23/03/28(火)18:32:21 よく動... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/28(火)18:32:21 No.1041194701
よく動物と比べて人間の身体能力が低いみたいな話あるけどあれって大体その動物の長所だけで比べてるから不公平感あるよね
1 23/03/28(火)18:34:30 No.1041195389
不公平だろうが鬼龍はゴリラに勝てなかったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
2 23/03/28(火)18:34:50 No.1041195483
ちゃんと人間の優れた身体能力も紹介するべきだと思う
3 23/03/28(火)18:36:43 No.1041196096
>ちゃんと人間の優れた身体能力も紹介するべきだと思う つまり人間の優れた脳が産み出した近代兵器を使って戦うべきだとかんがえられる
4 23/03/28(火)18:37:39 No.1041196406
頭脳以外にも人間の放熱能力は凄いんだぞ それに伴って持久力も凄いんだ
5 23/03/28(火)18:39:13 No.1041196928
持久力と投擲が優れているとはよく言われるんだ 近づいて殴った時点でそれを自ら放棄してるんだ
6 23/03/28(火)18:39:37 No.1041197054
あと解毒ってか毒の耐性もすごくなかったっけ人間
7 23/03/28(火)18:40:53 No.1041197467
寿命すごい
8 23/03/28(火)18:41:01 No.1041197500
>あと解毒ってか毒の耐性もすごくなかったっけ人間 色んなもの食えるからな
9 23/03/28(火)18:42:57 No.1041198160
ステゴロの人間なんて他の獣で言う毛皮剥がされて爪も牙ももがれたようなもんなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
10 23/03/28(火)18:43:13 No.1041198260
指なんかも色んな方向に動くのはすごいところだよね 猿って基本的に握る以外の動作は苦手みたいだし
11 23/03/28(火)18:43:38 No.1041198397
人間は単体じゃなくて集団で戦うもんだしな
12 23/03/28(火)18:44:16 No.1041198595
気温の変化にも強い
13 23/03/28(火)18:44:58 No.1041198829
汗で体温調整できるのが地味だけどかなりのアドバンテージだな
14 23/03/28(火)18:45:16 No.1041198935
現実なら人はゴリラに勝てないけど初期のお前だったらこの程度の猛獣なんて無傷でバラバラにできただろ
15 23/03/28(火)18:46:12 No.1041199242
このゴリラデカ過ぎるんだよね
16 23/03/28(火)18:46:30 No.1041199337
やっぱり二足歩行で手がフリーになって道具使えて脳みそが大きくなったのが強い
17 23/03/28(火)18:48:31 No.1041200067
厚い皮膚も毛皮も無いから防御力が無いし長い爪も牙も無いから攻撃力も無い 素手の人間さん弱すぎる
18 23/03/28(火)18:49:24 No.1041200354
実は汗かくのってすごい能力なんだよね
19 23/03/28(火)18:49:49 No.1041200499
手が使える以前に二足歩行の省エネっぷりが凄い
20 23/03/28(火)18:50:01 No.1041200574
>厚い皮膚も毛皮も無いから防御力が無いし長い爪も牙も無いから攻撃力も無い >素手の人間さん弱すぎる ダラダラ逃げ続けたり追い続けるのは得意
21 23/03/28(火)18:50:41 No.1041200828
>このゴリラデカ過ぎるんだよね ゴリラがジャンプしたら普通に逃げ出せる気がするんだよね
22 23/03/28(火)18:51:16 No.1041201032
>厚い皮膚も毛皮も無いから防御力が無いし長い爪も牙も無いから攻撃力も無い >素手の人間さん弱すぎる 爪は本当に退化しすぎだと思う もうちょい硬くてもいいだろ!ふにゃふにゃだぞ!
23 23/03/28(火)18:51:31 No.1041201124
タフの最強キャラランキングってどんな感じなの
24 23/03/28(火)18:51:35 No.1041201151
待てよアイアン木場は虎に勝ってるんだぜ
25 23/03/28(火)18:51:46 No.1041201216
■鬼龍の運命は…!?
