/03/28(火)23:57:14 No.1041326374

火力で削れんのかなこれ

170 23/03/28(火)23:57:20 No.1041326421

殴りに行くことでボードアドが取れるというのはいいと思う もともと有利な盤面をさらに有利にするためのカードな気がするが

171 23/03/28(火)23:57:25 No.1041326460

よくよく見たらブリンクできる爆発的植生か…

172 23/03/28(火)23:57:26 No.1041326470

>戦闘でバトルを裏返したら速攻意味ねーな 土地として使える

173 23/03/28(火)23:57:29 No.1041326487

次のターン以降ってのは読み取れないから可能 クリーチャーさえ場にいれば実質4マナの4/4警戒マナクリか

174 23/03/28(火)23:57:33 No.1041326504

何が何でもクリーチャーによる戦いをさせたい感じがやだな

175 23/03/28(火)23:57:41 No.1041326547

ホントだエンターザバトルフィールドって書いてあったわ

176 23/03/28(火)23:57:45 No.1041326578

裏面ちらちらしたらどうなんのこれ

177 23/03/28(火)23:57:46 No.1041326587

置いてる間は相手にメリットあるけど裏返したら超絶メリットとか出てくるのかな

178 23/03/28(火)23:57:54 No.1041326628

Siege以外のバトルが見たいわ!バトルが全体的にどういうシステムなのか見せて頂戴!

179 23/03/28(火)23:57:58 No.1041326659

白が和平するみたいなフレーバーでバトルを破壊できそう でもバトルは常盤木じゃないし今のところ落葉樹でもないんだろうな

180 23/03/28(火)23:58:07 No.1041326710

ゼンディカー侵攻だから今からゼンディカーに移動してバトルな!(移動したのでマナの恩恵を受ける) 侵攻を阻止したのでエレメンタルが仲間になりました って感じじゃない?

181 23/03/28(火)23:58:13 No.1041326740

フレーバーだとファイレクシア化しようとするナヒリに対しゼンディカーが反抗した!って感じなんだよな

182 23/03/28(火)23:58:19 No.1041326776

あーこれ相手の戦場に出るからパーマネントのサクリ台でコンボ出来なくなってるのか まぁブリンクは出来るからそっちで悪いことするのかな

183 23/03/28(火)23:58:44 No.1041326936

土地でない何かをちらつかせていいよ!ってどんなのあるの

184 23/03/28(火)23:58:46 No.1041326947

画像を明滅させて土地伸ばしまくるか

185 23/03/28(火)23:58:48 No.1041326968

防衛戦みたいなバトルも後々作れるわけか

186 23/03/28(火)23:58:58 No.1041327028

クリーチャーになるんだと結局全除去で流されるから他の何かになってほしいな まあ全部がクリーチャーになるわけじゃないだろうけど

187 23/03/28(火)23:59:13 No.1041327117

>Siege以外のバトルが見たいわ!バトルが全体的にどういうシステムなのか見せて頂戴! 横向きで忠誠度みたいな体力持った置物くらいのカテゴリーなんじゃねえかな…

188 23/03/28(火)23:59:16 No.1041327130

サブタイプによって右下の数字の変動の仕方が変わるって感じか

189 23/03/28(火)23:59:17 No.1041327136

>土地でない何かをちらつかせていいよ!ってどんなのあるの 守護フェリダー

190 23/03/28(火)23:59:20 No.1041327158

>あーこれ相手の戦場に出るからパーマネントのサクリ台でコンボ出来なくなってるのか 出ないでしょ サクッても裏唱えられないよ

191 23/03/28(火)23:59:24 No.1041327175

わざわざ新しいカードタイプにするほどの効果には今の所見えない

192 23/03/28(火)23:59:28 No.1041327209

相手を侵略者にしてボコるなんてゼンディカーって野蛮ね

193 23/03/28(火)23:59:32 No.1041327227

>裏面ちらちらしたらどうなんのこれ 表面に戻るはず

194 23/03/28(火)23:59:38 No.1041327269

>土地でない何かをちらつかせていいよ!ってどんなのあるの パッと思い浮かんだのはちらつき鬼火

195 23/03/28(火)23:59:54 No.1041327360

>Siege以外のバトルが見たいわ!バトルが全体的にどういうシステムなのか見せて頂戴! バトル自体は今までと違うタイプという意味しかなくてサブタイプで詳細が定義されるんじゃないか コントロール向けのバトルとかあるのかな

196 23/03/28(火)23:59:54 No.1041327365

裏だとスカイクレイブの構造物に蔦這ってゼンディカーのエレメンタルになってるからまさにナヒリトニッサの共同作業って感じだ 当の二人はアレだが

197 23/03/28(火)23:59:56 No.1041327378

なんで横向きにしたんだ?

