虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/28(火)20:53:15 >見た目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/28(火)20:53:15 No.1041251414

>見た目がとても好き

1 23/03/28(火)20:53:52 No.1041251657

おっとMSの恐竜的進化の到達点

2 23/03/28(火)20:54:57 No.1041252135

パイロットがカスすぎる

3 23/03/28(火)20:55:02 No.1041252184

カトキ最高傑作だと思う

4 23/03/28(火)20:55:36 No.1041252446

こいつほど機体と乗り手の知名度が釣り合ってないMSも早々ないと思う

5 23/03/28(火)20:56:01 No.1041252600

>こいつほど機体と乗り手の知名度が釣り合ってないMSも早々ないと思う コナンの犯人だろ?

6 23/03/28(火)20:56:32 No.1041252825

ALICEは知ってる

7 23/03/28(火)20:57:06 No.1041253062

>パイロットがカスすぎる ちゃんと成長するし言うほどカスでもない

8 23/03/28(火)20:57:08 No.1041253076

逆シャアのあとにこのデザイン出てくるのすごいし だからこそ作り手も受け手も囚われてる気はする

9 23/03/28(火)20:57:15 No.1041253126

>こいつほど機体と乗り手の腕前が釣り合ってないMSも早々ないと思う

10 23/03/28(火)20:57:51 No.1041253356

むしろ乗り手のキャラクター性とあんまり結びついてないのが無機質で好き

11 23/03/28(火)20:58:16 No.1041253520

そもそも乗り手の技量が要らないガンダムだしな… だがガサツなリョウでなければALICEの成長には繋がらない

12 23/03/28(火)20:58:52 No.1041253755

実はマークⅤはラスボスではない

13 23/03/28(火)20:58:56 No.1041253783

カタいつものポーズ

14 23/03/28(火)20:59:13 No.1041253891

そもそもセンチネルがMSV見たいな設定だけでの物なのかきちんとストーリーがあるものなのか知らない

15 23/03/28(火)20:59:24 No.1041253974

del 何でもかんでもくっついてる人間を退化させる兵器

16 23/03/28(火)20:59:44 No.1041254103

>カトキ最高傑作だと思う カトキだけのデザインじゃないよ

17 23/03/28(火)20:59:46 No.1041254113

なんだテメエその出力と推力は あと武装スペック

18 23/03/28(火)21:00:28 No.1041254391

>そもそもセンチネルがMSV見たいな設定だけでの物なのかきちんとストーリーがあるものなのか知らない 小説あるよ

19 23/03/28(火)21:00:39 No.1041254459

>そもそもセンチネルがMSV見たいな設定だけでの物なのかきちんとストーリーがあるものなのか知らない ミル貝くらい見てくればいいんじゃねえかな…

20 23/03/28(火)21:00:51 No.1041254568

インコムを頭にくっつけるセンス

21 23/03/28(火)21:01:05 No.1041254655

ピンチになるとカーチャンが動かしてくれるガンダム

22 23/03/28(火)21:01:12 No.1041254707

実はGクルーザーの方が本命

23 23/03/28(火)21:02:02 No.1041255043

プロペラントタンク付けてない方が好き

24 23/03/28(火)21:02:39 No.1041255342

>逆シャアのあとにこのデザイン出てくるのすごいし >だからこそ作り手も受け手も囚われてる気はする デザインは逆シャアよりスレ画が先じゃなかったっけ?

25 23/03/28(火)21:03:07 No.1041255584

>小説あるよ しかも現役で刊行中だから定価で買える

26 23/03/28(火)21:03:08 No.1041255594

長物の銃って飾るポーズに悩むよねってなるロボの良い例

27 23/03/28(火)21:03:11 No.1041255622

>インコムを頭にくっつけるセンス ZZが頭にハイメガくっつけてたから…

28 23/03/28(火)21:03:51 No.1041255948

デカい本屋行けばまあまあ置いてると思う書籍版

29 23/03/28(火)21:04:22 No.1041256180

>こいつほど機体と乗り手の知名度が釣り合ってないMSも早々ないと思う UCエンゲージですらSガンダムと同時にルー・ルカ実装だもんな

30 23/03/28(火)21:05:44 No.1041256779

ALICEの懺悔はもってる

31 23/03/28(火)21:05:53 No.1041256864

リョウが参戦してるゲーム少ねえから仕方ねえんだ

32 23/03/28(火)21:06:10 No.1041256987

買おう!別冊センチネルと小説アリスの懺悔!

