23/03/28(火)20:42:09 一周回... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/28(火)20:42:09 No.1041246605
一周回ってバエルとバルバトスがシンプル過ぎて浮いてる…
1 23/03/28(火)20:45:42 No.1041248134
まあバエルは分かる
2 23/03/28(火)20:45:48 No.1041248184
どっちも初期ナンバーだし別に良くない?
3 23/03/28(火)20:45:57 No.1041248251
いいだろ?黎明のシングルナンバーズだぜ?
4 23/03/28(火)20:46:35 No.1041248514
なんにせよパイロット性能頼みの期待ばっかな気がする
5 23/03/28(火)20:46:44 No.1041248577
二刀とバルカンしかないバエルで無双してたアグニカマジアグニカ
6 23/03/28(火)20:47:41 No.1041249014
序盤ナンバーがシンプルなのかと思ってたら4番でガミジンがお出しされてな…
7 23/03/28(火)20:47:46 No.1041249051
回ったか?
8 23/03/28(火)20:49:59 No.1041250079
バルバトスオリジンはどんな感じだったのか
9 23/03/28(火)20:50:30 No.1041250288
>バルバトスオリジンはどんな感じだったのか 見た目は第4形態と同じ
10 23/03/28(火)20:50:38 No.1041250335
>バルバトスオリジンはどんな感じだったのか 現状第4が一番近いんだっけ
11 23/03/28(火)20:51:17 No.1041250604
得物が印象的なやつは武器は後からだなって思えるんじゃないか
12 23/03/28(火)20:53:04 No.1041251337
バルバトスそんなに若かったけと思ったら8番だった
13 23/03/28(火)20:53:51 No.1041251644
思ったよりこのフレームの使い方自由なんだな
14 23/03/28(火)20:54:30 No.1041251928
>思ったよりこのフレームの使い方自由なんだな 間に拡張フレーム挟んでも使えるしな
15 23/03/28(火)20:56:11 No.1041252672
グシオンはどこまで再現できたかわからんけど対MAだと一番使えなさそう プルーマ掃討用だったりするんだろうか
16 23/03/28(火)20:56:31 No.1041252820
ガンフレは自由だ!
17 23/03/28(火)20:58:30 No.1041253610
最終行きついたのがパーフェクトカウルらしいので 武器で質量稼ぐくらいなら本体でっかくしてやらぁ!!!パイロット負担なんて知らねえ!!!になったのかな No.72が気になるぜ
18 23/03/28(火)20:59:53 No.1041254155
ガミジンは無骨だけどやる事はシンプルだから…ガトリングうってハンマー
19 23/03/28(火)21:00:29 No.1041254397
72は絶壁のガンダムだよ
20 23/03/28(火)21:02:05 No.1041255073
順番にロールアウトしていったのなら50を過ぎたあたりで防御マンが出てくるのが不思議だな
21 23/03/28(火)21:03:35 No.1041255818
この胸から下の華奢な作りが狂わせる
22 23/03/28(火)21:04:07 No.1041256046
開発順とR.O.順が同じとは限らないし…
23 23/03/28(火)21:04:42 No.1041256329
バルバトスは汎用性高めるためにパーツの換装を重点に置いてる機体らしいけど 他のガンダムフレーム見るとパーツの換装控えめすぎる
24 23/03/28(火)21:05:07 No.1041256510
いろんなプラントが平行開発してたかもしんないしね
25 23/03/28(火)21:05:42 No.1041256762
>開発順とR.O.順が同じとは限らないし… 当初予定していたクオリティに達しなかったためロールアウトを延期しますした機体が…?
26 23/03/28(火)21:06:37 No.1041257176
>いろんなプラントが平行開発してたかもしんないしね むしろそうでもして逐次導入してなかないとマズイだろうさね… 無人機だからMAなんて昼夜問わず暴れまわれるだろうし
27 23/03/28(火)21:07:58 No.1041257773
>開発順とR.O.順が同じとは限らないし… アスモデウスなんかはMA童貞だからな
28 23/03/28(火)21:09:56 No.1041258693
ガンダムブエルがどんな見た目してるのかはすごい気になる
29 23/03/28(火)21:10:14 No.1041258844
戦いが過激だったとはいえウヴァルみたく骨だけ残されたガンダムフレームの諸行無常感よ…
30 23/03/28(火)21:10:49 No.1041259145
>ガンダムブエルがどんな見た目してるのかはすごい気になる 多脚!
