ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/28(火)14:11:30 No.1041131464
体重計っている?
1 23/03/28(火)14:12:41 No.1041131705
こないだ量ったよ 1kg痩せて102kgだった うれしい
2 23/03/28(火)14:13:22 No.1041131856
語尾にデブをつけろ
3 23/03/28(火)14:14:22 No.1041132083
スマホにデータ飛ばしてくれるやつならいる もうこれ以外使いたくない
4 23/03/28(火)14:14:26 No.1041132094
自分も昔100kg超だったからわかるけど朝と晩で2kgくらいは平気で変わるから1kgは誤差だろ…
5 23/03/28(火)14:14:56 No.1041132208
>スマホにデータ飛ばしてくれるやつならいる お高いやつ?
6 23/03/28(火)14:19:40 No.1041133281
今どきはスマホ連動位高くないだろ
7 23/03/28(火)14:19:48 No.1041133323
>>スマホにデータ飛ばしてくれるやつならいる >お高いやつ? オムロンの1万円弱くらいのやつ使ってて満足 別メーカーからは3000円くらいのもあるけどそっちは分からん
8 23/03/28(火)14:22:04 No.1041133821
56kgで体脂肪率25%なんだけどやばくない? 食事も少なくして運動もしてるのにどんどん体重減って体脂肪上がってんの
9 23/03/28(火)14:23:31 No.1041134158
ほっとくと全部脂肪になるよ
10 23/03/28(火)14:23:39 No.1041134193
ダイエットするなら自動で記録してくれる体重計は必須 手動記録は絶対に三日坊主になる
11 23/03/28(火)14:24:30 No.1041134404
>56kgで体脂肪率25%なんだけどやばくない? >食事も少なくして運動もしてるのにどんどん体重減って体脂肪上がってんの ギュッ
12 23/03/28(火)14:25:45 No.1041134715
ダイエット始めたら必須 毎日1kg前後の誤差があって一喜一憂してるけど長い目で見ると徐々に下がってきてるのがわかって良い
13 23/03/28(火)14:26:56 No.1041134973
ドイツ企業かなんかのスマホ連携対応体組成計を3500円で買って3年ほど使ってるけど体重や体脂肪率測る分にはかなりいい 筋肉量とか盛りすぎじゃない?ってなる時あるけど体組成計ってどれもそんなもんなのかな
14 23/03/28(火)14:27:18 No.1041135046
>56kgで体脂肪率25%なんだけどやばくない? >食事も少なくして運動もしてるのにどんどん体重減って体脂肪上がってんの 家庭用体組成計は体重以外の精度は適当だからあまり気にしなくていいよ インピーダンス法はかなりずれる
15 23/03/28(火)14:28:18 No.1041135280
>毎日1kg前後の誤差があって一喜一憂してるけど長い目で見ると徐々に下がってきてるのがわかって良い グラフ管理するとわかりやすいよね
16 23/03/28(火)14:28:45 No.1041135360
毎日同じ時間に体重測って健康状態見るといいよってどっかで見た ほんとかどうかはしらん
17 23/03/28(火)14:28:50 No.1041135385
精神安定剤飲んでることもあってか体重の減少がストップした 体脂肪率は運動始めたら徐々に下がってきた
18 23/03/28(火)14:29:35 No.1041135573
あすけんとの連携もあって結局オムロンの使ってるわ タニタのも検討したけど同期がめんどくさくて断念した記憶
19 23/03/28(火)14:30:04 No.1041135686
記録はしてないけど風呂前に毎日乗ってる
20 23/03/28(火)14:32:25 No.1041136189
スマホ連携の使い始めてから体重以外もある程度意識できるようになった 体重ちょっと減らすのは食事でなんとかなるけど体脂肪率とかは全然変わらん…
21 23/03/28(火)14:33:10 No.1041136353
>体重ちょっと減らすのは食事でなんとかなるけど体脂肪率とかは全然変わらん… ジム行こうぜゴールドジム 魔境過ぎて怖いけど
22 23/03/28(火)14:34:07 No.1041136544
>毎日同じ時間に体重測って健康状態見るといいよってどっかで見た >ほんとかどうかはしらん そりゃ飯食う前に測って次の日飯食った後に測ったりしたら条件合わないからデータ的な意味なくなるし
23 23/03/28(火)14:36:18 No.1041137012
最近食いまくってるから体重増えたはずって思って体重計買ってウキウキしながら測ったけど52kgだったよ
24 23/03/28(火)14:44:43 No.1041138724
>最近食いまくってるから体重増えたはずって思って体重計買ってウキウキしながら測ったけど52kgだったよ 女子!!
