虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

バイク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/28(火)21:44:33 No.1041274280

バイク乗り始めて1年ちょいの初心者なんですが新品タイヤで納車されたはずなのにフロントだけ異様に減ってる気がする…こんなもんなのかな? あと片減りしてるのは絶対おかしいと思うんですよ

1 23/03/28(火)21:45:57 No.1041274864

一回転けたからアライメントおかしくなってるんじゃないの? アルシオーネオーナー「」なら

2 23/03/28(火)21:45:58 No.1041274876

買った所に聞いてみたら?

3 23/03/28(火)21:46:25 No.1041275088

フロントが減りやすいのはフロントブレーキを多用してるとか? 片減りは経験ないな…運転してて違和感あったりするかい

4 23/03/28(火)21:47:19 No.1041275551

>一回転けたからアライメントおかしくなってるんじゃないの? あー…

5 23/03/28(火)21:50:49 No.1041277103

その独特の色合いの自家塗装…どこかで…

6 23/03/28(火)21:54:01 No.1041278608

納車から何キロでこーなったの?

7 23/03/28(火)21:55:14 No.1041279136

>その独特の色合いの自家塗装…どこかで… 左様 すみませんなんかいきなり心当たりある気がしてきた 計3回倒したけどそういや何もしてない…

8 23/03/28(火)21:56:56 No.1041279909

>計3回倒したけどそういや何もしてない… おかしいのは「」や!

9 23/03/28(火)21:57:43 No.1041280305

>納車から何キロでこーなったの? 2万kmくらい走ったからそれかなとも思ったけどそれならリアもツルツルじゃないとおかしいかなと

10 23/03/28(火)21:58:30 No.1041280634

ちなみにライダー「」はコケたりしたらどっか持ち込んだりしてる感じ?

11 23/03/28(火)21:59:23 No.1041281046

この辺を走ってるとか

12 23/03/28(火)22:00:10 No.1041281437

そもそも新車で買ったわけじゃないんだから 前後の溝の減り方に元々差があった可能性も あとフロントの方が新品でも溝浅い

13 23/03/28(火)22:00:12 No.1041281445

2万km!?

14 23/03/28(火)22:02:02 No.1041282324

>この辺を走ってるとか トラックの交通量が多い幹線道路じゃないか! トラックの交通量が多い幹線道路じゃないか!

15 23/03/28(火)22:02:24 No.1041282470

>2万kmくらい走ったからそれかなとも思ったけどそれならリアもツルツルじゃないとおかしいかなと 2万!?普通に走りすぎや…

16 23/03/28(火)22:02:46 No.1041282651

さっさとタイヤ交換しろ

17 23/03/28(火)22:03:49 No.1041283079

倒れた程度でそんな酷く狂わんよ 嘘松じゃなければ走りすぎや

18 23/03/28(火)22:04:15 No.1041283256

フォーク曲がってないかとかステムのガタとか点検した?

19 23/03/28(火)22:05:23 No.1041283788

ヘッドライトがブリーフみたいなCBR!

20 23/03/28(火)22:05:33 No.1041283853

フロントの減りが早いと感じるならもっとRブレーキも使うようにするとかやや後ろにライポジ取るとかしたらいいと思うがとりあえずすぐタイヤ替えろ

21 23/03/28(火)22:05:43 No.1041283927

2万キロ持つんだタイヤ…

22 23/03/28(火)22:05:45 No.1041283945

ふつーに寿命では? あとは空気圧不足?

23 23/03/28(火)22:05:50 No.1041283980

転ぶと結構歪むよね この前枝踏んでずっこけて5~10度くらい右に向いちゃったよ… 足で挟んでぐいっとしたら見た目直ったからヨシ!

24 23/03/28(火)22:06:04 No.1041284076

それだけ走ったなら納得の減りだろ!

25 23/03/28(火)22:07:16 No.1041284558

>2万キロ持つんだタイヤ… 乗用車でも持つか怪しくね? 最近スタッドレスとローテーションしているから分かんなくなっちゃった

26 23/03/28(火)22:07:20 No.1041284581

fu2052534.jpg ふだんトリップ表示だから2万は嘘松だったかもと思って一応見てきたけど1.2万kmで納車されたはずだから合ってた よかった

27 23/03/28(火)22:07:27 No.1041284628

この距離ガバケツ野郎!