26 23/03/28(火)18:51:56 No.1041201271
知識の集積と共有と道具作成出来て自在に使える所が最大のアドバンテージなのに両方潰して敵いませんって言われてもそりゃそうだとはなる あくまで動物のスペックの高さを分かりやすくする為の例え話ではあるけど
27 23/03/28(火)18:51:56 No.1041201276
ルールで縛り付けた上で大敗北してるだけであって ちゃんと銃とか使えばおじさんもゴリラに勝てたはずなんだよね
28 23/03/28(火)18:52:00 No.1041201297
>ダラダラ逃げ続けたり追い続けるのは得意 持久力は無駄にあるよね 逆に他の動物が特化し過ぎてスタミナ無さすぎるんだろうか?
29 23/03/28(火)18:52:31 No.1041201471
人間は投げる力に関してはすごい
30 23/03/28(火)18:52:44 No.1041201548
>爪は本当に退化しすぎだと思う >もうちょい硬くてもいいだろ!ふにゃふにゃだぞ! 多分それやったらDEX下がると思う
31 23/03/28(火)18:52:47 No.1041201569
>タフの最強キャラランキングってどんな感じなの いまだに暴れてるD51と再登場しないから格が保たれてるGKドラゴンが最上位だと考えられる
32 23/03/28(火)18:52:57 No.1041201629
雑に蹴りいれただけなんだよね 弱き者…
33 23/03/28(火)18:53:02 No.1041201653
>持久力は無駄にあるよね >逆に他の動物が特化し過ぎてスタミナ無さすぎるんだろうか? 放熱能力の差が大きいんだ 汗が出ないで走り続けるとあっという間にオーバーヒートしちゃうんだよ
34 23/03/28(火)18:53:34 No.1041201845
おいおい幻魔ありきとはいえ悪魔王子はゴリラに勝ってるでしょうが
35 23/03/28(火)18:53:51 No.1041201951
爬虫類温度に敏感すぎ問題
36 23/03/28(火)18:54:06 No.1041202035
心優しいゴリラが人の頭齧るかよ
37 23/03/28(火)18:54:22 No.1041202129
>ルールで縛り付けた上で大敗北してるだけであって >ちゃんと銃とか使えばおじさんもゴリラに勝てたはずなんだよね ここで負けた経験から未来ではショットガン使うようになったんだな
38 23/03/28(火)18:54:25 No.1041202147
本当か知らないけど大昔は獲物をひたすら追跡しながら投擲で攻撃して倒してたらしいけど随分えげつない
39 23/03/28(火)18:54:32 No.1041202200
ゴリラはランキング大分低い 鬼龍にしか勝ってないし悪魔王子にワンパンされてるから
40 23/03/28(火)18:54:41 No.1041202261
子供助けた照れ隠しにゴリラの顔面蹴っ飛ばして喧嘩売って半殺しにされるって流石に頭悪すぎるだろ
41 23/03/28(火)18:54:51 No.1041202315
>心優しいゴリラが人の頭齧るかよ 喧嘩売ったおじさんが100%悪いんだよね
42 23/03/28(火)18:54:58 No.1041202358
対毒性能も高いって言うな なんでだけんは玉ねぎ食ったら死ぬくせにマムシは大丈夫なんだ
43 23/03/28(火)18:55:03 No.1041202381
そもそも動物園のゴリラってそんな凶暴かな?
44 23/03/28(火)18:55:05 No.1041202396
ぬも外ぬだと肉球めっちゃ硬くなって防御力高そうだから人も原始人みたいな生活すれば先祖返りできると思う
45 23/03/28(火)18:55:53 No.1041202695
実際追い続けられるって狩られる側からしたらめちゃくちゃ怖いよね
46 23/03/28(火)18:56:08 No.1041202782
特別なゴリラじゃなくて動物園にいる普通の個体なんだよね 凄くない?
