23/03/28(火)16:01:20 当時っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/28(火)16:01:20 No.1041155244
当時ってこれで荒れたの? 単行本の和月のあとがき見るとなんとなく荒れた気がするけど
1 23/03/28(火)16:04:20 No.1041155892
正直滅茶苦茶興奮した
2 23/03/28(火)16:05:15 No.1041156099
おっぱいに刺すなああああ!ってなる
3 23/03/28(火)16:08:13 No.1041156738
人形の伏線張りまくってたから誰も本物と思ってなかったような
4 23/03/28(火)16:08:50 No.1041156887
読者様から嫌われてたの?
5 23/03/28(火)16:10:34 No.1041157244
>人形の伏線張りまくってたから誰も本物と思ってなかったような たしかこの回のジャンプの作者コメントでもやんわり大丈夫だよ的な事言ってたような記憶ある
6 23/03/28(火)16:10:38 No.1041157269
壺があった訳じゃないから当時どうだったのかなんてわかんないが 取り敢えず死んだ事は受け入れてた
7 23/03/28(火)16:13:36 No.1041157930
女の子に長いものが刺さってるの好きになった
8 23/03/28(火)16:17:11 No.1041158732
滅茶苦茶興奮した
9 23/03/28(火)16:17:59 No.1041158926
矢ガモみたいだった
10 23/03/28(火)16:18:48 No.1041159073
レイプの暗喩
11 23/03/28(火)16:18:58 No.1041159115
直前にわざとらしい人形使いが出てきてたから大半の人は大人しかったけど けおりまくってる人はいた
12 23/03/28(火)16:21:15 No.1041159588
次の回での「享年18歳」でちょっと信じちゃってた
13 23/03/28(火)16:23:51 No.1041160143
死んでないって予防線は張りまくってたな
14 23/03/28(火)16:25:19 No.1041160475
死体が人間と区別できないほどの精巧な人形だったから騙された
15 23/03/28(火)16:26:45 No.1041160818
この回のジャンプのアイズが温泉回でシコリまくってたからめちゃくちゃ印象に残ってる
16 23/03/28(火)16:28:58 No.1041161327
まあちびっこだって読んでたろうし本気で死んだと思った人も多かろう
17 23/03/28(火)16:30:26 No.1041161676
俺は普通に死んだと思ってた
18 23/03/28(火)16:31:43 No.1041161953
いっぱい出た
19 23/03/28(火)16:31:53 No.1041161997
>この回のジャンプのアイズが温泉回でシコリまくってたからめちゃくちゃ印象に残ってる 「」って無駄なことの記憶力異様にいいよね…
20 23/03/28(火)16:32:17 No.1041162091
この後剣心が鬱になる所までが芸術品
21 23/03/28(火)16:33:08 No.1041162281
この時代の荒れるってどう荒れるんだ? 手紙と電話か?
22 23/03/28(火)16:36:41 No.1041163151
矢文
23 23/03/28(火)16:37:43 No.1041163368
90年代後半くらいだっけか ふたばはもちろん壺もまだ無い時代だな
24 23/03/28(火)16:39:38 No.1041163799
この回で落ち込んでたらよく見てる友達がこれこれこういう理由でこうだからまあ大丈夫だよって俺を安心させてくれた でも実際生きてるの見るまではやっぱり不安だった
25 23/03/28(火)16:40:01 No.1041163895
このおっぱい貫通で生きてたは無理でしょ
26 23/03/28(火)16:40:45 No.1041164062
すげえ大太刀刺さってんな……
27 23/03/28(火)16:41:24 No.1041164225
お気持ちファンレターとか読者投稿欄とかでネチネチ言ってるのを送ったりとか熱心な奴は当時からいた
28 23/03/28(火)16:43:15 No.1041164658
仮にも剣術の当主が心臓を貫かれて絶命してるってかなりのガッカリ案件じゃない?
