23/03/28(火)14:26:46 医者の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/28(火)14:26:46 No.1041134932
医者の目の前で本音をここまでズバズバ言える患者もいるのか
1 23/03/28(火)14:28:26 No.1041135305
初対面の医者をウドの大木と称せる人間性はちょっと擁護できない
2 23/03/28(火)14:29:25 No.1041135532
もういい!しね!
3 23/03/28(火)14:29:25 No.1041135533
最高の名医に治療を受ける権利があるはずだ! は分からなくもないけど治療に来る患者全員が同じ事考えてたらとても病院は回らないな
4 23/03/28(火)14:30:44 No.1041135833
>初対面の医者をウドの大木と称せる人間性はちょっと擁護できない 本やネットにも載ってる名医以外は全員ダメ!と思ってるのがよく分かる 実際オペの技術滅茶苦茶高いのに
5 23/03/28(火)14:31:19 No.1041135951
自分の担当医を「運の悪い事に」とか言うな!
6 23/03/28(火)14:31:39 No.1041136007
自分の命がかかってるんだから気持ちはわかるよ
7 23/03/28(火)14:31:45 No.1041136030
この後どうなったの
8 23/03/28(火)14:32:15 No.1041136149
>医者の目の前で本音をここまでズバズバ言える患者もいるのか 実際生きるか死ぬかなんだぞ言わなくてどうする ただ相手の人間性を否定するようなことは言うな
9 23/03/28(火)14:32:51 No.1041136291
>この後どうなったの 画像に写ってる人は死んだよ
10 23/03/28(火)14:33:10 No.1041136349
>>この後どうなったの >画像に写ってる人は死んだよ 本当だから困る
11 23/03/28(火)14:33:14 No.1041136363
でも正直にこの手の手術は初めてと言われたら不安になるのは仕方ない
12 23/03/28(火)14:33:19 No.1041136386
fu2051342.png 全然信用されてないのがひどい
13 23/03/28(火)14:33:43 No.1041136462
>>>この後どうなったの >>画像に写ってる人は死んだよ >本当だから困る 読んでないと絶対に分からないトリックみたいなレス
14 23/03/28(火)14:34:07 No.1041136541
病院だとよくわからないから 飯屋で例えてみてほしい…
15 23/03/28(火)14:34:18 No.1041136577
ちょっとふたば☆ちゃんねるで例えてみてくれ
16 23/03/28(火)14:34:34 No.1041136630
大学病院のジレンマを上手く描いてたと思う して回答は
17 23/03/28(火)14:34:36 No.1041136639
この大木の人は本編後にもっと患者からの評価悪くなってそう
18 23/03/28(火)14:35:05 No.1041136744
>病院だとよくわからないから >飯屋で例えてみてほしい… わざわざフグ料理の名店にきたのに免許取りたての新人が作ることを知らされる感じじゃね
19 23/03/28(火)14:35:07 No.1041136758
新人の看護師あてがわれて採血何度も失敗されると文句言いたくなる
20 <a href="mailto:s">23/03/28(火)14:35:19</a> [s] No.1041136798
>ちょっとふたば☆ちゃんねるで例えてみてくれ もちろんスレ「」のレスですよ
21 23/03/28(火)14:36:08 No.1041136977
>全然信用されてないのがひどい 隠す気ゼロか!
22 23/03/28(火)14:36:18 No.1041137013
>この大木の人は本編後にもっと患者からの評価悪くなってそう 実際問題この話の後のこの病院はどうなるんだろうね
23 23/03/28(火)14:36:44 No.1041137117
生きるか死ぬかの状態だし老人になると理性の堤防は低くなり本音が割と溢れてくるので悪辣な老人に見える場合がある
24 23/03/28(火)14:37:27 No.1041137255
これはスーパードクターKの方?
25 23/03/28(火)14:37:46 No.1041137320
>これはスーパードクターKの方? 違うよ!
26 23/03/28(火)14:37:52 No.1041137340
研修医だと割引とか5年以上無事故だと指名料付くとかしてもいいと思う
27 23/03/28(火)14:37:53 No.1041137346
でもいざ自分が手術する時に新人ですとか言われると心配になるのもわかる まぁベテランでもミスする時はするからな
28 23/03/28(火)14:37:56 No.1041137350
ケツのほうだよ
29 23/03/28(火)14:38:20 No.1041137437
>病院だとよくわからないから >飯屋で例えてみてほしい… 陳建一の中華料理屋に来たのに、新人の料理人が作った料理が出てきた
30 23/03/28(火)14:38:52 No.1041137545
>病院だとよくわからないから >飯屋で例えてみてほしい… 勇気を出して高級な回らない寿司屋に行ったらど新人のバイトが握ってきた見たいな?
31 23/03/28(火)14:38:53 No.1041137548
この漫画であんな濃い経験したんだからウドちゃんが成長してないはずがないと信じてる
32 23/03/28(火)14:39:18 No.1041137623
>大学病院のジレンマを上手く描いてたと思う >して回答は クランケは私だ!
33 23/03/28(火)14:39:30 No.1041137661
>でもいざ自分が手術する時に新人ですとか言われると心配になるのもわかる >まぁベテランでもミスする時はするからな 新堀先生がこの症例は初めてですって言って 福沢先生がこの症例は過去に数回経験してますって答えたらこの爺さんはどう思うだろうね
34 23/03/28(火)14:40:28 No.1041137843
「新堀先生が切ってくれるんじゃないんですか?」が最初から新堀先生が手術するって決めつけてるのね
35 23/03/28(火)14:41:06 No.1041137963
噂が変な風に広まって恩師を医療ミスで殺したとか言われるやつ
36 23/03/28(火)14:41:34 No.1041138059
マジ良いエピソードなんすよこの回は…
37 23/03/28(火)14:41:49 No.1041138105
俺はこんなこと言わないぜー!って思っててもいざ手術するとなると色々不安になったりするからな 簡単な手術でもこの手術で死んでも文句言いませんよって書類にサインしたりするからな
38 23/03/28(火)14:42:21 No.1041138193
ここまでどこの病院がいいとか調べてなくても 長年病院通ってるから新人より自分の方が自分の体をわかってるくらいの年寄りは普通にいる
39 23/03/28(火)14:43:11 No.1041138359
自分が患者だったらその手術初めての医者にやってほしくないけど それを突き詰めるとその手術できる医者が死滅するという
40 23/03/28(火)14:43:50 No.1041138516
>自分が患者だったらその手術初めての医者にやってほしくないけど >それを突き詰めるとその手術できる医者が死滅するという 俺の体練習台にしてオッケーすよ!みたいな患者が必要
41 23/03/28(火)14:43:58 No.1041138545
村みたいにお初を誇れるようにくらいなれ
42 23/03/28(火)14:43:58 No.1041138546
この話を念頭においてからトミーがグリオーマ切る話見るとあの病院専門の脳外科医もいたはずだよな…いいのか…?ってなる 結果的には全体のレベルが上がってかつトミーもバリバリ働いてるいい感じには収まったとはいえ
43 23/03/28(火)14:44:20 No.1041138634
少なくとも命預けるのに自信無さげなのは嫌だろう誰だって
44 23/03/28(火)14:44:24 No.1041138648
悪辣な言い方してるけど言い分は分からんでもない絶妙なバランス
45 23/03/28(火)14:44:25 No.1041138654
>村みたいにお初を誇れるようにくらいなれ 村の連中は連中でおかしいから…
46 23/03/28(火)14:44:41 No.1041138716
>自分が患者だったらその手術初めての医者にやってほしくないけど >それを突き詰めるとその手術できる医者が死滅するという 名医がいる病院!って評判が立ってなければ相手が新人かなんてさほど気にするものでもないと思う
47 23/03/28(火)14:44:44 No.1041138729
>村みたいにお初を誇れるようにくらいなれ お初誇ったけど死んだエピソードじゃん
48 23/03/28(火)14:44:59 No.1041138784
何話かだけ教えてくれ!