47 23/03/28(火)18:56:23 No.1041202885
鬼龍はちょっと痛い目見た方がいいから不公平云々の考えが全然わかないだろ
48 23/03/28(火)18:56:29 No.1041202936
動画で幻魔拳覚えるのはルールで禁止ッスよね
49 23/03/28(火)18:56:47 No.1041203060
いいや 日本を支配したマッカーサーを精髄破滅拳で心胆寒からしめた金時こそが最強だったということに最新話でなった
50 23/03/28(火)18:56:53 No.1041203094
>そもそも動物園のゴリラってそんな凶暴かな? 弱き者がブチ切れさせただけだと考えられる
51 23/03/28(火)18:56:58 No.1041203122
>本当か知らないけど大昔は獲物をひたすら追跡しながら投擲で攻撃して倒してたらしいけど随分えげつない ネアンデルタール人はもっと投擲能力すごかったのかマンモス展の映像でネアンデルタール人の狩りのシーンでガンキャノンが持ってたみたいな岩投げて一撃でマンモス倒してたんだよねすごくない
52 23/03/28(火)18:57:09 No.1041203188
>鬼龍はちょっと痛い目見た方がいいから不公平云々の考えが全然わかないだろ ちょっと痛い目みても懲りないんスけどこのちいかわ
53 23/03/28(火)18:57:15 No.1041203233
>そもそも動物園のゴリラってそんな凶暴かな? いいえ 基本ゴリラは頭が良くてナイーブなのでおとなしい
54 23/03/28(火)18:58:05 No.1041203529
>ネアンデルタール人はもっと投擲能力すごかったのかマンモス展の映像でネアンデルタール人の狩りのシーンでガンキャノンが持ってたみたいな岩投げて一撃でマンモス倒してたんだよねすごくない そりゃ地上支配するわ
55 23/03/28(火)18:58:14 No.1041203597
>いいや >日本を支配したマッカーサーを精髄破滅拳で心胆寒からしめた金時こそが最強だったということに最新話でなった ふうんその金時を倒した高校鉄拳伝鬼龍が最強ということか
56 23/03/28(火)18:58:21 No.1041203647
芸人がペンギンの池に落ちて怒られてたしこのおじさんもちゃんと怒られた方がいいよ
57 23/03/28(火)18:58:34 No.1041203725
パワーが足りない扱いされるけど割とパワーあると思う人間 てかでかい
58 23/03/28(火)18:58:47 No.1041203820
チンパンジーの方が実は凶暴みたいな話聞いたことある
59 23/03/28(火)18:58:48 No.1041203828
動物園と水族館のライフハックゲージや水槽を叩くのは動物にストレスがかかるけど指をわちゃわちゃさせると動物が反応して面白いよ
60 23/03/28(火)18:59:28 No.1041204063
マッサージでほかの動物と仲良くなれる手もすごいと思う
61 23/03/28(火)18:59:40 No.1041204142
マンモス狩りとかみんなで石を逃げ撃ちしながら狩ってたんだろうな 集団で逃げ撃ちでチクチク削ってくるだけとかマンモス側だったらキレてると思う
62 23/03/28(火)18:59:52 No.1041204209
オラウータンも人間の顔面を指で千切って食べるとか極悪なことするよ
63 23/03/28(火)19:00:11 No.1041204318
金時とかいうご先祖ってどこかで先に出てたの…?
64 23/03/28(火)19:00:19 No.1041204369
>チンパンジーの方が実は凶暴みたいな話聞いたことある 飼ってたチンパンがキレて人間解体した事件とかあって怖い
65 23/03/28(火)19:00:35 No.1041204460
>集団で逃げ撃ちでチクチク削ってくるだけとかマンモス側だったらキレてると思う そして追いかけてきたマンモスを落とし穴でドーン!したらしいな
66 23/03/28(火)19:00:35 No.1041204463
動物の気象の話でいうとカブトムシとかでも種類によって違う
67 23/03/28(火)19:01:13 No.1041204694
>チンパンジーの方が実は凶暴みたいな話聞いたことある 腕力違いすぎる上に抑える倫理が無い剥き出しの残虐性だからな ちが…そんなつもりじゃ…も起きるしE&Eみたいなことも起きる
68 23/03/28(火)19:01:16 No.1041204712
>チンパンジーの方が実は凶暴みたいな話聞いたことある コンゴ盆地は狭い中に猛獣がひしめいてるからナヨナヨしてたら生きていけねえ 人類の先祖が直立歩行できるようになったのも崖を登って盆地から逃げた説があるくらいに