29 23/03/28(火)16:43:38 No.1041164741
まあからくりサーカスだって最序盤であれだし
30 23/03/28(火)16:43:45 No.1041164773
もっと古い時代にあーんスト様とかがあるくらいだから当時のメインヒロインがこうなったらお便りすごいだろうな
31 23/03/28(火)16:47:05 No.1041165591
人形遣いがジジイだったことの方がショックだよ
32 23/03/28(火)16:47:05 No.1041165592
>仮にも剣術の当主が心臓を貫かれて絶命してるってかなりのガッカリ案件じゃない? 所詮町道場のおままごと剣術だし…
33 23/03/28(火)16:47:13 No.1041165627
カミソリレターとか
34 23/03/28(火)16:48:24 No.1041165885
>たしかこの回のジャンプの作者コメントでもやんわり大丈夫だよ的な事言ってたような記憶ある ハッピーエンド目指すみたいな匂わせだったっけ? とりあえず落ち着いて次回待てるなって思った覚えある
35 23/03/28(火)16:48:37 No.1041165940
死んだ事より人形でした生きてましたの方にもうるろ剣読みませんお手紙もらったとかだった気がする
36 23/03/28(火)16:49:34 No.1041166169
縁の動き怪し過ぎて騙されるの剣心ぐらいだよ
37 23/03/28(火)16:49:34 No.1041166176
ここで死なせられないのが和月のいいところでも悪いところでもあると思う
38 23/03/28(火)16:49:39 No.1041166196
当時小学生だからうおお…!ってなったな
39 23/03/28(火)16:50:46 No.1041166471
思ったよりジャンプ読者の察しが悪かった 道場に薫を助けにいったら刀狩の張が死んでいたくらいにしとけば良かった
40 23/03/28(火)16:50:55 No.1041166494
これだけならともかく恵みが完全に死亡確認してるから信じたよ 体温があってその上で冷たくなっていく機能を有した人形って何…
41 23/03/28(火)16:51:04 No.1041166541
死んでないとは思ってたけどこの絵面にはびっくりした
42 23/03/28(火)16:51:07 No.1041166554
>人形遣いがジジイだったことの方がショックだよ ジジイなのは全く問題ないだろ 小物ジジイだったのが悪い
43 23/03/28(火)16:51:19 No.1041166599
本当に死んでたら感心するがまぁ違うんだろな…と思って読んでた 違った
44 23/03/28(火)16:51:24 No.1041166621
これ以前にもユリアって実例があるんやな
45 23/03/28(火)16:52:01 No.1041166768
太刀抜くときに配線見えなかったのかな 蒼紫が開いたところも胸だったよな
46 23/03/28(火)16:52:06 No.1041166788
外印が回収しにくるの当時は変だろと思った 後々考えると高機能すぎてそりゃ勿体ない
47 23/03/28(火)16:52:46 No.1041166973
>>人形遣いがジジイだったことの方がショックだよ >ジジイなのは全く問題ないだろ >小物ジジイだったのが悪い 新キャラあれだけ出てきて大して魅力無いキャラばっかなのが一番のショックかもしれん 一番描写の多い縁ですら何なら微妙
48 23/03/28(火)16:52:48 No.1041166981
>太刀抜くときに配線見えなかったのかな 切って問題ないところを用意しておいてそこを縁に貫いてもらったのでは
49 23/03/28(火)16:53:01 No.1041167034
荒れたかは知らんが兄弟友人間で物議をかもした
50 23/03/28(火)16:53:15 No.1041167099
>小物ジジイだったのが悪い あっからさまにつまんねえキャラになったよな 志々雄辺から暗躍して常に飄々としてた外印と同一人物と思えない
51 23/03/28(火)16:53:46 No.1041167234
>太刀抜くときに配線見えなかったのかな >蒼紫が開いたところも胸だったよな さすがにそれでバレる部分に人形パーツ仕込まないだろ
52 23/03/28(火)16:54:31 No.1041167417
単行本で見返すと外印が秘密裏に何かを作ってる 縁が剣心と戦う直前あれは無事かと確認するとか前振りはされてたんだ だけど復讐者が薫さらって人形うまい形にセッティングしてるの想像したらなんか間抜け
53 23/03/28(火)16:54:55 No.1041167506
剣心と薫のカップリングめっちゃ好きだったやつがめっちゃ落ち込んで部活にも顔出さなくなったのは覚えてる
54 23/03/28(火)16:55:37 No.1041167664
元は死体だけど9割くらい人間由来なんだろうな 出血機能と顔の整形くらいかな手を加えたの
55 23/03/28(火)16:55:40 No.1041167676
>>小物ジジイだったのが悪い >あっからさまにつまんねえキャラになったよな >志々雄辺から暗躍して常に飄々としてた外印と同一人物と思えない アミバの正体判明と同じくらいキャラ変わったよな
56 23/03/28(火)16:55:43 No.1041167684
動揺してたから埋葬しても気付きませんでした ってオチで子供心になんかがっかりした記憶がある
57 23/03/28(火)16:56:20 No.1041167843
展開の賛否はともかくこの一枚絵は凄いいいと思う
58 23/03/28(火)16:56:20 No.1041167845
ずっと外印の中身言われてるけど中身はどうであれ元より人気はない
59 23/03/28(火)16:57:29 No.1041168116
衝撃的だったけど別に薫にそこまで魅力を感じてなかったので 剣心大丈夫かなぁの感じが強かったな自分と友人は
60 23/03/28(火)16:58:23 No.1041168343
>元は死体だけど9割くらい人間由来なんだろうな >出血機能と顔の整形くらいかな手を加えたの じゃあしこたま入ってたあのコード何なんだよ…
61 23/03/28(火)16:58:48 No.1041168447
純真な少年だったので作中の剣心と一緒に落ち込んでた記憶ある
62 23/03/28(火)16:58:49 No.1041168449
荼毘に付されてしょんぼりする
63 23/03/28(火)16:59:00 No.1041168489
>ずっと外印の中身言われてるけど中身はどうであれ元より人気はない 俺の一番好きだったキャラなんだが?