198 23/03/29(水)00:00:09 No.1041327490

>わざわざ新しいカードタイプにするほどの効果には今の所見えない アンコだからね

199 23/03/29(水)00:00:16 No.1041327537

シージ以外のバトルにどんなのがあるのかって感じだなぁ…

200 23/03/29(水)00:00:19 No.1041327554

裏面がPWのヤツとかも作られるんだろうな

201 23/03/29(水)00:00:24 No.1041327585

>土地でない何かをちらつかせていいよ!ってどんなのあるの ヨーリオン

202 23/03/29(水)00:00:33 No.1041327651

イメージがデュエマのD2フィールドみたいな感じに近い

203 23/03/29(水)00:01:05 No.1041327849

>裏面がPWのヤツとかも作られるんだろうな ストーリーでPWに覚醒したストリクスヘイヴンの象はバトルでPWに変身かもね

204 23/03/29(水)00:01:05 No.1041327855

>わざわざ新しいカードタイプにするほどの効果には今の所見えない 殴れるPWではない置物は流石に新しいタイプじゃないとデザインできなくない?

205 23/03/29(水)00:01:20 No.1041327961

>わざわざ新しいカードタイプにするほどの効果には今の所見えない 立ってるだけのPWみたいな挙動するわけで流石に既存カードタイプで処理するにはややこしすぎるだろう

206 23/03/29(水)00:01:21 No.1041327977

この3て3点?3回?

207 23/03/29(水)00:01:26 No.1041328008

>なんで横向きにしたんだ? 戦場を表現するなら横長の絵の方がいいんじゃないの

208 23/03/29(水)00:01:34 No.1041328062

バトルパーマネントは横置きがアンタップ位相って事になるのかな

209 23/03/29(水)00:01:59 No.1041328227

表面;相手はデュエルに負けない 裏面:相手はデュエルに負ける とかありそう

210 23/03/29(水)00:01:59 No.1041328233

相手のコントロール下で出て忠誠度能力なくてEtBとPIGがあるPWみたいなもんだな 無理に例えない方がいいな

211 23/03/29(水)00:02:08 No.1041328277

>この3て3点?3回? 多分3点

212 23/03/29(水)00:02:18 No.1041328343

>イメージがデュエマのD2フィールドみたいな感じに近い どちらかというとドラグハートフォートレス

213 23/03/29(水)00:02:23 No.1041328367

エンチャントに対して攻撃することはできないから必要っちゃ必要だろう

214 23/03/29(水)00:02:33 No.1041328432

>相手のコントロール下で出て 出ない

215 23/03/29(水)00:02:41 No.1041328473

何気に手札に持つ時マナコストが見えやすくなってるのか

216 23/03/29(水)00:02:50 No.1041328524

これからは毎セット両面カードが出るということなのだろうか

217 23/03/29(水)00:03:12 No.1041328637

プレイヤーにダメージを通した時の処理使って多少近い事ができるとしても 最初から殴る対象を振るのとは違うしな…

218 23/03/29(水)00:03:23 No.1041328701

>何気に手札に持つ時マナコストが見えやすくなってるのか 未来予知枠が現実になっちまうーっ!

219 23/03/29(水)00:03:23 No.1041328703

>これからは毎セット両面カードが出るということなのだろうか バトル毎回出すわけでは無いでしょ

220 23/03/29(水)00:03:46 No.1041328822

これ別に相手のコントロール化で出るわけじゃないからブリンクとかはしやすいのか 守る権利を対戦相手一人に与えるって感じか?

221 23/03/29(水)00:03:57 No.1041328880

数字はカウンター扱いだからグリッサ=サンでもいいんだろうな

222 23/03/29(水)00:04:01 No.1041328906

裏面がファイレクシアン・エレメンタルだったらイメージ通りじゃない?

223 23/03/29(水)00:04:11 No.1041328970

>何気に手札に持つ時マナコストが見えやすくなってるのか 未来予知配置に近く…

224 23/03/29(水)00:04:19 No.1041329018

毎回何かしら戦うし今後も少量の追加はある気がする

225 23/03/29(水)00:04:23 No.1041329055

次元カードくらいデカかったら絵も迫力出るんだがデッキに入れるカードならそうも行かないよな

226 23/03/29(水)00:04:25 No.1041329068

ほぼドラグハートフォートレスだけど龍解の条件がめんどくせえな

227 23/03/29(水)00:04:29 No.1041329094

英雄譚くらいの定番メカニズムにはならなさそう

228 23/03/29(水)00:04:37 No.1041329152

実はめっちゃ好きなんだよね未来予知枠…

229 23/03/29(水)00:04:51 No.1041329236

裏返してクリーチャーになるのいらねぇ…クリーチャーならトークンでいいし… 折角横向きで次元ってビジュアルなんだから横向きのまんま使ってバトルを置いていくとどんどん次元が広がっていく方が楽しそうなのに

230 23/03/29(水)00:05:01 No.1041329293

>バトル毎回出すわけでは無いでしょ ゆーてPW出てからPWがいないセットって統率者とかリマスターとかの特殊セットだけじゃないか?

231 23/03/29(水)00:05:11 No.1041329353

Siege以外もどんどん作れるなら拡張性は結構ありそうよね

232 23/03/29(水)00:05:14 No.1041329369

ついに出るのか3D龍解

233 23/03/29(水)00:05:23 No.1041329421

>実はめっちゃ好きなんだよね未来予知枠… いいよね… 割とマジで手札で管理しやすいし

234 23/03/29(水)00:05:42 No.1041329557

>実はめっちゃ好きなんだよね未来予知枠… いい枠だよね コストが見やすくてイラストも大きい

235 23/03/29(水)00:05:44 No.1041329569

ゼンディカーの反撃みたいなカード名のほうが適切じゃないかな…

236 23/03/29(水)00:05:47 No.1041329591

>裏返してクリーチャーになるのいらねぇ…クリーチャーならトークンでいいし… アイシングデスじゃないんだから書ききれないよ!