33 23/03/28(火)21:07:27 No.1041257556

藤田一己クリンナップ版がカトキの設定画前提だったのかラフからのクリンナップだったのかはちょっと気になる

34 23/03/28(火)21:07:31 No.1041257592

ZZが気に食わないから俺ガン作るってしょうもない誕生経緯だと聞いた

35 23/03/28(火)21:08:00 No.1041257790

>ZZが気に食わないから俺ガン作るってしょうもない誕生経緯だと聞いた リビドーは大切

36 23/03/28(火)21:08:07 No.1041257851

>ZZが気に食わないから俺ガン作るってしょうもない誕生経緯だと聞いた 大元はバンダイとの共同企画だぞ...

37 23/03/28(火)21:08:38 No.1041258095

>リョウが参戦してるゲーム少ねえから仕方ねえんだ それにもう新録できないしな…

38 23/03/28(火)21:09:18 No.1041258370

>ZZが気に食わないから俺ガン作るってしょうもない誕生経緯だと聞いた 今日も懲りずにデマ撒いてんな

39 23/03/28(火)21:09:26 No.1041258448

スペリオルの設定が露骨にZZ意識してるのはマジ

40 23/03/28(火)21:10:06 No.1041258754

>スペリオルの設定が露骨にZZ意識してるのはマジ ZZ直後の企画に何いってんだオメェ

41 23/03/28(火)21:11:45 No.1041259577

露骨に意識も何も別冊にZZ後と逆シャアやるまでの間で何か企画やりたいって前提説明してたでしょ…

42 23/03/28(火)21:13:24 No.1041260382

ZZとSは第二世代MS相手にも通用しそうなスペックだよな...

43 23/03/28(火)21:16:40 No.1041262002

>>リョウが参戦してるゲーム少ねえから仕方ねえんだ >それにもう新録できないしな… 他キャラの流用などで… ニューディサイなんたらァ!!

44 23/03/28(火)21:16:41 No.1041262008

MGで新しく出ないかな

45 23/03/28(火)21:16:52 No.1041262088

メインはGクルーザーでMS形態はおまけと言う

46 23/03/28(火)21:16:54 No.1041262101

ExsになるとZZやその派生すらおもちゃに見える怪物になる 酒飲みながらスペック考えたろこれ絶対

47 23/03/28(火)21:17:25 No.1041262336

>ZZとSは第二世代MS相手にも通用しそうなスペックだよな... 第二世代にも色々いるだろうけど大体勝てるだろ… 第二期の上澄なら知らない

48 23/03/28(火)21:18:17 No.1041262723

>ZZとSは第二世代MS相手にも通用しそうなスペックだよな... でもサイコフレームとフィンファンネルでシンプルで最強なνガンダムずっけー言ってるよ

49 23/03/28(火)21:18:19 No.1041262735

EX見慣れてからS見ると脚細っそ…てなるよね…

50 23/03/28(火)21:18:20 No.1041262745

連邦がポカしまくってるのに普通に物量で押し切られるND

51 23/03/28(火)21:19:04 No.1041263038

◆このシルエットは…? fu2052339.jpg

52 23/03/28(火)21:19:32 No.1041263236

Exsでスペック表のあの数字なんだからディープストライカーはどんな桁になるのか恐ろしい

53 23/03/28(火)21:20:21 No.1041263637

>実はマークⅤはラスボスではない ゼク・ツヴァイはデカいだけの木偶の坊だしゾディアックもなんかね

54 23/03/28(火)21:20:32 No.1041263721

スレ画の製品で初めて大きくポーズ取れる奴なのを知った

55 23/03/28(火)21:20:54 No.1041263870

>明治政府がポカしまくってるのに普通に物量で押し切られる新撰組

56 23/03/28(火)21:21:02 No.1041263940

なんなら名前と見た目しかしらない

57 23/03/28(火)21:21:13 No.1041264034

>◆このシルエットは…? >fu2052339.jpg それはまぎれもなく奴さ

58 23/03/28(火)21:21:25 No.1041264119

プラモ化前提企画だからプラモが映えてかつアニメに抵触しない設定をすることを バンダイから求められただけだよ

59 23/03/28(火)21:22:14 No.1041264496

>スレ画の製品で初めて大きくポーズ取れる奴なのを知った 肩周りと腿ビームカノン付け根が多関節になると動かしやすくなるんだけどプラモだとなかなか実現しにくい…

60 23/03/28(火)21:22:33 No.1041264628

新しいカラーリングだとEX-Sはかっこいいけど素のSはイマイチ

61 23/03/28(火)21:23:12 No.1041264913

MSなのに目的の運用方法のために機体設計されてるのほんと好き

62 23/03/28(火)21:23:49 No.1041265206

画像はMG?