49 23/03/28(火)14:45:56 No.1041139009
>何話かだけ教えてくれ! 21話 ジレンマ 22話 ジレンマ(中編) 23話 ジレンマ(後編)
50 23/03/28(火)14:46:28 No.1041139121
気持ちは分からなくないけどまあ新人の勉強になるなら…と思ってあきらめるよ
51 23/03/28(火)14:46:29 No.1041139125
>俺の体練習台にしてオッケーすよ!みたいな患者が必要 血液採取の注射ならまだ許容できるけど 生死かかる手術ではきつい…
52 23/03/28(火)14:46:33 No.1041139138
初回割引とかつけよう
53 23/03/28(火)14:46:57 No.1041139240
全国にあの村が必要
54 23/03/28(火)14:47:27 No.1041139340
患者の認める天下の名医が自分の命預けるだけ信頼する医者でも初めてはあって患者は信用してくれないという悲惨な
55 23/03/28(火)14:47:39 No.1041139369
金持ちだったら教授が最初から切るだろうしなぁ
56 23/03/28(火)14:47:47 No.1041139404
とりあえずK2読んでから臓器移植意思表示はするようになった 多分脳死とかすることはないが死んだときは好きにしてくれ
57 23/03/28(火)14:47:55 No.1041139435
新堀さんが私も初めてッスよと言えばよかった
58 23/03/28(火)14:48:04 No.1041139472
名医にやって欲しい気持ちだけは分かる 不安なのでせめて患者の前では初めてでもどっしり構えて安心させて欲しい
59 23/03/28(火)14:48:22 No.1041139539
若い人は若い人同士で 老人は老人同士で手術すべきだと思うの
60 23/03/28(火)14:48:22 No.1041139540
脳神経とか誰もに初めてはあると理解した上でこの新人にやってもらいますされたら動揺すると思う
61 23/03/28(火)14:48:27 No.1041139559
>この話を念頭においてからトミーがグリオーマ切る話見るとあの病院専門の脳外科医もいたはずだよな…いいのか…?ってなる トミーが父親の脳腫瘍手術した話聞いてお願いです私も治してくださいってしてたし
62 23/03/28(火)14:48:30 No.1041139570
>本やネットにも載ってる名医以外は全員ダメ!と思ってるのがよく分かる >実際オペの技術滅茶苦茶高いのに でも新堀先生福沢先生の手術後に死んだよ?
63 23/03/28(火)14:48:37 No.1041139595
なんで医者にこんなデカい態度取れるのか本気でわからない 自分とは比較にならない立派な相手で生涯で何百人救うかわからない人間だぞ
64 23/03/28(火)14:48:44 No.1041139617
>多分脳死とかすることはないが死んだときは好きにしてくれ 鈍行じゃ遅すぎるのだ ちょっとこっち来て
65 23/03/28(火)14:49:17 No.1041139732
大学病院だから新人でも安心して切れる環境のはずではある
66 23/03/28(火)14:49:33 No.1041139792
お初記念は写真撮って飾るくらいの待遇にしよう
67 23/03/28(火)14:49:39 No.1041139811
>患者の認める天下の名医が自分の命預けるだけ信頼する医者でも初めてはあって患者は信用してくれないという悲惨な 信頼した結果はあれだったんだが…
68 23/03/28(火)14:50:05 No.1041139915
ウドちゃんこれでもSSRくらいの腕前はある 自信がないだけで
69 23/03/28(火)14:50:28 No.1041139995
膵臓全摘は正解だったんだ… 免疫低下の1%を引いてそこに肺炎が重なってしまった
70 23/03/28(火)14:50:32 No.1041140006
新人割つけよ
71 23/03/28(火)14:50:40 No.1041140031
>信頼した結果はあれだったんだが… スーパードクターが医学的に最善尽くしても無理な段階があるからな
72 23/03/28(火)14:50:46 No.1041140047
靭帯切れて大学病院行ったら自然治癒するやつだけどこれ珍しい切れ方だから手術しましょう! みんなの勉強になるから手術したいんです! どうですか! と言われたことある 怖くて断った
73 23/03/28(火)14:51:07 No.1041140125
>全国にあの村が必要 とんだモラルハザードだよ!
74 23/03/28(火)14:51:09 No.1041140132
ここまで年取っても口汚く生にこびりつけるものなの
75 23/03/28(火)14:51:43 No.1041140249
>ここまで年取っても口汚く生にこびりつけるものなの 「」も行く道よ
76 23/03/28(火)14:51:49 No.1041140272
この話みんながベスト尽くしたのに亡くなってしまって無常を感じた
77 23/03/28(火)14:52:22 No.1041140400
いんたーねっとで色々勉強してもあの村には及ばなかったようだな…
78 23/03/28(火)14:52:23 No.1041140406
>怖くて断った これ手術必要ですけど珍しいんで後進の為についでに公開していいですかとかだったらともかく本来自然治癒するのを手術したいはまあ…
79 23/03/28(火)14:52:36 No.1041140455
>膵臓全摘は正解だったんだ… >免疫低下の1%を引いてそこに肺炎が重なってしまった 脾臓全摘出しなかったらガンが転移してたものね
80 23/03/28(火)14:52:59 No.1041140542
>ここまで年取っても口汚く生にこびりつけるものなの 本気を出すなんてカッコ悪いからってずっと何事にも本気にならなそう
81 23/03/28(火)14:52:59 No.1041140545
この新人は一度もそのオペしくじったことがないんだぜ!
82 23/03/28(火)14:53:30 No.1041140654
>膵臓全摘は正解だったんだ… >免疫低下の1%を引いてそこに肺炎が重なってしまった はたらく細胞で肺炎球菌が1話で登場したけど本当に命に関わるヤバい症状発症させるやつだったんだな
83 23/03/28(火)14:53:53 No.1041140729
福沢先生…!
84 23/03/28(火)14:54:56 No.1041140950
一人先生もなかなかの腕前いい医者になりますと認める程度にはできる医者だからなウドの大木先生 しかし患者にそれは分からない
85 23/03/28(火)14:55:06 No.1041140990
担当医として患者との信頼関係気付けなかったのは福沢先生の落ち度かもしれん 最初から疑って掛かる爺は今後マトモな医者の世話にならないで欲しい
86 23/03/28(火)14:55:13 No.1041141014
不安なのはわかるけど相手を罵るのはちょっと…
87 23/03/28(火)14:55:23 No.1041141049
>この新人は一度もそのオペしくじったことがないんだぜ! すごい!まるで城に攻め入ったことが無い新兵のような頼もしさだ!
88 23/03/28(火)14:55:30 No.1041141078
身内が闘病の末亡くなった後原因究明のために解剖していいか的なこと言われて断ったなあ K2読んだあとだと別の回答したかも
89 23/03/28(火)14:56:06 No.1041141212
>担当医として患者との信頼関係気付けなかったのは福沢先生の落ち度かもしれん 麻酔マスターの人も競技かるたの人と信頼関係作れなかったし本当に難しいんだろうな
90 23/03/28(火)14:56:36 No.1041141342
後進育成と客との信頼の天秤は医者じゃなくても多いのが困る
91 23/03/28(火)14:56:48 No.1041141380
身内の担当が新人って言われたらベテランにしてくださいってなるかもしれん…
92 23/03/28(火)14:56:57 No.1041141422
>一人先生もなかなかの腕前いい医者になりますと認める程度にはできる医者だからなウドの大木先生 >しかし患者にそれは分からない 患者の目線からしたらいつかいい医者になる先生よりも今良い医者の先生に手術して欲しいなんて当然の事だろ 正直この爺さんが悪いところはウドの大木呼ばわりしているくらいしかないよ
93 23/03/28(火)14:57:01 No.1041141435
>一人先生もなかなかの腕前いい医者になりますと認める程度にはできる医者だからなウドの大木先生 >しかし患者にそれは分からない 第一印象や初見の思い込みがかなり根付く場合がある 特に老人の場合は間違ってる事でもこれは正しいと思い込んで頑なに認めないとかよくあるし 仮に新堀先生が福沢は私に劣らぬ名医ですよって説明しても信じないだろうし
94 23/03/28(火)14:57:03 No.1041141444
腕のいい医者という概念がある事が既に怖い それはつまり腕のよくない医者もいるという事だから…
95 23/03/28(火)14:57:08 No.1041141464
>麻酔マスターの人も競技かるたの人と信頼関係作れなかったし本当に難しいんだろうな あの…この人説明を聞いて…
96 23/03/28(火)14:58:22 No.1041141730
>正直この爺さんが悪いところはウドの大木呼ばわりしているくらいしかないよ ウドの大木呼ばわりしてるのは隣に座ってた本を見てこの病院に来た爺さんの方だよ
97 23/03/28(火)14:58:26 No.1041141741
>>一人先生もなかなかの腕前いい医者になりますと認める程度にはできる医者だからなウドの大木先生 >>しかし患者にそれは分からない >第一印象や初見の思い込みがかなり根付く場合がある >特に老人の場合は間違ってる事でもこれは正しいと思い込んで頑なに認めないとかよくあるし >仮に新堀先生が福沢は私に劣らぬ名医ですよって説明しても信じないだろうし 老人だから馬鹿にしたいってのが先行してるな…
98 23/03/28(火)14:58:37 No.1041141785
初めてって言われると不安になるよね 歯医者の治療ですら初めて削るんですよって言われたらちょっと待って?ってなりそう
99 23/03/28(火)14:58:46 No.1041141824
>腕のいい医者という概念がある事が既に怖い >それはつまり腕のよくない医者もいるという事だから… そういうのをAIで標準化できたりするといいよね未来
100 23/03/28(火)14:59:14 No.1041141926
良い医者に見てもらいたいなんて当たり前のことをよくもまあ口汚く罵れるよな
101 23/03/28(火)14:59:15 No.1041141931
>麻酔マスターの人も競技かるたの人と信頼関係作れなかったし本当に難しいんだろうな 何回も通院が必要だときちんと説明した 痛みも伴う事を説明した 一回目で痛みが引かねぇ!あいつヤブだ!もう二度と行かねぇぞ!