28 23/03/28(火)22:07:40 No.1041284716

俺なんかセンターだけ綺麗に減る

29 23/03/28(火)22:07:44 No.1041284735

スレ画とは違うけどBMWのテレレバーはフロントを押しつける機構上リア1に対してフロント2摩耗する

30 23/03/28(火)22:08:13 No.1041284942

二万以上走ってるじゃねぇかサバ読むな!タイヤ変えろ!

31 23/03/28(火)22:08:26 No.1041285054

>俺なんかセンターだけ綺麗に減る 無謀な運転してなくてえらい!

32 23/03/28(火)22:09:45 No.1041285647

ツーリングラジアルでも1万kmちょいくらいで交換だぞ…

33 23/03/28(火)22:10:00 No.1041285743

つまりタイヤ交換時期だった…ってコト?!

34 23/03/28(火)22:10:59 No.1041286140

>つまりタイヤ交換時期だった…ってコト?! 計算的には半年以上前にその時期過ぎてるよ!

35 23/03/28(火)22:11:01 No.1041286157

コード剥き出しになるまで履き続けるつもりか 土建屋のダンプかよ

36 23/03/28(火)22:11:54 No.1041286484

>計3回倒したけどそういや何もしてない… 何もしてないのは交換だったという

37 23/03/28(火)22:12:13 No.1041286603

雨の日にノーグリップで転がる前に交換しましょう

38 23/03/28(火)22:12:20 No.1041286642

片減りは運転のせい タイヤ溝は車体への関心の無さのせい

39 23/03/28(火)22:12:24 No.1041286667

せめずぎ

40 23/03/28(火)22:12:58 No.1041286873

命預けてるんだからもっと気を使ってやれ!

41 23/03/28(火)22:13:39 No.1041287127

2万キロはアライメント以前の問題だ…

42 23/03/28(火)22:13:46 No.1041287169

なんか笑った

43 23/03/28(火)22:14:05 No.1041287300

それだと大して自車好きじゃなさそうだな

44 23/03/28(火)22:14:27 No.1041287451

2000キロ毎にオイル交換してもらってるしそこでタイヤとかも見てもらってるけど スレ「」はそういうのしてないの怖いよ エンジン焼付き起こしたら高額修理になるからちゃんとしてくれよな

45 23/03/28(火)22:14:33 No.1041287488

頼むからタイヤ交換するまで公道は走らないで

46 23/03/28(火)22:14:42 No.1041287549

危なすぎるから今後自分で判断せずに店の人に全部お任せがいいよ… ついでに定期的に店寄るように習慣付けといた方がいい

47 23/03/28(火)22:15:07 No.1041287710

そもそもおかしいと思ったら店行け

48 23/03/28(火)22:15:25 No.1041287830

2台新車から乗ってるけど両方リアタイヤが先に減ってフロントは半分くらいしか減らない 車種や乗り方で変わるんだろうか

49 23/03/28(火)22:16:02 No.1041288065

車でもゾッとするタイヤだけどバイクかよ…

50 23/03/28(火)22:16:09 No.1041288115

・非走行時も込みの劣化を考慮して3~5年 ・走行距離では1万~2万km ・上記に当てはまらなくても溝の残りで適宜交換 ・なおスポーツタイプ向けのタイヤは元々溝が浅めである らしい

51 23/03/28(火)22:16:23 No.1041288233

自分の乗り方だとフロント1回交換の間にリア2回交換だ

52 23/03/28(火)22:16:41 No.1041288349

まあバイクが好きと言うより走るのが好きな人は結構いるからいるから初めてならメンテが甘くなるのも仕方ない… でも危ねぇから最低限は気を使ってやれ…

53 23/03/28(火)22:17:28 No.1041288652

電化製品以外で何もしてないのに壊れたって言う奴初めて見た

54 23/03/28(火)22:17:57 No.1041288842

バイクも年1で全体点検してもらいなよ

55 23/03/28(火)22:18:00 No.1041288850

マジで公道走っちゃダメなぐらいのタイヤだよこれ 雨の日直線ですら吹っ飛ぶよ

56 23/03/28(火)22:18:08 No.1041288903

うちのバイクテレレバーだからリア交換までにフロント2回交換する… 購入する時フロントめっちゃ減りますよとはディーラーで言われたけど思ってたより減ってビビる

57 23/03/28(火)22:18:40 No.1041289109

初心者にあんまりキツい言い方すると凹んじゃうからやめてあげて

58 23/03/28(火)22:18:50 No.1041289171

四輪車と同じくらい持つと思っていたのかもしれん

59 23/03/28(火)22:19:21 No.1041289371

いや命につながる問題だぞ 多少厳しめにいわんと「」は聞かない…言っても聞かない? それはそうかも

60 23/03/28(火)22:19:39 No.1041289509

少なくとも事故る前になんかおかしくない?ってここに相談したのは不幸中の幸いだったな!