237 23/03/29(水)00:06:01 No.1041329681

なんか雑死してるんですけどアトラクサ…

238 23/03/29(水)00:06:05 No.1041329703

>ついに出るのか3D龍解 メインデッキしかないカードゲームでは無理だよ!

239 23/03/29(水)00:06:12 No.1041329740

>ゆーてPW出てからPWがいないセットって統率者とかリマスターとかの特殊セットだけじゃないか? 部族やダンジョンはどうでしたか?

240 23/03/29(水)00:06:17 No.1041329780

>殴れるPWではない置物は流石に新しいタイプじゃないとデザインできなくない? 七面倒くさいテキストにはなるだろうけど出来ないこたないだろ この置物がつけられたプレイヤーをアタックしたクリーチャーの与えるダメージを軽減してもよい、したら軽減されたダメージ分カウンター取り除くみたいなので

241 23/03/29(水)00:06:48 No.1041329978

アジャにゃん復活しとる…

242 23/03/29(水)00:06:48 No.1041329982

>プレイヤーにダメージを通した時の処理使って多少近い事ができるとしても >最初から殴る対象を振るのとは違うしな… 「プレイヤーにダメージを与える度にそのダメージを軽減してもよいした場合は~」みたいな表記ならかなり近いことはできなくもないかな まあ1つ1つにそんな表記するのもアレだし「プレイヤーに対して攻撃する」のと「バトルに対して攻撃する」のとで別々の能力の誘発条件にしたいとかなら無理だけど

243 23/03/29(水)00:07:14 No.1041330134

バトルの人気が出るかは不明だからな 再利用されるとしても英雄譚より少ないんじゃない?

244 23/03/29(水)00:07:15 No.1041330148

部族のことは忘れろ

245 23/03/29(水)00:07:33 No.1041330253

>ゼンディカーの反撃みたいなカード名のほうが適切じゃないかな… 殴る対象だしSiegeだしで敵側の行動っぽい名前になるのかも

246 23/03/29(水)00:07:41 No.1041330302

>七面倒くさいテキストにはなるだろうけど出来ないこたないだろ >この置物がつけられたプレイヤーをアタックしたクリーチャーの与えるダメージを軽減してもよい、したら軽減されたダメージ分カウンター取り除くみたいなので その処理が面倒だからバトルを作ったって理由を強化してんじゃん

247 23/03/29(水)00:07:49 No.1041330349

>七面倒くさいテキストにはなるだろうけど出来ないこたないだろ >この置物がつけられたプレイヤーをアタックしたクリーチャーの与えるダメージを軽減してもよい、したら軽減されたダメージ分カウンター取り除くみたいなので 半分ジョークで書いてもこんな風になるぞバカバカしい fu2053010.png

248 23/03/29(水)00:07:56 No.1041330392

>この置物がつけられたプレイヤーをアタックしたクリーチャーの与えるダメージを軽減してもよい、したら軽減されたダメージ分カウンター取り除くみたいなので ブロックの有無とかは?

249 23/03/29(水)00:08:07 No.1041330454

部族カード好きだよ 悪さできるからな

250 23/03/29(水)00:08:25 No.1041330580

>部族のことは忘れろ アトラクサちゃんにハブられた部族に悲しき現在…

251 23/03/29(水)00:08:29 No.1041330605

表記的には裏面が必要なのはSieseだけっぽいから違うタイプのバトルなら表面に退場時の処理とか書くだけでいいし両面でなくてもいけそう

252 23/03/29(水)00:08:37 No.1041330652

大抵はキッカーで表現可能だからそうしろって言う人もいるわな

253 23/03/29(水)00:08:41 No.1041330676

カーンようやく誓い破ったか

254 23/03/29(水)00:08:48 No.1041330721

pwだってエンチャントとしてかけるけど旧枠pwみたいに地獄みたいなテキストになるんだから素直に新タイプでいいでしょ

255 23/03/29(水)00:09:07 No.1041330851

>なんで横向きにしたんだ? たぶん自分と相手の境界線に置いて僕攻める人君守る人ってやるんじゃないかな

256 23/03/29(水)00:09:10 No.1041330880

シージのアタックブロック以外で別サブタイプの駆け引きって何するの?ってのは思う Fラン大学にあったクィディッチ場みたいに何かしたりされたりする度カウンター増減させてたら管理めんどくせえ!ってなりそうだし

257 23/03/29(水)00:09:15 No.1041330911

アトラクサがいつのまにか死んでるんですけど!? えっ何が起きたのマジで

258 23/03/29(水)00:09:32 No.1041331021

バトルが火力で対象に取れるならいい加減any targetの翻訳変わるかな

259 23/03/29(水)00:09:38 No.1041331059

>アトラクサがいつのまにか死んでるんですけど!? >えっ何が起きたのマジで アトラクサの顔面にニューカペナをシュー!!!