102 23/03/28(火)14:59:19 No.1041141944
>そういうのをAIで標準化できたりするといいよね未来 その技術にもお初はあるんだよな…
103 23/03/28(火)14:59:49 No.1041142056
誰にだって初めてがあるのは承知の上でじゃあ緊急時でもないのにそのお初に自分がなりたいかと言われたらNoだろ あの村のお初自慢は気持ち悪いが医学発展のためにはとても重要なことだから一人先生とかも何も言わんのだ
104 23/03/28(火)14:59:50 No.1041142057
>全国にあの村が必要 でもあの村腕が悪いとだいぶ辛辣だぜ
105 23/03/28(火)14:59:52 No.1041142064
>靭帯切れて大学病院行ったら自然治癒するやつだけどこれ珍しい切れ方だから手術しましょう! >みんなの勉強になるから手術したいんです! 研修生や新人は手術費用安くしてくれるなら考えるかもしれんけど無駄に手術はな…
106 23/03/28(火)15:00:03 No.1041142090
>何回も通院が必要だときちんと説明した >痛みも伴う事を説明した >一回目で痛みが引かねぇ!あいつヤブだ!もう二度と行かねぇぞ! これクソ患者と見せかけて割とあるあるなの笑えない…
107 23/03/28(火)15:00:08 No.1041142106
貰った薬は最後まで全部飲む また来いと言われたらちゃんと来る というのこK2で学んだ
108 23/03/28(火)15:00:13 No.1041142132
患者が生半可な知識で自己判断するのがいけないのでは?
109 23/03/28(火)15:00:21 No.1041142173
>>腕のいい医者という概念がある事が既に怖い >>それはつまり腕のよくない医者もいるという事だから… >そういうのをAIで標準化できたりするといいよね未来 AI使うのが上手い医者下手な医者って方向にシフトするだけじゃねえかな… 最初に医者が正しくヒアリングして回答をAIに入れないとAIくんも困るぞ
110 23/03/28(火)15:00:28 No.1041142206
>>そういうのをAIで標準化できたりするといいよね未来 >その技術にもお初はあるんだよな… AIが暴走してドビュシャー!グワー!って死にざまも…やっぱ嫌だなあ
111 23/03/28(火)15:00:45 No.1041142273
大学病院は珍しい症例やレアな怪我を少し待ってください学生たちに見せたいんで!される話をよく聞く
112 23/03/28(火)15:00:55 No.1041142314
>21話 ジレンマ >22話 ジレンマ(中編) >23話 ジレンマ(後編) ありがとう…
113 23/03/28(火)15:01:02 No.1041142336
>>全国にあの村が必要 >でもあの村腕が悪いとだいぶ辛辣だぜ でも時間はあるからできるまでワシの腕で練習してみろとかいう婆さんはめちゃくちゃ頼れる存在だぜ あとちゃんと自分が飲む薬が間違ってないかその場で確認できる患者って超ありがたいぞ
114 23/03/28(火)15:01:28 No.1041142437
手術って縫い物で生ものなんだから経験しないとうまくならないか そりゃそうか
115 23/03/28(火)15:01:31 No.1041142450
腕の悪いというより性格が悪い医者はめちゃくちゃ多い 人間だから仕方ないけど人気のある医者は厳しくてもちゃんと考えてくれたり腕がいいか 人柄がよくて腕がいい先生だからね… 単純に性格悪い医者とかマジで嫌い
116 23/03/28(火)15:01:33 No.1041142455
>貰った薬は最後まで全部飲む >また来いと言われたらちゃんと来る >というのこK2で学んだ 予防目的で抗生物質常飲しないも追加で
117 23/03/28(火)15:01:40 No.1041142488
ぶっちゃけ初めての案件一人でやる訳ないんだけどね…
118 23/03/28(火)15:01:52 No.1041142528
>貰った薬は最後まで全部飲む >また来いと言われたらちゃんと来る >というのこK2で学んだ 薬を処方されても最後まで飲み切らずに途中で飲むのやめちゃう患者が結構多いんだよな 風邪なり何なり「もう治ったから薬はいいや」って思うパターンで
119 23/03/28(火)15:01:55 No.1041142541
>手術って縫い物で生ものなんだから経験しないとうまくならないか >そりゃそうか そう考えると宮坂さんの才能が凄すぎる
120 23/03/28(火)15:02:06 No.1041142570
献体にしたら爪アクセサリーにされるかもしれないし…
121 23/03/28(火)15:02:15 No.1041142615
>担当医として患者との信頼関係気付けなかったのは福沢先生の落ち度かもしれん >最初から疑って掛かる爺は今後マトモな医者の世話にならないで欲しい こういう偉そうな外野もなんだかなと思っちゃう
122 23/03/28(火)15:02:28 No.1041142663
>でも時間はあるからできるまでワシの腕で練習してみろとかいう婆さんはめちゃくちゃ頼れる存在だぜ >あとちゃんと自分が飲む薬が間違ってないかその場で確認できる患者って超ありがたいぞ あの村医師免許持ってる新人医師より医学知識持ってる…
123 23/03/28(火)15:02:37 No.1041142695
初めてが嫌なのは分かるけどもうちょっと言い方を…
124 23/03/28(火)15:02:46 No.1041142724
新人の先生に盲腸切ってもらった時2時間で終わる半身麻酔の手術のはずが全身麻酔になって4時間位かかってたから正直この爺さんの気持ちは分かる
125 23/03/28(火)15:03:26 No.1041142861
>大学病院は珍しい症例やレアな怪我を少し待ってください学生たちに見せたいんで!される話をよく聞く お尻に変なもの入って運ばれたら若い子たちにマジマジと尻穴見られた挙句に症例集に載っちゃう
126 23/03/28(火)15:03:28 No.1041142868
>大学病院は珍しい症例やレアな怪我を少し待ってください学生たちに見せたいんで!される話をよく聞く 恩師の友人がナイフで刺される被害に何度も遭って珍しいからレントゲン撮らせてください! と撮られまくってちょっと被爆したというのを耳にした
127 23/03/28(火)15:03:30 No.1041142873
医者の親戚に聞くと良い医者はよくわかんないけどここだけはやめとけってとこはリストアップできるって言われたな
128 23/03/28(火)15:03:41 No.1041142907
>新人の先生に盲腸切ってもらった時2時間で終わる半身麻酔の手術のはずが全身麻酔になって4時間位かかってたから正直この爺さんの気持ちは分かる 術後なんでそうなったかきちんと説明あった?
129 23/03/28(火)15:03:48 No.1041142934
>患者が生半可な知識で自己判断するのがいけないのでは? 漫画読んだだけで全部わかったつもりになってるとか一番タチ悪い
130 23/03/28(火)15:03:56 No.1041142959
>患者が生半可な知識で自己判断するのがいけないのでは? スレ画のケースは自己判断とは全然別の話じゃね?
131 23/03/28(火)15:04:07 No.1041142989
>予防目的で抗生物質常飲しないも追加で K2であった奴だな 潔癖症の母親が息子に常日頃から抗生物質飲ませてたらいざ怪我した時抗生物質に耐性できて利かなくなってたやつ 一人先生は抗生物質には予防の効果は無い!って言ってたの印象に残ってる
132 23/03/28(火)15:04:19 No.1041143034
>>大学病院は珍しい症例やレアな怪我を少し待ってください学生たちに見せたいんで!される話をよく聞く >お尻に変なもの入って運ばれたら若い子たちにマジマジと尻穴見られた挙句に症例集に載っちゃう なんでお尻に変なもの入っちゃったんでしょうねえ?
133 23/03/28(火)15:04:51 No.1041143163
名医になる最初の一歩なのは分かるけど2回目切ってもらう機会なんてまずないだろうし自分に得がないんだよな 経験少ない執刀者だったら自己負担分の医療費割引とかやってくれない?