61 23/03/28(火)22:20:14 No.1041289727

fu2052573.jpg fu2052577.jpg オイルも3ヶ月くらいのペースで換えてるしチェーンもスプロケットもブレーキパッドもちゃんと交換したよ! タイヤだけだよ

62 23/03/28(火)22:20:17 No.1041289747

「」に救われた命はじめてみた

63 23/03/28(火)22:20:22 No.1041289788

他のオーナーが1万5千キロくらいで替えてるから俺もそれくらいかなと思ってたら 2万キロになってもディーラーにまだ余裕判定もらった 乗り方が変なのか…?

64 23/03/28(火)22:20:51 No.1041289981

>初心者にあんまりキツい言い方すると凹んじゃうからやめてあげて じゃあ死ぬしかねえんだよ

65 23/03/28(火)22:21:08 No.1041290098

>fu2052573.jpg >fu2052577.jpg >オイルも3ヶ月くらいのペースで換えてるしチェーンもスプロケットもブレーキパッドもちゃんと交換したよ! >タイヤだけだよ 逆に怖えよ…

66 23/03/28(火)22:21:22 No.1041290178

如何にも掃除もしてないって感じだな スプロケチェーンなんて後にしろ

67 23/03/28(火)22:21:30 No.1041290231

自分でやるからこそ抜けが出てる感じか…

68 23/03/28(火)22:22:05 No.1041290470

いいから工具全部捨ててバイク屋に全部任せろ

69 23/03/28(火)22:23:26 No.1041290988

いや…自分なりにやるのとは別にバイク屋行けばええよ 行かないなら良くないよ

70 23/03/28(火)22:23:34 No.1041291034

自分でやったとか知らねえよ自称初心者なら金払って他人に見てもらえ

71 23/03/28(火)22:23:45 No.1041291106

タイヤ交換は自分だと難しいから仕方ないんだ

72 23/03/28(火)22:23:47 No.1041291123

店でオイル交換とかしてもらうとついでにちょっとした点検してくれるから問題が早めに発覚するのが良い

73 23/03/28(火)22:23:49 No.1041291136

その排気量だから預ける発想すら無かったのか

74 23/03/28(火)22:24:01 No.1041291218

オイルちゃんと処理してるか怖いやつだ

75 23/03/28(火)22:24:01 No.1041291223

良く持つタイヤかつ持たせる走り方しても15000kmぐらい走ったら限界来るよ

76 23/03/28(火)22:24:22 No.1041291360

初心者自称するならちゃんとプロを頼ろうよ

77 23/03/28(火)22:24:40 No.1041291460

まあでも大事に至る前でよかったな

78 23/03/28(火)22:24:57 No.1041291577

整備が趣味なのは一向に構わんが安全に関してもう少し気にかけろ 店に持ってけ

79 23/03/28(火)22:25:00 No.1041291589

逆になんでそれでタイヤ変えてないんだよ お前自分で整備する前に定期的に店に見てもらえ

80 23/03/28(火)22:25:16 No.1041291700

初心者って割にピン抜いてチェーンメンテしてて素人…?ってなる

81 23/03/28(火)22:25:45 No.1041291884

>タイヤ交換は自分だと難しいから仕方ないんだ 交換はそうでもないけどバランス取んのめんどくさいから店に投げる

82 23/03/28(火)22:26:15 No.1041292098

車検無いからって好き放題するのも良くないんだね…GWまでにはしっかり換えたいと思います

83 23/03/28(火)22:26:20 No.1041292139

生兵法で色々外してるからめちゃめちゃに歪んでるんだろ プラモじゃねぇんだよバカ

84 23/03/28(火)22:26:26 No.1041292173