64 23/03/28(火)16:59:30 No.1041168606
>じゃあしこたま入ってたあのコード何なんだよ… 体温と出血制御装置のパーツじゃない?
65 23/03/28(火)17:00:07 No.1041168764
あおし来てからの薫生きてる!までの展開かなり好き
66 23/03/28(火)17:00:52 No.1041168958
>>ずっと外印の中身言われてるけど中身はどうであれ元より人気はない >俺の一番好きだったキャラなんだが? お前夷腕坊だな
67 23/03/28(火)17:02:08 No.1041169258
志々雄編でバカそうな外見でずっとぐふぐふ言って何考えるかわからなかったイワン坊が志々雄と決着後急に知的な喋りになって中から髑髏覆面の黒子が出てきた衝撃はかなりのものだったぞ あれで人気がないは無い
68 23/03/28(火)17:05:11 No.1041169959
剣心の絞り出すような薫呼びいいよね
69 23/03/28(火)17:06:38 No.1041170294
志々雄編で戦力扱いされてたけど本来なら守られるヒロインポジションだからな 刃衛編に続いて誘拐2回目か
70 23/03/28(火)17:06:42 No.1041170313
大久保卿の死体もこれでしたって事にすれば生き返るし夢の技術だよな まさか臼井さんも…
71 23/03/28(火)17:06:51 No.1041170352
ジャンプ以外にもファンロードとかのアニメ雑誌でオタクがやり取りしてたのを知らない時代か…
72 23/03/28(火)17:07:04 No.1041170411
>あおし来てからの薫生きてる!までの展開かなり好き 剣心がボロボロになってる描写がね…いいよね…
73 23/03/28(火)17:09:37 No.1041171015
>>小物ジジイだったのが悪い >あっからさまにつまんねえキャラになったよな >志々雄辺から暗躍して常に飄々としてた外印と同一人物と思えない この頃の和月は強キャラを強キャラらしく描く手段が 相手を小物化させるしか持ってなかった節がある 斎藤はたくさん被害者作ったイメージ
74 23/03/28(火)17:11:40 No.1041171531
>外印が回収しにくるの当時は変だろと思った >後々考えると高機能すぎてそりゃ勿体ない 外見再現の最高傑作だからな 本来ならアレに夷腕坊の機動戦闘力を持たせる研究をこれからするはずだった
75 23/03/28(火)17:11:50 No.1041171580
今なら偽物だって言ってるようなもの 作者も気を使ってるんだねするレベルだけど 当時ちびっ子だったから信じたしすげーショックだったよ 毎日うんうん考えて伏線とか繋ぎ合わせて、あっこれ生きてる! って辿り着いた、目次コメントなかったらやばかった
76 23/03/28(火)17:12:39 No.1041171810
これとか召喚王レクスとかでなんか性癖歪んだ
77 23/03/28(火)17:12:58 No.1041171901
今だとむしろ埋葬って火葬でなく土葬なの? ってとこが気になるな その辺しっかり調べる作者だから適当じゃないんだろうけど
78 23/03/28(火)17:14:54 No.1041172402
書き込みをした人によって削除されました
79 23/03/28(火)17:15:02 No.1041172427
人誅編はなんか色々苦労してたなって印象がある
80 23/03/28(火)17:15:10 No.1041172464
斎藤強すぎ問題は和月もだいぶ痛感したのか北海道編でめっちゃナーフ食らってる… 立ち直る前振りだろうけども
81 23/03/28(火)17:15:17 No.1041172490
ただ心臓に刀刺すだけじゃ無くて頬に十字傷入れてるのは良い趣味してると思う
82 23/03/28(火)17:15:19 No.1041172501
正直死別が好きだから剣心の反応込みでものすごく興奮した
83 23/03/28(火)17:16:31 No.1041172778
>今だとむしろ埋葬って火葬でなく土葬なの? ってとこが気になるな >その辺しっかり調べる作者だから適当じゃないんだろうけど 調べたら明治8年に火葬禁止令を撤廃したばかりなので まだ火葬が当たり前になり始めるスタート時期だな 土葬でも別に不思議ではなかったんだろう
84 23/03/28(火)17:17:42 No.1041173074
>あおし来てからの薫生きてる!までの展開かなり好き こういう絶望的な展開を ふらっと来た奴のおかげで一気に好転に向かっていくのは どんな作品でも気持ちがいいよね
85 23/03/28(火)17:19:32 No.1041173546