25 23/03/28(火)14:46:14 No.1041139059
食ってから2時間後に測るのが最適らしいけど夕食後くらいしか無理だな
26 23/03/28(火)14:46:35 No.1041139149
fitと連携出来るAnkerのやつでも買うか…
27 23/03/28(火)14:46:40 No.1041139173
夕食前の風呂上りに乗る
28 23/03/28(火)14:46:42 No.1041139185
俺も最近また1kg痩せて44kgだった いやだ死にたくない
29 23/03/28(火)14:46:50 No.1041139212
寝起きで測る
30 23/03/28(火)14:46:51 No.1041139217
あとは朝イチもタイミングだよ
31 23/03/28(火)14:47:14 No.1041139292
>食ってから2時間後に測るのが最適らしいけど夕食後くらいしか無理だな すぐじゃいかんのか
32 23/03/28(火)14:51:03 No.1041140111
170cm71キロだけど平均体重だよね
33 23/03/28(火)14:51:10 No.1041140141
土日やる気も何もなくて食欲も無くて絶食してるから土日に2-3kg落ちて平日で少し戻る生活してる
34 23/03/28(火)14:51:48 No.1041140271
オートファジーか
35 23/03/28(火)14:53:51 No.1041140724
市販の色々な体重計試したけど体脂肪率はどれもバラバラ過ぎて当てになるものはないな それでも同じ機器で測り続ければ変化の推移は分かるけど
36 23/03/28(火)14:54:10 No.1041140779
内臓脂肪とか筋肉量とか色々図れるけど 内蔵年齢を実年齢のマイナス10とかほんとなの?!ってなる
37 23/03/28(火)14:54:48 No.1041140908
>170cm71キロだけど平均体重だよね 平均は67kgsだって
38 23/03/28(火)14:54:50 No.1041140918
>170cm71キロだけど平均体重だよね 脂肪率による
39 23/03/28(火)14:55:30 No.1041141081
体脂肪って結局ある程度以下なら後は見栄えの問題だから 測る意味あんまりないよね
40 23/03/28(火)14:56:38 No.1041141349
うちの体組成計とジムの体組成計で結果が違う
41 23/03/28(火)14:56:46 [体組成計] No.1041141375
筋肉?それ脂肪でしょ
42 23/03/28(火)14:57:25 No.1041141531
>市販の色々な体重計試したけど体脂肪率はどれもバラバラ過ぎて当てになるものはないな 統計使った予測値でしかないからメーカーごとの算出式で差が出る
43 23/03/28(火)14:58:13 No.1041141699
40過ぎたらマッチョでもないがりがりのおっさんはただ心配しかされないからどうにか肉をつけたい
44 23/03/28(火)14:58:26 No.1041141739
毎日測ってるから要る
45 23/03/28(火)14:59:51 No.1041142062
タニタの買ったら泥だとあすけんに児童入力連携できなくて残念だった ならばとIPadで試してみたら純正のフィットネスアプリがiPad非対応で泣いちゃった
46 23/03/28(火)15:01:05 No.1041142343
交代勤務だから同じ時間に計っても日によって体の状態が違う どうしたものか…
47 23/03/28(火)15:01:57 No.1041142548
尿出す前後で0.5kgくらい変わって水分すげーってなる
48 23/03/28(火)15:02:05 No.1041142569
190cmくらいあるけど平均体重80kgとか無理過ぎるわ…ってなる
49 23/03/28(火)15:03:39 No.1041142903
体重 計っている? 体重計 っている?