シコる前にわかって本当によかった

85 23/03/28(火)22:27:01 No.1041292401

あのさスレ「」 「」に聞いて解答得られると全く思ってねーのに聞いてるだろ

86 23/03/28(火)22:27:03 No.1041292412

>初心者って割にピン抜いてチェーンメンテしてて素人…?ってなる 彼自称だから… となると自称バイク弄れるキャラな恐怖がスイと出てくる

87 23/03/28(火)22:27:04 No.1041292415

新品なんかだと説明書入ってたりするけど そこには年一の点検項目とか出てたりするにょ

88 23/03/28(火)22:27:05 No.1041292423

>車検無いからって好き放題するのも良くないんだね… 何当たり前のこと言ってるんだ

89 23/03/28(火)22:27:16 No.1041292508

バイクのタイヤのバランス取りってするんだっけ

90 23/03/28(火)22:27:17 No.1041292520

>車検無いからって好き放題するのも良くないんだね…GWまでにはしっかり換えたいと思います GWまで走らないならいいけど…

91 23/03/28(火)22:27:55 No.1041292761

車検があろうがなかろうが6ヶ月毎に点検してもらえ 最低でも1年点検しろ

92 23/03/28(火)22:28:34 No.1041293001

2万はすごいな…

93 23/03/28(火)22:28:52 No.1041293121

>車検無いからって好き放題するのも良くないんだね…GWまでにはしっかり換えたいと思います まて それまで走らないわけないだろう? すぐ替えろ

94 23/03/28(火)22:28:59 No.1041293187

峠ばっかり走ってると案外片減りする スレ画は違うだろうけど

95 23/03/28(火)22:29:11 No.1041293284

>バイクのタイヤのバランス取りってするんだっけ 取るよ 用品店でもタイやバランサーは置いてる

96 23/03/28(火)22:29:12 No.1041293295

1年ちょいで2万キロて仕事か何かで走ってるので?

97 23/03/28(火)22:29:25 No.1041293383

整備不良だよう!

98 23/03/28(火)22:29:34 No.1041293445

>オイルも3ヶ月くらいのペースで換えてるしチェーンもスプロケットもブレーキパッドもちゃんと交換したよ! チェーンとスプロケの前にやることあんだろがよえー!

99 23/03/28(火)22:29:39 No.1041293479

バイクの法定点検に義務無いけどバイク屋で頼めばやってくれるから覚えて老いてくれ

100 23/03/28(火)22:30:04 No.1041293657

>バイクのタイヤのバランス取りってするんだっけ 俺はフロントだけ取る

101 23/03/28(火)22:30:13 No.1041293719

乗るなら替えろ 替えないなら替えるまで乗るな

102 23/03/28(火)22:30:17 No.1041293744

>車検無いからって好き放題するのも良くないんだね…GWまでにはしっかり換えたいと思います お前が今日からタイヤ交換までの間にそのバイクを走らせていいのはバイク屋にタイヤ交換に行くための1度だけだ

103 23/03/28(火)22:30:28 No.1041293810

12ヶ月点検知らないバイク乗りはそういう目で見られるから気をつけて!

104 23/03/28(火)22:30:49 No.1041293936

「」に相談したからこそタイヤ交換時期は大事だってことがしっかりわかったから良いと思う

105 23/03/28(火)22:30:57 No.1041293992

250より400くらい買って定期的にお店で見てもらう方が安全なのでは?

106 23/03/28(火)22:31:05 No.1041294037

このタイヤだと雨の日前輪ほぼ地面についてない状態になるんだけどわかってる?