260 23/03/29(水)00:09:41 No.1041331086

相手が手札を見ながら首を傾げていたらそれは今後の展開に疑念があるかバトルがあるかということです

261 23/03/29(水)00:09:55 No.1041331176

バトル落とされそうになったら破壊してなかったことにしちゃうのがちょっと楽しそう

262 23/03/29(水)00:10:11 No.1041331273

両面カードも片面で出来なくはなくても何より解りやすさがいいぞみたいな話があったし 無理に詰めてルールが煩雑になるのはよくないからな…

263 23/03/29(水)00:10:20 No.1041331348

>相手が手札を見ながら首を傾げていたらそれは今後の展開に疑念があるかバトルがあるかということです (摩耗+損耗を握ってる)

264 23/03/29(水)00:10:29 No.1041331404

>相手が手札を見ながら首を傾げていたらそれは今後の展開に疑念があるかバトルがあるかということです 相手が引いたカードを横にし出す場面を想像してダメだった

265 23/03/29(水)00:10:33 No.1041331425

ゼンディカーやっぱ次元自体が強くない?

266 23/03/29(水)00:10:52 No.1041331563

>七面倒くさいテキストにはなるだろうけど出来ないこたないだろ >この置物がつけられたプレイヤーをアタックしたクリーチャーの与えるダメージを軽減してもよい、したら軽減されたダメージ分カウンター取り除くみたいなので 英雄譚みたいにサブタイプにして専用ルール作ればいいのでは 英雄譚も英雄譚独自の処理ほとんどカードに書いてないし

267 23/03/29(水)00:10:53 No.1041331571

シージだから攻囲戦なんだよな 他にも種類出るってことだろうか

268 23/03/29(水)00:11:00 No.1041331624

>アトラクサがいつのまにか死んでるんですけど!? >えっ何が起きたのマジで 原語だとサイドストーリー1話使ってここら辺を詳しくやってるらしい

269 23/03/29(水)00:11:01 No.1041331627

相棒だって1回限りだったしバトルが定着するかどうかは客の反応次第だろ

270 23/03/29(水)00:11:04 No.1041331647

>バトルが火力で対象に取れるならいい加減any targetの翻訳変わるかな 次のチャンドラでテンプレ変わったのが確認できるよ

271 23/03/29(水)00:11:25 No.1041331767

英語版サイト翻訳リードナウ!

272 23/03/29(水)00:11:46 No.1041331899

つえー天使つえー

273 23/03/29(水)00:11:57 No.1041331952

カペナの天使とザルファー軍がアホみたいに強い…

274 23/03/29(水)00:12:11 No.1041332066

話が巻いてきたので急に強くなるケイヤで笑った カスとアジャニの二枚抜きかよ

275 23/03/29(水)00:12:19 No.1041332113

>相棒だって1回限りだったしバトルが定着するかどうかは客の反応次第だろ 客次第より面白そうなバトル作れるかどうかだろう

276 23/03/29(水)00:12:20 No.1041332124

龍解かそうか

277 23/03/29(水)00:12:36 No.1041332204

自分に対して貼り付けるバトルも考えられるけど、エンチャントかPWの亜種にしかならないな

278 23/03/29(水)00:12:48 No.1041332270

ザルファー超つえええ!

279 23/03/29(水)00:13:00 No.1041332349

>相棒だって1回限りだったしバトルが定着するかどうかは客の反応次第だろ 首が折れそうになるから常緑樹はやめてくれ せめてシミックの改造手術受けさせてくれ

280 23/03/29(水)00:13:03 No.1041332366

>カペナの天使とザルファー軍がアホみたいに強い… かつてファイレクシアを退けたやつとかつてのファイレクシアに勝利するべくずっと鍛錬してたやつらだからな…

281 23/03/29(水)00:13:13 No.1041332420

二色土地になった次元のヤツは出そうだな

282 23/03/29(水)00:13:29 No.1041332544

any targetの和訳考えたやつは何も考えてなかっただけでなく何も知らなかったわけだ

283 23/03/29(水)00:13:44 No.1041332656

バトルだしなあ スペル使って破るタイプのバトルもできるかもだが

284 23/03/29(水)00:14:12 No.1041332847

旧ファイレクシアも数千年準備して植民地とか作ってたからこその強さだったわけだし

285 23/03/29(水)00:14:43 No.1041333040

>自分に対して貼り付けるバトルも考えられるけど、エンチャントかPWの亜種にしかならないな 裏なしでアリーナのライフペイなしカウンター3このったバトルとかあったら欲しい

286 23/03/29(水)00:14:43 No.1041333043

カードタイプはともかくキーワード能力で一回こっきりのなんてごまんとあるし… 相棒なんて特にやらかしたやつだし

287 23/03/29(水)00:14:49 No.1041333080

>自分に対して貼り付けるバトルも考えられるけど、エンチャントかPWの亜種にしかならないな デッチャ系積んでなくても対処できる代わりに雑に強さ盛れるエンチャントとして重宝されたりして

288 23/03/29(水)00:14:53 No.1041333107

>相棒だって1回限りだったしバトルが定着するかどうかは客の反応次第だろ 部族と違って完全に独立したカードタイプ作って数回で終わりはちょっと考えにくいかな…

289 23/03/29(水)00:14:55 No.1041333115

ゼンディカー侵攻はぜひ否認したい 差し戻しでも良いよ

290 23/03/29(水)00:14:59 No.1041333149

ギサとゲラルフがめちゃくちゃやりまくっててダメだった それ死体カウントしていいの?