50 23/03/28(火)15:03:51 No.1041142944
オムロンはタニタと比べると高めに出る感じだ
51 23/03/28(火)15:04:40 No.1041143127
>40過ぎたらマッチョでもないがりがりのおっさんはただ心配しかされないからどうにか肉をつけたい どういう肉を付けたいかによるが…
52 23/03/28(火)15:05:08 No.1041143221
フィットボクシング初めて数ヶ月ようやく平均体重まで落ちてとってもうれしい お腹周りのお肉はまだあるからもっと続けなきゃだけども
53 23/03/28(火)15:06:57 No.1041143619
しゃおあじのどうかな
54 23/03/28(火)15:07:48 No.1041143813
>フィットボクシング初めて数ヶ月ようやく平均体重まで落ちてとってもうれしい >お腹周りのお肉はまだあるからもっと続けなきゃだけども お腹周りの肉は最後の最後だから そこが落ちるころにはパリパリになってるぞ なれ
55 23/03/28(火)15:11:23 No.1041144599
スレ画の筋骨格率が40%超えで高って出るんだけどムキムキでも骨太でもないしみんなこんなもんなのかな
56 23/03/28(火)15:11:37 No.1041144650
>土日やる気も何もなくて食欲も無くて絶食してるから土日に2-3kg落ちて平日で少し戻る生活してる 病院へ!
57 23/03/28(火)15:11:46 No.1041144680
はいはいすごいすごい
58 23/03/28(火)15:12:24 No.1041144806
>しゃおあじのどうかな 味フィット使ってるならいいんじゃない
59 23/03/28(火)15:12:32 No.1041144839
>>40過ぎたらマッチョでもないがりがりのおっさんはただ心配しかされないからどうにか肉をつけたい >どういう肉を付けたいかによるが… できたらば筋肉をばいただきたく思う所存です…
60 23/03/28(火)15:15:37 No.1041145516
>タニタの買ったら泥だとあすけんに児童入力連携できなくて残念だった >ならばとIPadで試してみたら純正のフィットネスアプリがiPad非対応で泣いちゃった 連携重視ならfitbitかオムロンの買うといいよ…
61 23/03/28(火)15:17:40 No.1041145946
>>>40過ぎたらマッチョでもないがりがりのおっさんはただ心配しかされないからどうにか肉をつけたい >>どういう肉を付けたいかによるが… >できたらば筋肉をばいただきたく思う所存です… しからば筋トレだけど 今ガリガリってことは自重運動から始めて支障がないってことだから 重量なしでの腕立て・スクワット・斜め懸垂から始めると良いよ んで食事は意図的にタンパク質と脂肪をしっかりとって睡眠もしっかりとるあとオナニーもする これで3か月やってみて 余裕で出来てかつ体型がデカくなってきたなと思ったらジムに行くと良いよ 別にいきなりジムでもいいけどな!
62 23/03/28(火)15:17:56 No.1041146011
1時間の運動を週3ぐらいじゃ体重が全然落ちない 体重66~67kg 体脂肪率18%
63 23/03/28(火)15:18:02 No.1041146027
隙あらば筋トレ語り
64 23/03/28(火)15:19:07 No.1041146262
>1時間の運動を週3ぐらいじゃ体重が全然落ちない >体重66~67kg 体脂肪率18% 痩せる必要なくない?