134 23/03/28(火)15:04:52 No.1041143168
>予防目的で抗生物質常飲しないも追加で 普通にしてりゃ浮かばない未知の発想だよ!?
135 23/03/28(火)15:05:41 No.1041143330
>>腕のいい医者という概念がある事が既に怖い >>それはつまり腕のよくない医者もいるという事だから… >そういうのをAIで標準化できたりするといいよね未来 イカロスが…イカロスが上手く行っていれば…
136 23/03/28(火)15:05:46 No.1041143347
>>予防目的で抗生物質常飲しないも追加で >普通にしてりゃ浮かばない未知の発想だよ!? そんな派手に驚くようなケースではないよ?
137 23/03/28(火)15:05:47 No.1041143352
>なんでお尻に変なもの入っちゃったんでしょうねえ? たまたま偶然転んだ所にソレが置いてあったんですよ!本当です!
138 23/03/28(火)15:05:55 No.1041143382
>>新人の先生に盲腸切ってもらった時2時間で終わる半身麻酔の手術のはずが全身麻酔になって4時間位かかってたから正直この爺さんの気持ちは分かる >術後なんでそうなったかきちんと説明あった? なんなら手術中に先生がベテランの先生に電話し始めたよ お腹開けたけど癒着してて腸が出てこないです助けてくださいって 開けちゃった以上まあそれはいいんだけど意識のはっきりしてる患者の前でそんなこと言わんで欲しかった
139 23/03/28(火)15:06:00 No.1041143400
ドクターショッピングなんてやる機会普通ないし当たりの医者ハズレの医者どうやって見分けたらいいかわからないの怖すぎるよね 初手大学病院や初手総合病院は紹介状ないから無理だったりするし
140 23/03/28(火)15:06:22 No.1041143479
尻はなぜか偶然入ってしまったケースが多い… なぜなんだ…
141 23/03/28(火)15:06:26 No.1041143494
>経験少ない執刀者だったら自己負担分の医療費割引とかやってくれない? 実質的に金持ちは名医に貧乏人はヤブに当たる制度を国家が進めるの怖すぎるだろ
142 23/03/28(火)15:06:30 No.1041143509
>なんなら手術中に先生がベテランの先生に電話し始めたよ >お腹開けたけど癒着してて腸が出てこないです助けてくださいって >開けちゃった以上まあそれはいいんだけど意識のはっきりしてる患者の前でそんなこと言わんで欲しかった こ…怖ぇ~!
143 23/03/28(火)15:06:47 No.1041143572
>>経験少ない執刀者だったら自己負担分の医療費割引とかやってくれない? >実質的に金持ちは名医に貧乏人はヤブに当たる制度を国家が進めるの怖すぎるだろ アメリカ式だな
144 23/03/28(火)15:06:52 No.1041143591
>医者の親戚に聞くと良い医者はよくわかんないけどここだけはやめとけってとこはリストアップできるって言われたな 工場でもなんでも仕事はそういうもので問題があれば目立つけど問題がなければ目立たないっていう
145 23/03/28(火)15:06:54 No.1041143600
>なんなら手術中に先生がベテランの先生に電話し始めたよ >お腹開けたけど癒着してて腸が出てこないです助けてくださいって >開けちゃった以上まあそれはいいんだけど意識のはっきりしてる患者の前でそんなこと言わんで欲しかった 想像したら凄い光景でダメだった 手術室でそんな事になってたのか
146 23/03/28(火)15:07:07 No.1041143656
>なんなら手術中に先生がベテランの先生に電話し始めたよ >お腹開けたけど癒着してて腸が出てこないです助けてくださいって >開けちゃった以上まあそれはいいんだけど意識のはっきりしてる患者の前でそんなこと言わんで欲しかった 全身麻酔で眠らせたあとに言ってほしいなそれは…
147 23/03/28(火)15:07:30 No.1041143745
>なんなら手術中に先生がベテランの先生に電話し始めたよ >お腹開けたけど癒着してて腸が出てこないです助けてくださいって >開けちゃった以上まあそれはいいんだけど意識のはっきりしてる患者の前でそんなこと言わんで欲しかった かといって手術室から出て行って再入室も衛生上よくないし仕方ないな…
148 23/03/28(火)15:07:45 No.1041143802
>尻はなぜか偶然入ってしまったケースが多い… >なぜなんだ… まぁ医者側はそれが偶然か故意かは一発で分かるんですけどね 空気を読んで話を合わせてくれる優しさがあった
149 23/03/28(火)15:07:52 No.1041143834
親父の心臓手術したとき予定時間4時間って言われてたけど7時間以上かかって何の説明もなかったからマジで死んだんじゃないかと待合室でウロウロしてたなぁ… 終わった後先生疲れてるからって説明翌日になったけど手術成功して親父生きてたこと喜んでたからあんまり理由聞いてなかったや
150 23/03/28(火)15:08:18 No.1041143948
>医者の目の前で本音をここまでズバズバ言える患者もいるのか 「日本の名医ベスト100」が「日本の名医Kスレ100」に見えた
151 23/03/28(火)15:08:41 No.1041144025
日本は医療制度進んでるというけどまだまだ足りないことがいっぱいあるのだなあ
152 23/03/28(火)15:09:06 No.1041144116
院内感染もらいかけたことはある 珍しい症状でオシッコマンブラッド入院してら同室の子がインフル持っててかからなかったけどタダで予防注射した
153 23/03/28(火)15:09:23 No.1041144173
ちょいちょい患者は本当のことを言わないとか 恥ずかしがって曖昧な表現になったりするとかの描写もあって 医者からの監修なんだろうなって思う
154 23/03/28(火)15:10:18 No.1041144377
K2読んでると医者って大変過ぎない?って思う ベストを尽くしてもダメな時もあるしその責任もあるし色々見逃したら医療ミスだしで
155 23/03/28(火)15:10:32 No.1041144414
>>なんなら手術中に先生がベテランの先生に電話し始めたよ >>お腹開けたけど癒着してて腸が出てこないです助けてくださいって >>開けちゃった以上まあそれはいいんだけど意識のはっきりしてる患者の前でそんなこと言わんで欲しかった >こ…怖ぇ~! そのうえこのままだと麻酔切れちゃうんで全身麻酔に切り替えますだからおいおいマジかよ新人先生怖ぇって思うくらい許してほしい あと腸無理やりぐいぐい引っ張るのも止めてほしかったお腹の中引っ張られる感覚あって気持ち悪い
156 23/03/28(火)15:10:45 No.1041144457
>全身麻酔で眠らせたあとに言ってほしいなそれは… 全身麻酔に切り替えるにも患者に説明が必要だろうし…
157 23/03/28(火)15:11:16 No.1041144573
だから責任が重いとこの医師はなり手が少なくなってるのだ
158 23/03/28(火)15:11:28 No.1041144615
>>全身麻酔で眠らせたあとに言ってほしいなそれは… >全身麻酔に切り替えるにも患者に説明が必要だろうし… 譲介「とりあえず全身麻酔に切り替えますね!」
159 23/03/28(火)15:11:49 No.1041144690
知り合いはまあしゃくの一種でしょうって説明受けて いざその診断した病院での手術当日開いたらガンで すいません誤診でしたが続きやらせてください…って頼んできたのでバーカ!って言って大学病院に行った 治療続けてたら病院変えるのが手続き的に難しいから変えてよかったみたいな話を聞いて 診断も手術も手続きもどのくらい難しいかとかわからんけどお互い信頼関係作れないと厳しいなと思った
160 23/03/28(火)15:12:06 No.1041144743
病院に行ってもどうにもならなかったことがある身からすると現代医学は機能的な問題に相変わらず弱いなって印象 逆に器質的な異常には強いんだろうけど
161 23/03/28(火)15:12:11 No.1041144764
>K2読んでると医者って大変過ぎない?って思う >ベストを尽くしてもダメな時もあるしその責任もあるし色々見逃したら医療ミスだしで やりがいがある反面責任も大きいのがお医者さん
162 23/03/28(火)15:12:27 No.1041144818
>ちょいちょい患者は本当のことを言わないとか >恥ずかしがって曖昧な表現になったりするとかの描写もあって たまたま全裸でいたら転んだ拍子に落ちてたディルドがお尻に入っちゃったんです!