63 23/03/28(火)21:24:42 No.1041265618

作った時期にしても作中の時期にしてもZZ意識してなかったらその方が問題だろ

64 23/03/28(火)21:24:58 No.1041265754

>画像はMG? ka.sig たぶん一番ポーズ決めやすい立体物

65 23/03/28(火)21:25:17 No.1041265887

>ZZとSは第二世代MS相手にも通用しそうなスペックだよな... というかそいつら自身が第2~3辺りの世代だろ!?

66 23/03/28(火)21:25:42 No.1041266076

長物の射撃武器はスレ画の構えさせたくなるし両刀持ちは刀身を交差させて柄尻に手を乗せて立たせたくなる

67 23/03/28(火)21:26:01 No.1041266228

>露骨に意識も何も別冊にZZ後と逆シャアやるまでの間で何か企画やりたいって前提説明してたでしょ… センチネルにおけるデザインってグラフィカルなものだけでなく企画デザイン自体が画期的だったわけだけど ここまで手の内と中身明かしてる企画もそうそうないよね

68 23/03/28(火)21:26:04 No.1041266244

書き込みをした人によって削除されました

69 23/03/28(火)21:26:10 No.1041266294

>>ZZとSは第二世代MS相手にも通用しそうなスペックだよな... >というかそいつら自身が第2~3辺りの世代だろ!? 第二期MSの間違いでした

70 23/03/28(火)21:27:18 No.1041266793

>ExsになるとZZやその派生すらおもちゃに見える怪物になる >酒飲みながらスペック考えたろこれ絶対 まぁスペックなんて作劇にはあんま関係ないからなぁ サイコパワーもないし

71 23/03/28(火)21:27:25 No.1041266845

SやEx-sでZZみたいな組み合わせの合体できないかなぁって思ってた

72 23/03/28(火)21:27:39 No.1041266943

>プラモ化前提企画だからプラモが映えてかつアニメに抵触しない設定をすることを >バンダイから求められただけだよ しかもZZより強くてまだ設定出来上がってないHi-Sガンダム(仮)より弱そうなくらいの塩梅にしてねって面倒な発注も込みでな!

73 23/03/28(火)21:27:52 No.1041267038

AOZでペズンの反乱にちょっと触れてたの先達へのリスペクトって感じで好き

74 23/03/28(火)21:28:48 No.1041267436

なぜこの手法を選んだのかにページを多く割いててめちゃくちゃ面白いから読んで欲しい

75 23/03/28(火)21:28:49 No.1041267445

>ここまで手の内と中身明かしてる企画もそうそうないよね あさの自身が語りたがり気質ってのもあるけど一度ペンディングになった経緯があるからってのが大きいかもしれない 再開前と後じゃだいぶ企画の内容も変わってるし

76 23/03/28(火)21:29:08 No.1041267596

スペックで言うならジェガンR型はベルガ系より総推力バカ高いけど実際はボロ負けだし数字なんてアテにならん

77 23/03/28(火)21:29:39 No.1041267824

これのMG作ったけどかっこよすぎて何度も見てしまう

78 23/03/28(火)21:30:09 No.1041268069

ザクポジションどころかジムポジションまで完全新規デザインの雑誌企画って今から見てもだいぶおかしい

79 23/03/28(火)21:30:17 No.1041268142

Sガンが動きまくるアニメ見たいなあ...

80 23/03/28(火)21:30:45 No.1041268356

つなぎの企画としてバンダイ側から持ち込まれた企画ってのを知らない人は地味に多い

81 23/03/28(火)21:31:30 No.1041268676

設定よく見るとコアブロックのエンジン上端下端だけで繋がって支えていて無茶じゃないかなぁと当時思ってた MGで真ん中に支柱が付いてそりゃそうだと思った

82 23/03/28(火)21:31:53 No.1041268853

>まぁスペックなんて作劇にはあんま関係ないからなぁ >サイコパワーもないし ALICEが…マシンだからですか…?