65 23/03/28(火)15:22:41 No.1041147131
単に筋肉を付けるだけだとふんわりだから 明確な目標持つのもありかもね ベンチプレス50キロとか懸垂3回とかそういうの
66 23/03/28(火)15:23:26 No.1041147307
風呂入る前後で体脂肪率4,5%は変わるから気にしないことにした
67 23/03/28(火)15:23:52 No.1041147390
体重計もいいけど それ以上に全身移せる姿見のほうが必要だよ「」には
68 23/03/28(火)15:26:06 No.1041147894
ジムに行くならゴールドでトレーナーについてもらうのが良いぞ ちゃんと体の歪みや硬さから病歴から色々ちゃんと聞き出してくれて そこから適切なトレーニングや食事を教えてくれるとか教えてくれないとか
69 23/03/28(火)15:29:38 No.1041148680
最後のところでふわふわするな
70 23/03/28(火)15:31:31 No.1041149116
https://www.ankerjapan.com/collections/eufy-smart-scale/products/t9146 あんかーの安いやつなら4000円弱でスマホに記録飛ばしてくれるのでおすすめ どうせ体脂肪率なんて厳密には測れないんだしこれで十分
71 23/03/28(火)15:33:15 No.1041149517
>最後のところでふわふわするな 入会者特典だから行ってみてね!
72 23/03/28(火)15:34:16 No.1041149736
Bluetooth連携だと3000円くらいからあってちょうべんり ただ、このタイプ同期するときスマホ側でアプリ上げる必要があって少し面倒 富裕層ならWiFi対応のほうが単に体重計に乗るだけでいいので便利です
73 23/03/28(火)15:35:08 No.1041149950
>>1時間の運動を週3ぐらいじゃ体重が全然落ちない >>体重66~67kg 体脂肪率18% >痩せる必要なくない? 3~4kg太ったし・・・
74 23/03/28(火)15:35:43 No.1041150090
>ただ、このタイプ同期するときスマホ側でアプリ上げる必要があって少し面倒 オムロンのは一応アプリ立ち上げなくても同期はしてくれるけど それだと失敗する率が高いのよね
75 23/03/28(火)15:35:57 No.1041150134
>3~4kg太ったし・・・ 筋量ふえたか脂肪増えたか 鏡を見ろ
76 23/03/28(火)15:36:13 No.1041150190
>>>1時間の運動を週3ぐらいじゃ体重が全然落ちない >>>体重66~67kg 体脂肪率18% >>痩せる必要なくない? >3~4kg太ったし・・・ 今やってる運動がなにか分からんけど 痩せメインならランニングとかウォーキングの有酸素運動にしてみたら?
77 23/03/28(火)15:39:01 No.1041150809
WiFi同期だとあちらさんのサービスが死んだら物置になる可能性高いから除外したな 青歯ならアプリさえ生き残れば何とかなるし
78 23/03/28(火)15:42:57 No.1041151631
体脂肪とか内臓脂肪レベルとか測れるけど増えた減ったの目安でしかないね おうちのだと内臓脂肪めっちゃヤベーぞ!って出るから人間ドックで腰に巻く機械で測ってみると 普通レベルの内臓脂肪だよ?って出て安心したわ
79 23/03/28(火)15:45:15 No.1041152069
>体脂肪とか内臓脂肪レベルとか測れるけど増えた減ったの目安でしかないね >おうちのだと内臓脂肪めっちゃヤベーぞ!って出るから人間ドックで腰に巻く機械で測ってみると >普通レベルの内臓脂肪だよ?って出て安心したわ ヤベーデブが痩せていくのにどういう指標を持つかってためのもんでしかないよね…