291 23/03/29(水)00:15:23 No.1041333286

相手の行動を縛る系のバトルが出そうな気がする 相手がフルタップせずエンドしたら防衛カウンター1個減らしますみたいなの

292 23/03/29(水)00:15:45 No.1041333422

>部族と違って完全に独立したカードタイプ作って数回で終わりはちょっと考えにくいかな… そんなの客の反応次第だろ

293 23/03/29(水)00:15:48 No.1041333447

あとまた両面か…みたいなのは正直ある

294 23/03/29(水)00:15:55 No.1041333498

インソー唱えるたびにカウンター減らして変身するバトルとか来るのかな

295 23/03/29(水)00:16:06 No.1041333557

攻めることを強要されるのがPWで守ることを強要されるのがバトルなのかな

296 23/03/29(水)00:16:20 No.1041333648

まあダメでも再チャレンジとかするかもしれん

297 23/03/29(水)00:16:40 No.1041333761

>あとまた両面か…みたいなのは正直ある 安心してほしい  近年で最も好まれたシステムが両面なので今後もなくならない

298 23/03/29(水)00:16:42 No.1041333771

何故誰も私を守らぬ!私こそがファイレクシアであるというのに!

299 23/03/29(水)00:16:52 No.1041333830

ディスプレイサーの仔猫でバトル唱えてバトルブリンクするデッキ組みたい

300 23/03/29(水)00:16:54 No.1041333848

ドキンダムXも出るのかな

301 23/03/29(水)00:17:04 No.1041333913

>攻めることを強要されるのがPWで守ることを強要されるのがバトルなのかな それはシージだけだと思う

302 23/03/29(水)00:17:04 No.1041333916

テフェリーが無双キャラみたいなことしてる!

303 23/03/29(水)00:17:17 No.1041333992

つーか相棒とかのキーワード能力とカードタイプの追加を同じように語るのはさすがにおかしい

304 23/03/29(水)00:17:29 No.1041334067

相棒によってMTGはまったく新しいゲームに生まれ変わるはずだったんだよ本来は

305 23/03/29(水)00:17:45 No.1041334165

>つーか相棒とかのキーワード能力とカードタイプの追加を同じように語るのはさすがにおかしい ダンジョンも2回しか使ってないし…

306 23/03/29(水)00:17:57 No.1041334243

>インソー唱えるたびにカウンター減らして変身するバトルとか来るのかな 可能でも特にゲーム的に選択肢が生まれ無いのは面白味が無さそうだな…

307 23/03/29(水)00:17:57 No.1041334244

>相棒によってMTGはまったく新しいゲームに生まれ変わるはずだったんだよ本来は まぁ新しいゲームにはなってたな

308 23/03/29(水)00:18:08 No.1041334305

>つーか相棒とかのキーワード能力とカードタイプの追加を同じように語るのはさすがにおかしい ルール追加系ワードだから同じだと思うが

309 23/03/29(水)00:18:47 No.1041334553

スレッドを立てた人によって削除されました TCGに期待するのが間違いなんだろうが過去最低のストーリーだった

310 23/03/29(水)00:18:51 No.1041334573

>可能でも特にゲーム的に選択肢が生まれ無いのは面白味が無さそうだな… 氷の中のくんがそもそもそれだしな

311 23/03/29(水)00:18:55 No.1041334590

部族よりは新しいな 相棒より新しくはないけど

312 23/03/29(水)00:19:14 No.1041334724

>ドキンダムXも出るのかな そっちはカードデザイン的にEDHの担当じゃない?

313 23/03/29(水)00:19:16 No.1041334736

今までのMtGで作るだけ作ってみたけど不評だったから再利用されてないものなんて山ほどあるぞ 良いことだと思う

314 23/03/29(水)00:20:11 No.1041335091

ニューカペナビルハンマーで雑にアトラクサが処されていてダメだった

315 23/03/29(水)00:20:13 No.1041335108

>氷の中のくんがそもそもそれだしな 中野くんはクリーチャーだから触れるけどバトル触りにくそうで 触りにくくてそういうシステムのカードはあんまり良くない気がすんだよね

316 23/03/29(水)00:20:16 No.1041335124

>氷の中のくんがそもそもそれだしな たし蟹

317 23/03/29(水)00:20:27 No.1041335188

メインストーリー更新きたな

318 23/03/29(水)00:20:34 No.1041335233

>遠くで塔が倒れ、記念碑が砕け、槽が割れて油が通路に流れた ノルマ達成

319 23/03/29(水)00:20:35 No.1041335247

耐久値持ってるのと殴ると何か起こるのは共通にするんじゃねぇかなとは思う

320 23/03/29(水)00:20:41 No.1041335286

相棒は好評すぎて二度と使えなくなったやつだな…

321 23/03/29(水)00:20:51 No.1041335343

あそこから戻ってくるのかアジャにゃん…

322 23/03/29(水)00:20:58 No.1041335381

クリーチャー以外の呪文が増えるたびに価値が上がる否認とかいうカウンター

323 23/03/29(水)00:21:41 No.1041335644

次元に依存したフレーバーじゃないのは再利用はしやすそうではある 実際するかはともかく

324 23/03/29(水)00:22:17 No.1041335866

アトラクサはまあ死亡フラグ立ってたし良いよ ケイヤは何なんだよこのキルスコア

325 23/03/29(水)00:22:18 No.1041335873

油の不活化の理屈が納得いかん ノーンの命令でジンさんが仕様変更していたと?