83 23/03/28(火)21:31:55 No.1041268866

名前スペリオルガンダムで良いの? Ex-Sの方はもはや読み方分からない

84 23/03/28(火)21:32:15 No.1041269001

心折れる変形機構 fu2052393.gif

85 23/03/28(火)21:32:21 No.1041269042

ハミングバードくらいHGで出ない?

86 23/03/28(火)21:32:22 No.1041269052

>再開前と後じゃだいぶ企画の内容も変わってるし まぁバトルオブブラジル引き合いに出してたのが答えだとは思う

87 23/03/28(火)21:32:23 No.1041269056

>つなぎの企画としてバンダイ側から持ち込まれた企画ってのを知らない人は地味に多い バンダイとしてはMSVよもう一度くらいの期待度だったのだろうか

88 23/03/28(火)21:32:23 No.1041269058

ディープストライカーの一体何と戦うつもりなんだって装備好き

89 23/03/28(火)21:32:37 No.1041269164

このよくわからないかっこいいポーズいいよね…

90 23/03/28(火)21:32:41 No.1041269199

>名前スペリオルガンダムで良いの? >Ex-Sの方はもはや読み方分からない 大体イクスェスじゃない? エクストラオーディナリー・スペリオルガンダムじゃなかったか

91 23/03/28(火)21:32:53 No.1041269275

>ディープストライカーの一体何と戦うつもりなんだって装備好き AOZみたいなもんだよ

92 23/03/28(火)21:33:06 No.1041269375

スプリームガンダム!

93 23/03/28(火)21:33:15 No.1041269454

昔初めて見た時はEx-S左右のプロペラントタンクなかった記憶があるんだけど Sガンと間違えてたのかなぁ

94 23/03/28(火)21:33:38 No.1041269604

実は割と小さいディープストライカー

95 23/03/28(火)21:33:39 No.1041269612

企画再開でニュータイプに紹介ページ割いて貰ったりツテをフル活用してそうのは今見ても面白い 庵野版ゼクアインとか今の監督の立場踏まえるとなかなかレアになった

96 23/03/28(火)21:33:46 No.1041269662

アリス?オカマだよオカマ!!はちょっと企画者勢の照れが出てると思う

97 23/03/28(火)21:34:13 No.1041269886

Gジェネに出てるだけAOZよりはキャラの知名度あるよ

98 23/03/28(火)21:34:35 No.1041270052

プロペラントタンクは別冊のために作られたものだよ って書いてるから読め!

99 23/03/28(火)21:34:44 No.1041270103

>連邦がポカしまくってるのに普通に物量で押し切られるND >スペックで言うならジェガンR型はベルガ系より総推力バカ高いけど実際はボロ負けだし数字なんてアテにならん そりゃジェガンはベルガの二倍以上重いし逆に出力半分ぐらいだしな

100 23/03/28(火)21:34:48 No.1041270132

ネロは今見るとバリっぽいの目指したんだなってなんとなく思う

101 23/03/28(火)21:35:33 No.1041270438

>昔初めて見た時はEx-S左右のプロペラントタンクなかった記憶があるんだけど >Sガンと間違えてたのかなぁ 今じゃ当然のように付いてるけど通常は装備していない クルーザーからMSになる場合は基本的には切り離す

102 23/03/28(火)21:35:46 No.1041270518

最近なんかまためんどくさい扱いになったっぽい?

103 23/03/28(火)21:35:58 No.1041270602

旧キットだと無かったよねプロペラントタンク というか実際はMS形態の時は捨てるヤツじゃなかったか

104 23/03/28(火)21:36:00 No.1041270614

そろそろラムダガンダムの詳細を教えてください

105 23/03/28(火)21:36:23 No.1041270778

本当はMG欲しかったんだけど結局買えなくてスレ画で妥協してしまった いやこれも十二分にいいものなんだけどね

106 23/03/28(火)21:37:07 No.1041271115

Gジェネのムービーめっちゃかっこいい BGMもカッコいいから繰り返し見ちゃう

107 23/03/28(火)21:37:13 No.1041271157

最初のBB戦士Zプラス出た当時青森なんて田舎でも入手困難だった程度には人気だった

108 23/03/28(火)21:37:35 No.1041271300

>旧キットだと無かったよねプロペラントタンク >というか実際はMS形態の時は捨てるヤツじゃなかったか だからよもう別冊 初版はもう35年前だが

109 23/03/28(火)21:38:10 No.1041271553

MGちゃんと作ろうとするとかなり大変だから...