80 23/03/28(火)15:47:16 No.1041152447
>風呂入る前後で体脂肪率4,5%は変わるから気にしないことにした 体が濡れてたりして正確に計測出来ないタイミングってのがあるから説明書を読んで使え
81 23/03/28(火)15:48:38 No.1041152722
AnkerのやつAmazon見に行ったら1000円OFFクーポンで3000円だった 買っちまうか…この値段ならそこそこ使えればいいしな…
82 23/03/28(火)15:59:03 No.1041154808
嘘でいいから色んなパラメータほしい
83 23/03/28(火)16:04:35 No.1041155953
毎日計ってるよ 最近じわりとふえてきてるから気をつけたい
84 23/03/28(火)16:06:05 No.1041156267
体脂肪率が25から18まで減った まあ数値は参考程度だけど
85 23/03/28(火)16:07:25 No.1041156565
乗るだけで体脂肪率測るやつは機種ごとのバラつきがすごい 平気で8%くらい変わるから全く信用する気にならない
86 23/03/28(火)16:07:55 No.1041156674
どんなボディでも必ず20%以上と出る
87 23/03/28(火)16:09:24 No.1041157000
痩せるとかいう前にまず健康診断行って自分の身長と体重および各種数値を見たほうがいいんじゃないか
88 23/03/28(火)16:10:36 No.1041157257
>乗るだけで体脂肪率測るやつは機種ごとのバラつきがすごい >平気で8%くらい変わるから全く信用する気にならない 毎回同じもの使って推移を見るためのものやね
89 23/03/28(火)16:11:40 No.1041157511
>3~4kg太ったし・・・ 太ったというなら食う量減らすしかないだろうな
90 23/03/28(火)16:12:30 No.1041157709
>乗るだけで体脂肪率測るやつは機種ごとのバラつきがすごい >平気で8%くらい変わるから全く信用する気にならない なんならその時の渇き具合でも変わるからな
91 23/03/28(火)16:12:58 No.1041157809
>1時間の運動を週3ぐらいじゃ体重が全然落ちない >体重66~67kg 体脂肪率18% 自分の消費カロリーがどんなもんか計算してそれから摂取カロリー考えるといいよ
92 23/03/28(火)16:12:59 No.1041157817
体脂肪計ってホントまちまちだから大きめの鏡で自分の体形を見る方が良いよ どんなに数値上で痩せてても姿勢が悪けりゃデブって見える場合もあるし
93 23/03/28(火)16:13:05 No.1041157831
最近太ったって人は何食ったか写真に取るなりメモするなりして自分が何をどれくらい食べたら太るのか意識したほうがいい気がする
94 23/03/28(火)16:14:30 No.1041158126
だいたい55前後だったのが半年メンタル崩して今62でやばい 自重トレもサボってたから筋肉と脂肪の比率がだいぶ変わった感もある…
95 23/03/28(火)16:15:11 No.1041158280
なんだか数字だけ見るとそれ体重落とす必要あるのか?っていうのがけっこう居るように見えるが… なぜ痩せようとするのだ?
96 23/03/28(火)16:17:08 No.1041158720
ただ体重落とせばモテるわけではないのだ…
97 23/03/28(火)16:17:22 No.1041158775
100kg以上は100g単位じゃなく200g単位でしか測ってくれないの怠慢じゃない?