107 23/03/28(火)22:31:18 No.1041294139

車検無いからいいやって発想が暴走族と同じだから悔い改めて 爆音マフラーとかじゃなくてぱっと見無害そうだから他人は危ない近寄らんとこってならないし

108 23/03/28(火)22:31:34 No.1041294243

ガードレールとお友達になる前に気づけてよかったね

109 23/03/28(火)22:31:40 No.1041294279

原始的なやり方でバランス取りすると無限にウエイトを貼り続けてしまうのでバランサーにお願いする

110 23/03/28(火)22:31:47 No.1041294314

俺のバイクは2速だけスーパーチャージャーみたいな音するヨ

111 23/03/28(火)22:32:14 No.1041294479

整備甘かったら死ぬからな…

112 23/03/28(火)22:32:19 No.1041294507

>原始的なやり方でバランス取りすると無限にウエイトを貼り続けてしまうのでバランサーにお願いする ちょう高い鍛造ホイールに貼り付けられる大量のウェイト

113 23/03/28(火)22:32:25 No.1041294534

>爆音マフラーとかじゃなくてぱっと見無害そうだから …

114 23/03/28(火)22:32:35 No.1041294593

いっちょ前にスタンドやコマカッターなんぞ要らん 今すぐ捨てろ

115 23/03/28(火)22:32:57 No.1041294725

アルシオーネオーナー「」だ 脳の構造からして違う

116 23/03/28(火)22:33:25 No.1041294917

命預けるほど自分に信用が…信用がない… プロにまかせてなんかあったらおあしすするぐらいの方が心の健康に良いぞ

117 23/03/28(火)22:33:31 No.1041294959

トルク測ったことなさそう

118 23/03/28(火)22:33:39 No.1041295020

これ何のバイクなの?

119 23/03/28(火)22:33:55 No.1041295129

>>原始的なやり方でバランス取りすると無限にウエイトを貼り続けてしまうのでバランサーにお願いする >ちょう高い鍛造ホイールに貼り付けられる大量のウェイト バネ下重量減らして増やす

120 23/03/28(火)22:34:20 No.1041295297

https://www.amazon.co.jp/dp/B003PFUT9O しゃあねえなあ 俺が教えたって言うなよ

121 23/03/28(火)22:34:39 No.1041295419

CBR250RR

122 23/03/28(火)22:34:51 No.1041295520

セルフタイヤ溝掘りいい…わけあるか メーカーですら最近は機械でやってんだぞ

123 23/03/28(火)22:34:52 No.1041295523

俺のバイク滅茶苦茶な量の重りついてるよ

124 23/03/28(火)22:34:57 No.1041295558

>トルク測ったことなさそう 気圧とか湿度で結構変わるからなあ

125 23/03/28(火)22:35:05 No.1041295623

>CBR250RR ちょうはやいやつでは?

126 23/03/28(火)22:35:13 No.1041295664

アルシオーネ「」はRじゃなかった?

127 23/03/28(火)22:35:14 No.1041295669

こんな安っぽいRRないよ

128 23/03/28(火)22:35:14 No.1041295674

>https://www.amazon.co.jp/dp/B003PFUT9O >しゃあねえなあ >俺が教えたって言うなよ その手もあるのか…

129 23/03/28(火)22:35:26 No.1041295776

>https://www.amazon.co.jp/dp/B003PFUT9O >しゃあねえなあ >俺が教えたって言うなよ GWまで変える気がないし溝がなくて危険なら溝を掘るしかないもんな!!

130 23/03/28(火)22:35:32 No.1041295808

>俺のバイク滅茶苦茶な量の重りついてるよ 痩せろ

131 23/03/28(火)22:35:42 No.1041295871

>>https://www.amazon.co.jp/dp/B003PFUT9O >>しゃあねえなあ >>俺が教えたって言うなよ >その手もあるのか… ねえよ!

132 23/03/28(火)22:35:44 No.1041295885

カブからやり直せ

133 23/03/28(火)22:35:48 No.1041295916

>CBR250RR 嘘を つくな

134 23/03/28(火)22:36:07 No.1041296034

確かにRR欲しくなるね 速そう

135 23/03/28(火)22:36:35 No.1041296241

>俺のバイク滅茶苦茶な量の重りついてるよ 痩せろ

136 23/03/28(火)22:36:47 No.1041296322

>>俺のバイク滅茶苦茶な量の重りついてるよ >痩せろ 安定感は抜群だが?

137 23/03/28(火)22:36:54 No.1041296378

今度の休みに隅々まで手洗いしろ 他にも絶対不具合見つかるから

138 23/03/28(火)22:37:21 No.1041296555

それにしても気持ち悪い色のバイクに見えるんだが うんこ色?

139 23/03/28(火)22:38:09 No.1041296893

走り出すための整備はまあいいんだけど止まるための整備ってかなり気を使わないといけないよ当たり前だけど

140 23/03/28(火)22:38:30 No.1041297051

自前でメンテできるのは大いに結構だけどたまにアドバイス貰えたりするんだから 定期的にプロに見て貰うくらいけちらずにやりなさる バイク屋とか車屋は仲良くなっておいて損は無いぞ