110 23/03/28(火)21:38:10 No.1041271557

イオタガンダムっていうあんまり強そうじゃない型式名好き

111 23/03/28(火)21:38:20 No.1041271627

連載中はずっと仮デザインのままだったんだよねプロペラントタンク Mk-Vのミサイルもか

112 23/03/28(火)21:38:48 No.1041271829

雑誌連載続いて最終的にあの年代にこれにたどり着いたの好き fu2052420.jpg

113 23/03/28(火)21:39:20 No.1041272052

>デザインは逆シャアよりスレ画が先じゃなかったっけ? 当時企画中の逆シャアの主人公機Hi-SガンダムからとってSガンダムだし

114 23/03/28(火)21:39:29 No.1041272115

>昔初めて見た時はEx-S左右のプロペラントタンクなかった記憶があるんだけど Gクルーザーで出撃して現地でMSに変形してプロペラントもパージしてるから別に記憶違いじゃないぞ当時のキットにもプロペラント付いてなかったし

115 23/03/28(火)21:39:48 No.1041272252

>ディープストライカーの一体何と戦うつもりなんだって装備好き ExSも含めてMSじゃなく艦隊と戦うために作られた機体だからね

116 23/03/28(火)21:40:17 No.1041272463

MGディープとHGデンドロが大体同じくらいの大きさだったか

117 23/03/28(火)21:40:26 No.1041272529

見返す度にこんなにうるさいシルエットだったっけってなる

118 23/03/28(火)21:40:58 No.1041272735

>雑誌連載続いて最終的にあの年代にこれにたどり着いたの好き >fu2052420.jpg このバランスそのものが欲しいのに裏切られ続けてるVer.Kaガンダム

119 23/03/28(火)21:41:10 No.1041272825

>MGディープとHGデンドロが大体同じくらいの大きさだったか いやさすがにデンドロの方がデカいよ

120 23/03/28(火)21:41:18 No.1041272881

>Gジェネのムービーめっちゃかっこいい >BGMもカッコいいから繰り返し見ちゃう エアーズの攻防ばっか言われるけどアースライトのムービーは原作からのアレンジ部分が凄まじいセンスだと思う

121 23/03/28(火)21:41:41 No.1041273051

むさ苦しいおっさんしかいないからALICEが必然的にヒロインになる構造は正直好き

122 23/03/28(火)21:42:00 No.1041273189

「」が一員になりたくないガンダムのチームNO1アルファ任務部隊 危険だからとかじゃなくて不良ばかりの工業高校みたいな雰囲気が…

123 23/03/28(火)21:42:11 No.1041273273

連載末期に凄い先鋭化してた

124 23/03/28(火)21:42:35 No.1041273458

>むさ苦しいおっさんしかいないからALICEが必然的にヒロインになる構造は正直好き 巻頭のキャラ紹介におじさんしかいねえ

125 23/03/28(火)21:42:46 No.1041273524

デンドロもディープストライカーも大好き!

126 23/03/28(火)21:43:28 No.1041273799

>巻頭のキャラ紹介におじさんしかいねえ まあ前線出てる軍隊だからそれで正しいんだろうけど…

127 23/03/28(火)21:44:37 No.1041274304

>エアーズの攻防ばっか言われるけどアースライトのムービーは原作からのアレンジ部分が凄まじいセンスだと思う アースライトのBGMかっこいいんだよね…ガンダムが助けてくれるらしいぜ!とか好き

128 23/03/28(火)21:44:41 No.1041274329

>連載末期に凄い先鋭化してた 読者参加のコンテスト開催したあたりからよく揶揄される文体が極まってきた感ある

129 23/03/28(火)21:44:51 No.1041274397

チュン・ユンのおじさん好き

130 23/03/28(火)21:44:53 No.1041274413

ネロが一番好き

131 23/03/28(火)21:45:34 No.1041274693

シグマンが渋いポジション

132 23/03/28(火)21:46:19 No.1041275040

HGUCもリメイクしてくれ!