163 23/03/28(火)15:12:48 No.1041144897
>>自分が患者だったらその手術初めての医者にやってほしくないけど >>それを突き詰めるとその手術できる医者が死滅するという >俺の体練習台にしてオッケーすよ!みたいな患者が必要 患者は私だ
164 23/03/28(火)15:13:15 No.1041144993
>>全身麻酔で眠らせたあとに言ってほしいなそれは… >全身麻酔に切り替えるにも患者に説明が必要だろうし… 全身麻酔に切り替えまので…シュー
165 23/03/28(火)15:13:21 No.1041145010
>いざその診断した病院での手術当日開いたらガンで >すいません誤診でしたが続きやらせてください…って頼んできたのでバーカ!って言って大学病院に行った ガンを誤診って酷すぎる…
166 23/03/28(火)15:13:23 No.1041145019
>>何話かだけ教えてくれ! >21話 ジレンマ >22話 ジレンマ(中編) >23話 ジレンマ(後編) 酷い話かと思ったら良い話だった まぁブラックジャックだって良く死なせてるしね…
167 23/03/28(火)15:13:23 No.1041145023
>21話 ジレンマ >22話 ジレンマ(中編) >23話 ジレンマ(後編) 今読んできたけどやっぱりいい話だなぁ…
168 23/03/28(火)15:13:53 No.1041145123
>K2読んでると医者って大変過ぎない?って思う >ベストを尽くしてもダメな時もあるしその責任もあるし色々見逃したら医療ミスだしで 警察なんかも現行法上手出しできなかった事件でよく叩かれるぜ!
169 23/03/28(火)15:14:20 No.1041145226
尻に入ってる時点で隠しようもなく尻遊び以外あり得ぬでしょ!
170 23/03/28(火)15:14:32 No.1041145284
俺も今の竜ちゃんに命預けられるかといったらゴメン…
171 23/03/28(火)15:15:13 No.1041145426
>>いざその診断した病院での手術当日開いたらガンで >>すいません誤診でしたが続きやらせてください…って頼んできたのでバーカ!って言って大学病院に行った >ガンを誤診って酷すぎる… 悪性腫瘍か良性腫瘍かの見極めって見極めるっていうぐらいには練度いるししょうがない部分でもある とはいえ1000回に1回のミスだとしてもそのミスに当たったら信用できないって典型例だな
172 23/03/28(火)15:15:23 No.1041145458
そりゃベテランにやってもらいたいわ出来れば
173 23/03/28(火)15:15:34 No.1041145505
>ガンを誤診って酷すぎる… まぁでもガンってわかりにくいらしいから…
174 23/03/28(火)15:16:12 No.1041145653
>俺も今の竜ちゃんに命預けられるかといったらゴメン… 大分マシになってきてるだろジュニア…
175 23/03/28(火)15:16:15 No.1041145664
どっかの話であったよね 医者にとっては数ある患者の一人だけど患者からしたらその医者だけなんだってやつ
176 23/03/28(火)15:16:40 No.1041145743
>>俺も今の竜ちゃんに命預けられるかといったらゴメン… >大分マシになってきてるだろジュニア… Kが指導してるからであってKいない場所で命預けたいかと言われたらNoだろ
177 23/03/28(火)15:17:15 No.1041145859
>大分マシになってきてるだろジュニア… でも怖いわ 横に一人先生いるならまだしも一人の時は
178 23/03/28(火)15:17:20 No.1041145873
でも高品ジュニアは熊を殺せるから…
179 23/03/28(火)15:17:43 No.1041145964
>>大分マシになってきてるだろジュニア… >でも怖いわ >横に一人先生いるならまだしも一人の時は 一人なのか二人なのかどっちなんだ
180 23/03/28(火)15:18:09 No.1041146049
>Kが指導してるからであってKいない場所で命預けたいかと言われたらNoだろ それはそう
181 23/03/28(火)15:18:50 No.1041146192
>なんなら手術中に先生がベテランの先生に電話し始めたよ >お腹開けたけど癒着してて腸が出てこないです助けてくださいって >開けちゃった以上まあそれはいいんだけど意識のはっきりしてる患者の前でそんなこと言わんで欲しかった 手に負えないと見たら即座にアラート上げてるんだから 普通の仕事ならよくやったと褒めて然るべきではあるが……
182 23/03/28(火)15:19:07 No.1041146266
いつか全自動でできる手術ロボットみたいなやつで均一で高品質な手術がみんなに提供できるようになるといいよね
183 23/03/28(火)15:19:28 No.1041146342
医者育てるために病院来たわけじゃないしな
184 23/03/28(火)15:19:47 No.1041146412
>いつか全自動でできる手術ロボットみたいなやつで均一で高品質な手術がみんなに提供できるようになるといいよね デブゴンがダメにしたやつ
185 23/03/28(火)15:20:22 No.1041146542
>いつか全自動でできる手術ロボットみたいなやつで均一で高品質な手術がみんなに提供できるようになるといいよね 生物相手にする以上個体差あるし全自動は無理だろうなぁって思う
186 23/03/28(火)15:20:56 No.1041146670
身内に医者いるけどそれも自分の専門外の医者の誰が優秀とか別に知らなかったし名医を見つけるハードルが高すぎる
187 23/03/28(火)15:21:07 No.1041146703
>気持ちは分からなくないけどまあ新人の勉強になるなら…と思ってあきらめるよ この「」も自分がそういう立場になったら絶対嫌がる 俺だって嫌がる
188 23/03/28(火)15:21:22 No.1041146759
>医者育てるために病院来たわけじゃないしな とは言うけど誰にだって初めてはあるわけだしある程度は妥協しないとね…
189 23/03/28(火)15:21:50 No.1041146893
心臓とか脳とか致命的すぎる部位の手術の経験はいつ積めばいいんだろうな
190 23/03/28(火)15:21:56 No.1041146931
>とは言うけど誰にだって初めてはあるわけだしある程度は妥協しないとね… 妥協してもいいって人は新人が当たるようにしよう
191 23/03/28(火)15:22:26 No.1041147061
>身内に医者いるけどそれも自分の専門外の医者の誰が優秀とか別に知らなかったし名医を見つけるハードルが高すぎる そのためにかかりつけ医を作るのだ かかりつけの信頼できる医者が信用できる医者を紹介という形でネットワークがつながるのだ
192 23/03/28(火)15:22:33 No.1041147082
我ながら変に卑屈だから「俺の身体なぞ新人で十分…か!」って勝手に落ち込むだけで済ますかもしれん
193 23/03/28(火)15:22:50 No.1041147169
>みんなの勉強になるから手術したいんです! これで手術費用こっちもちだとやってられないと思う
194 23/03/28(火)15:23:03 No.1041147226
読んできたけどこのクソジジイの今後などどうでもよくなるいい話だった
195 23/03/28(火)15:23:17 No.1041147274
担当医が転勤か何かで変わるのだけは食らったら結構嫌な気分になる 治療とか手術前の患者ぶん投げていくんだ…… みたいな そのあと引き継ぎうまく行ってなかったら最悪である……あった
196 23/03/28(火)15:23:54 No.1041147400
自分はまだいいが身内なら絶対ベテランに頼みたい
197 23/03/28(火)15:23:56 No.1041147409
死ぬ病気でも長い治療の奴は人事や手術室やベッド空いてないよごめんねされるからね
198 23/03/28(火)15:24:23 No.1041147503
>>なんなら手術中に先生がベテランの先生に電話し始めたよ >>お腹開けたけど癒着してて腸が出てこないです助けてくださいって >>開けちゃった以上まあそれはいいんだけど意識のはっきりしてる患者の前でそんなこと言わんで欲しかった >手に負えないと見たら即座にアラート上げてるんだから >普通の仕事ならよくやったと褒めて然るべきではあるが…… 開腹したけど見立てと違う!ハイハイ患者は麻酔で寝ててね!してた譲介パターンとか絶対イヤだ…
199 23/03/28(火)15:24:55 No.1041147620
>>なんなら手術中に先生がベテランの先生に電話し始めたよ >>お腹開けたけど癒着してて腸が出てこないです助けてくださいって >>開けちゃった以上まあそれはいいんだけど意識のはっきりしてる患者の前でそんなこと言わんで欲しかった >手に負えないと見たら即座にアラート上げてるんだから >普通の仕事ならよくやったと褒めて然るべきではあるが…… 下手くそだけどプライド高い奴だと無茶でも続行して事故るケースあるから上級医呼ぶだけ危機管理能力はちゃんとあるよ それでも臨床環境ではできる限り患者に不安を与えないよう努力するべきだけどね
200 23/03/28(火)15:25:59 No.1041147863
>>とは言うけど誰にだって初めてはあるわけだしある程度は妥協しないとね… >妥協してもいいって人は新人が当たるようにしよう 新人の手術の監督を上の人がやってくれるんなら俺は別にそれで構わないけどな
201 23/03/28(火)15:26:01 No.1041147870
むしろ他にいくらでも若いのがいるのにその道のプロ中のプロみたいなベテランが執刀しますご安心下さいって方が 実は病状か体質か何かヤバいのか俺って不安になりそう
202 23/03/28(火)15:26:02 No.1041147873
新人医や研修医なら割引キャンペーン!