141 23/03/28(火)22:39:17 No.1041297373

>気圧とか湿度で結構変わるからなあ エンジンの性能曲線の話じゃないけど…

142 23/03/28(火)22:39:20 No.1041297394

適当な整備した車両持ってこられてもバイク屋も困るけどな…

143 23/03/28(火)22:39:33 No.1041297496

>それにしても気持ち悪い色のバイクに見えるんだが >うんこ色? いやカッパーブロンズマイカ オレンジ寄りかな

144 23/03/28(火)22:39:49 No.1041297606

>自前でメンテできるのは大いに結構だけどたまにアドバイス貰えたりするんだから >定期的にプロに見て貰うくらいけちらずにやりなさる >バイク屋とか車屋は仲良くなっておいて損は無いぞ 知合いの所だとエンジンついてなくても車検通してくれる

145 23/03/28(火)22:40:28 No.1041297867

支局に通報しなきゃ

146 23/03/28(火)22:40:40 No.1041297942

ディーラーはあんまりいい顔しないよね… 他所で買ったやつすらちょっとされる

147 23/03/28(火)22:40:49 No.1041297994

>それにしても気持ち悪い色のバイクに見えるんだが まあ色については個人の趣味あるから置いといてやれよ… そこ以外に問題ありすぎるんだからさ…

148 23/03/28(火)22:40:55 No.1041298045

他人を売る

149 23/03/28(火)22:41:04 No.1041298115

アルシオーネ乗ってる「」って頭おかしい方とまともな方の二人いたけどどっちだ…?

150 23/03/28(火)22:41:54 No.1041298463

>知合いの所だとエンジンついてなくても車検通してくれる それはいいことなのかな…

151 23/03/28(火)22:42:36 No.1041298735

色の返答するよりもこれだけ言われてるタイヤに付いて返答しろよ!! いいか!その状態でバイク屋以外に絶対に走るんじゃないぞ!

152 23/03/28(火)22:42:56 No.1041298858

珍しい色にしたくても結局限られるから難しいんだよな 紫はなんか族車っぽくなるからやめた

153 23/03/28(火)22:42:58 No.1041298864

>色の返答するよりもこれだけ言われてるタイヤに付いて返答しろよ!! >いいか!その状態でバイク屋以外に絶対に走るんじゃないぞ! もう押してけ

154 23/03/28(火)22:43:06 No.1041298915

純正マフラーレンタル!

155 23/03/28(火)22:43:20 No.1041298999

軽トラに乗せて運ぶんだ

156 23/03/28(火)22:43:33 No.1041299085

>色の返答するよりもこれだけ言われてるタイヤに付いて返答しろよ!! >いいか!その状態でバイク屋以外に絶対に走るんじゃないぞ! バイク屋までもダメだろこんなミサイル状態のタイヤで

157 23/03/28(火)22:43:57 No.1041299219

>色の返答するよりもこれだけ言われてるタイヤに付いて返答しろよ!! GWとはいわずなるべく早めに換えたいと思います

158 23/03/28(火)22:44:07 No.1041299285

バイクの場合はタイヤネットで買って近所のピット受け取りとかできる?できない?

159 23/03/28(火)22:44:13 No.1041299318

>https://www.amazon.co.jp/dp/B003PFUT9O >しゃあねえなあ >俺が教えたって言うなよ インド式やめろや!

160 23/03/28(火)22:44:17 No.1041299333

>ディーラーはあんまりいい顔しないよね… >他所で買ったやつすらちょっとされる それでも通ってれば良くしてくれるよ 彼らは滅多に来ないのにでかい顔する客が一番嫌い

161 23/03/28(火)22:44:21 No.1041299368

いいことを教えてやろう タイヤ値上がりが近いぞ

162 23/03/28(火)22:44:27 No.1041299397

整備不良のスケベ椅子は公道に出しちゃダメ

163 23/03/28(火)22:44:29 No.1041299416

横からだけどところで「」オススメのタイヤってなに? 沢山語るなら次スレ用意するね

164 23/03/28(火)22:44:48 No.1041299537

ホイールだけ外して交換してもらってこい

165 23/03/28(火)22:44:59 No.1041299605

>>色の返答するよりもこれだけ言われてるタイヤに付いて返答しろよ!! >GWとはいわずなるべく早めに換えたいと思います 今週!行け!