31 23/03/28(火)21:12:23 No.1041259868
最後の方はもはやモビルスーツなのかアーマーなのかわからなくなってそう
32 23/03/28(火)21:13:46 No.1041260563
全フレーム全機体が綺麗に残ってるって思うほうが無理だよね
33 23/03/28(火)21:15:09 No.1041261264
>最後の方はもはやモビルスーツなのかアーマーなのかわからなくなってそう 一応鉄血のMSが人型である理由ってMA殺すのは人でないといけないと人の形から逸脱するとMAと同じ轍ふむだから基本ないと思う それでも後期ナンバーはギリギリ踏みとどまってる感じだけど
34 23/03/28(火)21:15:23 No.1041261373
72体も居るなら出オチで瞬殺されたような奴も居るんだろうなぁ… そういう奴ほど見てみたい…
35 23/03/28(火)21:16:11 No.1041261769
モビルアーマーはどれくらい居たんだろうな…
36 23/03/28(火)21:16:26 No.1041261886
>なんにせよパイロット性能頼みの期待ばっかな気がする 性能に期待ってか
37 23/03/28(火)21:17:14 No.1041262249
>>最後の方はもはやモビルスーツなのかアーマーなのかわからなくなってそう >一応鉄血のMSが人型である理由ってMA殺すのは人でないといけないと人の形から逸脱するとMAと同じ轍ふむだから基本ないと思う もしかしてキマリストルーパーのホバーモードが半端な4つ脚っぽい出立ちなのはそういう縛りデザインだったんだろうか
38 23/03/28(火)21:18:55 No.1041262981
一応現存は26機くらいらしいから・・・ あと何機?
39 23/03/28(火)21:19:34 No.1041263250
割りと乗りての技量が物言う世界だよね 機体の性能差の勝利ってリベイク対ゲイレールくらいだと思う
40 23/03/28(火)21:22:07 No.1041264441
>一応現存は26機くらいらしいから・・・ >あと何機? fu2052350.jpeg こんな
41 23/03/28(火)21:23:06 No.1041264877
>一応現存は26機くらいらしいから・・・ まあなんだかんだ言いつつ都合よく埋まってるだろうな
42 23/03/28(火)21:25:23 No.1041265928
MAが何機あったのか知らんけどハシュマルとかそれ以上のがアホみたいにあったと思うと気が遠くなる戦いだったんだろうな
43 23/03/28(火)21:25:30 No.1041265996
キマールがキマリスの当時の姿に一番近いってのは嘘でしょ?
44 23/03/28(火)21:26:06 No.1041266267
そういう意味だとソシャゲで当時作られたやつです!ってだけで出せるのはいちいち外伝とか作らなくて楽になったな
45 23/03/28(火)21:26:21 No.1041266368
>キマールがキマリスの当時の姿に一番近いってのは嘘でしょ? 当時使われていた以上の情報は無い
46 23/03/28(火)21:26:44 No.1041266555
キマリスはどの装備も当時から使っていたっぽい記述がある
47 23/03/28(火)21:27:30 No.1041266880
砲撃機のフラウロスがプルマとくんずほぐれつで埋まってたのはだいぶ劣勢だったんだろうなあ
48 23/03/28(火)21:27:38 No.1041266928
じゃあ換装してたのかな…
49 23/03/28(火)21:27:39 No.1041266941
上下着せ替え人形がラス2だからラストもマルチロール機ではないだろうか
50 23/03/28(火)21:28:58 No.1041267524
バルバトスも換装用装備が大量にあったのかな
51 23/03/28(火)21:29:26 No.1041267733
>上下着せ替え人形がラス2だからラストもマルチロール機ではないだろうか キマリスの武装も当時品なら終盤は換装がスタンダードだったんだろうかね となればフラウロス前後は可変機がスタンダードの可能性…
52 23/03/28(火)21:30:15 No.1041268123
アモンやベリアルはカッコいいといいな…
53 23/03/28(火)21:30:43 No.1041268330
キマリスヴィダールは現代技術の結晶とかだった方がバエルと対比になって良かった気がする
54 23/03/28(火)21:31:02 No.1041268462
なんとなくアモンはデビルマンみたいなシルエットしててほしいという願望がある
55 23/03/28(火)21:32:41 No.1041269202
>キマールがキマリスの当時の姿に一番近いってのは嘘でしょ? 式典はノーマルで出てたのは確か
56 23/03/28(火)21:32:46 No.1041269231
ガミジンはなんかグシオンに似てるからナンバー近いと思ってた
57 23/03/28(火)21:33:00 No.1041269322
2番手のアガレスは試作兵器の塊だと俺に良し
58 23/03/28(火)21:33:08 No.1041269393
大破したんでニコイチとかもしてたんだろうか
59 23/03/28(火)21:33:38 No.1041269607
ウヴァルの当時の姿は今んところ謎?