326 23/03/29(水)00:22:36 No.1041335981

いきなりバトル!置かれて殴って来られたらフルコントロール使ってる俺が泣いちゃう

327 23/03/29(水)00:22:49 No.1041336056

アトラクサお前ビル倒壊アタックで死ぬのか…

328 23/03/29(水)00:22:56 No.1041336098

>中野くんはクリーチャーだから触れるけどバトル触りにくそうで >触りにくくてそういうシステムのカードはあんまり良くない気がすんだよね 中野くんの逆でカウンターが一定になれば裏返るならバトルで減らせるのならいいんじゃない?

329 23/03/29(水)00:22:58 No.1041336108

ノーン様がえっちな目にあってる!

330 23/03/29(水)00:23:19 No.1041336227

>あそこから戻ってくるのかアジャにゃん… 殺されてた方がマシな人生が始まる

331 23/03/29(水)00:23:31 No.1041336288

ゼンディカー撃破すると相手にデメリットなら分かりやすいけどこっちにエレメンタルプレゼントなのか…

332 23/03/29(水)00:23:31 No.1041336291

>いきなりバトル!置かれて殴って来られたらフルコントロール使ってる俺が泣いちゃう 殴り合いをしろというメッセージはかなり前から来てるだろ

333 23/03/29(水)00:24:23 No.1041336594

>ゼンディカー撃破すると相手にデメリットなら分かりやすいけどこっちにエレメンタルプレゼントなのか… ゼンディカー撃破じゃなくてゼンディカー侵略を撃破してるので…

334 23/03/29(水)00:25:22 No.1041336942

お前ファイレクシア側な!

335 23/03/29(水)00:25:52 No.1041337106

>ゼンディカー撃破すると相手にデメリットなら分かりやすいけどこっちにエレメンタルプレゼントなのか… システムはともかくマッチポンプな感じするのがフレーバーとあわない

336 23/03/29(水)00:25:52 No.1041337109

PWと違ってコントロール側はマジで使えなさそうなのは結構可哀想だな

337 23/03/29(水)00:26:24 No.1041337318

ザルファーをフェイズインして新ファイレクシアをフェイズアウトするのは力技すぎて笑う そんなのありかよ

338 23/03/29(水)00:26:26 No.1041337329

パーマネント破壊だと裏返らないだろうけど火力が飛ぶのかは気になる

339 23/03/29(水)00:26:37 No.1041337398

有毒デッキではバトルは入らないだろうと考えると確かにファイレクシア側では使いこなせないカードではあるのか?

340 23/03/29(水)00:27:05 No.1041337571

>PWと違ってコントロール側はマジで使えなさそうなのは結構可哀想だな シージだけの話だと思うよ

341 23/03/29(水)00:27:14 No.1041337624

TRPG的なことやらせたいんだろうけどそのフレーバーがすでにチグハグなのは気になる

342 23/03/29(水)00:27:19 No.1041337650

>ザルファーをフェイズインして新ファイレクシアをフェイズアウトするのは力技すぎて笑う >そんなのありかよ テフェリーだぞ?

343 23/03/29(水)00:27:43 No.1041337805

ナヒリ来るまで優勢だったゼンディカーはやはり強次元か

344 23/03/29(水)00:27:45 No.1041337815

まだシージの1枚しか出てないのに「」Wは結論を急ぐ

345 23/03/29(水)00:27:51 No.1041337857

>PWと違ってコントロール側はマジで使えなさそうなのは結構可哀想だな シージだけだろう多分ペイロードとかコントロールとかあるでしょう

346 23/03/29(水)00:27:59 No.1041337894

これ自分に貼るバトルとかもあるのかな 割ったら相手にトークン出る感じで

347 23/03/29(水)00:28:05 No.1041337916

シージ以外のバトルもあるんだろうか

348 23/03/29(水)00:28:07 No.1041337926

俺は掌返しをセットさせてもらうぜ!

349 23/03/29(水)00:28:10 No.1041337957

>有毒デッキではバトルは入らないだろうと考えると確かにファイレクシア側では使いこなせないカードではあるのか? グリッサ・バトルスレイヤーだぞ

350 23/03/29(水)00:28:11 No.1041337963

変身しないバトルも出るんだろうな

351 23/03/29(水)00:28:47 No.1041338167

天使とザルファー人が強すぎる…

352 23/03/29(水)00:28:59 No.1041338234

これ殴り以外でカウンター0にしたらどうなるんだ?