133 23/03/28(火)21:46:46 No.1041275249

FAZZ3機=近藤さんの奥歯

134 23/03/28(火)21:46:56 No.1041275326

>だからよもう別冊 >初版はもう35年前だが 今でも20弱くらい版を重ねて出版してて凄い

135 23/03/28(火)21:47:06 No.1041275417

>>連載末期に凄い先鋭化してた >読者参加のコンテスト開催したあたりからよく揶揄される文体が極まってきた感ある 最初の頃はエッジとかだるだるだったり色もモデラーの任意だったのがセンチネルがこうあるべき見たいになっていく

136 23/03/28(火)21:47:27 No.1041275616

PS時代のGジェネはα任務部隊の曲で戦艦の支援砲撃の後カットインでスマートガン撃つZPlusがカッコいい

137 23/03/28(火)21:48:10 No.1041275926

この後の時代に同じ立場を巡ってHJと電撃が陰ながら争う話好き

138 23/03/28(火)21:48:20 No.1041275996

>>連載末期に凄い先鋭化してた >読者参加のコンテスト開催したあたりからよく揶揄される文体が極まってきた感ある 一時期のホビー系だけにとどまらず情報雑誌は大体あんなナウい口調だった

139 23/03/28(火)21:48:42 No.1041276152

>「」が一員になりたくないガンダムのチームNO1アルファ任務部隊 >危険だからとかじゃなくて不良ばかりの工業高校みたいな雰囲気が… カラバメンバーが下に見られているという設定が今となっては怪しくなってきた

140 23/03/28(火)21:48:43 No.1041276161

>この後の時代に同じ立場を巡ってHJと電撃が陰ながら争う話好き 今じゃどっちも外伝企画なくなったな...

141 23/03/28(火)21:48:50 No.1041276209

>>連載末期に凄い先鋭化してた >読者参加のコンテスト開催したあたりからよく揶揄される文体が極まってきた感ある これは一つの事件なのでは? コペルニクス的転回 みたいな言い回し!

142 23/03/28(火)21:49:01 No.1041276284

>今でも20弱くらい版を重ねて出版してて凄い 今はそうなってるのか マイナーな作品でも重版できるガンダムのブランド力すげえ…

143 23/03/28(火)21:50:24 No.1041276905

なんだと!俺はツヴァイも好きだ! ある武装全部載せたら動けなくなったから背中をスラスターで埋めましたいいよね…

144 23/03/28(火)21:50:43 No.1041277052

アタッカーボマーコアで頭文字ABCなの好きだ

145 23/03/28(火)21:50:56 No.1041277167

>ネロが一番好き あの時代では量産機にあるまじきイケメンさだよな 今はイケメン量産機色々増えてるけど

146 23/03/28(火)21:52:22 No.1041277868

モデグラのセンチネル 電ホのAOZ ホビージャパンはそういうの無いね

147 23/03/28(火)21:52:40 No.1041278016

センチネルはマイナーなようなそうでもないような...

148 23/03/28(火)21:52:42 No.1041278024

>今じゃどっちも外伝企画なくなったな... この後雑誌主導で上手く行ったのはHJだとガオガイガー電ホだとAOZあたりか?

149 23/03/28(火)21:52:48 No.1041278073

ダ…ダブルフェイク

150 23/03/28(火)21:53:16 No.1041278282

>モデグラのセンチネル >電ホのAOZ >ホビージャパンはそういうの無いね HJはアナザー外伝担当だし...

151 23/03/28(火)21:53:53 No.1041278564

HJはアストレイとかやってたけど漫画版が別にあるしなあ

152 23/03/28(火)21:54:27 No.1041278784

>ホビージャパンはそういうの無いね ガンダムじゃないけどSICとか…

153 23/03/28(火)21:54:31 No.1041278804

ソロモンエクスプレス!

154 23/03/28(火)21:54:35 No.1041278838

こいつ一番やべえの装甲だと思う 月で全方向からまんべんなくビームと実弾ぶち込まれてんのに全然平気で戦闘継続してんのおかしい

155 23/03/28(火)21:54:43 No.1041278893

ディジェSE-Rだけ何故か公式に拾われて生き残ったタイラントソード けどマジで何でディジェSE-Rだけ生き残ったんだろう

156 23/03/28(火)21:54:57 No.1041279001

バンダイが自前で外伝やるようになったからかな

157 23/03/28(火)21:55:44 No.1041279375

今だと外伝展開はダムエーに集約されたからな

158 23/03/28(火)21:56:00 No.1041279500

変形MSはND側にもあっても良かった気がする

159 23/03/28(火)21:56:18 No.1041279638

HJはRPGマガジンで読者参加企画とかもやってたから…

160 23/03/28(火)21:57:24 No.1041280122

好きだったよソロモンエクスプレス

161 23/03/28(火)21:57:55 No.1041280388

RG出たら頑張って作るよ…

↑Top