166 23/03/28(火)22:45:25 No.1041299777

4月からタイヤ値上げだぞ 今すぐバイナウ

167 23/03/28(火)22:45:28 No.1041299793

安く済ませるのに自分で手組するってのは有るけどスクーター以外はおすすめしない 安いバイクタイヤ専門店逝って交換してもらった方が良い

168 23/03/28(火)22:45:37 No.1041299845

ロード4

169 23/03/28(火)22:45:58 No.1041299960

>沢山語るなら次スレ用意するね 用意するな交換タイヤを用意しろ

170 23/03/28(火)22:46:11 No.1041300052

>横からだけどところで「」オススメのタイヤってなに? >沢山語るなら次スレ用意するね ディアブロロッソコルサ

171 23/03/28(火)22:46:12 No.1041300061

>いいことを教えてやろう >タイヤ値上がりが近いぞ 結構なところで4/1から値上げだな!

172 23/03/28(火)22:47:02 No.1041300371

>4月からタイヤ値上げだぞ >今すぐバイナウ あれちょっとマジで今からタイヤ見てこよう…

173 23/03/28(火)22:47:18 No.1041300488

ちょうどいい時期だな!

174 23/03/28(火)22:47:23 No.1041300530

>横からだけどところで「」オススメのタイヤってなに? 手に入るなら純正で採用してるタイヤが一番いいと思ってる そのバイクの仕様に一番合うって判断されたってことなんだから…と

175 23/03/28(火)22:48:05 No.1041300795

因みに聞いた本人は直ぐ温まるクオリファイヤー2を推しとく 120/70ZR17M/C 58W? 200/50ZR17M/C 75W ってサイズでもそんなにしなかったはず

176 23/03/28(火)22:48:05 No.1041300798

ブリヂストンかダンロップを買っておけば間違いない

177 23/03/28(火)22:48:17 No.1041300887

>>横からだけどところで「」オススメのタイヤってなに? >手に入るなら純正で採用してるタイヤが一番いいと思ってる >そのバイクの仕様に一番合うって判断されたってことなんだから…と 純正タイヤ何種類か設定されてて何履いてるか入ってくるまで分かりませんって言われたよ俺のバイク

178 23/03/28(火)22:48:28 No.1041300951

>横からだけどところで「」オススメのタイヤってなに? >沢山語るなら次スレ用意するね バイアスからラジアルかと用途によるけど とにかく寿命なんていらないグリップ!モアグリップ!てんじゃなければ 目安として持ち主の乗り方で2年でスリップサイン出る位がいい思う 降ろして2年くらいで劣化するから減らな過ぎても意味がない

179 23/03/28(火)22:48:31 No.1041300972

年末にタイヤ買ったけどまだ交換してないの思い出した

180 23/03/28(火)22:48:37 No.1041301010

サイズあるならIRC!

181 23/03/28(火)22:49:28 No.1041301340

>横からだけどところで「」オススメのタイヤってなに? >沢山語るなら次スレ用意するね ロンツーしまくるからロードスマートⅣ履かせたよ なんとなく乗り心地良くなった気がする!

182 23/03/28(火)22:50:17 No.1041301608

個人的には120/70・180/60ならエンジェルSTが案外グリップするし持つし安いと3万きるしオススメ

183 23/03/28(火)22:50:40 No.1041301724

ピレリとメッツラーって工場一緒らしいね

184 23/03/28(火)22:50:58 No.1041301797

車種とか乗り方で全然異なるから

185 23/03/28(火)22:51:57 No.1041301994

バイクのタイヤもいろいろあるな どれがいいんだろう

186 23/03/28(火)22:52:42 No.1041302261

アドベ系オフタイヤどれが良いか分からん

187 23/03/28(火)22:53:58 No.1041302748

>どれがいいんだろう バイク屋さんに聞くのが一番だろ何乗ってるかもわからんし

188 23/03/28(火)22:54:25 No.1041302915

中華タイヤだけはやめろよな!

189 23/03/28(火)22:54:46 No.1041303053

>ピレリとメッツラーって工場一緒らしいね メッツラーがピレリの子会社だからね

190 23/03/28(火)22:54:56 No.1041303121

>中華タイヤだけはやめろよな! ピレリ・

191 23/03/28(火)22:56:04 No.1041303569

なんかバイク乗ってると普通に流れに乗ってても煽ってくる車がいて怖い 原付とかじゃないんだけどなぁ

192 23/03/28(火)22:56:15 No.1041303637

マレーシア製だわ

193 23/03/28(火)22:56:18 No.1041303652

二輪のピレリはめちゃくちゃ良いのに四輪のピレリは履いてるやつ見たことない

↑Top