353 23/03/29(水)00:29:09 No.1041338279

攻撃出来るのも耐久値があるのも裏返るのもシージだからなんだよな じゃあバトルとは一体……

354 23/03/29(水)00:29:09 No.1041338282

>シージだけの話だと思うよ 殴ると耐久値減る部分がないとエンチャントとかともろ被りじゃないか? 現状アーティファクトとエンチャントの境が曖昧ではあるけどそこに更に曖昧なものを加えるとは思えない

355 23/03/29(水)00:29:32 No.1041338401

ヴォリンクレックスはなんかザルファー人にヴォリンク/レックスにされて ジンさんはテフェリーに遅延された挙げ句実験体に食われて ノーンさんは青陣営との内輪もめの挙げ句にカーンにトドメさされて マジで一瞬でカタがついたな!

356 23/03/29(水)00:30:19 No.1041338642

呪文何回唱えたカウンターとかでもいいし別に戦闘を絡めなくてもバトルは作れるだろ

357 23/03/29(水)00:30:33 No.1041338720

>殴ると耐久値減る部分がないとエンチャントとかともろ被りじゃないか? >現状アーティファクトとエンチャントの境が曖昧ではあるけどそこに更に曖昧なものを加えるとは思えない 場にある限りメリット効果あるバトルを自分に貼るなら耐久値がある点を活かせるぞ

358 23/03/29(水)00:30:58 No.1041338862

チャンドラとニッサがレズ落ちしてる…

359 23/03/29(水)00:31:44 No.1041339086

>現状アーティファクトとエンチャントの境が曖昧ではあるけどそこに更に曖昧なものを加えるとは思えない アーティファクトエンチャント破壊の通らないアーティファクトと同じ役割のパーマネントにエンチャントの効果載せたいなら新しいタイプ作るしかないように思う

360 23/03/29(水)00:31:46 No.1041339101

トランプルはどうなるんだろPW同様貫通しないのかな

361 23/03/29(水)00:32:05 No.1041339182

バトルってくらいだから殴れる置物なんだろう これは自分で殴るけど相手が一定ターン以内に倒せないと裏返るとかもありそう

362 23/03/29(水)00:32:13 No.1041339221

>チャンドラとニッサがレズ落ちしてる… さい らま

363 23/03/29(水)00:32:40 No.1041339353

defeatedってクリーチャーにも使われんのかな

364 23/03/29(水)00:32:42 No.1041339371

ファイレクシア化よりレズ化の方が強かったわけだ

365 23/03/29(水)00:32:42 No.1041339372

>トランプルはどうなるんだろPW同様貫通しないのかな バトル越えトランプル!

366 23/03/29(水)00:32:56 No.1041339427

ファイレクシアだ!!ファイレクシアだろう!? なぁファイレクシアだろお前

367 23/03/29(水)00:33:05 No.1041339474

>トランプルはどうなるんだろPW同様貫通しないのかな トランプルはそもそも生物に致死ダメージ与えたら余剰分をプレイヤーに与えますって能力なので バトルのために修正するとは思えないかな

368 23/03/29(水)00:33:09 No.1041339494

理解はしたけど別にエンチャントでもやれたんじゃないの

369 23/03/29(水)00:33:26 No.1041339578

タイヴァーくんコーマ討ち取ってて笑う

370 23/03/29(水)00:33:49 No.1041339691

>理解はしたけど別にエンチャントでもやれたんじゃないの 旧枠pw見てから言え

371 23/03/29(水)00:34:00 No.1041339750

エンチャント破壊で破壊できるようにはしたくないんだろうバトルというぐらいだし

372 23/03/29(水)00:34:14 No.1041339818

>理解はしたけど別にエンチャントでもやれたんじゃないの 容易に破壊させたくないんじゃないの?

373 23/03/29(水)00:34:19 No.1041339835

アスカーリたちは-1/-1修正くらわせるから 木っ端のファイレクシアンは消滅していくよな…

374 23/03/29(水)00:34:45 No.1041339964

コントロールそんなに嫌いなのか

375 23/03/29(水)00:35:04 No.1041340071

仮にエンチャントでやれたとしてもエンチャントでやらなくてもいいし…

376 23/03/29(水)00:35:14 No.1041340130

>タイヴァーくんコーマ討ち取ってて笑う 弟が無事に戻ってきて叫ぶ兄上

377 23/03/29(水)00:35:15 No.1041340135

プレインズウォーカー越えトランプルとかいう能力があってぇ…

378 23/03/29(水)00:35:23 No.1041340180

白のバトルで自分に設置してアップキープに2点ゲインみたいなのなら守る理由もあるんじゃね? と思ったけどこれだとPWただのだな

379 23/03/29(水)00:35:42 No.1041340286

増殖すると有利になるようなバトルも出るのかな 今の見えてる感じだと相手ライフ増やしてるようなもんだから難しそうだが

380 23/03/29(水)00:36:52 No.1041340646

>増殖すると有利になるようなバトルも出るのかな >今の見えてる感じだと相手ライフ増やしてるようなもんだから難しそうだが 自分に貼れるバトルがあるからそういうのになるんじゃない?

381 23/03/29(水)00:37:30 No.1041340849

キッカーじゃ駄目なんだよキッカー野郎は黙ってろ

382 23/03/29(水)00:37:35 No.1041340868

自分で置いて自分で守るってのが変な感じする バトルだ!って喧嘩吹っ掛けるフレーバーではあるのか

383 23/03/29(水)00:37:50 No.1041340966

ザルファー人がこんな強いのはなんか理由あんの?