203 23/03/28(火)15:26:48 No.1041148050
まぁ万が一の失敗を考えたら新人1回目の手術に老人割り当てるってのは理にかなってるな
204 23/03/28(火)15:26:55 No.1041148075
>むしろ他にいくらでも若いのがいるのにその道のプロ中のプロみたいなベテランが執刀しますご安心下さいって方が >実は病状か体質か何かヤバいのか俺って不安になりそう スレ画の場合は既に症状がヤバイパターンじゃね?
205 23/03/28(火)15:27:00 No.1041148094
>読んできたけどこのクソジジイの今後などどうでもよくなるいい話だった そもそもこの爺さんは自分の病気確実に治すために自分で調べてこの病院たどり着いたんだからK先生の評判聞いて村に来て太郎ちゃんがオペやりますって言われてる状況なのでクソジジイというほどでもない
206 23/03/28(火)15:27:35 No.1041148241
医療漫画のフラジャイルで「りんごの皮もむけないような不器用な外科医でも80点の手術ができる医療器具と医療技術が開発されてるんだ リスクを犯して俺が100点を目指す必要はねえ」みたいな話があったけど多分手術技術の平均値自体は昔よりかなり高くなってるんだろうなと思う
207 23/03/28(火)15:27:36 No.1041148250
顔写真パネルと指名料制にしよう
208 23/03/28(火)15:27:56 No.1041148332
Kシリーズは病気や治療は良くあるが医療費のことには滅多に触れないんだよな 何回も通ってやる手術とか治療だと医療費バカにならないだろうに
209 23/03/28(火)15:28:09 No.1041148367
>お腹開けたけど癒着してて腸が出てこないです助けてくださいって >開けちゃった以上まあそれはいいんだけど意識のはっきりしてる患者の前でそんなこと言わんで欲しかった イレギュラーじゃあなぁ…
210 23/03/28(火)15:28:35 No.1041148450
>それでも臨床環境ではできる限り患者に不安を与えないよう努力するべきだけどね 開腹してわかったのですが私にはとても手に負えない状態なので ベテランの先生をお呼びしましたのでしばらくお待ち下さい♪
211 23/03/28(火)15:28:57 No.1041148524
というかお医者さんが都合よく手先が器用ってことあんまなさそうだし 執刀する人は手先が器用な専門家とかでいいんじゃなかろうか
212 23/03/28(火)15:28:58 No.1041148527
実際にこういう時って手術自体は新人が行いますがベテランが第一助手として付き添いますので安心してくださいとかじゃないの?
213 23/03/28(火)15:29:23 No.1041148624
>開腹してわかったのですが私にはとても手に負えない状態なので >ベテランの先生をお呼びしましたのでしばらくお待ち下さい♪ アッハイ
214 23/03/28(火)15:29:40 No.1041148688
そして焦って意地になって危うく患者を殺しかけたのが宮坂さんだ 運が良かったのか悪かったのか
215 23/03/28(火)15:30:14 No.1041148813
>>お腹開けたけど癒着してて腸が出てこないです助けてくださいって >>開けちゃった以上まあそれはいいんだけど意識のはっきりしてる患者の前でそんなこと言わんで欲しかった >イレギュラーじゃあなぁ… 言われる側としたらたまったもんじゃねぇ
216 23/03/28(火)15:30:41 No.1041148923
>そもそもこの爺さんは自分の病気確実に治すために自分で調べてこの病院たどり着いたんだからK先生の評判聞いて村に来て太郎ちゃんがオペやりますって言われてる状況なのでクソジジイというほどでもない 爺さんが勝手に調べて勝手に期待して病院に来ただけで病院にその期待に応える義務は無いからまぁまぁ我儘なだけなクソジジイだと思う
217 23/03/28(火)15:30:44 No.1041148935
>というかお医者さんが都合よく手先が器用ってことあんまなさそうだし >執刀する人は手先が器用な専門家とかでいいんじゃなかろうか PC組むのすらそれなりに専門知識必要なのに人の体切り開くのはちょっと無理だよ
218 23/03/28(火)15:30:56 No.1041148977
>Kシリーズは病気や治療は良くあるが医療費のことには滅多に触れないんだよな >何回も通ってやる手術とか治療だと医療費バカにならないだろうに お笑い芸人コンビが手術受けた夜にバックレて手術費支払わなかった事にK先生半ギレだったな
219 23/03/28(火)15:31:10 No.1041149035
新人の医者の執刀なんて絶対に許さんからな!ベテランでも医療ミスがあったら2度とメスが握れないように復讐してやるからな!
220 23/03/28(火)15:31:44 No.1041149183
>新人の医者の執刀なんて絶対に許さんからな!ベテランでも医療ミスがあったら2度とメスが握れないように復讐してやるからな! めんどくせぇ…
221 23/03/28(火)15:31:46 No.1041149190
(ガーゼが足りない……)
222 23/03/28(火)15:31:50 No.1041149203
>新人の医者の執刀なんて絶対に許さんからな!ベテランでも医療ミスがあったら2度とメスが握れないように復讐してやるからな! 契約書書いてねー
223 23/03/28(火)15:32:13 No.1041149295
ベテラン医師に変更も可能ですがクエスト報酬が80%になります 宜しいですか?
224 23/03/28(火)15:32:38 No.1041149380
まあ執刀任せられないレベルの不器用は外科医断念してるだろう 信じるしかない
225 23/03/28(火)15:32:45 No.1041149404
即戦力で実力も経験もある新人がいないのが悪い
226 23/03/28(火)15:32:47 No.1041149412
>ベテラン医師に変更も可能ですがクエスト報酬が80%になります >宜しいですか? 腎臓20%オフ!
227 23/03/28(火)15:33:27 No.1041149563
>というかお医者さんが都合よく手先が器用ってことあんまなさそうだし >執刀する人は手先が器用な専門家とかでいいんじゃなかろうか 別に人体かっ捌くだけが医者じゃないからな 手先器用じゃなかったら手技少ない科行けばいいしグロが苦手なら研究の道もあるし
228 23/03/28(火)15:33:35 No.1041149591
医者とか一部の職業に結果責任を求め過ぎると萎縮してリスクを犯さないことだけを考えるようになって全体としてはマイナスの影響があるという話を聞いたことがある
229 23/03/28(火)15:33:40 No.1041149614
>即戦力で実力も経験もある新人がいないのが悪い それ幼少の頃から医学を学んで実戦経験もあるKの一族じゃないと無理なのでは?
230 23/03/28(火)15:33:45 No.1041149629
>>ベテラン医師に変更も可能ですがクエスト報酬が80%になります >>宜しいですか? >腎臓20%オフ! せめて再生する臓器にしてくれ…
231 23/03/28(火)15:33:59 No.1041149670
>>即戦力で実力も経験もある新人がいないのが悪い >それ幼少の頃から医学を学んで実戦経験もあるKの一族じゃないと無理なのでは? 左様
232 23/03/28(火)15:34:00 No.1041149672
>爺さんが勝手に調べて勝手に期待して病院に来ただけで病院にその期待に応える義務は無いからまぁまぁ我儘なだけなクソジジイだと思う いざ自分が重病になったら俺もクソ患者になりそうだな
233 23/03/28(火)15:34:11 No.1041149713
>>腎臓20%オフ! >せめて再生する臓器にしてくれ… 肝臓20%オフ!
234 23/03/28(火)15:34:24 No.1041149783
やはり救急外来…救急外来は全てを解決…しねえか
235 23/03/28(火)15:34:37 No.1041149827
>医者とか一部の職業に結果責任を求め過ぎると萎縮してリスクを犯さないことだけを考えるようになって全体としてはマイナスの影響があるという話を聞いたことがある だけど患者からしたら全体じゃなくて個人の話だぞ
236 23/03/28(火)15:34:50 No.1041149869
医者ガチャでN引いたんだな
237 23/03/28(火)15:35:00 No.1041149918
俺は礎になりたくねえ!ぜったい失敗しない名医しか受け入れねえ!
238 23/03/28(火)15:35:12 No.1041149964
>やはり救急外来…救急外来は全てを解決…しねえか 専門じゃないけど頑張ります!