>斎藤強すぎ問題は和月もだいぶ痛感したのか北海道編でめっちゃナーフ食らってる… 実在の人物だからこそ補正受けてたやつが今度は歴史の事実補正を受け始めている
86 23/03/28(火)17:21:32 No.1041174045
作者もこのときは蒼紫を動かしやすかったと言っていたな
87 23/03/28(火)17:21:59 No.1041174148
縁がここまで回りくどいことする理由に当時納得行かなかった記憶がある
88 23/03/28(火)17:23:08 No.1041174462
ご都合といえばまあそれまでなんだが恵さんも気付かないとか本当かーとはなった
89 23/03/28(火)17:24:10 No.1041174719
まず薫が死ぬのが規定路線でそこから色々辻褄合わせた感じだからな
90 23/03/28(火)17:24:53 No.1041174913
ここはちゃんと殺しておくべきだったと思う 少年史では無理というのは理解できるが
91 23/03/28(火)17:26:06 No.1041175241
子供ながらに割りとショックだった記憶がある
92 23/03/28(火)17:31:24 No.1041176698
国民的少年漫画だから伏線って単語も 知らない様な子供がショック受けたのかな 周りは誰も死んだと思ってなかったはず
93 23/03/28(火)17:32:03 No.1041176876
>ここはちゃんと殺しておくべきだったと思う >少年史では無理というのは理解できるが 生きてていいと思うけど 前の妻と死別して薫殿とも死別って二番煎じすぎてつまらんだろう
94 23/03/28(火)17:34:56 No.1041177675
スレ画の見てショックだったよ 殺すとは思ってなかったから多分死なないだろうって思ってた ただ当時はSNSとかなかったからみんなの反応を確かめることは出来なかった
95 23/03/28(火)17:38:09 No.1041178548
実は死んでない展開に当時は「殺すならちゃんと殺せよ」って思ってたけど 今は生きててよかったと思ってる ハッピーエンドいいよね…
96 23/03/28(火)17:41:09 No.1041179391
>当時ってこれで荒れたの? >単行本の和月のあとがき見るとなんとなく荒れた気がするけど ネットとかもなかったから精々がハガキでの抗議だったんじゃない? 俺は外印のラボで張がグロいなんか見つけたってシーンを見て「あっこれ死体で薫殿のダミー作ったやつだな」ってなってたしヒロイン殺すわけねーじゃんって思ってたので 本気でここで死んでたって思ってた人そんな多かったことに驚いてたけど
97 23/03/28(火)17:41:59 No.1041179621
ジャンプのサイズでページめくってスレ画を見た時のインパクトは中々すごかった お陰で性癖が歪んだ
98 23/03/28(火)17:42:06 No.1041179655
外印の素顔の方が荒れたから大丈夫だよ
99 23/03/28(火)17:43:25 No.1041180046
古本市場で立ち読みしてて血の気が引いた
100 23/03/28(火)17:43:59 No.1041180197
このキャラを作者が退場させる訳がないと思ってたから何とも思わなかった
101 23/03/28(火)17:44:14 No.1041180254
>これ以前にもユリアって実例があるんやな ユリア百式結構好きだったよ
102 23/03/28(火)17:44:17 No.1041180268
薫殿がそこまで好かれてなかったのか荒れて無かった気がする
103 23/03/28(火)17:45:53 No.1041180756
>仮にも剣術の当主が心臓を貫かれて絶命してるってかなりのガッカリ案件じゃない? ガッカリもなにも剣心がちょっと調子悪かったから勝てないような奴に 十本刀下位にもタイマンじゃ勝てないような薫殿が勝てるわけないじゃないの
104 23/03/28(火)17:47:06 No.1041181140
神谷薫の墓を暴くのとこ好き
105 23/03/28(火)17:50:11 No.1041182069
奇面組の最終回とかもそうだけど思った以上に想像力のない読者がけおるケース多いんだなって
106 23/03/28(火)17:52:09 No.1041182580
>神谷薫の墓を暴くのとこ好き あそこでやっと希望的観測が確信に変わったな…
107 23/03/28(火)17:55:08 No.1041183404
>薫殿がそこまで好かれてなかったのか荒れて無かった気がする 当時の感覚だと操の方が人気あったというか そもそもヒロインレース自体そんなに無かったというか…
108 23/03/28(火)17:55:59 No.1041183639
十本刀どころか比留間弟にも勝てないレベルだぞ薫…