98 23/03/28(火)16:17:35 No.1041158829
>なぜ痩せようとするのだ? 1.痩せようとする意思を失うとじわじわ太っていくのが目に見えてるから 2.顔のラインとか腰のくびれがしゅっとしてて気に入ってたのがたるんできたから 3.なんか生活にメリハリがないから
99 23/03/28(火)16:18:06 No.1041158939
>ただ体重落とせばモテるわけではないのだ… 「」の年齢だとモテるモテないじゃなくて切実な健康問題な気がする…
100 23/03/28(火)16:18:12 No.1041158965
>100kg以上は100g単位じゃなく200g単位でしか測ってくれないの怠慢じゃない? うるせえがっつり痩せろ!ってことだよ
101 23/03/28(火)16:18:14 No.1041158976
筋肉付けて背筋伸ばして歩くようにしたらパートのおばちゃんに褒められたんだ うへへ
102 23/03/28(火)16:19:35 No.1041159230
>1.痩せようとする意思を失うとじわじわ太っていくのが目に見えてるから これ分かるわ 食うのは嫌いじゃないというか好きだしなあ
103 23/03/28(火)16:20:33 No.1041159440
好きなもの食うために体重落としてるみたいなところある
104 23/03/28(火)16:20:48 No.1041159490
体脂肪率が28%あるよ すげえだろ
105 23/03/28(火)16:21:18 No.1041159597
三桁デブはおっぱい貼れよ
106 23/03/28(火)16:21:56 No.1041159731
>好きなもの食うために体重落としてるみたいなところある このメンタル良いよね 好きなものを味わって食うようになる
107 23/03/28(火)16:21:58 No.1041159742
若さに任せて無茶しているとある日突然キャベツの千切りに納豆かけて食う生活をするハメになるぞう…
108 23/03/28(火)16:22:12 No.1041159801
好きにすりゃいいんだが上の人も言ってるようにきちんと自分がとってる栄養把握しながらのほうがいいよ テキトーに食抜いて栄養失調とかも珍しくないからな
109 23/03/28(火)16:22:18 No.1041159807
食事気にし始めたけど 塩分抑えるの無理だろこれってなってる
110 23/03/28(火)16:22:57 No.1041159959
>体脂肪率が28%あるよ >すげえだろ 女子「」なら普通 「」なら健康が心配
111 23/03/28(火)16:23:10 No.1041160007
>三桁デブはおっぱい貼れよ ホモよ!
112 23/03/28(火)16:23:34 No.1041160084
ママンにまんま作ってもらってるのもあって食事制限はしたことないな… 身体動かす以外に方法を知らねえ
113 23/03/28(火)16:23:43 No.1041160121
>食事気にし始めたけど >塩分抑えるの無理だろこれってなってる 出来合い物だと無理だね… 自炊しようね
114 23/03/28(火)16:23:52 No.1041160150
>塩分抑えるの無理だろこれってなってる そういや新しいカップヌードルPROが評判らしいね お眼鏡に叶うかは知らんが
115 23/03/28(火)16:24:16 No.1041160247
うちのやつ一度しっかり踏んだあと単位表示が出たら一度降りないとエラーになるからめんどい
116 23/03/28(火)16:24:27 No.1041160289
タンパク質取るのはわかるけど脂肪も取らないと筋肉には良くないの? 動画とかでは脂質は大敵だって論調だけど
117 23/03/28(火)16:25:08 No.1041160440
夕食を自炊始めたらすっと痩せたな 土日にウィークデーの5食分つくるから時間も余裕あるし
118 23/03/28(火)16:25:34 No.1041160530
>新しいカップヌードルPRO これかな? https://www.nissin.com/jp/news/11418
119 23/03/28(火)16:25:50 No.1041160591
>動画とかでは脂質は大敵だって論調だけど よっぽどじゃない限り脂質は何したって取れるから意識してカットしていい 何したって取れるから大敵なんだけど
120 23/03/28(火)16:25:53 No.1041160601
>タンパク質取るのはわかるけど脂肪も取らないと筋肉には良くないの? >動画とかでは脂質は大敵だって論調だけど 脂質取らないと筋肉減るよってレベルはカリッカリの大会出るような人の話だから腹出てきたから痩せなきゃなーレベルだと気にしなくていい
121 23/03/28(火)16:26:19 No.1041160710
>タンパク質取るのはわかるけど脂肪も取らないと筋肉には良くないの? >動画とかでは脂質は大敵だって論調だけど 脂質もいろいろあるからバランスよくとらないとダメなんだ
122 23/03/28(火)16:27:43 No.1041161031
>タンパク質取るのはわかるけど脂肪も取らないと筋肉には良くないの? >動画とかでは脂質は大敵だって論調だけど 筋肉を作るにはホルモンがいるホルモンの材料は脂質 なので脂質も取らないとダメよ 脂質が大敵なのはダイエットをして脂肪を落とすとき なので筋トレ界隈の話は○○の場合にはって但し書きが大抵つく話を そこを省略して話すから知らない人が効くと惑うんよね…