384 23/03/29(水)00:38:05 No.1041341036

勝負だ!死にたいらしいな!できるのか

385 23/03/29(水)00:38:52 No.1041341295

新ファイレクシアにザルファーを放て!

386 23/03/29(水)00:38:55 No.1041341304

>ザルファー人がこんな強いのはなんか理由あんの? 旧世界人のままPW改変から断絶されてたとかかな

387 23/03/29(水)00:39:13 No.1041341415

ほら殴らないとヤバいぜ?ってのもバトルっぽくはある

388 23/03/29(水)00:39:55 No.1041341634

カードタイプ作ったけど常盤木にするつもりなのかどうなのか

389 23/03/29(水)00:41:01 No.1041341969

両面カードやめてくだち…いやもう素直に差し替えカード使うようにしたわ

390 23/03/29(水)00:41:04 No.1041341986

アトラクサが選べる理由は純粋に同じブロックだからな気がするしな

391 23/03/29(水)00:41:17 No.1041342056

> 多元宇宙は新ファイレクシアを怖れている。 > いいだろう。ザルファーがその面倒をみてやろう。 ザルファー人のメンタルどうなってんだよマジで

392 23/03/29(水)00:41:56 No.1041342266

アトラクサお前光素で倒されるとか浄化されるとかですらなくビル倒壊で圧死ってなんなんだよ!

393 23/03/29(水)00:42:24 No.1041342422

質量には勝てねえ

394 23/03/29(水)00:42:35 No.1041342480

カペナ天使クソつえええ! これからどんどんファイレクシアを潰していこうぜ!

395 23/03/29(水)00:43:14 No.1041342676

思ったより各次元が逞しかった

396 23/03/29(水)00:43:35 No.1041342807

>両面カードやめてくだち…いやもう素直に差し替えカード使うようにしたわ 俺は構築だと一切気にしないけどリアルドラフトで面倒なのが嫌だわ

397 23/03/29(水)00:43:45 No.1041342879

ネームドキャラと戦って撃ち倒されるとかですらねえじゃねえか!

398 23/03/29(水)00:43:47 No.1041342886

>カードタイプ作ったけど常盤木にするつもりなのかどうなのか 人気によるんじゃない? ソーサリーや全体エンチャ全部バトルにかえれそうではあるけど

399 23/03/29(水)00:44:12 No.1041343010

相手が首を傾けたら手札にバトルがあるぞ!

400 23/03/29(水)00:44:21 No.1041343053

PWの手も借りず地元の狂人姉弟だけでΦ軍追っ払ってるイニストラードはやっぱやべーよあいつら

401 23/03/29(水)00:45:00 No.1041343259

バトル判明でアトラクサ高騰しそう?

402 23/03/29(水)00:45:11 No.1041343302

不思議ですね…あんなに強いと思っていたニューファイレクシアが今はかわいい小物のように見える

403 23/03/29(水)00:45:37 No.1041343423

油はやばいけど各次元もわりとやばいの多いからな…

404 23/03/29(水)00:45:38 No.1041343426

>バトル判明でアトラクサ高騰しそう? とりあえず寓話落ちても使えそうではある

405 23/03/29(水)00:46:05 No.1041343561

ジェイス何してたの?

406 23/03/29(水)00:46:05 No.1041343567

>相手が首を傾けたら手札にバトルがあるぞ! 露骨に傾けなくても地味に効きそうではあるな…

407 23/03/29(水)00:46:09 No.1041343586

あれ結局テフェサリア象が揃うシーンはない…?

408 23/03/29(水)00:46:16 No.1041343619

プレインチェイス用のカードかと思った

409 23/03/29(水)00:46:23 No.1041343648

>相手が首を傾けたら手札にバトルがあるぞ! デッキに入れたカードのテキストぐらい覚えとかんかい!

410 23/03/29(水)00:46:31 No.1041343684

>ジェイス何してたの? 後日談楽しみだね!

411 23/03/29(水)00:47:06 No.1041343831

>>相手が首を傾けたら手札にバトルがあるぞ! >デッキに入れたカードのテキストぐらい覚えとかんかい! 構築ならともかくリミテとくにプレリだと難しいと思う

412 23/03/29(水)00:47:42 No.1041344018

ヴェンセールメリーラちゃんRIP

413 23/03/29(水)00:48:09 No.1041344143

アトラクサを前座みたいなノリで処して参戦したニューカペナはヤバい 適応例が一体出たらすぐ次元全体が油に適応したイコリアもヤバい ゼンディカーもヤバい

414 23/03/29(水)00:48:17 No.1041344181

常に傾けよう

415 23/03/29(水)00:49:20 No.1041344498

Φ化して元に戻れるもんだな…代わりに犠牲があるのはお約束か…

416 23/03/29(水)00:50:35 No.1041344864

まさかザルファー軍が法務官全員ぶっ殺して大勝利とは思わないじゃんよ なんなのこいつら

417 23/03/29(水)00:50:56 No.1041344965

>ジェイス何してたの? 後日談行き

418 23/03/29(水)00:51:51 No.1041345205

なんでザルファー人こんな強いの...

↑Top