60 23/03/28(火)21:33:42 No.1041269638
>キマリスヴィダールは現代技術の結晶とかだった方がバエルと対比になって良かった気がする それでもあるよ 厄祭当時の装備を現代再現したやつだし多分膝ドリルとかはアイン向けに新たにつけられてるだろうし
61 23/03/28(火)21:34:17 No.1041269912
グシオンも高速移動しながらニッパーでMAの細いところ切り落として回ってたんかな
62 23/03/28(火)21:34:23 No.1041269960
オーストラリアの穴にMAと一緒に何機か沈んでそうだよね
63 23/03/28(火)21:35:14 No.1041270298
>グシオンも高速移動しながらニッパーでMAの細いところ切り落として回ってたんかな グシオンは当時の姿未だに謎だ
64 23/03/28(火)21:35:19 No.1041270332
セット運用前提の見た目が色が違うくらいでほとんど一緒じゃねえかってのもいてもいいと思う
65 23/03/28(火)21:35:46 No.1041270521
グシオンはセンサーが射撃用らしいし四本腕で銃撃ってプルーマ蹴散らして 接近してペンチってのは想像しやすいな
66 23/03/28(火)21:35:53 No.1041270575
終盤の機体はダインスレイヴバカスカ撃つ用の装備とかもあったのかな
67 23/03/28(火)21:36:16 No.1041270729
アスタロトって赤いんだ!
68 23/03/28(火)21:37:15 No.1041271171
一番最後のガンダムアンドロマリウスとかどんなのなんだろうか… それこそ電子戦装備とか
69 23/03/28(火)21:37:28 No.1041271245
>終盤の機体はダインスレイヴバカスカ撃つ用の装備とかもあったのかな フラウロスがそれに当たるんじゃない
70 23/03/28(火)21:38:05 No.1041271508
>終盤の機体はダインスレイヴバカスカ撃つ用の装備とかもあったのかな 文字通り全身ハリネズミみたいに装填して敵陣に突っ込んでぶっ放すやつとかいたのかな…
71 23/03/28(火)21:38:10 No.1041271561
なんかもったいないな
72 23/03/28(火)21:38:17 No.1041271604
ガンダム以上に他のフレーム機も運用されてたしそいつらとの連携も考えてたとかはあるだろうな
73 23/03/28(火)21:38:53 No.1041271861
>なんかもったいないな 勝たなきゃもったいないどころじゃないので…
74 23/03/28(火)21:39:52 No.1041272292
>グシオンは当時の姿未だに謎だ 頭部に射撃用センサーついてるのと機体データからサブアームが火器運用できるゴツイのってくらいか 確定してるのは
75 23/03/28(火)21:40:52 No.1041272691
グシオンこそ原型から程遠いんじゃない?リベイクの時は過去データ参照してたっけ
76 23/03/28(火)21:42:12 No.1041273281
バルバトスはあのシンプルさで何を担当してたのか
77 23/03/28(火)21:43:46 No.1041273925
設定上フルシティはオリジンのデータ使って強化したリベイクだから一番オリジンに近いのはフルシティ 具体的にどこまでがオリジン要素かはハッキリしてないんだけど
78 23/03/28(火)21:44:19 No.1041274173
バルバトスは左手についてたガントレット何に使うのか知りたい
79 23/03/28(火)21:44:22 No.1041274196
>バルバトスはあのシンプルさで何を担当してたのか プルーマみたいなうじゃうじゃいる相手の露払いとか…?
80 23/03/28(火)21:46:01 No.1041274900
一桁ナンバーはシンプルな仕様とかあるかもしれない とりあえず近接でどつき殺すとかそういう
81 23/03/28(火)21:46:21 No.1041275062
バルバトスは肝心のメイン武器がハッキリしてないから元ネタらしく射撃型とかすらあり得る
82 23/03/28(火)21:48:38 No.1041276126
>バルバトスは左手についてたガントレット何に使うのか知りたい だからこうして斜めの角度ではじく
83 23/03/28(火)21:48:47 No.1041276190
>バルバトスは左手についてたガントレット何に使うのか知りたい そもそもキットはオミットされてるけど左腕の外装そのものが違うからバルバトスのものかも怪しい