239 23/03/28(火)15:35:12 No.1041149965
命掛かってる状態でクソジジイになって助かる確率上がるなら俺もクソジジイになると思う…… 何なら家族でもクソになる
240 23/03/28(火)15:35:15 No.1041149977
>それ幼少の頃から医学を学んで実戦経験もあるKの一族じゃないと無理なのでは? Kの一族にだって初めてはある ただ初物狙いでみんなが競ってるのは正直異常だ
241 23/03/28(火)15:35:22 No.1041150006
もしK先生と初期龍太郎がいてお前の担当は龍太郎ってなったらK先生お願いします!ってなる
242 23/03/28(火)15:35:58 No.1041150138
ベテランが近くで見てるなら安心ではある
243 23/03/28(火)15:36:05 No.1041150160
>>やはり救急外来…救急外来は全てを解決…しねえか >専門じゃないけど頑張ります! 専門家じゃない医者の適当な処置を受けたので訴えます
244 23/03/28(火)15:36:13 No.1041150189
>医者ガチャでN引いたんだな 良く考えたら治療や手術は成功して当たり前じゃないと行けないからNだとしても最低でも通常手術はできないと駄目だよね
245 23/03/28(火)15:36:27 No.1041150247
でもおれだっていやだよ…
246 23/03/28(火)15:36:29 No.1041150256
>>>腎臓20%オフ! >>せめて再生する臓器にしてくれ… >肝臓20%オフ! まぁそれなら我慢できるな…
247 23/03/28(火)15:36:49 No.1041150319
>ベテランが近くで見てるなら安心ではある 入間の教育という面において効率が悪すぎる…
248 23/03/28(火)15:36:57 No.1041150351
not in my backyardと同じ 俺がなるのは嫌なんだ
249 23/03/28(火)15:37:04 No.1041150378
K先生が手術室にいるなら執刀が誰でも無関係なとこはある
250 23/03/28(火)15:37:07 No.1041150391
やっかいなことに新人よりベテランのほうが治療技術が高わけじゃないということを示すデータもあるとか聞いたな
251 23/03/28(火)15:37:12 No.1041150410
>>やはり救急外来…救急外来は全てを解決…しねえか >専門じゃないけど頑張ります! メンタルが…
252 23/03/28(火)15:37:53 No.1041150538
>やっかいなことに新人よりベテランのほうが治療技術が高わけじゃないということを示すデータもあるとか聞いたな 慣れとか年齢から来る衰えとか普通にあるわな
253 23/03/28(火)15:37:57 No.1041150553
手術時に手術歴5年以上の先生を保証する保険商材を思いついたんだけど儲かりそうかな
254 23/03/28(火)15:37:58 No.1041150556
礎になっても良いけど色々私物整理してからでも良いかな!
255 23/03/28(火)15:38:23 No.1041150642
>やっかいなことに新人よりベテランのほうが治療技術が高わけじゃないということを示すデータもあるとか聞いたな そんなデータあっても実績ないやつに任せるのは怖いんですよ
256 23/03/28(火)15:38:25 No.1041150646
>やっかいなことに新人よりベテランのほうが治療技術が高わけじゃないということを示すデータもあるとか聞いたな 新しい知識仕入れるの大変だしな…
257 23/03/28(火)15:38:26 No.1041150654
>>>経験少ない執刀者だったら自己負担分の医療費割引とかやってくれない? >>実質的に金持ちは名医に貧乏人はヤブに当たる制度を国家が進めるの怖すぎるだろ >アメリカ式だな まあよく言えば医師は未熟なうちは貧乏人で経験つめて腕が上がったら報酬のいい金持ち相手の病院に移ればいいんだから得するのか?
258 23/03/28(火)15:38:32 No.1041150683
>手術時に手術歴5年以上の先生を保証する保険商材を思いついたんだけど儲かりそうかな せんせいが確保できなくて成り立たねえ
259 23/03/28(火)15:38:36 No.1041150695
患者は患者で入院や手術代考えるとちょっとした異変とか病気なら自己完結して病院に行かないの良いよね……
260 23/03/28(火)15:38:48 No.1041150747
新人教育は大事と頭では分かってても 新人が点滴トライして四回刺しなおしになった時はベテランに代わってくれ!ってなるなった
261 23/03/28(火)15:38:50 No.1041150755
>手術時に手術歴5年以上の先生を保証する保険商材を思いついたんだけど儲かりそうかな 後ろ楯無いと世論でボコボコにされて終わるよ
262 23/03/28(火)15:39:01 No.1041150810
>やっかいなことに新人よりベテランのほうが治療技術が高わけじゃないということを示すデータもあるとか聞いたな それと実績のある先生かどうかは別の話では?
263 23/03/28(火)15:39:31 No.1041150928
>やっかいなことに新人よりベテランのほうが治療技術が高わけじゃないということを示すデータもあるとか聞いたな 医者に限らずベテランや新人に問わず人間老いれば身体のパフォーマンスが下がる部分もあるし 若い人の方が新しい技術に染まりやす言って面もあるからな 行き着くところは実際の成否ではなく安心感という感情に行き着くのだ そこをうまく利用するのがエセ医療
264 23/03/28(火)15:39:51 No.1041151006
>新人が点滴トライして四回刺しなおしになった時はベテランに代わってくれ!ってなるなった いやまあそれは練習しろって言っていいと思う
265 23/03/28(火)15:39:56 No.1041151027
大昔に医師になってからそれっきりの医者と 新しい技術や知識をバリバリ勉強してる医者だと 同じベテランでも大違いになると思うけど実際その辺ってどうなってるんだろう
266 23/03/28(火)15:40:24 No.1041151125
メンタルクリニック通ってるから定期的に採血してるんだけど先生はやっぱ腕が良くてすごいスムーズに採血してくれる 看護師の人は割と微妙
267 23/03/28(火)15:40:51 No.1041151225
>まあよく言えば医師は未熟なうちは貧乏人で経験つめて腕が上がったら報酬のいい金持ち相手の病院に移ればいいんだから得するのか? よし!貧困層は富裕層の実験台であるでゴシップを作って世情を荒そう!ってなるやつだ…
268 23/03/28(火)15:41:35 No.1041151366
その名医だって最初は経験0だからな…
269 23/03/28(火)15:42:47 No.1041151599
ベテラン新人問題の社会の縮図ではあるんだが 命懸けだったり不可逆要素があるから一層深刻だな
270 23/03/28(火)15:43:00 No.1041151640
ベテランはトラブル時に強いからな 正常系のテストだけクリアしたプログラムでミッションクリティカルやりますと言われたら止めるだろ
271 23/03/28(火)15:43:09 No.1041151664
>よし!貧困層は富裕層の実験台であるでゴシップを作って世情を荒そう!ってなるやつだ… 人の命は当価値だから確実に金取れる富裕層を治療して次に繋がるようにします
272 23/03/28(火)15:43:54 No.1041151800
>その名医だって最初は経験0だからな… どんな名医にも初めてはあるもんな…
273 23/03/28(火)15:44:10 No.1041151854
囚人を使って実験しよう! 失敗しても誰も困らない!
274 23/03/28(火)15:45:34 No.1041152136
>>その名医だって最初は経験0だからな… >どんな名医にも初めてはあるもんな… そうだね それはそれとして経験を積んだ名医にかかりたいね
275 23/03/28(火)15:45:41 No.1041152161
>囚人を使って実験しよう! >失敗しても誰も困らない! ナチだこれ
276 23/03/28(火)15:46:53 No.1041152364
だから寿司屋でも天麩羅でも一般人がドン引きするくらいの期間修行しないと客に出すものは作らせてもらえない 医者だってそこで担当医になってる時点でドン引きするくらい勉強してきてるわけだが
277 23/03/28(火)15:46:55 No.1041152370
生い先短いジジイなんだから大人しくサクっと死んで遺産を子供や孫に残しゃいいんだ
278 23/03/28(火)15:48:06 No.1041152614
>>その名医だって最初は経験0だからな… >どんな名医にも初めてはあるもんな… まぁ一也ちゃんのお初はワシなんだけどな…
279 23/03/28(火)15:48:06 No.1041152615
天才的なアイディア思いついたんだけど新人はまず死体とかゴム人形で練習してから実践に出るようにしたらどう?
280 23/03/28(火)15:48:36 No.1041152714
医療の質を上げるいちばん簡単な方法はみんなが無駄に病院に行くのをやめて医者が健康的に働けて勉強の時間をしっかり取れる体制を作ることだと思ってる 福祉が充実してることで有名な北欧のどこかの国は自己管理の徹底が前提条件で日本みたいに病院の待合室が老人のたまり場になるようなことは絶対にないとネットの記事で読んだ記憶がある
281 23/03/28(火)15:48:57 No.1041152770
>天才的なアイディア思いついたんだけど新人はまず死体とかゴム人形で練習してから実践に出るようにしたらどう? 死体で遊ぶやつ出るからダメ
282 23/03/28(火)15:48:57 No.1041152771
クローン人間で練習すればいい
283 23/03/28(火)15:49:05 No.1041152800
>だから寿司屋でも天麩羅でも一般人がドン引きするくらいの期間修行しないと客に出すものは作らせてもらえない >医者だってそこで担当医になってる時点でドン引きするくらい勉強してきてるわけだが 今の競争率だと最低でも高校入学から専用ルート乗って医学部入ってから更に篩に掛けられて漸く研修医だもんね
284 23/03/28(火)15:50:07 No.1041153000
>死体で遊ぶやつ出るからダメ 検体の爪を剥がしてストラップにしたんだ~ おしゃれでいかすだろ~?
285 23/03/28(火)15:50:15 No.1041153026
>天才的なアイディア思いついたんだけど新人はまず死体とかゴム人形で練習してから実践に出るようにしたらどう? できたよ!爪で作ったストラップ!
286 23/03/28(火)15:50:15 No.1041153034
名医にばっか仕事振って忙しすぎて自分の病気を放置してる上疲労でまともに立ってられない状態で手術とかされても困るからな
287 23/03/28(火)15:51:00 No.1041153201
>村みたいにお初を誇れるようにくらいなれ この風習ってもしかして狙って作られたのでは…?
288 23/03/28(火)15:51:27 No.1041153297
>名医にばっか仕事振って忙しすぎて自分の病気を放置してる上疲労でまともに立ってられない状態で手術とかされても困るからな KAZUYAさん…
289 23/03/28(火)15:52:08 No.1041153430
名医が手術してくれよ!って言われたら「ごめんなさいあなたみたいな人の手術しまくってたらめっちゃ疲れて体調最悪です、この新人の方が良い仕事しますよ」って言って貰えばいいか
290 23/03/28(火)15:52:43 No.1041153524
K先生も医者側の悩みは患者にとっては何も関係ない事って言ってるしなぁ
291 23/03/28(火)15:52:45 No.1041153532
>医療の質を上げるいちばん簡単な方法はみんなが無駄に病院に行くのをやめて医者が健康的に働けて勉強の時間をしっかり取れる体制を作ることだと思ってる >福祉が充実してることで有名な北欧のどこかの国は自己管理の徹底が前提条件で日本みたいに病院の待合室が老人のたまり場になるようなことは絶対にないとネットの記事で読んだ記憶がある 北欧のどこかの云々はおいといて前段階はわかる ただ無駄に病院へ行くかどうかの判断って難しいよね… 医療もそうだけど110や119にしたって無料サービスが存在すると底なしの下限に引っ張られていくんだよね… 学費もそうだけど無料化政策は一層の混沌を招く
292 23/03/28(火)15:53:22 No.1041153638
>名医が手術してくれよ!って言われたら「ごめんなさいあなたみたいな人の手術しまくってたらめっちゃ疲れて体調最悪です、この新人の方が良い仕事しますよ」って言って貰えばいいか あなたみたいな云々は言っちゃダメだろ…
293 23/03/28(火)15:53:49 No.1041153723
>>天才的なアイディア思いついたんだけど新人はまず死体とかゴム人形で練習してから実践に出るようにしたらどう? >死体で遊ぶやつ出るからダメ ここでも何度か書いたことあるが大腿から外してヘッヴィッマッスィンガン!って遊ぶ奴なんか本当に居るからな…
294 23/03/28(火)15:53:52 No.1041153738
>「ごめんなさいあなたみたいな人の手術しまくってたらめっちゃ疲れて体調最悪ですけど絶対助けますからね!」
295 23/03/28(火)15:54:05 No.1041153779
>>「ごめんなさいあなたみたいな人の手術しまくってたらめっちゃ疲れて体調最悪ですけど絶対助けますからね!」 不安!
296 23/03/28(火)15:54:06 No.1041153782
人事尽くしても天命に委ねるしかないこともあってその上で死んでも罵倒されることもあるから医者は大変だな…
297 23/03/28(火)15:54:11 No.1041153794
>K先生も医者側の悩みは患者にとっては何も関係ない事って言ってるしなぁ 逆も言えると思う
298 23/03/28(火)15:54:19 No.1041153820
見方を変えて老人が毎日自分の足で出歩いて病院で生存確認する事の是非って考えると……難しいなあこの手の問題
299 23/03/28(火)15:55:19 No.1041154003
>>K先生も医者側の悩みは患者にとっては何も関係ない事って言ってるしなぁ >逆も言えると思う 患者の悩みは医者にとっては関係大ありじゃね!?
300 23/03/28(火)15:55:24 No.1041154023
>学費もそうだけど無料化政策は一層の混沌を招く 金って品性ある人とそうでない人でめっちゃハードル作れて便利だよね…
301 23/03/28(火)15:55:28 No.1041154034
後発が育たなくて20年後にまともな医者がいなくなってても老人の寿命考えたらお釣りが来るからな
302 23/03/28(火)15:55:32 No.1041154050
>ここでも何度か書いたことあるが大腿から外してヘッヴィッマッスィンガン!って遊ぶ奴なんか本当に居るからな… 緊張のあまり突飛でもないことやって平静を保とうとする心理らしいが やっぱ何言ったってサイコ野郎はサイコ野郎だよな
303 23/03/28(火)15:55:40 No.1041154083
>>K先生も医者側の悩みは患者にとっては何も関係ない事って言ってるしなぁ >逆も言えると思う 患者の悩みは医者にとって何も関係無いとか言ったら多分キレると思うよK
304 23/03/28(火)15:56:06 No.1041154177
>見方を変えて老人が毎日自分の足で出歩いて病院で生存確認する事の是非って考えると……難しいなあこの手の問題 近所の周回コミュニティが病院にシフトしてしまったのが痛いね どうしてこうなってしまったかと言えば核家族化が進んで家に子供世帯が居なくなったりご近所の結束が薄くなって集まる場所がなくなったのもあるんだろう
305 23/03/28(火)15:57:22 No.1041154426
個人的には年寄りの集まりってゲートボールで陰険にやり合うイメージだったんだがな
306 23/03/28(火)15:57:25 No.1041154435
>後発が育たなくて20年後にまともな医者がいなくなってても老人の寿命考えたらお釣りが来るからな 例えそうなったとして結局負担が行くのは残された若い世代だ
307 23/03/28(火)15:59:10 No.1041154832
>個人的には年寄りの集まりってゲートボールで陰険にやり合うイメージだったんだがな ゲートボール場で揉めて爺さんが倒れて病院担ぎ込まれて一命取り留めてやれやれしたところで付き添いの爺さんが次はあなたの番ですって重病告知されるのは分かる
308 23/03/28(火)16:00:25 No.1041155069
まあ自分の命かかって追い詰められた心理状態ならわかる 口に出すな歯を立てるな死ね
309 23/03/28(火)16:00:53 No.1041155163
>例えそうなったとして結局負担が行くのは残された若い世代だ 若い世代に申し訳ないからこうして結婚して子供を育てている節はあります
310 23/03/28(火)16:01:47 No.1041155343
>個人的には年寄りの集まりってゲートボールで陰険にやり合うイメージだったんだがな ゲートボールはもうジジイババアにとってもお年寄りのやるゲームってイメージが付きすぎてやる人も減ってる…
311 23/03/28(火)16:01:48 No.1041155346
研修医とか新人くらいならオペにベテランが立ち会ってくれるけどそこそこキャリア積んでて実績もそこそこってのが一番厳しいのかもね
312 23/03/28(火)16:01:55 No.1041155374
医学生が6年 研修医期間が合計5年だから 現役合格でも29でやっとピカピカの新人医師か
313 23/03/28(火)16:02:01 No.1041155390
平均的に割り振りたいけどとりあえず高性能ユニットに全部投げるSLGみたいな悩み
314 23/03/28(火)16:02:06 No.1041155415
>口に出すな歯を立てるな死ね こいつが医者じゃなくて本当に良かった
315 23/03/28(火)16:02:16 No.1041155452
患者の要望には応えてあげたい でもそれで若手の機会を奪ってしまってることもわかってる 教授は頭を抱える
316 23/03/28(火)16:02:59 No.1041155585
>>個人的には年寄りの集まりってゲートボールで陰険にやり合うイメージだったんだがな >ゲートボールはもうジジイババアにとってもお年寄りのやるゲームってイメージが付きすぎてやる人も減ってる… 今時は老いも若きもゴラクの選択死が広いしな
317 23/03/28(火)16:03:19 No.1041155672
患者は年々アホほど増えていくのに医者はむしろ減っていくんだから医療は大変よね